-
1. 匿名 2018/02/27(火) 19:12:17
私はラジオを聴きながらじゃないと眠れません。旅行先でもイヤホン使用でラジオを聴きながら寝ます。今は独り身ですが、彼氏や旦那が出来たらどうやって寝るのか心配です。みなさんのコレないと無理!というものを教えてください!+45
-10
-
2. 匿名 2018/02/27(火) 19:12:34
ファイティングポーズ+1
-14
-
3. 匿名 2018/02/27(火) 19:12:56
がるちゃんチェック+131
-2
-
4. 匿名 2018/02/27(火) 19:13:04
まくら+25
-3
-
5. 匿名 2018/02/27(火) 19:13:23
出典:articleimage.nicoblomaga.jp
+37
-4
-
6. 匿名 2018/02/27(火) 19:13:26
彼氏❤+4
-13
-
7. 匿名 2018/02/27(火) 19:13:35
これがあると眠れない
光と音+86
-3
-
8. 匿名 2018/02/27(火) 19:13:44
旦那+14
-7
-
9. 匿名 2018/02/27(火) 19:13:47
お酒+22
-6
-
10. 匿名 2018/02/27(火) 19:13:59
恥ずかしながら 彼との通話
+2
-8
-
11. 匿名 2018/02/27(火) 19:14:00
これ
上に乗っかってる小さいやつね+42
-6
-
12. 匿名 2018/02/27(火) 19:14:06
自分の臭いが染み付いた、抱き枕を抱っこしてないと落ち着いて眠れない。
朝になったらどっか行ってるけど。+46
-3
-
13. 匿名 2018/02/27(火) 19:14:17
寝る前のヨガとマッサージ。+4
-7
-
14. 匿名 2018/02/27(火) 19:14:18
タオル+21
-3
-
15. 匿名 2018/02/27(火) 19:14:23
加湿器のONとYouTubeで睡眠音楽流すこと。+8
-7
-
16. 匿名 2018/02/27(火) 19:14:26
唇が乾燥してたら眠れないからリップクリームで唇を潤す+78
-3
-
17. 匿名 2018/02/27(火) 19:14:33
ブリーズライト
鼻炎持ちだから鼻の通りがよくないと
しんどくて+5
-5
-
18. 匿名 2018/02/27(火) 19:15:05
タオルケット+19
-4
-
19. 匿名 2018/02/27(火) 19:15:09
睡眠導入剤+63
-3
-
20. 匿名 2018/02/27(火) 19:15:23
mp3プレイヤー。
音楽聴きながらじゃないと眠れない。+5
-2
-
21. 匿名 2018/02/27(火) 19:15:24
常識的な寝室なら寝れる+3
-2
-
22. 匿名 2018/02/27(火) 19:15:32
湯タンポ ないと死ぬ(雪国在住)+24
-3
-
23. 匿名 2018/02/27(火) 19:16:03
デパス+13
-6
-
24. 匿名 2018/02/27(火) 19:16:11
>>1
寝る寸前に消すの?
タイマーとかあるの?
