-
1. 匿名 2018/03/11(日) 22:27:43
アイライン細めに入れるのが流行っていますが皆さんどのくらいで入れていますか?
私は細めに入れようと思っていても、気づいたら太めになってしまいそれが定着しています。
細めに入れると物足りなく感じてしまいます。
目は大きめです。
同じ方いますか?+372
-7
-
2. 匿名 2018/03/11(日) 22:28:36
綺麗に引けないから結局インラインだけになっちゃう+131
-17
-
3. 匿名 2018/03/11(日) 22:28:40
+64
-263
-
4. 匿名 2018/03/11(日) 22:29:10
+165
-121
-
5. 匿名 2018/03/11(日) 22:29:36
拾い画だけど、引いても引いても目開いたら見えないんだよ…+1309
-53
-
6. 匿名 2018/03/11(日) 22:29:40
+325
-33
-
7. 匿名 2018/03/11(日) 22:29:51
太目になってしまっても、上からアイシャドウのミディアムカラーを重ねて、綿棒で余分なアイラインを取るといいよ。
アイシャドウを重ねるとアイラインも落ちにくくなります。+341
-11
-
8. 匿名 2018/03/11(日) 22:30:09
一重なので、インラインも外側もがっつり
時代に合ってないのはわかってるけどキャットラインまで毎日ひいてしまう+390
-13
-
9. 匿名 2018/03/11(日) 22:31:09
未だに黒のリキッドで上下ぐるっと囲んでる30代はちょっと考えたほうがいいと思う+436
-57
-
10. 匿名 2018/03/11(日) 22:31:41
>>5
すっごい無駄遣いだね+262
-8
-
11. 匿名 2018/03/11(日) 22:32:39
こーゆーの好きでよくしてる+1411
-18
-
12. 匿名 2018/03/11(日) 22:32:48
まぶたの上のラインは、近くで鏡を見ながら目頭は目頭から、目尻は目尻から真ん中は引きやすい方からと3回くらいに分けて引いて、目尻のライン長くしたいとか跳ねさせたい人は今度遠くの鏡で顔全体のバランス見ながら書き足すといいよ!+104
-11
-
13. 匿名 2018/03/11(日) 22:33:16
>>5
職場に同様の人がいてあだ名がパンダでした。+116
-12
-
14. 匿名 2018/03/11(日) 22:33:24
>>5
ゴールデンボンバーのようだ+337
-3
-
15. 匿名 2018/03/11(日) 22:34:05
一重です。
昔は目を開けてもラインが見えるようにかなり太く描いてました。
今は、まつ毛の間をうめるぐらいです。
若ければ無茶なメイクも問題ないけど、歳とったらやりすぎは逆効果かなぁと思っています。
濃いアイラインもマツエクもやめました。
35歳です。+257
-6
-
16. 匿名 2018/03/11(日) 22:34:20
平行二重のせいか、アイラインしっかり引かないとなんか顔がぼやける気がするんですよね。。。
自分の気のせいかも、むしろこのメイク古いのかもって思うんですけどどうしても太く書いてしまうことやめられない。。
目元がぼんやりしちゃうんですよね。。+373
-7
-
17. 匿名 2018/03/11(日) 22:35:06
睫毛の隙間埋めて、若干外ハネさせる程度+229
-6
-
18. 匿名 2018/03/11(日) 22:35:09
北川景子のラインはどうかと思う
なんか古いメイクな気がする+58
-49
-
19. 匿名 2018/03/11(日) 22:36:00
>>11
どうしたらこんな綺麗にぼかせるの?
アイシャドウでぼかすとアイライン消えちゃう+594
-6
-
20. 匿名 2018/03/11(日) 22:36:11
>>5
かと言って閉じたとき怖すぎw+217
-10
-
21. 匿名 2018/03/11(日) 22:37:12
アイライン引いた後ビューラーするとアイライン消えませんか?
かと言って、ビューラーしておいてアイライン描くのは描きにくい。
何かいい方法ないんだろか。+700
-10
-
22. 匿名 2018/03/11(日) 22:37:28
今日、高梨沙羅ちゃんが大会4位のニュースの時にアップになったら、目尻のアイライン凄かった…
風と雪でよく滲まないな~
+222
-11
-
23. 匿名 2018/03/11(日) 22:37:38
この画像のテイラーみたいにやりたい+31
-222
-
24. 匿名 2018/03/11(日) 22:38:26
趣味でダンスやってるのでステージメイクはかなり濃い。普段は薄めを心がけてるけど、ショーの前後は気持ちが持ってかれるのか濃くなる…。+48
-16
-
25. 匿名 2018/03/11(日) 22:38:32
>>21
私も消える!ビューラーしてからアイライン引くとまつ毛が下がる+392
-6
-
26. 匿名 2018/03/11(日) 22:39:38
アイラインがすぐ下まぶたについてパンダになるので引かないようにしてるんですが、対策はどうしたらいいのでしょう…
ウォータープルーフの物を使ったり、下まぶたにパウダーはたいたり、アイラインをシャドウでぼかしたり…としても意味無しです
目の形や目の状態(目ヤニが出来やすく充血しやすい)のせいなのかな+196
-8
-
27. 匿名 2018/03/11(日) 22:39:53
今、あんまりがっつり入れるの流行ってないよね?+216
-20
-
28. 匿名 2018/03/11(日) 22:40:16
アラフォートピ?
