-
1. 匿名 2018/02/28(水) 10:16:11
先日、子どもの高校の合格発表がありました
頑張って勉強して、無事合格し、親子で喜びました
仕事から帰った夫に伝えたら「ふーん」で終了
子どもに「おめでと」と言ってそれだけです
住宅ローンを完済した時も「ふーん」で終了でした
住宅ローン完済、子どもの受験、人生でそうそうない喜びの出来事でさえも「ふーん」で終わる夫とこの先、喜びを分かち合う事はもう無理だな、と思っています+697
-36
-
2. 匿名 2018/02/28(水) 10:16:48
>>1
ふーん+178
-184
-
3. 匿名 2018/02/28(水) 10:17:36
ふーん+76
-111
-
4. 匿名 2018/02/28(水) 10:17:39
人生+28
-23
-
5. 匿名 2018/02/28(水) 10:17:45
出典:d2dcan0armyq93.cloudfront.net
+217
-39
-
6. 匿名 2018/02/28(水) 10:17:49
>>1
鬱なんじゃないのと言いたくなる
結婚したって事は元々の性格知ってるわけでしょ
変わったなら変わったなりに理由があるはず+311
-36
-
7. 匿名 2018/02/28(水) 10:17:53
>>1
えぇ…なんでそんなあっさりしてるんだろ。私だったら喧嘩になりそう。+358
-15
-
8. 匿名 2018/02/28(水) 10:17:58
一緒に居てつまらない旦那さんだね
離婚した方が楽そうだ+447
-22
-
9. 匿名 2018/02/28(水) 10:18:05
>>1
そうですか。+25
-39
-
10. 匿名 2018/02/28(水) 10:18:07
>>1
ふーん+34
-51
-
11. 匿名 2018/02/28(水) 10:18:18
ほんとつまらない旦那だね
失敗したね+360
-20
-
12. 匿名 2018/02/28(水) 10:18:19
5キロ痩せること+132
-8
-
13. 匿名 2018/02/28(水) 10:18:38
うちの旦那も子供に関心なし。無理です。+198
-3
-
14. 匿名 2018/02/28(水) 10:18:41
ぷーん+19
-22
-
15. 匿名 2018/02/28(水) 10:18:46
>>1
犬のふーん
象のふーん
がる民のふーん+29
-53
-
16. 匿名 2018/02/28(水) 10:18:47
人見知りを克服すること+93
-6
-
17. 匿名 2018/02/28(水) 10:18:58
家なき子をYouTubeで見始めたんだけど
嗚咽しすぎて見れない+7
-31
-
18. 匿名 2018/02/28(水) 10:19:18
>>12
頑張って+16
-0
-
19. 匿名 2018/02/28(水) 10:19:22
ダイエット
+27
-4
-
20. 匿名 2018/02/28(水) 10:19:26
子供のことを一緒に喜べないのって悲しいわ+382
-5
-
21. 匿名 2018/02/28(水) 10:19:28
病気療養中だけど次から次へと病気が増えていきもう働ける気がしない
気力も無くなってきた+227
-3
-
22. 匿名 2018/02/28(水) 10:19:43
チョコレートを止めること。+172
-3
-
23. 匿名 2018/02/28(水) 10:19:49
結婚した時や子供が生まれた時はどうだったんでしょう??+111
-2
-
24. 匿名 2018/02/28(水) 10:20:00
ぶーん+10
-11
-
25. 匿名 2018/02/28(水) 10:20:14
今から朝マック+14
-3
-
26. 匿名 2018/02/28(水) 10:20:14
+55
-9
-
27. 匿名 2018/02/28(水) 10:20:39
悪いことしても
「ふーん」で許してくれたらいいけど‥‥+198
-2
-
28. 匿名 2018/02/28(水) 10:20:43
そりゃぁ、「年金制度」と「増税」。もう無理って、これ以上ピッタリなことが思い浮かばないわ…。+245
-2
-
29. 匿名 2018/02/28(水) 10:20:54
>>25
ふーん+4
-12
-
30. 匿名 2018/02/28(水) 10:20:56
ローン返済出来て合格して良かったじゃないですか!
男に求めてはいけません…+230
-1
-
31. 匿名 2018/02/28(水) 10:21:01
ぶーん⊂( ^o^ )⊃+14
-9
-
32. 匿名 2018/02/28(水) 10:21:25
感情を表に出すのが苦手なんじゃなくて?+82
-7
-
33. 匿名 2018/02/28(水) 10:21:34
選ぶ人間違えたね
そんな人なら付き合ってるときに気づけたはず+18
-9
-
34. 匿名 2018/02/28(水) 10:21:58
糞トピ(ふんトピ)+28
-21
-
35. 匿名 2018/02/28(水) 10:21:58
私なら旦那にはこの先何があっても報告しない。
何に対しても興味なさげなら知らなくても同じだろと思う。+215
-2
-
36. 匿名 2018/02/28(水) 10:22:03
社長の性格。いっつも怒ってる。
ピリピリした職場の空気がもう無理。+87
-0
-
37. 匿名 2018/02/28(水) 10:22:40
>>1
このトピもう無理だな+59
-5
-
38. 匿名 2018/02/28(水) 10:22:44
1回無理だと思うと、まず挽回することはないよ。無理だなあが絶対無理無理。に悪化するだけなんだ。わかれるタイミングしか考えてないよ。私は。+39
-3
-
39. 匿名 2018/02/28(水) 10:22:54
30キロ痩せること+24
-1
-
40. 匿名 2018/02/28(水) 10:23:16
男は感情表現が苦手だから。
+31
-6
-
41. 匿名 2018/02/28(水) 10:23:19
>>1
ふーん+7
-11
-
42. 匿名 2018/02/28(水) 10:23:48
普通じゃね?+15
-17
-
43. 匿名 2018/02/28(水) 10:23:55
10月から働いている職場。毎月決まったように月末になると子供が具合悪くなり今日も欠勤。先月はインフルで欠勤。
月末が1番忙しいのにほんとクビになりそうだ+53
-5
-
44. 匿名 2018/02/28(水) 10:24:14
合格して
ふーんwなんて言われたら
嬉しくないの?
