-
1. 匿名 2018/03/04(日) 19:21:21
私は中学の時社会で12点取ったことあります!
中学では赤点がなかったので良かったな…と
思いましが今はよく取ったな〜と
少し微笑ましく思う反面、勉強しとけ!と
後悔もあります(笑)
さぁ、皆さんの最低点数はいくつでしたか?+18
-5
-
2. 匿名 2018/03/04(日) 19:22:05
私は6点。数学です。+94
-4
-
3. 匿名 2018/03/04(日) 19:22:14
物理9点+13
-3
-
4. 匿名 2018/03/04(日) 19:22:16
高校の時に数学で何回か0点取ったことある+148
-4
-
5. 匿名 2018/03/04(日) 19:22:23
0点だ!!+174
-3
-
6. 匿名 2018/03/04(日) 19:22:25
名前書き忘れて本当に0点にされた…+14
-4
-
7. 匿名 2018/03/04(日) 19:22:39
数学
0+115
-1
-
8. 匿名 2018/03/04(日) 19:22:42
中学の数学25点+12
-3
-
9. 匿名 2018/03/04(日) 19:22:44
8点です!+23
-3
-
10. 匿名 2018/03/04(日) 19:22:45
数学14点。+6
-0
-
11. 匿名 2018/03/04(日) 19:22:46
地学2点+15
-1
-
12. 匿名 2018/03/04(日) 19:22:48
点数は覚えてないけど、高校3年間数学は赤点取りまくってたな。+29
-1
-
13. 匿名 2018/03/04(日) 19:23:03
数学24点
恥ずかしくて皆んなと答え合わせできなかった+14
-1
-
14. 匿名 2018/03/04(日) 19:23:20
中2の二学期の期末テスト全て学年平均点以下
中でも英語が13点!
でも、そこそこ評判の良い公立高校受かったよ!+9
-1
-
15. 匿名 2018/03/04(日) 19:23:29
高1の時、国語27点+6
-0
-
16. 匿名 2018/03/04(日) 19:23:30
数学中間テスト2点。
赤点補習受けたくなくて期末で80点取って難を逃れた。+19
-0
-
17. 匿名 2018/03/04(日) 19:23:40
>>6
安心しろ
私なんて名前書いてるけど0点だ+113
-1
-
18. 匿名 2018/03/04(日) 19:24:01
数学で13点。当時は人生終わったと思ったw 今では笑い話+7
-0
-
19. 匿名 2018/03/04(日) 19:24:02
私も0点だー+42
-0
-
20. 匿名 2018/03/04(日) 19:24:06
全教科赤点で 数学でゼロ点+16
-0
-
21. 匿名 2018/03/04(日) 19:24:13
数学0点マジで経験ある 中学で
頭悪いけど知的障がいとかそういうのではない 極度に数学が苦手+64
-4
-
22. 匿名 2018/03/04(日) 19:24:28
国語49点+6
-2
-
23. 匿名 2018/03/04(日) 19:24:42
私も数学10点
赤点で追試、追追試、追追試までやったことがある
+9
-0
-
24. 匿名 2018/03/04(日) 19:24:48
21点+3
-0
-
25. 匿名 2018/03/04(日) 19:24:52
35点
高校のときの世界史でとった。
問題用紙と回答用紙があったけどわと、回答用紙の裏に直接答え記入する問題があるのに気づかなかった。
理系だからもともと世界史は捨てる教科だったけど、捨てるにしても酷すぎる点数。+6
-0
-
26. 匿名 2018/03/04(日) 19:24:57
数学を真剣にやって0点とりました。
そこから塾に通い、頑張って勉強して次のテストでは91点とりました!
