-
1. 匿名 2018/03/03(土) 20:20:49
Part2です!
私はダイエットのために毎日豆腐900g(朝、昼、晩一丁ずつ)食べてたら、生理痛がひどくなり慌ててやめました。
体重は減りましたが!
みなさんも教えて下さい!+265
-9
-
2. 匿名 2018/03/03(土) 20:22:03
2年前からヨーグルトを毎朝食べるようになってから、花粉症がとても軽くなった+288
-7
-
3. 匿名 2018/03/03(土) 20:22:24
にんにく料理食べた時のトイレめっちゃ臭い+282
-4
-
4. 匿名 2018/03/03(土) 20:22:31
りんご
今は二度と食べたくない+18
-46
-
5. 匿名 2018/03/03(土) 20:22:36
炭水化物抜き野菜豆腐ばかり食べダイエットしましたが
なぜか便秘になり肌荒れがひどく止めたら
もちろんリバウンドw+190
-7
-
6. 匿名 2018/03/03(土) 20:22:39
出典:up.gc-img.net
+57
-11
-
7. 匿名 2018/03/03(土) 20:22:48
赤肉のほうのドラゴンフルーツ。
まんま出てきてギョッとしました。
こんな感じでいいの?+91
-4
-
8. 匿名 2018/03/03(土) 20:23:00
毎日プルーン2粒食べて快調でしたが最近また便秘気味です。あまり効果ないのでしょうか?+42
-3
-
9. 匿名 2018/03/03(土) 20:23:04
毎日アルフォート1箱食べてたらすぐに3キロ太った。+289
-11
-
10. 匿名 2018/03/03(土) 20:23:19
もやし。えのき。もうみるのもいやだ。+70
-5
-
11. 匿名 2018/03/03(土) 20:23:21
+91
-6
-
12. 匿名 2018/03/03(土) 20:23:23
食べまくったというほどではないけど…
セロリが好きで毎日ボリボリ食べてたら排卵が予定より早く来るようになった
調べたら排卵を早める?成分が含まれてるらしい
生理周期が長い人にはいいのかな?+248
-4
-
13. 匿名 2018/03/03(土) 20:23:30
緑地を毎日飲んでたら痩せた+4
-29
-
14. 匿名 2018/03/03(土) 20:23:33
>>9
そりゃ、まぁ、そうだわねw+129
-8
-
15. 匿名 2018/03/03(土) 20:23:33
大昔だけどチョコエッグがブームの頃、中のフィギュア欲しさに大量買いしてて、チョコ部分要らないんだけど捨てるわけにもいかず全部食べてたら吹き出物すごかった+231
-3
-
16. 匿名 2018/03/03(土) 20:23:34
毎日深夜にフレンチトースト一斤食べ続けたら1年で45kg増えました。+638
-21
-
17. 匿名 2018/03/03(土) 20:23:47
じゃがりこにハマって毎日食べ続けてたら1ヶ月で4キロも増えた+243
-5
-
18. 匿名 2018/03/03(土) 20:24:07
しめじにはまって食べてたら、湿疹出てきて痒くなってやめた
でも花粉症軽くなった気がする+102
-5
-
19. 匿名 2018/03/03(土) 20:25:49
納豆好きだけど屁が出まくる。+149
-9
-
20. 匿名 2018/03/03(土) 20:26:03
ここ数ヶ月、大好きな炭酸飲料を辞めて
暖かいお茶類を飲むようにしたら
お通じ◎、体重減る◎で調子いい!+261
-5
-
21. 匿名 2018/03/03(土) 20:26:25
バストアップを期待して、豆腐、納豆、きな粉を積極に摂って2年半。胸に変化なし…(´・ω・`)+228
-3
-
22. 匿名 2018/03/03(土) 20:26:28
>>1
自分も生理前に納豆とか大豆製品食べると胸が痛くなるから食べない
医者で聞いたら、大豆摂って楽になる人と酷くなる人両方いるんだって
元々のホルモン量とか関係してそう
自分はスープセロリにハマって炒めたり生だったり食べまくってる時期に健診受けたら、
高めのコレステロールがガンと低くなっていた
元々高い家系だけど食べ物でこんなに変わるとは…って感じだった+181
-6
-
23. 匿名 2018/03/03(土) 20:26:47
>>16
毎日一斤てすごいね。よく飽きなかったね。+460
-3
-
24. 匿名 2018/03/03(土) 20:27:35
ヤマザキのダブルソフト
毎日3食食べてたら
腹痛が5時間以上治らなくて救急車呼んで病院へ
身体中検査したけど原因不明
一日半絶食したら治ったから退院しました。
+212
-36
-
25. 匿名 2018/03/03(土) 20:28:00
毎日 夕食の後に
切り餅4個焼いて
食べてたら 肥えた
+219
-7
-
26. 匿名 2018/03/03(土) 20:28:16
>>16
優勝〜!+315
-4
-
27. 匿名 2018/03/03(土) 20:28:26
かぼちゃとトマトばかり毎日食べていたら、手のひらが真っ黄色になった。
+165
-3
-
28. 匿名 2018/03/03(土) 20:29:10
>>16そんなに増えるのか(笑)恐ろしや~+161
-4
-
29. 匿名 2018/03/03(土) 20:29:33
アーモンドがお肌にいいと聞いて毎日食べ続けた!
少量では我慢できず、案の定太りました。(笑)+217
-4
-
30. 匿名 2018/03/03(土) 20:29:53
同じようなトピ申請してました!
