-
1. 匿名 2018/03/11(日) 19:39:48
アニメ、歴史、カメラやスポーツ
色んなオタクの方がいらっしゃると思いますが
オタクやってて良かった!
と思ったことを教えてください。
色んなジャンルの方からお話聞きたいです!
+26
-3
-
2. 匿名 2018/03/11(日) 19:40:37
クレヨンしんちゃんオタク
未だに飽きない
毎日DVD見るの楽しみ+52
-3
-
3. 匿名 2018/03/11(日) 19:41:10
浮気しないオタク男子を捕まえることができる+15
-9
-
4. 匿名 2018/03/11(日) 19:41:20
ないな
周囲に関係なく好きになったから
好きでいれることが良かったかな
強いて言えば+12
-9
-
5. 匿名 2018/03/11(日) 19:41:43
生きがいがあるって幸せなことだよね+140
-2
-
6. 匿名 2018/03/11(日) 19:41:46
+20
-1
-
7. 匿名 2018/03/11(日) 19:41:51
+4
-9
-
8. 匿名 2018/03/11(日) 19:42:21
無趣味よりはずっといいよね
人に依存しなくてすむから+128
-2
-
9. 匿名 2018/03/11(日) 19:42:53
生きる糧があること+55
-2
-
10. 匿名 2018/03/11(日) 19:42:59
+36
-5
-
11. 匿名 2018/03/11(日) 19:43:15
アニメヲタクでよかったこと
カノバレがない!匂わせもない!最高!
何かあってもキャラじゃなくて運営が悪いで済む!+60
-1
-
12. 匿名 2018/03/11(日) 19:43:23
二次元キャラは裏切りや浮気をしない
ただ、公式で他のキャラとくっついた時のショックは覚悟しとけ+76
-2
-
13. 匿名 2018/03/11(日) 19:43:38
些細な事で
毎日が楽しい。+28
-3
-
14. 匿名 2018/03/11(日) 19:44:18
いい人が多い。+16
-3
-
15. 匿名 2018/03/11(日) 19:44:41
鉄道 アニメ オタクです。晴れたら鉄道 雨なら自宅警備でヒマと言うことは無い。+30
-2
-
16. 匿名 2018/03/11(日) 19:44:51
洋画オタクで50年以上前の映画も見るから色々な世代の人と話が合う+30
-4
-
17. 匿名 2018/03/11(日) 19:45:01
三十路だけど 忍たまが好き
子供向けアニメだとか言われてるけど
時代考証や 忍たま立ちの時代に実際に使われていた武器や生活品の紹介もあるし
上級生が、本当に大人でカッコイイです+42
-6
-
18. 匿名 2018/03/11(日) 19:45:13
死に◯いと思っても、連載中のマンガの続きが気になってすぐ思いとどまれる。+90
-2
-
19. 匿名 2018/03/11(日) 19:45:18
意外と応用出来る+11
-2
-
20. 匿名 2018/03/11(日) 19:46:35
昔の洋画というと 天井桟敷の人々 は見た。残念ながら私はオタクじゃないから話続かないけど。+2
-2
-
21. 匿名 2018/03/11(日) 19:46:49
歴史がやたら詳しくなる
アニメのショップなどのバイトの面接
でエヴァンゲリオンを熱く語って
採用された事
後同じ趣味の人とすぐ共感して仲良くなれる
くらいかな(・∀・)+47
-2
-
22. 匿名 2018/03/11(日) 19:47:03
>>1
ストレス解消できることかな+7
-1
-
23. 匿名 2018/03/11(日) 19:47:07
アニオタ卒業したし今ではテレビとかで取り上げられてるアニオタやアニオタ公言してる芸能人みて、あー…とか思ってるけど
今思い返すとアニオタやってる時が一番人生楽しんでた
仕事もあと何日でアニメ見れる!とかコミケも楽しかったしグッズの発売日までワクワクしたり
今は何もない。趣味もなくボーッとした毎日
