-
1. 匿名 2018/02/28(水) 19:04:56
義母にさんざん子供を急かされ、旦那(40)とはレスの関係を続けながらも頭には急がなきゃと、最近子供の事を考える自分がいます(35)。最近、義理の兄夫婦に第一子目が産まれたんです…喜ばしい事なのですが、余計に義母からの圧が酷くなったんです…。レスと伝えてあるのに性生活についてや排卵日を聞いてきたり、もう耐えられないです。主人には子供について何度か話してあります、できたら頑張りたいと言っているわりにレスのまま。そんな中、基礎体温、排卵日を調べてる自分に嫌気がさしてきました…。子供ってそこまでして作らないといけませんか?今の自分に満足している自分もいます。催促されると私はなんの為に生きてるのか、子供を産むためだけに旦那と一緒に居ることを許されているのか、無理にでも期待に答えるために妊活はした方がよいのでしょか?アドバイスよろしくお願いします。+71
-105
-
2. 匿名 2018/02/28(水) 19:05:44
義母にレスって伝えてるの?凄いね+639
-8
-
3. 匿名 2018/02/28(水) 19:05:51
無理をしてるってことでしょ?
自然ではないってこと+265
-2
-
4. 匿名 2018/02/28(水) 19:06:11
旦那さんから伝えてもらうのも
ありだと思う。子ども作らない
選択肢をもっていることを。+463
-2
-
5. 匿名 2018/02/28(水) 19:06:16
現実問題そもそもレスだと難しいよね+285
-2
-
6. 匿名 2018/02/28(水) 19:06:16
大丈夫?
なんか追い詰められてるみたいだから心配。
+430
-4
-
7. 匿名 2018/02/28(水) 19:06:23
こんなとこで聞かないで夫婦で話し合う事です+223
-22
-
8. 匿名 2018/02/28(水) 19:06:33
第三者には関係ない+107
-9
-
9. 匿名 2018/02/28(水) 19:06:43
ニンニンニングルベル+2
-20
-
10. 匿名 2018/02/28(水) 19:06:53
義母さんに正直に伝えてもいいんじゃないかな+141
-2
-
11. 匿名 2018/02/28(水) 19:07:07
義母は関係ないよ。
どうせ先に死ぬ。
自分はどうしたいかだよ。
でもそれもわからなくなるほど、義母と旦那がストレスなんだね。
+428
-1
-
12. 匿名 2018/02/28(水) 19:07:10
義母うんぬんより子供欲しいなら早めに作った方がいいんじゃない?
年齢も年齢だし....+273
-9
-
13. 匿名 2018/02/28(水) 19:07:15
やりたければやればいいし、やりたくないならしなければ良いよ。+68
-1
-
14. 匿名 2018/02/28(水) 19:07:42
期待に応える応えないじゃなくて、
ご夫婦が、子どもが欲しいかどうかでしょ?
主さんは欲しくなさそうだね+270
-2
-
15. 匿名 2018/02/28(水) 19:07:44
義理母が性生活や排卵日にまで踏み込んでくるんですか?
主さん大丈夫ですか?まず子どもの前にその義理母を旦那さんに何とかしてもらった方がいいかと。。
子どもがいてもいなくてもその義理母とこれからやっていくの大変そう。。+328
-1
-
16. 匿名 2018/02/28(水) 19:07:46
少子化は急かす人も一つ原因。。+116
-2
-
17. 匿名 2018/02/28(水) 19:07:59
本当、こんなトピばっかりですね。
今日の管理人は妊娠出産の事しか頭にないの?+18
-16
-
18. 匿名 2018/02/28(水) 19:08:12
しなきゃいけないのか…と自問する時点であなたには不要だよ。
子ども欲しかったら、なんとしてもがんばる年齢だしね。+199
-5
-
19. 匿名 2018/02/28(水) 19:08:15
お義母さんには会わなきゃいけませんか?
会わないですむならそうしたほうがいいですよ
追いつめられてる感じがします+96
-0
-
20. 匿名 2018/02/28(水) 19:08:25
義母キモっ+107
-1
-
21. 匿名 2018/02/28(水) 19:08:51
妊活って聞くと愛液や精液が頭に浮かんじゃう
ムッツリ童貞みたいで自分が嫌だわ+2
-74
-
22. 匿名 2018/02/28(水) 19:08:54
義母に急かされたからって子供産んで、20年育てられますか?+156
-1
-
23. 匿名 2018/02/28(水) 19:09:08
子どもいらないのなら無視すればいい。
でも作るなら年齢的にも急いだほうがいいと思う。人工授精という手もあるし+112
-1
-
24. 匿名 2018/02/28(水) 19:09:12
嫌な義母だね。自分の息子に言えばいいのにね。+133
-1
-
25. 匿名 2018/02/28(水) 19:09:15
まずは自分が欲しいのかどうか
欲しいのにレスなら旦那と話し合って不妊治療を始めてもいいんじゃない?+25
-0
-
26. 匿名 2018/02/28(水) 19:09:54
義実家は会社経営かなにかですか?
急かされる理由ないですよね。
自分の気持ちが一致していないのなら無理して妊活する必要ないと思います。+23
-0
-
27. 匿名 2018/02/28(水) 19:10:21
義母が子供ガンガン産めばいいじゃん(笑)+104
-1
-
28. 匿名 2018/02/28(水) 19:10:21
義母うざ!(笑)怖いレベル。わたしなら次なんか言われたらいや~~授かり物ですしね!そして○○(旦那)はあまり乗り気じゃないというか欲しくないのかも!あなたの息子に聞いてみてください!わたしは欲しいとは思いますけどね~~まぁこればっかりはね~~とか言っとくかな!+153
-0
-
29. 匿名 2018/02/28(水) 19:10:23
旦那が不能になってる可能性ってないの?40ならはやけりゃなるよ+57
-1
-
30. 匿名 2018/02/28(水) 19:10:30
夫婦の2人がどうしたいかが大事。
子供は誰かを喜ばせるための道具でもないし、急かす人がいるからって主は気に病むことないよ!
レスを改善していきたい、子供欲しいって主が思うならご主人とよく話し合って。
外野は無視!+72
-0
-
31. 匿名 2018/02/28(水) 19:10:32
妊活は夫婦2人でするもの。他人からいろいろ言われてするものではないと思います。+80
-0
-
32. 匿名 2018/02/28(水) 19:10:34
義母さんキツそうね
義母さんから言われたりやられた嫌なことは全部記録に残しておくといいよ
万が一、離婚や親権問題に発展した時に主さんに有利に働く+25
-0
-
33. 匿名 2018/02/28(水) 19:10:42
主さんが子供ほしいかどうかだよね。ほしいなら妊活でも治療でも旦那引っ叩いてでも説得する。
いらないのなら義母に孫の顔は見せねーよと言う。+25
-2
-
34. 匿名 2018/02/28(水) 19:11:03
畑はよくても種まきしないと無理ですよ~と義母さんに言ってみる+81
-1
-
35. 匿名 2018/02/28(水) 19:11:14
義母に言われるから妊活するのは、ストレスしかたまらないですよ‥。義母には、出来にくいんですが出来たらきちんと報告しますねってあしらっといて、本当に子どもが欲しいのか旦那さまと二人で話し合ったほうがいいと思います!
とは言いつつ私も妊活中です。お互い前向きに頑張りましょう!+18
-1
-
36. 匿名 2018/02/28(水) 19:11:18
自分の気持ちを最優先にして下さい。子供が欲しいなら話し合うなり離婚なり前に進んだ方がいいかと思います。お聞きした感じご主人含め義家族産まれた後も大変そうだな…と思いました+20
-0
-
37. 匿名 2018/02/28(水) 19:11:18
こんばんわ、
義母愛子です。+4
-20
-
38. 匿名 2018/02/28(水) 19:11:26
こんなになるまで追い詰めるとか、義母の人間性が気になる
主さんも気にしすぎず、もっとあっけらかんと返せるといいんだけど
レスなのに主さんだけのせいにされてそう+50
-1
-
39. 匿名 2018/02/28(水) 19:11:32
私にではなく息子さんに直接言ってくれませんか?やる気がないのは息子さんですから!って言ってしまえと思うね。
なぜだか嫁に来るよね。+101
-1
-
40. 匿名 2018/02/28(水) 19:12:05
まーた妊娠系トピか…
また荒れるねー+8
-7
-
41. 匿名 2018/02/28(水) 19:12:13
主さん本人が子供のいない生活もありかな、と考えているなら無理に作ることは無いと思います。
旦那さんともっと深く話し合って、それとなく義母に伝えてもらいましょう。
そして正直35歳はのんびり妊活してる暇ないと思います。
そのまま不妊治療に突入する可能性もある年齢ですよ。
+55
-1
-
42. 匿名 2018/02/28(水) 19:12:47
「子どもはまだ?」って質問、意味わかんない。
できてたら言ってるでしょ。しつこい。+55
-1
-
43. 匿名 2018/02/28(水) 19:13:34
そこまで口出ししてくるなら、旦那と義母と三人で話し合ったら?
