-
1. 匿名 2018/03/05(月) 22:50:23
先日、久しぶりに会う友達に手土産としてチョコレートを渡しました。
チョコレート好きな子なので、有名なチョコレート屋さんの物をあげたのですが翌日LINEで「あのチョコ〇〇みたいな味しなかった??( ˙-˙ )」とだけ来ました。分からないと言うと「そっか、分かんないか。」で終了。
正直お礼も無しに、いきなり何!?何でわざわざそんな事LINEしてくるの!?って感じですしそこそこな値段する物なのでカチンと来ました。口に合わなかったのならそのまま何も言わなければいいのに、心狭いのでもうフェードアウトしようかなと思っています。思い出しても腹が立つ!
皆さんもケチつけられた事ありますか?+323
-4
-
2. 匿名 2018/03/05(月) 22:51:33
○○みたいな味
○○が気になる…+253
-4
-
3. 匿名 2018/03/05(月) 22:51:46 ID:lkBy2xbr7b
〇〇みたいな味って原文ママ?
それとも伏せないといけないようなこと?+176
-7
-
4. 匿名 2018/03/05(月) 22:51:56
欲しい土産をアピールしてくる馬鹿者はいた+129
-5
-
5. 匿名 2018/03/05(月) 22:52:05
+138
-1
-
6. 匿名 2018/03/05(月) 22:52:10
失礼な奴!!
フェードアウトでいいよ!!腹立つ!!+224
-4
-
7. 匿名 2018/03/05(月) 22:52:12
味のことのまえに、
そっか。分かんないか。
が腹立つ!ばかにしとんのか+386
-3
-
8. 匿名 2018/03/05(月) 22:52:44
ケチつけられても相手によってはムカつかない。
逆に仲の良い友達に言われたらえーまじーぐらいで終わる話し。+42
-18
-
9. 匿名 2018/03/05(月) 22:52:55
んー私は特にそう思ったことはないかな
主の友達は気を許しすぎてるとかなのかもね+11
-27
-
10. 匿名 2018/03/05(月) 22:53:25
正直に言ってくれた方がありがたい。
次に買わないでおこうと思えるから+18
-40
-
11. 匿名 2018/03/05(月) 22:53:26
職場の人にまっず!って言われた。+136
-3
-
12. 匿名 2018/03/05(月) 22:53:53
実家を出て最初の母の日にブラウスを母に送った
一応お礼の電話来たけど「ちょっとお母さんには大きいみたい」って言われた
言うんだ〜って思った+15
-53
-
13. 匿名 2018/03/05(月) 22:54:03
仲良い子だったら正直に不味いと教えてくれた方が嬉しいかな+19
-30
-
14. 匿名 2018/03/05(月) 22:54:11
旦那に結納返しに腕時計を贈った。正直、発奮したけど、義姉に値段を調べて、いちゃもんつけられた。+172
-4
-
15. 匿名 2018/03/05(月) 22:54:59
修学旅行で京都行ったとき弟に映画村で買った十手をお土産としてあげたらなぜか嫌な顔された
十手だよ?カッコ良くない?+38
-87
-
16. 匿名 2018/03/05(月) 22:55:06
姑に持っていったやつはよくケチつけられるよ。
こんなん要らんわ!とか、私は要らん〜って。
気に入ったのは、夫にすごいお礼言ってる。
姑、どんどん意地悪婆さんの顔になってるの、気づいてない。
顔って、その人の心の持ちようが染み付くんだなって実感した。
+162
-4
-
17. 匿名 2018/03/05(月) 22:55:09
でも、美味しくなかったものに美味しかったとはなかなか言えないけどね。まぁーありがとうは言うべきだと思うけどね。+92
-26
-
18. 匿名 2018/03/05(月) 22:56:09
有名チョコを自分で買って
自分で食べる+26
-1
-
19. 匿名 2018/03/05(月) 22:56:17
吉本土産で、激辛キャンディを買って渡した。
ネタのつもりだったけど
何でこんなん買ってきたって言われた。+18
-4
-
20. 匿名 2018/03/05(月) 22:56:18
>>15
私は嬉しいかも
現役厨二病なんでね…+63
-1
-
21. 匿名 2018/03/05(月) 22:56:36
義実家に遊びに行く時に手土産を持っていくと、姑に「いいのに。でもありがとうね」と言われる。
ありがとうだけでいいでしょ!+7
-81
-
22. 匿名 2018/03/05(月) 22:57:30
>>15
木刀一択でしょ+42
-1
-
23. 匿名 2018/03/05(月) 22:57:31
ウチの母親。
パンが好きだから、知らないパン屋見つけたら買って帰るんだけど、
うーんちょっとね、、、少し甘いわね、、、やっぱりいつものパン屋が食べたいわ、、、
などなど本当にイラつく。
最近はもう買って帰らないようにしてる。+216
-5
-
24. 匿名 2018/03/05(月) 22:57:36
>そっか、分かんないか。
絵は貼らないけど、どこからどう見てもミサワの描くやつだ
リアルでやられるとムカつき感半端ないわ+110
-0
-
25. 匿名 2018/03/05(月) 22:57:41
>>15
ありがとう( ◠‿◠ )
でも心の中ではいらないなぁと思ってしまいますごめんなさい+26
-2
-
26. 匿名 2018/03/05(月) 22:57:43
毎回毎回
東京バナナくれる人がいる。
ありがたいけど毎回はなぁ+100
-19
-
27. 匿名 2018/03/05(月) 22:57:46
お土産にお菓子あげたら、
「あーあ、また子どもがケンカするわー」って言われた。感じ悪いと思った。+287
-1
-
28. 匿名 2018/03/05(月) 22:58:00
私じゃないけど、まだ独身で社員で働いてたとき、先輩社員が仲良しのパートさんに「◯さんからもらったアサリ食べてからお腹調子悪いんだけど〜」とニコニコしながら言ってた+109
-3
-
29. 匿名 2018/03/05(月) 22:58:27
昔付き合っていた人に誕生日に腕時計(5万円弱です)をあげたら、電波やソーラーの時計がよかったと言われました。+94
-3
-
30. 匿名 2018/03/05(月) 22:58:27
結婚したてでの父の日があり、
義父にネクタイをプレゼントしたら、
こんな趣味じゃないと言われ、目の前で義母に渡してた。
私の趣味ではなく、
洋服の◯山さんなんですけどね!!
その方も年齢に応じた物を選んで頂いたんですけどね。
なので、
2度と!!父の日、母の日は一切していません。
+187
-2
-
31. 匿名 2018/03/05(月) 22:58:44
これ本当思う
お金渡して頼んでるとかならまだしも、お土産って思いやりの気持ちなのにね
それに対してケチつけるってどういう神経してるんだろ
不思議でたまらない+216
-2
-
32. 匿名 2018/03/05(月) 22:58:48
>>21
すごく普通だと思う+126
-0
-
33. 匿名 2018/03/05(月) 22:58:54
正直に言ってくれた方がいいとか言ってるけど
主はすごい嫌な感じで言われてるよね?+131
-0
-
34. 匿名 2018/03/05(月) 22:58:55
>>15
pt900なら大歓迎です+1
-8
-
35. 匿名 2018/03/05(月) 22:59:10
人による
普段から明け透けに付き合ってる友達なら、
悪意ない正直な感想言ってるだけって分かるし、言われた時もし自分がカチンと来たら文句言ってる(笑)
同僚くらいの人に言われたらムカつくけど+13
-1
-
36. 匿名 2018/03/05(月) 22:59:16
職場の上司がこういう一回やると、自分も買って来なきゃってめんどくさくなるし、有給取りにくくかったり、旅行先とか一緒に行く人とか言いたくない人もいるだろうから、辞めましょうって事で新卒の時になくなった
すごいドライで人間力も仕事の能力も高い良い人だけど、ドライすぎて飲み会一切ゼロ。歓迎会も送別会もなしでマジでってなった。
新卒の若手と上司の俺がお土産買うと、全員が買わなきゃいけなくなるから、俺らにかかってるぞwとか笑ってたけど+7
-0
-
37. 匿名 2018/03/05(月) 22:59:18
えー!私なら気持ちが嬉しいから言わないな。
フェードアウトで良いかと。+115
-2
-
38. 匿名 2018/03/05(月) 22:59:24
>>4
アピールされた方が楽でいい+4
-2
-
39. 匿名 2018/03/05(月) 22:59:36
出産祝いあげた。確かに、高いものは買えなかったけど、精一杯の範囲内で真剣に選んだ。
他の友達からの高級な、オシャレなお祝いだけSNSにアップしてお礼、私にはその場でわざわざありがとうねでおしまい。
ケチつけられたわけじゃないけどなんか...すごく悲しくなった経験でした。。+192
-4
-
40. 匿名 2018/03/05(月) 22:59:40
>>27
二個よこしなさいよアピールすごっ!+38
-1
-
41. 匿名 2018/03/05(月) 23:00:33
>>17
そこ正直でいる必要ある?
