-
1. 匿名 2018/03/07(水) 20:23:34
先ず私は「ペイ・フォワード」です。(良い映画だな〜)と思いながら観ていたのに、最後息子が殺されてしまって、すっかり冷めてしまいました。無理矢理泣かせようとする展開に正直腹が立ちました、、、+110
-12
-
2. 匿名 2018/03/07(水) 20:24:44
ミストかな~+177
-8
-
3. 匿名 2018/03/07(水) 20:24:52
模倣犯
爆発って…+145
-2
-
4. 匿名 2018/03/07(水) 20:24:55
ほとんどの映画納得いかないわ。
逆に納得出来てスッキリした映画見当たらない+16
-13
-
5. 匿名 2018/03/07(水) 20:24:57
三度目の殺人
なんか微妙だった+44
-2
-
6. 匿名 2018/03/07(水) 20:25:12
ラストサムライ。
なんだか白けるラストだった。+105
-7
-
7. 匿名 2018/03/07(水) 20:25:17
またすごい懐かしいの来たな笑+63
-4
-
8. 匿名 2018/03/07(水) 20:25:40
三池崇史のdead or alive+10
-1
-
9. 匿名 2018/03/07(水) 20:25:55
3度目の殺人+20
-1
-
10. 匿名 2018/03/07(水) 20:26:13
映画って2時間で終わるから納得出来なくても文句言えないものだと思ってる。だから納得出来ない映画しかないよ。+2
-33
-
11. 匿名 2018/03/07(水) 20:26:14
君の名は。
なんか全部都合よく展開しててツッコミどころ満載でモヤモヤした+232
-35
-
12. 匿名 2018/03/07(水) 20:26:17
クリーピー偽りの隣人
そもそも原作と全然違う+95
-3
-
13. 匿名 2018/03/07(水) 20:26:55
ミスト
ラストもだけど中盤~ラストに向かっても残念すぎる映画だと思う
何もかも納得出来ない+120
-6
-
14. 匿名 2018/03/07(水) 20:27:45
>>10
深そうに見えてよく意味がわからない+31
-0
-
15. 匿名 2018/03/07(水) 20:28:08
>>1
ハーレイジョエルオスメントも小さい頃は可愛かったなあ♡今は誰これ状態だけど(ノД`)+141
-6
-
16. 匿名 2018/03/07(水) 20:29:21
グリーンマイル
殺してもいないのに死刑。
本当の犯人みつかったのに。
せめて女の子達の遺族には真実話せよ。+359
-6
-
17. 匿名 2018/03/07(水) 20:29:27
プラチナデータ
原作台無しのオチ+29
-0
-
18. 匿名 2018/03/07(水) 20:29:44
純と愛
○○妻
遊川の脚本はもう絶対観ない
+189
-3
-
19. 匿名 2018/03/07(水) 20:30:36
ララランド+35
-9
-
20. 匿名 2018/03/07(水) 20:31:07
+104
-4
-
21. 匿名 2018/03/07(水) 20:31:27
ロード・オブ・ザ・リング ~王の帰還~
敵の親玉、サウロンを倒してからが長すぎる。
クライマックスで興奮したのに、その後の展開が長くてダレてしまった。+17
-38
-
22. 匿名 2018/03/07(水) 20:33:06
ダンサーインザダーク
なんかもやもや。+144
-4
-
23. 匿名 2018/03/07(水) 20:33:10
鑑定士と顔の見えない依頼人?