先生が泣いていました。笑+74
-1
-
27. 匿名 2018/03/04(日) 19:25:03
30点で親に褒められた経験あるよ(笑)
+8
-0
-
28. 匿名 2018/03/04(日) 19:25:08
選択科目で14点。選択しなきゃ良かったぜ。+6
-0
-
29. 匿名 2018/03/04(日) 19:25:19
ガチで0点取ったことある。
50点満点の小テストだったと言い訳をしてみる…+9
-0
-
30. 匿名 2018/03/04(日) 19:25:23
中学の時の技術で50点満点の8点
平均点も12点とかだった
木の切り方?とか聞かれても全くわからないw+8
-3
-
31. 匿名 2018/03/04(日) 19:25:37
高校の地学 6点
ただ、学年の殆どが追試を受けたという+6
-0
-
32. 匿名 2018/03/04(日) 19:25:37
そんなん0点
高校の数学、意味判ります?みなさん+26
-3
-
33. 匿名 2018/03/04(日) 19:25:49
物理の36点+4
-0
-
34. 匿名 2018/03/04(日) 19:26:09
がるちゃん民頭悪っ(笑)
とか思った私は、中学の時に6点。
昔のこと過ぎて教科は忘れた。+12
-1
-
35. 匿名 2018/03/04(日) 19:26:17
音楽
0点
テストの日に休んで再試験もなしだったから0点だった+7
-1
-
36. 匿名 2018/03/04(日) 19:26:20
9点
社会。。。+4
-0
-
37. 匿名 2018/03/04(日) 19:27:52
数学で七点
ビックリした!+6
-0
-
38. 匿名 2018/03/04(日) 19:28:33
数学0点
しかも何回かとった+27
-0
-
39. 匿名 2018/03/04(日) 19:28:57
高校の時に、地理Aで32点
偏差値37のバカ高校なのに!です。
+4
-1
-
40. 匿名 2018/03/04(日) 19:29:17
中学の時理科で11点取りました。+2
-0
-
41. 匿名 2018/03/04(日) 19:29:31
数学0点
仲間がいて嬉しい(笑)+26
-0
-
42. 匿名 2018/03/04(日) 19:29:34
技術 6点
技術はいつも10点とかで技術だけものすごく低かったよ+2
-0
-
43. 匿名 2018/03/04(日) 19:29:44
高校の模試で数学5点だった
大学受験は、私立文系一択でした…+4
-0
-
44. 匿名 2018/03/04(日) 19:30:10
中学のとき
最低 0点
最高 49点(100点満点中)
何も勉強してなかった。。+6
-2
-
45. 匿名 2018/03/04(日) 19:30:20
数学が本当に苦手で、高校1年の時全部のテストで赤点を取り毎回補習受けてた。
1年最後の補習受けてる時、先生に「お前は数学がそんな苦手か」と悲しそうに言われた。
先生は定年でこの補習が最後の授業だった。
先生ごめんね、って今でも思って申し訳なくなる。+10
-0
-
46. 匿名 2018/03/04(日) 19:31:08
中学のころ数学6点。
校内偏差値28だった+3
-0
-
47. 匿名 2018/03/04(日) 19:31:21
数学4点
でも0も何かしら取ったことがあると思う笑+7
-0
-
48. 匿名 2018/03/04(日) 19:31:29
>>30
同じような経験あるww
技術のテスト50点満点で平均13点
30点で神扱い+0
-2
-
49. 匿名 2018/03/04(日) 19:31:32
名前を書き忘れて0点
答えを書き込む欄が一つずつずれてて0点
問題用紙と回答用紙別々にしないで欲しいw+1
-1
-
50. 匿名 2018/03/04(日) 19:31:37
高校生の時 中間テストだったかな
12教科くらいあって最低0点 (数Ⅱか数B)
最高41点(英語)
12点〜26点が多かったかな
赤点じゃないのは1教科だけだった
どうせなら全部赤のほうが笑えたのになー+3
-0
-
51. 匿名 2018/03/04(日) 19:32:10
小学校の時算数0点!
先生がわざと(嫌われてた)他の人にその答案用紙渡して、その子が「〇ちゃん。はい」とその子の取り巻きのいる前でバッと点数と名前が分かるように渡された。+3
-1
-
52. 匿名 2018/03/04(日) 19:32:27
保健体育で15点
もちろん赤点で夏休みに補習授業することに
5教科は補習授業してる人結構いたけど
保健体育は学年200人中5人だかしかいなかった記憶w+2
-0
-
53. 匿名 2018/03/04(日) 19:32:52
小学校の漢字テストで名前書き忘れて0点だったことがあった+1
-0
-
54. 匿名 2018/03/04(日) 19:33:05
数学で9点+1
-0
-
55. 匿名 2018/03/04(日) 19:33:10
物理16点とったことあるよ。いつも30点くらいで、よくて40点台だった(笑)でも、センターは100点だったよ。入試も簡単だった。
学校のテストだけ難しすぎたんだと思う。+2
-1
-
56. 匿名 2018/03/04(日) 19:33:50
高校で
一年生の夏休み明けの宿題テスト(数学)で0点
びっくりした(笑)
それまでは勉強しなくても50点下回ったことなんてなかった
そこそこ進学校だったけど
自分がそんなアホと知らなかった(笑)+2
-0
-
57. 匿名 2018/03/04(日) 19:34:10
3点、数学で
+3
-0
-
58. 匿名 2018/03/04(日) 19:36:11
数学なんて問題5問くらいしかないよね
みんなカリカリカリカリなんか書いてるけど何を書いたらいいのかもわからず
綺麗に名前書いて 途中の式はスルーして答えだけ0か1か2って書く!