何そのリアクションは…?
ってツッコミたくなる+172
-3
-
45. 匿名 2018/02/28(水) 10:24:24
ふーんふーん言ってる人いい加減寒いわぁ+147
-8
-
46. 匿名 2018/02/28(水) 10:24:26
彼氏+6
-0
-
47. 匿名 2018/02/28(水) 10:24:30
>>34
クソトピとも読む+9
-8
-
48. 匿名 2018/02/28(水) 10:24:31
絶望からの再浮上
沈んでてもきっと再浮上できる日がくる+18
-1
-
49. 匿名 2018/02/28(水) 10:24:42
男は感情を出すな!みたいな
明治の教育を受けちゃったのかもね。
DVじゃないだけましだと
片付けるしかなさそう。+4
-15
-
50. 匿名 2018/02/28(水) 10:24:53
>>1
あたしンちのお父さんみたいな感じ?だったら悪い人じゃない。子供に「おめでと」を言ってるわけだし、住宅ローン完済してくれたんだし、それで充分だと思う。気にいらないとこがあってもお互い様。+105
-4
-
51. 匿名 2018/02/28(水) 10:25:20
>>45
ふ〜んww+6
-12
-
52. 匿名 2018/02/28(水) 10:25:30
使った物を元の所に戻さない
整理整頓しない
物が元の所にない、整理整頓されてないを理由にちゃんとやらない上
こっちにはちゃんとしろと言う
全部お前のだらしなさが原因なんじゃこら!+9
-3
-
53. 匿名 2018/02/28(水) 10:25:31
親にそんな高校行かないでよ!!
と言われた私からすると、
ふーんでいい気もするが。笑+44
-2
-
54. 匿名 2018/02/28(水) 10:25:41
>>45
そうですか+5
-4
-
55. 匿名 2018/02/28(水) 10:25:43
浮気してもふーんで許してくれるのかな?+13
-2
-
56. 匿名 2018/02/28(水) 10:26:05
あなたのおかげよ、
パパありがとう
ってのを心の奥底で待っているよ、旦那。+9
-13
-
57. 匿名 2018/02/28(水) 10:26:05
体重の増加
少しずつだけど止まらなくなってる+32
-2
-
58. 匿名 2018/02/28(水) 10:26:25
なんか自分たちの家庭の中のことに無関心って
ちょっと寂しいよね。
去年ウチのトイレのリフォームで
クロスの柄を「どっちがいいと思う?」って聞いただけなのに、
「そういうことはそっちで決めてよ!」って言われ私は悲しくなりました。
女性は共感してほしい生き物だからですかね?
男性にとって家の中のことはどうでもいいのかな。+57
-8
-
59. 匿名 2018/02/28(水) 10:26:43
義母に義母の希望を通すためにガミガミ言われてしつこくされて
夫のことまで嫌いになった
もう無理だな
離婚準備に入ることにした+37
-1
-
60. 匿名 2018/02/28(水) 10:26:43
やったー!!おめでとーーー!!!ヒャッホーーーー!!!!ぐらい言えば満足かな?+16
-12
-
61. 匿名 2018/02/28(水) 10:26:48
何が良くて結婚したんですか?+7
-10
-
62. 匿名 2018/02/28(水) 10:27:17
うちの場合は主さんとこと逆
旦那がダイナミックに喜びから悲しみまで表現してくる
私はふーん、よかったねとか
別に何もかもを分かち合えなくても生活に支障はないと思ってたけど
旦那がもしそこを不満に思ってたら可哀想だから今日聞いてみよう+19
-3
-
63. 匿名 2018/02/28(水) 10:28:30
みんなふーんを楽しんでらっしゃる+9
-4
-
64. 匿名 2018/02/28(水) 10:28:35
保育士の資格
学生の時に取得すれば良かったと後悔中
働いていて時間がないし気力がない+18
-0
-
65. 匿名 2018/02/28(水) 10:29:46
>>17
悪気なく違法Upされてる作品を見てるって書いてるの見ると
作った人たちの権利とか色々、もう無理なんだろうなと思う
+3
-5
-
66. 匿名 2018/02/28(水) 10:30:10
そんな夫には義家族の事に関して全部ふーんで返してやる
義父母が病気したり亡くなったと言われてもふーんって言ってやる+48
-2
-
67. 匿名 2018/02/28(水) 10:30:28
男にチヤホヤされること+5
-0
-
68. 匿名 2018/02/28(水) 10:31:05
合格を伝えたら
おー良かったなあ!と最高の笑顔で言ってくれた父はもういない。+55
-3
-
69. 匿名 2018/02/28(水) 10:31:53
連絡先を交換し、1からデートを重ね、お互いの気持ちを探りあい……もう、無理だ。めんどくさい。+50
-1
-
70. 匿名 2018/02/28(水) 10:32:02
フィギュアスケートの採点とかが真っ当になること+2
-2
-
71. 匿名 2018/02/28(水) 10:32:12
旦那自分にしか興味ないんじゃない?+16
-1
-
72. 匿名 2018/02/28(水) 10:32:13
ご主人のことじゃない。主の気持ちが無理って言ってんだからそうだそうだでいいの。講釈はいらない。ふーんじゃなくそうだって言ってよ。まったく。ふーん。+0
-3
-
73. 匿名 2018/02/28(水) 10:33:57
>>6
結婚後、親になった後、性格が変わる人も居るよ。誰もが結婚前の性格を終生持続するとは限らない。+28
-2
-
74. 匿名 2018/02/28(水) 10:34:19
うちの両親も中学高校大学受験に合格したと報告しても
「あっそ」「良かったね」くらいであっさりしてたけど
別にもっと喜べとか思わなかったけどなぁ
ふーん、でもいいじゃん+11
-5
-
75. 匿名 2018/02/28(水) 10:34:51
>>1
子供が頑張ったことを知らない、または頑張るのが当たり前だと思ってる努力至上主義者
もし感情出すの苦手なら苦手なりに手紙を書いて伝えたり方法は色々ある
子供の頃しっかり誉められないと子供の自尊心や自己肯定感が育たないから旦那は悪影響だね
お母さんがいるから大丈夫だとは思うけど
+7
-5
-
76. 匿名 2018/02/28(水) 10:35:56
昔、星新一のショートショートで「ふーん現象」が蔓延するストーリー
読んだ覚えがある。内容は忘れた+6
-0
-
77. 匿名 2018/02/28(水) 10:35:56
>>1
テレビとかじゃ大げさに喜んでたりするけど一般家庭だとそんなもんじゃない?