美味しかった〜ありがとう〜て言っとけば丸く収まるのになんでわざわざ馬鹿正直に対応するんだろ+100
-2
-
42. 匿名 2018/03/05(月) 23:00:37
後輩からもらったお土産が美味しくなくて、どう感想言ったらいいのかわからず、なんとなく日にちが経ってしまった
なんか馬鹿正直で嘘つけなくて、でも決して不味いとは言わないけど、美味しかったとも言えず…
気持ちはすごい嬉しいんだけど…どうしたらいいかわからなかった
+3
-31
-
43. 匿名 2018/03/05(月) 23:00:46
実家に文明堂のカステラを持って行ったら実母に
「なにそれ?小汚い!何買ってきたの?」
と露骨に嫌そうな顔をされて包装もバリバリ破る破る。
中身が一応名の知れたお店のものだと知ったとたんに態度豹変して
「あぁ~!文明堂!いくらしたの?アンタがこんな小汚い袋ぶら下げてるから~」
と仏壇にお供えしてた笑
高いものでもなかったけど、元々名の知れたブランドやメーカーの物しか賞賛できない母なのでわかりやすい態度をしてくれて良かったと思ってる。(母という人物とはこうだとよく表現してくれたと思ってる)
ちなみに小汚いと言われた紙袋はこれ
文明堂に謝れ笑+241
-8
-
44. 匿名 2018/03/05(月) 23:01:24
義理実家に贈るお中元やお歳暮は、自分で買うにはちょっとお高いかしらって感じの有名店の即席お吸い物や最中雑炊とかにしてたんだけど、義母が旦那に「せっかくくれるなら洗剤とか使えるものにして!」ってわたしの目の前で言ってた…
いや、そう思ってたんならもっと早く言ってよ!7年分無駄にしたやんけ。
しかも言い方!もっとあるでしょ…+125
-5
-
45. 匿名 2018/03/05(月) 23:02:07
それってチョコレートに文句つけられた事よりお礼の一言がなかったのが良くないよね。
ありがとう言えない人って本当、人として終わってると思う。+190
-1
-
46. 匿名 2018/03/05(月) 23:02:29
>>43
お母さんめっちゃ腹立つけど紙袋ウケた
小汚いってなにが言いたいか少しわかる笑+230
-3
-
47. 匿名 2018/03/05(月) 23:02:55
病気だよ。
もらった物がたとえ口に合わなかったとしても、わざわざ本人に伝える必要は無いし、お礼も言わないなんて普通では考えられない。
脳、あるいは精神的な疾患があるんだよ。
おそらく、今回のこと以外でも「ん?」って感じることがあったのでは?
フェードアウトするなら、黙って距離を置いてもいいけど、主が心無い言葉で傷ついたことを正直に伝えてあげるのも優しさかもしれない。
私も旦那が職場で義理チョコもらってきて、そのお礼に差し上げたものにケチつけられたことがある。けどその人はやっぱり変わり者で、あまり関わりたくはないと思ってる。
+85
-4
-
48. 匿名 2018/03/05(月) 23:03:43
元義父。
父の日にポロシャツをあげたら、サイズが合わないから交換してくるって行って、全く違うシャツになってた。
私があげたの気に入らなかったのね…+107
-4
-
49. 匿名 2018/03/05(月) 23:03:52
ディズニーランドのお土産にクランキーチョコお土産であげていたのですが、
『またこれかぁ~』と言われました。
もうお土産渡さない。
マジムカついた。
+180
-0
-
50. 匿名 2018/03/05(月) 23:04:03
定番のお土産ってあるじゃん
北海道なら白い恋人、宮城なら萩の月、沖縄なら紅いもタルト的な本当に無難なやつ
仲のいい人には個人的に別のお土産買うけど職場で何十人に配るときは当たり障りない消えものを配ったりするよね?
それをこれ食べる人の気が知れないとか、美味しくないという人がいる
皆に言ってるから性格なんだろうけど、上司のものにも平気で言ったりするからヒヤヒヤする
その人は40過ぎだけど友達も彼氏もいないから旅行にも行かないのか私が入社してから8年お土産を持ってきたことが1度もない+111
-0
-
51. 匿名 2018/03/05(月) 23:04:04
そうなの?
やばーい顔が苺になっちゃう+0
-2
-
52. 匿名 2018/03/05(月) 23:04:16
>>4これ別にいいじゃん。○○買ってきて。
了解!って感じで+3
-7
-
53. 匿名 2018/03/05(月) 23:04:45
うちの姉がそういうタイプ。
見下してる相手には配慮とか優しさなんて無い。
関わらなくて正解。+52
-0
-
54. 匿名 2018/03/05(月) 23:04:59
海外旅行行くときに友達の彼氏が無理やり車で空港まで送ってくれるというから、別に送らなくていいのに、申し訳なくて二人とも甘いもの好きだからコンビニでちょっと高いチョコ買って渡したら微妙な反応されて、友達に「渡したとき微妙な気がしたんだけど、ごめん嫌いだった?」と言ったら「ダイエット中だからちょっとって思ったのかもね」とありがとうも言われずそれだけ言われた。
今すぐ食べなきゃいけないわけじゃないし日にちもつのに腹立った。旅行に響かせたくないから普通に楽しそうに過ごしたけど、帰ってきたときに彼氏のためにとか言って空港でスタバ買ってるし意味わかんなくてさらに腹立ったw+99
-4
-
55. 匿名 2018/03/05(月) 23:05:16
>>43
文明堂は悪くないな(笑)+74
-0
-
56. 匿名 2018/03/05(月) 23:05:16
>>43
ごめんね、私もこの袋シミに見えちゃった!+91
-5
-
57. 匿名 2018/03/05(月) 23:05:28
高校の時に友達とディズニーに行って、個包装でたくさん入ってるお菓子をお土産に買って帰って学校でみんなに配ったら「普通1人1箱買って来るよね?」って言ってた子がいた。
そんなに大量に買えないよ!+146
-1
-
58. 匿名 2018/03/05(月) 23:05:54
会社にガトーフェスタハラダのラスクをお土産に買って行ったら、男性社員に「これ食べ飽きた」と言われたことがある。知らんがな、お前のためにだけ選んでないし、嫌なら食べなきゃいいのにと心の中で思いながら、もう2度と会社にお土産を買ってくるのをやめました!+116
-0
-
59. 匿名 2018/03/05(月) 23:06:06
会社でお土産配ったらその場でネットで調べて皆の前で「500円かー。手抜いたでしょw」って言ってきた男性社員。
世の中いろんな人がいるんだなと思った。+138
-0
-
60. 匿名 2018/03/05(月) 23:06:19
チョコだとあまりないけど、食べ物なら悪くなってたりしてたら伝えた方がいいと思うかも
同じもの食べてるなら大丈夫かなと心配になるし+1
-0
-
61. 匿名 2018/03/05(月) 23:06:30
プレゼントじゃないけど…
バレンタインデーの時に女友達に友チョコとしてカップケーキ作って渡したら
後日…
『あのケーキめっちゃパサパサしてたよ〜笑笑笑!』って笑いながら言われた。
「うそぉ〜ごめーん!」って笑って済ませたけど、かなり傷ついた。思ってても言わないで欲しかった。
+109
-9
-
62. 匿名 2018/03/05(月) 23:07:09
姉は有り難みを知らない
必ずと言っていいほど、ケチをつける。
つけるだけならいいけど他のものを買いにいく。ついてくる。
分かってるから先に聞くのに。
自分が出すときは、一転して出し惜しみや、人から貰ったものを右から左にの人。
他人のふんどしで相撲をとるような夫婦で、とても迷惑してる。
+25
-1
-
63. 匿名 2018/03/05(月) 23:07:28
>>1
私は無いな
みんなでよってたかって誰かの土産をディスることならよくあるけどね
渡した相手に面と向かって文句言われたことなんて無いわ+0
-15
-
64. 匿名 2018/03/05(月) 23:08:22
>>58
わたしそれ大好きだよ〜!
何十枚食べても食べ飽きないわ‼︎+60
-0
-
65. 匿名 2018/03/05(月) 23:09:08
人からの好意にケチつけるなんて絶対ろくな人じゃない
他にもおかしいところあるから関わらなくて正解だと思う
ありがとう〜!で気持ちよく終わらせることなんて誰でもできるんだから+80
-0
-
66. 匿名 2018/03/05(月) 23:09:54
うちの妹
文句ではないけど、土産貰うと
「え〜お金かかったでしょ〜お金大丈夫?お金足りた〜?」
気を使っているつもりかもしれないけど、金金うるさいので気分悪い+84
-0
-
67. 匿名 2018/03/05(月) 23:10:11
>>39
人に対する気遣いの出来ない人なんだと思う。個人的な意見としては>>1のケースより嫌かも。+27
-0
-
68. 匿名 2018/03/05(月) 23:11:23
ハワイのマカダミアナッツチョコ渡したらこういうのが1番いらないと言われてドン引きした。
思ったことを口に出す奴は大体馬鹿+139
-0
-
69. 匿名 2018/03/05(月) 23:11:25
仙台行ったので会社に小分けできるかまぼこを買って行ったら嫌いだったらしく何人か持って帰ってくれなかった。それが出掛けてた営業さんだ冷蔵庫に嫌いと知らなかったから名前書いて入れたと伝えたのにずっと残ってて腹立ったから私が持って帰った。家持って帰ってくれても良くない?と思ってしまいました。因みに何故嫌いと知ったかと言うと隣の席のおばさんにこそこそ話で俺嫌いなんだよねと言ってて聞こえました。私は嫌いなものでも悪いからお礼を言って受け取りますけど、その態度にイライラした。+86
-5
-
70. 匿名 2018/03/05(月) 23:11:36
何年も前に、流行りものが好きな同僚の誕生日プレゼントにヨガマットを送ったら、「あー私もうヨガマット持ってるし、ヨガって合わないんだよねいらない」と面と向かって言われた。もうカチンときて「私もあんたにもらったプレゼントもうすでに持ってたんだよ、けど、持ってる、いらないとは言わなかったよね?とりあえずその場ではありがとうでもらっておいて後で捨てるなりしたらいい、その態度失礼だよ」って言ってから数年疎遠になった。+105
-6
-
71. 匿名 2018/03/05(月) 23:12:58
高校の時に付き合ってた年上の彼氏の誕生日にZIPPOをプレゼントしたら、こんな高い物。。。高かったでしょ?と何度も言われ、100円ライターを使い続けられた。
何度も言われてるうちにイライラしてきて、思わず私の服を1枚買うのやめればいいぐらいの値段だよ。
大して高い物でもないし、何度も高かったでしょ?とか言ってくれるなと言ってしまった。
+34
-0
-
72. 匿名 2018/03/05(月) 23:15:04
母が「使わないからあげる」とくれた髪飾りグッズに、私があげたバレッタが入ってた。
誰からもらったか覚えてないんだろうな、悲しくなった。+116
-2
-
73. 匿名 2018/03/05(月) 23:15:49
みんなのエピソードやばすぎ!