旦那が協力的じゃないのを義母に見せしめよう。
義母にそこまで言われると欲しいものでも欲しくなくなってしまったと言ってやろう。
+42
-1
-
44. 匿名 2018/02/28(水) 19:13:47
長男である義兄の所に産まれたならもういいじゃんね。何でそんなに主さん夫婦を急かすんだろう?謎。+74
-0
-
45. 匿名 2018/02/28(水) 19:14:47
旦那は何をしてるの?
主はお義母さんに色々言われて、レスで子供欲しいのに旦那も積極的じゃないんでしょ?
私だけの責任じゃないんですけど!?って感じだよね。+46
-1
-
46. 匿名 2018/02/28(水) 19:14:52
トピ主さんと同じ状況で妊活中だよ。気持ちとても良く分かる。なんかもう今更無理なんじゃ?っていう自信の無さもあって治療の痛みに耐えられないよ。
周りには病気でできなかったり持たない選択をしたりで子供いない夫婦も何組かいて、みんなそれぞれ楽しくやってるのでうちもそれじゃダメなのかな?と悩む。+18
-0
-
47. 匿名 2018/02/28(水) 19:15:05
>>21
普通は基礎体温とか排卵検査薬とかが浮かぶと思います。
心配です。+25
-0
-
48. 匿名 2018/02/28(水) 19:15:17
そんな感じなら旦那さんいい父親にはなれそうにないしね+21
-0
-
49. 匿名 2018/02/28(水) 19:15:55
息子に直接言ってくださいって言えたらスッキリするんですけどね。+11
-0
-
50. 匿名 2018/02/28(水) 19:16:01
お義母さんは良かれと思ってるんだろうね。
子供が居る生活とか、老後とか、自分が子供に恵まれて良かった事が多かったのでしょう。
それを口に出して本人に言う人と、思ってても言わないで見守る人が居ますよね。
家族だから言ってしまうのかな、にしても旦那さんに言えば良いのにね。
主さんは、子供が欲しいのか、子無しでも旦那さんと一生一緒に成し遂げたいのか、
自分の心に聞いてみたらどうでしょうか。+15
-1
-
51. 匿名 2018/02/28(水) 19:16:13
排卵日にまで口出してくるなんて気持ち悪いな。
孫ができたって抱かせてやりたくないかも。+19
-0
-
52. 匿名 2018/02/28(水) 19:16:13
ウチは5年間レスでした
先日誕生日だった主人から、突然子供が欲しいと言われて、セックスサボってごめんと謝られました。
それから一緒に不妊治療専門の病院へ検査に行きました(まだ色々検査している段階です)
お互いに30代後半なので、時間のかかるタイミングより、人工授精から体外受精などを希望しています。
正直セックスは私もあんまりしたくなくて、子供ら欲しいと思っていたので、良かったのかなと思っています。
ただ、年齢も高いのでどうなるか分かりませんが、今は妊活頑張ってます。
主さんは、同居かご近所住まいなんですかね?
だとすると、プレッシャーあってお辛いですよね…
一番大切なのは、主さんの素直な気持ちだと思うので、もう一度ご主人様とお話ししてみられては、いかがでしょうか?
義理のお母様の気持ちより、ご夫婦の将来の姿が大切ですよ!
あまり、ストレスためないで下さいね!+31
-1
-
53. 匿名 2018/02/28(水) 19:16:22
>>44
義母は兄よりも弟(主の夫)の方が可愛いんだと思う+2
-0
-
54. 匿名 2018/02/28(水) 19:16:47
見た感じ子供欲しくなさそう
欲しくないなら旦那としっかり話しあって旦那から言ってもらった方がいいよ
でも旦那にも問題ありそう
余生ずっと二人きりで過ごせる?+4
-0
-
55. 匿名 2018/02/28(水) 19:16:53
望まれて産まれてくることが大切
望んで産むことが大事
私は産まない選択をした
私の人生に子供は必要ない
主の人生だよ
義母の人生じゃない+25
-3
-
56. 匿名 2018/02/28(水) 19:17:33
義母が何でレスって知ってるの?
ストレスが1番ダメだよ!
+2
-0
-
57. 匿名 2018/02/28(水) 19:17:54
義母が暴れ回る環境での妊活って妊活になりゃしないね。
義母ハウス!+9
-0
-
58. 匿名 2018/02/28(水) 19:18:37
お子さんのことを夫婦で話し合うのも大事だけど、レス歴は長いのかな。そのままレスでもOKなのか、その辺りも大事そう。+4
-0
-
59. 匿名 2018/02/28(水) 19:18:43
だんなはどうしてんの?
妻が姑に困らされてるのに見てみぬフリなら
子供ができたとしても先が明るくないかも・・・
ちゃんとだんなさんから口出さないように言ってもらいなよ。+17
-0
-
60. 匿名 2018/02/28(水) 19:18:47
妊活してる深キョンみたいな優しい奥さんになりたいけど、私はすぐイライラするし、絶望感しかない。
でも、子供は欲しい。
問題は、旦那もとやりたくないという事…涙+7
-0
-
61. 匿名 2018/02/28(水) 19:18:59
正直、35から高齢出産だしグダグダ悩んでる暇ないと思うよ。
結局自分と旦那さんがどうしたいかだよ。+24
-0
-
62. 匿名 2018/02/28(水) 19:19:42
義母に言われて産むならやめたほうがいいと思う。
ワンオペになった時辛い。
ソースは私。+7
-0
-
63. 匿名 2018/02/28(水) 19:19:56
義母が急かしてきたら、
「○○(主さんの旦那さん)に言ってください」って言って良いと思う。
「独りじゃ無理なんで」とか。+32
-0
-
64. 匿名 2018/02/28(水) 19:20:03
レスなら人工授精でも体外受精でもいいと思う。本人達がそれで良ければ。+5
-0
-
65. 匿名 2018/02/28(水) 19:20:31
そもそも旦那さんと上手くいってないね
主は子供も欲しくなさそうだし
離婚とかは考えないのかな?
私だったら子供いないわレスだわ義母から守ってくれない話し合い出来ない
そんなんだったら1人で生きてく方がずっと楽だけどね+7
-0
-
66. 匿名 2018/02/28(水) 19:20:33
年齢的にもリミット近いし、今さら始めても遅いのでは?+2
-11
-
67. 匿名 2018/02/28(水) 19:21:14
それ息子くんに言ってくださいと笑顔で言う+8
-0
-
68. 匿名 2018/02/28(水) 19:21:26
正直に言うしかないよ
もちろん旦那さんの口から義母さんへ伝えてもらう
ストレスになってることもちゃんと伝えて
それでも何か言ってきたらこれ以上話すこともありません
あなたといると苦痛です、もう会いませんと伝える+3
-0
-
69. 匿名 2018/02/28(水) 19:21:57
主さんが子ども欲しければ旦那さんと話し合って頑張りなよ。でも、義母がうるさいからって理由なら別に妊活する必要なし。難しいって思うかもしれないけど、義母なんて所詮他人です。シカトしてオッケー。+6
-0
-
70. 匿名 2018/02/28(水) 19:22:21
35歳にもなって分からないの?自分が子ども欲しけりゃ妊活すればいいし、欲しくないならしなくていい。人に言われたからどうこうっていう問題じゃないはず。+10
-12
-
71. 匿名 2018/02/28(水) 19:23:01
信じれない話だけど本当にあるんですよね〜
私は友人の相談に乗っていたのですが排卵日を聞かれたり性生活についてのアドバイスを受けたりしていたようで困惑してました。その人の場合は夫婦ともに子供は欲しいけど不妊でした。なので義母は適当にあしらっていました。主さんの場合は旦那さんと違う方向を向いているようなので問題点としてはそこじゃないですかね?+9
-0
-
72. 匿名 2018/02/28(水) 19:24:00
義母が性生活に口出してくるって気持ち悪いね…
なんで嫁に言うんだろ。自分の息子に言えよ。+16
-0
-
73. 匿名 2018/02/28(水) 19:24:46
25歳です。20歳から中出しを数え切れないほどしてきましたが(多分合計100発はしてる)妊娠したことない。これは不妊の疑いあり?それともそれほど妊娠の確率は低いということ?+2
-23
-
74. 匿名 2018/02/28(水) 19:25:13
通報しました+1
-2
-
75. 匿名 2018/02/28(水) 19:25:33
そんな義母とは疎遠にすべし
仮に子どもが出来ても、絶対にうざい口出ししてくるよ!!
