-
1. 匿名 2018/03/05(月) 21:09:49
お付き合い中の彼は美容師のアシスタントです。
彼がスタイリストになったら結婚をと考えています。
実際に美容師と結婚された方や付き合っている方
よかったらお話しましょう。+35
-190
-
2. 匿名 2018/03/05(月) 21:10:51
+107
-30
-
3. 匿名 2018/03/05(月) 21:10:52
女の子の髪触るのって私だったらヤキモチ妬いちゃうな+422
-130
-
4. 匿名 2018/03/05(月) 21:10:55
ないわ+356
-22
-
5. 匿名 2018/03/05(月) 21:10:58
またガルちゃんで聞いたら叩かれるだけなのに…+297
-7
-
6. 匿名 2018/03/05(月) 21:11:11
3B+231
-16
-
7. 匿名 2018/03/05(月) 21:11:29
田舎だとスゲー給料安くてツラくて独立したら開店資金の借金返済でツラい+573
-12
-
8. 匿名 2018/03/05(月) 21:11:31
ないな+181
-7
-
9. 匿名 2018/03/05(月) 21:11:31
ガルちゃんでは美容師との交際は否定されるだけだよ+429
-3
-
10. 匿名 2018/03/05(月) 21:11:36
実にくだらない+29
-15
-
11. 匿名 2018/03/05(月) 21:11:41
東京の美容師はチャラそう+309
-11
-
12. 匿名 2018/03/05(月) 21:11:48
その彼氏いくつなのか分かんないけど、スタイリストになったところで…+301
-12
-
13. 匿名 2018/03/05(月) 21:12:02
年収少なそう+361
-11
-
14. 匿名 2018/03/05(月) 21:12:07
>>6
美容師 バーテンダー バンドマン、だっけ?+373
-6
-
15. 匿名 2018/03/05(月) 21:12:13
休みが少ない+136
-2
-
16. 匿名 2018/03/05(月) 21:12:33
こんな人?笑+109
-14
-
17. 匿名 2018/03/05(月) 21:12:45
薄給
チャラい
不安定
それでも良かったらどうぞ+395
-17
-
18. 匿名 2018/03/05(月) 21:12:51
がるちゃんで不人気の職
どちらと結婚したい?
美容師プラス
自衛官マイナス+20
-184
-
19. 匿名 2018/03/05(月) 21:12:58
でもハゲいないよね+14
-55
-
20. 匿名 2018/03/05(月) 21:13:01
人によるでしょ
職業で迷うくらいならやめた方がいいよ+312
-3
-
21. 匿名 2018/03/05(月) 21:13:08
経営者レベルになると、それはそれでバツイチバツニってよく見る。+325
-2
-
22. 匿名 2018/03/05(月) 21:13:15
+25
-122
-
23. 匿名 2018/03/05(月) 21:13:22
休みが合わない、時間が合わないからこそよかったりする+127
-5
-
24. 匿名 2018/03/05(月) 21:13:44
ヘアカットやセットしてもらえて羨ましいなぁ
毎月美容院行くの億劫だ+414
-5
-
25. 匿名 2018/03/05(月) 21:14:05
美容師と結婚したけど
やめといた方がいいかも。
退職金もボーナスもないとこがほとんどだし。
開業も美容室多過ぎて
なかなか難しいよー+440
-7
-
26. 匿名 2018/03/05(月) 21:14:30
主残念www+4
-32
-
27. 匿名 2018/03/05(月) 21:14:50
昔付き合ってた。
カットモデルスカウトって口実でナンパしまくり、閉店後の練習モデルを終電ないからって家に泊めまくり、お客からラブレターもらって浮気されまくりました。
ハサミを持ったホストだと思ってる。
苦労しました。
今は青山や渋谷でいくつかお店持ってるオーナーだけど結婚しなくて良かった。
+520
-12
-
28. 匿名 2018/03/05(月) 21:15:08
>>22
もう、別れたやん+41
-0
-
29. 匿名 2018/03/05(月) 21:15:19
煽りトピばっか立ってて草
人が減ったからヤケクソになってるんですか?運営さん。+6
-11
-
30. 匿名 2018/03/05(月) 21:15:28
>>1
陽キャとかリア充に話さなきゃ
ガルちゃんは陰キャ多いから相談しても無理
ちなみにイケメン?+31
-11
-
31. 匿名 2018/03/05(月) 21:15:38
私の担当だった美容師さんは結婚しても奥さんと子供思いのいい人でしたよ!
休みが少なく仕事の日は家にいる時間も少ないから逆にいいのかも。
顔合わせすぎると喧嘩したりしそうだし。
低収入でも、ダブルインカムで頑張ればいいし!
せっかく結婚したい人がいるなら貫き通せばいいよ♡ヽ(*´∀`)ノ+286
-30
-
32. 匿名 2018/03/05(月) 21:15:45
美容師、介護士、養護施設は地雷だぞ。+217
-33
-
33. 匿名 2018/03/05(月) 21:15:55
なんでガルちゃんは美容師嫌いな人多いの?+129
-5
-
34. 匿名 2018/03/05(月) 21:15:57
二人きりならいいけど子ども産まれて幼稚園や小学校の行事には絶対参加できないと思う。
土日は掻き入れどきで休めないし、結局なんで我が家だけ母子家庭みたいなんだろって悲しくなる瞬間がたくさん訪れると思う。
そんな状況でも我慢できてすれ違いを埋められる関係なら大丈夫だと思うけど、子どもができて周りは父親も参加する行事に夫が来てくれないのは積もり積もって亀裂になると思う。+210
-18
-
35. 匿名 2018/03/05(月) 21:16:03
離婚しました+106
-9
-
36. 匿名 2018/03/05(月) 21:16:09
拘束時間長いし給料安いよねー
共働きならいいのでは?+129
-2
-
37. 匿名 2018/03/05(月) 21:16:14
友達の旦那さんが美容師だよ!
①給料安い。美容師って独立してなんぼだから、雇われのままでは、普通のサラリーマンより年収はかなり低いままらしい。※都心の一部の美容室は除いては。
②時間が超不規則。子育ては奥さんが頑張ってするしかない様子。基本的に土日は出勤だしね。
+211
-4
-
38. 匿名 2018/03/05(月) 21:16:15
うーん、
やめておけ
by美容師
とりあえずスタイリストになってからが長い アシの時はまだいい
スタイリストからが本番 結婚してる場合じゃない、と彼がなると思われるので
トントン拍子にはいかないと思われる
付き合うのは刺激があって良い
が、結婚するのは別+216
-3
-
39. 匿名 2018/03/05(月) 21:16:30
美容師って多少見た目が残念でもカッコよく見えてしまうから人気あるよね。
+168
-6
-
40. 匿名 2018/03/05(月) 21:17:05
美容師って収入どうなの?
すごく技術あって人気とか、または経営能力あって店持てる人とかなら安心かもしれないけど、不安定なイメージ。+73
-5
-
41. 匿名 2018/03/05(月) 21:17:19
美容師でチャラいって人によるよ
実家の隣が美容室で、オーナーさんに昔から髪切ってもらってるけど、いかに仕事が楽しいか誇りに思ってるかよく話してくれた
勉強にも熱心だったし、お店も腕がいいと評判で今でも流行ってる
主さんの彼氏さんも、そんな素敵な美容師さんなら大丈夫だと思うよ
+192
-7
-
42. 匿名 2018/03/05(月) 21:17:35
チャラいかどうかは、その人次第だよ。サラリーマンでもチャラいのはいるし。ただ確率は高いかな。+227
-1
-
43. 匿名 2018/03/05(月) 21:19:03
>>37
そうそう
35歳までに独立できる腕と人気がなければ、もうずっと雇われの身だよ。+126
-2
-
44. 匿名 2018/03/05(月) 21:19:10
ゆうこりん+32
-3
-
45. 匿名 2018/03/05(月) 21:19:15
低収入だし、チャラくて無理+21
-4
-
46. 匿名 2018/03/05(月) 21:19:25
お客様の数でお給料も決まるので人によると思います。
うちの主人は年収2000万超えてるので、幸せに過ごしていますが。
お休みは少ないです。
才能がある人であればいいと思いますよ。+140
-37
-
47. 匿名 2018/03/05(月) 21:19:47
風俗&水商売の女がホストとか水商売の男はやめていた方が良いみたいな感じで
昼職の女は美容師とかバンドマンは止めといた方が良いってイメージはある。イメージだけど…
+46
-4
-
48. 匿名 2018/03/05(月) 21:19:49
40代でも続けられるの?+49
-2
-
49. 匿名 2018/03/05(月) 21:20:27
美容師さんに昔片思いしてたから、主が羨ましいぞ〜(^o^)
ヤキモチ焼きなんで到底付き合える気がしないけど!でもやっぱカッコよかったな!