アイラインなんて引かないよ?+7
-132
-
29. 匿名 2018/03/11(日) 22:40:36
+9
-53
-
30. 匿名 2018/03/11(日) 22:41:47
古いよね…と思いつつも、上も下もガッツリ引いてしまう35歳…+298
-36
-
31. 匿名 2018/03/11(日) 22:43:20
キリッとみせたいから目尻太め、ただし跳ね上げるとバランスがおかしくなるから目尻でぴったりとめます。
流行ってるメイクと似合うメイクが違うから辛いw+136
-6
-
32. 匿名 2018/03/11(日) 22:43:46
薄ーく適当に引いて、濃いめのシャドウで重ねてラインのガタガタをごまかすって技で不器用さをカバーしてますw+322
-2
-
33. 匿名 2018/03/11(日) 22:44:35
>>19
11です。
自己流ですが、明るいベージュをホールに塗って
ブラウンを二重幅に塗って指の腹でぼかす。
その後濃いブラウンで目尻を塗ったらまた指でぼかした後に上はリキッドアイライナー(筆ペン)
下はペンシルタイプのアイライナーで書きます。
その後下まぶたの目尻側に濃いブラウンをのせる。
YouTubeの動画とか見るの好きです。+170
-5
-
34. 匿名 2018/03/11(日) 22:48:38
>>5こういうタイプの人はアイシャドーをうまく活用した方が綺麗な目になるよ
YouTubeで一重タイプのメイクとかあるから見た方がいい+112
-3
-
35. 匿名 2018/03/11(日) 22:51:19
>>33
先生はどこのブラウンシャドウを使ってますか?+208
-7
-
36. 匿名 2018/03/11(日) 22:58:47
>>29
それはスカイラインや+260
-5
-
37. 匿名 2018/03/11(日) 23:02:06
また濃いメイクが流行れば良いのに+180
-14
-
38. 匿名 2018/03/11(日) 23:03:40
下のラインはいれてますか?+8
-26
-
39. 匿名 2018/03/11(日) 23:07:12
ペンシルは物足りない、リキッドは濃いし面倒。
間をとってジェル使ってる。
アイメイクはビューラー、アイシャドー、ライナー、マスカラの順でやってます+131
-8
-
40. 匿名 2018/03/11(日) 23:08:58
ちょっと画像付きで説明してほしい。流行りに乗りたいので+108
-3
-
41. 匿名 2018/03/11(日) 23:09:22
>>37
流行りとか関係なく好きなメイクしなよ+187
-12
-
42. 匿名 2018/03/11(日) 23:09:52
アイライン引くとケバくなるからやってない
本当はアイラインもしたいけど+16
-8
-
43. 匿名 2018/03/11(日) 23:12:58
アイラインひいてからビューラーするとアイラインが消えるのが嫌でまつ毛パーマかけたよ!
メイクがすごく楽になったのでおすすめです+70
-3
-
44. 匿名 2018/03/11(日) 23:13:03
>>5みたいな奥二重なので、目尻にちょっとしか引いてない。だからアイライナー減らなくて長持ちする…+32
-3
-
45. 匿名 2018/03/11(日) 23:13:16
>>39
私はジェルの方が濃くて強く線が出ちゃうからリキッド派です+71
-2
-
46. 匿名 2018/03/11(日) 23:14:26
跳ね上げて書くのが下手で目のラインに沿って目じりも下げてしまうからタレ目がよりタレ目になってしまう。。。。。+76
-2
-
47. 匿名 2018/03/11(日) 23:15:10
リキッドで睫毛の間を埋め、アイシャドウパレットの締め色をアイライン代わりにしています+32
-3
-
48. 匿名 2018/03/11(日) 23:16:05
拾い画、アイシャドウはこんな風に入れないけどアイラインはこんな感じです!黒目上くらいから引き始めて、目の形に合わせてガッツリは引かない感じ…+240
-14
-
49. 匿名 2018/03/11(日) 23:16:31
>>35
やめてください!!