今のうちに!!+7
-0
-
76. 匿名 2018/02/28(水) 19:26:25
>>73筋金入りの不妊だと思います+24
-1
-
77. 匿名 2018/02/28(水) 19:27:02
>>73
は?+4
-2
-
78. 匿名 2018/02/28(水) 19:27:02
妊活するだけしたらいいと思うよーしないと後で後悔する。本能的な後悔だね。
やれることはやったと思えばいなくても誰かに何かを言われても大丈夫だから。+7
-0
-
79. 匿名 2018/02/28(水) 19:27:09
主さん自身が絶対子供が欲しい!と思うなら頑張った方がいいけど、そうじゃないなら義理母を無視すればいい。
私は妊活してまで子供を産もうとは思ってなくて、出来たら喜ぶけど、授からなかったらそれはそれで良いと思ってます。
旦那も同じ考えです。
+7
-0
-
80. 匿名 2018/02/28(水) 19:28:14
>>73
もし今後、子どもを望んでいるなら、一度産婦人科で検査してみるといいよ
もしかしたら、何か見つかるかも?(無排卵とか)
婦人科系は自覚症状があんまりないことが多いらしくて、もしもの時は早くから治療した方がいいしね。+11
-0
-
81. 匿名 2018/02/28(水) 19:28:24
わたし26だけど、中出し一発で妊娠したよ。
健康な二十代だったら一年以内には妊娠するらしいから、100回不妊は病院へgo+2
-23
-
82. 匿名 2018/02/28(水) 19:29:36
レスからの妊活、不妊治療って精神的にいろんな葛藤があるの分かるよ。すごく理不尽な目に遭ってるような気持ちになる。+9
-0
-
83. 匿名 2018/02/28(水) 19:29:55
35歳から子作り開始するなら不妊だった場合治療どこまでやるか決めておいた方がいいです。そして治療するなら義母には伝えないこと。
孫がいないならまだしも最近義兄に子どもが生まれたなら初孫フィーバーだろうし、なんで次男夫婦まで孫孫しつこいんだろうね、長男の子どもの方が跡取りでしょ。義兄より主の旦那の方がお気に入り?
そういう義母は妊娠したらしたで性別や名前とか口出して来たり、生まれてからも発達うんぬん言ってくるよ。
+9
-1
-
84. 匿名 2018/02/28(水) 19:30:01
自演すんなよきもい+5
-2
-
85. 匿名 2018/02/28(水) 19:30:26
レイ〇犯の釣りコメは通報で
+0
-1
-
86. 匿名 2018/02/28(水) 19:31:04
私は妊活しなきゃと思ってるとこ。
うちの母は4人子供を産んだから私もすぐできるわ~って高を括ってた。
全然できない。
今日佐々木希ちゃんが妊娠したって言ってて、まわりも結構すんなり妊娠してたし、なんかつらい+30
-2
-
87. 匿名 2018/02/28(水) 19:31:13
73です。決して釣りなどではなくマジです。
100発も出して妊娠しないっておかしいんですね。基礎体温35.5しかないし、心当たりありすぎる…。
ありがとうございます。+3
-11
-
88. 匿名 2018/02/28(水) 19:31:43
>>1
意地悪な人が多いからここで聞くべきではない+2
-1
-
89. 匿名 2018/02/28(水) 19:32:31
「旦那くんが自分の親を見ていて、自分は親になりたくないみたいです。」って言ったらいいよ+0
-0
-
90. 匿名 2018/02/28(水) 19:32:43
主、大丈夫?
義母に人生を支配されてるよ。
女は、子どもを生む機械ではないよ。
いっぺん、とち狂ったように
私は、子どもを生む機械じゃないんです!子どもを生むためだけに結婚したんじゃないです!と言って泣きわめいてみたら、どうだろう。
で、一旦まごまご攻撃やんだところで、冷静に、自分は、本当にこの人との子どもを欲しいのか、考えて欲しいのなら、旦那に本気でぶつかる。
でも、主の書き方では、主、子ども本気で欲しい感じではないよね?+13
-0
-
91. 匿名 2018/02/28(水) 19:33:41
気合いいれて妊活始めたら、
生理周期が乱れまくった。
意識しない方がいいよ。+9
-0
-
92. 匿名 2018/02/28(水) 19:33:47
義理兄のとこに子どもいるんなら、主のとこは別に焦って産まなくていいんじゃないの?
義理兄の子をかわいがるでしょ+2
-0
-
93. 匿名 2018/02/28(水) 19:34:12
欲しい人は必要なんじゃない?+1
-0
-
94. 匿名 2018/02/28(水) 19:34:26
これ、妊娠しても子を産んでからも積極的に関わっちゃダメな義母だよ
+14
-0
-
95. 匿名 2018/02/28(水) 19:34:45
姑のことはどうでもいいけど、主さんに産みたい気持ちがあるなら急ぎめで作った方が良いのでは?本心はわかりませんがご主人の内面に問題がありますよね…協力してもらえると良いですね。+4
-0
-
96. 匿名 2018/02/28(水) 19:36:52
>>63
そうだね、今後姑に何か言われても
「○○(主さんの旦那さん)に言ってください」
「○○(主さんの旦那さん)に聞いてください」
とだけ返し続けるのがいいと思う+9
-0
-
97. 匿名 2018/02/28(水) 19:38:58
生まれた子供に何て言うの?
お婆ちゃんを満足させるために
あなたを産んだんだよって言うの?
違うでしょ
夫婦でよく話し合ってみては
+9
-5
-
98. 匿名 2018/02/28(水) 19:40:28
主さんの場合は妊活が必要か、という問題ではなくて、自分達夫婦には子供が必要か、ということを2人で話し合わないといけないんじゃない?
主さんと旦那さんはそもそも子供は欲しいのかな?
欲しいなら妊活は必要、欲しくないなら妊活は不要が答えだよ。+9
-0
-
99. 匿名 2018/02/28(水) 19:43:37
義母なんて関係ない、主は本当は欲しいの?