優しい先生なら答えだけあってたら5点くれた
あとは時間がすぎるまで妄想か問題用紙に落書き+2
-1
-
59. 匿名 2018/03/04(日) 19:36:37
ガル民数学弱過ぎだろww+10
-0
-
60. 匿名 2018/03/04(日) 19:36:41
音楽の5点
小1の時
ドだけあってて、レからずれちゃって(ミをレと思っちゃって)
ドが0の曲だったら0点だったとこだった^_^;+2
-0
-
61. 匿名 2018/03/04(日) 19:38:19
理科75点+1
-1
-
62. 匿名 2018/03/04(日) 19:38:34
高校のとき全国模試でマークシートにも関わらず0点でした!
われながらビックリ!!+6
-0
-
63. 匿名 2018/03/04(日) 19:38:35
高校のとき音楽の筆記試験で0点とったよ
ハ長調の楽譜をニ短調にするとかだったわ
さっぱりわからなかったw+2
-1
-
64. 匿名 2018/03/04(日) 19:38:44
世界史27点
ギリ赤点じゃなかったよ(笑)
ちなみに成績は4と5のオンパレードの中、世界史だけ2でした。社会も先生も嫌いだった
マリーアントワネットらへんは46点だった(笑)
+1
-0
-
65. 匿名 2018/03/04(日) 19:39:10
3点www
高校の時数学で。+1
-0
-
66. 匿名 2018/03/04(日) 19:39:50
>>62
教科は数学でした(>_<)+1
-0
-
67. 匿名 2018/03/04(日) 19:40:03
小学生のとき、イジメられて長い間休んでて、久しぶりに登校したらテストで0点だった。
質問の意味も分からず、真っ白になった。+2
-1
-
68. 匿名 2018/03/04(日) 19:40:13
みんな数学苦手だったんだね
わたし友達に数学教えて赤点常連の3人組の点数40点くらい上げた実績あるよ+4
-0
-
69. 匿名 2018/03/04(日) 19:40:16
数Bで四点
数学大嫌いなのに文理系に進んでしまった己を呪った+3
-0
-
70. 匿名 2018/03/04(日) 19:40:57
化学で6点+1
-0
-
71. 匿名 2018/03/04(日) 19:41:09
社会は30点以下ばっか
数学は95点以上ばっか
好きなことしか勉強しないから差が激しい
国語も嫌い+1
-0
-
72. 匿名 2018/03/04(日) 19:41:15
>>59
理系女子に憧れてます+5
-0
-
73. 匿名 2018/03/04(日) 19:41:44
高校で0点取った事ある!人生で一度きり。5教科以外の専門教科だったけどね+1
-0
-
74. 匿名 2018/03/04(日) 19:42:29
>>51
その先生も、先生の言いなりになる同級生も最低っ!!51さんよく耐えた。+2
-1
-
75. 匿名 2018/03/04(日) 19:42:52
化学 32点+1
-0
-
76. 匿名 2018/03/04(日) 19:45:13
数学で2点
しかも4点の問題で
答え書き忘れで△で2点
+2
-0
-
77. 匿名 2018/03/04(日) 19:45:36
数学 0点
一回だけどすごいショックだった
0点って漫画でしか見たことなかったからwwww+4
-0
-
78. 匿名 2018/03/04(日) 19:45:40
私英作文のみのテストでマイナス5点取った事ある
減点法で引かれていくうちに持ち点を上回って減点されちゃいました
意地悪な先生だったのででかでかとマイナス5点と書かれてた
Mr.〇HIMADA 一生忘れないからね+3
-1
-
79. 匿名 2018/03/04(日) 19:48:23
高校生の時に物理で40点
物理だけはなにがなんだかわからなかった
その高校と私の実力が伴ってないから仕方ないけど+0
-0
-
80. 匿名 2018/03/04(日) 19:49:51
歴史で9点笑。
北京原人〜アルマゲニョン人〜ネアンデルタール人〜
分かるか!!+1
-0
-
81. 匿名 2018/03/04(日) 19:50:00
>>45
で、何点なんだよ+0
-0
-
82. 匿名 2018/03/04(日) 19:50:44
>>68
あなたみたいな友達持てたら最高だわ+0
-0
-
83. 匿名 2018/03/04(日) 19:51:50 ID:Hqx7ZL4EsG
数学0点。
しかも200点満点のテストだよ(笑)
でも国公立大学に入学できたから、もし高校生の方いらっしゃったら頑張ってね。+1
-2
-
84. 匿名 2018/03/04(日) 19:54:22
>>83
どうしたらそんな風になれますか?