+8
-4
-
50. 匿名 2018/03/05(月) 21:20:31
美容師は女好き+30
-4
-
51. 匿名 2018/03/05(月) 21:21:06
同職で結婚したからなんとも言えないけど
そんなイメージなんだ?(-_-;)
+8
-9
-
52. 匿名 2018/03/05(月) 21:21:10
見た目はチャラい人多いけど、私の経験上、普通のサラリーマンの方が不倫多い!
美容師は不倫とかしてる暇がない。+40
-21
-
53. 匿名 2018/03/05(月) 21:21:12
髪の毛いつでも無料でやってもらえるし、まじめだし私は不満はないですよ。人によると思います。+47
-0
-
54. 匿名 2018/03/05(月) 21:21:15
イケメンは多いのかなぁ?+8
-17
-
55. 匿名 2018/03/05(月) 21:21:33
金なし時間なしの時点で結婚して子供出来たら奥さんは必然的に共働き+ワンオペ育児
+57
-0
-
56. 匿名 2018/03/05(月) 21:22:01
火曜日しか休みが無いし、そのせっかくの休日もセミナー等で潰れる。主さんは耐えられますか?+64
-2
-
57. 匿名 2018/03/05(月) 21:22:11
友達の元旦那が美容師で、独立して一人でお店やってたんだけど、お客さんとできてて、閉店後店じまいをその客が手伝ってた所に出くわしたらしい。
まあだからどうって話じゃないんだけどね。+52
-1
-
58. 匿名 2018/03/05(月) 21:22:11
とりあえず大卒でないと無理。+9
-12
-
59. 匿名 2018/03/05(月) 21:22:18
>>31
いや…。自分のお客様には悪い面はみせないでしょ。+25
-1
-
60. 匿名 2018/03/05(月) 21:22:25
>>33
安月給だから。ガル民は高学歴で大手企業勤めのサラリーマンや医者が人気。+18
-3
-
61. 匿名 2018/03/05(月) 21:23:21
担当の美容師さん(男)
初めは独身って言ってたけど何回か切ってもらって馴染んできたら「実はボク結婚してるんですよ〜」って言ってた
結婚してるって言ったら固定客がつかない世界なの?+149
-2
-
62. 匿名 2018/03/05(月) 21:23:22
>>1
モテる男と結婚したら苦労するよ~
結婚相談所に行って真面目なブサメンと結婚したら?+3
-8
-
63. 匿名 2018/03/05(月) 21:23:34
開業してなんとかやってける職業。
雇われじゃ、給料はたかが知れてる。
年齢あがっても給料上がらないし、若い頃は何とかなっても子供が中学行く頃には奥さんはフルタイム勤務しないときついよー。
父が雇われ美容師で後に開業した者ですが、マイホームなんて夢のまた夢でした。+26
-2
-
64. 匿名 2018/03/05(月) 21:23:38
ガル男みたいな酷い不細工はいなそう
爺になったら需要ないし+27
-0
-
65. 匿名 2018/03/05(月) 21:23:48
読者モデルの結婚相手、美容師多すぎない?
+60
-1
-
66. 匿名 2018/03/05(月) 21:23:49
>>52
金ないからね。高学歴のサラリーマンの方が金持ってるから不倫多い+51
-1
-
67. 匿名 2018/03/05(月) 21:25:16
>>60
風俗トピ見てわかったけど、風俗嬢キャバ嬢が沢山いるからね!
+2
-1
-
68. 匿名 2018/03/05(月) 21:25:26
改行して人並みの生活をしてる美容師さんて、奥さん看護婦の人多くない?+10
-5
-
69. 匿名 2018/03/05(月) 21:26:56
美容師はないな。稼ぎのあるリーマンがいい。+50
-3
-
70. 匿名 2018/03/05(月) 21:27:51
年収が低すぎて話にならない+28
-4
-
71. 匿名 2018/03/05(月) 21:29:00
ハサミ持ったホストって的確な表現だね。
何の職業にも言えるが
男なんて影で何してるかわかんないよ。+111
-5
-
72. 匿名 2018/03/05(月) 21:29:32
彼氏ならあり
結婚相手ならなし+20
-1
-
73. 匿名 2018/03/05(月) 21:29:51
近所の美容師さん同士のご夫婦、独立されて大変そう。
子供さんも放置気味。+25
-1
-
74. 匿名 2018/03/05(月) 21:29:53
そんなの完全に人によるとしか。
チャラい公務員もいるし
パチンカーの銀行員だっているだろ。
+77
-2
-
75. 匿名 2018/03/05(月) 21:30:24
いつも思うけど美容師全員同じだと思わないでほしい
私も美容師と結婚したけどボーナスなしでも年収4悪くないし、チャラくない
サラリーマンだってチャラい奴はチャラいしいつリストラされるかわからないよ
+87
-27
-
76. 匿名 2018/03/05(月) 21:30:24
22て誰?+3
-0
-
77. 匿名 2018/03/05(月) 21:30:33
サンキュッパパパパパパパパパパパパ+28
-1
-
78. 匿名 2018/03/05(月) 21:30:45
>>63
雇われだけど、年収いいよ。
40歳1500万。
子供2人で都内だけど専業主婦です。
マンションも買いました。
人による。+27
-32
-
79. 匿名 2018/03/05(月) 21:31:21
離婚する覚悟で!+11
-3
-
80. 匿名 2018/03/05(月) 21:33:35
今はインスタとかあるから影で女の子と連絡取りまくり。
仕事って口実で言い訳されますよ。
嫉妬しない性格なら良いと思います+35
-4
-
81. 匿名 2018/03/05(月) 21:35:42
みんな本当に美容師苦手だね。
イメージで嫌なことばかり投稿してる人より、夜遅くまで頑張ってる美容師の方が尊敬に値するわ。+96
-4
-
82. 匿名 2018/03/05(月) 21:35:54
>>54
ガル男はムシケラ+6
-0
-
83. 匿名 2018/03/05(月) 21:36:09
妹の旦那さんが雇われ美容師ですが、給料が安すぎて、妹が正社員で働いてなんとか人並みの生活してます。
妹はお金の苦労でやつれてガリガリ。
すぐに体調崩すし、「どっかにお金落ちてないかなぁ…」って口ぐせのように言ってます。
子供が2人いますが、高校までしか出せないと言ってる。男の子だから、せめて専門学校くらいは行かせてあげてほしい。+79
-5
-
84. 匿名 2018/03/05(月) 21:36:27
独立してる美容師幅余裕が出てくるからチャラい人多い。
奥さんも同じ店で働いてるのに、客と関係持ってる美容師さんいます。私も誘われました…+6
-3
-
85. 匿名 2018/03/05(月) 21:36:29
賞いただきました+3
-2
-
86. 匿名 2018/03/05(月) 21:37:59
+40
-12
-
87. 匿名 2018/03/05(月) 21:39:11
>>68
ビックリした!担当してくれてて、先日独立開業した美容師さんは、奥さん看護師だよ+33
-1
-
88. 匿名 2018/03/05(月) 21:39:13
知り合いの美容師は ほぼ節操無い。子供作っちゃ別れてみたいのばっか
酷いのは既婚40過ぎでお客の高校生孕ませて相手の家族と大揉め。その後どうしたんだか知らないけど 美容師ってそうなんだと思ってる。+4
-11
-
89. 匿名 2018/03/05(月) 21:39:46
>>75
私も美容師の嫁です。
開業して、夫の腕がよいからか
18年まあまあ潤った生活できたと思います。
家もキャッシュでたてられたし。
(て言うか自営業はローン組めないから真面目にやってきただけ)
この先どうなるかわからないけど
失敗したら自分のせいと
腹をくくってるから
不思議と不満は感じない。
+66
-4
-
90. 匿名 2018/03/05(月) 21:40:57
アラフォー以上のオジサン美容師って消えてくね。+21
-2
-
91. 匿名 2018/03/05(月) 21:42:06
>>90アースの社長wwww+4
-1
-
92. 匿名 2018/03/05(月) 21:42:08
今1000円カットの波に
押されてる業界だからねー+37
-3
-
93. 匿名 2018/03/05(月) 21:42:58
>>88
それって具体的に何人?