私もラジオ聴きながら寝たいけど結局寝る寸前には消さないといけないし…+3
-2
-
25. 匿名 2018/02/27(火) 19:16:23
レッグウォーマー+4
-2
-
26. 匿名 2018/02/27(火) 19:16:26
布団を股に挟んで横向き+19
-1
-
27. 匿名 2018/02/27(火) 19:16:36
好きな音楽を聴きながら寝ます
+4
-4
-
28. 匿名 2018/02/27(火) 19:16:38
睡眠薬+27
-3
-
29. 匿名 2018/02/27(火) 19:17:00
音楽
テレビの音
僅かな明かり
お酒
暖房+3
-3
-
30. 匿名 2018/02/27(火) 19:17:08
お風呂。面倒な時もあるけど風呂は絶対に入りたい+44
-1
-
31. 匿名 2018/02/27(火) 19:17:17
旦那の手とマスク+4
-7
-
32. 匿名 2018/02/27(火) 19:17:29
タオルケットがないと寝られない。+9
-3
-
33. 匿名 2018/02/27(火) 19:17:36
私は音があると絶対寝れないから
TVつけたままとか音楽聴きながら寝れる人はすごいなーと思う。
携帯もバイブ音ですら起きてしまうから、電源ごと切って寝てる(笑)+14
-2
-
34. 匿名 2018/02/27(火) 19:17:39
妄想+17
-2
-
35. 匿名 2018/02/27(火) 19:17:41
晩酌。これ1択。独身一人暮らし彼氏無しペット無し、32‼終わってる+23
-4
-
36. 匿名 2018/02/27(火) 19:17:47
睡眠薬。なくても寝れそうなんだけど、なかったら寝れなかったら…と思ってついつい飲んでしまう。+30
-3
-
37. 匿名 2018/02/27(火) 19:18:28
枕 とりあえず段差ないと眠れない+8
-1
-
38. 匿名 2018/02/27(火) 19:18:36
オナニー
しないと1時間くらい眠れない
オナニーすると知らぬ間に寝てる
恥ずかしいけど本当+39
-13
-
39. 匿名 2018/02/27(火) 19:18:45
完璧な歯磨き
なんか磨き残し感があたり、うっかりお茶飲んだりしてしまうと
5分間磨き直さないと寝れない+6
-7
-
40. 匿名 2018/02/27(火) 19:18:46
毎晩
ストロングチューハイ3本です。
研修医に怒られた‼
でも
飲まなくても寝れるけど
飲んで寝ると
気持ちいいの…ストレス発散。+6
-9
-
41. 匿名 2018/02/27(火) 19:18:53
寝る前のトイレ。しても夜中に一回は起きる…+41
-1
-
42. 匿名 2018/02/27(火) 19:18:55
掛け布団の角。
両脇に子供達が寝てた頃は本当にきつかった。。+6
-4
-
43. 匿名 2018/02/27(火) 19:18:56
タオルケット
+12
-3
-
44. 匿名 2018/02/27(火) 19:19:00
豆電球ないと寝られない!
真っ暗って、目覚めた時に瞬時に状況把握しづらいし、一緒の部屋にいるワンコも彷徨ってしまう笑+12
-2
-
45. 匿名 2018/02/27(火) 19:19:16
OL進化論などの
続きが気にならない4コマ漫画+6
-2
-
46. 匿名 2018/02/27(火) 19:19:27
明日はきっと良いことあるぞ!って妄想+6
-2
-
47. 匿名 2018/02/27(火) 19:19:56
布団乾燥機で布団の中をガンガンあっためる。
ちょっと暑いくらいに温めて、足元ではレンチンする湯たんぽを転がしつつスマホをいじるのが、寝る前の至福のひととき。+7
-3
-
48. 匿名 2018/02/27(火) 19:20:27
猫を腕枕しながら+8
-1
-
49. 匿名 2018/02/27(火) 19:22:29
エステやマッサージの動画を見る。立体的でリアルな音が聴ける立体音響、バイノーラル、asmrを聴いて寝る。シャンプーの音、スライムの音、せせらぎの音、耳かきの音いろんなのがあってその日の気分で選んで聴いてる。男性向け、女性向けもあり、クリニックに行ってるかのようなシチュエーションもある。+6
-1
-
50. 匿名 2018/02/27(火) 19:23:00
マイ枕
先に寝た旦那に取られてる時はイラッとする
あんたは枕なら何でも同じだろうけど、私はマイ枕じゃないと寝れないのだよ+6
-2
-
51. 匿名 2018/02/27(火) 19:23:03
旦那がいないと寝れない。+4
-7
-
52. 匿名 2018/02/27(火) 19:23:06
仕事から帰って飲まないと眠れない。+6
-4
-
53. 匿名 2018/02/27(火) 19:24:22
彼氏の腕枕♡+1
-7
-
54. 匿名 2018/02/27(火) 19:24:29
スマホゲーム。
結局夢中になって深夜2時。+5
-1
-
55. 匿名 2018/02/27(火) 19:24:45
ASMR。
youtubeでいつも見てから寝てます。見てからというより聞いてたら自然と寝ちゃいます。
好きな人から人気あるジャンルだけど、興味ない人からしたら、なにこれなにがいいの?!って感じだと思う(笑)+11
-1
-
56. 匿名 2018/02/27(火) 19:26:48
ライブDVDかけながらじゃないと眠れません。小さな音でかけたまま寝ます。+2
-0
-
57. 匿名 2018/02/27(火) 19:26:51
愛犬+3
-0
-
58. 匿名 2018/02/27(火) 19:28:29
タオルケット、それもかなり年期のはいったボロボロのやつ+6
-0
-
59. 匿名 2018/02/27(火) 19:29:48
寝酒(太らないお酒)+6
-2
-
60. 匿名 2018/02/27(火) 19:31:03
湯タンポ
弾力性があるポリ塩化ビニールのやわらか湯タンポ
今年から使ってみたけどこんなにいいものだとは思わなかった。+1
-0
-
61. 匿名 2018/02/27(火) 19:33:01
横になりながら懐かしいドラマを観る事
今は堂本剛版の金田一観てます+2
-0
-
62. 匿名 2018/02/27(火) 19:37:39
全部マイナス押してる人なに?