勇気持って旦那さんとじっくり話し合う事だね。
+2
-0
-
100. 匿名 2018/02/28(水) 19:52:04
私はフィギュアスケート観戦で海外に行きまくるから結婚して4年たつけど作らないようにしてた。 じゃあ、両方の親からオリンピック終わったら妊活してねと言われた。
まだまだ海外行きたいのにって思うけど、高齢化する両親を見たら孫の顔も見せてやらないととも思う。
+2
-0
-
101. 匿名 2018/02/28(水) 19:53:08
レスだってこと伝えてるのが凄い。そしてそれなのにガツガツ来る義母さんはもっとすごいね。
一回キレても良いんじゃない?テメーの息子が誘ってこないからだろー!どんな性教育してきたんだー!って。+24
-0
-
102. 匿名 2018/02/28(水) 19:53:17
実際、妊活って男にとってはプレッシャーだから言わない方が良いと思う。
排卵日だけ攻めてみるとかしないと男だってこれで妊娠してもらわないって思うと萎えちゃうし。
うちはそれで、必要なのは精子だけなの?って追い込んでしまったよ。
可哀想な事をしたと思ってる。+4
-2
-
103. 匿名 2018/02/28(水) 19:53:49
>>2
あまりにも急かされすぎて、ハッキリ理由を言ったほうが楽なパターンもある。+4
-2
-
104. 匿名 2018/02/28(水) 19:54:20
レスなのも嫁に原因があると思ってそうな義母だね。気持ち悪い。+6
-1
-
105. 匿名 2018/02/28(水) 19:55:09
>>73
相手との相性が悪いのもあるかもしれませんよ
遺伝子的に+3
-0
-
106. 匿名 2018/02/28(水) 19:57:15
そんな義母さんとうまくやっていくほうが難しいので思い切って義母さんがストレスで子供ができません!子供は授かりものです、放っておいてくださいといってみるのもアリかと+7
-0
-
107. 匿名 2018/02/28(水) 19:58:11
主さんが子どもが欲しいなら、ご主人とキチンと話し合って
でも主さんは現状で満足って仰ってるし、ご主人も乗り気じゃなさそうなら、ご主人から義母に口出し不要の旨を伝えてもらう
うちも子どもの催促凄かったよ
結婚決まる前に「デキ婚しちゃえば?」って言われた位笑+1
-1
-
108. 匿名 2018/02/28(水) 20:00:41
子供欲しいんだけど妊活は仕事辞めてからの方いいよね?
うち必要最低限な人数しか雇ってないから辞めるとなると新しく募集かけないといけなくて
仕事しながら妊活して妊娠しました辞めますじゃー迷惑かかっちゃうよね…+1
-4
-
109. 匿名 2018/02/28(水) 20:06:41
>>108
不妊治療始めると、病院行く回数増えるし妊娠前でも色々大変だよ
とりあえず、妊活前には風疹の予防接種しておくと、スタートするときスムーズだよ
風疹の免疫は病院で検査できるから、それくらいしておくといいよ+1
-0
-
110. 匿名 2018/02/28(水) 20:08:01
主35だけど少し変わってるね…子供っぽい気がする。
子なしで満足ならそれでいいんじゃん?言われて作るものではない。旦那も生む本人もそんなんじゃ親になる覚悟も無さそうだし今子供ができても幸せそうじゃないよ!
私は結婚して子供産みたいな孫の顔が見たいな〜と自然に思ったけどな…+7
-13
-
111. 匿名 2018/02/28(水) 20:09:40
育てていくのは主さんと旦那さん。義母や義父、義兄に義姉がどんな態度だろうと将来的に見ても無関係なんですよね。その人たちが育ててくれるわけじゃなし。+8
-1
-
112. 匿名 2018/02/28(水) 20:12:00
排卵日まで聞いてくるとか気持ち悪いww
実母にも聞かれたことないわそんなんww+9
-0
-
113. 匿名 2018/02/28(水) 20:12:00
主です。トピを立てて頂きありがとうございます。そして沢山のコメントありがとうございます。
皆さんの色々な意見参考に考えようと思います。と言っても…一番は私達夫婦の問題だという事、旦那ともっと話し合い、今後を決めたいと思います。気付いてる方もいらっしゃいますが、私自身そんなに欲しいのか分かっていません…。それと、義母には言い返したりも出来るのですが…更にかぶせるタイプなので、こればっかりは黙って聞くしかない感じです。35歳という歳でもあるので、自然に恵まれる可能性は低いですよね、なので私自身もあせっています。最後までコメントは読みたいと思います!長文読んで頂きありがとうございます!+20
-0
-
114. 匿名 2018/02/28(水) 20:13:50
子供せかすの法律で禁止してほしい
無意味で下世話すぎるだろ+17
-1
-
115. 匿名 2018/02/28(水) 20:14:17
主さんは婦人科的に何も問題はないの??
基礎体温調べてるだけ??
私は出来にくいから
別れようと思ってた向こうは孫が欲しいだろうし(´;ω;`)
でも子供はできる時はできるし
できない時はできないんだから気にしなくていいと言ってくれた
旦那さんともう少し話し合ってみては??
+5
-0
-
116. 匿名 2018/02/28(水) 20:14:24
デキ婚って何も考えない出来るし、親になる覚悟とか関係ないからある意味凄いよね。+4
-0
-
117. 匿名 2018/02/28(水) 20:14:48
好きにすれば?+0
-3
-
118. 匿名 2018/02/28(水) 20:22:26
妊活以前に、義母の事どうにかした方が
良いと思う!
もし、妊活始めたとしても、
義母からの孫攻撃がストレスになりそうだし。
妊娠しても、口出してきそう。
また言われたら、
「孫の事は、私一人ではどうする事も
できませんので、これからは旦那に言って
貰えませんか?」って言っちゃいなよ。+7
-0
-
119. 匿名 2018/02/28(水) 20:22:30
排卵日聞いてくる姑とかあり得ない!+5
-0
-
120. 匿名 2018/02/28(水) 20:23:01
>>115
主です。今婦人科に通っていますが…
子宮筋腫、子宮がんを調べただけですね。変な話、エコーで調べた時に卵巣は2つ綺麗な状態と言われましたが、妊娠に必要な事、調べた方がいい事などあるんですか?+3
-0
-
121. 匿名 2018/02/28(水) 20:23:39
>>1
病院にいきなはれ
人工授精で病院にまかせた方がエッチしなければならないというプレッシャーから解放されて気が楽になるよ
または家でできるシリンジ法とかね。シリンジ法キットAmazonで売ってるから+3
-0
-
122. 匿名 2018/02/28(水) 20:26:36
>>118
主です、確かに…義母の気持ちも分かりますが、今後を考えると怖くなってきます。もちろん、子供を授かったとしても子育てに関与してきそうで頭が痛いです。その事も踏まえ旦那に相談したいと思います。+7
-0
-
123. 匿名 2018/02/28(水) 20:29:13
本当に欲しいの?
申し訳ないけど、焦ってるようにみえない+0
-3
-
124. 匿名 2018/02/28(水) 20:32:50
>>121
主です。シリンジ(妊娠)注射調べました、初めて聞いた言葉だったので、こんな形でも方法があるんだなと思いました。主人もED気味なので丁度いいといったら変な言い方ですが…レスでもある私達には良い方法かも知れませんね、ありがとうございます参考にします。+6
-0
-
125. 匿名 2018/02/28(水) 20:36:06
>>123
主です、本当に欲しいのかも分かっていません。ただ、普通の人なら子供を授かって変わって行くという意見やもあるので…。一番は旦那が望むなら旦那の為に産みたい、一緒に育てて行きたいという気持ちはあります。+5
-0
-
126. 匿名 2018/02/28(水) 20:43:52
トピ主さんへ。
あなたの体は義母の言うことに左右される体ではないです!
+15
-0
-
127. 匿名 2018/02/28(水) 20:43:57
気持ち悪い義母、そして空気の夫…
そんななか子供欲しくならない主さんがまともな判断力だと思う。
子供できても、もう義母地獄じゃない?
だって夫が盾にもならず空気でしょ?
そんな夫、父親としても微妙だけど…+16
-0
-
128. 匿名 2018/02/28(水) 20:45:12
主さんの辛い気持ちわかります。
私も基礎体温計り、排卵日検査薬使い…旦那とはその付近に義務的にするだけ。
一度流産してしまい、それなのに義母や大姑から子供まだかまだか…早く子供作ってだの何であの時流産したのとか喧嘩売ってんのかとイライラする反面、悲しくもなります。私だけでなく旦那も傷ついてて、子供は欲しいけどもし授かれなかったら犬飼おうねって話もしたりするし二人で乗り越えようと思ってます。
主さんは旦那さんとはレスであっても普段は仲が良いですか?お互い好きで結婚したんだから子供が居ない生活を選んでも何もおかしくないと思います。
とりあえず旦那さんと明るく話合ってみるのが良いです。+13
-0
-
129. 匿名 2018/02/28(水) 20:51:08
>>127
主です。そう言ってもらえると少しホットしちゃっている自分がいます。旦那が空気って例えが素晴らしく合っていて笑えました…。もっと旦那にも責任を持ってもらいお互いの為に考えたいです!+4
-0
-
130. 匿名 2018/02/28(水) 20:52:08
妊活って辛いし欲しいかどうかもわからないのに一人でがんばれないと思うよ。
そんな気持ちだと産んでからもしんどいし。
夫婦で話し合ってどういう結果に決まっても義母には口を出すなとビシッと言うしかないね。+4
-0
-
131. 匿名 2018/02/28(水) 20:53:21
子供欲しい欲しくないの前に、義母と旦那にイライラしてない?