没頭できる趣味があるって素晴らしいと思う。本当に+77
-1
-
24. 匿名 2018/03/11(日) 19:48:33
オタクになれない中途半端なアニメオタクをお許しください!+12
-5
-
25. 匿名 2018/03/11(日) 19:49:49
悩んで落ち込む時間が少なくなった
自分なりの精神安定剤って認識+42
-0
-
26. 匿名 2018/03/11(日) 19:49:57
時間とお金の使い方が激変した。
五輪も高校野球もワールドカップも興味ない私、年末年始の馬鹿騒ぎバラエティも嫌い。
テレビ見るもん無くてつまらないときでも 20本を超えたDVDが私を救ってくれる。
+19
-1
-
27. 匿名 2018/03/11(日) 19:50:10
毎日の生活に潤いをいただいております+35
-0
-
28. 匿名 2018/03/11(日) 19:52:04
今まで知らなかった国
歴史文化
日本の豆知識
文豪ネタに興味持った事
神話・宗教など
ヘタリア
四十七大戦
文豪失格
聖☆おにいさん
個人的には
この擬人化?と
性別無視設定が面白い。
+23
-1
-
29. 匿名 2018/03/11(日) 19:52:23
薄っぺらくない濃い人と仲良しになれる
人のことにあんまり興味もたない+33
-1
-
30. 匿名 2018/03/11(日) 19:53:33
>>26
他人の趣味を馬鹿にするって性格悪いね+11
-7
-
31. 匿名 2018/03/11(日) 19:53:49
+3
-1
-
32. 匿名 2018/03/11(日) 19:56:28
いい歳してアニメオタクですが、毎日楽しいです!
趣味を通じて友達も出来ましたし、仕事で嫌な事あっても「今日はあのアニメがあるから大丈夫」とか思えます(笑)+47
-1
-
33. 匿名 2018/03/11(日) 19:58:56
>>26
スポーツオタクやお笑いオタクだっているのにディスる意味がわからない+2
-3
-
34. 匿名 2018/03/11(日) 19:59:10
ラノベたまーに読むくらいの軽いオタクですが、片思いしていた彼が隠れオタクで付き合えました!
付き合う前にオタクやめなきゃいけないと悩んでたみたいです(笑)
結婚しましたが、オタクを知るのは私と母親だけです。
私自身もラノベとかを隠さなくて良いのでめっちゃ気楽。
+15
-1
-
35. 匿名 2018/03/11(日) 20:00:07
もうアラフォーだけど中学の時からの腐女子です。
普段は一般の社会人に擬態して生きてます。
嫌なことがあって精神的に追い詰められても膨大な量の同人誌とグッズを処分するまでは死ねないので早まる事もありません。
何よりお気に入りの同人誌を読んだり好きなジャンルの推しCP探してのネットサーフィン…全てを忘れられる。
はっきり言って人生楽しいです。
+49
-2
-
36. 匿名 2018/03/11(日) 20:00:26
色々妄想してると楽しい!
現実逃避とはまた違って、2つの世界を行き来して楽しんでる感じ?+18
-1
-
37. 匿名 2018/03/11(日) 20:02:40
敗北感がハンパない+0
-2
-
38. 匿名 2018/03/11(日) 20:02:42
昔、一心不乱に小説とかイラスト(二次創作)とか作って趣味でネットに載せてる時期があった。
歴史系だし有名ジャンルというわけではなかったのも相成って「○ジャンルといえば
AさんとBさんと私さん」くらいにはなってたと思う。あくまで趣味だから
楽しんでやっていたのもよかったのだと思う。当時のお仲間の中にはプロの漫画家や小説家に
なってる方もいらっしゃる。いろんな方と大好きな歴史上の人物について深く
語り合えた時期は宝物です。+14
-0
-
39. 匿名 2018/03/11(日) 20:03:54
そう思えるのは両親のおかげだから+0
-6
-
40. 匿名 2018/03/11(日) 20:04:13
親のすねかじり+0
-9
-
41. 匿名 2018/03/11(日) 20:05:15
マジレスしていいですか?
