-
1. 匿名 2018/02/27(火) 21:45:05
滑舌が悪い人、滑舌の悪さが招いたハプニングなどありますか?
私は職場で、もう一回言って?聞き取りにくいと度々言われます。+27
-2
-
2. 匿名 2018/02/27(火) 21:46:09
もう一回言ってはしょっちゅう言われる+41
-0
-
3. 匿名 2018/02/27(火) 21:46:15
滑舌悪って言われると傷つく+28
-1
-
4. 匿名 2018/02/27(火) 21:46:43
友達に馬鹿にされるw
モゴモゴ喋ってるみたいで、よくモノマネされるw+17
-0
-
5. 匿名 2018/02/27(火) 21:46:51
吃りと声の細さ、滑舌の悪さのせいで喋らなくなったから周りからは根暗だと思われてる
ここ数年「ああ」とか「うん」しか発してない+11
-0
-
6. 匿名 2018/02/27(火) 21:47:00
「〇〇って聞こえたwww」と馬鹿にされる
まじでうざい。+27
-0
-
7. 匿名 2018/02/27(火) 21:47:02
私はついでに耳も悪い+24
-0
-
8. 匿名 2018/02/27(火) 21:47:07
いつも電話の相手(テレオペ?)に名前聞き取り間違えられる( ´△`)+7
-0
-
9. 匿名 2018/02/27(火) 21:47:37
諸見里、ほんとは結構しゃべれる+8
-0
-
10. 匿名 2018/02/27(火) 21:47:40
+12
-0
-
11. 匿名 2018/02/27(火) 21:47:45
声とか滑舌が特徴だと、絶対真似されるよね
そういうの真似する奴本当に嫌い+32
-0
-
12. 匿名 2018/02/27(火) 21:47:53
滑舌がいい時と悪い時が2:8ぐらい
もう諦めた
レジのときに悪い期に当たると
いらっさいませ、ありざいました、おおおまたせいたしました+16
-0
-
13. 匿名 2018/02/27(火) 21:48:09
仲間だ^o^
はい、私も同じく
「もう一度言って」と言われます。+8
-0
-
14. 匿名 2018/02/27(火) 21:48:14
自分なんかの話長々としてはいけないと思って
自然と早口気味になって発音悪くなることはある+9
-0
-
15. 匿名 2018/02/27(火) 21:49:14
差し歯にしてから滑舌悪いでーす+2
-1
-
16. 匿名 2018/02/27(火) 21:50:03
優しく「ん?」「もう1回言って?」って言われるのはまだ良い
「ねぇ何言ってるのか全然分かんないww」とか言われるとイライラする+9
-3
-
17. 匿名 2018/02/27(火) 21:50:04
「滑舌」で噛むわ+12
-0
-
18. 匿名 2018/02/27(火) 21:50:23
はぁ?って聞き返された…+4
-0
-
19. 匿名 2018/02/27(火) 21:50:34
年取って悪くなった。よく芸能人の劣化で、顔が伸びたとか言われてるけど、顔の筋肉が落ちてきて口が開けづらいんだろうか。+1
-0
-
20. 匿名 2018/02/27(火) 21:50:58
うちの父、早口でカツゼツも悪い。カーラジオで音楽かけながら色々喋ってくるが、ほとんど何言ってるか判らない。
相手にちゃんと伝わってるか気にもしてない。
メンドクサイから適当に相槌うつ+0
-0
-
21. 匿名 2018/02/27(火) 21:51:00
滑舌悪い人って、変に舌噛んだり舌出して喋ってない?+1
-9
-
22. 匿名 2018/02/27(火) 21:51:05
旦那が滑舌が悪いのか何を言ってるのか聞き取りにくい事が多々ある。聞き返すのも面倒なので流すけど+5
-0
-
23. 匿名 2018/02/27(火) 21:51:11
自分の名前を正しく言えない人が職場にいる。
電話に出た時に名乗ってるんだけど、多分相手にも伝わってない。+0
-0
-
24. 匿名 2018/02/27(火) 21:51:57
リーブ21の社長。
CMに出るレベルではない滑舌の悪さ。+8
-0
-
25. 匿名 2018/02/27(火) 21:52:24