勉強法教えて下さい!!!+1
-1
-
85. 匿名 2018/03/04(日) 19:55:29
定期テストだと高1の化学で19点。
小テスト含むと大学のドイツ語のテスト0点…
休み明けにテストあるのをすっかり忘れてた。+1
-0
-
86. 匿名 2018/03/04(日) 20:01:16
私も名前書き忘れで0点ある。あと実力で数学0点あるわ…
やっぱりここを見てると女の人は数学弱いね。+6
-0
-
87. 匿名 2018/03/04(日) 20:02:14
///
大学で出席日数足りなくて除籍処分の通称「百十一点」
0点にもなれない点数ナシ
+1
-0
-
88. 匿名 2018/03/04(日) 20:03:53 ID:c3hIsh1zFn
中1の時の美術の50点満点のテスト
次の文字をゴシック体、楷書体、明朝体でレタリングしなさい。というのだった
美術が苦手だったけど自分なりに一生懸命やったつもりだったが
雑だという理由で、0点だった...
+3
-1
-
89. 匿名 2018/03/04(日) 20:05:14
もちろん0点だよ!
全部真剣に考えて解答欄埋めて、の、0点な。+3
-0
-
90. 匿名 2018/03/04(日) 20:05:34
数学はまじわからん
0点+6
-0
-
91. 匿名 2018/03/04(日) 20:06:53
数学2点。+3
-0
-
92. 匿名 2018/03/04(日) 20:09:23
世界史 8点+3
-0
-
93. 匿名 2018/03/04(日) 20:09:28
物理29点、中間だったので期末で巻き返した
かなりヒヤッとしたしこんな成績初めてだったから口数減ったの20年前だが覚えてる
上には上がいて安心+1
-0
-
94. 匿名 2018/03/04(日) 20:11:45
中学まではどの科目も最低80点台はキープしてた。
高校では、定期テスト&実力テストでは最低点は8点(数学・100点満点)
全てのテストでは同じく数学の2点(100点満点)。辛うじて覚えていた公式1つ書いてお情けで点を貰った。+2
-1
-
95. 匿名 2018/03/04(日) 20:11:51
0点
平均点数が7点だったので赤点では無かった
問題が悪い+2
-0
-
96. 匿名 2018/03/04(日) 20:13:14
数学で8点
あまりにも勉強に対してふざけすぎてないか?と渡す時に説教された+3
-0
-
97. 匿名 2018/03/04(日) 20:14:58
数学4点…
先生ごめんね!!!+1
-0
-
98. 匿名 2018/03/04(日) 20:17:16
中一の時数学で5点。
本当に何もわからなくてグラフを選ぶやつのみ当たった…
先生には何かの間違いかと思ったと言われた+3
-0
-
99. 匿名 2018/03/04(日) 20:18:02
高校の英語B(文法)のテストで19点。当然赤点で焦った+1
-0
-
100. 匿名 2018/03/04(日) 20:20:39
>>2
私も中学生の時に数学で6点取ったことあります+0
-0
-
101. 匿名 2018/03/04(日) 20:21:22
高校の数学で9点
ちなみに平均点は60点ちょっとくらい+1
-0
-
102. 匿名 2018/03/04(日) 20:22:33
60点
理系科目が得意だから、理系科目を何も勉強せずに歴史1教科に全部時間使ってこれw
もはや諦めた+2
-0
-
103. 匿名 2018/03/04(日) 20:22:36
数学で0点+3
-0
-
104. 匿名 2018/03/04(日) 20:22:54
数学で8点
親が呼び出され三者面談になった…+5
-0
-
105. 匿名 2018/03/04(日) 20:25:03
数学苦手な人多いんだ
得意な私からしたら答えがのってるような科目
むしろ国語と社会を教えて欲しいw