病んでるよね?+11
-5
-
63. 匿名 2018/02/27(火) 19:39:21
>>35
終わらせないでください!
同条件の32歳より+6
-0
-
64. 匿名 2018/02/27(火) 19:42:06
>>62多分片っ端からマイナス付けないと寝れない人なんだと思うよ!+8
-5
-
65. 匿名 2018/02/27(火) 19:42:30
子ども
夏はいいけど、冬は子どもがいないと眠れません
というか、あの冷たい布団に入りたくない+3
-2
-
66. 匿名 2018/02/27(火) 19:42:58
一歳二ヶ月の息子
ずっと一緒に寝てるから隣にいないと落ち着かない+4
-3
-
67. 匿名 2018/02/27(火) 19:42:59
点鼻薬+3
-1
-
68. 匿名 2018/02/27(火) 19:43:25
腹巻き+3
-1
-
69. 匿名 2018/02/27(火) 19:51:11
枕にタオルを敷く。
枕カバーだけじゃダメで、必ずタオルが必要。+10
-1
-
70. 匿名 2018/02/27(火) 19:51:22
耳栓
旦那の歯ぎしりが凄くてたまに外れて歯ぎしりで起こされると殺意湧く
+6
-1
-
71. 匿名 2018/02/27(火) 19:55:53
毛布
夏でも無いと寝れない。+6
-1
-
72. 匿名 2018/02/27(火) 20:00:37
セックスまたはオナニー+7
-3
-
73. 匿名 2018/02/27(火) 20:04:13
お風呂入らないと寝られない。どんなに深夜でも。+6
-2
-
74. 匿名 2018/02/27(火) 20:16:08
子どもが小さい時は子ども
今は猫+0
-2
-
75. 匿名 2018/02/27(火) 20:17:07
>>24
アプリでラジオ聴いてるけど、iPhoneタイマーの再生停止で時間来たらアプリ終了できるよ!
+3
-1
-
76. 匿名 2018/02/27(火) 20:21:31
自然の音
雨音、波音などをタイマーで流しながらじゃ無いと眠れない。それも真っ暗で。
今はたき火の音にハマってます。+4
-1
-
77. 匿名 2018/02/27(火) 20:31:30
犬たち
2匹を右端か
左端によせて寝てます
たまに母のところに行ってしまうと
なんだか違和感…
夜中になると
足の間にいたり…
朝方は
まるでテトリスのブロックのように
体をくねらせて
寝てます…辛いけど幸せです
+10
-1
-
78. 匿名 2018/02/27(火) 20:33:33
真っ暗
無音(時計や冷蔵庫の音も嫌)
自分の部屋の布団
今なら湯たんぽ二個
じゃないと無理〜〜+3
-2
-
79. 匿名 2018/02/27(火) 20:37:08
愛犬の温もりと愛犬の匂いがあれば安心して寝れる。
ないと寂しくて…+5
-0
-
80. 匿名 2018/02/27(火) 20:42:41
妄想!頭の中でドラマの主人公やってます。
あ、もちろんイケメン相手のラブストーリー(笑)
しないとどーやって寝ていいか分からない。
でも創造力が乏しすぎてストーリーに行き詰まり眠れない時もある(笑)+7
-1
-
81. 匿名 2018/02/27(火) 20:42:51
寝る前にトイレに行かないと眠れない
途中で起きたくないから+8
-1
-
82. 匿名 2018/02/27(火) 20:52:30
書いてる人いるけどASMR。
私は耳かきの音で一発で寝てしまう。(笑)
それか、眠りが深くなる音とか、ホワイトノイズ、早く眠りにつける音系。+5
-2
-
83. 匿名 2018/02/27(火) 20:55:05
>>45
おーわかる
わたしはコボちゃん+3
-1
-
84. 匿名 2018/02/27(火) 20:56:29
マスクして寝ること。
無いと朝起きたときの喉の調子が違う。
寝てる間に口呼吸してるようなので絶対必要。+4
-1
-
