-
1. 匿名 2018/03/01(木) 13:12:59
Wi-Fiに繋げずYouTubeで動画を観まくって、すぐに通信制限(´・ω・`)+100
-3
-
2. 匿名 2018/03/01(木) 13:14:04
片手で持って操作できない+61
-4
-
3. 匿名 2018/03/01(木) 13:14:08
ホームボタン押したりして、正しく電話が切れない。+85
-1
-
4. 匿名 2018/03/01(木) 13:14:17
どうしていいかわからない
母がしょっちゅう言ってます…+36
-1
-
5. 匿名 2018/03/01(木) 13:14:34
フリップ入力できない+46
-17
-
6. 匿名 2018/03/01(木) 13:14:41
まずどのアイコンが何なのか分からない。+70
-0
-
7. 匿名 2018/03/01(木) 13:14:53
ガラケーのような
物理キーじゃないと落ち着かない+70
-1
-
8. 匿名 2018/03/01(木) 13:15:07
パソコンの画面も指で操作しようとする+21
-0
-
9. 匿名 2018/03/01(木) 13:15:16
スクリーンショットがうまくできない。+67
-0
-
10. 匿名 2018/03/01(木) 13:15:47
保護シールがうまく貼れない。+55
-0
-
11. 匿名 2018/03/01(木) 13:16:05
誤発信+61
-1
-
12. 匿名 2018/03/01(木) 13:16:05
保護フイルム張るけど
本来の綺麗な画面じゃなくなるし
そこまで使い込まないからあんまり意味なし+9
-5
-
13. 匿名 2018/03/01(木) 13:17:31
さわっているうち知らずに電話かけている+60
-1
-
14. 匿名 2018/03/01(木) 13:17:48
タップって何?+10
-2
-
15. 匿名 2018/03/01(木) 13:18:05
ボタン押す時に力が入って指が硬直する。
文字打ちがガラケー打ちでしか無理。
今の私。スマホ難しい。+28
-0
-
16. 匿名 2018/03/01(木) 13:18:11
ラインの誤操作。
スタンプボタンと送信ボタン
が近すぎて、指の太い私は
しょっ中 誤信してしまう。+36
-0
-
17. 匿名 2018/03/01(木) 13:18:19
アプリ探すのが楽しくて、スマホばっかり触ってるw+20
-0
-
18. 匿名 2018/03/01(木) 13:18:59
カメラを連射しまくり+26
-0
-
19. 匿名 2018/03/01(木) 13:19:56
>>9
わかる。スクショできずに
音量ボタン一緒に押して音量変わったり、
画面が消えたりするw+42
-0
-
20. 匿名 2018/03/01(木) 13:20:06
携帯電話店でスマホ教室がある事に納得。+9
-0
-
21. 匿名 2018/03/01(木) 13:20:10
グループラインに 毎回
丁寧に返信していたな。
しなくちゃいけないものだと
思ってた。
今はスルースキルも
身に付けました!!+21
-0
-
22. 匿名 2018/03/01(木) 13:20:27
iPhone初心者はパスワードを入力するのに苦戦する
ローマ字の文字盤小さっ!!ってイラつく+33
-0
-
23. 匿名 2018/03/01(木) 13:20:29
ガラケーのボタンと違って押した感覚が掴めず、文字が上手く打てずにイライラする。+26
-1
-
24. 匿名 2018/03/01(木) 13:20:34
>>10
初心者じゃないけどいまだにうまく貼れないw
このまえやっと買い替えたのにまたうまく貼れなかったw+4
-0
-
25. 匿名 2018/03/01(木) 13:20:38
ガラケーではブラインドタッチ出来てただけにスマホは文字が打ちづらい+19
-1
-
26. 匿名 2018/03/01(木) 13:21:28
ネット上の画像の保存方法が解らない。
ガラケーの頃は、ファンクションキーを押したら保存しますか?って出てきたけど、スマホはそれがなかったので、困って画像をずっと触ってたら、いきなり保存しますか?って出てきてびっくりした。+5
-0
-
27. 匿名 2018/03/01(木) 13:22:14
>>3
最初の頃やった!w
切ったつもりだったのに、通話の画面が裏に隠れてただけで、
電話まだつながってて焦ったw+23
-0
-
28. 匿名 2018/03/01(木) 13:22:45
バックの中を あさっていて、
いつの間にか 電話発信押してた。+11
-1
-
29. 匿名 2018/03/01(木) 13:24:25
>>5
惜しい。フリック入力だよ(笑)+41
-0
-
30. 匿名 2018/03/01(木) 13:24:39
手書き入力してるのは多分私だけだと思う(汗)+5
-0
-