そんな失礼で常識ない人いるんだね…しかも割とたくさん
世の中変な人多いんだね〜+86
-2
-
74. 匿名 2018/03/05(月) 23:16:07
旦那の仕事関係の方の嫁
私甘い物食べないの
お菓子食べないの
って言うけど毎回がっつり受け取る
がっつり受け取って主人が食べるかしらとか抜かしてたけど用があって一度アポ無しで行った時めちゃめちゃ食い散らかしてた
こっちだって関わりたくないのに旦那の手前持ってってるのにほんと失礼なばばあ
がっつり食べてるやん+47
-1
-
75. 匿名 2018/03/05(月) 23:16:19
身内にバッグをプレゼントしたら、好みじゃないと言われ返されました。
もう、2度とプレゼントしない。
大人の対応が出来ないバカがいて情けない。+54
-2
-
76. 匿名 2018/03/05(月) 23:17:12
ディズニーのクランチチョコ持って行ったら「ディズニーのお土産って値段のわりにどれもイマイチだよねー」って言いながらボリボリ食べてたデブ女。
どこ行っても何も持ってきた事ないくせに腹立つわ!!+105
-1
-
77. 匿名 2018/03/05(月) 23:19:45
>>68
定番だけど美味しいよねえ
なんで嫌な言い方しか出来ないんだろう
そんな事言う人に限ってセンス無いよね+41
-0
-
78. 匿名 2018/03/05(月) 23:19:53
昔、元カレとその家族にお菓子のお土産渡したら、後日「(母親が)甘すぎるって言ってた」って報告されて、カチンときつつ「そういうことは他の人にはわざわざ言わない方がいいよ」って注意したら、「なんで?あげる方も美味しく食べてもらえるものあげたいでしょ?」って言われた。
今思えば遅刻をしても何が悪いのかわからないとか、いろいろと周りの人に気を使えない人だった。
カレだったら別れて終わりだけど、身内とか友達だと面倒くさいですよね。+89
-0
-
79. 匿名 2018/03/05(月) 23:20:33
地元に帰省した時に有名などら焼き屋さんで買って職場に持って行ったら「私ダイエット中なんだけど?もしかして邪魔してる?」
無理矢理食べろなんて言ってませんし興味もありませんよ…
しっかり食べてたけど。+74
-0
-
80. 匿名 2018/03/05(月) 23:20:43
>>69
分かる
特に職場なんて一人一人の好みに合わせて買ってられないし、何もその場で食べて感想聞かせてと言ってる訳でもないんだから苦手なものでも「ありがとう」と言っておいて家族にあげるなり、捨てるなりすればいいのにと思う。+70
-0
-
81. 匿名 2018/03/05(月) 23:20:47
以前勤めていた会社で軽いポカしてしまって、その尻拭いを手伝ってくれた男の先輩に、お世話になったお礼に栄養ドリンクを差し入れしたんだけど、
「あ、自分、こう言うの飲まない主義なんで、おたくが飲んで」
って突き返された。
大人なんだからとりあえず受け取って、飲まないならコソッと誰かにあげるでもすればいいのにってなんか悲しくなった。+90
-6
-
82. 匿名 2018/03/05(月) 23:21:27
幼稚な大人げない対応は
お育ちがでますよね。
悲しくなりますわ+37
-0
-
83. 匿名 2018/03/05(月) 23:21:32
うちの祖母。「プレゼント買ってあるから取りにおいでー!」
友人。「誕生日おめでとう!プレゼント渡したいから今から駅まで出てこれる?」
プレゼントくれるなら、送るか直接持ってきてよー めんどくさいから。いらないから。
+67
-16
-
84. 匿名 2018/03/05(月) 23:21:35
カラオケ女子会があり、プレゼント交換をするとのことで、ノリで声が変わるグッズをもって行くと、洒落の通じない人に当たってしまい…
「いらないから、ここに置いて帰ってもいい?」
と。言われました。
プレゼント交換なんだから誰に何があたっても
仕方ないし、それも楽しみだと思いますが…(汗)
カラオケ会だから、購入してものの
普段は買いませんよ(苦笑)+13
-18
-
85. 匿名 2018/03/05(月) 23:24:36
>>69
ケチつけられるのとは違うけど、よくいるお土産やお菓子を机や共有の冷蔵庫で数週間放置してダメにするやつ、失礼だよね
苦手ならこっそり処分したり他人にあげればいいし、もし私があげる方なら配った時「ごめんこれ苦手で…その分他の人に配って!」って言われれば嫌だと思わない+49
-0
-
86. 匿名 2018/03/05(月) 23:24:42
前の会社にいたアスペの人の言動に似た書きこみがチラホラあって驚いた
相手の気持ちを汲むことができないのかな…+40
-0
-
87. 匿名 2018/03/05(月) 23:25:11
>>73
そういう体験の無い人はいちいち書かないから変な体験が目立つだけ
ネットの意見はそういうフィルター越しだって覚えといて+7
-4
-
88. 匿名 2018/03/05(月) 23:26:48
義父に初めて父の日に靴下をプレゼントしたら気に入らなかったらしく、目の前で息子(旦那の弟)に渡した。
『お前にやる』って。義弟もそんな態度の義父をたしなめることなく、『ラッキー』とか言って持って帰った。
ワケわからん家族。+76
-1
-
89. 匿名 2018/03/05(月) 23:26:59
結婚式の引き出物が少ないと言われました。
正直プランナーさんのオススメで決めたので
非常識ではないと思うのですが…+30
-0
-
90. 匿名 2018/03/05(月) 23:27:41
>>14
こんな義理姉要らん。
+30
-0
-
91. 匿名 2018/03/05(月) 23:27:48
>>79
そっかごめーん!って言って回収したい!!
んで、じゃ今後はやめるね!って笑顔で言ってその人には二度と渡さない。+54
-0
-
92. 匿名 2018/03/05(月) 23:29:12
こっちだって仕方なくだけど、付き合いがあるからとちゃんと選んで持ってってるのに、自分は舌がこえてるから
とかなんとか毎回嫌な言い方しかしない奴
でもソイツがたまーに買って来るのは全て不味い
ランチの誘いも本当にしつこくて、付き合いだから仕方なく行ってるのに不味い店ばっかり
凄く美味しいって言ってたけど、変にグルメ気取りなのに限って、味覚音痴
素直にありがとう、ご馳走様が言えない人は育ちを疑う
+35
-1
-
93. 匿名 2018/03/05(月) 23:29:47
こんばんは、主です!
「〇〇みたいな味」は、身バレしたらどうしようと思って伏せました(笑)
〇〇はチーズです。
中身にミルクキャラメル味のトロッとしたのが入ってるチョコレートを「チーズの味しない?」と言ってきて、全然違うしその子は確かチーズが苦手なはずなので「不味かった」と言いたいのかな?と思いました。+78
-1
-
94. 匿名 2018/03/05(月) 23:31:44
>>75
それ他人だったら酷いけど
身内だったらそんな酷くも無い気もするよ
捨てるのも悪いし、あなたが好みで買ったんだろうから、あなたが使えば良いって思ったんじゃないの?
+1
-6
-
95. 匿名 2018/03/05(月) 23:32:32
>>87
あ、はい+3
-4
-
96. 匿名 2018/03/05(月) 23:33:24
>>93
これチーズ味じゃね?あたしがチーズ嫌いと知っててチーズ味送ったのか?
っていいたかったんじゃないの?+66
-3
-
97. 匿名 2018/03/05(月) 23:34:24
職場にヨーグルト飴を持って行ったら人一倍若ぶってるbbaがまずそう、いらないとかいってた。
ダイエットだかで朝はヨーグルトしか食べないとかいってたくせに。
お前は何食っててもきれいにはなれないよ。+25
-2
-
98. 匿名 2018/03/05(月) 23:35:25
義母がいつもそう。お菓子あげれば これ苦手なのよね〜って言いながらバクバク。こけしあげれば 〇〇先生の作品の方が好きなのよね〜
集めてる工芸品→ここに傷がある…などなど
やめたらやめたでうるさいから夫が買ったのわたしてるけどほんとやなやつ。+55
-0
-
99. 匿名 2018/03/05(月) 23:35:34
>>22
それか「日本一」とか「闘魂」とか書いてるTシャツ+3
-1
-
100. 匿名 2018/03/05(月) 23:35:59
人にプレゼントもらって文句付けるとか
アスペなひとってけっこう居るんだね+42
-1
-
101. 匿名 2018/03/05(月) 23:36:02
旦那の両親。
新婚の頃は父の日母の日は気合い入れてプレゼントしてた。
でも「使わなかったから〇〇にあげた」とか、旅館に泊まらせたら「あそこは最悪だ!」と文句を何年も言い続ける。
せっかくプレゼントしても文句しか言われないから一切やらなくなった。私が言わない限り、旦那は親の誕生日も覚えてないからおめでとうの電話もしなくなった。
そしたら義父の誕生日に旦那に電話してきて、「何もないのは寂しい」と言ってきたらしい。
アホかと思った。二度とお祝いなんかするもんか。
+80
-0
-
102. 匿名 2018/03/05(月) 23:37:14
ケチつけられたのとは違うかもしれないけど
食べきれなかった頂き物のマカロンを職場に持っていったら開口一番「私マカロン苦手なんだよね」って言った人がいて、まぁ好き嫌い分かれるから仕方ないかと思ってたら他の人が「ここのマカロン1個400円ぐらいするやつじゃん!」って言った途端「え、じゃあもらう!」
あまりの変わりように引いた。+94
-0
-
103. 匿名 2018/03/05(月) 23:37:29
九州の義妹へお土産。
東京から帰省して渡すと
「どこのやつ?限定?有名?