うちは夫10歳上(40代)で夫のほうが子供3人欲しいとか言うわりにはセックスレス、それがすごいストレスだった。
「私はまだ30歳すぎたばかりで焦らなくても急がなくてもいい年齢なのに、なんで私ばっかり心配したり基礎体温とか温活とか?夫能天気だしイライラするぜ」って思ってた。
セックスレスも夫の非協力が原因だったし。
結婚して5年、いつか授かるだろうと思ってたけど、なんとなくのタイミング法だけでは授からず。
夫とは2017年の正月にきちんと話しあって「夏までに結果出なければ不妊治療行こう」と決めて、本腰入れて排卵検査薬やサプリや温活で無事授かった。長かった。辛かった。諦めかけてた。
ふつーに仲良しセックスでふつーに自然に子供授かってる人達が羨ましい。
まぁ、他人の家の事情なんてみんな知らない。どこもこんなもんなんだと思う。+19
-0
-
132. 匿名 2018/02/28(水) 20:53:37
義母なんてオマケくらいに思っとけ。
歳いくと人の気持ちも考えずパッと頭に思った事口にしてるだけ。
私の義母も言いたい事なんでも考えずに言ってくるから嫌になる。もう右から左に流すようにしてる。まともに聞いてたら頭おかしくなる。+5
-0
-
133. 匿名 2018/02/28(水) 20:55:32
とりあえず義母がクソですね。
夫婦の問題に口を出すなと言いたい。+5
-0
-
134. 匿名 2018/02/28(水) 20:56:56
>>128
主です。優しいお言葉ありがとうございます。128さんも大変だったんですね、涙が出ます…。
しかし、今の主人とやっていくには前向きになるしかないんですよね。私達夫婦は、レスではありますが旅行を楽しんだり仲良くしています。この生活嫌いではありませんので、義母の事は置いておき旦那ともう少し歩み寄って、どうするのか考えたいと思います。+7
-0
-
135. 匿名 2018/02/28(水) 20:58:10
主さん、子供欲しくないと思う人もいるし自分の気持ちを無視して子供欲しくないなんておかしいのかな、なんて思わなくてもいいんだよ。
色々な人がいるんだから子供が欲しくなくても変じゃないからね。
唐沢寿明&山口智子夫妻も子供欲しくないって公言してて本当にいないし。
義母の言葉に惑わされるのが一番よくないよ。+9
-0
-
136. 匿名 2018/02/28(水) 20:58:16
義母は他人だから、他人に自分の子供のこと期待されたくない。産むだけでなく育てないといけないから、それができるかどうかしっかり考えたほうがいいよ。妊活はむりにしなくていい。主も嫌ならはっきり嫌だと言ったほうが良いよ。+3
-0
-
137. 匿名 2018/02/28(水) 21:00:54
>>134
答え出たね。
主さんよかったね!
夫妻2人で楽しめてるじゃん!+6
-0
-
138. 匿名 2018/02/28(水) 21:02:26
主さんお子さん欲しいんですか?
義母の期待に応えて産んでも育てるのは主さんですよ?
旦那様は??まず二人の話し合いかと・・・+4
-0
-
139. 匿名 2018/02/28(水) 21:06:27
現実は結婚したら子供がいるのが多数派
インターネットの普及により少数派の声が聞こえてるだけです
これから50年子なしで耐えれるならいいとは思う+1
-1
-
140. 匿名 2018/02/28(水) 21:09:05
>>131
主です。正直イラつきはありますね。平日にこの話を出すと仕事で疲れてると一言。週末になれば、休みだからといってグダグダ…。お酒を飲ませれば立たないくせに、子供の話で盛り上がる…。義母の電話も出ないので全て私が対応、いい加減にムカついてきます。一番ひどかったのは、旦那がバイアグラを買って浮気をしていた事です。そんな事もあり余計にレスになっています。行為自体しなくても道があるのは分かりますが、なかなかその話にもならないので困っています。変な話、デキ婚だのが羨ましいと思ってしまいます…。131さんは、授かったんですねおめでとうございます!結果はどのようになるのか分かりませんが、私も旦那から逃げずに話し合ってこれからどうして行くのか決めたいと思います!+12
-2
-
141. 匿名 2018/02/28(水) 21:13:12
>>135
主です、優しい言葉に涙がでます。ありがとうございます。しかし、色んな考え方があるのは分かっていますが、女性に生まれたら悩んでしまう事ですよね…。+5
-0
-
142. 匿名 2018/02/28(水) 21:22:17
そもそも結婚するの遅いんじゃない?+0
-11
-
143. 匿名 2018/02/28(水) 21:23:46
>>142
主です。同棲が長かったせいで結婚が遅れたのかも知れませんね。ちなみに30歳で結婚しました。+7
-0
-
144. 匿名 2018/02/28(水) 21:24:41
なんか旦那頼りない感じだね。
義母も気遣いないし…。
なんで嫁ばっかり耐えないといけないんだ。+9
-1
-
145. 匿名 2018/02/28(水) 21:27:52
>>140
旦那クズだね…。
姑に電話で、息子さんバイアグラまで使って不倫してましたよ~!って言ってやれ!
っていうか、私が言ってやりたいわ!お前がこんな息子に育てたんだろって。+11
-0
-
146. 匿名 2018/02/28(水) 21:28:42
主さんお辛いですよね。
今の時代子供産まない産めない夫婦もたくさんいます。義理母世代は女は産んで当然って思ってるかもしれないけど、ほんと古いです。頭にきます。ほっとけクソババアって言ってやりたい。+9
-0
-
147. 匿名 2018/02/28(水) 21:32:24
主さんの旦那さん、責任感全くないね~。
旅行が楽しいのは、旦那さんになんの責任も発生してないからだよ。気楽だから楽しいのは、当たり前じゃん。
なんか旦那さん学生みたいだね。+8
-0
-
148. 匿名 2018/02/28(水) 21:32:40
子供いないのに浮気する旦那と一緒にいるのがまずすごいと思う…
主さん旦那さんからモラハラ受けてないかなってちょっと心配しちゃった。
どうしてそんなに主さんばっかり我慢しなきゃいけないんだろ。+7
-0
-
149. 匿名 2018/02/28(水) 21:38:59
>>131
大変でしたね。男って焦りがないのはどうしてなんでしょうね。
私は33歳で結婚して、夫からは子供は2人欲しいと言われていたので、年齢も年齢だし早くしないとと思い、サプリを飲んだり、基礎体温つけたり、病院に通ったり…。
しかしこっちから誘っても、断られてレス。
結婚後1年ちょっとで不倫されました。
なんのために頑張ってたのか、バカバカしくなりました。+13
-0
-
150. 匿名 2018/02/28(水) 21:39:23
>>145
主です。バイアグラの事は知らないと思いますが…。離婚の話が出たので浮気は義母も義父も知ってます。自分の子供はかわいいですからね…、察して下さい。そんな旦那と一緒にいる私も悪いんです。でも、今回の話で旦那がハッキリしないようであれば、義母にも疲れてるので離婚も考えようと思っています。+7
-0
-
151. 匿名 2018/02/28(水) 21:39:46
まず義母をなんとかしよう。
義母の電話は出ない、会わない。
本当は旦那さんが夫婦のことには口出すなと言わなきゃダメだけど、役立たないなら主さんが直接言う。
事情話しても踏み込んでくるような義母だから、角立てでも遠ざけないと辛そうだよ。
これで子供授かっても義母がもっと干渉してきてさらにストレス抱えそう。+7
-0
-
152. 匿名 2018/02/28(水) 21:41:33
>>149
主です、分かります…。レスで浮気ってきついですよね。私もこんな人と離婚しないのがおかしいと思うけど、自分の年齢も考えてしまうんですよね…情けない…。+14
-0
-
153. 匿名 2018/02/28(水) 21:44:49
>>151
主です。そうですね、義母を何とかしたいと思いますwww私からは何もできないので…そこは流石に旦那に動いてもらい、私達の事は自分達で解決したいと思います!+8
-0
-
154. 匿名 2018/02/28(水) 21:55:02
そんなに踏み込んでくる義母さんと知っててレスのままの旦那さんってなると、主さんは欲しいかどうかもわからないまま追い詰められちゃいそうだね。妊活なんて欲しくてしょうがない夫婦だけがすればいいもので、最近はわーわー言い過ぎな気がする。まずは旦那さんとしっかり話せますように!+3
-0
-
155. 匿名 2018/02/28(水) 21:55:47
ご主人はどんな考えですか?