31. 匿名 2018/03/01(木) 13:24:53
電車で見るけど、指を5本ともピーンと伸ばしてタップしてる人結構いるて、緊張が伝わってくるw+2
-2
-
32. 匿名 2018/03/01(木) 13:24:54
文字のコピーが面倒
そこじゃなくて、一文字前なんだよー!ってことありませんか?+72
-0
-
33. 匿名 2018/03/01(木) 13:29:29
ちんぷんかんぷん・・・(/ω\)+13
-1
-
34. 匿名 2018/03/01(木) 13:32:44
画像を保存してガルちゃんに貼ろうと思っても
どこにあるか分らないときがある
一発で出るときもあって、訳分んない+6
-0
-
35. 匿名 2018/03/01(木) 13:33:41
電話出るのに時間かかる。うちの母+8
-0
-
36. 匿名 2018/03/01(木) 13:35:06
え?説明書無いの??+20
-1
-
37. 匿名 2018/03/01(木) 13:36:35
>>36
え、説明書とかあるの?+14
-7
-
38. 匿名 2018/03/01(木) 13:41:33
>>3
スマホ持ち出した頃よくやってた!着歴から間違って発信して切らなきゃってホームボタン押すんだけど切れず焦ってたw+8
-1
-
39. 匿名 2018/03/01(木) 13:41:39
ちょっとググればわかることなのに、いつまでもわからないままにしておく+9
-0
-
40. 匿名 2018/03/01(木) 13:44:59
間違って電話しちゃってテンパって切り方がわからなくなって電源ボタン必死に押してたら
手が滑ってスマホ落下+15
-0
-
41. 匿名 2018/03/01(木) 13:51:03
電話かかってきてるのに、出方がわからない!
電話終わったけど、切ったつもりで繋がったまま。+31
-0
-
42. 匿名 2018/03/01(木) 13:51:12
Siriがしょっちゅう起動する+17
-0
-
43. 匿名 2018/03/01(木) 13:51:55
iPhoneもスマホだということが分かってない+8
-0
-
44. 匿名 2018/03/01(木) 14:09:11
かなり優秀な機能があるはずなのにネット、電話、カメラ位しか使ってない+24
-0
-
45. 匿名 2018/03/01(木) 14:13:06
初めて電話がかかって来たとき、焦って解らずジーッと鳴り止むまで見つめていた。+7
-0
-
46. 匿名 2018/03/01(木) 14:20:41
高齢者にありがちなのは、操作しててわけわからなくなると一旦電源を消す+11
-0
-
47. 匿名 2018/03/01(木) 14:21:35
お母さんが電源の付け方がわからずにショップに駆け込んでた
+6
-1
-
48. 匿名 2018/03/01(木) 14:38:09
息子に教えてもらうまでスマホの電源切らずにずっとスリープでした。切り方知らなかったよ!2~3日ぐらい(汗)+2
-3
-
49. 匿名 2018/03/01(木) 14:41:00
ライン始めて ラインで返せず電話で返事+3
-0
-
50. 匿名 2018/03/01(木) 14:43:58
>>30
私も最近までしてたよ。+5
-0
-
51. 匿名 2018/03/01(木) 14:47:45
スライドしすぎてサイト見にくいと感じる+4
-0
-
52. 匿名 2018/03/01(木) 14:48:55
フリックより ローマ字日本語がよかったですw
読めない漢字を手書きで調べるやつ(^_^;)とても便利です。
何て言うだっけ?詳しい人 教えて下さい(^_^*)
+1
-1
-
53. 匿名 2018/03/01(木) 15:20:20
>>46
あるある。
困ったことがあると、
とりあえずホームに戻る→やり直す→さっきと同じ画面でパニック
スリープにする(電源一回押し)→やり直す→さっきと同じ画面でパニック
電源落とす→やり直す→結局わからずパニック+7
-0
-
54. 匿名 2018/03/01(木) 15:37:34
スマホ・iphone・Androidはすべて別物+0
-7
-
55. 匿名 2018/03/01(木) 16:08:53
取りあえず、壊れないようにソファに叩きつけたことがある
パスワードをちゃんと入力したのに、違う!と怒られる+8
-0
-
56. 匿名 2018/03/01(木) 16:12:18
>>32
いまだにわかんない
「すべて選択」してから、必要な部分のみにする
前のスマホはできたんだけどね
ショップのお兄ちゃんがちゃんと知ってるとは、到底思えない+1
-0
-
57. 匿名 2018/03/01(木) 16:15:29
コピーとかはガラケーが楽だと思う+9
-1
-
58. 匿名 2018/03/01(木) 16:26:32
>>37
アプリの一覧から「取扱説明書」ってアプリないかな?
