-
1. 匿名 2018/02/26(月) 23:19:48
結婚5年目 今まで平日は私が料理 土日は夫など 大まかに分担して家事をこなしてきましたが、、
やはり夫婦でも家事に対する考え方 やり方 時間の使い方には違いがあり細かい事で喧嘩が増えました
先日 もう夫に家事をしなくて良いと伝えてしまいました
よく 「期待するのをやめたら楽になった」という話を聞きますが
同じような方はいますか?
仕事と家事で溜まるストレスはどのように解消されていますか?
+295
-4
-
2. 匿名 2018/02/26(月) 23:20:46
+78
-1
-
3. 匿名 2018/02/26(月) 23:20:59
トピタイで吸い込まれるようにトピを開いてしまった+651
-1
-
4. 匿名 2018/02/26(月) 23:21:41
もともと、期待なんかしてないよ!+235
-3
-
5. 匿名 2018/02/26(月) 23:21:41
ほとんどそうなんじゃないかな?+253
-2
-
6. 匿名 2018/02/26(月) 23:21:41
自分を納得させようと誤魔化してるなら、そのうち溜まった鬱憤爆発しそう
期待しないと言い聞かせて、私は実際楽になったけど愛も消えました+605
-4
-
7. 匿名 2018/02/26(月) 23:21:55
お互い様+49
-10
-
8. 匿名 2018/02/26(月) 23:22:15
期待してません。
裏切られたことしかないから+337
-1
-
9. 匿名 2018/02/26(月) 23:22:19
もとからそんなに他人に期待してない
てかやって欲しいことはちゃんと言葉にして頼む
察してちゃんだとストレス溜まるよ+209
-13
-
10. 匿名 2018/02/26(月) 23:22:22
もうほんと毎日毎日、同じ繰り返しで疲れた。あれ?独り身だ+144
-8
-
11. 匿名 2018/02/26(月) 23:22:44
期待はしてないけど、共働きだしやる事はやってもらう。+118
-1
-
12. 匿名 2018/02/26(月) 23:22:54
諦めたっていうより、しょーがないって思うほうが個人的には楽かな。
旦那も帰宅が遅い。しょーがない。
私も仕事疲れた。しょーがない。+259
-3
-
13. 匿名 2018/02/26(月) 23:23:23
期待をしなければ裏切られない。
凄く楽になったよ。優しくできるようになった。
例えば、雨が降っていれば洗濯物は取り込まれているだろうと期待したから、干されたままの洗濯物を見てイライラした。今は取り込まれていない前提で帰るから、たまに取り込まれていると感謝するようになった。+311
-13
-
14. 匿名 2018/02/26(月) 23:23:25
結婚20年以上経つけど、育児してた時から徐々に期待するのやめて
今ではほぼ期待してません
無理かもしれないけど、相手のすることを見ないようにしてたら
ストレスたまりにくいと思う+239
-1
-
15. 匿名 2018/02/26(月) 23:23:26
もう期待しない!と言いつつ期待してしまってイライラする。笑+300
-1
-
16. 匿名 2018/02/26(月) 23:23:31
期待は捨てたはずだけど
私の涙まで全部あげましょう
ここから出してくれるなら+35
-8
-
17. 匿名 2018/02/26(月) 23:23:40
期待するだけ、失望するので期待していません。
信用もしていません。ただ、自分を信じているだけです。
旦那に対する期待や信用は、自己責任と思うようにしています。+207
-0
-
18. 匿名 2018/02/26(月) 23:23:46
自分が全部やるもんだと思えば体が馴れてくる。
その代わり手抜きも堂々とする。
手伝ってもらおうとしてる時の自分はギスギスしてたかも。+222
-3
-
19. 匿名 2018/02/26(月) 23:24:07
旦那に期待しないでと言われました。
出した物は元の場所にしまうとか、当たり前の事を言っただけなんですけどね。+190
-0
-
20. 匿名 2018/02/26(月) 23:24:27
夫に期待するのをやめ、できない自分を受け入れたら何かから解放された。
夫は幸い?何もしないけど口出しもしない人だから、洗濯溜まろうが部屋が汚かろうが夕飯惣菜だろうが文句は言わない。
その状況を受け入れるのが大変だったけど。
たまった家事は週末こなしてます。+190
-1
-
21. 匿名 2018/02/26(月) 23:24:35
期待するのをやめたら。1人で良いやと思ってバツイチ。+140
-2
-
22. 匿名 2018/02/26(月) 23:24:42
仕事と家事と育児は大変だけど、ことごとく、ほんの僅かな期待すら裏切られるストレスやイライラよりはまし。+36
-2
-
23. 匿名 2018/02/26(月) 23:24:43
リアルタイム。
期待させるような言葉ばかり言って
実行、実現してる試しがない。
もう何もかも疲れた諦めた。+121
-1
-
24. 匿名 2018/02/26(月) 23:25:00
結婚当初は期待とかしまくったけど、今ではそれは無意味だとわかった
期待してもかえってこないと自分がイライラするだけだから
今はちゃんと口で言ったりする
だいぶ楽になった‼︎
期待はほんとムダ+36
-3
-
25. 匿名 2018/02/26(月) 23:25:18