先月節分で、煎り大豆400g食べたらおなら止まらなくなった+82
-2
-
31. 匿名 2018/03/03(土) 20:32:19
ワカメを多量にたべることを続けたら、瞼が腫れました
本当にビックリした+166
-5
-
32. 匿名 2018/03/03(土) 20:32:36
毎日コーヒーを飲むようになって快便+138
-7
-
33. 匿名 2018/03/03(土) 20:32:51
>>11
見ただけで胸焼けw+68
-6
-
34. 匿名 2018/03/03(土) 20:32:56
半年間、毎日カボチャ半分~1個を食べてたら体がオレンジ色になりました。
特に腕がオレンジで、友達にも言われるくらいでした。
その他の異常は特にありませんでしたが、今はたまにしか食べないようにしています。+189
-2
-
35. 匿名 2018/03/03(土) 20:33:10
>>31
髪の毛綺麗になるんだっけ?+9
-13
-
36. 匿名 2018/03/03(土) 20:33:18
豆乳にトマトジュースを入れるのにハマってよく飲みました
お肌が綺麗になりました+165
-5
-
37. 匿名 2018/03/03(土) 20:33:27
>>32
あ、食べ物だった+10
-3
-
38. 匿名 2018/03/03(土) 20:33:28
ぷっちょ食べまくったら顔がぷっちょになった(ブツブツ出来まくった)+150
-7
-
39. 匿名 2018/03/03(土) 20:33:59
お米にもち麦を混ぜたご飯に変えたら便秘が解消された(^-^)+100
-2
-
40. 匿名 2018/03/03(土) 20:34:21
>>16
自分で作ってたの?+13
-2
-
41. 匿名 2018/03/03(土) 20:34:47
私はパン。パン作るの一時作りまくった。
味見が味見でなく本気食いになった。
下半身太ももダイレクトに太くなった。+157
-4
-
42. 匿名 2018/03/03(土) 20:35:03
キャベツの千切り(市販)とヨーグルトをほぼ毎日食べるようにしてるんだけど、旅行中とかでたまに食べない日が続くと便秘が酷い。
カット野菜は栄養素が破壊されてるとかいうけどあれ嘘だと思う。+222
-9
-
43. 匿名 2018/03/03(土) 20:35:29
何年も前から、
三食 麦ご飯(麦2:米1)+納豆1パック 食べてます。
おなかの調子はきわめて順調です。
食物繊維のかたまり。+46
-5
-
44. 匿名 2018/03/03(土) 20:35:31
ハッピーターン!魔法の粉が美味しすぎて、ファミリーパックのハッピーターンの周りの粉だけをスプーンでこそいで一気に吸うよう食べたら気持ち悪くなって吐いた、、しばらく食べれなかったけど2年くらいしてから適度に食べるようになりました+141
-6
-
45. 匿名 2018/03/03(土) 20:36:21
ピーナッツ食べてたら胃痛になった。もうやめたよ。+61
-3
-
46. 匿名 2018/03/03(土) 20:36:37
毎日ウーロン茶を1リットル飲んでたら、不眠症になりました。
ウーロン茶飲むのをやめたら夜ぐっすり眠れるように。カフェインが良くなかったのかな?+225
-2
-
47. 匿名 2018/03/03(土) 20:37:26
うちの親が食べ物にすごくうるさい人で、高校生まではほとんどファーストフードやらスナック菓子は食べてなかった。大学進学で一人暮らしを始めてからポテチと吉牛にハマりまくり、盆休みに帰省したときには10キロ増えた。その後、正月など連休に帰省する度に太り続けた。
今では母も地元で大学に行けばあんたがこんなに太ることは無かったわね、と少し軽蔑されてます(泣)
母は太った人が自己管理出来てなくて嫌いみたいです…+297
-4
-
48. 匿名 2018/03/03(土) 20:37:34
カロリーメイト生活したら本当に肌荒れしまくりました(笑)+56
-6
-
49. 匿名 2018/03/03(土) 20:37:58
>>24
これ本当なら世界のダブルソフトファンが腰痛だよ。
明らかなウソ話しを書くな。
+11
-61
-
50. 匿名 2018/03/03(土) 20:38:25
健康にと思って玄米にしたらガチガチの便秘になった
不溶性食物繊維は食べすぎ危険+104
-3
-
51. 匿名 2018/03/03(土) 20:38:26
>>16
なんか
上には 上がいるわ〜+49
-3
-
52. 匿名 2018/03/03(土) 20:39:02
>>49
腰痛じゃなくて腹痛だよ+79
-2
-
53. 匿名 2018/03/03(土) 20:39:14
甘いものを過剰にとってたら胸焼けしてご飯食べれなくて結果痩せた。
けど、絶対におすすめしない。+78
-5
-
54. 匿名 2018/03/03(土) 20:40:00
関根勤が3ヶ月毎日ケンタッキー食べてたらある日突然嘔吐が止まらなくなったという話を思い出した+172
-4
-
55. 匿名 2018/03/03(土) 20:40:11
グレープフルーツジュースを毎日飲んでた数カ月は肌が白かった+140
-6
-
56. 匿名 2018/03/03(土) 20:40:29
糖質ゼロのジュースを毎日飲んでたら、なぜか血糖値がかなりの上昇で驚いた。
+118
-3
-
57. 匿名 2018/03/03(土) 20:41:01
ムール貝を1キロ食べたらその夜 救急車のってしまった
カキじゃなくても当たるらしい+157
-5
-
58. 匿名 2018/03/03(土) 20:41:04
>>16
気になる!すご過ぎる!
なにがあってそんなことに!?
+92
-3
-
59. 匿名 2018/03/03(土) 20:41:44
>>16
独走態勢だね+117
-1
-
60. 匿名 2018/03/03(土) 20:42:47
>>52
いちいち指摘しないでよろしい。
+6
-55
-
61. 匿名 2018/03/03(土) 20:43:25
毎日駄菓子のポテトフライ(4枚入りの煎餅みたいなやつ)
3日で1箱ペースで食べてたら
普通の料理の味が薄く感じて不味くなった
もちろん太った+165
-3
-
62. 匿名 2018/03/03(土) 20:44:23
>>16増えすぎだよ(笑)+56
-1
-
63. 匿名 2018/03/03(土) 20:46:47
おバカさんばっかだね
それで人のこと叩けるってのが不思議+10
-54
-
64. 匿名 2018/03/03(土) 20:47:34
>>13
緑地?+27
-5
-
65. 匿名 2018/03/03(土) 20:50:29
製菓用のチョコ 400g
見た目カレーのルーみたいなやつの食べごたえにハマり毎日食べていたら、あっという間に6キロ太ったwww+143
-7
-
66. 匿名 2018/03/03(土) 20:51:09
>>24
添加物じゃ…+22
-8
-
67. 匿名 2018/03/03(土) 20:51:41
>>38
なんか可愛い(笑)+10
-6
-
68. 匿名 2018/03/03(土) 20:51:53
砂肝を毎日大量に食べ続けたら痛風になった。+91
-3
-
69. 匿名 2018/03/03(土) 20:53:19
毎食納豆ってすごくない?