話題のお店?
東京にしかないやつ???
テレビで取り上げられたとか?」
と、テレビで取り上げられるようなやつを期待される。
なんでお前如きの為にわざわざリサーチしたり行列並んで買ってこなアカンね〜ん。(失笑)
夫チョイス@羽田空港だわ。
私ノータッチ。
クレクレ、お土産も情報も時間も貢いでもらって当たり前の人って疲れる。
友達とか大事な人なら、ちゃんと好みとか考えてリサーチしたのを渡します。+43
-2
-
104. 匿名 2018/03/05(月) 23:37:47
>>93
好きだからってせっかく選んで持ってったのにね。チーズの感触に似てるけど確実に違うよね。
高いチョコ食べた事無いんだなって丸わかり。
ただの馬鹿舌のクセに嫌な女。+46
-0
-
105. 匿名 2018/03/05(月) 23:39:39
>>69
男の癖に、と思ってはいけないのかな?思ったけど笑
嫌いなら、そのオバサンにあげりゃ良いじゃん?
自分がされたら良いのにと思ってしまう。+6
-0
-
106. 匿名 2018/03/05(月) 23:39:40
友達(だった)が出産したので、お祝いを持って行った時。
まだ面識もそんなになかった旦那が、私の目の前で黙って封を開けて
金額を数えだして、「ふっ・・」としか言わなかった。金額にケチですか、物より生々しい。
ありがとうや、そんなの勿論なし。もう付き合いなしです。
+103
-0
-
107. 匿名 2018/03/05(月) 23:40:34
>>57 むしろ、なんでお前に箱で渡さなきゃいけないのって私は思ってしまった+46
-0
-
108. 匿名 2018/03/05(月) 23:42:01
>>102
魔女の宅急便のセリフ、「あたしこのパイ嫌いなのよね」を思い出した(笑)+45
-2
-
109. 匿名 2018/03/05(月) 23:42:04
>>90
兄とも疎遠になりそう❓+3
-0
-
110. 匿名 2018/03/05(月) 23:43:07
>>61 手作りは勘弁して+8
-9
-
111. 匿名 2018/03/05(月) 23:43:16
>>106
お里が知れる+34
-0
-
112. 匿名 2018/03/05(月) 23:44:12
京都土産で「よーじや」のあぶら取り紙やポーチ、鏡のセットを友達に渡したら一番に「この(キャラクターの)顔、キモイよね!こわっ、こわっ、呪われそうー」って連呼された・・・すまんな+76
-0
-
113. 匿名 2018/03/05(月) 23:44:48
>>103
田舎もん丸出しw+27
-1
-
114. 匿名 2018/03/05(月) 23:44:56
>>106
なにその人!怖すぎる!+44
-0
-
115. 匿名 2018/03/05(月) 23:46:53
義母にケーキ持って行ったら、甘過ぎていつものケーキの方が良いと言われた。
私の母が忙しくていつものケーキ屋まで行けず、家から1番近いケーキ屋で買ってきてくれた物だった。
私の母からだと知っていたのに、そういう事言ってくるなんて腹立ったし、悲しくなったな。
人からもらった手土産が口に合わなかったのは仕方ないけど、それをわざわざ言うの止めて欲しい。
買う気失せる。+80
-0
-
116. 匿名 2018/03/05(月) 23:48:22
>>63
ここで言われてる側かもw
+8
-0
-
117. 匿名 2018/03/05(月) 23:48:39
ご当地クッキーのようなものを旅行先で買ってきた
大したものじゃないんだけどごめんね、良かったら食べて〜って言って渡したんだけど、
チラッと見て一言
ホントに大したものじゃないね…
コイツには二度と土産を買うまいと心に誓った
思うのは自由だけど口に出すなよ!+75
-0
-
118. 匿名 2018/03/05(月) 23:50:27
こないだ彼氏の誕生日に、結構いい値段するイヤホンをプレゼントしたらありがとうも言ってこないくせに
後日、高音域が微妙だねとか低音は許せる範囲とかケチつけてきた
こっちは色々音質とか使い勝手の良さとか調べて選んだのに。
+43
-0
-
119. 匿名 2018/03/05(月) 23:50:55
>>57 厚かましい!+11
-0
-
120. 匿名 2018/03/05(月) 23:51:20
>>83
おばあちゃんの方は顔を見せてほしくて言ったのかな?と思った。+38
-3
-
121. 匿名 2018/03/05(月) 23:51:41
せっかくお土産買ってきたのに、「そんなの悪いからもらえないよー!せっかくだから自分で食べなよ!」って言われて受け取ってもらえなかった(;_;)
その人が好きな食べ物なのになぁ。
自分の分も買ったから、そんなに食べきれなくて賞味期限切れちゃいそうです(>_<)
恐縮しちゃうような高い食べ物でもないのに…誰かにもらってほしいです(;_;)+37
-1
-
122. 匿名 2018/03/05(月) 23:52:49
>>112
良く知らないで失礼な事言う人いるよなあ
自分が無知なのにね+29
-0
-
123. 匿名 2018/03/05(月) 23:55:44
ママ友にそこそこの値段するクッキーあげたら、ありがとうも言わず、自分で作れそうって言われた。
元々そのママ苦手だったからそれを機に縁切った。+56
-0
-
124. 匿名 2018/03/05(月) 23:55:47
>>106
生活苦しいのかしらね
そんな下品な事するなんて
甲斐性なしの旦那なんだねえ+50
-0
-
125. 匿名 2018/03/05(月) 23:56:18
当時、テレビでよく取り上げられてた有名ラーメン店に上京してきた母を連れていった。
5分くらいしか並ばないし、わりと穴場。
テレビで見たことある〜、と言う母に我ながら良いリサーチだぜ喜んでもらえるかな〜と思ってたら
麺をすすりながら静かな店内で
「●●ラーメンのほうが美味しいなぁ!(地元)」
「こんな並んでまで食べんでも良いでしょ、東京は人が多いね!」
みたいな事を言い始めて気まずかった。
店員さん目の前にいますけど...。
後ろで待ってる人いっぱいいますけど...。
せめて店外で言ってほしかった。
非常識な母も恥ずかしかったし、リサーチとかした自分がミジメだった。+58
-0
-
126. 匿名 2018/03/05(月) 23:58:22
>>27
その台詞、姉がよく言うんです。
自分では気がついてないんだよね、そのくせ人には厳しく説教を始める。
まかり通ってるのが不思議でならない。
+17
-0
-
127. 匿名 2018/03/05(月) 23:58:42
ごめんなさい。
私は一応、いただいた時はお礼言うけど本当は嬉しくないやつあります。
パイとかラスクとかパッケージ替えただけの一口ケーキみたいなん。美味しくないんです。
うちの母親はデパート好きなので差し入れてくれますが大概外すのでハッキリ言います。美味しくなかった、もう要らんと。
甘い食パンも、かりん糖も、京都土産も嫌いです。
子供って結局はスーパーで売ってるお菓子が好きなので。+1
-31
-
128. 匿名 2018/03/05(月) 23:59:07
「お土産食べた?」
「カバンの中で潰れてるんじゃないですか~お土産って賞味期限書いてないから食べたくないんですよね~」
「だよね~食べないよね(笑)」
皆がいる休憩室で話してた。
お土産を渡すことにも貰うことにも慣れてないんだなって印象。
一緒に仕事してて思ったのは、こういう事を得意気に話す人は全てにおいて非常識。+53
-0
-
129. 匿名 2018/03/05(月) 23:59:24
「ありがとう」ってまずお礼言うの、大事だよね。
良い感想ならともかく、文句や意見って「もらったもの」に対して言うもんじゃないよね。
自分で身銭きって金払ってるなら、言ってもいいと思うけど。+59
-0
-
130. 匿名 2018/03/05(月) 23:59:45
>>125
恥ずかしい。+14
-0
-
131. 匿名 2018/03/05(月) 23:59:46
友達に誕生日プレゼントケーキと美容グッズをあげたけど
おきに召さなかったみたいで
後々 私の事邪険にしてるよねと手紙が届いた
今は縁切ってスッキリです!