それを選択すると最初は初期情報しかないから、自動でネット接続して必要な情報をダウンロードしてくれるよ。
後はスクロールして、取扱説明書を見れば良いよ。
分からなかったら、ショップの人に取扱説明書のアプリはどれですか?って聞けば良い。
最近は、紙の取扱説明書を入れてくれるところが少ないし、あったとしても最低限の取扱説明書しか買いてない。
だから、取扱説明書のアプリを読むかショップ店員に聞くか、ネット検索するしかないよ。+9
-0
-
59. 匿名 2018/03/01(木) 16:31:20
嬉しくてホーム画面を左右にシュシュシュシュっ‼ってやっちゃう+6
-0
-
60. 匿名 2018/03/01(木) 16:56:34
アプリの設定で通知オフできることを知らなくて不必要な通知が溜まってしまい、通知バーがいっぱいになる。
うちの60代の親がそうです…
+5
-0
-
61. 匿名 2018/03/01(木) 17:18:54
iPhone触ってて、突然ピカーーっ!て眩しい光が発射されてどうして良いかわからず電源OFF+1
-0
-
62. 匿名 2018/03/01(木) 17:27:12
>>48
電源切らないといけない場所以外で切ったことないよ‥+3
-0
-
63. 匿名 2018/03/01(木) 17:52:24
>>62
>>48です。今使ってるスマホ電池がなくなるのが早いから1日一回は充電してます。夜寝る前に電源切ってます。+1
-0
-
64. 匿名 2018/03/01(木) 17:53:46
うちの母が先月スマホデビューしました。
「これ無料でできるの!?本当に無料!?」
LINEをずっと疑っている。(笑)
+5
-0
-
65. 匿名 2018/03/01(木) 18:32:08
画像保存の仕方が分からない+6
-1
-
66. 匿名 2018/03/01(木) 19:12:40
指が太いせいか、フリック入力が上手くいかない
例えば「も」と打ちたいのに何度やっても「と」になってしまうみたいな。+7
-0
-
67. 匿名 2018/03/01(木) 19:44:02
>>34 機械音痴の私は未だにできないよ~。みんな凄いと思うよ。
+3
-0
-
68. 匿名 2018/03/01(木) 19:50:14
ラインで友達の追加が出来ない
「2人でお茶した時に見てたんだけど結局分からなくって、教えて?」
…って、わからない人同士に理解してもらって操作して追加させるのすごく面倒。
基本的に分からないなら使わない方がいいし、それでも使いたいなら本買うなりして努力してほしい。(愚痴ごめん)+1
-4
-
69. 匿名 2018/03/01(木) 20:34:31
○○の仕方がわからない〜っていってる人、自分のスマホでそれを検索したらいいんだよ!
なんのためのスマホだよ!
検索も出来ないならガラケーで充分じゃない?+2
-5
-
70. 匿名 2018/03/01(木) 20:35:30
知的好奇心のない人には豚に真珠+2
-2
-
71. 匿名 2018/03/01(木) 21:33:04
撮った画像やDLした画像が勝手なフォルダに保存されてて、自分の好きなようにフォルダ振り分けできない。+5
-1
-
72. 匿名 2018/03/01(木) 23:55:38
ギガが分からないから
容量がなくなったときの対処法が分からない。
microSDカードの存在を知らない+0
-0
-
73. 匿名 2018/03/02(金) 20:09:14
OK Googleに遊んでもらう・・・+1
-0
-
74. 匿名 2018/03/04(日) 11:06:46
ジャニオタの母(50代)
最近のジャニーズはスマホがないとチケットを取るのも困難なので頑張ってスマホを使ってる
ジャニーズパワー恐るべし+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する