アイシャドウはケイトとマジョリカマジョリカです。
ケイトが安くて発色も好きです。
お金があるならアディグションやDAZZSHOPが使いたいです。+188
-17
-
50. 匿名 2018/03/11(日) 23:16:54
来年大学生になる化粧初心者です。
私は横幅のない奥二重(マルみたいな目)なので、目尻だけにスっとつけて横幅を広く見せようと思うのですがおかしいですか?まつげの生え際(インライン?)には塗らずにです。あと、アイシャドウなし、マスカラなしでも大丈夫でしょうか?色々聞いてしまってすみません…+34
-4
-
51. 匿名 2018/03/11(日) 23:17:23
ブラウン系の薄めのやつでまつ毛の間を埋めて少し目をはみ出すくらい+23
-1
-
52. 匿名 2018/03/11(日) 23:18:11
>>32分かる笑 でもピンクは、カバー出来ないからピンクの時はアイライン気を使う+7
-0
-
53. 匿名 2018/03/11(日) 23:18:16
>>35
先生w
ごめんね、いきなり先生呼びで笑っちゃった。
私も知りたいです!+236
-4
-
54. 匿名 2018/03/11(日) 23:19:45
あ、タッチの差で>>49に書かれていましたね。ありがとうございます。参考にさせてもらいます。
+109
-0
-
55. 匿名 2018/03/11(日) 23:22:51
太く書くと逆に老けて見えるらしいし、
細く、2回に分けかく。。。とメイクさんに教わった。
それでも書くのが難しい。+37
-0
-
56. 匿名 2018/03/11(日) 23:25:07
>>50
自分の顔で試すのが一番いいよ
三日ごとに、マスカラありなし、ラインありなしとか変えてみたらいい
大学生で化粧初心者なんてわんさかいるから、他の人を観察してみる
もしくはメイクうまい子に話しかけて仲良くなって教えてもらう+109
-0
-
57. 匿名 2018/03/11(日) 23:31:20
奥二重です
まつげは長いので最近マスカラのみで、アイラインは引いてません
30になってからライン引くと目が小さくなったようで目元がきつく怖い気がして…
顔がぼやけるな〜ってときは目尻だけグラデーションのアイシャドウにした+9
-1
-
58. 匿名 2018/03/11(日) 23:32:47
左右の二重の幅が微妙に違うから、バランスを取るために左目は太めに入れてる。
昔は黒を使ってたけど、年齢のせいか黒だと浮くようになってきたので、最近はこげ茶。茶色の方が線のガタガタも目立たない!!+53
-0
-
59. 匿名 2018/03/11(日) 23:36:47
>>50
メイクの仕事をしている者です。
アイラインは、目尻(黒目の終わり辺りから)引くメイクもよく使う方法なので、おかしくないですよ^ ^
その場合アイシャドウ(薄い色をアイホール全体に入れ、濃い色を目尻側に入れぼかす)と、より幅も広がり綺麗に見えると思います。
マスカラはなしでもいいと思いますが、下まつ毛の目尻側に塗ると大きく見えるので、よかったら試してみてください!
色々試すうちに、自分に合うメイクが見つかると思うので、楽しく美しくなってくださいね!
長々と失礼致しました。+182
-3
-
60. 匿名 2018/03/11(日) 23:38:13
濃いブラウンのアイシャドーでアイライン引いてる+31
-2
-
61. 匿名 2018/03/11(日) 23:39:35
>>5
うちの会社の40後半の女性の目かと思ったわ….
彼女が目を閉じた時に瞼全体が真っ暗でびっくりしたわ
+73
-10
-
62. 匿名 2018/03/11(日) 23:39:53
>>50
丸っこい目じゃなくて切れ長な目にしたいのかな?
下の画像みたいなメイクが参考になるかも
目尻だけ引く方法もあるから別に変ではないと思うけど、初心者ならアイシャドウでぼかした方が自然かも!
アイライン引く時は、正面からだけじゃなくて斜めから、上から、下から、薄目を開けた時…などなどいろんな角度から見るといいよ!
たまに、正面から見たらバッチリなのに横から見たらなんかズレてたりしてる人がいるから(自分もそうでした笑)
マスカラは個人的にはあった方がいいと思うけど、慣れてからでもいいかな〜
最初はダマになっちゃったりして難しいから、透明マスカラとか練習で使ってみるといいかも?
+156
-4
-
63. 匿名 2018/03/11(日) 23:39:55
黒目から引くと目頭近くの引いてないとことの境目がなんか変になる
みんなはぼかしてるの?+27
-0
-
64. 匿名 2018/03/11(日) 23:44:48
>>5
ヤバイwwもうアイシャドウでいいよ+78
-4
-
65. 匿名 2018/03/11(日) 23:44:51
昔は上下引いててその後上だけ引いていたけど
最近目ヤニがよく出るし目が痒いしすぐ滲んで汚くなるからついにアイシャドウだけになった
でも写真の顔があんまり変わらないからもうこれでいいやと満足してる
目薬もさしやすいし+7
-0
-
66. 匿名 2018/03/11(日) 23:45:14
>>5
意味ねーwwwww+14
-0
-
67. 匿名 2018/03/11(日) 23:46:42
スプーンを使ってアイライン引く方法がありますが、実際にこれやってる方いますか?
逆に難しそう…と思っているのですが、どうなのでしょうか。
フリーハンド(?)よりも仕上がりが綺麗だったりしますか?