現代文はおいといて、何故あんなに覚えられるのか謎
年代とか全然覚えられない+2
-0
-
106. 匿名 2018/03/04(日) 20:28:59
物理で4点( ̄▽ ̄)+1
-0
-
107. 匿名 2018/03/04(日) 20:29:28
高校の時、数1で20点。
本気で泣いた。+1
-0
-
108. 匿名 2018/03/04(日) 20:31:41
数学4点とったけど、補習が嫌で期末は3時間みっちり勉強したら70点とれた。それからは頑張って勉強するようになった。+3
-0
-
109. 匿名 2018/03/04(日) 20:34:50
高2の数学で6点(100点満点だよ)
授業はでてたけど、全然わからないままほったらかし
途中の式だけ拾ってくれて6点くれた・・・
本来なら0点なのに+3
-0
-
110. 匿名 2018/03/04(日) 20:37:02
18点だったかな、物理
授業が1つも理解できなくて、マジで0点を覚悟した
思ったよりあって安心した(笑)+3
-0
-
111. 匿名 2018/03/04(日) 20:44:41
数学の模試で200点満点で3点+3
-0
-
112. 匿名 2018/03/04(日) 20:46:32
理科 2点
逆にどの問題解けたんだw+3
-0
-
113. 匿名 2018/03/04(日) 20:50:23
娘が大学模試の数学、200点満点で4点取って来た。怒る気にもならず、笑えた+5
-0
-
114. 匿名 2018/03/04(日) 20:50:29
中学の学力テスト
数学で3点。
勉強もして真面目に答えたのに3点。
頭が真っ白になった。+2
-0
-
115. 匿名 2018/03/04(日) 20:52:46
理科28点+0
-0
-
116. 匿名 2018/03/04(日) 20:54:45
数学と理科と体育のテストで0点とったことあります+1
-0
-
117. 匿名 2018/03/04(日) 20:54:53
担任から数学のテスト2枚返すぞーと言われ受け取ったら2枚とも0点。
担任に大丈夫か?と聞かれたよ(´ω`)+3
-0
-
118. 匿名 2018/03/04(日) 20:59:14
高校 英語表現で34点
+0
-0
-
119. 匿名 2018/03/04(日) 21:04:32
高校の時に数学で37点をとったけど、テストの難易度が高過ぎて、それでも学年で10位くらいだった!(多分平均が10点くらい)
今思うと、出題ミスだよね…
+0
-1
-
120. 匿名 2018/03/04(日) 21:05:04
数学6点
点数があって驚いたw
+2
-0
-
121. 匿名 2018/03/04(日) 21:08:40
物理 12点+0
-0
-
122. 匿名 2018/03/04(日) 21:22:42
日本史45点
二枚目がくっついてて白紙でした
名前の記入もなかったので
すぐに先生に呼ばれて職員室で2枚目をやりました
先生ありがとう・・+0
-0
-
123. 匿名 2018/03/04(日) 21:24:20
小2の算数豆テストで0点
危機感も0だった+1
-0
-
124. 匿名 2018/03/04(日) 21:24:37
数学で0+0
-0
-
125. 匿名 2018/03/04(日) 21:27:00
小学校のとき
名前書き忘れて0点
通知表はお情けで半分くらいくれると思ってたけど
頑張りましょう の評価だったのをいまだに覚えてる+0
-1
-
126. 匿名 2018/03/04(日) 21:29:18
高校の生物4点。
高3の選択科目で、受験にめ関係ないし赤点つかない科目だったから、どうでもよかった。+0
-0
-
127. 匿名 2018/03/04(日) 21:38:45
数学 1点+0
-0
-
128. 匿名 2018/03/04(日) 21:38:59 ID:FKnIKW7OVr