菌が強すぎて、身体を壊すと聞いたけど+14
-21
-
70. 匿名 2018/03/03(土) 20:53:21
>>16
勝てないっすWW+73
-4
-
71. 匿名 2018/03/03(土) 20:53:46
上司に居酒屋で白子をたらふく食べさせられた。
それまで好きでもキライでもなかった白子が食べられなくなりました。+78
-3
-
72. 匿名 2018/03/03(土) 20:55:42
もう20数年前の話しだけど、すごく太ってて馬鹿にされてた。痩せたくて、こんにゃくばっかり食べてた。一ヶ月くらいで12キロは減ったけど、皮膚だるだる。体調崩してました。
あの時の自分に言いたい。ダイエットの知識を正しく勉強しろ!+131
-5
-
73. 匿名 2018/03/03(土) 20:56:18
せんべいのソフトサラダ
毎日一袋食べて10キロ太りました
食べ飽きたし反省しておやつをやめたら元の体重に戻りました
+81
-4
-
74. 匿名 2018/03/03(土) 20:57:18
子どもの頃イカのお寿司が大好きで小僧寿しとかは勿論たまーに外食で良いお寿司屋さん行った時もイカばかり食べてたけど、あるとき急にダメになって一切食べなくなった
十数年経ったときふいに「イカのお寿司食べたい」と思って恐る恐る食べたら美味しい!
でも今はアホみたいに食べることは無くなった
+108
-3
-
75. 匿名 2018/03/03(土) 20:58:02
大豆の煮豆が美味しくできたのでパクパク食べてたらもうすぐ50なのに胸が張って大きくなった。
乳がんになるかもと怖くなって食べるのやめたらすぐ元に戻ったけど。+80
-3
-
76. 匿名 2018/03/03(土) 20:59:55
これにめちゃくちゃハマって1日2個食べてたら1週間で4キロ太った。+155
-3
-
77. 匿名 2018/03/03(土) 21:00:02
>>47
運動しなくなり食事も外食になって私も太った。
ホルモンで子どもから女性らしくなり太りやすくなる時期でもあるよね18ぐらいって+41
-3
-
78. 匿名 2018/03/03(土) 21:00:02
大豆を食べまくった時は便が白くなりました。+10
-2
-
79. 匿名 2018/03/03(土) 21:01:23
マーガリンが入ってるロールパンを毎朝食べてたら1週間くらいで太った。
トーストするとマーガリンがじわっと溶け出てきて相当美味しいです。+197
-4
-
80. 匿名 2018/03/03(土) 21:03:51
今、まさにはまってて、お風呂上がりにC1000(瓶に入った炭酸のレモンのやつ)を飲むのが止められず、ここ何ヵ月か毎日飲んでる。
大丈夫かな...+76
-5
-
81. 匿名 2018/03/03(土) 21:05:32
定食屋でみんな私に茶碗蒸しをくれた。4個食べたら具合が悪くなった。
+89
-4
-
82. 匿名 2018/03/03(土) 21:06:15
5日間出張に出てたときほぼ3食コンビニ弁当。
4日目くらいで唇がかつて経験したことがないほど荒れた。
リップクリームではカバーしきれずオロナイン塗って野菜たくさん食べたら治ったよ。
自炊って大事だなと思ったよ。+169
-3
-
83. 匿名 2018/03/03(土) 21:08:29
野菜だけ食べてたらおならがめっちゃ臭くなった
自分のおならだからいつもより刺激的で好きだったけど+152
-4
-
84. 匿名 2018/03/03(土) 21:09:12
>>42
繊維質はそのままだと思うけど、ビタミンとかは失われてるか減ってると思う。+29
-0
-
85. 匿名 2018/03/03(土) 21:09:52
>>61
これだよね?
軽い食感で、めっちゃ美味しいよねー( *´艸`)w
+222
-3
-
86. 匿名 2018/03/03(土) 21:12:25
あーやめて
これは魅惑的なトピだわ
美味しいからハマってしまうものばかりで困る+75
-6
-
87. 匿名 2018/03/03(土) 21:12:46
昔、大好きだったハッピーターンを食べまくってた時期があって、しかもハッピーパウダー増量とか自分で振りかけるやつとかも食べ続け...
たぶん一生分食べてしまったのかもしれない。
もう5年くらい食べてない。
食べたいとも思わなくなった。+46
-2
-
88. 匿名 2018/03/03(土) 21:14:35
ハードグミが好きで毎日忍者めしを食べたら、1週間程で顎関節症になった。口を開けるのが痛くて泣きました+131
-2
-
89. 匿名 2018/03/03(土) 21:15:47
>>47
お母様の育て方にケチをつけるわけではありませんがそれは反動というやつでは…
子供の時からほどほどに食べてたらドカ食いはなかったかもね。+275
-5
-
90. 匿名 2018/03/03(土) 21:21:45
>>64
緑茶じゃないかな?多分+20
-0
-
91. 匿名 2018/03/03(土) 21:27:27
+229
-2
-
92. 匿名 2018/03/03(土) 21:27:55
何でも「ばっかり食」はいかんね(笑)+161
-2
-
93. 匿名 2018/03/03(土) 21:29:45
>>31
海藻類の食べ過ぎでバセドー氏病になることあるけど、甲状腺に異常を来したのかな?バセドー氏病って瞼というか目が飛び出た感じになるから。+89
-2
-
94. 匿名 2018/03/03(土) 21:30:31
>>57うわっきつそう。+12
-1
-
95. 匿名 2018/03/03(土) 21:30:41
私も豆乳。豆乳とアロエヨーグルトを毎日食べてたら子宮筋腫になりそれがどんどん成長した。
どちらも食べると子宮筋腫になりやすいものらしい。
でも結局手術して取ったのでもう安心!と思って、またどっちも摂ってる。
ちなみにアンダーそのままで胸は3カップ上がった(C→F)+72
-4
-
96. 匿名 2018/03/03(土) 21:31:08
中学生のとき柿ピーにハマっておやつは必ず柿ピーを食べてたら食べ過ぎで見るのも嫌になり、再び食べられるようになるまで10年くらいかかった。
今は普通に好き。+54
-1
-
97. 匿名 2018/03/03(土) 21:31:38
アルトバイエルンを二袋一気に食べたら胃もたれ吐き気一日中凄かった
ウインナー嫌いになった+96
-2
-
98. 匿名 2018/03/03(土) 21:33:28
食べ物じゃないけど…
20代前半にグレープフルーツサワー好きすぎて、毎日飲んでたら急に体が受け付けなくなった
10年経った今でも飲めない…+50
-1
-
99. 匿名 2018/03/03(土) 21:34:49
餡子にはまって自分で豆から茹でて作った
大きい鍋いっぱいになって一気に食べた
数年は餡子に全く興味なくなった+80
-2
-
100. 匿名 2018/03/03(土) 21:36:11
落花生大好きである時本当に大量に貰った事があり、しかも千葉産の美味しいやつ!なもんだから毎日50個以上1週間食べてたらすーーごい腹痛&下痢。+28
-1
-
101. 匿名 2018/03/03(土) 21:39:49
>>76あ。自分も昔はまった。+12
-0
-
102. 匿名 2018/03/03(土) 21:40:33
>>79
昨日マーガリン入りのバターロール買ったの、めっちゃ忘れてたけど思い出した!