+8
-4
-
78. 匿名 2018/02/28(水) 10:36:07
無関心なんだから
これから何も報告しなくていいんじゃない?
うちも発表会にも運動会にも来ない(休みなのに)から
子供情報は一切やらない。+19
-2
-
79. 匿名 2018/02/28(水) 10:37:09
2年前まで医療事務やってて、4年間やったけどブランクあるからもう無理かなって思う
また独特な医療界の人間関係に悩むとか辛い
癌になって辞めたからそこまでしんどかったのかな+13
-1
-
80. 匿名 2018/02/28(水) 10:38:15
波風は立たないよね…+4
-0
-
81. 匿名 2018/02/28(水) 10:38:41
そんなもんな感じするけど話しててもつまんないよね
温度差感じるというか!
でも男の人ってそういう感じ多いかも+5
-2
-
82. 匿名 2018/02/28(水) 10:42:08
あ、そうなんだ、おめでとう、ってあっさりしてるのと、
ふーんって言っちゃうのとは違うよね
ふーんってなんだよふーんってってなりそう+21
-2
-
83. 匿名 2018/02/28(水) 10:45:00
ふーんと言われるとつらいって本人に相談してみれば
それをやっても無駄だったのかな?
とりあえず勝手に結論出すより話し合うしかないんじゃ+3
-1
-
84. 匿名 2018/02/28(水) 10:45:56
いちいちギャーギャー感動されても無理だな+14
-4
-
85. 匿名 2018/02/28(水) 10:47:47
子供が合格したのを喜ばなかったのを不満に思ってるんじゃなくて
自分の喜びを同じテンションで共感してほしいって望んでるんだよね
でもさ、共感性って女性同士では大事だけど男性には無いからね
これは諦めるしかない、言って聞かせても演技でしてくれるかもしれないけど+35
-4
-
86. 匿名 2018/02/28(水) 10:47:56
>>58
私はそれ言われたら「よっしゃっ言質とった!後で文句言わんでよ。全て私の思うがままだぜひゃっほう♪」くらい言う笑
そうすると慌てて自分なりの候補出してくるからこっちの好みと調整して二択で最終判断を仰ぐよ。答えやすい質問の仕方しないと駄目な男性って多いよね。
悲しまないで自分好みにしやすいと前向きに考えていきたいよね。私も過去に悲しかったことあるから気持ちわかる。+1
-1
-
87. 匿名 2018/02/28(水) 10:48:02
テンションの違いはあってもふーんは他人事すぎる
リアクションうんぬんじゃなく、ただわかったって言ってもらえるようにしたほうがいいんじゃ
+7
-2
-
88. 匿名 2018/02/28(水) 10:48:12
一緒にいて楽しくなさそう+13
-3
-
89. 匿名 2018/02/28(水) 10:50:16
かつ丼 カレー ラーメン 一気食い+3
-1
-
90. 匿名 2018/02/28(水) 10:51:21
>>58
言い方によるけど全部まかせてもらうほうが楽だよ
あとから口出されるのは論外だけど
うちは家のことには何の興味もないみたいなので、
家具とかも自由に決めれて楽ちんです+8
-1
-
91. 匿名 2018/02/28(水) 10:51:29
喜怒哀楽が昔から少ないご主人なら今更悩んでも仕方ないと思うし
長年の生活からそうなったのなら家族に興味がないのかもね。
住宅ローンに関しては責任感のある旦那さんだと思うけど良くも悪くも家族の行く末に興味がないんだろうな。
+7
-1
-
92. 匿名 2018/02/28(水) 10:52:29
でも子供に関心ありすぎてもめんどくさいよ
子供の塾とか進研ゼミとかいちいち相談とかめんどくさいよ。
興味無い方がいい+7
-2
-
93. 匿名 2018/02/28(水) 10:52:53
借金とかしてる人よりマシ+21
-1
-
94. 匿名 2018/02/28(水) 10:53:41
ちょっと羨ましい+3
-0
-
95. 匿名 2018/02/28(水) 10:53:58
>>89
したくてたまらないわ+3
-0
-
96. 匿名 2018/02/28(水) 10:55:47
>>66
わかるよ。
旦那の無関心さに腹が立つ。
入院中の義母のお見舞いに旦那だけに行ってもらった時、あえて様子を聞いてない。仕返し。+24
-2
-
97. 匿名 2018/02/28(水) 11:00:05
家族は世間体のためのお飾りで
外で遊ぶことしか考えてなさそう
お金出してくれるのならほっとけば?+6
-1
-
98. 匿名 2018/02/28(水) 11:00:58
主人との信頼関係
もうお互い信用してた頃には
戻れないんだろうか
子供もいるのにほんとどうしよう+6
-2
-
99. 匿名 2018/02/28(水) 11:07:59
>>58
悪趣味なトイレにリフォームにしたらそれはそれで文句言うくせにね+2
-0
-
100. 匿名 2018/02/28(水) 11:08:02
>>98
子供が成人になるまで我慢
成人したら離婚+8
-1
-
101. 匿名 2018/02/28(水) 11:08:07
子供が出来ない。もう諦め時かな。+14
-2
-
102. 匿名 2018/02/28(水) 11:08:27
結婚+7
-0
-
103. 匿名 2018/02/28(水) 11:10:22
ガルちゃん。
性格悪い人ばっかりだから止めたい。+17
-2
-
104. 匿名 2018/02/28(水) 11:10:44
>>1
ご主人が何にたいしてなら反応するか
実験してみよう
+3
-1
-
105. 匿名 2018/02/28(水) 11:12:24
トピ主のコメント読んで、ガルちゃんはもう無理だと思った。
それくらいツマラない!