中盤では面白かったのに
最後は主人公がボケたの?+34
-8
-
24. 匿名 2018/03/07(水) 20:34:18
>>1
私も。あれは最後死なせる必要なかったよね。爽やかなラストを期待してたから残念だった。+96
-2
-
25. 匿名 2018/03/07(水) 20:34:46
韓国映画全般
スリラーやサスペンスだけでなく、恋愛物、コメディでも、結果的にハッピーエンドでもバッドエンドでも、スピード感あるから一気に観れるけどモヤモヤと後味悪い
特に
「トンマッコルへようこそ」は最たる物だと思った
+24
-3
-
26. 匿名 2018/03/07(水) 20:34:56
パッセンジャー・・・
男の身勝手に振り回された女性が気の毒。ストーカーじゃん。
+22
-5
-
27. 匿名 2018/03/07(水) 20:35:39
崖の上のポニョ
海に帰ってほしかったかな
+131
-5
-
28. 匿名 2018/03/07(水) 20:35:54
羊の木
なんだあれ+14
-1
-
29. 匿名 2018/03/07(水) 20:36:23
グリーンマイルは不条理だけどとくにガッカリではないかも
でも宣伝が感動押しで原作読んでたからそれは違うだろと思った+58
-2
-
30. 匿名 2018/03/07(水) 20:37:53
トガニ あの実話悲しかった
現実はあのラストのおかげで処罰が変わったから良かったのかもしれないけど
+21
-1
-
31. 匿名 2018/03/07(水) 20:38:21
「秘密」
原作と映画ではラストが微妙に違う。
妻は娘の体で他の男に嫁いでいくけど、映画では夫がそれに気づいて妻を問い詰める。
原作のように、敢えて触れない方が切なかった。+131
-1
-
32. 匿名 2018/03/07(水) 20:38:23
ダンサーインザダークってガルちゃんでえらい高評価だけど何の救いもなくて絶望感しか残らなかったんだけど
みんなどこが良かったんだ…+114
-4
-
33. 匿名 2018/03/07(水) 20:38:29
最後は喋ってほしかった+361
-5
-
34. 匿名 2018/03/07(水) 20:41:07
パーフェクト・ワールド
主人公の男性は少年を守ろうとしてたのに、何故、警察に射殺されなければなかったのか、いまだに納得いかず何回見ても泣く。+61
-2
-
35. 匿名 2018/03/07(水) 20:42:27
>>11
君の名は。はラストというより
何が面白いかわからなかったなぁ
いつ面白くなるのかと思ったら終わった
他の作品は好きなんだけど...
好きな人ごめんなさい。+149
-24
-
36. 匿名 2018/03/07(水) 20:43:10
僕だけがいない街
後味悪くてスッキリしなかった…。+56
-2
-
37. 匿名 2018/03/07(水) 20:43:15
世界一キライなあなたに+33
-1
-
38. 匿名 2018/03/07(水) 20:44:47
スウィート・ノベンバー
彼は先の短い彼女と添い遂げるつもりで覚悟を決めたのに
彼女は病気のせいか自分のことしか見えず、完全悲劇のヒロインになっちゃってお別れ
二時間返せの糞映画+65
-3
-
39. 匿名 2018/03/07(水) 20:45:48
アルマゲドン
主人公死ぬ必要ある?って思う。+79
-12
-
40. 匿名 2018/03/07(水) 20:47:01
残穢
色々と酷かった+20
-3
-
41. 匿名 2018/03/07(水) 20:47:43
私の頭の中の消しゴム+10
-7
-
42. 匿名 2018/03/07(水) 20:48:26
SPEC。考えても考えてもよく分からない。私がアホなのか?+104
-1
-
43. 匿名 2018/03/07(水) 20:48:31
ハンコック
ラスト月にハートの落書きしに行くの
は?って感じだった+35
-2
-
44. 匿名 2018/03/07(水) 20:48:35
アンフレンデッド
イジメで自殺した女子生徒が
ネット上で生き返って仕返しするやつ。
ずっとパソコン画面だったから妙な怖さがあったけど、
最後結局全員死ぬのかよ、ってなった
結末は思ってたより怖くなかった
+16
-0
-
45. 匿名 2018/03/07(水) 20:51:32
ブルージャスミン
消化不良+24
-1
-
46. 匿名 2018/03/07(水) 20:52:42
>>23
あれは高齢童貞がずっと若くて美しい女性に騙されてたって話だと思ってた
私も初見は分かんなくて、ネットでネタバレ見たら色々伏線あったのに気づいた+33
-0
-
47. 匿名 2018/03/07(水) 20:54:19
セブンかな~
+42
-2
-
48. 匿名 2018/03/07(水) 20:54:33
+56
-3
-
49. 匿名 2018/03/07(水) 20:55:12
サンバ
シャルロットゲンズブール目当てで
楽しみに見た。
移民の現状はよく分かったけど、
ラストがどうしても納得いかない。
+4
-1
-
50. 匿名 2018/03/07(水) 20:55:15
綱引いちゃった!+6
-1
-
51. 匿名 2018/03/07(水) 20:55:26
>>32
ビョークの長時間PVってだけだと思う+30
-1
-