ありがとう!!+69
-1
-
103. 匿名 2018/03/03(土) 21:40:34
すごいなぁと思ったのはコラーゲン。
毎日中さじ2杯コーヒーに入れて飲んでた。
しばらくして顔が毎朝浮腫みはじめ、目が片方一重に。なんでだろう?と思いながら受けた健康診断で尿タンパクが検出された!
原因を調べようとググると、「動物性タンパク質の取りすぎ」も原因になる、と書いてあったのでハッと思い当たってコラーゲンの量を減らした。
→全く浮腫まなくなった。
やっぱり食べ物って良くも悪くも体に影響でるわ!って思った。+129
-3
-
104. 匿名 2018/03/03(土) 21:41:41
>>94
ムール貝です
上から下からかれこれ6時間止まらなくて全身痙攣しはじめたのでマジでやばかったです
好きなものでもほどほどにしないとだめですね+88
-2
-
105. 匿名 2018/03/03(土) 21:42:42
ホームベーカリーがビンゴで当たった夫が
夜に材料を計量して仕込んでくれるようになった
毎朝焼きたてパンのいい匂いで目覚める幸せ
ふかふかのパンにバターとジャム、本当に美味しい…!
半年で4キロ太りました+187
-3
-
106. 匿名 2018/03/03(土) 21:43:45
>>63
みんな面白可笑しく書き込んでるんだよ
あなたそんなんじゃつまんなくない?
+83
-3
-
107. 匿名 2018/03/03(土) 21:46:55
10年以上前だけど、コンビニで働いてて廃棄が貰えた。昼ご飯だけだけど、毎日食べてたら1ヶ月で3キロ増加。コンビニ辞めたら、すぐに戻りました。+107
-1
-
108. 匿名 2018/03/03(土) 21:47:06
毎日ポテチ、チョコ、炭酸飲料、アイスを食べてたら一気に30キロ太りました。
+95
-5
-
109. 匿名 2018/03/03(土) 21:49:26
イカスミパスタを食べまくってたら、う○こが黒くてびっくりした。
大腸ガンか!とか焦ったけど、イカスミパスタ食べたのを思い出してホッとした。+114
-4
-
110. 匿名 2018/03/03(土) 21:51:38
私もグミ好きすぎて毎日食べてたら顎痛くなったことある
あと歯の詰め物取れて要らない出費
あと堅あげポテトも好きすぎて毎日食べてたら顎痛くて動かせなくなった
我ながらアホだw+95
-2
-
111. 匿名 2018/03/03(土) 21:52:32
小さい頃温州みかんばっかり食べてたら黄色い子だった+55
-0
-
112. 匿名 2018/03/03(土) 21:53:19
>>57ムール貝さん
知り合いのおばちゃんが言ってたけど
ムール貝は 当たりやすいらしいよ
おばちゃん 当たっても
今度は大丈夫だろう って食べて
当たって
今度こそ 大丈夫だろうと食べて
当たって
連続3回 当たったらしい
+145
-3
-
113. 匿名 2018/03/03(土) 21:55:27
>>108
ま、また強者が 登場して来た+53
-3
-
114. 匿名 2018/03/03(土) 21:57:17
>>47
制限しすぎってよくないよね。
うちも小学生までお菓子あまり食べさせてもらえなくて、中学生になった瞬間お菓子食べまくったら太った。
中高お菓子食べすぎたから、逆に飽きて高校卒業して5年、割と自然に10キロ痩せた。
小学生の頃、友達ん家行ってお菓子あるとすごい食べさせてもらったけど、友達はお菓子に無頓着だったし。
与えすぎも良くないけど、制限しすぎも考えものだなって思う。
+157
-3
-
115. 匿名 2018/03/03(土) 21:57:37
母方の実家が北海道でイカを大量に送ってくれて三日位イカ刺し大量生活してたら
熱と腹痛で一週間以上寝込みました笑
でもこりずにイカ刺し大好き+63
-1
-
116. 匿名 2018/03/03(土) 21:59:55
ストレスで
3食マック食べたら
糖尿病になりました+98
-5
-
117. 匿名 2018/03/03(土) 22:01:38
糖質制限で肉ばっかり食べてたら寝汗が凄くなった
おまけに寝汗が臭い
あと生理痛が酷くなった
生理痛との因果関係は分からないけど、体臭は確実に糖質制限のせいだと思う
やめたら治った+90
-1
-
118. 匿名 2018/03/03(土) 22:02:42
>>24
なにそれ
凄い怖いんだが…+35
-4
-
119. 匿名 2018/03/03(土) 22:03:29
焼き肉ばっか食べてた時期はトイレが香ばしかった
+13
-4
-
120. 匿名 2018/03/03(土) 22:03:50
アーモンドチョコを毎日二箱食べていた。なぜか激痩せした。+67
-8
-
121. 匿名 2018/03/03(土) 22:04:52
>>1冷えたね+4
-1
-
122. 匿名 2018/03/03(土) 22:05:11
>>116さん
すみません
どれくらいの期間食べて
糖尿病になったのですか?
私も マック好きなので
気になります+79
-2
-
123. 匿名 2018/03/03(土) 22:06:12
>>16嘘をつけ嘘を+7
-12
-
124. 匿名 2018/03/03(土) 22:10:39
>>83
青汁もめっちゃ臭くなる!