ふたりで相談して子どもを作らないと決めたのなら良いと思いますが。少しでも子どもを望んでいるなら、妊活は早い方がいいですよ。。本当に……+1
-0
-
156. 匿名 2018/02/28(水) 21:58:04
>>1
主さん
私も35歳、しかも晩婚で三年前に結婚しました。
夫が一人息子なので義母の孫を早く生め攻撃か酷くて、何かあると「きちんとやってることはやってるの?」とか腰が痛くて…とポロッというと
「骨盤が曲がってるじゃない?子供出来づらいのよ」と言われ整体に無理やり連れていかれたり…
薄着してたらそんなんじゃ子供出来ないわよ!とか散々でした。
私が性欲も殆どなく、子供も積極的に欲しがっておらず、私がフルタイム勤務で疲れて毎日ヘトヘトなので、うちもなんとなくレスでした。
それでも夫は子供はできなくても2人で生きて行こうって行ってたのに、風俗いってました。
私はその事で生理的に夫が無理になり触られるのも嫌で、完全なレス状態。
ただ、レスの原因は私なので、申し訳ないことしたかなと思っていた矢先
義母に「○○さんの年齢のせいか、なにか病気でもあるんじゃない?」って一言に私はブチ切れて(私はその直前に実は不妊検査をして異常無しだった)
「あなたの息子さんが風俗行ってたんです。そのせいでレスになりましたけど。」って言ってやりましたよ。
それ以来、何もいってこなくなりました。
溜め込まないではっきり言ってやった方がいいです。姑なんて嫁のことはこれっぽっちも考えてない人が多いですから
+19
-0
-
157. 匿名 2018/02/28(水) 22:05:33
主さんの浮気まてされて信頼関係ももてないじゃん。子供もこんな旦那さんじゃ望めないかもしれないし新しい人生考えた方が気が楽かもよ+6
-0
-
158. 匿名 2018/02/28(水) 22:07:04
自分の息子が浮気したのも知ってて、それでも性生活やら排卵日について口突っ込んでくる義母って想像するだけでおぞましい…+13
-0
-
159. 匿名 2018/02/28(水) 22:07:13
旦那さんも子ども欲しいと思ってるなら、ちゃんと話して頑張ってください。
義母さんは、とりあえず黙って貰うようにしないと主さん、精神的にやられてしまうよ…+6
-0
-
160. 匿名 2018/02/28(水) 22:11:19
安易に言うのは良くないけど、
旦那は自分とはレスなのに浮気するわ激ヤバな姑はいるわで
一人のが幸せかもと思ってしまう。
長い付き合いを今後もしていけるのか…。
+5
-0
-
161. 匿名 2018/02/28(水) 22:12:18
>>150
私も旦那が不倫して、何故か私が姑に責められたよ~!旦那のことは全く叱らず!
旦那も姑も、いい大人なのにきちんとした分別もつかない情けない人間だと思った。
そして不倫されたことも、姑に責められたことも、未だにフラッシュバックしたり悪夢で見たりする…。
加害者にきちんと天罰が下ればいいのにね。+16
-0
-
162. 匿名 2018/02/28(水) 22:16:18
マイナスだらけになる事、正直に書きます。
子供が欲しい欲しくないどっちでも良いなら、産んでおいた方が良いと思います。
と言っても、きちんと話し合いカレンダーにタイミングの日を書き込んで予定合わせたりしながらタイミング狙ったところで、おそらくなかなか出来ないし、妊娠してもきちんと細胞分裂してくれなかったりして、流産したり手術してホルモンバランス回復待って…あっという間に40です。
こういうこと言われると余計に抵抗したくなるかもしれませんが、本当のこと。
私がそうだった。
今は幸せですよ、ただもっと若い頃の体力があればなとか若いお母さんは可愛いなとか、やっぱりたまに思います。+9
-0
-
163. 匿名 2018/02/28(水) 22:18:12
妊活をしていく身体を調べてみて子宮筋腫とか不妊の原因がわかって妊娠したって人が多いから病院通うことは大切だと思うけど
主さんとこはまず、レスだし義母がストレスになりそう。
デリカシーなさすぎるよー。+5
-0
-
164. 匿名 2018/02/28(水) 22:19:09
>>152
149です。
主さんは情けなくなんかないよ!
この先ずっと一緒にやっていこうとしてた相手に裏切られて、落ち込んだり迷ったりするのは当たり前だよ。
でも傷ついて迷いながらも、頑張ろうと葛藤してるのがわかるよ。
人を平気で傷つけてる、旦那さんや姑さんのほうが情けない人間だと思う!+8
-0
-
165. 匿名 2018/02/28(水) 22:21:00
養子や里親じゃダメなの?自然にできるならまだしも、35歳で妊娠、出産って体力的に厳しいよ。+0
-10
-
166. 匿名 2018/02/28(水) 22:22:12
高齢出産になると障害児のリスクは跳ね上がるよ…+4
-4
-
167. 匿名 2018/02/28(水) 22:22:29
せめて義母からの連絡は遮断できないのかな。
私にはどうしようもないので親子で話してください。って。
私があなたの友人ならそんな旦那いる?って言いたい。 もっと自分を大切にして欲しい…。
そんな中で子供が生まれたとして、子供は幸せになるの?+5
-0
-
168. 匿名 2018/02/28(水) 22:24:01
義母と子作りしてるようなもんだね。+4
-0
-
169. 匿名 2018/02/28(水) 22:25:25
妊活云々の前に旦那と義母がネック。+5
-0
-
170. 匿名 2018/02/28(水) 22:25:33
あのさぁ、子供はまだ?もそうだけど、排卵日やら性生活まで聞いてくるのはハッキリ言って異常だと思う。
女同士だけど、これってセクハラになるんじゃないかな?
正直他人の母親にこんなこと言いたくないけど気持ち悪いと思う。
いくら女同士だからってそんなことまで聞かれたらギョッとするよ。+17
-0
-
171. 匿名 2018/02/28(水) 22:26:23
気持ち悪いよね、そんなことまで聞くなんて。
普通家族であっても排卵日まで聞いてくるのは異常ですよ。+9
-0
-
172. 匿名 2018/02/28(水) 22:37:29
主さん、子供とか妊娠以前に旦那さんを愛してますか?一生この人と一緒にいたいって思えますか?
浮気をするような男性だと、性病にかかったり、自分もそれを移されたり、子供にも感染させてしまうリスクもあります。
自分だったら浮気するような男性とはやっていけるような気がしません。
一度旦那さんとちゃんとお話しした方がいいと思います。
まだ、愛しているなら子供は自然妊娠しない限りは作らない方向で話をすすめて、子供は作らず二人でやっていきたいことを話たらどうでしょうか?