52. 匿名 2018/03/07(水) 20:56:00
〇〇妻+12
-1
-
53. 匿名 2018/03/07(水) 20:56:23
>>52
あっ、映画か!すみません!+13
-2
-
54. 匿名 2018/03/07(水) 20:57:31
イントゥザウッズ
本当にラスト意味わかんなかった…。+9
-0
-
55. 匿名 2018/03/07(水) 20:57:34
SPEC映画そのものがないほうがよかった+54
-0
-
56. 匿名 2018/03/07(水) 20:58:15
フォーガットン
宇宙人出てきて白けた+14
-0
-
57. 匿名 2018/03/07(水) 20:58:46
「ミリオンダラー・ベイビー」。ヒラリー・スワンクの母親と妹がイラつくだけの映画。+27
-2
-
58. 匿名 2018/03/07(水) 20:58:51
ライフ・イズ・ビューティフル
いきなりの銃声で頭停止した。でもアレが現実的なラストなのかな+66
-1
-
59. 匿名 2018/03/07(水) 21:00:17
箱入り息子の恋
星野源のヤツ。「13年間無遅刻無欠席!だけど今日だけは早退させて下さい!」が日中。で彼女のベランダに行くのが深夜。どんなに遠いのか? ラストは結婚できたんだろうけど中途半端だし+42
-1
-
60. 匿名 2018/03/07(水) 21:03:34
るろうに剣心
『伝説の最後編』福山雅治が出て来て延々と剣心と打ち合う場面
長ったらしくて映画をぶち壊した
こいつさえ出なければいい映画だったのに+47
-9
-
61. 匿名 2018/03/07(水) 21:04:52
>>18
過保護のカホコはまあまあ面白かったけど、あれも強引な展開やツッコミどころが結構あったからなあ…+10
-5
-
62. 匿名 2018/03/07(水) 21:05:54
シャッターアイランドかなぁ。
バッドエンドはすっきりしないよね。+11
-1
-
63. 匿名 2018/03/07(水) 21:06:58
昼顔
後味悪すぎ+39
-0
-
64. 匿名 2018/03/07(水) 21:07:15
『君の名は。』
について「ああだこうだ」言ってる人って
「流行に流されないわたし」に酔ってるん
じゃない?+13
-52
-
65. 匿名 2018/03/07(水) 21:08:06
ハリーポッター
ヴォルデモートアホすぎ…+12
-6
-
66. 匿名 2018/03/07(水) 21:09:52
ポカホンタス2
まさかのジョン・スミスじゃない男…+10
-0
-
67. 匿名 2018/03/07(水) 21:11:19
>>33
子持ちになった(処女性を失った)から仕方ないのでは?+2
-28
-
68. 匿名 2018/03/07(水) 21:12:08
昼顔+9
-0
-
69. 匿名 2018/03/07(水) 21:12:53
直近で
空海
いやいや
全然空海じゃなくてよくねっ?
タイトル ねこ じゃん+23
-0
-
70. 匿名 2018/03/07(水) 21:13:48
ガタカ
最後に車椅子のエリートと生きて行くのかと思ったら納得いかなかった+5
-5
-
71. 匿名 2018/03/07(水) 21:14:07
カイロの紫のバラ
もちろんあれでないと名作にはなってないけどさ。がっかりじゃなくてやっぱりそうだよね…って感じ+4
-1
-
72. 匿名 2018/03/07(水) 21:15:00
昔のIT(リメイク版は観てないです)
散々ピエロで恐怖心煽っておいて最後それ⁉︎+39
-0
-
73. 匿名 2018/03/07(水) 21:15:42
仄暗い水の底から
見た当時子供だったからなのか、お母さん連れて行かないでよ!って納得いかなかった+47
-0
-
74. 匿名 2018/03/07(水) 21:16:12
昼顔
安易すぎるラスト。ちゃんと責任とって欲しかった!+32
-0
-
75. 匿名 2018/03/07(水) 21:17:37
安定のミスト!+3
-3
-
76. 匿名 2018/03/07(水) 21:24:10
>>64
流行に流されるタイプなんですね(笑)+8
-5
-
77. 匿名 2018/03/07(水) 21:27:01
>>28
てかあれ主人公がひたすら可哀想
宮腰はどうなったんだろ+0
-0
-
78. 匿名 2018/03/07(水) 21:27:12
カッコーの巣の上で
フルメタルジャケット
8日目
+6
-0
-
79. 匿名 2018/03/07(水) 21:29:32
>>30
映画のおかげで処罰が変わる、なんて法治国家では有り得ないこと。
トガニは、実話を基にしているという以上にそれが怖い。+7
-1
-
80. 匿名 2018/03/07(水) 21:29:50
>>1
ペイフォワード懐かしい!ハーレイくんのファンで昔観たなぁ。殺されるラスト、私も納得いきませんでした。全部もっていかれた感じ。悪い意味で+18
-1
-
81. 匿名 2018/03/07(水) 21:30:41
桐島部活やめるってばよ+6
-8
-
82. 匿名 2018/03/07(水) 21:31:06
>>20
実話だったよね?+0
-0
-
83. 匿名 2018/03/07(水) 21:31:41
パンズラビリンス。
怖い目にあって最後にあれはないんじゃない?