+12
-84
-
68. 匿名 2018/03/11(日) 23:46:46
30代までアイラインくっきり描けたのに、40代になったら皮膚がたるんでアイラインがうまく描けなくなりました…
年取ったらアイライン描くなってことかな…+140
-3
-
69. 匿名 2018/03/11(日) 23:46:57
>>48離れ目を目指してるの?+1
-15
-
70. 匿名 2018/03/11(日) 23:47:51
>>63
目頭あたりもほっそーく描いてます!
そしてあまり幅広がらないようにぼかしてます+6
-0
-
71. 匿名 2018/03/11(日) 23:48:14
色々試したけど全部滲みます。
アイシャドウベース使い、リキッドで引いてアイシャドウ重ねて綿棒で抑えても夜帰宅して鏡見て残ってたことがない…
目の周りの皮脂が多いのかな…+31
-2
-
72. 匿名 2018/03/11(日) 23:51:24
下まぶたのアイラインも知りたい!というかアイシャドウか。うまくぼかせない+5
-1
-
73. 匿名 2018/03/11(日) 23:53:41
>>71
アイライン引く部分にベビーパウダーはたいてみてはどうでしょうか
指でとって、馴染ませる感じです
私は夏にしかやっていない方法なのですが、あまり滲まないです
参考にならなかったらすみません(>_<)
+28
-1
-
74. 匿名 2018/03/11(日) 23:54:20
>>48
この写真の人、安藤サクラみたいなエキゾチックな感じなのかな
メイク含めて、なんか気になる
モード系の服とか似合いそう+111
-1
-
75. 匿名 2018/03/11(日) 23:57:00
片目だけ閉じてとりあえず一本思い切り描いてその後目尻と隙間付け足してる
ヒロインメイクのアイライナーおすすめ+8
-0
-
76. 匿名 2018/03/12(月) 00:00:56
>>56さん、>>59さん、>>62さんコメントありがとうございます!!
56さん
入学式までに練習して化粧が好きな友達におかしくないかなど聞いてみたいと思います!
59さん
やはりアイシャドウはあった方が綺麗に見えるのですね…!まつ毛の下は塗った方が大きく見えるのですね!勉強になります<(_ _)>
62さん
確かに、伏せ目になった時や横から見られることも多いと思うのでスマホのインカメで動画撮ってチェックしようと思います!!
皆さん、すごく助かります!ありがとうございました٩(*´︶`*)۶
+55
-0
-
77. 匿名 2018/03/12(月) 00:01:35
書き方とは違うん ですが、滲まないアイライナーって存在するのでしょうか。
リキッドが好きでケーパレット、ケイト、モテライナー使いましたが ビューラーするとラインは消え、夕方には目尻の線もなくなります。
オススメ教えてください。+16
-3
-
78. 匿名 2018/03/12(月) 00:04:48
一重の人こそアイライン細くしてまつげをカールさせた方がいいと思ってしまうこの頃。
+106
-2
-
79. 匿名 2018/03/12(月) 00:05:36
目尻だけ細く入れてる+17
-0
-
80. 匿名 2018/03/12(月) 00:10:41
>>77
絶対に馴染まないならジェルライナーだけど筆を毎回洗わないとダマダマになるから面倒臭い。
自分はこれが好き。
筆ペン変なの買うと三日や一週間で筆先がバカになるけどコレは二ヶ月くらいは持ってくれる。+88
-7
-
81. 匿名 2018/03/12(月) 00:10:54
>>77macのリキッドライナーにしたら描きやすくて1日中消えないし、メイク直しが不必要になりました!+9
-0
-
82. 匿名 2018/03/12(月) 00:11:21
まつ毛の間塗ると目が痛くなったり、下にクマみたいに滲んできたり、クレンジングが大変なんだ…
みんな毎日やってるのかな…
+76
-1
-
83. 匿名 2018/03/12(月) 00:12:46
インラインてどこに引くんですか?
内膜?+29
-3
-
84. 匿名 2018/03/12(月) 00:25:15
>>50私は二重ですが、救心顔なのと目の横幅が短いのとでバランスが微妙です。
粘膜に引くのが嫌なので目尻だけアイライン引いてますよ!軽くキャットライン?みたいな感じで横に伸ばしてます。アイシャドウも塗った方が私は仕上がりがいいですが、アイラインだけでも十分だと思います!
ちなみに眉毛も気持ち長めに書くといい感じになります。+10
-2
-
85. 匿名 2018/03/12(月) 00:27:25
リキッド目尻しか引いてないです。
下瞼は茶色のシャドーでぼかす程度です。+165
-58
-
86. 匿名 2018/03/12(月) 00:30:48
アイライン引くの下手過ぎて濃いめのシャドウを細い筆にとってアイシャドウとグラデーションになるようにしてます。目元はっきりするしアイライン上手くいかなくてイライラする事も無くなったしビューラーしても取れないし濃いメイク好きな人以外にはオススメ!+22
-1
-
87. 匿名 2018/03/12(月) 00:44:54
友達のアイメイクがめっちゃ変なんだけど言った方が良いかな?