旦那にときめいてた自分が馬鹿みたい
義母の言いなりになり始めててムカッ+141
-0
-
26. 匿名 2018/02/26(月) 23:25:20
結婚失敗した負け犬たちの咆哮トピでございますwwwwwwwww+1
-48
-
27. 匿名 2018/02/26(月) 23:25:24
クッソと思うことって必ず色んなことが溜まった時の地雷スイッチになる。後で言うなよと言われるがそんだけ飲み込んできたんだよバカ+158
-1
-
28. 匿名 2018/02/26(月) 23:25:39
夫に期待しなくなると、夫が邪魔な事に気付くけどね
残念だけど、愛の形もかわるよね
+416
-3
-
29. 匿名 2018/02/26(月) 23:25:45
夫の家事に期待なんてしたことないし、楽だから全部自分でやってる。
家が片付いてない!とか、作ってある料理がまずい!とか(私の方が仕事から遅く帰ってくるため、作り置き料理メイン)言わないだけ万々歳。
夫にはしっかり稼いで、健康でいてくれればそれ以外望んでないですね。
そんな感じなんで、夫婦の希望で子供は作りませんけど。+87
-3
-
30. 匿名 2018/02/26(月) 23:26:32
期待を裏切られた時の自分が可愛そうだから、もう期待はしない+93
-1
-
31. 匿名 2018/02/26(月) 23:26:37
期待するのをやめたら
愛することもやめてしまいました
+330
-2
-
32. 匿名 2018/02/26(月) 23:26:46
本当にただの他人だった+283
-0
-
33. 匿名 2018/02/26(月) 23:26:48
期待するのはやめたいけど、いないものと思いたくてもゴミは置きっ放し服は脱ぎ捨て
いないなら余計な仕事は増えないはずだからいないものと思えない…+165
-2
-
34. 匿名 2018/02/26(月) 23:26:51
>>26
負け犬と思ってない。
そもそも、他人に期待しないことって普通じゃない?+11
-2
-
35. 匿名 2018/02/26(月) 23:27:16
自分のやり方を押し付けるのはダメだよね
妥協も必要
でもそういうレベルじゃないのかな?
+10
-1
-
36. 匿名 2018/02/26(月) 23:27:17
まったく同じ状況でした(笑)
ですが、全部私がやるようにしたら、罪悪感からか少しずつ自主的に(私のルールで)やるようになってきました!
そこで大袈裟に喜んだり感謝したりすると、ご満悦になってどんどんやってくれるように!
あんなにイライラしてたけど、諦めたら気が楽になり、結果的にも良かったです☆+21
-3
-
37. 匿名 2018/02/26(月) 23:27:19
言わないと家事とかする事に気付いてくれない。悩み事は共感もしてくれないしアドバイスもしてくれない。話ししてもお互いに折れずに平行線で終わるからあまり話さないようにしてる。ほんと諦めて開き直った頃には愛も消えてる。+178
-1
-
38. 匿名 2018/02/26(月) 23:27:33
もう家事をしなくて良い。と伝えたら、主さんがどんなにつらくても、意地でも抱え込むことになるし、家庭に旦那さんの居場所もなくすることになるよ。主さんの思い通りにならなくても、やってもらえばいいんだよ。男は単純だから、ニコッと喜ぶだけで、上手く運ぶよ。家庭が主さんの独裁になってはいけないよ、妥協は大事。+10
-20
-
39. 匿名 2018/02/26(月) 23:28:13
今日期待するのはやめようと思いました
俺が引っ張っていく!とか一家の大黒柱みたいな思いが夫にはない。
しっかりしてほしいって何度も思ってたまにきつい事も言ってきたけど泣かれて終わり
わたしがやるしかない、と今日もまた泣かれて思いました+92
-0
-
40. 匿名 2018/02/26(月) 23:28:44
家事育児の分担とかの話ではないけど…愛情を期待するのをやめた。好きだと言う割に不倫をやめてくれなくて、もう疲れた。もうこの人は一生誠実になってくれる事は無いと見切りを付けて、近々離婚します。+188
-0
-
41. 匿名 2018/02/26(月) 23:28:55
>>37
言わないとやらないどころか言ってもやらないよ〜+35
-1
-
42. 匿名 2018/02/26(月) 23:28:57
結婚5年目。
お小遣いの他に主婦代として月15000円貰ってるから、苦痛じゃない!
共働きなんだもん、主婦代もらってもいいでしょ〜
男は基本クソ野郎だから、期待しないほうがいい
旦那が言うには、女遊びしない男はクソの中でもいいクソだって言ってた。+120
-8
-
43. 匿名 2018/02/26(月) 23:29:26
期待はしてない
だからこっちに期待されても困る
+58
-2
-
44. 匿名 2018/02/26(月) 23:29:30
旦那、何もしなさすぎてめっちゃイライラする!+57
-1
-
45. 匿名 2018/02/26(月) 23:30:35
期待しなくてもいいから家事は旦那さんにもやらせるべき
もっと簡単なレベルの家事を担当させたら?
靴そろえとか
+2
-6
-
46. 匿名 2018/02/26(月) 23:31:39
そうなるのが怖くて、30越えて結婚見据えた付き合いしてた人と別れてしまった…+3
-3
-
47. 匿名 2018/02/26(月) 23:32:06
すごくわかる!!