高校の数学で4点
クラスの平均点も15点
全員赤点になるので下駄をプラス20点というのがありました。
先生、一学期の中間テストで焦らせて
初っぱなの赤点を取り戻す為に1年間努力させようとする魂胆がまるわかり。
心臓に悪いテストするのはやめてくれ。+0
-0
-
129. 匿名 2018/03/04(日) 21:42:41
問題、あなたが思うキリストを書きなさい。
宗教のテストで20点くらい。
ちなみにサンタクロースみたいな絵を描きました。+1
-1
-
130. 匿名 2018/03/04(日) 21:45:37
2点。たしか化学だったかな+0
-0
-
131. 匿名 2018/03/04(日) 21:45:51
0点
テスト中、具合が悪くなって途中退席。+0
-0
-
132. 匿名 2018/03/04(日) 21:49:59
ゼロ〜
数学は寝る時間+1
-0
-
133. 匿名 2018/03/04(日) 21:52:25
>>129
当時イスラエル地域にいたと思われる男性の遺骨から再現されたアラブ人風の顔を書いたら、むしろ0点をつけられていたかも…+0
-1
-
134. 匿名 2018/03/04(日) 21:53:00
ガル民数学できない説+0
-0
-
135. 匿名 2018/03/04(日) 22:04:39
簿記 0点。漫画みたいでびっくりした!+0
-0
-
136. 匿名 2018/03/04(日) 22:05:30
高校国語、2点 …
生粋の日本人です。+2
-0
-
137. 匿名 2018/03/04(日) 22:12:19
中学生の時、英語で24点
英語苦手だ...+0
-0
-
138. 匿名 2018/03/04(日) 22:13:38
生物で平均70点位だったのに苦手すぎて8点、、
けど科学と物理は平均が30点以下でほとんど赤点の中90点以上でした
先生には同じ理科の教科なのにと言われてました+1
-0
-
139. 匿名 2018/03/04(日) 22:27:03
物理7点+0
-0
-
140. 匿名 2018/03/04(日) 22:29:12
>>134
オール5をとったことあるトピには頭いい人いっぱいいたよ+0
-2
-
141. 匿名 2018/03/04(日) 22:31:25
専門学校の時、微生物で0点。
それもまるバツ20問、正解は全部○とかでなくて、なぜか器用に正解をよけて回答してしまった…
真剣にやったのに+0
-0
-
142. 匿名 2018/03/04(日) 22:36:49
数学が死ぬほど苦手で12点
でも今高校生の息子のテストを見ると1問も解けないので、
当時バカなりに12点も取れてたなんて私すごくない?と変に感心してしまった+1
-0
-
143. 匿名 2018/03/04(日) 22:38:32
高校の物理で0点!
必死に部分点狙いに行ったのに見事0点だった。
+2
-0
-
144. 匿名 2018/03/04(日) 22:48:41
16点。化学。
で平均点が14点でびっくりした。
百点満点中ね。+0
-0
-
145. 匿名 2018/03/04(日) 22:51:40
中学の時数学で0点
答案用紙返って来たとき一瞬○が見えたからよし!と思ったら0点の0で
見た瞬間時間が止まったw
家に帰ったら親兄弟(兄弟年はなれてるので)に激怒されましたー!
あまりにバカすぎたので家庭教師をつけられました・・・。
頭がいい人はなんでわかんないのかわかってくれないのやだー!
何がわからないの?って言われても何がわからんかわからんのよ~!+2
-0
-
146. 匿名 2018/03/04(日) 22:53:31
高校入学して初めての中間テスト。物理で30点。
クラス全員が赤点だった。
どうやら隣のクラスも全員赤点。
職員会議の議題にあがったと担任から聞かされた。
先生あの時はごめんなさい!!!