アイライン引いてるけどまつ毛のキワに入れてなくて、黒い線だけ浮いて見えるんだよね。
一緒にメイクしてる時に「(いつもそれなの気付かなくて)途中だけどもういいの?」って聞いたら「え、もう完成だよ(^^*)」って言われたんだよね。+106
-2
-
88. 匿名 2018/03/12(月) 00:45:16
目尻に書くにもまつげとまつげの間を埋めるにも皮膚引っ張らないで書けるのすごい。
ハリがあるのかな?
私は10代のころからまぶた引っ張って書かないとむり!
説明難しいけど。+8
-4
-
89. 匿名 2018/03/12(月) 01:02:37
>>87
私だったら言わない
言えるほど自分もメイク上手じゃないし、その友達がそれで満足なら何も言えない
その子が接客業なら指摘するかも…
やんわりと、生え際は引かないのー?ぐらいな感じで+140
-1
-
90. 匿名 2018/03/12(月) 01:13:28
まつげとまつげの間をアイライナーで埋めるやり方、
有名メイクアップアーティストがこぞってすすめてるし、
ビューティ雑誌でも当然のようにやってるけど、
眼科の先生に、それやり続けたらまつ毛禿げるからやめてね、
って言われた。
+148
-4
-
91. 匿名 2018/03/12(月) 01:18:59
奥二重でも目がパッチリする引き方を教えて下さい。
あとリキッドのアイライナーで滲みにくい物があればお願いします。+26
-1
-
92. 匿名 2018/03/12(月) 01:23:18
そうそう、私なんて引いても何でか滲んでる・・・・;_;
目を引っ張って引いても、アイラインを上手く引くサイトを参考にしても滲んだ。汗・・・?+8
-1
-
93. 匿名 2018/03/12(月) 01:26:35
アイライン、たまにびっくりするような人いるよね。+64
-0
-
94. 匿名 2018/03/12(月) 01:27:59
ヒロインメイクのアイライナーは使いやすい!目尻だけ引いてます。気持ち、少し下げてます。
苦手な方は、アイシャドウの濃いブラウンとかでアイラインみたく引くだけでも違うと思いますよ!+21
-0
-
95. 匿名 2018/03/12(月) 01:30:08
>>91
自分二重だからよくわからないけど、暇で眠れないから調べて見た。
こんな感じピンクが差し色で素敵だと思うけどどう?+132
-3
-
96. 匿名 2018/03/12(月) 01:35:04
>>11
>>33
私とほぼ同じやり方だ
私の場合、リキッドじゃなく上のラインをひくのはジェルライナーだけど+7
-0
-
97. 匿名 2018/03/12(月) 01:39:54
アイラインひいたら睫毛と睫毛の間埋めないと皮膚の色が目立つんだけど、目にはよくないだろなぁ+26
-0
-
98. 匿名 2018/03/12(月) 01:56:12
>>96
私もです。
昔のつり眉、つり目の深田恭子が大好きでその目になりたくて10年以上前から拡大しては真似て近づけるようにやってる+7
-2
-
99. 匿名 2018/03/12(月) 02:08:31
引いてもガタガタになるから、アイライナー使わないでアイシャドーで誤魔化してる…
1発でみんな引けるの?
時間はどれくらいかかるのかな?
ネットで点を書いてから繋げるって見たけど高等技術なんですけど+27
-0
-
100. 匿名 2018/03/12(月) 02:12:55
>>99
リキッドだけど両目合わせて1分かからない感じ。+8
-0
-
101. 匿名 2018/03/12(月) 02:18:03
>>99
私は一発で書いてる。初めは失敗してたけど慣れるまで頑張る。お湯で落ちるヤツだと、コットンにお湯ですぐ落ちるから、練習!+8
-0
-
102. 匿名 2018/03/12(月) 02:21:22
最近囲み目もまた流行ってきてるよね?雑誌とか女優さんでよく見るよ。ライン落ちやすい人はパウダー指でトントンって乗せたらどうかな?+45
-0
-
103. 匿名 2018/03/12(月) 02:38:30
>>99
だいたい一発でかけますよー。時間もはかったことないですけど1分とか2分とか短いです
ちゃんと手を固定してますか?親指のつけね?あたりを頬で固定して、指だけ動かすようなイメージでかくとかきやすいですよ!+7
-3
-
104. 匿名 2018/03/12(月) 03:07:55
>>4
こういうの一回やってみたい
大胆だね+7
-0
-
105. 匿名 2018/03/12(月) 03:13:27
拾いだけど、目の形も似てるしこんな感じ
目尻はもっと細いかな?+85
-21
-
106. 匿名 2018/03/12(月) 03:15:31