子ども産まれたら自分達のことプラス子どものこともやらなきゃいけなくて、
平日働きながら家事育児して保育園の役員に子ども達の皮膚科、眼科、耳鼻科行ってバタバタなのに部屋が汚い、洗濯物溜まりすぎとか言われてカチンと来て今日喧嘩した。
お前今日休みのくせに何してたんだって話。
今さっき全部済ませました。
明日朝謝らなかったら弁当上下ご飯詰めてやる!+156
-3
-
48. 匿名 2018/02/26(月) 23:32:11
仲が悪いわけではないけどセックスレス(ちなみに小梨)
お互い休みの前夜とかつい期待するがなにもなし
もうそういうのはないものとして諦めたほうが…楽なのかなぁ??+118
-4
-
49. 匿名 2018/02/26(月) 23:33:02
期待しないようにしているが働きながら育児しながらでいっぱいいっぱいになってしまう。
「言ってくれたらするよ」って言うから頼んでも、しないことが多くてイライラ。
「忘れやすいから直前に頼んで」とか言い出す始末。
そしてまた期待しないように頑張るというループです。。。+101
-1
-
50. 匿名 2018/02/26(月) 23:33:05
セックスレスだから、いつかは復活するかと期待するのをやめた。頭の中にぽわんと浮かんだら、とりあえず家の掃除したりして吹き飛ばす。まだ試行錯誤中だけど。楽になりたい。なんなら旦那キモいと言えるくらいになりたい。+108
-1
-
51. 匿名 2018/02/26(月) 23:34:46
今さっきまさに喧嘩した
イライラするイライラするイライラする
ここで吐き出してごめんね
今からじゃどこにも行けなくて
気持ちの持ってき場がない+122
-1
-
52. 匿名 2018/02/26(月) 23:36:27
フルタイム共働きなのに何で家事育児の負担はこっちにばかりくるんだよってイライラがおさまらない。そこにいればやっぱり期待する。いっそ、いなけりゃいいのに。給料だけください、単身赴任してください。そしたら期待もしない。結婚5年、愛なんてもうないわ。+118
-1
-
53. 匿名 2018/02/26(月) 23:36:33
2人目欲しくて、排卵日が近くなるたび久しぶりの夫婦生活を期待しつつ声をかけるけど、あっさり体調悪いとか疲れたとか理由つけられてその都度断わられ、レス状態。もはや子作りも期待しないし、したくなくなった。愛も自然に枯れたかも…。+100
-3
-
54. 匿名 2018/02/26(月) 23:37:43
人の愚痴は言う癖に妻の愚痴は聞き入れない+22
-1
-
55. 匿名 2018/02/26(月) 23:37:48
>>49
育児、自分の子供でもあるのに「言ってくれたらやるよ」みたいな事うちも言うよ。どこか人任せで他人事みたいな感じだよね。なんなんだろう
+100
-0
-
56. 匿名 2018/02/26(月) 23:38:19
嫌な所を優しい言葉で伝えても伝わらず、我慢の限界が来て私が怒るとお前は怒りっぽいと逆ギレされます...もうどう伝えればいいのか分かりません+64
-1
-
57. 匿名 2018/02/26(月) 23:40:18
期待してた時期が下らなさすぎて。
眞子さまの結婚絶対反対。言葉と行動が違う男なんて絶対駄目。+43
-0
-
58. 匿名 2018/02/26(月) 23:41:05
けど結局夫が何もしなければ家が片付かなくて、期待はしないけど決まった事はしてもらってる。+8
-1
-
59. 匿名 2018/02/26(月) 23:41:28
あまりにも気が利かない
お客かッ+58
-0
-
60. 匿名 2018/02/26(月) 23:42:27
何かみんなのコメントが綾小路きみまろで脳内再生されるんだけどw+19
-2
-
61. 匿名 2018/02/26(月) 23:42:31
>>19
自分から期待しないと思うのはいいけど,
旦那の口から言われたらイラっとするね。+20
-1
-
62. 匿名 2018/02/26(月) 23:42:52
鍋の焦げとかそのままで洗い直し、その上俺やったから!みたいな顔されて疲れた
掃除機かけてもリビングをサラ〰っとかけるだけで他にも部屋が有るだろ…+41
-0
-
63. 匿名 2018/02/26(月) 23:44:32
ここのみんなの気持ちすごくよくわかる!!
子供がいない時には私がやっちゃえばいいし〜とそこまで気にならなかったところにもイライラするようになってしまった
ATMとしてもそんなに優秀じゃないし、もっとちゃんと条件選べばよかったー!!