+1
-0
-
147. 匿名 2018/03/04(日) 22:55:11
数学0点
懇談会で通知表を差し出され「問題は数学のおまんじゅうでございます…」と言われた+0
-0
-
148. 匿名 2018/03/04(日) 22:56:08
>>78
マイナスとかあるんだ
ごめんちょっと笑っちゃった+2
-0
-
149. 匿名 2018/03/04(日) 22:57:05
やだ。。
わたし
中学1-3年、
数学と英語は20点もいかなくて
先生、親に泣かれたよ。
いま、娘が同じような状況で
母の気持ちが痛いほど解る~
+0
-0
-
150. 匿名 2018/03/04(日) 22:59:15
点数は覚えてないけど高3の模試で英語の偏差値31を取った
でも国語は偏差値79だったので、それを見れば親は怒らないだろう、いやむしろ誉めてくれるかもと期待して帰ったら、
逆にめちゃくちゃ怒られた+2
-0
-
151. 匿名 2018/03/04(日) 23:00:31
物理苦手な人多いんだ
物理は1回100点とった位得意でした
逆に世界史ができなすぎて学年ビリになった事が
おまけに先生が親戚で死ぬかと思いました+2
-0
-
152. 匿名 2018/03/04(日) 23:03:39
>>150
偏差値?平均点じゃないて?+0
-0
-
153. 匿名 2018/03/04(日) 23:04:31
高校の時に数学で4点。しかも正解はなくて途中式での点数でした。でも赤点にはならず。
なんで?って先生に聞いてみたら「お前は授業態度がいいから」って。
真面目に聞いても4点しか取れない頭の悪さよ笑+2
-0
-
154. 匿名 2018/03/04(日) 23:05:54
>>152
ちょっと何言ってるかわかんない+2
-1
-
155. 匿名 2018/03/04(日) 23:16:21
数学はやればやるほど、点数が落ちていった。+1
-0
-
156. 匿名 2018/03/04(日) 23:18:33
数学が苦手で嫌いで...
高校のとき一桁を取ってしまった
6点!+1
-0
-
157. 匿名 2018/03/04(日) 23:22:36
数Bて2回続けて7点
賢い学校じゃなかったのですが、その後反省して勉強したら、通知表で5を貰えて驚きました!
+1
-0
-
158. 匿名 2018/03/04(日) 23:59:27
>>154私も。
何か勘違いしてるよね?
+1
-0
-
159. 匿名 2018/03/05(月) 00:00:21
高校の数学で16点。だいぶ落ち込みました。+1
-0
-
160. 匿名 2018/03/05(月) 00:06:01
高校の時数学で0+1
-0
-
161. 匿名 2018/03/05(月) 00:34:40
小学生の頃
理科で、電池の並列つなぎや直列つなぎが理解出来なくて 確か40点くらい
運動が苦手で勉強で頑張っていたので思いきり凹んだ+1
-0
-
162. 匿名 2018/03/05(月) 00:37:05
高校の最後の数学のテストで4点。でもほぼ最後の方はテスト一桁。はいすいません国立大学推薦で受かってて良かった。卒業しました。+1
-0
-
163. 匿名 2018/03/05(月) 00:39:46
高校の数学 0点
0点かなと思ったらマジで0点だった
+3
-0
-
164. 匿名 2018/03/05(月) 00:43:48
中学の時技術のテストで3点か5点取りました
当然親に怒られました+1
-0
-
165. 匿名 2018/03/05(月) 01:23:53
高校の化学で18点ぐらい。 平均点が30点(通常の赤点)切ってたので追試は免れた。
化学は何人かの先生が受け持ってたんだけど、私のクラスの担当もしてた若い非常勤の先生の受け持ったクラスが平均点をものすごく下げていたそうで、その先生はめっちゃ怒られたらしい。+1
-0
-
166. 匿名 2018/03/05(月) 01:29:29
0.5点
元素記号のテストで記号、名前(H、水素とか)書けて1点だったらしいけどHだけ書けておまけでもらった。+2
-0
-
167. 匿名 2018/03/05(月) 01:31:38
私は文系は学年でもトップクラスだったが、数学15点化学20点を取ったことがある。数学は何かの都合で、数学の先生じゃなくて担任が返却したんだけど「〇○さん、問題なにか勘違いしたんじゃないの…?」と真剣なトーンでぎょっとした顔された。遊んでてこの点数なら納得だけど、真面目に頑張ってこれなんですよ、先生…。数学が人並みならば公務員試験受けようかと思っていたけど、こりゃ予備校代が無駄だとそこから逃げの人生。+2
-0
-
168. 匿名 2018/03/05(月) 03:52:42 ID:xAuxwxpQT5
数学で2点
部分点が逆に切なかった!+1
-0
-
169. 匿名 2018/03/05(月) 05:08:38
23点。
しかも留学先の大学院の授業。科目はその国の言語の文法。実は日本でも国語で習う文法が苦手で、母国語のレベルがもろに外国語の学習に影響してしまった。
教科書に出てくる文法用語の日本語訳がネットに出てこないため理解が難しく、更に文中の品詞を分析して文の意味を幾通りもいくつか当てないといけないし(テスト範囲の一部)、2冊分丸々テスト範囲だったし、かなりの理解力と暗記力が必要で大変だった。8ヶ月後再試験を受けてようやく合格した。+1
-0
-
170. 匿名 2018/03/05(月) 05:37:48
国語と社会は必ず80点以上取ってたけど、数学はいつも0だよ!