10人20人なら信憑性あるけど
私の回りにはいないよ?+6
-5
-
94. 匿名 2018/03/05(月) 21:43:36
何とも思ってなかったけど
知り合いのところは
有給なし、手取り少ない、ボーナスなしだったと聞いて
なかなか難しい職業なんだなと思いました+11
-0
-
95. 匿名 2018/03/05(月) 21:43:52
近所に美容師の夫妻いるけど、子供はみんな高卒でデキ婚して離婚の繰り返し…+20
-0
-
96. 匿名 2018/03/05(月) 21:44:52
地味、ブス、オタク、田舎者、ババアは美容師とかモテそうな仕事を敵対視するけどなんで?+15
-4
-
97. 匿名 2018/03/05(月) 21:46:26
幸せにはなれないイメージがある
+9
-2
-
98. 匿名 2018/03/05(月) 21:47:05
>>27
「ハサミをもったホスト」って名言ね+62
-2
-
99. 匿名 2018/03/05(月) 21:47:15
ゆうこりんの旦那みたいに年とると酷い若作りをしてるおじさんが多いね。+69
-0
-
100. 匿名 2018/03/05(月) 21:47:21
あの…主さんはちゃんと
「実際に美容師と結婚された方や付き合っている方 」お話しましょう、と書いてるんだから、
むやみに美容師さんを貶めるのはどうかと思いますよ…+61
-3
-
101. 匿名 2018/03/05(月) 21:47:42
男美容師=底辺職。+18
-30
-
102. 匿名 2018/03/05(月) 21:48:40
お客さんはほぼ女性だし、美容師さんのこと好きになっちゃう人もいるだろうから嫉妬深い人は結婚やめたほうがよさそう+53
-1
-
103. 匿名 2018/03/05(月) 21:48:51
>>33
美容院行ってもまともに話できないコミュ障ばかりだからじゃないの?
お洒落な人とか苦手なんでしょ。+9
-2
-
104. 匿名 2018/03/05(月) 21:50:55
美容院で働いてました、
チャラくない人いますよ!
毎日毎日遅くまで練習して
朝早くから練習して、本当偉いなって
同僚沢山いました、
でも、それが問題。
スタイリストになって結婚して子供出来ても、
今度は後輩の練習つきあってあげたり
しなきゃだから結局定時に帰れない。
土日は仕事、連休も無し、
ボーナスもなし、独立して
自宅兼サロン、アシスタントも付けずに
一人もしくは奥さんアシスタント
とかでない限り、本当自由のない職業です。+58
-0
-
105. 匿名 2018/03/05(月) 21:51:07
主が好きなら結婚するべき!+4
-5
-
106. 匿名 2018/03/05(月) 21:51:25
勤め先の美容室によるよ、
しっかり歩合で給料に反映されるから、
私はそんな不満に思わない!
もちろん大手ほどじゃないが、
サラリーマンより安いとは思わないし、
ぼちぼちの生活はできております+23
-0
-
107. 匿名 2018/03/05(月) 21:51:28
女看護師や女美容師や女保育士なら人気ありそうだけど、
男看護師や男美容師や男保育士ってどうなの?
私は無理です。+11
-6
-
108. 匿名 2018/03/05(月) 21:52:16
土日休みじゃないし、給料安そう。
若いうちはかっこいいけどさ。
定年ちかくのおじさんまで美容師って職あるの?+46
-0
-
109. 匿名 2018/03/05(月) 21:53:02
年収がね…お金は大事。
結婚は生活=金!!+7
-1
-
110. 匿名 2018/03/05(月) 21:53:16
長時間労働、休みでも研修やら、講習会やら
とにかく、時間がない。
の、割に給料少なすぎる。ボーナスも退職金もなくて私はその道を辞めた側です。
ま、結婚するのは本人同士だからよいけど
生活は金だからね。
これ、一番大切なこと。+7
-0
-
111. 匿名 2018/03/05(月) 21:53:57
>>27最後の三行でだいぶ的がしぼれたよね。ほんとの話なら。+8
-1
-
112. 匿名 2018/03/05(月) 21:55:59
ムリ。収入少ないなんてムリ。
どんなに、優しくても、どんなにイケメンでも
ムリ。収入少ない時点で男として魅力無し+12
-4
-
113. 匿名 2018/03/05(月) 21:56:13
貴方が、どんな高スペックの女性かは
わからないけれど、
世の中、高収入の夫の妻なんて
ひと握り。
その中で、幸せな妻ばかりでも
無いんだよ。
隣の芝生は 良くみえやすいけどね。
現実、どんな職種の夫でも、
正社員でも パートで 生活している妻が
ほとんどだからね。
+28
-2
-
114. 匿名 2018/03/05(月) 21:56:48
>>61
私の行ってる美容院は、ブログで子どもの話したり家族旅行の話してる人もいるから、美容院の方針とかもあるのかも?+4
-0
-
115. 匿名 2018/03/05(月) 21:57:13
美容師と結婚したい人はしたらいいし、したくない人はしなきゃいいだけ。
はい、解散!+16
-8
-
116. 匿名 2018/03/05(月) 21:57:15
田舎では男性は美容師より理容師
理容師は男性客を相手にするから年とっても固定客がある
女性相手の美容師は年とったら客も減る+20
-0
-
117. 匿名 2018/03/05(月) 21:57:57
仲良しのママ友達の旦那は美容師だよ。
芸能人もくる有名店で働いてたけど独立して都内に自分のお店出してるみたいで年収すごくいいらしいよ。まぁでもほんの一握りなんだろうけど。+29
-1
-
118. 匿名 2018/03/05(月) 21:58:38
スタイリストデビューしたら 確かに、お給料は上がって安定するけれど その代わり、二~三年くらいは 休みも時間も無くなるので その辺は、覚悟した方がいいかもです(;・ω・)
仮に、子供が出来たら 主さん、一人で育てるような感じになると思いますよ。辛いですが
男の美容師は イメージを売って、なんぼみたいなところがあって、結婚してないとか彼女いないとか言うのも そのためです。女の子も似た感じで 彼氏いないって言ったりします。+23
-2
-
119. 匿名 2018/03/05(月) 21:59:05
行きつけの美容院のオジサン美容師(アラフィフくらい?)、2回離婚してて今は独り身だって。
店何軒か持ってて忙しいし、自分自身結婚は向いてなかったね~って良く言ってる。
見た目も悪くは無いし、オーナーだからそれなりにお金もあるだろうし、美容師としての腕も確かで喋りも上手い、モテてたんだろうなって感じ。
ひとそれぞれなのは分かるけど、お金や忙しさの前に美容師は、チャラそうなイメージがある。+20
-1
-
120. 匿名 2018/03/05(月) 22:00:49
地元で1番の美人が今度美容師と結婚するよ。開業するとか。美男美女でリア充ってかんじだよー。+10
-3
-
121. 匿名 2018/03/05(月) 22:01:49
好きになった人が美容師だったら仕方ないよね
職業から選ぶなら最初に脱落だけどさ+28
-2
-
122. 匿名 2018/03/05(月) 22:04:26
男の美容師って大体がナルシストですよ
元美容師より+36
-1
-
123. 匿名 2018/03/05(月) 22:05:51
私の知ってる美容師さんはチャラい人いないよ
見た目はおしゃれでイケメン?だけど家族を大切にしてて職人さんって感じ
爽やかな意味で紳士だったので収入面はともかく人としては本当にそれぞれだと思います+10
-2
-
124. 匿名 2018/03/05(月) 22:06:52
独立するにしても資金大変だし、今ってそこら中にヘアサロンあるからなかなか個人で稼ぐのは難しいですよ。
仕事柄美容師の方と話すことあったけど、結構潰れてるところ多いです。
旦那にはしたくないですね。+15
-0
-
125. 匿名 2018/03/05(月) 22:07:30
絶対無理
浮気する暇もないくらいの激務
美容師は本当にチャラい人はできないくらい激務で安月給
そんな将来性なく夢追っかけてる男は俳優志望のフリーターに近いものを感じる
浮気どうのより計画性のなさで無理
+6
-1
-
126. 匿名 2018/03/05(月) 22:10:23
>>33
チャラい美容師が多いからだよ。+14
-0
-
127. 匿名 2018/03/05(月) 22:13:08
美容師といい感じになった事ならあるよ。次会ったら多分…って関係までいっていた事にお互いの知人が気がついて「あいつは既婚者だ!」と教えられた。
私の友達も別の美容師(都内でいい所の店長してた)と同じ感じだったw別の友達が女の人といる所目撃して判明。この人はかなりの遊び人だとわかる人ではあった。+15
-1
-
128. 匿名 2018/03/05(月) 22:14:00
ヘアメイクしてくれるのめっちゃ助かりそう。
まとめ髪やら、巻き髪やら自分じゃワンパターンになっちゃうし、写真で見るように綺麗にいかないし。+10
-0
-
129. 匿名 2018/03/05(月) 22:14:32
旦那がどんな職業だって結局幸せな人は幸せ
+31
-2
-
130. 匿名 2018/03/05(月) 22:14:42
>>107
言い方悪いけど
女性でもできる仕事を男がやると恥ずかしく感じるよね+6
-12
-
131. 匿名 2018/03/05(月) 22:19:04
・給料低くても良いか
・浮気しないか
よく考えてね。+11
-1
-
132. 匿名 2018/03/05(月) 22:19:13