ほんと、歯は大事。
一本ダメになってしまい、ブリッジになってから滑舌悪くなりました。
よく「え?」って聞き直されます。+1
-1
-
26. 匿名 2018/02/27(火) 21:52:25
娘の言葉をよく聞き間違えてキレられる。
反抗期あるあるかもしれないけど滑舌悪いって言うと更にブチ切れる。
夫の声が低音過ぎて聞き取れない事が多々ある。
これは私に限らず親でも他人でも(店員さんとか)みんなだから、もうしょうがないけど。
滑舌が悪いわけではなくて低音ボイスすぎるだけで聞き取れないって事、本人はコンプレックスらしい。
ピンマイク付けてスピーカーから聞こえるなら大丈夫な気がする(笑)+3
-0
-
27. 匿名 2018/02/27(火) 21:52:27
出っ歯で滑舌悪いのと鼻詰まりで声がこもってて余計聞き取りにくい お店で袋くださいとかお箸くださいって言っても一発で聞き取ってもらえない+2
-0
-
28. 匿名 2018/02/27(火) 21:53:46
さしすせそが言えない。
コショウ取ってと姉に言ったらこひょうだって〜とめちゃくちゃバカにされた笑+4
-0
-
29. 匿名 2018/02/27(火) 21:54:27
バスガス爆発
東京特許許可局
運転席と助手席
3回ずつどうぞ^^
+2
-0
-
30. 匿名 2018/02/27(火) 21:54:57
歯列矯正してから滑舌悪くなってしまいました。
子供の頃だったので、いじわるな男子に「お前急に頭おかしくなったんじゃねえの!?気持ちわりー」と言われて本気で泣きました。
あと、名前がキリギリスみたいにイ段が続くので言えなくて辛い
+9
-0
-
31. 匿名 2018/02/27(火) 21:55:13
結婚して苗字も名前もサ行だらけになって名乗るのがつらい+2
-0
-
32. 匿名 2018/02/27(火) 21:55:21
は?○○?って聞いて周りの笑いに変える人いるから性格ひねくれるわ。
聞こえなかったごめんもう一回、で良くない?+3
-0
-
33. 匿名 2018/02/27(火) 21:55:47
たまに ごくたまーに ちゃちゅちょに変わる。。
滑舌なら かちゅじぇつ とか かつじぇちゅ
慌てている時とか特になる。
30代でブリブリしてるとか思われてるんじゃないかと不安になる
滑舌も多分悪いと思う+2
-0
-
34. 匿名 2018/02/27(火) 21:55:54
滑舌悪い人はサ行がおかしい+0
-0
-
35. 匿名 2018/02/27(火) 21:58:31
滑舌が悪いというのもあるし、
そもそも脳の中でちゃんと言葉の整理ができていないまま発言してしまうこともあるし、
自信がなくて思いのほか声が小さくなっちゃって…
といういろんなことが合わさって「え?なんて?」といわれる。+4
-0
-
36. 匿名 2018/02/27(火) 22:00:31
疲れてると更に舌が回らなくなって悲惨よ。
自分でも何を言っているのか分からなくなる 。+5
-0
-
37. 匿名 2018/02/27(火) 22:01:50
学生の時、コンビニバイトしてて「またお越し下さいませ」が中々言えなかった。
「またお越しくぁさませ」になっちゃう+4
-0
-
38. 匿名 2018/02/27(火) 22:02:06
「し」と「ち」が言えない。
“ちひろ”とか“ちあき”とか鬼門の名前。+1
-0
-
39. 匿名 2018/02/27(火) 22:05:02
「かつぜつ」って言いにくいよね。
あと私はバイトの時に「サルサソース」って言うのに苦しんだ。+3
-0
-
40. 匿名 2018/02/27(火) 22:11:00
桐木(きりき)って名字が言えない+0
-0
-
41. 匿名 2018/02/27(火) 22:11:32
今の子供は手厚いからちょっと滑舌が悪くても発声教室を勧められるらしいね。
羨ましい。私も必要だったわ。+1
-0
-
42. 匿名 2018/02/27(火) 22:13:31
会社の電話を出る時に「お電話ありがとうございます。○○会社の○○でし。」ってなる。+1
-0
-