なんでなんだろ+8
-0
-
125. 匿名 2018/03/03(土) 22:20:16
ピーナッツバターを6枚切りの食パンにぬりぬり…
この甘くて香ばしい味に魅了されて
毎日夜中に食べてたら1か月で5キロ増。
ピーナッツバターは恐ろしい…+99
-2
-
126. 匿名 2018/03/03(土) 22:22:28
体にいいと聞いたのでにんじんジュースを毎日作って飲んでいた。
お通じは良くなったが心なしか手が黄色くなった気がする。
+40
-0
-
127. 匿名 2018/03/03(土) 22:25:30
>>118
消化不良じゃない? パンって腹で膨れるしダブルソフトって4枚切りくらい厚さあるし+45
-1
-
128. 匿名 2018/03/03(土) 22:28:01
銀杏を貰ってフライパンで炒ったの
何十個も食べてたら吐き気が‥
銀杏には毒があるって後で知った+100
-2
-
129. 匿名 2018/03/03(土) 22:36:02
すりごまはカロリーの塊。
宮沢りえが拒食症?の時、体重を増加させるため
すりごまをスプーンでボリボリ食べて元の体重に戻すようにしたらしい。
+86
-1
-
130. 匿名 2018/03/03(土) 22:37:38
今まさしくゆで卵にはまってます。
できたてのあたたかいのに、塩で食べるのが最高に美味しくかんじる。
一回に3つくらい食べちゃう。
一日にしたら5〜6個は食べてる。
そのうち飽きるのかもしれないけど、そのあとどうなることやら…。+79
-4
-
131. 匿名 2018/03/03(土) 22:37:41
>>1
イソフラボンの過剰摂取は駄目みたいよ。1日、納豆1パック豆腐半丁で目安量。豆乳なら1日に200mlまで。+89
-2
-
132. 匿名 2018/03/03(土) 22:39:44
アスパラガスのバター炒め、食べたら
オシッコが、アスパラの臭い。
+67
-2
-
133. 匿名 2018/03/03(土) 22:42:47
>>120 アーモンドダイエットってあるもんね。アーモンドとか、ピスタチオ、クルミはオヤツの代わりに食べたら痩せる。
でもピーナツは駄目、太る。+36
-2
-
134. 匿名 2018/03/03(土) 22:52:37
>>16です
お褒めに与かり光栄です
フレンチトーストは手作りです。板チョコを挟んで食感を楽しんだりホイップクリームやイチゴジャムをトッピングして食べるのが好きでした。
でも、フレンチトーストごときであまりにも体重が増えすぎたのでなにか病気かと思い病院へ検査に行ったら健康そのものでただの食べ過ぎでした。1年間毎日3,300kcal摂取していたようです。
1年で45kg増えた体重ですが、そのあとダイエットを始めて1年で40kg減らしました。あと5kgがんばります。
+238
-6
-
135. 匿名 2018/03/03(土) 22:54:40
>>47
違う違う
お母さんが昔から適度に食べさせてたらそんなにならなかったんだよ
どうせいつかは離れるんだから、それが進学という形だっただけ+69
-6
-
136. 匿名 2018/03/03(土) 23:00:49
>>16さん
増え方もスゴイけど
40キロ落とすのも
スゴイ
感動しました+263
-4
-
137. 匿名 2018/03/03(土) 23:03:19
今日、イチゴ狩に行ったから、今シーズンはもう食べたくないくらい食べた。+15
-0
-
138. 匿名 2018/03/03(土) 23:05:30
ヤクルトレディが届けてくれるヤクルトを毎日一本3ヶ月欠かさず飲み続けた結果、私以外の家族全員風邪やインフルエンザでバタバタ寝込んだのに、私一人だけ超健康体。
しかも頑固な便秘が嘘のように解消し、お肌ツルツルになった。
宣伝みたいだけど、本当の話。
私の体はヤクルトの菌と相性がいいんだと思う。+185
-4
-
139. 匿名 2018/03/03(土) 23:10:58
>>130
私もゆで玉子好きだけど屁が物凄く臭くならない?
生卵 玉子焼き 目玉焼きとかは大丈夫なんだけど
ゆで卵食べた時の屁はもの凄く臭い+75
-3
-
140. 匿名 2018/03/03(土) 23:11:57
>>47
私の友達かも笑
大学の入学式の時は普通体型だったのに一人始めてで田舎と違ってコンビニや飲食店がたくさんある!って言ってみるみるうちに太っていった
+50
-1
-
141. 匿名 2018/03/03(土) 23:36:06
カカオ72%のチョコチップを手に入れ
つまんでたら600g食べきって
頭痛が……!それからチョコ嫌いになった。+11
-2
-
142. 匿名 2018/03/03(土) 23:39:45
>>16
一斤!?
毎日!?
よく飽きないで毎日その量食べれたね…すごい+80
-2
-
143. 匿名 2018/03/03(土) 23:40:47
中国産のキスチョコ食べたら次の日すごい吹き出物でた…
気づかず食べてたけど改めて中国おそろしいと思った+52
-5
-
144. 匿名 2018/03/03(土) 23:41:39
>>130
コレステロール気をつけて…+10
-1
-
145. 匿名 2018/03/03(土) 23:43:05
>>134
増えて戻したのは凄いけど
1年で増えて減らしてって皮とか伸びなかった?+37
-1
-
146. 匿名 2018/03/03(土) 23:43:58
生の貝割れ大根とか大根とか食べた後のゲップって臭くない?
私だけ?+44
-3
-
147. 匿名 2018/03/03(土) 23:48:20
久しぶりにキウイのフレッシュカクテル飲んだら
唇や喉が痒くなった
アレルギーになったかもしれないらしいのでそれからキウイはノータッチ…+52
-1
-
148. 匿名 2018/03/03(土) 23:55:02
小学生の時ラムネが大好きだった。
おじいちゃんが箱買いしてプレゼントしてくれてそれを1日で全部食べた。
身体中に湿疹が出て、母親にめちゃめちゃ怒られました。
今でもラムネ大好きだけど食べ過ぎないように気をつけてる。+40
-1
-
149. 匿名 2018/03/04(日) 00:06:52
キットカットが大好きで、ある日ファミリーパックを1日で完食。
それを1ヶ月続けたら5kg太った。
それ以降、自分に"ファミリーパック禁止令"だしてる。
+78
-3
-
150. 匿名 2018/03/04(日) 00:17:44
巨乳になりたくてキャベツを大量に食べまくってたら痩せて胸が小さくなった…+13
-1
-
151. 匿名 2018/03/04(日) 00:18:16
>>134
1年で40キロへらした
方法をおしえてほしい+81
-1
-
152. 匿名 2018/03/04(日) 00:31:09
>>150
キャベツて巨乳になるとかどこ情報?!笑
はじめて聞いたわ+12
-26
-
153. 匿名 2018/03/04(日) 00:35:45
死ぬほどグレープフルーツジュースにはまって、毎日2リットルのんでた。
筋トレ始めたのも大きいけど、体質的にもあっててみるみる健康的に痩せた。+56
-4
-
154. 匿名 2018/03/04(日) 00:40:39
食パンの耳でラスクを作る事にすごくハマって自分好みの甘さにして週2で食べたら1ヶ月半で+7キロ。太り方も下半身、肩周りに脂肪がたっぷりつく感じ。会う人会う人、突然の変わりよう驚かれた、、、+63
-1
-
155. 匿名 2018/03/04(日) 01:19:26
>>80
ビタミンCは不要な分はおしっことしてでるから大丈夫だよ!