昔は過去に戻れるとしても旦那とまた結婚するって思ってたけど、今なら絶対結婚しないって思うわ+162
-0
-
64. 匿名 2018/02/26(月) 23:45:18
100点の旦那を期待するから
何かしてくれなかった時落ち込んで旦那の評価は0に下がるけど(減点法)
最初から0点で期待してなければ落ち込むことはないね。
むしろ期待してないときに何かしてくれると小さなことでも喜びが大きくなり旦那の評価は上がる(加算法)
夫婦うまく行くのは相手に期待しない加算法の生き方。
+13
-3
-
65. 匿名 2018/02/26(月) 23:45:19
本当に何もしない
言ったとしても次には改善するとかもしない+25
-0
-
66. 匿名 2018/02/26(月) 23:45:29
うちの旦那は期待しないとただのゴミ。たいした稼ぎも無いし借金までするから期待以前の問題。+83
-0
-
67. 匿名 2018/02/26(月) 23:45:56
せめて自分のことは自分でしてほしいと思ってるし、伝えたこともある。
でも治らないものは治らない。+23
-1
-
68. 匿名 2018/02/26(月) 23:46:22
浮気されてから5年、期待も希望も何も思わなくなりました。
お金運んでくれる人と思って毎日接しています。
稼ぎはぼちぼちあって専業主婦できてるから。
こっそり余ったお金かくし貯金してます。
でも、仲は良いんですよ。
+51
-3
-
69. 匿名 2018/02/26(月) 23:46:32
期待してイライラが続いたので期待辞めました。
さっさと自分でやった方が早いので。
でもそれが当たり前になった事にイライラしますw
当たり前にやってても全然気持ちが良い旦那が欲しいです。
旦那様と呼べるような。+33
-1
-
70. 匿名 2018/02/26(月) 23:47:39
期待、頼るが一体でしんどかったけど自分でやった方が早いしまた裏切られるなら…と気づき期待も頼る事もしなくなったら楽になった
たまに茶碗洗ってくれただけでもありがとうと感謝出来るようになった
けど、頼らなくなり頼もしさも感じなくなって抱かれたくない、こいつにアンアン言わされたくないなぁーと思い始めセックスレスのオマケ付き(笑)
+57
-0
-
71. 匿名 2018/02/26(月) 23:47:46
しっかり稼いできてくれて専業主婦させてくれるから夫は家事育児はしなくて当然だしもちろん期待もしてないからいいんだけど…
旅行行こう、食事に行こう、買い物に行こうと言って結局行けないまま。仕事が忙しいせいで行けないのはわかり切ってるけど、なら最初から言わないで欲しい。期待させるような事言わないで!
もう何言われても「どうせ行けなクセに」と心の中で思うようになり期待するのやめました。+48
-3
-
72. 匿名 2018/02/26(月) 23:48:38
でもレスだけはどうしてもまだ諦められない3年目+15
-3
-
73. 匿名 2018/02/26(月) 23:49:08
>>68
横ですが、68さんは浮気の記憶がぶり返したりしませんか?私何回もぶり返しちゃって頭おかしくなりそうな時があって、、+21
-0
-
74. 匿名 2018/02/26(月) 23:49:46
本当はすごいムカつくけど10000歩くらい譲って直して欲しい事を優しく言ってるのに屁理屈で返してくる。
ゴミをゴミ箱に入れて欲しいだけです。
なぜ出来ない。+100
-0
-
75. 匿名 2018/02/26(月) 23:51:07
うちの旦那は車の洗車すらした事ない。
掃除機かけたのは私が里帰り出産から帰ってくる時一度だけ。ゴミ捨てすら嫌がってしない。
マジでなんっっっっにもしない。
何年も前から期待しないようにしてるけど、まだどこかで期待しちゃってるから何もしない旦那にイライラするのかな
専業主婦だからやるの当たり前だって言ってる
まぁそうなのかもだけど…
とっくに愛情消えてるわ。
仏の様な心になりたい+57
-0
-
76. 匿名 2018/02/26(月) 23:52:42
雑な家事でしたった感出すのがムカつくようになってきた+11
-1
-
77. 匿名 2018/02/26(月) 23:52:49
期待しては裏切られ、約束をしては破られ、息をはくようにウソをつく旦那が本当に気持ち悪く思えてきてどうでもよくなった。そしたら怒りも消えた。別れたいけど子供の環境を変えるのはイヤなので今は耐えながらこの間に自立できるように頑張ろうと思ってる。そして自分の中でゴーサインが出たら離婚したい。私の未来にこんな旦那はいらない。
笑って生きていきたいから。+93
-3
-
78. 匿名 2018/02/26(月) 23:53:00
見ないようにしよう!
ダブルじゃなくてシングルベッド二つを買っておいてよかった。別室で寝るぞ~!
ワタシからは二度と誘わない!+26
-0
-
79. 匿名 2018/02/26(月) 23:53:25
主です
同じような方多いのですね、、!
コメントありがとうございます
期待するのをやめてみたのですが お互い仕事をしてきたのに 夫はソファでノンビリ 私は台所、、みたいな状況はやはり本心ではイライラします。ですが、 割り切って考えられるようにします、、
しかし 本当に夫がただの同居人になってしまい 愛情が薄れてきたのも事実です
結婚5年目なんて こんなものですかね〜
とりあえずストレス解消にいつもは夫と2人で行くレストランに内緒で1人で行き ビール飲み干してやりました!
+107
-1
-
80. 匿名 2018/02/26(月) 23:54:22
何を期待してたの?+2
-6
-
81. 匿名 2018/02/26(月) 23:56:19
期待してないけど、自分が勝手に食べた物や使った物は捨てるなり片付けるなりして欲しい。
結婚してからしなくなった事が多すぎ。なぜ、当たり前の事が出来ない?+42
-0
-
82. 匿名 2018/02/26(月) 23:56:35
期待するだけ無駄ってこと+19
-1
-
83. 匿名 2018/02/26(月) 23:57:23
ちゃんと働いてるしと思ってたけど家のこと子どものことは少しでも考えてるの?と疑念を抱くようになった。聞けてないのは考えてないの分かってるから。+16
-0
-
84. 匿名 2018/02/26(月) 23:58:08
同じ5年目ですが、喧嘩ばかりなんて悲しいですね。
妻なのに家事ができないなら、仕事やめればいいのに・・・
家事を無理矢理やらされるご主人が可哀想。
家庭を一番大事にできないなんて、幸せな結婚ができなかったんですね。
私は専業主婦ですが、土日は料理が趣味な主人が朝ごはんから作ってくれます!