他人の家庭の話はつまらん。
旦那、家族のことも所詮他人だと思ってんじゃね?+10
-6
-
106. 匿名 2018/02/28(水) 11:12:55
ある意味いじめトピ。なんか怖い+4
-3
-
107. 匿名 2018/02/28(水) 11:15:58
>>64
たしか、学校行かなくても筆記と面接だけでできる制度あるよ
まだあなた若そうだしがんばれば?+3
-4
-
108. 匿名 2018/02/28(水) 11:25:14
義理親と仲良くなることは生涯無理だな
体力を取り戻すこと。
無理だわ、+17
-1
-
109. 匿名 2018/02/28(水) 11:29:18
19歳大学生ネタキャラ
彼氏作るのもう無理かな
死にたい+2
-2
-
110. 匿名 2018/02/28(水) 11:31:01
妊娠して一緒に育てるって言ってたのに、逃げ腰なあいつ。子どもには悪いけど、こちらが譲歩してものらりくらりで無理して一緒にいる必要ないのではと思う。+6
-3
-
111. 匿名 2018/02/28(水) 11:37:26
子どもの立場からすると両親揃って大喜びされるより気楽でバランス取れてるかもよ。
もしこの先、親をガッカリさせることがあったら
反動来そうで怖いし。
2人揃って同じ反応されるのかなりプレッシャー。+4
-2
-
112. 匿名 2018/02/28(水) 11:38:16
ちゃんと働いて、元気な夫ならそれで十分だよ。
嫌味や暴言吐くわけでもないでしょう。
+10
-1
-
113. 匿名 2018/02/28(水) 11:43:55
主です
夫は結婚前から良く言えば冷静、悪く言えば無感情の人でした
でも、結婚すれば…子どもが生まれれば、家を買えば…と思っていたのですが、どれも「ふーん」でした
なんでそんな男と結婚したんだ、主、見る目ないね!と言われそうですが、夫の前に付き合っていた男がモラハラ男で心身共に疲れていた時、夫に出会ってしまい、夫の冷静な性格が大人っぽい、男の余裕と勘違いしてしまい、今に至ります
選ぶの間違えた、と思いますが、夫もそう思っているかもしれないので、ここはもう開き直って、合格した我が子と住宅ローンの終わった家で生活していこうと思っています
+27
-5
-
114. 匿名 2018/02/28(水) 11:48:33
主さん、旦那は普段仲良くしてても、本当は家族に関心がないだけじゃない? 私も仲良い友達がローン完済しても子供が東大に受かっても20キロ減量に成功して痩せても本気でどうでもいいし関心ないもん。表面上はおめでとうというけどね、でも本当にどうでもいい。+6
-4
-
115. 匿名 2018/02/28(水) 11:48:44
職場の上司、もう無理。
クズすぎる…呆れる通り越して笑えてくるわ。+7
-3
-
116. 匿名 2018/02/28(水) 11:49:54
この時間になると一旦布団入りたくなる、もう無理です
+10
-1
-
117. 匿名 2018/02/28(水) 11:50:38
>>28
本丸は緊急事態条項「参議院議員 山本太郎」オフィシャルサイト | 永田町恐怖新聞 VOL.6www.taro-yamamoto.jp「参議院議員 山本太郎」オフィシャルホームページ. 東京都千代田区永田町2丁目1−1 参議院議員会館302号室
+1
-1
-
118. 匿名 2018/02/28(水) 11:56:48
質問
子供に関心なしの旦那さん、子供は一人ですか?
うちはそうなんだけど、育児は全部私がやっちゃったからかなあ…と。
子供よりも私のことが大好きで、今はいいけど、子供が小さいときはいらついた。
逆に、夫の弟は、子供が一人の時はなんとも頼りない感じでしたが、3人生まれたら育児をせざるを得なくてすごく良い父親になってます。+6
-1
-
119. 匿名 2018/02/28(水) 11:57:08
>>113
でもHはあるんでしょ?レスなら一緒に居る意味ないし
私は彼氏とレスだけど諦めた。スキンシップはあります
どうして別れないかと言うと一緒に居て楽しいから
「ふ~ん」と言われることはない
凄いね、良かったじゃん、それでどうなったの、今度〇〇行こうよ!って提案してくれるし、辛いことも分かち合ってくれます。
+1
-1
-
120. 匿名 2018/02/28(水) 11:58:42
>>34
ぷーん(臭っ)+3
-1
-
121. 匿名 2018/02/28(水) 11:58:48
浮気されててなんとか再構築していってるけど
ふとした時のフラッシュバックや不安で悲しくなること伝えたら半ギレ
なんかもう無理かも
でも子どもいるしどうしたら…+12
-3
-
122. 匿名 2018/02/28(水) 12:04:58
一人で静かに喜びを噛み締めてるかも知れない。
落ちていた場合でもボロクソ言わない良い旦那さんかも知れない。喜怒哀楽激しいのも疲れますよ。+6
-2
-
123. 匿名 2018/02/28(水) 12:06:48
ほぉーって感じなのかもよ。
+5
-1
-
124. 匿名 2018/02/28(水) 12:11:01
>>122
良く言えば冷静沈着
うるさい人じゃないんだよ。主は夫と価値観がずれてるから不満が出る。同じくらい冷静沈着もしくは同じくらい喜びを分かち合い盛り上げてくれる人なら不満はないはず。+3
-1
-
125. 匿名 2018/02/28(水) 12:13:42
収入と出費。
どうやってもマイナスになる。
必要最低限でまわしてんのに、たりない。。。
貯金なんて、もう1年はしてないし、減ってるだけ。
いい加減、底をつきそうだ。
お先まっくら。もう無理です。+10
-2
-
126. 匿名 2018/02/28(水) 12:21:46
おめでとって子供に言ってるだけまだ救いあるんじゃないでしょうか?あまり「うおーっ、よかったなぁー」とか言うの得意じゃない人も居るし。大学までまだ先が有るから、これからだぞ気を引き締めてって意味かもしれないし。でも、ローン払いきった事は旦那さんにしてみたら、建てたんだから当たり前だよ、位の感じでどーんと胆のすわった旦那さんなのでわ?(内心は嬉しいのかも)こう言う会話されてるようですし、悪い夫婦関係でもないみたいですし。
旦那さんが何か言ったとき逆にふーんって感じにしてみたら?旦那が何だかつれないよねって言ってきたら、あなたいつもこうだよ?さみしいでしょ?って試してみたらどうでしょう?