まぁ飲み過ぎは胃が荒れるからよくないけどね+29
-2
-
156. 匿名 2018/03/04(日) 01:31:33
お菓子作りにハマりまくって毎日、スポンジケーキやシフォンケーキ、ベーグル、スコーンなどなどとにかく、小麦粉+砂糖+たまごを摂りまくって自分も家族もどんどん太っていきました…
今はお菓子作りはやめました(:_;)+59
-1
-
157. 匿名 2018/03/04(日) 01:35:02
>>24
おそらくグルテン過敏症だと思う。
私も小麦粉原料の主食が2食以上続くと
半日以上、腹痛がひどい。+41
-3
-
158. 匿名 2018/03/04(日) 01:44:21
>>149
ファミリーパックは危険だね+42
-2
-
159. 匿名 2018/03/04(日) 02:35:36
玄米は身体を冷やすよ、妊娠したかったらやめなされ。+16
-2
-
160. 匿名 2018/03/04(日) 03:10:03
ヨーグルトに玉ねぎスライス入れて食べると痩せる、ってのをテレビで見て数ヶ月食べてるんだけど、ずっと一緒に食べてる母も私もそれから一度も風邪ひかない!2人ともかなり風邪引きやすいのに今年の冬は大丈夫だった。お通じもいいし健康にもいいんだと思う!
ぜひ試してみてほしいです(^-^)+17
-5
-
161. 匿名 2018/03/04(日) 03:10:09
十六茶を水分補給で飲んでた時
トイレが異様に近かった+18
-1
-
162. 匿名 2018/03/04(日) 03:17:49
アヒージョにはまり
フランスパンのスライスを丸々1本分
ひたひたにオリーブオイルつけて食べてると
腹痛で気が狂いそうになった。+22
-1
-
163. 匿名 2018/03/04(日) 03:26:51
茹で卵を毎日朝晩食べてた
オナラが強烈に臭くなった+32
-0
-
164. 匿名 2018/03/04(日) 04:29:48
酢こんぶブーム→ヨード過剰で甲状腺機能低下症に
豆乳ドリンクブーム→飲むの止めるまで酷い下痢
鶏刺しブーム→当たって血便止まらず大腸カメラ
夕飯代わりにポテチ→免疫崩壊して慢性腎炎、入院
毎晩の食事に汁物を追加→突然の高血圧発症、入院
食生活が偏ると、すぐ体を壊します。
欠陥品扱いされてます(´;ω;`)
+84
-3
-
165. 匿名 2018/03/04(日) 05:07:14
ある時ティムタム期があってアレは肥えた〜+41
-1
-
166. 匿名 2018/03/04(日) 05:12:11
>>165
ティムタムは魔物
ダブルコーティングのやつなんか特にね+70
-1
-
167. 匿名 2018/03/04(日) 05:27:29
健康維持の為に粉寒天を毎日食べるお米や飲み物や料理に混ぜる生活を1年間続けてたら、中性脂肪も血糖値もHbAlcがかなり下がりました。+9
-1
-
168. 匿名 2018/03/04(日) 06:25:55
若い頃ですが、
晩ごはんは少しのツマミのみで
毎晩ビールを3リットル飲み続ける生活を
365日×5年間続けてたら、
生理が1~2年間来なくなりました。
現在はお酒は月1回のみにしており、
生理も毎月正確に来ております。+34
-4
-
169. 匿名 2018/03/04(日) 06:37:04
>>139
たしかに!おならめちゃ臭いです笑
>>144
続けていたらまずいですよね…気をつけなきゃ。
びっくりするくらい、お腹もちがよくて職場にも持っていって昼ご飯に食べちゃってます。+9
-0
-
170. 匿名 2018/03/04(日) 06:38:31
アボカドにハマって2年くらい毎日1個食べてた
よく聞く美容効果とかは感じられなかったし太った+21
-1
-
171. 匿名 2018/03/04(日) 06:46:46
3年くらい前、秋にお弁当屋のカキフライ弁当おかずのみ土日祝日3つずつ食べてたら、カキフライ弁当終了の頃カキがむにゅとした食感で食べれなくなりました。+19
-0
-
172. 匿名 2018/03/04(日) 06:57:11
豆乳が肌に良いと聞いて毎日200mlのフルーツ味のを飲んでたら、大豆アレルギーになりかけたっぽい
肌の調子良くなってたのに、飲むと頭痛するようになった
完全な大豆アレルギーになったら困るから飲むのやめたけど、飲みたい
+18
-2
-
173. 匿名 2018/03/04(日) 07:36:36
若い頃、激辛ブームで七味唐辛子にハマり1週間で1瓶使い切るほどになってから、
胃がキリキリ痛み、便をする度にお尻がヒリヒリするので私の激辛ブームは去りました。+20
-1
-
174. 匿名 2018/03/04(日) 07:44:19
20年前マック食べまくると太るかと思いきや添加物の影響か痩せました。肝臓が悪くなり入院しました。+33
-0
-
175. 匿名 2018/03/04(日) 07:45:25
安価で腹持ち良くてヘルシー、
ダイエットに良さそうだと思い、
豆腐、おから、納豆を
朝から晩まで食べまくってたら
カロリーオーバーしてないはずなのに
1週間で2㎏も増量した。
ダイエット前の適量に戻したら
体重も元の体重に戻った。
調べたら大豆イソフラボンによる女性ホルモンの働きで体重が増えたりする事もあるとの事でした。+49
-1
-
176. 匿名 2018/03/04(日) 08:02:40
>>129
でもビタミンEと良質な脂肪の宝庫でもある。
取りすぎない程度には是非とも取りたい食品だよ。
カロリーだけで物を考えちゃダメ。+17
-1
-
177. 匿名 2018/03/04(日) 08:13:36
>>144
ちとトピずれだけど、卵1日1個まで説は最近はそこまで厳しくないんだって。
最近の研究ではコレステロール悪玉説が疑問視されてるようで、
コレステロール摂取量と認知症の相関があるとかで、
あんまり少ないと認知症になりやすくなるんだって。
食べ過ぎはアレルギーとか他の問題も出てくるからもちろんよくないけど。+31
-0
-
178. 匿名 2018/03/04(日) 08:14:39
普段のお弁当が、ハンバーグ弁当とか明太唐揚げとかヒレカツだった私が、サーモンイクラ丼にハマってほぼ毎日食べていたら、ムクミが取れて腰回りもすっきりとした。
体重も計っておけばよかったな。+18
-0
-
179. 匿名 2018/03/04(日) 08:25:24
イカ揚げ天のスナック菓子(5枚入り)を一日3袋食べて
10キロ太りました+12
-2
-
180. 匿名 2018/03/04(日) 08:31:23
>>125
ピーナッツバターが恐ろしいんじゃなくて夜中にパンを食べるってことが恐ろしいよ…+87
-2
-
181. 匿名 2018/03/04(日) 08:59:32
毎朝アイス食べてる!