念のため言うと、二重の人は在日だよ
平行二重は確定又は整形
純潔な日本人は一重か奥二重だよ
ソースは芸能界+2
-173
-
107. 匿名 2018/03/12(月) 03:18:43
>>106
これ言う人って一重コンプレックス強いなーと思う
家族全員平行二重だし、友達も昔から平行二重のこ結構いるよ。
今の子は二重の子多いと思う。+137
-6
-
108. 匿名 2018/03/12(月) 03:30:23
ずっとリキッドを使ってたけど時間がかかるので、もうアイシャドウの締め色でいいやとアイラインを止めたら、顔がボケた。
最近はジェルにしてみてる。
やっぱり時間がかかる。下手なんだろうね。+3
-0
-
109. 匿名 2018/03/12(月) 03:34:58
>>105
こんな感じの二重だけどアイライン引くとまつ毛の間塗れてなくてラインだけ浮いて変になるから
目ひんむいてインラインとまつ毛の根元に一生懸命かいてる
ペンシルが書きやすいんだけどパンダになるからリキッドで頑張ってるけど毎日だるすぎ+24
-0
-
110. 匿名 2018/03/12(月) 04:02:12
>>41
それメイクで言っちゃうと危険では?+4
-3
-
111. 匿名 2018/03/12(月) 04:26:45
+73
-6
-
112. 匿名 2018/03/12(月) 05:23:12
二重幅が狭いからアイライン太くすると幅が消えるのでまつげのきわにしか引いてないよ
黒使うと浮くのでアイシャドウの色に合わせてブラウンにしたりパープルにしたりしてる。
+13
-2
-
113. 匿名 2018/03/12(月) 06:02:56
毎日アイライン書くのめんどくさいからアートメイクした。
跳ね上げたいときだけ書く。+3
-11
-
114. 匿名 2018/03/12(月) 06:48:20
ブラウンのアイライナー使ってみたいのですが、どんな感じですか?
+22
-0
-
115. 匿名 2018/03/12(月) 07:37:11
離れ目なので、目頭側の下部分にもちょっと引いてます。
印象がかなり引き締まります。+3
-0
-
116. 匿名 2018/03/12(月) 07:38:16
私は目が大きいから(出目金?)あんまりアイライン引き過ぎると引かれる
目尻にネイビーのアイライン少し引いて終わりにしてる!
ブラウンのアイラインは似合わなかったけど凄く締まって見えるよ。+4
-0
-
117. 匿名 2018/03/12(月) 07:50:20
>>87
睫毛と目の間に粘膜が見えてしまう目なんだけど
粘膜をアイラインで埋めてもすぐ落ちるし
充血しまくるしどうすればいいのか…
ビューラーすると余計に隙間が目立って変。
仕方ないからそのままだけど、私も化粧が変だと思われてる
んだろうな。+25
-0
-
118. 匿名 2018/03/12(月) 07:51:09
泣いてもこすっても落ちにくいライナーってありますか?
+0
-6
-
119. 匿名 2018/03/12(月) 07:51:11
10年以上
マジョリカマジョルカ
滲まないし引きやすい…+12
-2
-
120. 匿名 2018/03/12(月) 07:51:14
>>11
眉もアイメイクも理想的~!
頑張ってこうなるようにやってるけど、なかなか上手くいかない。+22
-5
-
121. 匿名 2018/03/12(月) 08:16:00
アイライン目にジワジワ入ってるから気をつけてね
+4
-1
-
122. 匿名 2018/03/12(月) 08:25:26
二重なんですが細く引きたいけど細く引くと目が眠そうな感じになってる気がしちゃいます。
アラサーなのでせめてと色をブラウンにしてくっきりしすぎないようにはしてる、、、+2
-0
-
123. 匿名 2018/03/12(月) 08:32:10
ジェル流行ってたけど私は不器用なのか全然上手く書けなかった
なにかコツがあるのでしょうか?+8
-1
-
124. 匿名 2018/03/12(月) 08:52:56
アイラインのトピだけど、画像みんなアイシャドーの乗せかたうまいなー
ラメは結構多めでも素敵
真似してみる+68
-0
-
125. 匿名 2018/03/12(月) 09:10:37
薄いメイク飽きてきたし、
雑誌で濃いめメイクチラホラ見たから最近はアイメイク濃くしてる
+2
-1
-
126. 匿名 2018/03/12(月) 10:19:42
>>85
すごいプラスついてるけど、目尻のハネ上げラインとフチ有りカラコン筆ペン眉毛が合ってないから治したほうがいいよ+31
-17
-
127. 匿名 2018/03/12(月) 10:26:19
>>11
私もいつもこれ!