悪くとっていったらキリなくなりません?
生意気なこと言ってたらごめんなさい。
+8
-2
-
127. 匿名 2018/02/28(水) 12:22:22
ご主人は昔から一貫して冷静な人物なら主が勝手に期待ハズレしただけなんだね。
そんなもんよと受け入れるしかないね。
世の中にはもっとひどい旦那がいてるんだから贅沢な悩みになっちゃうね。+5
-1
-
128. 匿名 2018/02/28(水) 12:24:38
んーふ+4
-1
-
129. 匿名 2018/02/28(水) 12:27:03
少年団のママ友付き合い。ぶっちゃけ疲れたーレギュラーとかではないしほどほどに付き合うことにします。そう考えたら、気持ち的に楽になってきたよ~+5
-1
-
130. 匿名 2018/02/28(水) 12:28:59
主です
子どもは二人います
今回高校合格した子の下に一人、中学生がいます
私に兄弟がいて良かったので、子どもにも兄弟を作ってあげたくて、私の希望で二人産みました
夫は、子どもがいてもいなくてもどっちでも良かったみたいです
恥ずかしい話ですが、いい年してまだ営みはあります(月イチ程ですが)
夫が松岡修造、私が鈴木奈々だったら、子どもはおかしな方向に行ってしまう可能性があるので、まぁ、これで良かったのかな、と思います
ただ、一度でいいから家族の事で喜ぶ夫の姿というものを、見てみたいなぁと思います+13
-2
-
131. 匿名 2018/02/28(水) 12:34:09
家族だからこそ言葉にして伝え合うのって大事だと思う
ちゃんと嬉しい気持ちを伝えないと大きくなったら実家に帰って来なくなるよ
自分に興味ない人と関わるのって疲れるから+6
-2
-
132. 匿名 2018/02/28(水) 12:36:59
相談トピになってる+6
-1
-
133. 匿名 2018/02/28(水) 12:43:16
結婚式でお互いにスピーチしあった友達と疎遠になって友達ではなくなりそう。
ついに既読スルーされた。
転勤族で会えないから仕方ないけどすこしでいいから繋がっていたかったなぁ+6
-1
-
134. 匿名 2018/02/28(水) 12:44:54
旦那さんが冷静沈着で、あなたが少しアツいお母さんでも良いかもしれませんね?バランスとれて。私たちは逆で旦那熱くて私が普通な感じです。
お子さんのいないとこでそれとなく旦那さんに合格どう思うって聞いてみたらいかがでしょう?案外、そりゃ嬉しいよ!でも、照れ臭いからなぁ、とかだけのような気がするんですが。+9
-2
-
135. 匿名 2018/02/28(水) 12:45:57
私は3月に実家に帰省する…でもそれまでに後8㎏痩せたいけど無理かな?って思ってる(T ^ T)(涙)
後2週間で痩せられるとこまで痩せたい(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾+1
-1
-
136. 匿名 2018/02/28(水) 12:46:30
>>130
それなら問題ないじゃないですか
愛情表現が乏しいだけです!
ご家族仲良くしてくださいね^_^
うちはひとりっ子ですが、妊娠したこともあまり喜ばないし、妊娠中浮気するし、産まれてから 今まで(思春期)自ら提案して、子供と遊んだことは一度もありません
私のお膳立てありきです
この人、子供かわいいのかなと、ずーーっと思ってます
多分じぶんが1番かわいいんだろうな
休日も自分の趣味優先です
子供の進路にも無関心
なんでこんな人と結婚したんやろ
付き合ってた時は、飲みにいくことが多くて、よく喋るし面白い人と思ったんですが、飲んでないと暗い人です+4
-2
-
137. 匿名 2018/02/28(水) 12:48:43
>>42あなたはお子さんいるの?
いるんだったら普通じゃないくらい分かるよね。お子さんいる年の女性だったら普通じゃね?とかいう言葉遣いにドン引き+1
-5
-
138. 匿名 2018/02/28(水) 12:49:08
私のところは
旦那さん、ほ〜(´・ω・`)ですよ。
なにがほ〜よ(´Д` )
ガラスの仮面みたいに喜怒哀楽を出しなさいよ
ガラスの仮面、読んだことねえっすと帰されたけど。
主は一度あなたの旦那さんに聞いてみたらいいんでない?
+2
-2
-
139. 匿名 2018/02/28(水) 13:09:34
気持ち良い
楽しい
sex
もう人生で無いな…+9
-2
-
140. 匿名 2018/02/28(水) 13:11:08
>>130
夫が松岡修造、私が鈴木奈々だったら、子どもはおかしな方向に行ってしまう可能性があるので、まぁ、これで良かったのかな、と思います
この部分が何度読んでも良くわからなかったです。
どなたか解説をお願いします。
嫌味ではなく気になってしまってww
+4
-6
-
141. 匿名 2018/02/28(水) 13:18:09
見た目云々じゃなくてハツラツや快活さがない
過ごし方がお婆ちゃんみたいになってきた
体力もない、運動したら足がつる+0
-1
-
142. 匿名 2018/02/28(水) 13:22:40
>>140
すみません、主です
わかりにくい文章になってしまい、ごめんなさい
夫が「合格!おめでとう!なんだよ、もっと熱くなれよ!(松岡修造風)」私が「うわ~い、合格~!すごい~!やった~!(鈴木奈々風)」だったら、子どもはおかしな方向に行ってしまうのではないか、と思ったので、こういう書き方をしてしまいました
両親共にハイテンションで来られると、子どもはキツいかな、だったら「ふ~ん」がちょうどいいのかな、と
私は鈴木奈々…ほどではありませんが「おめでとう!良かったねぇ!」と大喜びしてしまったので+5
-2
-
143. 匿名 2018/02/28(水) 13:23:10
彼と6回目のデートで 初めてエッチした。
ゴムつけて致していたら
"イケないから 生でいい?"