小学、中学とクラスに馴染めずいじられキャラだった。
今だったらいじられるの何ともないけど当時はきつかった。
たまたまアニメ、ゲーム好きのクラスメイトと友達になって
そこから他のクラスの子とも友達になれて、学校に居場所が出来た。
凄く精神的に救われて、学校に行くのが辛くなくなった事。+48
-1
-
42. 匿名 2018/03/11(日) 20:06:21
ずっと夢中になれる物が一つあることって幸せだと思う。
+16
-1
-
43. 匿名 2018/03/11(日) 20:07:21
オタクって暗く思われがちだけれど、意外と行動範囲が広がる気がする。
全国各地へ遠征に行ったり、SNSを通して気軽に話せる仲間が増えたり…
仕事と家の往復だけより充実感は得られると思う。+63
-0
-
44. 匿名 2018/03/11(日) 20:08:42
オタクで良かったこと…イベントとか催しが都内とか関東だから電車とか詳しくなったことぐらい(笑)+18
-0
-
45. 匿名 2018/03/11(日) 20:10:46
自分で払いきれないほどのお金を費やしたり
借金して家族に迷惑をかけたり、興味のない他人に
しつこく自慢話をしたり押し付けたり迷惑をかけたり
公共の場で許可なく大勢で集まって騒いだりとかは
非常識だしダメだと思うけれど、誰にも迷惑をかけず
自分や仲間と楽しんだり追っかけたりお金を費やしたりするのは自由だよね。+26
-1
-
46. 匿名 2018/03/11(日) 20:13:38
中学生の時にアニオタになったけど、おかげで学校で辛い事あっても乗り越えられた。
2年の時の2~3学期は結構酷いイジメも受けたけど、首吊らなかったのはアニメのおかげ。+30
-0
-
47. 匿名 2018/03/11(日) 20:13:51
つらい時に逃避できた
+17
-1
-
48. 匿名 2018/03/11(日) 20:18:48
暇つぶしになる+8
-0
-
49. 匿名 2018/03/11(日) 20:22:27
>>15
それ最高じゃん!
外で体動かす趣味とアニメって良い組み合わせだな+12
-0
-
50. 匿名 2018/03/11(日) 20:22:57
職場でキモがられていたオタクの男性
話したら悪い人じゃないし、子供みたいに一生懸命で可愛い所ありました
人に興味ないから、悪口も言わないしね
カメラや乗り物、ゆるキャラの話でなんか割と話しました
周りの視線がなんか変なもの見るようで冷たかったです+26
-0
-
51. 匿名 2018/03/11(日) 20:23:46
漫画オタク
趣味が高じて文章書く仕事につけた
+12
-0
-
52. 匿名 2018/03/11(日) 20:31:33
彼氏に振られた後夢小説にハマり心を癒しました。
何かハマるものが出来たのですぐに立ち直れたと思います!
一種の現実逃避かもしれませんが…+15
-0
-
53. 匿名 2018/03/11(日) 20:34:55
同じ趣味の人と仲良くなれる
趣味ないよりは楽しいよ+15
-0
-
54. 匿名 2018/03/11(日) 20:36:44
外資系企業からゲーム会社へ転職。
以後、某有名ゲーム作ってやす!
オタクの力って凄いw+15
-4
-
55. 匿名 2018/03/11(日) 20:41:44
ひとりの時間が全く苦痛じゃないところ
わざわざ老後の趣味なんて探さなくても、色々好きなことあるから困らないだろうな~と思ってる+26
-0
-
56. 匿名 2018/03/11(日) 20:45:25
相撲オタクです。相撲に詳しくなり、高齢の方とも話が合います。高齢者相手の仕事をしていますが、利用者様とも相撲の話で盛り上がります。また、巡業や本場所を見に行ったりするため、行動範囲がグンと広がりました。+15
-0
-
57. 匿名 2018/03/11(日) 20:47:44
私は漫画オタクw
転校することが多くてなかなかみんなに馴染めなくていじめられてた時
すえのぶけいこさんのライフって漫画を試しに読んでみたらハマって集めてた。
学校に居場所がなくて、でも親に心配かけられないからいつも漫画に逃げてた。
ライフに出てくる女の子全員可愛くて真似して絵を描いてたら絵を描くのが得意になった。
それからどんどん漫画にのめりこんでいって少しだけど話の合う友達ができた。
今は絵を描く仕事して、オタクの彼氏もいる。
オタクの男の人はキモイみたいに思われてるけどみそんなことない
優しくて、話の合ういい人もいる。漫画には本当に感謝してる。
+19
-0
-
58. 匿名 2018/03/11(日) 20:48:42
続きをみるまで死ねない!って思うから頑張れること+17
-0
-