旦那がアシスタントの時から付き合っていてスタイリストになって結婚しました。
子供も2人います。
正直、他の人にはおすすめしません(^^;
長時間労働で給料も低い
休みの日も講習や練習でいない
服や仕事道具にお金かかる
ボーナスや退職金もない
子供の行事も来ないので周りの人からシングルマザーだと思われてたり…笑
共働きでやっと生活できてます( ´,_ゝ`)
+38
-0
-
133. 匿名 2018/03/05(月) 22:22:05
行きつけの美容院に行ったら私の担当じゃない美容師が女性客と盛り上がって楽しそうだった。カラーもすごく凝ってる感じ。私の担当さんにあの女性綺麗ですねって言ったら、あの人奥さんなんですよ、って。予約も難しい店なのに営業時間内にやってもらえてタダなんだろなあ だから美容師旦那いいんじゃない?私なら営業時間内には行かないけど+30
-0
-
134. 匿名 2018/03/05(月) 22:22:19
美容師の旦那と結婚してました。
雇われなので給料安いうえに、休んだら給料引かれるし、福利厚生もないので国民年金、国保税などでカツカツでした。
休みも月曜日だけで、平日もレッスンなどでほとんど家にいませんでした。たまの休日もセミナーなどでなくなるし。
極めつけは、カットモデルのお客さんと浮気され、本気になったのか別れようと言われました。
離婚しましたが本当に別れてよかったと思います。みんながみんなそんな人ではないと思いますが私は美容師の男は懲り懲りです。+38
-0
-
135. 匿名 2018/03/05(月) 22:30:09
人気ない職業だよね。チャラい人多いと思うし。
私は母が美容師なので複雑。+12
-1
-
136. 匿名 2018/03/05(月) 22:32:01
結局人間性だよね。
いまじゃ何店舗も出してるサロンのオーナーの娘と同級生だったんだけど、真面目で優しくて凄くいい子だったよ。
お父さんは美容師で凄い見た目派手なんだけど、お母さんはわりと地味だけど真面目で、経営の才能があったみたい。
雨の日はベンツで通学していたわ笑+5
-2
-
137. 匿名 2018/03/05(月) 22:34:21
美容師はセフレ位がちょうどいいよ
結婚したら苦労が目に見えてる+27
-1
-
138. 匿名 2018/03/05(月) 22:36:00
昔行ってた所の美容師から
ねずみ講を勧められた。
月 100万はかたいよ〜って。
+2
-0
-
139. 匿名 2018/03/05(月) 22:36:40
ハサミ空中でチョキチョキさせながら客のナンパしてそう。
+4
-3
-
140. 匿名 2018/03/05(月) 22:37:59
サラリーマンとは比べ物にならない、芸人並に実力の世界だから一部の稼ぐ人は稼ぐって感じだよね。+9
-1
-
141. 匿名 2018/03/05(月) 22:39:01
美容師=大卒じゃないから無理
学歴だけが大事なわけじゃないけれど、
大学のときに就活で黒染めしに行ったら「なんで就活で黒にするんですか?」って聞かれたり(一般企業の就活を知らない)
「〇〇大学に通ってる」って話しただけで「△△ちゃんも〇〇大学ですよ!知ってます?」って全く知らない人のこと聞かれたり(学部も学年も全く違う人だから知るわけない。大学に何千人もいるってこと知らずに、中学や高校の感覚で聞いてきたっぽい)
全体的に、美容師の世界しか知らなくて一般常識を知らなすぎる。+10
-14
-
142. 匿名 2018/03/05(月) 22:43:59
美容師って独立さえしたら稼げるイメージあった
美容院オーナーって外車率かなり高くない?+16
-2
-
143. 匿名 2018/03/05(月) 22:45:03
美容師と結婚する女も高卒や専門卒の底辺女じゃないの?
所詮は似た者同士が結婚するから育ちも学歴も似たようなレベルですよ。+5
-15
-
144. 匿名 2018/03/05(月) 22:47:05
美容師の奥さん、怖い人多い気がするわ。きつい、元ヤンとか+19
-0
-
145. 匿名 2018/03/05(月) 22:48:24
>>47
スイマセン!バンドマンも美容師さんもお付き合いしました(´`:)
苦労しました(-ω-;)+4
-2
-
146. 匿名 2018/03/05(月) 22:55:33
お給料安いよ。離職率も高い。
覚悟の上なら。+11
-0
-
147. 匿名 2018/03/05(月) 22:59:31
松本たくまの奥さんが心底うらやましいーーー+0
-1
-
148. 匿名 2018/03/05(月) 22:59:47
>>143
お勉強できなくて美容師に取り敢えずなる人はセンスもないだろうし仕事できなそうだよね。
ほんとにオシャレが好きでセンスもあって、美容師に絶対なりたい!ってなった人が成功してるのでは?
そういう人って大抵勉強熱心で地頭は悪くないから、一般常識やうんちくも仕事してく中で身につけてる。話しててもまとも。
こいつ馬鹿だなあってならない。
+26
-0
-
149. 匿名 2018/03/05(月) 23:03:08
EXILE のタカヒロの
前職は美容師。
チャラかったと聞いたことある。
+11
-0
-
150. 匿名 2018/03/05(月) 23:03:36
今の旦那が美容師でした!
給料は安いですよね..
でも結婚を考えてくれていて、結婚を気に美容師を辞める決断をしてくれました!
美容師は、お店を持って、尚且つ成功するといいけど、そうじゃないと経済的にきついと言っていました。
一つだけ言えるのは、美容師はチャラい人ばかりじゃないよと言うことです+17
-3
-
151. 匿名 2018/03/05(月) 23:04:37
婚活で役員やってるアラサー美容師と知り合った
バツ1で年収600万くらい見た目はイケメン
激務で1年で離婚したらしい
話合わなくて進展はしなかったけどw
美容師言ってもピンキリだし束縛嫌いな人には合うかもね+4
-0
-
152. 匿名 2018/03/05(月) 23:05:43
元美容師
個人的には美容師との結婚はなしと思った
スタイリストになったら結婚って…
そこから稼げるように頑張る時が始まる
まだ給料もアシスタントに毛が生えたくらいしか貰えてないから養えないと思う
自分で店持って稼げたらいいけど安定するまで絶対にキツイ
浮気もしない家庭大切にしてる人もいるけどこどもの行事はなかなか参加出来ない、帰りは遅い、休みは講習会などなど一般企業の土日休みの人からしたら子供の行事ある土曜日1回くらい休めないの?と不満が出てきてもおかしくない
世間が休みの時がかき入れ時の仕事
理解が深い人じゃないとしんどいかな
+23
-0
-
153. 匿名 2018/03/05(月) 23:27:49
結婚したけど幸せですよ。
うちはサラリーマンよりずっとお給料いいし、雇われだけど問題ないです。
休みが少なくて、忙しいから、子育てが自分一人で大変なくらいかな。+9
-6
-
154. 匿名 2018/03/05(月) 23:28:52
わたしの兄が絵に描いたような美容師です、バツニで、2回目の結婚は子供も生まれて家も買ったのに不倫、両親からお金引っ張って返しもしない、美容師のやっかいなのは、自分がモテると思ってるフィールド攻めて浮気する。もちろんみんながそうじゃないけれど…都内で店長クラスでもお給料少ないひ、サラリーマンより、多かったとしてもこの先どうやってく?って思います。+9
-0
-
155. 匿名 2018/03/05(月) 23:29:56
美容師です。絶対に美容師の男とは結婚しないです!ってゆーか、選ばない!
どんなにいい人でも将来性のない職業だよ!+20
-5
-
156. 匿名 2018/03/05(月) 23:34:47
>32
介護、養護も地雷なんですか?!
初耳だったから驚きました。
何でなんですか?
よかったら、教えて下さい!+3
-0
-
157. 匿名 2018/03/05(月) 23:44:18
>>156
横だけど
介護士はやめた方がいいかな。
特に夜勤ありの三交替とか四交替だと、かなり不規則になるし、何より旦那一人の給料では暮らせないと思う。
ケアマネとか社福レベルになって、都内のちゃんとした法人に勤めていれば給料はそれなりに良いけど、中堅の管理者レベルは、もはや施設に住んでる?住み込み?みたいな人ばかり(超多忙)
性格とかチャラさ以前に、本当に忙しい人ばかりだから結婚するには向いてない。
同業者とは結婚したくないもん。+7
-1
-
158. 匿名 2018/03/05(月) 23:45:51
美容師の友人が、まわりの美容師がひどいと。平気で営業と不倫してるオーナーとか。行きつけのレストランのあの子誘って見るんだ~と嬉しそうに語る男性の先輩美容師。お前既婚だろがって誰も言わないんだって。面白いがってるだけで。+6
-0
-
159. 匿名 2018/03/05(月) 23:50:14
ゆうこりん元旦那はオーナーだから年収8000万とか言ってたよね。
けど浮気でバツ2だからな…。
話がうまいから、女の子もうまく乗せられるんだろね。+22
-0
-
160. 匿名 2018/03/06(火) 00:02:13
美容室のオーナーやってる知人は女の子大好きだから遊ぶし、無理してでも後輩に奢るって言ってた
田舎育ちで学歴コンプレックスもあるらしいけれど腕とセンスでここまでやってきたプライドの高さが半端じゃなく成り上がり願望もすごくて、奥さん大変だなぁ。と思ってる
+11
-0
-
161. 匿名 2018/03/06(火) 00:09:07
美容師さんは、60になっても活躍出来る職業ですか?