これだとシャドウ含めアイメイク時短出来る。
リキッドで繊細に書こうとすると、めちゃくちゃ時間かかる上に納得いく仕上がりになるのがほぼ皆無w
角度とか長さとか本当に難しい…+0
-0
-
128. 匿名 2018/03/12(月) 11:13:15
目尻の太さが左右一緒にならないんですが…
左はスッと描けるのに右は太くなってしまう…
+8
-0
-
129. 匿名 2018/03/12(月) 12:26:55
私>>11みたいの憧れるんだけど、二重幅に暗い色乗せると一気にツリ目ぽく小さい目になってしまう…
目自体はやや大きめ二重幅も普通くらいです。
ラインも細くすると顔がボンヤリするからある程度引くけど、若い頃のような可愛らしさは出なくなりましたね…
顔は可愛いわけじゃないけど、若いだけで可愛いんだなってメイクする度実感する。+4
-0
-
130. 匿名 2018/03/12(月) 12:38:11
>>107 それは違う。整形めっちゃいるよ。バイトしてた時に自分以外の女性全員目の整形してたよ。+5
-16
-
131. 匿名 2018/03/12(月) 12:40:57
一重なんですけど、
アイライン引いたら絶対パンダになる
ちゃんと油分もとってるつもりなんだけど
+2
-0
-
132. 匿名 2018/03/12(月) 12:50:54
>>11
みたいなアイシャドウとアイラインをされてる人、どうやってやるのですか?
すごく素敵です。
使ってるアイシャドウも教えてもらえたらうれしいです!!+10
-1
-
133. 匿名 2018/03/12(月) 12:58:52
目尻の方を太くしてる方いますか?
目尻側を太くした方が目が大きく見えるような+13
-0
-
134. 匿名 2018/03/12(月) 13:40:38
>>21
アイラインが乾く前にビューラーしてませんか?もしくは、ビューラーの位置がまぶたに近すぎるんだと思います。ビューラーであげるときも、まつ毛をはさんで、手首を返してまぶたに押し込んであげてませんか?ビューラーであげるときは、まつ毛をはさんでから、ビューラーの角度をあまり変えずに、まつげを根本、真ん中、毛先の三段階で開け閉めしながら、真上にあげるだけで綺麗に上がります。なるべくまぶたにビューラーがつかないようにすると、アイラインは消えませんよ。+9
-2
-
135. 匿名 2018/03/12(月) 13:43:09
横幅が広い離れ目なので目頭〜黒目だけアイライン引いてます。インラインは全部。
少しでも中央に寄せたい(>_<)+4
-0
-
136. 匿名 2018/03/12(月) 13:43:32
>>46ラインの終点をここにしたいってところに、チョンと印をつけてから、そこを目指して書くと失敗しないですよ!+1
-0
-
137. 匿名 2018/03/12(月) 13:51:59
>>91二重幅にパールをのせると、膨張効果で二重幅が広く見えますよ!アイラインは目尻のみに入れてください。+6
-1
-
138. 匿名 2018/03/12(月) 13:56:56
>>135アイシャドウも目頭側を濃いめに入れ、ノーズシャドウも入れると、目が近く見えますよ!+1
-0
-
139. 匿名 2018/03/12(月) 13:58:39
>>131まぶたの上をサラサラにしてからラインを引いて、ラインをアイシャドウでぼかすと落ちにくいですよ。+4
-0
-
140. 匿名 2018/03/12(月) 15:12:17
>>68 私も40代から急にアイライン引くのガタガタになって来て、瞼落ちてきたんだと思う。
アラフォーのユーチューバーさんがアイラインの引き方をやってたんだけど、真っ直ぐ引きずらくなって来たら筆を横にして、まず黒目の上にスタンプする(筆を軽く押し付ける)→両隣もスタンプ→そうやって繋げて行って隙間は描きたすと上手く出来上がってました。
真似たら簡単だったのでお勧め。
すみません文章下手かも!+14
-1
-
141. 匿名 2018/03/12(月) 15:25:45
私は平行二重でまつ毛も長いから元々目ヂカラ強め。でも目の形的に粘膜部分が見えやすいらしく、インラインを埋めないとまつ毛の生え際が目立ちやすいとBAさんに教えてもらった。
雑誌では二重の人はいっそアイライン入れなくて良いみたいに書かれてることもあるけど、目の形にもよるのかと勉強になった。+6
-0
-
142. 匿名 2018/03/12(月) 16:54:24
ひさしぶりにペンシルアイライナー買ったんだけど、二重の幅?に色が移るの忘れてた……
どうやって使いこなそう+1
-1
-
143. 匿名 2018/03/12(月) 17:11:03
アイラインでまつ毛の間を埋めるってのが怖いのと下手すぎて目尻以外から引き始めると天然二重が消えてしまうので濃い茶色で
・引かない(アイシャドウの濃い色で二重ライン)
・切開ラインだけ描く
・つり目がコンプレックスなので目尻だけにちょこっと下げ気味に
・目尻&切開ライン
のどれか
就職するまでにうまくなるかな( ˙-˙°)·๐
+1
-0
-
144. 匿名 2018/03/12(月) 17:27:03
美容学校出身だけど
はねる先を支点に目頭まで引く方法もありますよ
※左右差なく仕上げられます
ビューラーでアイラインが消えがちの方は
睫毛の根本がビューラーで上がりにくいタイプかも?