主人は楽しんで作っているので頼んでいますが、無理矢理押し付けるのはひどいと思います。
そんなに自分が大事??+4
-76
-
85. 匿名 2018/02/26(月) 23:58:31
不倫してたのでもう期待しません+30
-0
-
86. 匿名 2018/02/26(月) 23:59:17
ここに愚痴れて少し楽になりました
主さんありがとう+33
-0
-
87. 匿名 2018/02/26(月) 23:59:36
期待しないって決めたらもう関心が持てなくなる。
義母がどんなにおかしいことを言っても言いなりの旦那にもうウンザリ。
+35
-0
-
88. 匿名 2018/02/27(火) 00:01:10
>>84
知らない他所の家庭にそこまで口出しできるなんてすごいね+38
-4
-
89. 匿名 2018/02/27(火) 00:01:30
>>74
分かるー!うちは自分で飲んだコップをシンクに出して欲しいだけなのに、それだけの事が出来るようになるまでに2ヶ月かかりました!+9
-0
-
90. 匿名 2018/02/27(火) 00:02:14
ずっといい夫だと思ってたのに不倫発覚
いい父なので離婚はしませんが夫としての期待はやめました+50
-1
-
91. 匿名 2018/02/27(火) 00:03:49
期待しない方が楽なのは分かっています。でも時々虚しくて泣いてしまいます。大好きな男性と望んで結婚したはずなのに。+26
-0
-
92. 匿名 2018/02/27(火) 00:05:07
8時間のパートして家事も育児も1人でやってんのに先に寝たらイライラされる。
なんで?
同じことやってみなよ?
期待してないのにこの苦痛…+77
-0
-
93. 匿名 2018/02/27(火) 00:06:41
>>84
御歳88位の昭和初期生まれのご婦人ですか?
+29
-3
-
94. 匿名 2018/02/27(火) 00:07:22
初対面から横で母親がこれ聞きなさい話なさいみたいなこと言ってるのに何も言わないような変な人だったのに受け止め方間違えてた。。
緊張しい交際経験無くて内気と受け止めてた。
違うわ・・何も考えてないんだわ。+13
-0
-
95. 匿名 2018/02/27(火) 00:12:13
特に稼ぎが良いわけでもないから尚更モヤッとする+40
-0
-
96. 匿名 2018/02/27(火) 00:12:43
俺が明日やるよ!
っていう明日は永遠に来ないと気付いたから期待しない。
自分でやったほうが早いから。
結婚生活、こうやって女は強くなっていくのねって思います。+65
-1
-
97. 匿名 2018/02/27(火) 00:16:43
>>89
74です
2ヶ月かかっても出来るようになっただけ偉い!
うちはゴミをゴミ箱に捨てない,服や靴下など裏返しに脱ぎっぱなし,その他色々腹立つ事しかしません。
4ヶ月の娘の方が出来る事が多くなって来ました。+32
-1
-
98. 匿名 2018/02/27(火) 00:21:56
結婚して15年。
私もダンナに期待するのやめました。
というか、やめたつもりなんだけど、やっぱり近くいるとイライラしちゃう。
なぜ共働きなのに何もしない?
家のことは全部私がしなくちゃいけなくて、なおかつフルタイムで働いて稼いできてるんだよ?
いないのなら諦めもつくけど,いても何もしないのはホントにムカつく!!
まだまだ未熟者の私です。
+52
-0
-
99. 匿名 2018/02/27(火) 00:22:49
期待するだけムダ、自分でした方がはやい
と思ってきたけど
少しずつ更年期が出始めて
カラダが思うように動かなくなる日がある
できないなりに、調子悪い私を動かさない
ように、家事をしてくれる旦那に
今は感謝してるし、少しずつだけど
進歩してる長い目で見る事も必要かもしれないよ+7
-2
-
100. 匿名 2018/02/27(火) 00:24:29
私の結婚相手は違うと思ってたけどここに書かれてることほとんど当てはまる
違うと思ってたの今思えば若気の至り+19
-0
-
101. 匿名 2018/02/27(火) 00:30:11
未婚だけど男には期待もしないし信用もしません
これまでこっちばっかり必死になってそれをいいようにバカにして利用するような奴らばっかだった
どうせ不倫も浮気もセフレも男の生理だから当たり前の権利なんだし
だから私もクラブで引っ掛けた年下男と適当に遊んでます+28
-2
-
102. 匿名 2018/02/27(火) 00:30:20
男に期待してはいけない
気まぐれでもやってくれたことには存分に感謝しろ
これは母の言葉
頼んでやってもらえないなら頼まず、やってくれたことに一言ありがとう!ってだけで意外と夫婦生活うまくやっていける
片目つぶる位で旦那見る方がストレスもたまらない+9
-0
-
103. 匿名 2018/02/27(火) 00:37:48
期待しても裏切られる。
だからもう期待なんてしてません。ただの同居人かそれ以下。結婚したらもっと幸せになれると思ってたのに〜。自分の見る目がなかったと思うしかない。+57
-1
-
104. 匿名 2018/02/27(火) 00:41:16
期待して裏切られてまた期待して裏切られて、、、
の繰り返しの21年。
居ないものとしたいのにやたらと馴れ馴れしい
それなりに仲良くやってきたけど熟年離婚と言う言葉が私に当てはまるとは!