お爺さん美容師は滅多に出会ったことが無いけど+18
-2
-
162. 匿名 2018/03/06(火) 00:10:13
安月給
チャラい
バカ
常識知らず
このイメージ+8
-1
-
163. 匿名 2018/03/06(火) 00:15:45
年上の女と付き合う男性美容師はもれなくヒモ体質
大した見た目じゃない癖に超ナルシストだし
人妻に手を出す男が多過ぎて慰謝料請求される人がとても多い職業ですよ←これはやり手の法律家に聞きました
あ、また美容師かって位多いんだって
しかもトンズラ率も多いらしい+10
-0
-
164. 匿名 2018/03/06(火) 00:19:44
>>150
元美容師さんて美容師以外に転職なかなか難しいイメージなんだけど美容師じゃないけど美容関係の業界で転職とかですか?+5
-0
-
165. 匿名 2018/03/06(火) 00:22:02
ちょっとずれるけどソフトバンクのサンキュッパパパパ~ってやってる美容師にイライラする。+6
-0
-
166. 匿名 2018/03/06(火) 00:22:57
>>161
老人ホームとかの出張美容師とかかね?
+4
-0
-
167. 匿名 2018/03/06(火) 00:32:48
知ってる男性美容師の5人中3人は離婚している。やっぱりモテる。+4
-0
-
168. 匿名 2018/03/06(火) 00:43:25
友達が美容師さんではないけどヘアメイクさんとヘアメイクの先生もやってる人と結婚した。
旦那さん180cm越えでめちゃくちゃイケメンだから30代だけどやっぱりモテてるみたい。
でもめちゃくちゃイイ人で真面目な人だからそういう人なら結婚してもいいかなーって思う。
本人にモテるから不安じゃない?って聞いたら浮気とか120%しない人だから平気って言ってた。
しかも飲食店も何店舗か経営してる人でお金も稼いでるのかかなりいいとこ住んでて羨ましい。
しかも親が社長w言うことないw
+3
-6
-
169. 匿名 2018/03/06(火) 00:46:57
独立できてもほとんど数年持たないでしょw
それに年取ったら指名も取れないし客もつかないよ
万が一うまくいって2〜3店舗のオーナーになっても普通の大企業の方が貰えるっしょ+12
-2
-
170. 匿名 2018/03/06(火) 00:51:07
私が長年お世話になってた男の美容師は、奥さんと子ども2人も居るのに 私と個室で二人だけになった時 襲ってきた。美容師なんてそんなもん、て思ってる。+3
-9
-
171. 匿名 2018/03/06(火) 00:52:44
スタッフ150人以上いて10店舗以上ある系列のお店で働いてるけど美容師の男は本当にろくでもない奴が多い。
女の人は真面目で明るくて普通以上の人が多い。
会社内やお客様と浮気するわ二股するわ不倫するわ本当にバカ。
給料安いし退職金ないところがほとんどだしおっさんになったら需要なくなるし。
極め付けは頭が悪い人が多い。
たまに真面目で頭もそれなりの人がいると、こういう人もいるんだな、って驚く。
周りは離婚率すごいから私はおすすめしません。
同業者の悪口ばかりですみません。
+13
-1
-
172. 匿名 2018/03/06(火) 00:54:08
>>169
お店によると思う。
妹が美容師でお店だしてるけど、3店舗もお店出すってことはかなり繁盛してるから、たぶん大企業よりかなり稼ぐと思う。
稼げない人はほとんどは1店舗目で潰れる。
+0
-1
-
173. 匿名 2018/03/06(火) 00:56:14
>>168
こう言う人なら付き合いたい。でもそんな人稀だよ。
美容関係の男はチャラいもん。
たぶんその男の人飲食店の方がうまくいってるのかもね。+5
-1
-
174. 匿名 2018/03/06(火) 00:58:53
不安しかない。いろんな意味で。+5
-0
-
175. 匿名 2018/03/06(火) 01:30:03
旦那美容師ですが、本当人によるかな〜。
指名客がある程度ついてるベテランなら、同年代のサラリーマンより稼ぎあると思う。
幸い我が家は子供二人いて、私は専業主婦させてもらってます。
美容師ってもちろん周りから見たら大変な仕事だけど、仕事が好きな人多いから、常にイキイキしてるので、こちらも良い刺激になります。+6
-7
-
176. 匿名 2018/03/06(火) 01:32:30
結婚したけど、服とか気をつけなきゃいけなくて金かかるからうちは転職してくれたよ。
あのままだったら子供は無理だったと思う。+8
-0
-
177. 匿名 2018/03/06(火) 02:02:42
結婚は絶対すすめません。給料安くてボーナスなし、休みの日も講習やら練習、残業当たり前…など。しかも雇われだと正直先ないです。旦那が付き合っていた時美容師で結婚前に転職しましたが、私の親もすごくホッとしてました。やっぱり娘の相手が美容師って色んな面で不安だったみたい。+10
-1
-
178. 匿名 2018/03/06(火) 02:06:08
ソフバンのCMの美容師がキモい+11
-0
-
179. 匿名 2018/03/06(火) 02:07:31
美容師はやめたほうがいい。
チャらくなかったけど、結局何年も付き合って結婚したけど、子供産まれてすぐ浮気されて、離婚。その後も何度も女の子変えてたから、結局チャラかったんだな、、と。女の子と触れ合う機会多いしね。
二度と美容師とは付き合わない。+9
-0
-
180. 匿名 2018/03/06(火) 02:55:45 ID:zzHhsTsewJ
美容師の嫁です。世間からみた美容師の目ってこういうもんなんだぁと毎回思います。確かに朝は早くて帰りは遅いし給料も低いです。毎日練習したり休みの日は講習会に行ったりヘトヘトになって帰ってくる時もあります。でも1日の担当したお客さんの話とかカットカラーが上手くいった話を聞いたり休みの日は家族で出かけたりむしろ私は尊敬してます。
あ、でも子供の面倒は基本1人って心構えていた方がいいと思います!どんな仕事であれ浮気する人は浮気するし主さんが良ければいいと思いますよ♪
+14
-1
-
181. 匿名 2018/03/06(火) 03:10:35
退職金ない仕事..
結婚考えてるならわたしはないな+8
-0
-
182. 匿名 2018/03/06(火) 04:51:44
美容師がチャラいって昔の話でしょ
今はサラリーマンだってチャラいやつはチャラいし
デブでブサイクな男でも浮気するやつはする+6
-8
-
183. 匿名 2018/03/06(火) 04:59:50
美容師も人気商売だから、こんな言い方したら悪いけど、チャラ男が多いよ。
友達が美容室のフロントで働いてたけど
美容業界は変わった奴多くて、遊んでるのが多いとの事。
結婚は本当によく、見極めてからの方がいいよ
+9
-0
-
184. 匿名 2018/03/06(火) 05:44:52
昔行ってた美容室のオーナーさん、
お客さんにはめちゃくちゃ腰低くて女性っぽい話口調の人だったんだけど
実はDV だったんだって
確かに奥さん物凄い静かな人で違和感は感じてたけど、離婚理由を聞いて納得。
客商売のストレスを奥さんにぶつけてたんだろうね。+10
-0
-
185. 匿名 2018/03/06(火) 06:17:57
美容師といっても1割ぐらいは信念やこだわりが強いしっかりした人もいますよ+4
-3
-
186. 匿名 2018/03/06(火) 06:26:02
手に職を付けているのはいいことだけど
美容師だとうーんなんだかなと思う
美容師は女子の職のイメージ
彼氏に頼んで、理容師の資格取得してもらったら?