毎日食べるのもう7年とか10年くらい続けてるからそれが普通すぎてなにか悪い影響及ぼしてるんだろうけど、わからない!笑
でも辞めれない+18
-3
-
182. 匿名 2018/03/04(日) 09:09:46
>>109
私もブルーベリーをお椀一杯食べた後、真っ黒なの出てビックリした
「な、何事!?!?」とまじまじ観察してしまった(笑)+6
-0
-
183. 匿名 2018/03/04(日) 09:28:29
便つながりで申し訳ないけど、ミニトマトが大好きで丼一杯食べたら次の日皮が消化されずに出てきた(^_^;)一瞬血便⁉︎って驚いたけど便器の水溜りに赤いヒラヒラしたのが一面に浮いてて皮だとわかったよ。後日お医者さんに聞いたらトマトの皮は消化が悪いらしい。+27
-3
-
184. 匿名 2018/03/04(日) 10:00:15
食べるラー油を白米にそのままかけて
食べるのにハマって1ヶ月で5キロ増。
食べるの我慢したら半年くらいで戻った。
あれ私の中で悪魔の食べ物。+38
-1
-
185. 匿名 2018/03/04(日) 10:12:48
元々アイスが好きなので
朝昼晩と食事代わりにジャイアントコーンのみ食べる生活を3日間続けたら風邪をひき、酷い下痢になった。+13
-0
-
186. 匿名 2018/03/04(日) 10:14:31
若い頃、ダイエットの為に蒟蒻を大量に食べたら、膨満感で気分が悪くなった。+7
-1
-
187. 匿名 2018/03/04(日) 10:28:24
父が健康オタクで毎日ヨーグルトを買って来てはせっせと食べてる
今年の花粉症はマスクなしで歩けるそう
くしゃみも鼻づまりもしてない
私も食べようと思ってる
今年はもう花粉症はじまっちゃったので来年に向けてがんばる+15
-0
-
188. 匿名 2018/03/04(日) 10:55:49
>>34
これと似てるけど、数年間毎日野菜ジュース飲んだ母親が、全身真っ黄色になった。父や友達、医者にすら黄色いと指摘され、当時の写真も、不自然に黄色く写ってる。
やめたらまた数年で普通に戻った。結構いるらしい。+18
-2
-
189. 匿名 2018/03/04(日) 10:59:04
こわれせんべい?にハマり毎日バリボリ食べてたらあっっっと言う間に顔や体型が変わるほど太った。せんべいおそるべし+16
-0
-
190. 匿名 2018/03/04(日) 11:23:05
妊娠中。体にいいしと無糖の野菜ジュースやバナナジュース飲んでた。妊娠糖尿病になった!よくよくみたら野菜の糖分あるし、最悪!大根と人参の煮物も作って食べてたけど。根菜と人参も悪いと、何でも裏目に出てかなしい、+8
-2
-
191. 匿名 2018/03/04(日) 11:39:32
>>47
もう既にちらほら意見が出てますが、あなたよりお母様にも問題がありますね。
自己管理できてないってお母様に言われちゃうのかわいそうです。+39
-1
-
192. 匿名 2018/03/04(日) 11:42:48
ヨーグルト毎朝食べてたら便秘気味に
私には合わない菌だったのかな?+9
-0
-
193. 匿名 2018/03/04(日) 11:44:42
ほうれん草食べまくったら、うんちが真緑だった。。(汚くてすみません+9
-2
-
194. 匿名 2018/03/04(日) 11:57:32
>>190
私、チョコとかポテチとか見境いなく食べてたけど糖尿ならなかったよ。食の細い友人はなってた。食生活じゃなく、ホルモンとかインスリン分泌しずらいとか、体質だろうね。。+21
-0
-
195. 匿名 2018/03/04(日) 12:05:34
>>155
>>80です。お返事ありがとうございました(^^)
胃を荒らすほど飲み過ぎないように気をつけます。
+1
-2
-
196. 匿名 2018/03/04(日) 12:12:15
母がヨーグルトに大根おろし入れたの毎日食べてたら花粉症の症状出なくなったし風邪もひかなくなった+4
-0
-
197. 匿名 2018/03/04(日) 12:18:53
>>177
知ってるよ、だから1日6個は危ないよって言いたかっただけ+9
-1
-
198. 匿名 2018/03/04(日) 13:40:56
3ヶ月芋けんぴを1日2袋食べ続けたら3キロ太りました。
逆に2ヶ月食前サラダを続けたら3キロ痩せました。+11
-0
-
199. 匿名 2018/03/04(日) 14:40:40
>>22
私もセロリにハマってスープにしたり、サラダにしたり炒めたりして食べまくってた時期の健康診断のコレステロールが下がってた。
元々、油っこい食べ物が大好きでいつもコレステロール高くてお医者さんに注意されてたから。
セロリいいかもしれない。+24
-1
-
200. 匿名 2018/03/04(日) 14:54:45
2ヶ月間毎日アイスコーヒーを2杯飲んでいたらすごく息苦しくなるようになりました(泣)
昔もコーヒーを飲むと頻脈気味になったことがあって、コーヒーは飲まない方がいいって病院で言われたことがあるけど、いきなり飲めるようになったから嬉しくて(夏だったし)飲みまくっていたけど、もう2度と飲まない決意をしました。+14
-3
-
201. 匿名 2018/03/04(日) 15:00:24
炭水化物しかたべてない 痩せません+4
-1
-
202. 匿名 2018/03/04(日) 15:21:17
卵料理ばかり食べていたら蕁麻疹みたいなのが身体中にばぁーと出来たことある。+7
-1
-
203. 匿名 2018/03/04(日) 16:49:54
>>8
2粒だけだから体が慣れてきたんじゃない?+5
-0
-
204. 匿名 2018/03/04(日) 17:02:15
炭水化物ダイエット軽くやってみようと思い、その分豚肉をよく食べる様にした。一カ月で両腕に湿疹が出た。