主人公がかわいそうだった。+10
-11
-
84. 匿名 2018/03/07(水) 21:32:10
ナラタージュ+5
-0
-
85. 匿名 2018/03/07(水) 21:34:03
ゆれる
お兄ちゃんかわいそすぎだろって思った+10
-1
-
86. 匿名 2018/03/07(水) 21:35:14
陽だまりの彼女。猫オチ。+21
-0
-
87. 匿名 2018/03/07(水) 21:42:59
>>67
ジジってオスだよ?そういうことじゃなく?
あれは元々ジジは喋ってない、キキが空想で話してるだけ。思春期が始まり、空を飛べなくなるスランプに陥ったと同時にジジの言葉が分からなくなった。少女の時代は終わり、大人の階段をのぼり始めた事を表しているんだよ。+81
-7
-
88. 匿名 2018/03/07(水) 21:45:43
永遠のゼロ
ぜんぜんおもんなかった+8
-17
-
89. 匿名 2018/03/07(水) 21:53:55
私もミスト
色んな映画観てきたけど
あの、胸くそ悪い終わり方。
観るんじゃなかったと、どっと疲れた。+18
-1
-
90. 匿名 2018/03/07(水) 21:55:10
羊の木はほんとびっくりした。
ちょっとドキドキハラハラしながら観てたけど、ラスト何あれ?
約2時間を返してほしい(笑)+4
-1
-
91. 匿名 2018/03/07(水) 21:56:10
「ハナミズキ」。
良かったのは歌だけだしむしろこの歌使わないでほしかった。+13
-0
-
92. 匿名 2018/03/07(水) 22:04:48
昼顔!!
のりこ( ;゚皿゚)ノシ!!!!!+14
-1
-
93. 匿名 2018/03/07(水) 22:06:08
鉄道員(ぽっぽや)健さんかっこよく終わり過ぎ〜+0
-2
-
94. 匿名 2018/03/07(水) 22:20:22
何度も名前でてるけど、ミストは結構好きだけどな〜。
あのラストだからこそ、他の作品とは違って記憶に残ったし。+27
-0
-
95. 匿名 2018/03/07(水) 22:26:46
>>81
NARUTOになっちゃってるってばよ+15
-2
-
96. 匿名 2018/03/07(水) 22:27:42
+13
-2
-
97. 匿名 2018/03/07(水) 22:35:16
法王の休日 ローマ法王が脱走する話。途中で予算でも尽きたのか 映画とるの飽きたのかという終わり方だった。+7
-0
-
98. 匿名 2018/03/07(水) 22:39:18
>>82
原案の短編小説があったと思います。
実話じゃないと思いますが…。
実話だったら犯罪になっちゃう……。+0
-0
-
99. 匿名 2018/03/07(水) 23:02:04
ベティ・ブルー
統合失調症になり、彼氏に殺されちゃう…………
当時はトーシツは廃人なので殺された方が幸せって、偏見が酷い…………
あと何年か待てば、いい薬が出て、ベティも正気を取り戻したと思うけど。
つーか
精神病院の閉鎖病棟に女装して潜り込むこと事態、あの時代でも無理でしょう。
+10
-5
-
100. 匿名 2018/03/07(水) 23:10:41
さまよう刃
最後めちゃくちゃイライラした!ありえない!+15
-0
-
101. 匿名 2018/03/07(水) 23:13:27
>>42
specの最後は世界がリセットされてスペックホルダー大戦みたいのが無かった事になった+6
-0
-
102. 匿名 2018/03/07(水) 23:15:07
>>83
あれは最初に死んでるから+0
-1
-
103. 匿名 2018/03/07(水) 23:16:56
>>43
あれはお礼でしょ
平和の象徴としてのハートマークを世界に広めようとしてたから
月に描いてあげたんだよ+0
-0
-
104. 匿名 2018/03/07(水) 23:34:09
>>1
わかる!