+6
-2
-
187. 匿名 2018/03/06(火) 06:33:19
出会う絶対数が多すぎる。
美容に関心高いかわいい子ほどよく美容院行くし。
で、魅力的な男性なら惚れられることも多い。
そして悲しいかな男性も魔がさすことはある。
だから、ここでチャラくないと言っている人の旦那さんは魅力的ではないということ。
浮気はしないけど客つかなくて稼げないか、
腕がとにかくよいけど男性としての魅力がないゆえ浮気しないで済んでいるか、
稼いでいるけど浮気もするか
どれかだと思う。+4
-4
-
188. 匿名 2018/03/06(火) 07:05:55
女が色目遣って寄ってくるから美容師はおすすめしない+9
-0
-
189. 匿名 2018/03/06(火) 07:33:53
担当の男性美容師が夫婦で独立した
技術は上手だけど料金が高くなり、施術中のオプション押し売りもひどくなった(他のお客にも押し売りしてた)
顔つきも目が¥マークみたいになり、何だか卑しい顔になった
行くの辞めたけど数年たって、その押し売りのお金で店舗兼住居の大豪邸を建てた。
客としては、俺の客ならどんなに押し売りしても構わないという接客が嫌だった。
これくらいになれば美容師側としては生活にも困らないんじゃない?
+7
-1
-
190. 匿名 2018/03/06(火) 07:42:48
>>158
わかる
知人の働いてる美容院のオーナーは既婚&3又中
しかもバツ1
それを面白可笑しく話す知人、憧れてるらしい+1
-0
-
191. 匿名 2018/03/06(火) 08:00:10
「練習台になって」から始まり「俺が俺の色に染めてあげる」「俺以外の奴に髪触らせたくない」他のお客さんの所から戻って来て「向こうに居ても鏡越しに◯◯ちゃん見ちゃうんだ」
とか実際に妻子持ちの美容師から言われた
美容師は顔面ランク落としたホスト
しかも貧乏
店のブログにやたらと自撮り載せてる奴は浮気願望高いと思う
+7
-0
-
192. 匿名 2018/03/06(火) 08:08:58
美容師の女もきっつい+5
-3
-
193. 匿名 2018/03/06(火) 08:12:06
女遊びに関してはその人によるとしか言えない。うちの旦那は仕事とプライベートはきっちりわけたい派だったから、個人のラインとか、番号の交換はお客さんとはまったくなかった。田舎の美容院だったから、来るのはおばちゃんが多くて、お米とか野菜とかたくさんもらったな。
でも浮気する美容師夫が多いのは本当です。バツイチバツニはザラにある。
そしてやっぱり、給料は低い。休みもないし、労働時間も長いし。共働きは必須。子どもが生まれて私が産休中は収入が減って、ほんとギリギリの生活してたなー。懐かしい。住宅ローンもどこの銀行にも渋られて、惨め。
そして結局転職して今普通の会社員です。収入も倍(とまでは言わないけどボーナスとかあるからかなり増えた)。住宅ローンも渋られることもなく、無事に組めました。社会保険も福利厚生もあるし、退職金もあるし。
夫がすごく努力してスタイリストになり、独立、開業したのをずっと見ていたので美容師という職業に底辺とかそんな言い方はやめてほしい。でも収入面、長い目で見たときかなり厳しい職業であるのは本当です。うちは結果的に転職したけれど、主さんの彼氏がどの道を選択するかはわかりませんし。その人本人を尊敬できるかどうかだと思います。+8
-1
-
194. 匿名 2018/03/06(火) 08:23:05
詳しい人教えてください。
義妹の旦那が美容室用品の卸の仕事をしているんだけど。
給料いいんでしょうか??
営業って聞いてるんだけど。
性格難ありで困ってます。+0
-3
-
195. 匿名 2018/03/06(火) 09:01:13
友達が美容師だけど、美容師の男は全員チャラいから絶対付き合わないって言ってた。
担当の美容師さん。(男)
独立して忙しくて嫁とすれ違い。
離婚したいって言われてるみたい。+6
-0
-
196. 匿名 2018/03/06(火) 09:29:40
競争率高いし
独立しても普通の美容室じゃ
お客はこないよ
勤務時間を拘束されるし
給料は安い
ブラック会社だよ+2
-0
-
197. 匿名 2018/03/06(火) 09:36:51
美容師妻です
32歳で雇われ店長をしていた店を買い取り独立。
結婚10年目で双子の子どもがいます。独立前の収入は私の初任給より低かったし今も借金返済中で私もバリバリ働かないとだけど、子どもの面倒は見てくれる優しいパパだし自分が選んだ相手なので不満がないとは言えないけど10年やってきました。
まぁでも正直先々を考えると自分もある程度稼げないと厳しい相手ではあるのかなぁ。成功すればいいけどね。
チャラいとかそこらへんは人によるとしか。+3
-1
-
198. 匿名 2018/03/06(火) 10:13:10
>>161
人による
父が美容師で今58歳だけど現役だよ
お付き合いとか集客もかねて未だにフラフラと飲みに歩いてるから家族も大変だったけど本人も大変そう+2
-0
-
199. 匿名 2018/03/06(火) 10:23:13
60過ぎてる父が美容師で複数店舗経営してるけど、今も昔馴染みのお客さんだけはたまに切ってる。
かなり裕福だったけど、たぶん女遊びはしていたと思う。
儲からないかどうかは結局人によるけど、今の時代は安い美容室やセルフカラー材も充実してるし独立しても昔ほど儲からないかもしれないね。+0
-0
-
200. 匿名 2018/03/06(火) 10:36:09
美容室でこっちの私生活とかダンナ子供の話降られると、会話のマナーとして聞き返すでしょ
そうすると嫌なのか自分はずけずけ聞くくせにあまり答えたがらないの
浅い内容ばかりであとは他の話題に変える
こっちは全然好意なんかないっつの
あれもしかしたら客に好意持たれたと勘違いしたりあるいは店の従業員に手をつけてて浮気不倫してるんじゃないかと思うわ+4
-1
-
201. 匿名 2018/03/06(火) 10:37:07
>>1
スタイリストになったら結婚?自分の店持って安定した客層を築けてからのほうが良いと思うわ。
あなたにそれなりの収入があれば良いけど、そこらの美容師のお給料ってごっつめちゃくちゃ低いよ。
+1
-0
-
202. 匿名 2018/03/06(火) 10:43:07
>157
なるほどー、、、。
詳しい解説ありがとうございます。
周りに介護士さんいないから実態を知らなかった。
素晴らしいお仕事だと思うけど、実情はめちゃくちゃ大変なんですね、、。ありがとうございます。勉強になりました。+1
-0
-
203. 匿名 2018/03/06(火) 11:16:19
主様がお知りになりたい事をリアルにお話できるかもしれません。
美容室を経営する夫と幼稚園児2人の子供がいる
専業主婦です。
よく周りの人に夫がお店を経営してる事を言うと
すごいねなどと言われますが実際お給料は普通です。
人並みの生活はできていますが例えば旅行や
マイカーを持つなどの余裕はありません。
もちろんボーナスや退職金はなしです。
そして何より休みが少ないのと帰宅も遅いので
子育ては9割以上1人でやっております。
毎日すれ違いの生活でたわいもない話をする時間も
ほとんどありません。もっと日常の出来事や子供の話などを共有したいのですが。
1人の子育ては非常に孤独です。
夫は平日休み、幼稚園児2人の休みは土日ですので
家族全員休みもありません。
よっぽどの用事がある時は平日に幼稚園を休ませますが基本的には土日は1人で2人を見ているので、それが本当に大変です。1人でやんちゃ盛りの2人を混雑した場所に連れて行くのも難しいし疲れます。
土日に家族皆で出かけているファミリーを見ると
羨ましくなります。そして家族向きのイベントなどはだいたい土日開催。行けた試しがありません。
仕事はもちろん応援していますが、やはり女性と関わる仕事なので女性の友人や知り合いはたくさんいるようです。気にしだしたらキリがないのであまり模索しないようにしています。携帯も絶対に見ません。
信じて割り切ってる感じです。もし浮気されたら
そんな男だったのかと私の方が冷めてしまいそうですw
拘束時間は長いし休みも少ない仕事で夫本人も大変だと思います。それでも自分が選んだ相手なので…
嫌な事もたくさんありますが支えて行くしかないと思っています。+19
-0
-
204. 匿名 2018/03/06(火) 11:35:55
美容師無理って言ってるそこのババア。
いや美容師がお断りですから
選べるような立場なんですか?笑
+11
-10
-
205. 匿名 2018/03/06(火) 11:49:45
昔指名した美容師に私がすきだと勘違いされた。
指名したから好きってことではない!技術で指名してるのに。まぁまぁイケメンだから指名=好意あるって思ってるみたい
+4
-0
-
206. 匿名 2018/03/06(火) 11:54:06
友達が雇われ美容師と出来婚したけど大大大後悔してたなー
休みが子供と合わない、帰りが遅い、給料少ない、ボーナスない、福利厚生ない、無駄に服代がかかる、などなど会えば生活の愚痴オンパレードだった
双子だったし本当にお金が無かったみたいで遠くのボロアパートに引っ越して赤ちゃん4カ月で保育園預けて働き出したし、本当に大変そうだった
+5
-0
-
207. 匿名 2018/03/06(火) 12:22:53 ID:Ny52LxtyUh
前に行ってた美容室の店長、髪型撮影するから、と行って店の隅でケータイで撮影されたついでに連絡先聞かれたよ。
私フリーだったから一度だけ関係持ったけど、その時相手は同じ店に彼女アリ。しかもめっちゃ綺麗な人!!