1番下があと5年で成人なので50歳から自由になりたい!+52
-0
-
105. 匿名 2018/02/27(火) 00:41:26
オシャレに興味がない泣+2
-4
-
106. 匿名 2018/02/27(火) 00:48:33
期待するのをやめたら、考えがシンプルになりました。
主人は大きなペットみたいなものです。
排泄や風呂や散歩は自分でできるので楽だな〜
結婚当初はそんな風に主人の事を考える日が来るとは思ってもみなかった。+72
-0
-
107. 匿名 2018/02/27(火) 00:49:30
期待するのをやめたら愛情はなくなると思う。+89
-1
-
108. 匿名 2018/02/27(火) 00:53:07
>>107家族愛という愛情が生まれるよ+3
-24
-
109. 匿名 2018/02/27(火) 00:54:04
結婚っていいものなのかなあ
親が複雑な環境だったし
なによりタバコを平気でリビングで吸ったり入浴後が汚かったり、使ったクッションが臭くなる父にいいイメージなんてない。男にいいイメージない。借金作ってみんな置いて出て行ったクソだしね+32
-0
-
110. 匿名 2018/02/27(火) 00:54:23
>>33
そんなにいらいらしてるならごみ袋に全部まとめていれておけば?+4
-1
-
111. 匿名 2018/02/27(火) 00:57:30
夫婦生活に疲れた女が書くところだから
独身は見ないほうが精神的に良いと思うよ
どれだけ誇張してるかわからないのに
くそばかりみたいに思うじゃん+4
-16
-
112. 匿名 2018/02/27(火) 01:02:39
結婚して24年
期待も愛情も執着も何もないよ
稼ぎが良く専業主婦させてもらってるから家事は完璧にやってる
あ、でも自分の事(洗濯、買い物)は自分でやってもらってる
もはやただの同居人状態…薄ーい会話するくらい!
来年下の子が高校卒業するから、その先の自分がコワイ笑+32
-6
-
113. 匿名 2018/02/27(火) 01:12:28
期待しなくなったら本当に邪魔。
無駄にデカイし、リビングで横なられたら
トドにしか見えん。
+50
-0
-
114. 匿名 2018/02/27(火) 01:16:06
期待するのをやめて期待に応えるのもやめた
優しくしても意味なかった
向こうはお金稼いでくれる同居人、私は家事係
そして今まで我慢して聞いてた会社の愚痴は聞かず夕食出したら早々に寝室にこもるようにした
やってみると会話しない方がかなりラクなのに気づいた
そんな状態が続くと向こうの横柄な態度も変わってきた。どっか養ってやってるから言う事聞いてくれる、離れないはず、と思ってた様子+40
-0
-
115. 匿名 2018/02/27(火) 01:22:24
期待しなくなったのは子供が赤ちゃんの時からだから、五年くらい経つかなぁ
こっちが弱ってる時に助けてもくれない、自分も辛いんだアピールされたら期待しても無意味だって気付いた
今は旦那の事、すごく雑にしてる
洗濯も洗い物も
そしたらちょっと気が楽になった
+63
-0
-
116. 匿名 2018/02/27(火) 01:29:21
私が夫に多くを求め過ぎている事に気付いた。
夫は私が家事をサボっても何も言わないし 「いつもありがとう」とか感謝してくれるのに 私は もっとああして欲しいこうして欲しいって要求ばかりしてた。
それに気付いて夫に期待するっていうか求めすぎるのをやめたよ。
ケンカも減って 私もイライラしなくて穏やかな日々です。+26
-2
-
117. 匿名 2018/02/27(火) 01:55:01
+21
-1
-
118. 匿名 2018/02/27(火) 01:57:34
新婚の時は期待してたけど、言っても言ってもやってくれないので諦めました。
夜もすぐリビングで寝ちゃうので、毎回起こしてお風呂に入ってもらってたけど、毎回同じだし疲れたので、放置してます。
+40
-0
-
119. 匿名 2018/02/27(火) 01:58:06
結婚出来なくて病んでるトピの私からすれば、本当に生きるって難しいね。辛いね。独身でも既婚でも。
+57
-0
-
120. 匿名 2018/02/27(火) 02:02:11
私もセックスレスですが、レスになった頃は 今夜は久しぶりにするかな?と期待もしてたけど、段々と体型も崩れて 今では裸を見られるのが嫌になりました。
レスが長くなると夫と肌をあわせるとか無理になりました。+52
-0
-
121. 匿名 2018/02/27(火) 02:12:51
タイムリーすぎるトピ発見。
2ヶ月前に離婚ギリギリまで気持ちがいって、連日の話し合いで結婚してから初めて旦那のことがかわった気がした。旦那にも私のことを理解してもらえた。
旦那のことがわかったから、私が旦那に対する接し方も変わり、気持ちも新婚時代のように戻り、穏やかな家庭が戻った。嬉しくて仕方なかった。