59. 匿名 2018/03/11(日) 20:55:08
オタクじゃないけど言わせてください!留学してた時、日本語を勉強してる人とたくさん知り合いになったけれど、みんなアニメにすごく詳しかった。私は日本人なのについてけなくて、もっとアニメ見てたら話が弾んだのになあと思いました!!+7
-2
-
60. 匿名 2018/03/11(日) 20:58:26
もとアニオタでしたが、学生時代は文具に一つは必ずアニメ関係のを使ってたから、同じオタクですぐに友人が出来るという利点はあったかな。+6
-0
-
62. 匿名 2018/03/11(日) 21:04:22
>>61
性根が腐ってるねw+21
-0
-
63. 匿名 2018/03/11(日) 21:06:41
>>62
吐き気しかしないわこのガールズって、差別意識と悪意しか蔓延してねぇ+0
-10
-
64. 匿名 2018/03/11(日) 21:08:55
テニスオタクです。
あらゆるラケットを試打しまくり。
シューズの性能も知り尽くしている。
コーチにならんかって何度か声を掛けられたけどテニスはあくまでオタクとして臨みたいから固辞した。
仕事休んで毎年楽天オープンと全豪オープン見に行ってる。好き過ぎてたまらん!+7
-0
-
65. 匿名 2018/03/11(日) 21:10:38 ID:wpU5nkDT3Q
>>64
嘘松大先生おはよう+0
-8
-
66. 匿名 2018/03/11(日) 21:14:03
アニメ漫画ゲームのために引きこもってるのでお金全然使わない
20代前半で1000万は貯まってました+4
-3
-
67. 匿名 2018/03/11(日) 21:19:31
前日、会社を首になりました。
パワハラにも負けなかった。
10年、土日もなく頑張って働いた。
ショックは、大きすぎて寝れなくなったり吐いたり。今も体壊してる。
そんな私は、アイドルヲタ。
先日引退してしまいましたが、その子に言われました。
「幸せになってください!」
ぐしゃぐしゃに泣いたライブ会場思い出して。
強くなるときめた。
今は、その子や、その子たちの15年間の楽曲きいて元気出してます。
ヲタクで、良かった。救われた。
頑張ります。+29
-0
-
68. 匿名 2018/03/11(日) 21:29:19
よかったことなんかない
婚期逃したし
リア友とも縁切ってしまったし
残ったものは興味なくなったキャラクターのトレーディングカードと同人誌。
もう、そのゲームには一生近づかないし
しない、やらない。
+0
-5
-
69. 匿名 2018/03/11(日) 21:32:20
月並みだけど暇な時間がない。
情報収集やら妄想やら創作やら常に何かしらしてる。
本棚には常に未読の本があるし、なくても再読がめちゃくちゃ楽しい。
ツイッターで最新情報など動きがないかチェックしつつゲームにログインして毎日のノルマをこなす。
妄想してツボったネタはすかさずスマホのメモ機能に書いておくし、新たにハマった作品のグッズも探さないといけない。これらを仕事と家事と両立しなければならない。
明らかに時間と金が足りない。
たとえ何もない部屋に監禁されたとしても、今まで未完成のままにしてきた恋愛妄想シリーズや異世界冒険妄想シリーズ、暗殺組織妄想シリーズの続きを考えないといけないのでやはり忙しい。+20
-0
-
70. 匿名 2018/03/11(日) 21:39:08
アイドルヲタクです。
ホテルの予約・深夜バスや新幹線の予約
テレビ番組の編集・DVDに焼くこと
などなど、得意になりました。
あと、昔はひとりでどこかに行くのが不安で仕方なかったですが、回数をこなしてきて結構大丈夫になりました。+12
-0
-
71. 匿名 2018/03/11(日) 21:45:27
アイドル。
心の支え。
アイドルがいるから頑張れる+8
-0
-
72. 匿名 2018/03/11(日) 21:59:00
幼稚園の息子二人と三人で鉄道好きです。次どれを見に行こうとか考えたりしたり調べたりするのに忙しいからママ友関係に深入りせずに過ごせる。
+9
-0
-
73. 匿名 2018/03/11(日) 22:38:56 ID:gMcX89wxsY
私はアイドルヲタク。
1人の時間もDVD見て、歌ったり踊ったりでストレス発散できるし、なにより癒しになります
良かった事は、実生活で辛いときにいい意味で逃げ道があることですかね(*^^*)
+11
-0
-
74. 匿名 2018/03/11(日) 22:50:18
本。熟語の読み書き聞かれたら大抵答えられる。特技とかないからちょっと救われる。+2
-0
-
75. 匿名 2018/03/11(日) 22:57:19
漫画オタクだからずっと家にいられるよ!