そして、旦那さんの口から義母さんにそのことを言ってもらえばいいのです。
主さんが話すよりは旦那さんが話した方が話を聞いてもらえると思います。
子供は無理してまで授かるものではないと思います。例え子供がいない夫婦でも二人が納得しているならいいのです。+4
-0
-
173. 匿名 2018/02/28(水) 22:39:52
自分だったら35歳になったら子供は諦めるかな…
子供が大学行くことまで考えると22年は稼がないといけないもん。60歳くらいになったらもう体力的にギリギリだろうし。+3
-7
-
174. 匿名 2018/02/28(水) 22:49:28
排卵日や夫婦生活なんか誰に話すのも嫌だよ。
医師に話すのがやっとくらいだ。
義母ヤバすぎる。なんでそんなの放置してる旦那がいいの?+7
-1
-
175. 匿名 2018/02/28(水) 23:34:23
>>156
主です。姑の話聞いてるだけでストレスが貯まりますね…私なんかより酷いです、しかもそんな中旦那さんがそんな感じだとさぞ辛かったと思います。姑と結婚した訳でも無いのに悩まされるのって本当に馬鹿らしいですよね。色んな意味で前向きに頑張りましょうね!+5
-0
-
176. 匿名 2018/02/28(水) 23:37:44
>>157
主です。はい、しかし付き合いも長い為情もあるんです。ですが、今回ばかりはそれ(離婚)も視野に入れてようかなと思っています…。+5
-0
-
177. 匿名 2018/02/28(水) 23:42:08
>>160
主です。姑は置いて置いて、今後旦那とやっていく自身もないです。かと言って、子供を繋にもしたくありません。ですが、私自身が旦那との生活で依存しているところもあるんです…情けないです。一人でやっていきたいけど、何から始めていいのか…。この歳で地元に帰ってバツ付いてて、子供もいない…田舎なので両親に帰ってくるなと言われそうで怖いです。+6
-0
-
178. 匿名 2018/02/28(水) 23:43:07
気持ちわかります
うちは欲しいのにレス
意味がわかりません
それでも義家族や家族からは幸い何の圧もありません
義家族からは一度も子供の事を言われたことがないのは救い
主さんの義母だったらまじで無理だわ
つらいね
不妊になって初めて子供ができることの重みを知りました
できないことの辛さや他人の何気ない言葉に傷つくこと
それほど子供を持つか持たないかの選択は人生で大きなことなんですよね
自分達で納得して決断したらいいと思います+3
-0
-
179. 匿名 2018/02/28(水) 23:45:44
>>161
主です。お互い辛い思いをしましたね…。私も少しのお酒を進めて酔わせてみたら?etc…要らないアドバイスを頂きました。wwwムカつくので私の方がガッツリ飲んでやりますけどね。こんな姑だと分かっていたら、結婚してませんでした。本当に後悔してます。+8
-0
-
180. 匿名 2018/02/28(水) 23:49:36
>>162
主です。ありがとうございます。マイナスな事など言ってると思いません。環境はあったのに、もっと早くに考えるべきで、今更になって悩む事がおかしいのかも知れません。今更悩んで都合よく恵まれる事も考えていません、覚悟はしています。しかし、一人では作ることもできないので…そこは、やはり話し合い旦那と今後を考えていきたいと思います。+3
-0
-
181. 匿名 2018/02/28(水) 23:56:12
>>164
主です。ありがとうございます!嬉しくて泣けます!そんな言葉かけてもらえるなんて…まだ私頑張れそうです!こんな事で悩まず前向きに頑張ってる方も沢山いますよね、なんだか勇気?元気?!貰えました!旦那と結婚した自分も悪いんです…ですがそれはお互い様なので、とりあえず義母を黙らせ将来を考えるように話たいと思います!+2
-0
-
182. 匿名 2018/02/28(水) 23:57:30
>>165
主です。自分の子供ですら今こんな感じで悩んでいますので、里親は考えていません。+3
-0
-
183. 匿名 2018/02/28(水) 23:59:25
>>166
主です。そう言いますよね、ですがその事に関しては全く関係ありません。私の元に生まれてきてくれたなら、どんな子でも愛してあげたいです。+2
-0
-
184. 匿名 2018/03/01(木) 00:03:51
>>167
主です、私も同意です。友達が同じ環境で悩んでいたら言うと思います。それと一番は子供なんです…私も旦那が手伝ってくれる人には見えないし、義母の性格を知ってる限り色々と突っ込んでくると思うんです…。ちなみに最近も産まれもしてないのに、進学の話をされました…。+2
-0
-
185. 匿名 2018/03/01(木) 00:08:51
>>170
主です、確かに少しデリカシーがない話ですよね。義母のずかずかした性格は今始まった話ではないので、旦那の兄弟、義父も諦めているんです。しかし義母は良かれと思ってなんだと思います。ですが、この話(性生活)に関しては入って欲しくないですよね…。+3
-0
-
186. 匿名 2018/03/01(木) 00:13:33
>>172
主です。そうですね…自分的には自然に任せたいのが理想でしたが正直悩みます。それと、1度義母の件で私には手に負えないから旦那の口から(子供の件は私達にと)言ってもらったんです…。それから私の方に連絡がくるようになったんですよね。(涙)+2
-0
-
187. 匿名 2018/03/01(木) 00:17:59
>>174
主です。そうですね、難しいです…。そんな旦那がいい訳では無いと思います。ですが、それを言ったら私も同じなのではないかなと…。付き合いが長い為、お互いを知っているので楽って言うのが一番なのかもしれません。それと、尊敬出来るところも沢山あるんです…離婚できたらきっと一番楽なのかも知れません。+2
-0
-
188. 匿名 2018/03/01(木) 00:20:54
>>178
主です。欲しいのレスの意味が分からないのは仕方ないと思います。ですが、諦めてもいません。そこは、お互い話し合って治療にしても考えていこうと思います。+2
-0
-
189. 匿名 2018/03/01(木) 00:27:45
うちは私も旦那も子供欲しいのにレスが解消出来なくて不妊治療をしてます
結婚から一度もしてないのに自然に子供が出来たらいいな〜♪って呑気過ぎる旦那の説得に1年を費やし、治療を始めたら病気が見つかったりして5年経った今も子供が出来てません
子供を産むにしても産まないにしても主さんその旦那と一緒にいれますか?
他人の義母より旦那の方がこれから長い付き合いですから今のままでは主さんが辛そうです
旦那を自分の生活を安定させる物として考えて他に楽しみがあって問題ないと言い切れるのであれば別ですが...+2
-0
-
190. 匿名 2018/03/01(木) 00:36:17
>>189
主です。正直自信はありません…、これから何十年と一緒にいたら、また浮気されるのかな?とか考えたりもします。ですが、それは子供がいても居なくても変わりないかなって思っていて、なので上手くやっていけるか自信は無いけど、なるべくなら一緒にいたいかな…そんな存在なんですよね…。分かりずらいですよね、すみません。+3
-0
-
191. 匿名 2018/03/01(木) 01:36:17
義実家とか周りはほとんど女の方に子供の事聞いてくるよね。義母も私と二人の時は気を使ってか言わなかったけど義姉か義父がいる時は聞いてきてた。義父も私ばかりに。うるせー義両親だなと思ってた。女ばかりに聞くなよ+6
-0
-
192. 匿名 2018/03/01(木) 02:00:37
おばあちゃんに聞かれたくないわ…
よく言えるなぁと+4
-0
-
193. 匿名 2018/03/01(木) 04:05:02
>>1
40ってもうジジイじゃん。。。
5歳も若い嫁と結婚して、何やかんやジジイの今セックスレスってもう子供作る気ないんじゃないの?
旦那が欲しくないみたいなので、って義母に言ってはダメなの?+0
-4
-
194. 匿名 2018/03/01(木) 04:52:19
子なしですが、幸せです。
なぜ最近になってイキナリやたらと妊活妊活とみんなが必死になってるのだろう、とおもいます。
+4
-1
-
195. 匿名 2018/03/01(木) 05:00:11
主、私と全く同じ状況!!