あんなに綺麗な彼女いるのに、全然美人ではない私を狙うなんて、なんで…??としか思えなかった。
が、私程度に声かけてんだから、実際ヘアモデルとかめっちゃ声掛けてそう!!
だから正直、どんなに仕事頑張ってても、客やアシスタントに若くて可愛い女がいるから手だし放題だと思う。
身内に美容師いてくれたらいいなあ、と思うけど、旦那にはしたくないかな。
+4
-1
-
208. 匿名 2018/03/06(火) 12:49:32
美容院って差別化図れてるとこ少ないから、中古で設備ゲットして、従業員なしの開業なら、アロマとかオーガニックとか金持ち層狙った工夫して個性出してけば、意外となんとかなるんじゃないかな。総務は妻が手伝って税務会計はフリーとか使いつつ確定申告だけ税理士にお願いして。+0
-4
-
209. 匿名 2018/03/06(火) 13:09:06
美容師さんは美容師さん同士で結婚した方が理解できていいかも。
私の先輩、彼氏が美容師で寿退社するけど、色々と買ってあげたりしてて、美容師さんってお金ないんだなぁって思った。
ある程度、貢ぎたい気持ちがないとうまくいかないのかも…ちょっと大変そうだったよ。
まあ、まだ結婚決めてくれただけ、先輩の彼氏は誠実とは思うけど。
私の友達は美容師の彼氏と結婚決まってたけど、浮気され、結局、浮気相手と結婚するとかで別れた。
私は美容師おすすめしない。+3
-0
-
210. 匿名 2018/03/06(火) 13:14:55
>>205
わたしもあった
たまたま合う薬剤だったからそれだけで長く行ってただけなのに
そのうち「俺様目当てなんだな!」と勘違い
しかも承認欲求の強いブサメン既婚者だった…
指名やめたら慌てていた
開業医の先生に長く通っているけどドクターは勘違いなんかしたことないよ
人によるけど美容師は頭悪い人が多い印象
主さんが一生稼げる職種ならいいんじゃないかな?+3
-0
-
211. 匿名 2018/03/06(火) 13:51:24
年収900で普通に過ごしてます
子供の行事にも全部参加してくれますし
土日も休んでほしい時は休めますし
+2
-6
-
212. 匿名 2018/03/06(火) 13:53:01
両親が美容師です。ちなみに私も。
自分で店を持てば収入の不安定。
自営業なので、家買うのも一苦労。
美容師、美容室が多過ぎなほどあって、私なら美容師とは結婚しないなー。
娘にも美容師ではなく他の職業を進めてます。+5
-0
-
213. 匿名 2018/03/06(火) 14:28:04
>>204
なぜババア認定?笑
美容師さんですか。
その話し方がすでにアレですよね。
残念ながら美容師以外山程選べるんですよね。+3
-4
-
214. 匿名 2018/03/06(火) 14:29:48
>>207
彼女もちとヤッタンカイ
+4
-0
-
215. 匿名 2018/03/06(火) 14:31:03
わたしは元美容師だけど店長は7年付き合ってる彼女が居ながらお客さんと遊びまくってた
今の担当美容師もお客さんとよく遊んでる。+2
-0
-
216. 匿名 2018/03/06(火) 14:43:33
友達が青山の有名店で働いてるけど遊ぶ暇なんて全くない。
チャラいだのなんだの言われてる美容師はどんな田舎の店で働いてんの?+5
-4
-
217. 匿名 2018/03/06(火) 14:51:13
元彼でいいですかね。結婚前提だったんで一応。
お金と拘束時間が見合いません。私の元彼は所謂一等地と言われるところで副店長をしてました。馬車馬ってこういうのか…って本当に実感した4年間でした。火曜日が定休だったけど、ほぼ疲れすぎて家でセックスしてピザとか食べてDVD見て…みたいなのの繰り返し。疲れてたんでしょうけどね。
あと、皆さんおっしゃいますがチョッカイかける女の多いこと。大してイケメンでないのに鬼のようにアドレス貰ってました。めんどくさいのか、レシートみたいにすごい無造作に捨ててましたよ。でもそういう営業をする必要のないデカい箱で働いてたからであって、個人店だったら客欲しいから付き合うんだろうなーちまちまメールするんだろうなーって思ってました。あと女性に慣れてるのもあり一見ソフトに見えても中身シビアですよ。要は技術あるホストです。
あ、破局理由は貯金が全くできない人だったことと「田舎の両親の店つぐ」とか寝言言いだしたからですww
+3
-0
-
218. 匿名 2018/03/06(火) 15:15:35
親戚が夫婦(30代)で自宅兼美容室経営してるけど、とても幸せそうだょ。
ただ、旦那の実家が大金持ちなのも大きいな。+0
-2
-
219. 匿名 2018/03/06(火) 15:29:05
私が通ってたとこの美容師さん、ちょっとチャラい感じだったけど彼女と結婚して自分の店持ったよ。奥さんも美容師なのか、マネージャー的な立ち位置なのかはわからないけど。+1
-2
-
220. 匿名 2018/03/06(火) 16:11:18
昔付き合ってた。
髪の毛カットしてくれるのはいいけど忙しいとかでいつまでもカットしてくれない時とかセット出来なくて本当に酷かった。
勝手に美容院行くと怒るし、喧嘩なんかすると何ヵ月も髪の毛ボサボサ状態で二度と付き合いたくありません。
お金払って自分の行きたい時に行った方がよっぽどマシでした。+4
-0
-
221. 匿名 2018/03/06(火) 16:32:25
こないだ出会っていい感じになった人が美容師一年経たずにやめたフリーターだった。知ってすぐブロック削除した+3
-0
-
222. 匿名 2018/03/06(火) 16:48:33
美容師が夫で幼児2人います。
雇われのときはそれはもう大変でした。でも25で結婚して30まで子供いなかったので共働きで貯金しました。
とにかく休みがないので旅行は新婚旅行と、一泊二日の旅行に一回行っただけでした。
それでも2人遅い日は外食したり、それなりに楽しい日々でしたよ。
子供が出来てからは夫が子供の成長をもっと見たいという理由から開業を真剣に考えるようになり、子供が入園すると同時に開業しました。雇われのときは、ほぼ母子家庭状態でしたので、思い切りました。
借金は10年ありますが、やっていける程度に稼げています。
マイカーもあるし、旅行もいけるし、行事は土日だろうが休んでいます。ただ、雇われのときにかなりの数のお客様を付けました。
そういう能力がないと、開業してもきつかったと思います。
休みもなく、ずっと薄給で旅行も行けず頑張ってきたことが、開業でやっと報われました。
私も免許があるので、2人で頑張っています。
+8
-1
-
223. 匿名 2018/03/06(火) 16:57:22
田舎はわからないけど都内は激戦区だから、チャラチャラ遊んでるだけだとついていけないよ。サンキュッパパパの人は、ああ見えて月収はたぶん同年代のサラリーマンよりだいぶ高いと思う。遊んでるだけじゃ人気でないし。
スタイリストになってから結婚もいいけど、集客できてて将来性があるならいよいよ気持ちを固めてもいいんじゃないかなあと思います。
浮気や女癖は医者も教師も普通のサラリーマンも無職の人も、する人はするんだから職業で決めつけられないと思うけどね。+2
-1
-
224. 匿名 2018/03/06(火) 17:08:24
>>216
別にセックスなんて1時間もあればできるから夜中の店につれこんで練習ついでにやればオッケー+2
-1
-
225. 匿名 2018/03/06(火) 17:09:30
インスタグラムで有名な表参道とかで働いてる美容師って毎日サロンモデルの髪の毛セットしてる動画とか画像載せてるけどあれって無料なのかな?暇だな〜って思っちゃうんだけど開店前とかにやってるのかな?やりまくってるんだろうな〜っておもっちゃう+2
-1
-
226. 匿名 2018/03/06(火) 17:12:56
昔からチョキチョキっていう雑誌で有名だった見た目わりといかつい感じの33歳の超カリスマ美容師が20歳の見た目中学生くらいのロリっぽ一応モデルやってる女の子とデキ婚したのはまじでびっくりした。+3
-0
-
227. 匿名 2018/03/06(火) 17:21:27
旦那美容師、私も美容師。
だけど全然上手くいってますよ。
二人でお店出すのが今の夢です(o^^o)
主さんがおいくつかわかりませんが、働き方によっては稼げる仕事ですよ!!スタイリストになってバリバリ稼いで貰えば良いですよ!!