教科も教師も嫌いだったから、一切手つけなかった。高校でやり直したよ。先生皆優しくてわかりやすい授業してくれてたから。高校では70点取ってた。+1
-0
-
171. 匿名 2018/03/05(月) 06:07:15
英語のテスト
名前もローマ字書きを間違えて
マイナス10貰った彼氏…
私は0点です+3
-0
-
172. 匿名 2018/03/05(月) 07:16:57
数学27点+1
-0
-
173. 匿名 2018/03/05(月) 09:48:03
数学9点
+1
-0
-
174. 匿名 2018/03/05(月) 09:49:44
やばい、一桁仲間いっぱいで嬉しい+3
-0
-
175. 匿名 2018/03/05(月) 10:28:41
高校の時物理で確か12点+1
-0
-
176. 匿名 2018/03/05(月) 10:37:14
サインコサインタンジェントのテストで教科書の持ち込みおkでしたが、公式の扱い方がわからず学年で唯一の0点を叩き出し数学教師に泣かれました。+4
-0
-
177. 匿名 2018/03/05(月) 12:26:20
数学で1点。
どっちかが実数解であるとかの問題で奇跡的に1個だけ合ってた笑+2
-0
-
178. 匿名 2018/03/05(月) 12:44:46
30点
落ち込んだ~ジョアン・ジルベルト「波」(落ち込んだ) - YouTubewww.youtube.com思わず長時間見てしまった全編はこちらです⇒https://www.youtube.com/watch?v=5GIdotSOwJs (funny movieさんの「タモリ倶楽部 空耳アワード2001 名作100連発1h35m」)
+1
-0
-
179. 匿名 2018/03/05(月) 14:24:44
高校の数学で10点取った
数学なんて二度とやりたくない+1
-0
-
180. 匿名 2018/03/05(月) 14:40:17
問題用紙と解答用紙が別れてたせいで解答ずれてて
何回か0点とった
用紙をわける意味がわかんない+1
-0
-
181. 匿名 2018/03/05(月) 15:12:25
中学で理科、高校で歴史共に10点
もちろん100点満点中です+1
-0
-
182. 匿名 2018/03/05(月) 15:14:07
>>176
本当にすみません!吹いた!+0
-0
-
183. 匿名 2018/03/05(月) 15:16:08
数学で2点。
このままだと卒業できず留年しそうな予感がしたから、学年末テストは半分はとればせめて1はつかないだろうと頑張り、50点以上とって無事卒業できた。
数学は本当にわからない。無理。
数学できる人すごいと思う。+1
-0
-
184. 匿名 2018/03/05(月) 15:22:55
高校の数学で0点連発→単位取得できず。
卒業はできたけどね。+1
-0
-
185. 匿名 2018/03/05(月) 15:46:00
>>182
笑っていただけてよかったです。
公式の使い方、というか応用問題がさっぱりわからないんですよ。
算数の面積も基本の形なら解けるんです。
でも複雑な形でこことそこに線をひいて考える、みたいなことがさっぱりわからなくて...+0
-0
-
186. 匿名 2018/03/05(月) 18:24:59
高一の時に理科0点。
返された瞬間『え!0点なんだけど!』
って叫んじゃった。+1
-0
-
187. 匿名 2018/03/05(月) 18:36:10
0点かな?
大学受験優先してたから+1
-0
-
188. 匿名 2018/03/05(月) 19:26:38
技術のテストで0点とったことあります+1
-0
-
189. 匿名 2018/03/05(月) 23:40:45
0点。+1
-0
-
190. 匿名 2018/03/05(月) 23:55:39
高校時代数学25点+1
-0
-
191. 匿名 2018/03/06(火) 01:36:15
中学の時数学で0点とった+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する