"お腹に出していい?"
"次回 コスプレしよう"
…大事になんてされてないよね。
+4
-7
-
144. 匿名 2018/02/28(水) 13:24:02
>>137
えぇー
別にいいと思いますよ
そんな熱くならなくても
ガルちゃんなんだから
オバちゃんは落ち着こうよ+0
-3
-
145. 匿名 2018/02/28(水) 13:24:32
うちは主の逆かなぁ
すごく驚くことや重要なことは
普通にはなすけど、昼間二人の子供の相手で
疲れてて夜はあまり話したくないから
旦那ごめんって感じ。+0
-1
-
146. 匿名 2018/02/28(水) 13:30:56
「ふ〜ん」ならまだいい。
ウチはムスコが公立高校落ちた時「は?落ちた?無駄な塾代だったねぇ、返してもらわないと」と言った。
これ本人ではなく私にメールでの返信だったからまだ良かったけど…
旦那は二浪で大学入ったくせにとよく言えるなと思った。
で、ムスコ二次で受かったら「またまたぁ、受かるわけないでしょ」と。
もうお前父親やめろやと怒りがこみ上げたよ。+20
-2
-
147. 匿名 2018/02/28(水) 13:32:35
子供が受験で受かった時は家の主人は「お、おう。良かったな」と一言言って
そそくさと隣のご主人と飲みにいって、カンパイして大喜びしてたと
後から聞いた。家族の前で素直に喜ぶのをかっこ悪いと思ってるらしいから
きっと、心の中では飛び上がってヒューヒュー言いながら喜んでたって想像つく
+10
-1
-
148. 匿名 2018/02/28(水) 13:40:25
>>32
それあるよね。
我が家の旦那がそう。
ポーカーフェイスだし、あっさり塩対応だし。
はじめは何だこの人?って思った。
でも、子供の誕生日とか喜びそうなものをきちんと知らない間に用意してたり、入学や卒業式にはきちんと有給とって出席したり。
言葉で上手く伝えられない分、行動で示していることがわかりました。
そういう旦那さんも居るかもね。
旦那さんの行動を1度よく見てみたらどうかな。+6
-1
-
149. 匿名 2018/02/28(水) 13:56:41
本当に性格の悪い人が多いなと思いました。
ガルちゃん見てた自分にも嫌気がさした。+1
-2
-
150. 匿名 2018/02/28(水) 14:00:49 ID:5Oync6Dfqd
うちの彼氏もそうなりそう
去年はその日、一緒にいたのに自分の誕生日だって教えてくれなくて、今年は隠れて準備したけど仕事の歓迎会あるって、当日スルーされた
育ち悪いから、誕生日祝ってもらったことないし、自分のことなんかどーでもいいって
私のはちゃんと色々準備してくれるし、仕事もちゃんとしてるし、周りへの気遣いも出来るし、夜も本当に男の人なのかってぐらい最後まで優しいし、尽くしてくれるけど
最終的なとこで、自分の人生なんてどうでもいい、やることやっとけば誰も文句言わないだろって感じ
愚痴は聞いてくれるけど、向こうの本音聞いたこともないし+1
-3
-
151. 匿名 2018/02/28(水) 14:16:12
子供が結構大きいならしょうがない気もする。
うちのお父さんもそんな感じで
あまりしゃべる方ではなかったし
少し沢山会話した覚えはないんだけど
存在感はあったよ。+1
-1
-
152. 匿名 2018/02/28(水) 14:46:36
私の父親も、何でもふーんで終わらせて母親にため息つかれてた。
でもうちの場合は、母親が「これってこうよね!こうがいいに決まってるわ!」って強気で自分の意見を通して同意を求めてくるので、ふーんしか言えないのもわかるかな。
旦那さんは家のローンも子供の学費も金銭的にはちゃんと参加してて、いつの間にか払うだけの存在になってませんか?
うちの母親は事あるごとに父親を「あなたって本当につまらなくて駄目ね」などと言うので、父親はどんどん現実にそうなってしまった。+5
-1
-
153. 匿名 2018/02/28(水) 15:13:30
妹の男好きなとこ。バツ2で子供いるのに子供の事全部両親に丸投げで男に狂っている。+2
-1
-
154. 匿名 2018/02/28(水) 15:32:27
>>1
旦那さん、一事が万事その調子なの?
そうならまぁ感情の表現が乏しい人なのかな?って感じで諦めるけど、自分の事となると微熱程度で大騒ぎしたり大袈裟に報告したりしてきたら腹立つよね笑
それこそ「ふーん」「お大事に」って言って済ませたくなるよね。+4
-1
-
155. 匿名 2018/02/28(水) 16:11:47
高収入で家のローンが完済出来ても当たり前のように思っている。
子供さんが優秀で反抗期もそんなに困らず合格するのが当たり前と思っている。
とかではない?