43. 匿名 2018/02/27(火) 22:14:22
安倍首相も、かちゅじぇちゅが悪い!+2
-1
-
44. 匿名 2018/02/27(火) 22:15:53
ら行とさ行が苦手…+1
-0
-
45. 匿名 2018/02/27(火) 22:17:46
カラオケとかすれば筋肉ついて滑舌良くなるかしら?+0
-0
-
46. 匿名 2018/02/27(火) 22:27:20
ほとんど指摘されたことないけど、タ行とサ行が言いづらい。
滑舌悪いのかな?+2
-0
-
47. 匿名 2018/02/27(火) 22:30:18
トピ画ウケる( ´艸`)+2
-0
-
48. 匿名 2018/02/27(火) 22:37:26
安倍総理の「北朝鮮」の言い方が自分と一緒で
ちょっと安心する(^o^;)+0
-0
-
49. 匿名 2018/02/27(火) 22:38:25
同士がいっぱいいて生きる勇気湧いた+2
-0
-
50. 匿名 2018/02/27(火) 22:46:59
私滑舌悪いけど、お風呂で毎晩早口言葉してたら、ある程度は改善した。ポイントは、はっきりゆっくりすること。+1
-0
-
51. 匿名 2018/02/27(火) 22:52:24
上司にいたんだよ、
こっちがカンを働かせないといけないってのは
なかなか辛い。
+1
-0
-
52. 匿名 2018/02/27(火) 23:06:00
小宮さん、何言ってるかわかりづらいが
好きだぞ。
+2
-0
-
53. 匿名 2018/02/27(火) 23:11:08
滑舌悪い人って、さらに早口の人多くない?
一発で聞き取れるようにしゃべってほしい
聞き返しても全く同じ速度、滑舌で言ってくるから何回聞いてもわからない
+2
-0
-
54. 匿名 2018/02/27(火) 23:11:20
申し訳ないが滑舌悪い人イライラする
本当にごめん
え?ごめんもう一回言って?
って言われるのもイヤだろうけど言う方もイヤだしストレスなんだよね
どうでもいい話ならスルーするけど仕事だとスルーできないし+1
-0
-
55. 匿名 2018/02/27(火) 23:14:39
九九の7の段がとても言いづらいです。。。
特に、シチシチシジュウク(涙)+0
-0
-
56. 匿名 2018/02/27(火) 23:28:21
滑舌悪い人に限って早口だよね。
もう一度言って?ってお願いしても話す速度が変わらないから結局何言ってるかわからない。
前の彼氏が滑舌悪くて言っても言っても話す速度を落とさないから聞き直すのもストレスで別れた。逆ギレもされた。
早口で滑舌悪い人はちょっと気をつけてゆっくり話してくれるだけでいいんだよ。+1
-1
-
57. 匿名 2018/02/27(火) 23:30:02
顎変形症じゃない?+0
-0
-
58. 匿名 2018/02/27(火) 23:30:24
恥ずかしいけど、海外でExcuse meって言えない…
えから発声すると噛むので、いっくすきゅーずみーを雰囲気で言ってる。+0
-0
-
59. 匿名 2018/02/27(火) 23:30:52
>>54
そうそう、プライベートならわざわざ聞き直したりしないけど、仕事の指示とかだと本当に困る。
本人が自覚してはっきりゆっくり相手に伝えようと努力してないように見えるんだけど。
今日もちょいイライラして聞き直して、すごく疲れた。+2
-0
-
60. 匿名 2018/02/27(火) 23:46:23
日本語の音声について大学で学んだ者です。アナウンサー志望の方のレッスンもしていました。
滑舌が悪い方の多くが、
■舌の位置が間違っている
■舌の筋力が足りていない
という印象的です。歯並びを治しても、上記なクリアできなければ、きれいな発音はできないんじゃないかなぁ…三四郎の小宮さんとかもそうですよね?+4
-0
-
61. 匿名 2018/02/28(水) 01:00:00
話方講座に行きたくなる時がある。
悩みではある。+0
-0
-
62. 匿名 2018/02/28(水) 01:26:07
滑舌悪い人って話し方がだらしないんだよ
+2
-3
-
63. 匿名 2018/02/28(水) 02:30:47