+50
-0
-
132. 匿名 2018/03/06(火) 00:02:33
>>79
本当にそう
グダグダ言う人に限って食べるんだよ
ダイエット中だけど美味しそうだからいただくねで凄く印象変わるのに
+36
-0
-
133. 匿名 2018/03/06(火) 00:02:56
親、義理の両親にはプレゼント止めました。
喜んで受け取ってくれても家の中で埃まみれで寝てるので。
私があげたの忘れたのか使わないからと貰った事もあります。
逆に貰った物も好みが違いすぎて…
何が欲しいかリクエストしても検討違うので何も言わなくなったら現金になり子供も喜んでます。
+23
-1
-
134. 匿名 2018/03/06(火) 00:03:52
>>98
何か言わないと気がすまないw+6
-0
-
135. 匿名 2018/03/06(火) 00:05:50
私はケチつけられたとは違うけど、オタクの友達に誕生日プレゼントにアニメのお店行って、欲しがってる物を選んで貰ってその場で買って渡した。
ランダムで入ってるストラップのグッズを選んでたけど、欲しいの出なかったみたいですぐさまツイッターのオタ友に売ってて「よかった~全部売れた~♪」とか言ってて引いた。マジかって思った。+47
-0
-
136. 匿名 2018/03/06(火) 00:08:47
ケチをつけられたことはないけど、
海外旅行のお土産を友人に渡したら物凄くイヤな顔をされたことならある。もちろんお礼の言葉など無し。+11
-0
-
137. 匿名 2018/03/06(火) 00:11:00
>>50
私は旅行とか行かなくて
って北海道フェアとかでいつも頂いてばかりで悪いからって感じの人もいたけど
そんな発想も無いんだ
旅行に行けない典型的なヒガミだな+9
-0
-
138. 匿名 2018/03/06(火) 00:20:31
新潟旅行のお土産の笹団子
「これ、出来たてが美味しいのに。作ってから何時間も経ってるから微妙」
お土産に出来たてを要求するその精神(°Д°)+53
-0
-
139. 匿名 2018/03/06(火) 00:23:15
>>16
うちも!
姑は必ず一言言ってから、それでもなんとか「ありがとう」は言ってくれるけど。
「こんなん、うちにいっぱいあるのに」
「おもろいデザインやな」
「隣のおばちゃんが好きな色やし、ちょっとあげてくるわ」
「これ近所で買うた方が安いのにもったいな」
「遠い所から送って来んでも、どこでも売ってるのに」
「なんかちょっと婆くさいな」
+17
-0
-
140. 匿名 2018/03/06(火) 00:30:33
>>115
これは悲しくなるね
自分のならまだしも、母親が用意してくれたものをケチつけられたら腹立つ。お母さん、姑にはもう二度と何もあげてくれるな!と強く思う。+31
-1
-
141. 匿名 2018/03/06(火) 00:30:45
ケチを付けられたのとは少し違うけど、私がどこかに行くと分かると欲しいものをすぐに調べて、コレ買ってきてーと催促する友人がいます。合理的と言えば合理的ですが、段々指定する物が高くなっている気もするし、年々図々しくなるなぁとモヤっています(^^;
ただの愚痴すみませんでした!+37
-0
-
142. 匿名 2018/03/06(火) 00:32:35
ケチ付ける人いるよね
私はそういう口うるさい人には面倒だから定番の物しか渡さないんだけど
「いつも虎屋の羊羹ばかり(例)」って遠回しに言われてる
だってどうせ何か文句言うんだもーん+28
-0
-
143. 匿名 2018/03/06(火) 00:36:17
文句言う奴にはもう何もあげなくていいんだよ
もらえるのが当たり前になって感謝もしないんだから+30
-0
-
144. 匿名 2018/03/06(火) 00:36:28
>>102
浅ましすぎて笑ってしまった
その人、ギャグマンガのがめついキャラみたいだねぇ+23
-1
-
145. 匿名 2018/03/06(火) 00:39:07
>>94
身内の好きなカラーとデザインのバッグを選んでプレゼントしました。
身内だからじゃなく身内でもある程度の気は使うべきだと思います。
+7
-0
-
146. 匿名 2018/03/06(火) 00:56:10
>>83
おばあちゃんなら行ってあげなよ…
もぅそれなりの年だよね??+34
-2
-
147. 匿名 2018/03/06(火) 01:21:01
誕生日プレゼントにディオールのマスカラ2本あげたら食べ物が良かったって言われた 海外旅行のお土産でヘレナのマスカラあげたら知らないみたいで あきらかに嫌な顔した 高いのにね ってか心こめて選んでるのに ビックリするわ+41
-0
-
148. 匿名 2018/03/06(火) 01:26:19
くそ高い ブランドの髪どめあげたら すぐ ごめーん無くしちゃった~って言われた 言葉にならない+29
-0
-
149. 匿名 2018/03/06(火) 01:26:54
>>68
ハワイなら、チョコが一番いいのに
変なキーホルダーや下ネタTシャツ、願いが叶う人形とか困るかも。
もらった時は嬉しいんだけどね。
無理やり使える所を探して結局飾るか、引き出しの中に入れっぱなしになるのよね
+12
-2
-
150. 匿名 2018/03/06(火) 01:28:44
遠方の友達の家に泊めてもらうので、箱入りの地元の銘菓を持参したら、「えぇー!!こんなんやなくて、もっと地元らしい果物とか特産物が良かった!」と言われてしまい悲しくなった。
折角、選んだのに(;_;)+32
-1
-
151. 匿名 2018/03/06(火) 01:36:56
京都の手ぬぐいやさんでちょっとお高めの手ぬぐいをあげた時に、「へ~」って言いながら包を開けてうげっ!って顔をされた。
それボディタオルにもなってそれでお湯に付けて身体を擦るだけでツルツルになるんだって
って説明してもへーとしか言わなかった。モヤモヤしました。
ありがとうもなしで包を開けてそんな顔…悲しかったです。
その子の趣味は昔のおばぁが好むような和柄だと言うことを忘れて桜柄とかを買ってしまった私も悪いの気もしれないけど傷ついたなぁ~
+42
-1
-
152. 匿名 2018/03/06(火) 01:39:44
地元が沖縄で正月帰省するときに 上司にお土産にハブ酒を買ってきて(一万2000円くらいする)といわれ酔ってたから冗談だと思って適当に流して普通にスタッフ分、紅芋タルトやおまけ程度に地域限定ハイチュウを買ったら 裏で 小学生のお土産か!笑と馬鹿にされたり楽しみにしてたのにーと言われて嫌な気分になりました。金額に余裕がなかったので買えなかったですが図々しいとおもったのと 酒が入ってる時 理不尽に怒られたりして指摘したら酔ってて覚えてない的な感じだったので今回も忘れてるだろうとおもったら覚えてるっぽくて汚い人だなと思った。+40
-0
-
153. 匿名 2018/03/06(火) 01:49:52
子供のいる友達の家に遊びに行くからコンビニでお菓子買って行ったら、「ご飯で栄養足りてるから子供にはお菓子食べさせたくないんだよねー!」って言われた。
前まで普通に食べさせてたくせに、と思ってそれ以来フェードアウト。+40
-1
-
154. 匿名 2018/03/06(火) 02:00:13
いろんな人が居るなぁ
ただ姑がケチ付けるのはまた別問題だと思うね
単にかわいい息子を奪った嫁への嫌がらせな気がする+14
-0
-
155. 匿名 2018/03/06(火) 02:08:35
>>48
もしかしたら同じシャツのサイズが売り切れていたのかもしれないですね。
私も父のプレゼントで同じ経験をしましたが、サイズがなかったので別のシャツを渡しました。+7
-0
-
156. 匿名 2018/03/06(火) 03:02:59
ケチはつけられてないけど、親にプレゼントした手袋、靴下、財布等々使ってくれないで、包装のまんま置いてある。腹立つ+21
-0
-
157. 匿名 2018/03/06(火) 03:12:12
お土産頼む人は図々しいから嫌い!
上司に○○買ってきてって言われて、うるさい人だからその時は仕方なく買った。それ以来出掛けることは会社では言わないようにしてる。
お金くれるなら手間とかには目をつぶって買ってきてもいいけど、そういう人は「お土産」だからってお金払いませんしね。+34
-0
-
158. 匿名 2018/03/06(火) 03:14:00
>>41
実際以上に喜んでいるように受け取られるとまた同じ物を買って来られることがあるから……。+5
-0
-
159. 匿名 2018/03/06(火) 04:16:36
>>88
これある。うちの父がそう。恥ずかしい。フォロー入れる身にもなってみろ!+6
-0
-
160. 匿名 2018/03/06(火) 04:23:42
お世話になってるバイト先の先輩に、誕生日プレゼントをあげたら開けたままそのまま着替える所の共同物置の棚に放置されてた。1ヶ月。誰もいない時にそっと回収してきました。
いい人だと思ったけどそういう人なんだと思うと残念な気持ちになりました。プレゼントは、ほしいと言ってた腕時計でした。
+40
-0
-
161. 匿名 2018/03/06(火) 04:29:25
お礼は言わないоr伝えないのに、文句はわざわざ伝えてくるとか最悪ですよね・・・。+32
-0
-
162. 匿名 2018/03/06(火) 05:41:07
失礼な奴はみんな一言多いんや…。ありがとうで納めといたらいいのにね。+30
-0
-
163. 匿名 2018/03/06(火) 06:19:40
誕生日に花と紅茶を贈った。かえってきたのは文句の言葉だけだった。ポイ捨てしました、そんなやつ。+28
-0
-
164. 匿名 2018/03/06(火) 06:27:57
沖縄行って会社の社長に泡盛買って帰ったら「俺泡盛好きじゃないんだよねぇ」
すみません…ってしか言えなかったよ。固まっちゃったよ。なんだよせっかく買ったのになんで謝らなきゃいけないの。+33
-1
-
165. 匿名 2018/03/06(火) 06:49:48
母は昔からお土産やプレゼントあげても、文句が先で素直にお礼言わない。色々否定ばかりされてきたけど、がるちゃんの毒親トピか何かでそういう人って見て、慰められた。+21
-0
-
166. 匿名 2018/03/06(火) 06:56:56
知り合いにお土産をあげたら、使わないからと受け取ってもらえなかった。+18
-0
-
167. 匿名 2018/03/06(火) 07:06:26
文句言ってまで受け取られるのと受け取らないのどっちがいいですか?