85. 匿名 2018/02/27(火) 21:01:04
蒸気でホットアイマスク+1
-1
-
86. 匿名 2018/02/27(火) 21:07:04
>>39
私はお茶はセーフだけど私も歯磨き
歯磨きしたあと、水がお茶一口飲まないと眠れない+0
-1
-
87. 匿名 2018/02/27(火) 21:13:46
>>20
トピずれだけど、今もmp3って有るのかな?+0
-2
-
88. 匿名 2018/02/27(火) 21:13:53
一緒に寝てる大型犬+0
-1
-
89. 匿名 2018/02/27(火) 21:38:42
亡くなった祖父祖母ご先祖様と亡くなった愛犬愛猫にお礼を言って眠るのが日課。
変な宗教じゃないよ。+8
-2
-
90. 匿名 2018/02/27(火) 21:45:30
清潔なタオルを枕の上に敷く。
枕カバーもするけど、肌に触れるのはタオルがいいので、旅行先にもタオルを持参する。+5
-1
-
91. 匿名 2018/02/27(火) 21:45:53
愛犬のどこか一部当たってないと眠れない
あのぬくもりがないと眠れない+3
-1
-
92. 匿名 2018/02/27(火) 22:18:36
枕にタオルをしいてからじゃないと眠れない。
しかもなぜかタオルはわざわざ裏地にして枕にかぶせる。
その裏地のゴワゴワ感に顔をうずめて寝るのが一番落ち着く。
ある意味変態なのかも。
これ中学のときからずっと。+2
-1
-
93. 匿名 2018/02/27(火) 22:25:56
耳栓!!!周りが五月蠅いの。+2
-1
-
94. 匿名 2018/02/27(火) 22:30:07
おもいっきり痒いところをかく!+2
-1
-
95. 匿名 2018/02/27(火) 22:34:24
耳栓。
長い間使ってる人なら知ってると思うけど、耳栓って消耗品だよね。使ってる間に劣化して遮音率が下がる。
そしてやっぱり高いやつは良い!+1
-2
-
96. 匿名 2018/02/27(火) 23:00:44
グラントイーワンズのホルミーシングルケットとネックウォーマーをはめて寝る。睡眠薬いらなくなって寝つきよくなりました。+0
-0
-
97. 匿名 2018/02/27(火) 23:23:17
テレビをつけて音量は小さめでタイマーにして
ながら、ガルちゃんみながらいつのまにか寝てる+2
-1
-
98. 匿名 2018/02/27(火) 23:36:44
>>95
私も耳栓!
モルデックス使ってます+0
-0
-
99. 匿名 2018/02/28(水) 00:13:28
大事なぬいぐるみと人形を枕元に置く。
毎日可愛いっ!って抱きしめて寝る。+0
-0
-
100. 匿名 2018/02/28(水) 01:44:32
旦那が隣で寝てると凄く寝やすいです。
イケメンでもない、ただのおっさんがいるだけなんですけどね。+2
-0
-
101. 匿名 2018/02/28(水) 05:40:54
靴下はかないとなかなか眠れない 特に冬。皮膚が薄いせいもある。+1
-1
-
102. 匿名 2018/02/28(水) 07:54:32
何か握ってると、すんなり寝れます。
スマホは平べったいのでNGで、目薬とかリップクリームとか。小さくて持ちやすいもの。+1
-0
-
103. 匿名 2018/02/28(水) 13:00:14
あの〜質問なんですが、
旦那とケンカ中で、離婚直前なのに、寝る時は旦那と手をつないだり触ったりしたいです。
昨日は触らないので良く眠れませんでした。
快眠のために、積極的に触っていいでしょうか?
今夜は手をつなぎたいです。+3
-0
-
104. 匿名 2018/02/28(水) 14:20:09
寝ながらメディキュット、もしくはレッグウォーマー
足首から脛が布で覆われてないと眠れない。+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する