昨夜旦那から「穏便に事を納めるためにお前に合わせただけ」だと言われた。
絶望しかない。
泣くだけ泣いたらもう期待するのはやめよう。
みんなのコメント見て頑張ります。+90
-1
-
122. 匿名 2018/02/27(火) 02:16:50
とても大事なスキルだと思います。+7
-0
-
123. 匿名 2018/02/27(火) 02:46:29
ここ最近なんてもう同居人とまで
言われるようになりましたよww
もう冷めてるんだろかww+9
-1
-
124. 匿名 2018/02/27(火) 02:49:34
2世帯だけど同居で小姑も近くにいる。もう少し私の見方してくれるのかと思いきや、どんなことがあっても私には文句言わずなおかつニコニコしていて欲しいらしい。ようするに義両親と小姑が機嫌よくいればOKということ。義両親からすると息子は同居で娘も近く。そりゃ良うござんしたねってなる。
愚痴でも言えば逆ギレ。
何もダンナに期待しないし、私はもうこの○○家に尽くす気もない。金さえ困らないように生きてやると思ってる。相続もあるだろうし、よいATMとして頑張ってもらうだけ+29
-0
-
125. 匿名 2018/02/27(火) 02:54:06
妊娠中の浮気やらなんやらで、旦那に対する愛情は無くなり、ただ一緒に住んでる同居人としか思わなくなった。
あなたには何も期待しないから、私にも期待しないでほしい、と言ったら、期待してない、と言われたのでそのつもりでいたのに、お風呂の前に着替えを用意してなかったりすると文句言われる。
期待してないんじゃなかったの?ってイライラする。+53
-0
-
126. 匿名 2018/02/27(火) 03:09:50
>>3同じくw
+1
-0
-
127. 匿名 2018/02/27(火) 03:11:49
私も期待を辞めた。
昨日、右手の指4本火傷して水ぶくれ出来まくってるのに家事なんて手伝ってくれないし。
6時間も水に手をつけてるのを見ても何も言ってこない。
これが現実よ+64
-2
-
128. 匿名 2018/02/27(火) 04:01:39
どこかのトピで見た「親切なおじさん」という考え方が自分にしっくりきた。
養ってくれるし私に何も文句言わないし。
親切なおじさんが健康で稼いでくれる程度にはこちらも労力を使って、
あとは好きなように暮らしてる。+37
-2
-
129. 匿名 2018/02/27(火) 04:06:11
男ってずるい!!
女は仕事と家事と育児など不可能でもやらなきゃいけないのに男は『男だからね』で済む。
って思って今まで旦那にもいろいろ言ったけど何回も同じこと言う暇あったら自分でやった方が早いと思って諦めた。+24
-0
-
130. 匿名 2018/02/27(火) 04:11:59
>>124
義理両親と小姑はそんなに偉いんですね。
さぞかし凄い経歴で才色兼備でご家族の中でも神様の様に素晴らしいんですね。(嫌味)
+5
-0
-
131. 匿名 2018/02/27(火) 04:57:41
期待するから絶望するってネットで見て、爆発しそうになったらこの言葉を思い出しておちつくようにしている。
何で離婚するかしないかを自分だけが決められると思っているの?
私が切り出すこともあるんだけどな。+29
-0
-
132. 匿名 2018/02/27(火) 05:06:43
無関心になりたい。
お金を貰うだけの存在だと思いたい。
期待しないと言い聞かせているけど、どこかでやっぱり期待しているようで、久しぶりに帰ってきたと思ってもまた夜中にこっそり出かけられると、発狂しそうになる。そしてもう朝なのに眠れない。
証拠を集めて突き付けてやりたい。
ただの愚痴になってしまったw+25
-0
-
133. 匿名 2018/02/27(火) 05:28:04
自分のは自分でたためと選択後の旦那の服は旦那エリアに投げてる。
自分のやタオルとかは畳んだり収納してる。
ひっくり返ったまま洗濯に出しててもそのまんま洗濯してやる
インナーと服を一緒に脱いでててそのまま洗濯、そのまま干すのでかわかないけどシラン
何回言ってもやらないしそれでいいんだと言うことでやってます
+31
-0
-
134. 匿名 2018/02/27(火) 05:30:14
両親がそうだった。
母は家事育児しながらフルタイムで働いてた。
父はマジで何もしない。汚いし、散らかし放題。酒乱だしギャンブルで借金もしてた。母に優しい言葉をかけることもなかった。母が入院したときすら一度も病院に来ることはなかった。母は父には何も期待してなかった。父は母のやることに文句は言わなかったからその点は楽だったみたいだけど、なぜ母はあんな父と離婚しないのか謎だった。でも60過ぎてさすがに我慢できなくなったようで離婚しました。私は絶対父みたいな人とは結婚しない!+38
-0
-
135. 匿名 2018/02/27(火) 05:30:46
>>125
はぁ?浮気した分際で何言ってるんだ!着替えぐらいてめぇで用意しろ!