私ならあげたくないから受け取らないでほしいな他の人にあげるか自分のものにできるし。
文句から先に出る人にはじゃ今度また買ってきますねぇーって笑顔で奪い去ってもいいですか?+28
-0
-
168. 匿名 2018/03/06(火) 07:12:53
友達の出産祝いにおしりふきウォマーをあげた。数年後別の友達が出産したのでお祝い何にするか相談したら、おしりふき温めるアレは一番いらない!って言われた。私も出産を経験して特に必要ないな〜と知ったけれど、面と向かって言われたのはグサッときた。+35
-3
-
169. 匿名 2018/03/06(火) 07:14:16
>>156もったいなくて使えないってね。使わなくて経年劣化する方がもったいないのにね。+6
-0
-
170. 匿名 2018/03/06(火) 07:22:08
>>168
わたしはすごく役に立ったよ!
敢えて自分では買わないけど、貰ったら嬉しいものだった。+17
-0
-
171. 匿名 2018/03/06(火) 07:37:17
甥にお年玉あげたらその場で開けて「少ない」って言われた。
義弟とその奥さんに強烈に叱られてたけど
もーあげたくない。+37
-0
-
172. 匿名 2018/03/06(火) 07:55:12
不本意に会社辞める人に職場皆で花束贈呈
花束とかいらないんでとつっかえされた。
気持ちなんでとかいってたら、最後は怒ってきそうだったから
最後はあきらめた。
職場というか、会社に不満があったにしても
そんなんだから・・と思ったわ+14
-3
-
173. 匿名 2018/03/06(火) 08:38:11
義母です。
菓子折りをお土産に持っていくと、「うち、こういうのあんまり食べないから持ってかえって〜」
母の日に服をあげれば「こういうの着ていく場所ないわ」
お花をあげれば「うち、花なんていっぱい植えてあるから」
でも自分の娘からのプレゼントは花だろうと菓子だろうと大絶賛してる。
+39
-0
-
174. 匿名 2018/03/06(火) 09:10:00
小学生高学年の頃、姉妹で親の知り合いで仲良くしていた姉妹にお土産を買った。姉は姉、妹は妹にって。私(姉)はとても気に入ったものを自分とお揃いで渡しましたが、妹が妹に買ったお土産の方がいいと泣かれました。
20年くらい経ってもその時の悲しい思いがあり、迷惑かな?とプレゼントを選ぶのが苦痛です。家族には平気なのですが…。+6
-2
-
175. 匿名 2018/03/06(火) 09:10:04
祖母が絶対ケチつける
誰が何をあげても批判から入るくそばばあです
お土産、内祝い、誕生日プレゼントことごとくケチつけて文句タラタラ
だからもうあげないしなにもしなかったらしないでうるさいから誕生日は食事にした
あーあ、はよいっちゃえばいいのに
+8
-0
-
176. 匿名 2018/03/06(火) 09:46:54
>>32
文章じゃ伝わらなかったです。
実母だと渡すと嬉しそうに「えーそんな気を使わなくてもいいのに!ありがとうね」って言うけど、姑は真顔で「またこんなたいして美味しくもない物に金使って。買ってこなくていいのに。」なんです。+8
-1
-
177. 匿名 2018/03/06(火) 09:55:29
まぁ、うちの母も何あげてもケチつけるタイプ。
「正直な感想言って何が悪いの」みたいな。
正直だったら何言ってもいいの?汗
だいぶ失礼なこと言ってるよ?
正直も素直も美徳かもしれませんが、相手を思いやる気持ちがないと、親子といえど関係続かないですよ〜。+26
-0
-
178. 匿名 2018/03/06(火) 09:56:13
おみやげ物とかお祝いとか、手間隙かけてお金もつかって選らんでいるから、その気持ちに対してありがとうございます!って思うよ。うちは商売がら本当に頂きものが多いから、品物よりも気持ちに感謝します。
+20
-0
-
179. 匿名 2018/03/06(火) 10:00:42
好きじゃないものでも、気持ちに「ありがとう」だよ!
プレゼント選ぶのなんて、時間もお金も使ってるんだから、好みや感想はいいもの以外なら胸にしまっておくと良い。
当たり前のことが出来ない人、多いね〜。+28
-0
-
180. 匿名 2018/03/06(火) 10:11:40
中学生の時に母親に誕生日プレゼント突き返されたよ。こんなのいらない!無駄遣いして!!って怒られた。確かに少なすぎるお小遣いから買った安い雑貨だったけど。
その次の年は学習して弟と二人でお金渡したらほんとうに嬉しそうに受け取って好きなもの買ってた。大事にするね!ありがとう!ってすごくいい笑顔で言われたけど、わたしの心は冷えてたな。
なんだろうね、相手に喜んでもらうためのプレゼントだからよかったはずなのにね。他にもいろいろあって母親と疎遠になってます。+29
-0
-
181. 匿名 2018/03/06(火) 10:24:18
>>15私は好きだよ(笑)+5
-0
-
182. 匿名 2018/03/06(火) 10:27:38
どんな仲良くても、人としてまず、ありがとう!でしょ。
〇〇の味しない?は別に気にしないけど、まずありがとうは言わなきゃダメ。+5
-0
-
183. 匿名 2018/03/06(火) 10:48:49
「ありがとう」と言える人が減ったよね+19
-1
-
184. 匿名 2018/03/06(火) 11:13:52
母親。
気に入らない物はノーカウントされて「まだ貰ってない」とたかられ続ける。
現金を要求されるようになり、金額も一度に数万に上がっていったので、年に何度も工面出来ないと伝えると、「いくらならいいの?」と。
一度に⚪千円が限度と答えると、「また⁉いっつも⚪千円‼」と言われて呆然。
連絡絶ちました。+26
-0
-
185. 匿名 2018/03/06(火) 11:25:45
お礼言わない人多いよね
大した物でも無くてもお礼は言うよね
気に入らなかったとしても「美味しかった、可愛かった、あれ着てるよ、子供が喜んでた」とか言うよね
フェードアウトはしないけど、自分はこうなったらダメだなと思ってる+21
-0
-
186. 匿名 2018/03/06(火) 12:17:47
有る
姑に羊羹あげたら「私 羊羹食べないから」って+5
-0
-
187. 匿名 2018/03/06(火) 12:29:01
>>45
そして、ありがとうが言えない奴は大抵ごめんねも言えない。+21
-1
-
188. 匿名 2018/03/06(火) 12:32:04
>>112
あれ使うと気分上がるけどな。
私なら貰ったら大喜びする。+12
-0
-
189. 匿名 2018/03/06(火) 12:44:57
友達に誕生日プレゼントあげたら、ここのブランド好きじゃないんだー。でもありがとう!
と言われた
以前そこのブランドのハンカチ持ってたから、同じブランドのコスメあげたのになーモヤモヤした+15
-0
-
190. 匿名 2018/03/06(火) 13:00:41
義父
お酒が大好きで酒豪伝説もあるくらいだから、父の日にお酒をあげたら歳で最近飲めなくなったと。
帰る時に夫(酒好き)に「これも持って帰れば?」と私が数時間前にあげたお酒を渡してた。
無駄になるから次の年から別のものプレゼントするけど、苦手になったこと自体はもっと後のタイミングで言えないのかな。+8
-0
-
191. 匿名 2018/03/06(火) 13:05:40
19歳の時、長野のガラス館に遊びに行ったら綺麗なストラップがあったので、当時働いていたお店の店長にお土産としてピンクのハート型のスワロフスキーがついたものを買った。
ピンク好きだって言ってたし、喜んでくれるかと思っていざ渡したら「携帯が水色なんだから、水色のストラップにしてくれたら良かったのに」って言われました。
結構ショックだった。+27
-0
-
192. 匿名 2018/03/06(火) 13:25:24
差し入れを「こういうの嫌い」と投げ返されたことある
あと「これ食べる?」と渡したものを目の前で他の人に横流しされたこともある
押し付けたわけじゃないんだから。いらないなら普通に断ればいいのに+18
-0
-
193. 匿名 2018/03/06(火) 13:55:44
某量販店で働いてたとき、もらったプレゼント返品したいとか別のものに交換してとか言ってくる人けっこういたな〜。
特に父の日・母の日の周辺で(笑)+10
-0
-
194. 匿名 2018/03/06(火) 14:59:01
月曜から夜ふかしで、緊急の連絡手段のためにガラケーをプレゼントした母娘の映像観たからタイムリー笑
そのお母さん、別に嬉しくない、時代遅れで恥ずかしいとか言ってたけど、公共の電波使ってそんなこと言う自分の方が恥知らずだって自覚した方が良い+20
-0
-
195. 匿名 2018/03/06(火) 14:59:49
>>117 それがお土産なのにね(笑)
+1
-0
-
196. 匿名 2018/03/06(火) 15:16:19
>>57高校生のお小遣いで人数分のお菓子は無理があるね。
その子ディズニー行ったことないんじゃない?+16
-0
-
197. 匿名 2018/03/06(火) 15:16:55
>>30
青山?