うちの夫も感情表現が薄い人ですが、
今回の件では節約して我慢して我慢してのローン完済なら涙が出るくらい喜ぶと思う。
子供さんが勉強が苦手で行く高校がないぐらい悩んでたならすごく喜ぶ。
普通の生活してるならふーん、良かったねで終わるかもしれない。
不満なら自分の子供の事なんだからもっと喜んでほしいと言ったらいいし、
ローンが無くなったから少しゆっくりしようと提案してみたり、お互いの努力を労うために外食行くとかしてみたらどうかな。+0
-1
-
156. 匿名 2018/02/28(水) 16:39:16
ウチの旦那も主さんの旦那さんと同じ感じです。別にクールな人って感じじゃないですが…。おまけに私から話さないと自分からは恐らく1ヶ月でも2ヶ月でも3ヶ月でも話さないです。多分、自分から話す事は「ご飯、どうする?」と「誰々の結婚式でお金が…」とか、そんなんだけです。訳あって結婚してしまいましたが、結婚前からそんな感じだっだので彼を選んだ自分が悪いです。死ぬ程、後悔してます。「結婚したら変わるかな?」とか「子供の事なら流石に違うだろう」とか思っていましたが、やっぱり人は早々、変わらないですね。もう無理だなと思ってます。+6
-1
-
157. 匿名 2018/02/28(水) 17:19:55
ポジティブに変換すること
元々が暗いからポジティブに生きていこうとすること自体がしんどくてたまらない
暗くてもいいじゃん!性格なんだから!とか思ってしまう…+3
-1
-
158. 匿名 2018/02/28(水) 17:40:36
義母。
もう無理。+4
-1
-
159. 匿名 2018/02/28(水) 17:40:51
取引先の男性で、見た目がすごいタイプだったんだけど、もうすぐ異動になると聞いてこっちから思い切って連絡先を聞いたらオッケーしてくれた
。で、一回飲みにも行った。
その後もたまーにラインくるけど、こっちからラインしても半日以上既読がつかなかったり(向こうは休みなのに)、温度差なのかペースの違いを感じてもう無理かなと思ってる。
焦ったり急かしたりは全然してないのに、こちらからの一方通行みたいで虚しくなるし、もういいかってなる。+8
-1
-
160. 匿名 2018/02/28(水) 17:48:17
おかしな気の使い方する先輩と、自己マネジメントできない先輩と、とことん無神経な同僚と働くこと。
ストレスだけど、仕事辞めれない。。。+3
-1
-
161. 匿名 2018/02/28(水) 17:53:34
NO毛髪+2
-0
-
162. 匿名 2018/02/28(水) 18:02:38
もう終わっちゃったけど、簿記3級の試験。
難しかった〜(-_-)+2
-0
-
163. 匿名 2018/02/28(水) 18:03:52
>>156
まるで
サブトピ主のような、わかりやすい説明文ありがとうございます
+1
-1
-
164. 匿名 2018/02/28(水) 18:44:38
主に対してふーんとかコメントしてる連中かな+0
-1
-
165. 匿名 2018/02/28(水) 19:59:10
食欲止まらない
今日の健康診断、結果どうだろう。+3
-0
-
166. 匿名 2018/02/28(水) 20:03:59
わたしならローンを払ってくれたのが旦那だったら「家を買ってくれた人」として接する。
旦那が病気になっても「ふーん」で終わり。+2
-1
-
167. 匿名 2018/02/28(水) 20:04:54
毎回友達から子供の写真が送られてくること。
送られても困ります。+3
-1
-
168. 匿名 2018/02/28(水) 20:15:21
ニートの友人をニートでなくすこと
仕事おの話すると怒り出す、冷めた態度とるしもう関わるのやめた+3
-3
-
169. 匿名 2018/02/28(水) 20:19:36
もういろいろ心が消耗してるので、
一週間ぐらい今の生活を捨ててホテル滞在したい。
独身なんだけどさ。+8
-0
-
170. 匿名 2018/02/28(水) 20:21:20
こんばんは、主です
今更になってしまいましたが、皆さん、コメントありがとうございます
夫が「ふーん」になったのは結婚前からですが、まさか子どもの受験合格まで「ふーん」で終わらせてしまうのか、と呆れと怒りで絶望し、トピを立てました
が、ここのコメント下さった皆さんは、夫を見た事もないはずなのに、私以上に夫を理解して下さっていて「そうか、夫はそう思っているかも…」「夫に今度、これを聞いてみようかな?」と思うコメントが沢山あり、読んでいて気持ちが落ち着いて来ました
「トピを私用で立てるな!」とお叱りを受けてしまいそうですが、私としては皆さんのコメントが見られて、トピを立てて良かったと思いました
皆さん、ありがとうございました+13
-2
-
171. 匿名 2018/02/28(水) 20:32:51
鈴木奈々の芸能活動全て+2
-2
-
172. 匿名 2018/02/28(水) 20:39:20
実母の過干渉。どうでもいいことをLINEしてきて、返事をしなければ電話、出なければ、絶対に返事をしなきゃいけない感じの質問責め(◯◯にきかれてるから教えて、的な)
最近スマホが震えると投げ捨てたくなってきた。+3
-1
-
173. 匿名 2018/02/28(水) 21:22:19
うちの旦那も。
風邪で夜中咳でものすごくむせる2歳の息子を起き上がらせて背中さすってた。そこに寝ようと部屋に入って来た旦那。しばらくその様子を立ってみてたが何の一言もなくそのまま布団に入ってグーグー寝だした。
私が、今日病院ハシゴしたから帰り遅くなっちゃった。と言うと、ふーん。
何の病院かとかどこが悪いのかとか大丈夫かとかいっさい無し。
耳の調子悪くて耳鼻科で聴力検査したんだ。と話しても、ふーん。
なんでどうだったか聞かないの?気にならないの?とたまらず聞いたけど、気になるけど他のこと考えてたから。とスマホいじりながら言われた。それを気にならないというんだよ!+4
-1
-
174. 匿名 2018/02/28(水) 21:56:34
主さんの旦那さんテンション上がる時ってあるのかな?ふーんは寂しいけど、良く言えば浮わついて無くてどっしり構えているって感じじゃない?+1
-1
-
175. 匿名 2018/02/28(水) 22:02:26