美容師はチャラそうとかイメージは良くないけど、一生懸命やっているのであれば絶対大丈夫です!れ+5
-5
-
228. 匿名 2018/03/06(火) 17:32:57
人によるからみんながみんなではないということ前提だけど、私が働いてた美容室の店長は同業の奥さんが妊娠里帰り中にお客さんだった人と不倫して(独身でフリーだと嘘ついてた)家に連れ込んでたよ。
しかも複数人と。
+2
-0
-
229. 匿名 2018/03/06(火) 17:42:27
付き合ってはいけない3Bとか都市伝説と思ってたけど本当に遊び人率高い。
しかも深く付き合ってみると
こだわりが強いのか気難しい人多い気がするし
美容師さんと長く付き合える女性っていろんな意味ですごいなと思う。+4
-0
-
230. 匿名 2018/03/06(火) 18:08:54
私も旦那も美容師で、2人で美容室やっています!
スタイリストなりたてだと結婚は難しいかな、、、
それか、結婚は出来たとしても子供は無理だと思います。
スタイリストになっても最初は給料安いですよ。+3
-0
-
231. 匿名 2018/03/06(火) 18:46:31
どうでもいいけど美容師って下手くそばっかだよね
元ヤンとかが勉強したくないからとりあえず専門学校いこって思ってそうな奴が多そう+1
-3
-
232. 匿名 2018/03/06(火) 19:32:46
昔付き合ってたよ!若かったからか忙しくて会う時間もなかなかとれない、お客さんからのメールは多い、とまるでホスト(笑)人によるとは思いますが、オススメはしない!+0
-0
-
233. 匿名 2018/03/06(火) 19:37:27
ちょっとカッコイイ美容師さんの、実は結婚してます率の高いこと
しかもでき婚とかね
でもほんとにかっこよくて片想いしてました
かなり貢いだなぁ・・・+2
-0
-
234. 匿名 2018/03/06(火) 19:48:31
複数店舗経営してる美容師と付き合ってた。チャラいと思う。高身長でイケメンだからモテモテだし、SNSでもコメントは女ばっかり3桁超え。デートの時のメイクのダメ出しとか多いし、ダラダラするのは許さないし、一緒にいると自信なくして精神的におかしくなりそうだったから別れた。+1
-0
-
235. 匿名 2018/03/06(火) 20:20:35
やっぱこんなイメージだらけなんだね。
覚悟して読んだけどちょっと凹んだ美容師嫁です。
世間の印象があんま良くないのが分かってるからなるべく隠したいけど、定休月曜だからママ友との日常会話から簡単にバレる(笑)
せめてもの救いは独立開業してる事。
すごいねー!とか言ってくれるけど、みんな内心ここのレスみたいな腹でいるんだろうな…
給料は…サラリーマンの平均年収に毛が生えた程度かな。
特にチャラくもないですよw
休みも確かに少ないですが、オーナーなので自由に取れることはメリットかな。
子供の大事な学校行事などは全て参加できてます(終了後すぐにお店行きますが)
旅行などの長期休み(といっても4.5日程度)
も取れますよ。
トピ主さんに言えることは、美容師といっても色んなタイプがいるので、職業だけで選ぶのはもったいないように思います。
どんな人物かはトピ主さんにしか分からないことなのでここでネガティブな意見ばかりに惑わされず、ちゃんと見抜く力が大事ですよ。+7
-1
-
236. 匿名 2018/03/06(火) 20:37:26
>>27
>ハサミを持ったホスト
名言だなw+2
-0
-
237. 匿名 2018/03/06(火) 20:38:59
お父さん美容師。
お金には困らなかったけど、結局離婚した。+3
-0
-
238. 匿名 2018/03/06(火) 20:58:11
自分も同業者嫌かもw
稼げるの一握り
女好き、スモーカー、飲んべえ、借金、男尊女卑率高し、口悪い、粗暴、低学歴、非常識、30超えたらババア呼ばわりされる。
種類の違う職人系です。
尊敬出来ない人多過ぎ。+1
-0
-
239. 匿名 2018/03/06(火) 20:58:57
これからバカ旦那と離婚しまーす!
美容師にいいイメージありません。
開業してから無理やり一緒に働かされ、苦労苦労の15年。
反対してる人が多くて嬉しくなる〜(笑)+4
-2
-
240. 匿名 2018/03/06(火) 21:02:14
地元で数店舗経営してる美容院のオーナーが、
地元では馬鹿にされるような底辺校出身だと聞いて驚いた。
経営力とオツムはまた別なのか?+2
-0
-
241. 匿名 2018/03/06(火) 21:14:34
昔美容師してましたが絶対美容師とは結婚したくない笑
選ばないですね+3
-0
-
242. 匿名 2018/03/06(火) 21:15:11
>>194
給料が、というより
性格難ありなら早く別れなよ!
+1
-0
-
243. 匿名 2018/03/06(火) 21:27:26
>>239
私も美容師と結婚したから
この世界にはいりました。
始めは経理位のつもりが
私もやりたくなって
一回り下の子達にまじって美容学校に通い、免許取りました。
成り行きではじめたにせよ
この先一人になっても
自分一人の口なら糊することができる気がする。
今では道筋立ててくれた夫に感謝しています。
239さんは、このお仕事があわなかっただけで、それは誰のせいでもないでしょう。
だけど、ひとつのサンプルだけで
美容師は皆そうと決めつけるのはどうなんでしょう。
もしこの先違う職業の人と結婚しても
同じになりそう、そしてまた人のせいにしますか。+2
-1
-
244. 匿名 2018/03/06(火) 21:32:05
旦那が美容師だと貧乏と思われてることにショック。
年収ランキングのパイロット以上年収あるのに。
技術と経営の才能があればサラリーマンより稼げる。+3
-3
-
245. 匿名 2018/03/06(火) 21:39:58
>>244
そう‼️結局自分次第。
行政に助けてもらうことは最初から当てにしてないから
さっきから皆さん何を問題にしてるのか意味不明。
誰と結婚しようが
自分の人生自分で責任取るのは変わらないでしょう。
浮気は、単なるパーソナルな問題で
職業関係無い。+3
-1
-
246. 匿名 2018/03/06(火) 21:49:34
>>108
私の父は現役美容師で64歳ですよ。母も一緒に働いてます。
私も妹も大学・専門学校出させてもらったから感謝してる。+1
-1
-
247. 匿名 2018/03/06(火) 21:53:10
不幸になってもいいならとめない+2
-0
-
248. 匿名 2018/03/06(火) 21:53:25
大ベテランの先生の話にふれると
勇気が湧いてきます!
+0
-1
-
249. 匿名 2018/03/06(火) 21:55:14
>>247
美容師と結婚しなくても
不幸になるひとはたくさんいる。+3
-1
-
250. 匿名 2018/03/06(火) 21:57:05
元美容師の旦那は実際チャラかったから否定できないわ。
ラインに登録してある人も女だらけだったし、常に女の子とラインしてた。+3
-0
-
251. 匿名 2018/03/06(火) 22:06:26
土日休みの仕事なんか会社員くらいじゃないの?
不動産や飲食業etc、激務で平日休みなのは美容師だけに限ったことじゃない。
給料なんか、アシスタントのペーペーが法外に薄給すぎて平均下げてるのもあるよ。
腕によるがスタイリストはそれなりには稼げる。
独立すれば会社員の比じゃない事もある。
要は、ピンキリ。
チャラいの多いって、はじめから見下して穿った見方してるのもあるんじゃない?
職業関係なくチャラいのはいるし、会社員が平日着てるようなダサい私服の美容師に客が付く?
おっさん美容師の行く末についてだけど、ここ20年でかなり男性美容師が増えてて、それに伴って床屋じゃなく美容院で切る男性客も増えてる。
ターゲットが女性客っていうのはもう古いよ。
むしろ理髪店の方が先細り。
以上。+6
-3
-
252. 匿名 2018/03/06(火) 22:56:11
妹の旦那が美容師→独立してヘアメイクに。
お金は困ってなさそう。
やっぱりイケメンだし、職業柄気遣い上手いから家族の評判良いです。
ただ、休みはなさそうで、新婚旅行も直前にキャンセルしてた…
その人は全くチャラくないけど意識がすごく高くて、
妹にも美しさキープを求めるし、仕事も絶対辞めさせてくれなさそうな感じだから大変そうな部分もあるけど、
妹は幸せそうだよ!
仕事に熱中してる姿が尊敬できるそうです^ ^+2
-1
-
253. 匿名 2018/03/07(水) 00:17:14
>>251必死過ぎて面白かったよ!
ありがとう!+1
-5
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する