外が天気悪くても関係ないし、連休で人多いとこに行く必要もないし、暑さも寒さも家にいれば快適
+8
-0
-
76. 匿名 2018/03/12(月) 03:50:57
ジャニヲタもいいですか?
ジャニヲタ頭おかしいって思われたり、偏見持たれたりするけど本当に頭おかしい人なんてごく一部。
ただ純粋に心の支えになってるし
消えてしまいたいって思ってももう少し彼等がいる世界で生きていたいって何度も救われたよ。+14
-0
-
77. 匿名 2018/03/12(月) 05:46:46
>>76
アラフォー過ぎたらジャニオタになる夢があったのに。
なんか、偏見が酷い世界なんだね。
追っかけとかやってみたくて。
アイドルとか歌手とかね。
素敵だなって思う人がいるって良いと思うんだよねー
リアルじゃ要らないからさ。
+7
-0
-
78. 匿名 2018/03/12(月) 10:10:10
音楽が好きなアイドルヲタクだけど
ドルオタじゃなかったら一生知ることなかったような名曲に
であえるのがうれしい+3
-0
-
79. 匿名 2018/03/12(月) 10:13:55
人様に迷惑かけなければ何オタクでも良いと思う
私アラフォー主婦、途中抜けたけどかれこれ20年くらい腐女子だよ
二次だからハマっているジャンルがある時は家で妄想、同人誌通販してる
SNSはやらないから本当に家で一人で盛り上がっているだけ
子供には徹底して隠す、旦那にはBL読んでるってカミングアウトしたけど普段は話題には出さない
二次BLにハマっていないときは趣味のパン作りと刺繍にのめり込んでる
突発のカルチャースクール通ったり個人輸入でキットや本を買ったり、こだわりの糸や布、パンの材料や器具等
勿論お小遣い自分持ちで家計に影響ないようにしてる+9
-0
-
80. 匿名 2018/03/12(月) 10:19:32
>>79
ゴメン、追記
オタクで良かった事
楽しみがあって人生わりと充実してる+4
-0
-
81. 匿名 2018/03/12(月) 12:55:46
>>79
近所なら弟子入りしたい位、
極めてて尊敬(*´ω`*)
皆社会に出るとオタク辞めていっちゃった…
+3
-0
-
82. 匿名 2018/03/12(月) 12:56:00
私はゲームオタクです
常にやりたいゲームがあって忙しい。
一つハマってそれがシリーズものだと
最初のからやりはじめて、なかなか最新作に追いつけない。
DSとPSPとPS2もいまだに現役です。
上記の理由でまだニンテンドースイッチ買えてない。
がるちゃんのゲームスレで教えてもらったソフトも買って詰んだまま・・・。+5
-0
-
83. 匿名 2018/03/12(月) 18:37:57
オタクが高じて好きな仕事と巡り会えたことはとても幸せかな
おかげで遠方に嫁いでも、子どもを保育園に預けることもなくネットとパソコンで自宅で働けてる+2
-0
-
84. 匿名 2018/03/12(月) 18:57:59
40代主婦 ゲームオタクです
オンライン初めてから同年代のゲーム友達と毎晩ワイワイ遊んでます。ほとんど既婚者だから変な色恋話しはないし こんなおばさんにもみんな優しいので楽しいです。女同士の悪口ランチ会とか行く事なくなってから心の中が平和です。+5
-0
-
85. 匿名 2018/03/12(月) 19:00:34
ラブライブ大好きなアラサーです!
もともとアニメには興味なかったんですが、アプリからハマりだして今では生活の一部です笑。し○たいと思っていた時も、ラブライブがあったから乗り越えられました。
μ'sもAqoursも大好き!ありがとう!+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する