ええっ?!やーだー。
の終わり方。
次へ渡せ...で繋がるしあわせを母へ。
だけどなぜ彼だけ命懸け?ナイフで差したガキの犠牲やん。命懸けないといけない程、母親のしあわせは難しかったのか??
って思ってしまった。
+4
-0
-
105. 匿名 2018/03/07(水) 23:49:18
火垂るの墓(←漢字合ってる?)
子供だけで生きて行ける時代でないのは分かるけど。清太が意地を張らずに親戚は無理でも、何とか周りの大人の仕事や、お手伝いできてたら節子は。。と思うと(・_・、)
清太ひとりが悪いとも言えないから二人とも亡くなる運命かと考えても虚しさだけで。+36
-2
-
106. 匿名 2018/03/07(水) 23:56:02
チョコレートドーナツ。+9
-1
-
107. 匿名 2018/03/07(水) 23:56:37
麒麟の翼
アオのお父さん(中井貴一さん)大切なことを息子に示してきたのに死なないでー!
新垣結衣さんの恋人も死なないでー!と思ってる。一方で劇団ひとりの偽善者先生役が超むかつく。+17
-0
-
108. 匿名 2018/03/07(水) 23:58:42
エミリーローズ
いやもう、、なんでまた(T_T)+5
-0
-
109. 匿名 2018/03/08(木) 00:01:36
クレヨンしんちゃん戦国アッパレ大合戦
オマタのおじさん!
れんちゃん。。。!+17
-0
-
110. 匿名 2018/03/08(木) 00:07:38
>>59
書こうと思ったらもうあった!
なんだって源さんあんなにボロボロになるのかわからなかった。
一回目の事故はまだわかるけど。
幸せになったのか別れたのかも判然としないし、何が言いたかったのか全くわからない映画。+1
-1
-
111. 匿名 2018/03/08(木) 00:17:41
今、まさに公開してるからネタバレだけども『スリー・ビルボード』かな。直近だと。
私の感性がおかしいのかもしれんが、『自分とは関係ない犯罪者を、事件の類似性だけで自分と重ねて制裁(しようとする描写)』って展開おかしくない?その人、娘殺した犯人じゃないじゃん。
ブロンソン映画とかでもある展開だけど、本人やらなきゃなんの解決にもならないし、いくら悪人だからってあなたが裁いていいということではないでしょ。スゲー自分本意だなーってモヤった。ヒロインの演技が合わなかったのも大きい。
好きな方すみません。
+0
-3
-
112. 匿名 2018/03/08(木) 00:20:21
ソルト
+4
-0
-
113. 匿名 2018/03/08(木) 00:22:21 ID:XRgFezIhwX
PとJK
なぜ、最後フラッシュモブ??w
未だに謎www
そしてモヤモヤww+8
-1
-
114. 匿名 2018/03/08(木) 00:27:27
そして父になる
作り手的にはあえてボカして余韻を残すとか視聴者にゆだねた
みたいな事をしたかったんだろうけど しらけらだけだった+26
-1
-
115. 匿名 2018/03/08(木) 00:28:11
ラララランド
主人の二人がくっ付かないし意味不な終わり方だった+6
-2
-
116. 匿名 2018/03/08(木) 00:35:02
アニメですみませんが、ルドルフとイッパイアッテナかなー。みた人いらっしゃいます?
あのラストは個人的にほんとに納得いかない!+3
-0
-
117. 匿名 2018/03/08(木) 01:06:15
>>87
幻想??原作は違うよ!
小さい頃から一緒に育ってきた相棒の黒猫と話せるのも魔女の魔法の1つだよ+16
-0
-
118. 匿名 2018/03/08(木) 01:07:51
↑間違えた
空想でした…(^^;)+0
-0
-
119. 匿名 2018/03/08(木) 01:49:57
>>17
私も!何で主人公は死を選んだのか納得出来ない!
好きな人が出来たのに
+0
-0
-
120. 匿名 2018/03/08(木) 01:53:50
結末だけ嫌い
それがなければかなり好きな作品なのに
学生時代イケてなかった地味な女は段々と華やかで成功していくのに対して、
男は学生時代、お金持ちでイケててでも段々と落ちていく対比が
リアルで切ないけど、いい作品だった
どの映画もそうだけど、バッドエンドにすれば必ずいい作品になる訳ではないと思う+11
-0
-
121. 匿名 2018/03/08(木) 02:15:26
ララランドはラストの思わせぶりなカメラワークの繰り返しが現実に引き戻されてダメだった。
監督の「どっちかなぁ〜?」って感じがウザかった。+4
-0
-
122. 匿名 2018/03/08(木) 02:26:27
>>3
模倣犯?