アイラインの後にしっかり乾かして
睫毛の先からビューラーしてみる方法もあります
既成概念にとらわれずにメイクを楽しんでね+19
-0
-
145. 匿名 2018/03/12(月) 17:35:12
>>5なにこれワロタ+4
-0
-
146. 匿名 2018/03/12(月) 18:07:27
>>87
misonoとかそうだよね。
そして私の友達にもそうなってる子いる。
気が強い子だからなかなか言えない...+4
-0
-
147. 匿名 2018/03/12(月) 18:10:45
>>130
あなたは韓国にも住んでいるのかな?w
うちの職場整形してる子は一人だけ。
目のプチ整形だけ。+1
-0
-
148. 匿名 2018/03/12(月) 18:40:53
+21
-1
-
149. 匿名 2018/03/12(月) 18:59:39
>>5 わかる!!私も一重だからどんどん太くなる!笑 でも目開けたら全く見えない!会話してるときまばたきしてこのアイライン見えたら、相手怖いだろうね!+5
-0
-
150. 匿名 2018/03/12(月) 19:12:01
目の横幅がない末広二重で目頭がかぶさってるから、全体にひいたら腫れぼったくみえるしほそーく引かなきゃ腫れぼったくみえるし、かといってアイラインひかないとぼやーっとしてみえるし大変!
アイシャドウも白系をしっかりまぶたにやって、うすーいブラウンとかじゃなきゃ腫れぼったくみえる_| ̄|○+5
-0
-
151. 匿名 2018/03/12(月) 19:33:12
元々たれ目なんですが、アトピーの影響で目尻にシワがくっきりついてたりくすみがあったりで、余計たれ目が酷く見えます
その状態でアイラインを地面と平行に引こうとしても悪目立ちするし、
第一もとの肌が綺麗でないのでライン自体綺麗に引けません(;_;)(;_;)
画像にあるみたいな綺麗なアイメイクに憧れますが、一生憧れで終わると思うと悲しいです。。+1
-0
-
152. 匿名 2018/03/12(月) 19:39:23
>>105
こういうのに憧れて頑張ってぬりぬりしてたら、太くしすぎたのか母親に「歌舞伎役者みたいだからやめなさい」って言われたわ。母譲りの不器用さを呪う。+10
-1
-
153. 匿名 2018/03/12(月) 20:44:59
>>11さん
ぜひ使用コスメ教えてください(*^_^*)
アイシャドウとライナーは何を使われてますか?
+4
-0
-
154. 匿名 2018/03/12(月) 21:46:12
>>3
これマイナス多いけど私もこんな感じかも。上まぶたに沿って目尻まで引いてしまうとタレ目になりすぎるから敢えて目尻少し手前からはねる様に書いてるんだけど変なアイラインって思われてるのかな…+4
-0
-
155. 匿名 2018/03/12(月) 21:49:07
アイライン滲むって方、わたしはビューラー→アイシャドウベース→アイシャドウのホール部分塗る→アイライナー→アイシャドウの締め色でアイラインをぼかす→マスカラで全く滲む事はなくなりました!ご参考までに。+5
-0
-
156. 匿名 2018/03/12(月) 22:00:19
>>130 整形率やばし+1
-0
-
157. 匿名 2018/03/12(月) 22:04:12
>>106こんな馬鹿発言初めて聞いたww 偏見過ぎるだろ+20
-0
-
158. 匿名 2018/03/12(月) 23:13:40
参考になる+6
-9
-
159. 匿名 2018/03/13(火) 05:19:23
ビューラーでアイライン滲む人はもしかしたらビューラー自体が目に合ってない可能性もあるよ
技術うんぬんよりも人によっては眼球が通常より引っ込んでる人もいるから、丸みのあるビューラーだとかなり押し付けないと挟めない。私がまさにそうだったからなるべく平坦なカーブのゆるいビューラーを探してみて欲しい。ちゃんと目頭も目尻も上がるから+2
-0
-
160. 匿名 2018/03/13(火) 08:19:55
>>106
私、沖縄出身だから
>>105
みたいな平行二重ですよ~
色黒だから東南アジア系っぽいです(>_<)
クラスでも一重、奥二重の人の方が少なくて
学生の頃はアイプチって売ってるとこも殆ど無くて雑誌の中で見るばかりでしたよ
私からすると色白で切れ長、一重・奥二重って
クールビューティーで素敵って思いますよ
アイプチ・テープで、二重にもなれて、二重幅自由自在に調節できるって羨ましい限りです+3
-1
-
161. 匿名 2018/03/13(火) 10:08:05
画像苦手な人もいるから貼らないけど
誰もが知ってる能面も二重だよ
怖くない人は見てみてね。+2
-0
-
162. 匿名 2018/03/13(火) 19:15:23
>>11
このメイクすごく古い印象なんだけどみんなこんな感じなの?
色味やぼかし、付けまつげ含め田舎の中学生だよ。
今時上下囲み目見ないし‥+3
-11
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する