義兄嫁が私に意地悪するために装って立てたトピかと思ったぐらい(苦笑)
+2
-0
-
196. 匿名 2018/03/01(木) 06:31:24
正直言うと、主さんの旦那はよそで浮気して子供作ったら離婚切り出すと思うし、義母もそれに賛成すると思う。
主さんこのまま旦那さんとの生活続けていくにしても、資格とるなり仕事するなり自立の準備はしといた方が良いんじゃないかな。
それと、私が子供だったら浮気するような父親の元には産まれたくないです。+7
-0
-
197. 匿名 2018/03/01(木) 06:38:14
>>196
主です。私も一番それを恐れてるんですよね…。あんな感じだと義母は、子供を産んでくれる人が欲しいわけで嫁が欲しいわけじゃないですからね…
しかしもし現実に起きたら、慰謝料だけでは済ませたくない感情が湧きますね。とりあえず、資格の勉強とかは家でしたい(簡単なものはしている)と思っています。アドバイスありがとうございます。+3
-0
-
198. 匿名 2018/03/01(木) 06:41:43
>>195
主です、プラスが反応しません…。195さんも大変だと思います、辛いこともあると思いますが、一人じゃないと思うと少し頑張れると思います、もう少しだけ頑張ってみましょう!+1
-0
-
199. 匿名 2018/03/01(木) 08:46:02
性生活と排卵日まで聞く義母キモすぎー!!ストレスは妊活でも大敵なのに…。余計なストレス与えて何考えてんだ。+3
-0
-
200. 匿名 2018/03/01(木) 08:47:44
>>73
5年間で100回程度って、ものすごく少ないですよね
ひと月1~2回じゃないですか
そんなレスに毛が生えた回数しかしてないのに、私妊娠しない!なんて無知なんですね+0
-0
-
201. 匿名 2018/03/01(木) 09:12:59
うちもずっとレスで、年齢も同じくらいで、姑から孫催促されてたのも同じです。
ただ違った点は、私も子供が欲しかったのと、夫は浮気をする人ではなかった。
うちの場合は不妊治療に踏み切り、子供を授かって、
今もレスだけど特に気にならず、夫とも義実家とも関係良好です。
それに、治療のほうが、自分のペースで淡々と妊活できるので、
自然妊娠を目指してたころのストレスが減って良かったです。
ただ、主さんのようにそこまで子供が欲しくなく、
夫婦関係も悪いなら、不妊治療して子供を授かっても
うまくいくかどうかは未知数だと思います。+1
-0
-
202. 匿名 2018/03/01(木) 09:26:17
妊活とか不妊治療とかやってる女って
ほんとにキ〇ガイなの?っていうくらい神経質だから
家にこもって外に出ないでください+2
-13
-
203. 匿名 2018/03/01(木) 09:34:56
>>202
まあ、わからなくもないけど、あなたも相当だよ。
全く人のこと言えないね。+16
-0
-
204. 匿名 2018/03/01(木) 09:37:06
「私、子供いらないの」って公言している女性も
ものすごくヒステリックなんだけど
あれはなんなんだろう・・・+4
-6
-
205. 匿名 2018/03/01(木) 09:48:58
夫婦が望んでないの妊活して授かったとして、本当に可愛がれるの?子供を義母のために作ろうとしてるなら子供がかわいそう。いつか何かの時に「この子がいなければ」とか思いそう。不妊治療で授かった経験からすると、希望してないのに妊活や不妊治療を続けるのは精神的にいつか崩壊する。+4
-0
-
206. 匿名 2018/03/01(木) 09:52:12
レスのくせして、バイアグラで浮気なんて、もしそんな夫だったら、妊活以前に離婚したいと思っちゃうけどな・・・+7
-0
-
207. 匿名 2018/03/01(木) 10:08:55
>>202
文面から見るとよっぽど貴方の方がキチ〇イに見えるので、家にこもって外に出ないでください+9
-0
-
208. 匿名 2018/03/01(木) 10:12:38
>>29
それ有ると思う。
でもプライドもあると思うから、それを指摘するのは難しいよね…。
治療を提案してみて、協力してくれる旦那さんだといいけど。。
+2
-0
-
209. 匿名 2018/03/01(木) 10:46:44
仮に子供できたとしても義母は二人目~とか今度は男の子つくれとかうるさそう
+4
-0
-
210. 匿名 2018/03/01(木) 11:00:30
妊娠なんて昔は動物と一緒で考えてするものじゃなかったのにね…子供の将来とか考えないで妊娠する人達って羨ましい。+7
-0
-
211. 匿名 2018/03/01(木) 11:46:29
結婚して子供産んでも不幸だったら、どうやって建て直すんだろう+4
-0
-
212. 匿名 2018/03/01(木) 12:18:27
35てハイリスクな高齢出産だよね
レスて事は旦那とうまくいってないのに、もし妊娠しても、ハイリスクを追って妊娠してる貴方を旦那が色々助けてくれるとは思えない
妊婦て周りの協力ないと辛いよ
+3
-0
-
213. 匿名 2018/03/01(木) 12:31:22
レスって伝えてあるのに言ってくるんだ…そもそも、そんなデリケートな問題を言わなきゃいけないなんて大変だね。
主が欲しくないなら妊活しない。欲しいなら旦那さんに協力を求めて、それでもダメなら旦那さんから義母に言ってもらったら?
子供は所有物じゃないから、欲しくないなら産むべきではないと思います。+3
-0
-
214. 匿名 2018/03/01(木) 13:52:47
子供がいないなら離婚するのも自由だけど、子供生まれるといろいろややこしいよ。
子供にとって両親の離婚は望ましいことじゃないし、
初めから離婚しそうな状況で子供を作るってどうなんだろう。
+2
-0
-
215. 匿名 2018/03/01(木) 13:55:48
元々子供は欲しいとは思ってても義母のよこやりで本質がわからなくなってきたってことなんじゃないの?
過干渉って考える能力奪うから。+5
-0
-
216. 匿名 2018/03/01(木) 14:30:16
義母シャットアウトしたら?うちの義母も面倒だったから私は一切連絡とるのやめて、夫に「〜〜ということがあって、もう私が連絡取るのはストレス。今後はあなたの親にはあなたが連絡よろしく。」って言ったよ。今では年に1〜2回会う程度。義母は私が相手しなくなったことに焦って、
プレゼント攻撃してきたり会ったときに「また連絡とれない?」と言ってくるけどスルーしてる。
子供は義母と距離おいて、改めて夫婦でどうしたいか考えることだと思う。欲しいなら妊活をまたやればいいし、いらないと思えばそれはそれでいいことだし。+3
-0
-
217. 匿名 2018/03/01(木) 14:45:37
>>204
モンスターペアレントが問題になっていることご存じですか…?+0
-1
-
218. 匿名 2018/03/01(木) 15:02:13
主はいったん、自分の気持ちを整理したほうがよさそう。
旦那と続けたいのか、そうじゃないのか、
子供が欲しいのか、ただ経済的な安定が欲しいのか。+1
-0
-
219. 匿名 2018/03/01(木) 15:16:40
下品で申し訳ないのですが、
皆さん仲良しした次の日に、垂れてくる
精子はどうしてますか? 仕事柄同僚に匂いとかで、バレてないか心配なのですが。
あまり綺麗に洗うと良くないとも聞きますし、軽くシャワー浴びるだけにしているのですが。
+0
-0
-
220. 匿名 2018/03/01(木) 16:03:44
おりものシート+0
-0
-
221. 匿名 2018/03/01(木) 18:33:08
病気があるとかではなくてレスだから子供作らないんですか?どうなんでしょうか+0
-0
-
222. 匿名 2018/03/01(木) 19:48:00
>>221
主です。とりあえず個々に病気はないと思います。レスなのでなんとも言えませんが…+0
-0
-
223. 匿名 2018/03/02(金) 01:58:54
主さん、辛いよね‥
子供欲しい!
とか言うくせに協力的じゃない男って、コウノトリさんが赤ちゃん届けに来てくれるんだ~っ。て本気で思ってんのかね。
35歳過ぎたら今よりもっと子供出来ずらくなるよって何度も教えたのに。私自身も凄く焦ってたのに。
旦那は35過ぎてようやく焦る様になった。
そして私はもう子供が欲しい時期はもう過ぎて、ほぼ諦めている。
子供出来るかもしれない時期に、旦那は浮気しまくってたし。+2
-0
-
224. 匿名 2018/03/02(金) 07:24:55
>>223
主です。223さんも辛かったですね…その後解決出来ましたか?私はそんな旦那を選んでしまった自分を恨んでいます。しかし、なるべくならこの人と添い遂げたい気持ちもあるので、乗り越えなきゃ行けないって思っています…。しかし、年齢も年齢なので気持ち的にはあまり前向きになれない自分もいますね…。まぁ、40代で産む方もいます!ストレスためないで、どの様な形になってもやって行けるように私自身しっかりして前向きに行きたいと思います!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する