骨粗鬆症を盛大に噛む。
何なら自分の名前で噛む。
名字がややこしいので余計に。+0
-0
-
64. 匿名 2018/02/28(水) 03:23:22
中年おじさんは、耳が遠くなっているので話すのも面倒くさい。+1
-0
-
65. 匿名 2018/02/28(水) 03:23:27
>>62
わかる。
私が気になるのは、日テレ朝のZIP
のお天気担当の女性。
滑舌悪すぎて話し方がホントに
だらしない。
+0
-1
-
66. 匿名 2018/02/28(水) 03:27:52
中年おじさん以外は、問題なくコミュニケーションが取れる。
声が大きくて威圧的な人はちょっと難しいかなぁ。+1
-0
-
67. 匿名 2018/02/28(水) 04:44:47
>>34 しゃししゅしぇしょ、になる
笑われる
電話に出たくない+0
-0
-
68. 匿名 2018/02/28(水) 07:33:27
滑舌悪い人本人に面と向かってバカにしながら聞き返す人がいるんだけど、本当に性格悪いよなーと、私はそいつをバカにしてる。確かに聞き取りにくい事はあるけど、それをわざわざ笑いながら聞き返す神経+4
-0
-
69. 匿名 2018/02/28(水) 07:38:27
知り合いのおじさんなんだけど
長年のタバコで声も枯れ気味で発音も不明瞭なので何言ってるか不明。
最近では元々の声量ない人がマスクしてるから聞き取りにくい。+0
-0
-
70. 匿名 2018/02/28(水) 08:13:41
携帯の音声検索で、何度やってもダメなワードがありました。+1
-0
-
71. 匿名 2018/02/28(水) 08:47:01
前半のプラスの少なさを見ると滑舌で悩んでる人よりも滑舌悪い人にイライラしてる人の方が多いのがわかるね
+0
-0
-
72. 匿名 2018/02/28(水) 10:17:29
元夫によく「お前、何言ってるかわかんねーんだよ。よく食事に行っても店員さんに聞き返されるじゃん。滑舌悪りぃんだよ」と言われていました。
他の人は気を使ってくれてるのだろうか?友人にはあまり聞き返されたことはない。店員さんは客だから?と悩み、頼む時はメニューを指して頼んでいました。
後で考えると元夫はモラハラ気味だったので、話す時にビクビクしてモゴモゴしてしまっていたなと思いました。自信がないからついはっきり話せなかったんだと。
自信がない時はモゴモゴしてしまう原因にもなるような気がしました。もう別れてもいい!と割り切って話始めからは言われませんでした。
父は歳を取って、入れ歯になってからは滑舌が悪いような気がします。歯も大切なのかと思いました。
だけど、未だに私はハッキリ話せないのか?みんなは気を使ってくれてるのか?と自信がなくなる時があるので、自信をつけたい。滑舌が良くなる大人の教室がなかなかないような気がします。
+2
-0
-
73. 匿名 2018/02/28(水) 11:31:47
九州人です
さ行が苦手です+1
-0
-
74. 匿名 2018/02/28(水) 14:16:08
>>60
舌の筋力はどうしたら身につけられますか?
教えていただけると嬉しいです。+1
-0
-
75. 匿名 2018/02/28(水) 20:36:28
外国人と働いてるんだけど滑舌悪すぎて私も外国人だと思われてる。
しかも外国人の方が頭いい。+1
-0
-
76. 匿名 2018/02/28(水) 21:27:41
>>74
60です。トレーニング法については詳しくないんですが…
歯の裏、表をぐるーっと舌先でなぞるのを繰り返す(歯につまったものをとってるみたいで恥ずかしいけど)のも、トレーニングになるかなぁと思います。
べーっと思いっきり下を前に出すのも良いかと。
小顔エクササイズとして紹介されているもののなかには舌の筋肉鍛えるのにつながるものもたくさんありそうです!美にもつながるし、やる価値はあるかと!
割り箸を咥えてのトレーニングも有名です!
ただ、舌の位置も大切なのでいちがいに言えませんが( ´_ゝ`)ゞ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する