「不能犯」じゃないのかな?+0
-13
-
123. 匿名 2018/03/08(木) 02:53:24
>>122
模倣犯で合ってる
有名なバカエンド
+19
-0
-
124. 匿名 2018/03/08(木) 03:04:38
>>64
そういうの、無限ループになるだけよ。
『君の名は。』 について「ああだこうだ」言ってる人って 「流行に流されないわたし」に酔ってるん じゃない?って言ってる人って、 「『君の名は。』 について「ああだこうだ」言ってる人って 「流行に流されないわたし」に酔ってるん じゃない?って言ってるわたし」に酔ってるんじゃない?って言ってる人って、「『君の名は。』 について「ああだこうだ」言ってる人って 「流行に流されないわたし」に酔ってるん じゃない?って言ってるーー
くだらん。+2
-14
-
125. 匿名 2018/03/08(木) 03:07:04
ミストがここでは不評みたいだけど、原作者のキングは「執筆時になんでこのラストを思いつかなかったんだろう!」って言うくらい気に入ってる
名コンビである監督が、原作者の期待を超えた例だと思う+15
-0
-
126. 匿名 2018/03/08(木) 03:18:56
ラストっていうかファニーゲームって映画の展開がずっと意味不明+5
-0
-
127. 匿名 2018/03/08(木) 03:22:46
>>112
ソルトって続編狙ってるようなラストだった気がする。でも詳細が思い出せないw+6
-0
-
128. 匿名 2018/03/08(木) 03:26:12
>>23
騙されてたのに気づいてショックでボケたけど、懲りずに会えるならとリハビリしてるってことかと解釈+1
-1
-
129. 匿名 2018/03/08(木) 03:32:04
>>116
ルドルフの元飼い主がめっちゃクズなことしか覚えてない+4
-0
-
130. 匿名 2018/03/08(木) 03:36:47
アナ雪。
ラストまではほんとおもしろかったのに。
+2
-3
-
131. 匿名 2018/03/08(木) 03:44:11
>>42
当麻のspeckで、セカイたちに乗っ取られる前に現実世界を消して、パラレルワールドに移った。だから死んだはずのキャラもラストにたくさん登場した。
当麻はパラレルワールドを移動し続ける存在になって、どこかの世界で留置場の瀬文に会った。
最後に朝倉がどうのって男女の会話があったけど、セカイと同じようが存在がいるってことらしい。朝倉は別ドラマのケイゾクとリンクしてるって設定らしいけど、そっちは観てないからよく知らない。+5
-0
-
132. 匿名 2018/03/08(木) 03:46:11
はっきり覚えてないんだけど
スペーストラベラーズ
途中まですごく面白かった
主役の3人は誰も殺しておらず、銀行強盗に憧れて立てこもっただけなのに、最後は警察に撃たれて全員殺される(一人は既に窓越しに撃たれて殺され、あとの二人は機動隊の中に銃を持って突撃するラスト)なんて、あまりにひどすぎる
見なきゃ良かった+0
-0
-
133. 匿名 2018/03/08(木) 03:47:53
>>70
ガタカは評価高いけど、そもそもそんなに面白くないと思ってる。お涙頂戴SF+2
-0
-
134. 匿名 2018/03/08(木) 03:48:18
>>60
こいつって…!
福山雅治が悪いわけじゃないでしょ。+20
-0
-
135. 匿名 2018/03/08(木) 04:12:14
ファイナル・デスティネーションのシリーズ自体のラストってどうなったんだろう? 何作品か、たぶん4作品くらいは観た
ずっと観てても死神や運命について解明される気配がなかった+7
-0
-
136. 匿名 2018/03/08(木) 04:15:14
最初の呪怨だと、ラストで伽椰子強すぎだろって笑ったw+4
-0
-
137. 匿名 2018/03/08(木) 04:28:21
とっちらかったターミネーターがちゃんと完結するのか気になる。+6
-0
-
138. 匿名 2018/03/08(木) 04:37:22
アンフェアは自分の中でドラマしかなかったことにしている+17
-1
-
139. 匿名 2018/03/08(木) 05:05:05
>>34
銃を取り出すと勘違いされて射殺されちゃったんだっけ?