彼氏の影響で毎日チューハイ一本呑んでたら一年で4キロ太った。+7
-1
-
205. 匿名 2018/03/04(日) 17:03:48
う〜ん、書いてある事プラス、年齢も関係してる人いると思う+6
-0
-
206. 匿名 2018/03/04(日) 17:08:01
私はケンタッキー期ありますね(~_~;)
週に2回とか。同じ店に通うのが恥ずかしいから
あちこち場所を変えてまで、、、
目に見えて太ります。+4
-1
-
207. 匿名 2018/03/04(日) 17:09:39
高校生の時これにハマり毎日2パック食べてたら2ヶ月で10キロ増えました。
成長期で他にも色々食べまくってた。+25
-1
-
208. 匿名 2018/03/04(日) 17:18:17
>>49
口悪いですね
ここでウソ話なんかしないし。
+7
-0
-
209. 匿名 2018/03/04(日) 17:19:11
>>1
主さん、食べ過ぎ(笑)
大豆イソフラボンはエストロゲン様作用があるから、女性ホルモンの分泌が正常な人には…だよ。
更年期以降の女性には嬉しい食べ物ですけど。
+14
-0
-
210. 匿名 2018/03/04(日) 17:22:56
>>152
キャベツに含まれるボロンというミネラル成分が、エストロゲン分泌を促進する作用あるの。
エストロゲンは女性ホルモンって言われるもの。+11
-0
-
211. 匿名 2018/03/04(日) 17:24:32
>>2
腸内環境とアレルギー疾患の関連性。+4
-0
-
212. 匿名 2018/03/04(日) 17:26:39
>>162
日本人の身体には合わない油とも言われるもの。+6
-0
-
213. 匿名 2018/03/04(日) 17:39:02
>>174
ファーストフードで肝臓壊した人が同僚にいるけど、なかなかなおらなくて大変だったらしい。
一年以上働けなくなった上に今も完全じゃない。
油がわるい。+19
-0
-
214. 匿名 2018/03/04(日) 17:46:39
>>112
チャレンジ精神スゴイw+13
-0
-
215. 匿名 2018/03/04(日) 17:51:32
バナナは完全栄養食品ということなので、かさもあるし栄養がかたよらずに痩せるに違いないと考えて一念発起し、1ヶ月くらい毎日、バナナしか食べなかったことがある。
10kgくらい痩せた。でも元気はなくなった。
たんぱく質が足りなかったのかも。+19
-0
-
216. 匿名 2018/03/04(日) 19:32:07
不謹慎な言い方かもだけど、各コメント読んでて面白いというか興味深い。
読んでて気をつけようとか思う。
自分はやっぱりお菓子全般かな。
あまり食べなかったときは痩せてた。+47
-0
-
217. 匿名 2018/03/04(日) 19:56:34
米麹に投入入れて飲んだらお通じスッキリ!一日2回出ます+3
-0
-
218. 匿名 2018/03/04(日) 20:36:43
>>80
私は、酸っぱいC.C.Lemonにハマってケース買いして毎日飲んでいたら、おしっこが臭くなった。
今は元に戻ったけどビタミンCを取りすぎると、そうなるらしい。+5
-1
-
219. 匿名 2018/03/04(日) 21:20:14
>>24
ダフルソフトに限らずだけど、ザキヤマのパンで下痢する率が高い
最近ようやく気づいてパン食を控えてる…+5
-1
-
220. 匿名 2018/03/04(日) 22:06:45
毎朝、朝食メニューには
ダノンビオの無糖ヨーグルトに
砂糖不使用のジャムを混ぜて食べてる
牛乳、小さなチーズも毎朝食べてるけど
今年は風邪、インフルしてません。
乳製品の摂りすぎもアレなのかもだけど
私はこのスタイルで健康してます。
+2
-1
-
221. 匿名 2018/03/04(日) 22:09:55
>>220
白砂糖が入ってる加工品
家の中ではほぼとらない生活です!
外食は普通にしますが。。
子どもも自分のとこだけ
インフルエンザかかってないです。+1
-8
-
222. 匿名 2018/03/04(日) 22:14:31
>>218
>>80です、コメントありがとうございます。
参考にします。我慢して2日に1本とかにしようかな...。+2
-1
-
223. 匿名 2018/03/04(日) 23:32:07
高校生の頃、さほど太ってなかったのに(156*43キロ)テレビの影響でキャベツダイエットとして、夕食食べるまえにキャベツボールいっぱい食べていたら、足が引き締まりスタイルよくなった。体重は変わらなかったけど。
でも、20年経ちキャベツをそんなに食べることはなくなった。+3
-0
-
224. 匿名 2018/03/05(月) 02:01:46
ココアの粉を牛乳で割るやつにハマって毎日たくさん飲み続けたら、48kgから56kgに。
さらに、ニキビ等一切なかった綺麗な肌(顔)がニキビだらけになった。
糖分はヤバイね。+4
-0
-
225. 匿名 2018/03/05(月) 05:01:19
アーモンドだけで過ごしてたらう○こはもりもり出たけど痔になったよ^^それからもうアーモンドは食べるのやめました。
みなさんお気をつけて+1
-0
-
226. 匿名 2018/03/05(月) 16:37:04
ハマるとそれしか食べなくなる性格
エクレア アメリカンドッグ 唐揚げ 秋刀魚を食べ過ぎて何年経っても食べたいと思わなくなった笑+1
-3
-
227. 匿名 2018/03/14(水) 00:10:00
毎日コンビニに売ってる500ミリの野菜ジュース飲んでたら、ウンチがオレンジ色になってビックリした(笑)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する