今の仕事
もう限界+6
-1
-
176. 匿名 2018/02/28(水) 22:16:57
「もう無理だな、と思うこと」を投稿するトピなのに、主の旦那についての投稿が目立つ。+0
-1
-
177. 匿名 2018/02/28(水) 22:37:59
>>17
私も今日見始めたけど、全部話わかってるのもあってババアのところ以外は偶然重なりすぎヒャッハーって笑ってる…
ババアの話はだめだ。あれは泣く。+1
-1
-
178. 匿名 2018/02/28(水) 22:39:34
日本語のふーんてどっから来た言葉なんやろ。興味ある時もない時も使うよね。ふーん‥+0
-1
-
179. 匿名 2018/02/28(水) 22:56:21
夫の転職グセ
+1
-1
-
180. 匿名 2018/02/28(水) 23:00:22
気分の波が激しい上司。
気分いい時はすごくいいのに、、、
気分が悪い時の注意の仕方や態度に
こちらはメンタル崩壊寸前。
死ねばいいのに、、、
なんど思ったことか、、、+5
-1
-
181. 匿名 2018/03/01(木) 00:47:13
イジメ撲滅運動。
必殺仕事人みたいな人求む。+1
-0
-
182. 匿名 2018/03/01(木) 01:43:56
職場の同僚の不倫を黙っておくのがそろそろ無理そう。誰かに言いたくなってくる。私しか知らないから、バレたら私が犯人とわかるからやめている。いろんな人が不幸になるだけだからやめている。だけどあっけらかんと不倫してるのが腹立つ。でもなんでわたしが原立たなきゃいけないんだろう。モヤモヤしてる。そろそろ黙っておくのが無理そうです。+4
-1
-
183. 匿名 2018/03/01(木) 03:42:44
家にいるときはずっとテレビやスマホに夢中な旦那。私が話しかけても適当な返事。子供もいないから夫婦二人での会話を楽しみたいのに正直全然楽しくない。会話が絶えない夫婦が羨ましいけど、うちはもう無理だろうなぁ〜+2
-0
-
184. 匿名 2018/03/01(木) 05:59:02
もう仕事ムリ。
この一年ほぼ休みなしで出勤、1日10時間働いてきた。
やってるときは、まだまだイケルと思ってたけど、今になってあちこち悪くなってきた。
もうお給料より休むことを優先したいから、今の会社を辞めたいけど、退職を言い出すと脅されるんだよなー。+7
-1
-
185. 匿名 2018/03/01(木) 06:00:19
自分に厳しくなること
打たれ弱いし飽きっぽいしでストイックな人とは真逆の性質
いわゆるクズ+2
-1
-
186. 匿名 2018/03/01(木) 08:08:58
肩を傷めてて、仕事休んで家にいるんだけど、
生活の全てが不便。
そんな中、友達と外食して夜帰ってきた夫が、私が苦労しながら洗い物を片付け終わったシンクにお弁当箱を放置。
ちょっとしたことで「痛っ」と散々言ってるのを聞いてたはずだけど。
「だんなデスノート」レベルになってきた。+4
-1
-
187. 匿名 2018/03/01(木) 09:27:37
よい夫婦関係+2
-0
-
188. 匿名 2018/03/01(木) 09:51:03
>>21
私も3年前に初期の子宮がんが見つかって、子宮全摘。入院やら通院やらで、そろそろ社会復帰したいなぁって思っても、こんなおばさん誰も雇ってくれるとこないんだよねー。地方だし。+1
-0
-
189. 匿名 2018/03/01(木) 10:36:01
家庭環境よくないなかで育ちました。
高校進学は難しいと言わたほど頭悪い私が、県立の高校受験に合格した時。
とりあえず親だから報告だけはと思い父に言ったら。おめでとうの言葉は無く「なんでそんな高校にしたの」と鼻で笑われた。
父親と思うのやめました。+3
-0
-
190. 匿名 2018/03/01(木) 10:58:27
自分の話書いてもいいのかな?
今の家庭環境が無理、今朝限界を感じた。
ここ三日間ほど39~40℃の熱があって、同居のお義母さん(家事やらない)が居るから夕食はお弁当だけど頑張って買いに行ってたんだ。
でも連日じゃ悪いから昨日は気合いを入れて(内容は普通)作ったら食事中に力尽きて気を失ったみたい。
で、今朝起きたらテーブルグチャグチャ、私はおでこに乾いた血が着いていて床に転がったままだった。夕食時夫も居たんだよ?顔洗いながら泣いた。+4
-0
-
191. 匿名 2018/03/01(木) 11:39:18
>>190
酷い!私まで涙ぐんだわ。釣りだと思いたいレベルだよ。酷すぎる。
頭打ち付けたみたいですけど、熱以外にも体調悪くないですか?病院には行かなくて大丈夫ですか?+1
-0
-
192. 匿名 2018/03/01(木) 12:46:01
私の旦那は絶妙なリアクションしてくれるから見てて気持ちいいよ。
妊娠した時(今妊娠4ヶ月)が一番喜んでたけど。+0
-0
-
193. 匿名 2018/03/01(木) 12:52:44
>>147
めちゃくちゃ可愛い旦那さんやな!+1
-0
-
194. 匿名 2018/03/01(木) 13:57:30
>>191
ひどいよね。私あまりくじけない方なんだけど涙出ちゃった。
頭は大丈夫です。前髪留めてたピンが刺さっただけで頭はたんこぶだけだった。
同情してくれてありがとう。また泣きそうだ(笑)+1
-0
-
195. 匿名 2018/03/01(木) 16:09:12
できるだけ早く同棲解消したかったけど、相手にお金が無さ過ぎて契約満了まで耐えるのが一番被害が少なくて済むのかもしれない。ああーなんでこんなことしちゃったんだろう+1
-0
-
196. 匿名 2018/03/01(木) 21:01:09
義理親との関わり+1
-0
-
197. 匿名 2018/03/02(金) 04:35:23
20代の頃から一途にファンだったロックバンド 50代に来てさすがに 昔みたく熱くなれない 近々ライブあるけど迷い中 もう無理かな…+0
-0
-
198. 匿名 2018/03/03(土) 16:27:31
>>184
もう次の会社決まってるって言えば?
私は以前なかなか辞めさせてもらえなくてそう言ったらすんなり辞められたよ!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する