逃亡してる途中で仲間が少年を犯そうとしたから仲間を殺して少年を助けたんだよね。+0
-0
-
140. 匿名 2018/03/08(木) 05:10:27
藁の盾
あっけなく警護してる警官が死んでいく…+16
-0
-
141. 匿名 2018/03/08(木) 06:22:33
蟲師
漫画が原作の実写化だったんだけどラストで原作での世界観覆すようなもの入れられてて
意味がわからなかった
監督は有名なマンガ家なのにマンガ原作を改変できる神経にムカついた+3
-1
-
142. 匿名 2018/03/08(木) 06:43:10
+23
-0
-
143. 匿名 2018/03/08(木) 06:55:17
it
結局ペニーワイズってなんやねん……ってなった+5
-2
-
144. 匿名 2018/03/08(木) 08:15:56
>>142
親近感w+6
-0
-
145. 匿名 2018/03/08(木) 08:17:31
ゴーンガール
途中までめちゃくちゃ面白かった!+10
-0
-
146. 匿名 2018/03/08(木) 08:32:26
パーフェクトストーム
ラストは誰かひとりくらい生還して欲しかった。ラストシーン思い出す度に息苦しくなるからトラウマになっているかもしれん。+5
-1
-
147. 匿名 2018/03/08(木) 08:36:29
>>96
小栗旬の鼻の下長すぎてコントに見える。+8
-3
-
148. 匿名 2018/03/08(木) 09:59:09
>>16
私もグリーンマイル
あまりに救いのないラストに
一日中モヤモヤした。+9
-1
-
149. 匿名 2018/03/08(木) 09:59:42
>>60
修行を通して復活する剣心を描きたかったんだろうけど
福山のシーン長すぎもう少しコンパクトにして
10本刀の宇水と斉藤の戦闘シーンがあればとおもった+3
-3
-
150. 匿名 2018/03/08(木) 13:41:03
昼顔、ホタルノヒカリ、アンフェア、SPEC、…
連ドラの映画版は総じて納得出来ない+7
-0
-
151. 匿名 2018/03/08(木) 13:47:49
未完結の原作物はだいたい中途半端
ライアーゲームとかアカギとか、で?ってなる+0
-0
-
152. 匿名 2018/03/08(木) 13:55:31
ミストもグリーンマイルも原作者キングだから、理不尽な展開、雰囲気があるのは仕方ないと思う+4
-0
-
153. 匿名 2018/03/08(木) 16:42:52
今日映画館で観てきたダウンサイズ。
はぁ?ここで終わり??何かの間違いでしょ??って感じだった。+1
-0
-
154. 匿名 2018/03/08(木) 20:01:28
イット 最新版+0
-0
-
155. 匿名 2018/03/08(木) 21:53:23
マッドナース
続きと言うかサイコパス版必殺仕置き人(被害者はスケベ男限定)になるはずなんだけどね+0
-0
-
156. 匿名 2018/03/10(土) 02:56:26
>>33
キキの魔力が戻ってもジジが喋らなかったことに関して、宮崎駿がなんかのインタビューで納得のいく理由を話してたんだけど忘れました!!+1
-0
-
157. 匿名 2018/03/10(土) 22:24:12
>>94
確かにラストは「えぇ~?」ってなるけど、あの救われなさ感がいいんだと思う。
自分もけっこう好きな映画。+1
-0
-
158. 匿名 2018/03/11(日) 14:26:53
>>37
私はあのラストで良かったと思ったよ
確かに2人は愛し合ってたかもしれないけど、それ以上に彼は生きるのがつらかったんだよ
私だって順風満帆な人生から障害者になったら絶望する
介護って実際は受ける方がメンタルやられるらしいし+1
-0
-
159. 匿名 2018/03/11(日) 15:24:21
テルマ&ルイーズ
あまりにも不条理な結末に納得できない・・・つもりでコメ書き始めたけど、よく考えるとあの結末しかなかったような気がしてきた
確かに悲劇的なラストなんだけど、荒涼とした砂漠を盛大に誇りを立てて遠ざかっていくオンボロ車(多分幻影)の映像は、二人のヒロインが今も陽気にどこかを走り続けているのかも知れないとも思わせる不思議な解放感に満ちている
やっぱりこのラストで良かったんだ+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する