そうだとしたら、質やセンスに問題があったのでは+0
-1
-
198. 匿名 2018/03/06(火) 15:58:16
いとこのおばさんはプレゼントすると使わず大事にとっておくそうです あと最初に仏壇に供えてから 人の心を大事にする人とありがとうが言えない人 自分も気をつけよう+3
-0
-
199. 匿名 2018/03/06(火) 16:35:57
嫌いになる前、好かれたくて一生懸命選んだお土産を義母に不味いと言われたのはずーっと忘れないよ。いまは大嫌い+6
-0
-
200. 匿名 2018/03/06(火) 16:47:49
義実家にお歳暮にとカニを贈ったら
「カニなんて食べないよ」と義母に言われた
何をあげてもいわれるからもうあげない+9
-0
-
201. 匿名 2018/03/06(火) 17:10:35
渡したプレゼントの値段をその場で調べられた 笑
もちろん縁切ってます。
自己中で結婚してるのに浮気三昧のなかなかぶっ飛んだ子だったけど今何やってんだろ 笑+12
-0
-
202. 匿名 2018/03/06(火) 17:13:38
私に子供が生まれてから、義母と実母の孫争奪戦が勃発しまくってて実母は義母が子供にあげたおもちゃや服にケチつけまくって、負けじと義母が実母はこんなの買えないでしょっていう高級ブランドの服を山ほど買ってくる。
もっと仲良くしてほしい+4
-4
-
203. 匿名 2018/03/06(火) 17:13:54
ディズニーリゾート付近が地元の私
といっても学生なのでお金もないしたまにしか来れないからという理由でお土産を購入
友人に渡したら「USJとかなら嬉しいけどディズニーって」と苦笑い
その子はそんなにディズニー付近に住んでるわけじゃないけど千葉県民なので、喜んでくれませんでした+12
-1
-
204. 匿名 2018/03/06(火) 17:15:07
娘が出勤中に事故にあって
しばらく通院したりしていたので
職場の方にお菓子折りを持たせたんだけど
「こんなんより◯◯の方がいいんだけど」
というようなことを言われたらしい。
+15
-0
-
205. 匿名 2018/03/06(火) 17:19:10
>>27
それ私もある。でも個数限定販売品で人数分買えなかったんだけど
しばらくグチグチ文句言われた。
それ以降お菓子のお土産は中止したわ。+2
-0
-
206. 匿名 2018/03/06(火) 17:46:12
義母と一緒に義兄夫婦の赤ちゃんを見にいった時、義兄夫婦が出産祝いで頂いたものを順番にお披露目。
義母は一つ一つに「へぇ~」「可愛いわね~」と言ってたんだけど、私の母からのプレゼントに対してだけあからさまに無言、「次は?」と言った。
かなり感じ悪かった。+21
-0
-
207. 匿名 2018/03/06(火) 18:06:38
>>202
トピズレだと思うよ。+4
-0
-
208. 匿名 2018/03/06(火) 18:29:15
義実家にガトーフェスタハラダのラスクを持って行ったら、義父に「俺は歯が痛いから、こんなもん貰っても食べられん!」と怒られた。テーブルの上には食べかけの煎餅があるんですが。
「そうなんですねー。」と言って持って帰ろうとしたら、義母が「家では食べないけど友達に配るから貰う」と言い出した。
この家に何を持って行っても喜ばれない、と分かったのでお盆も正月も手土産なしにした。+20
-0
-
209. 匿名 2018/03/06(火) 18:31:27
実母がいつもケチつける。
この前もバッグをあげたら「重くて肩こりそう」「そっちがいい」
こっちは喜んでくれると思って選んだのに毎回あげなきゃ良かったって思う。
反面教師になってる事だけ感謝してる。+15
-0
-
210. 匿名 2018/03/06(火) 18:33:45
自家栽培が趣味で野菜を分けてくれた同僚がいて、みんな喜んでるのに上司だけが「これだけ?うち8人家族なのに。」って言っててドン引きした。+11
-0
-
211. 匿名 2018/03/06(火) 18:38:14
ちょっとトピずれですが・・
先日、職場の先輩の好きなお菓子の限定バージョンを見かけたから『限定でてるの知ってます?』って言ったら『知らなかった!探してみる!』と。
数日後『どこ行っても売ってないんだよねー』って言うから『私の家の近くに売ってたら買っときます』
って、買って行って渡した。
そのまま『ありがと~』って受け取られた。
あの。それはお土産ではないので、お金返してください。
とは言えなかった。けど、ちょっとモヤモヤしたー。
わざわざ誰かに愚痴るほどでもないし、ここで言えて良かった!笑
ありがとう!笑+17
-6
-
212. 匿名 2018/03/06(火) 18:52:08
小学校の修学旅行土産で姉に買った豊臣秀吉のキーホルダー、姉に要らないと言われて自分でランドセルに付けました。
その後神戸南京町のお土産でこれならどーだ!と自信満々で買ったパンダのストラップ、姉に何なのこの子・・・と言われてまたしても受け取ってもらえず。
勝手にお揃いにする予定だったから、私のケータイにパンダ2匹ぶら下がることになりました。
センスない妹ですまんね。+17
-0
-
213. 匿名 2018/03/06(火) 19:23:11
ケチはつけないけど、点数つける人いるよ
今回は60点だね
はぁ?何様〜!?な、元彼+15
-0
-
214. 匿名 2018/03/06(火) 19:35:00
元彼がそういう奴だった!
初喧嘩して、仲直りになかなか持ってけなかったから
片道40分かけて元彼が好きなケーキ屋さんに買いに行って「○○が好きなケーキ屋さんのケーキ買ってきたよ一緒に食べよ仲直りしよう」って連絡したら
「俺そんなの頼んでないんだけど?てか、何味?それ不味いやつじゃん」って言われて冷めて1ヶ月半で別れました(笑)+19
-0
-
215. 匿名 2018/03/06(火) 19:41:07
ケチつけた側でもいいですか?
初夏に初めての子供が生まれます。
ベビーグッズの購入を夫婦揃って楽しみにしていて、友達の情報やネットで色々リサーチ。
それを踏まえて今月末、買い物に行く予定だったのに、旦那のお母さんが勝手に抱っこ紐を買ってきてしまいました。
旦那が「試着もしてないし、色や柄、季節的なのもあるし、ありがたいけど、買う前に言ってくれないと困る」と言ったら
「抱っこ紐に試着なんて必要ないわよ!いいからあるもの使いなさいよ!むきー!」と。
しかもよくよく聞いたら、西●屋オリジナラブランドをフリマで買ったとかなんとか、、、
新品ならまだしも中古!しかも押し付け!正直全く喜べなかったし、逆に迷惑だと思った私は心が狭い???+15
-5
-
216. 匿名 2018/03/06(火) 19:41:39
>>212
妹さん健気!
私は一人っ子なので、こんな妹さんがいて羨ましいけどなー。+7
-0
-
217. 匿名 2018/03/06(火) 19:51:24
主さんとは逆の立場でもらう方なんだけど義父がお土産でよくミスドでドーナツを買ってきてくれるんだけどなぜかいつもポンデリングのプレーンとオールドファッションの二種類5個ずつなので言おうかどうか迷ってた。好意で買ってきてくれてるんだしと思って。二種類とも味似てるっちゃ似てるから同じドーナツ10個もらってる気分なんだよね、口の中の水分奪われるし辛い。+5
-10
-
218. 匿名 2018/03/06(火) 20:06:14
ケチつけられたともちょっと違うけど、手土産に持って行ったお菓子を友達の家で一緒に食べて、残りは全部持って帰ってって箱ごと返されて驚いたし不味かったのかなってショックだった+15
-0
-
219. 匿名 2018/03/06(火) 20:53:04
知人が貰い物しても何かとケチつけたり苦手とか平気で言うけど、その人があげる立場になったら普通に皆にお礼言われるから、自分は贈り物選びが上手いみたいって言っててなんか腹立った
+9
-0
-
220. 匿名 2018/03/06(火) 21:02:09
親戚にお礼の品だけどじゃがいも貰ったから菓子折り持っていったら現金が欲しいと言われた事
じゃがいもは見える部分は大きくて立派なの置いて箱の真ん中から下は全て腐りかけなの寄越しやがった癖に金せびるとかどんだけ卑しいんだあのババア母娘とうちで話題になった+12
-0
-
221. 匿名 2018/03/06(火) 21:10:15
友達に誕生日プレゼント渡したら、お礼の前に、すっごく嫌な顔して
「こういうの、もうやめにしない??」って言われた。
そもそもこの数年、あんたから誕生日プレゼント貰った覚えないし、そのくせ自分の誕生日前になるとアピールしたり、会おうとしてきたくせに。
大体、文句言う前にありがとうとか無いわけ?
それから二度と会ってないし、縁切った+24
-1
-
222. 匿名 2018/03/06(火) 21:10:21
義姉がとにかく文句をつけまくる。
結婚式から生活から、さらには私たちからの贈り物にも御礼を言われたことがない。正直すぎる人なんだと思う。
そのくせ金金と金と酒の話、最近の若いのは常識がないと言うので距離置きました+7
-0
-
223. 匿名 2018/03/06(火) 21:18:40
友達と、本っ当に趣味が合わなくて、誕生日プレゼントするもの全部、毎回微妙な顔され、微妙な感想言われてきた。
あなたはセンスないしなぁ…と言われたこともある。毎年毎年、今年こそは!!と私もムキになって選んでたな。一回だけ、ツボにはまって喜んでくれたことがあるけど…。
なんであんなに必死に選んでたんだか。今ではもう疎遠。+8
-1
-
224. 匿名 2018/03/06(火) 21:24:31
出産祝いに、下手なものあげられないし、消えものや消耗品がいいだろうと思って、お尻拭きとタオルセットとスタイあげたんだけたど、ありがとうとは言ってくれたけどその一言で終わったな。その場でも、開けもしないで別な部屋にすぐにしまいに行っちゃって、その後もプレゼントについてには一切触れず。
数か月してまた会っても、使い心地とか、良かった悪かったも何もなく、感想もなく…使ってくれてすらいないのかな…と不安になった。+10
-3
-
225. 匿名 2018/03/06(火) 21:52:33
歯科医院勤務です
昨年末、今年も一年お世話になりましたの気持ちを込めて同僚と2人で院長にデパ地下のお菓子を渡しました。
年明け出勤した時の第一声が
「あのお菓子すごく不味かったよ!いいか?ああいう人様に渡すものは、一度自分で食べてみて美味しいと思った物をあげるんだよ!」
と真顔で言われた。
びっくりしすぎて、怒りというか同僚と2人で唖然でした。+21
-0
-
226. 匿名 2018/03/06(火) 21:58:32
会社の人達にナッツ入りのチョコをお土産で持っていったら、『私ナッツダメなんだよね〜〜!!』って大きい声で聞こえるように言われた。
ダメなら黙って持って帰るとか、こっそり誰かにあげるとかしてくれれば良いのに、いちいち言う必要あるかな!?+9
-0
-
227. 匿名 2018/03/06(火) 22:03:37
>>191
そんなの知らんがなだよね+4
-0
-
228. 匿名 2018/03/06(火) 22:12:52
出産祝いに1万円包んで、さらにオーダーメイドのオリジナル絵本(5千円程)を、同時期に出産した2人の前の職場の知人にあげたら
「お金もっと欲しかった!
これからもっとお金かかるんだから!」
と言われた。。2人にだよ。。
縁切ったけどショックだよね。。+18
-0
-
229. 匿名 2018/03/06(火) 22:13:39
友達にものを借りたお礼にその子の好きなブランドのネックレスを買ったら「私の好みじゃないタイプ」って言われた。その後に「使えなくて困ったなーって思ったんだけどお部屋の飾りにしたらしっくり来たから良かったー」って言われて悪気は無いのだろうと思いながらもモヤモヤした。
その子に「あなたは友達好き度ランキングでは下の方」みたいな事を言われた事もあったり、私が車出して遊んだ時もあっち行きたいこっち行きたいで全然遠慮しないしなんか疲れ果ててもう連絡もフェードアウトしていった。+7
-0
-
230. 匿名 2018/03/06(火) 22:17:00
友人の誕生日プレゼントでたまにはちょっと変わったプレゼントにしようと思って友人が好きなサッカー日本代表の選手のユニホームを日本代表のユニではなくて所属チーム(海外)のにしたら
「えー日本代表が良かったー。まぁもらっておくけど」と言われたことがあった。
気に入らなかった様でお礼も言われず、美人な子だったから貰いなれてる子はこんなんなの?と良い気持ちはしなかった。
それから少しずつ距離をとるようになった。
お礼を言われたいわけではないけど、その時の空気が明らかに不満って感じだったから嫌な気持ちになったな〜+6
-0
-
231. 匿名 2018/03/06(火) 22:17:32
>>125
うちの母親と一緒!
美味しいと思って連れて行く店連れて行く店、
おいしいか?自分の料理の方がおいしいわ、と必ず言うのでもういいお店は連れて行きません。
私のおすすめにはケチをつけますが、姉のおすすめには手放しで絶賛するのも腹立ちます。この前は姉にもらったシャトレーゼの和菓子を大絶賛!
確かに美味しいけどさ、旅行先でわざわざ名店を探して買ってきたお土産と比べるかな。本当腹立つ!+7
-0
-
232. 匿名 2018/03/06(火) 22:20:50
誕生日プレゼントで、同じ月生まれの友人と私がもう一人の友人から同じ日にプレゼントを貰いました。全く中身は別です。
私にはハイどうぞ、で終わり。もう一人には、これは皮でできててね〜何とかでね〜と、こだわりを力説。
で、このネックウォーマーのこだわりは?と聞きたかったけど我慢したよ。
くれる側への不満でした。+6
-1
-
233. 匿名 2018/03/06(火) 22:24:02
3人目が生まれた友人。新生児服はたくさん持っているだろうし長く着られるようにと80サイズの服をプレゼントしたら「80って(笑)すぐ着られないしそのまま着せるの忘れそう」って言われた。結局数年後に、「出産祝いにもらったブランドのお洋服、結局着せてない服がたくさん」ってSNSにアップされてた。アップするってことは私からもらったことも忘れてるんだろうなぁって悲しくなった。+7
-0
-
234. 匿名 2018/03/06(火) 22:26:12
旦那の職場の50代独身デブ女が文句言うタイプ
気に入らないお土産のお菓子などはセンスないとか言ってくるらしい
飲み会の店が気に入らないときも幹事に文句言うらしい(自分は絶対幹事やらない)+6
-1
-
235. 匿名 2018/03/06(火) 22:26:33
身内の出産祝いでネットでおススメってなってたから買っていちゃもんつけられてから後々調べたらあんまり嬉しくないものと知ったんだけどおむつケーキと、子供用の下着(汚れたりするからあったらいいかなと思ったその時は)と上にお姉ちゃんがいる子だったからその子用にリュック(キャラ物)かったらまぁいい金額になっちゃったんだけどリュックはまぁいいけど他の物は微妙〜どうせならお金でくれた方が良かったよねぇとか言われてたのを知ってじゃあやらなきゃ良かったと思ったかな。
後々調べた時に喜ばれない物なんだなとは知ったけどキャラ物のリュックお姉ちゃんは喜んで使ってたけどそれでもまぁいいかなぁって言われるとね。+3
-0
-
236. 匿名 2018/03/06(火) 22:27:49
いつもお世話になっている親戚の娘さんに、その親を通じて出産祝いをお金で渡しました。
後日、その娘から直接電話がありお礼かな?と思ったら、お祝いを頂く間柄ではないので今から返しに行きたいと言われました。親との付き合いでうちも貰ってるから渡したのに。
親が適当にお返しすればいいだけの話だし、何でお祝い事でこんな嫌な気持ちにならないといけないのか。
これで最後にするからお返しは気を遣わず受け取ってちょうだいと言ったら、そちらこそもう気を遣わないでくださいだって。
バカバカしい!+7
-0
-
237. 匿名 2018/03/06(火) 22:33:33
>>166
いるよね〜
とりあえず受け取っておけばいいのに、頑なに拒否する人。
二度と関わらない!って思うもん。+3
-0
-
238. 匿名 2018/03/06(火) 22:44:58
昔父の日に義父に服あげたら、着もしないのに義母に「サイズが違って着れないから、次はこっちにしてねー!もし(旦那)が着れたら着る?」って。着ねーよ!ありがとうも何も言われず文句言われ、挙げ句の果てにそれをあげた袋のまま旦那の部屋に1年中置きっ放しにされてた!いや、着れなかったかもしれないけど、そんなあからさまにしないで黙ってありがとうって言っといて捨てるなりなんなり勝手にすればいいのに!性格わっる‼︎+3
-0
-
239. 匿名 2018/03/06(火) 22:47:22
ママ友宅にお邪魔するのに、はじめてだったので
ル◯シアの紅茶持って言ったのに
優雅に飲んでる時間無いから
持って帰ってって言われた
もう2度とかかわるの辞めた。
手土産返されたのはじめてだったから
( ゚д゚)ポカーンってなってしまった+5
-0
-
240. 匿名 2018/03/06(火) 23:28:56
旅先で見つけた小物(トラベルグッズ)を、友達にあげた。
後日私の誕生日プレゼントをくれたんだけど、「やっぱりプレゼントって消えモノじゃないとね~」と言われた。
さらに、一緒に旅行に行った時に「ごめーん、貰った○○置いてきちゃった!」と。
好みじゃなかったのかもしれないけど、イチイチ嫌味が激しい。
その他、書ききれない位色んな事があって、無事に縁を切りました(^^)
いただき物にケチをつける人って、やっぱりその他諸々も変な人が多い印象です。+7
-1
-
241. 匿名 2018/03/06(火) 23:53:37
私の知り合い(習い事の先輩)も必ずあげた物にケチやネガティブな感想をわざわざ言ってきます。
先日もお昼を私に自分の分も購入してくる様言ってきて…その場合お金はもちろん支払わないで先輩はただで食べます…私が買ってきたサンドイッチ「量が多すぎ」って文句つけられました。
普通の量だし、お金も支払わないし文句があるなら自分でコンビニでおにぎりでも買えよって思います。
しかも普段大食いで太ってるのに何が量が多いだよ、って頭に来ます。
サンドイッチのリクエストがあったからわざわざ遠回りしてお店寄って買ってきたのに、食べきれないなら持って帰るなり捨てるなりすれば良いのに、礼も言わず文句ばかりいつも言ってくるのでその先輩もどこかで同じ目に合えばいいのに、と強く願ってます。
+6
-0
-
242. 匿名 2018/03/07(水) 14:30:15
>>23
えー(´・ω・`)
子供が何か買ってきてくれたら
それだけで嬉しいけどな〜。
味がどうのとか文句言おうと思わない。+2
-0
-
243. 匿名 2018/03/07(水) 14:35:09
>>209
私もあります、、
実母に誕生日にバッグをあげたら
その時は微妙な反応で
まぁいいかと思ってたら
次の年の誕生日に
「あんたに貰ったカバンやけど
使わんからあんたが使ったらええわ」と
返された!普通、あげた本人に返します?
もうオマエには何もやらん、と誓いました、
+1
-0
-
244. 匿名 2018/03/23(金) 13:43:14
食パン好きの母に人気のパン屋さんの食パン丸々一本買って来てあげたら、
ありがとうって言われると思ったら
「何で後3本買って来んかったんや!冷凍してちょこちょこ食べるのに〜」って言われて、
二度と食べ物を買って渡さないと思いました。+1
-0
-
245. 匿名 2018/04/04(水) 11:49:27
主さんのその友だち嫌な奴やなぁ~
たとえ貰ったお土産が口に合わなくてもくれた人にわざわざ言わないよね
お値段もそれなりの物という事ならなおさらね
悪いのは主ではなくその友だちってことで
縁切りましょーう!
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する