浮気した男は一生家族の奴隷って知らんのか(`Δ´)+11
-0
-
136. 匿名 2018/02/27(火) 05:55:23
かれこれ6年位共働きですが、家事を手伝ってほしいと何度お願いしても通じません。言った後の数日は手伝ってくれるけど…。言っても逆ギレするし、言うだけ無駄だし疲れるから期待しないようにしてる。自分ばかり疲れて一緒にいる意味が分からない+26
-0
-
137. 匿名 2018/02/27(火) 06:09:31
私も期待をやめたらとても楽になりました。
でも子供が小さな時は本当に辛かった。
私は完全に諦めるまで10年かかりましたけどね…。+20
-0
-
138. 匿名 2018/02/27(火) 06:24:32
期待するのやめたら、夫の存在は負担でしかないや。料理や洗濯も夫の分が減るだけで楽になるし、ストレスも減る。離婚しようかな…って思い始めた。
お金さえ何とかなれば実行したい。+58
-0
-
139. 匿名 2018/02/27(火) 06:28:31
以前、誰かのコメで
夫は死んだと思ってる。たまに幽霊で出てきて家事を手伝ってくれると思うと感謝できる、みたいなのを見ていい方法だと思ったけど夫が常に話し掛けてきて死んだ事にできないw
もう少し黙ってくれ。+73
-1
-
140. 匿名 2018/02/27(火) 06:58:43
自分が悪いことしたのに絶対謝らないし、何が悪いのかわかって無い。
あからさまに不機嫌な態度をとれば、何で怒ってるの?言わなきゃわからないよ?とか言われる。
お前の行動を思い返してみろや!って言いたいけど、どうせわからないんだろうなぁ…
今朝もそんな感じで、最終的には向こうが不機嫌になって出社した。+27
-0
-
141. 匿名 2018/02/27(火) 07:07:48
期待と愛情は比例するかも。
期待するのをやめたら愛情も冷めてきた。
一緒に居てお互い助け合い支え合いたかったのに。
もう一緒に居る必要性を感じない。+58
-0
-
142. 匿名 2018/02/27(火) 07:10:42
旦那に頼るのやめたら
意外と一人でこなせるようになってきた。
文句言われるより自分でやった方が早いし楽。+19
-0
-
143. 匿名 2018/02/27(火) 07:21:11
一人で家事育児、子供と買い物できる。仕事もしてる。稼ぎは同じ。旦那いらなくね?+51
-1
-
144. 匿名 2018/02/27(火) 07:23:23
最初から期待はしてないけど、たまにはりきって私の動線の邪魔をしてくるからイライラする。
指摘すると不機嫌になるから我慢してる。
+8
-1
-
145. 匿名 2018/02/27(火) 07:28:55
土日休みじゃない夫と休みが合う時にどこかに出かけるかもと思って予定を空けていてもゴロゴロしてるだけで、3食食事作りするだけの日になる。
休みが重なっても自分の用事を優先することにした。
+30
-0
-
146. 匿名 2018/02/27(火) 07:34:07
自然と期待しなくなるのは楽になるけど、自分に言い聞かせた形の場合は余計ストレスたまりそう。
私も期待するからしんどいんだって自分に言い聞かせて生活してみたけど無理だった。今は言いたい時は遠慮せずに言ってる。+12
-0
-
147. 匿名 2018/02/27(火) 07:39:30
結局のところ、
自分で稼げる女性にとったら
結婚ってしない方が良い気がする。
ストレスが増えるだけ。+76
-0
-
148. 匿名 2018/02/27(火) 07:49:47
やってくれるだろう、気遣ってくれるだろう。
いいえ、全く。
旦那に期待しなくなったら、心がとっても軽くなりました。
旦那はATMの機能のみで、それ以上でもそれ以下でない、だから大切にしています。+10
-0
-
149. 匿名 2018/02/27(火) 07:55:15
期待しなくなったら愛情がなくなるよ。
やっぱりお互い素直になって話し合うことが大事。+9
-4
-
150. 匿名 2018/02/27(火) 08:01:55
期待なんてしないです。
全て自分がやる!っていうつもりでいますから。
そのかわり、夫に期待されても応える気なんてさらさらないので「毎日ごはんがあって洗濯してもらえるだけでありがたいと思ってよ。それ以上求めないで」って言い放ってしまいました。
何にもしない奴に文句言われても腹立つんで。+17
-0
-
151. 匿名 2018/02/27(火) 08:07:58
期待=愛情ってすごく納得した!!
今この辛い時間は、離婚後に私が1人で辛くならないようにするための準備期間だと思う事にして、子供と2人の暮らしを安定させようと思ってます。+32
-1
-
152. 匿名 2018/02/27(火) 08:17:59
共働きだけど家事はしなくていい。雑すぎてやり直すのが二度手間。自分の好きな様にしたい
期待しなくなったのは、普段の感謝の言葉とか優しさ。何回も裏切られて、諦めたら楽になった+9
-1
-
153. 匿名 2018/02/27(火) 08:22:10
期待しないと自分に言い聞かせてもやっぱり一緒にいるとイライラして口を開けば不満爆発で喧嘩をしてしまう
早く無の状態になりたい+21
-0
-
154. 匿名 2018/02/27(火) 08:45:23
うちもタイムリーな話。
0歳、1歳の子育てで日中バタバタ、旦那の仕事終わって帰ってくるの夜の10時とかで日中の大変さが全くわからないんだろうね。夜中だって授乳や夜泣きでわたしは熟睡できる訳じゃないから早く寝たいから、夜ご飯用意して部屋も片付けて先に寝ると文句は言わないけど不機嫌。朝方こどもが泣くと泣くなって怒鳴るから、それなら隣の部屋で寝てって言っても、二人で協力するためにこの体制にしたんだよって言う。怒鳴るの聞くのも嫌だし子どもも可哀想、旦那の自己満足なだけなんだからさっさと別室言って欲しい、ほんと何も期待しないから。+37
-0
-
155. 匿名 2018/02/27(火) 08:54:10
旦那の母親に「期待しないで諦めたら楽になるよ!」と言われたけど、なんで私が諦めなきゃいけないんだよ!あほらしい!そんな人生何十年も生きたくねーよ!!って思いました。笑
期待しない夫婦関係ってお互いつまらない人生になっちゃうと思う。
そんな人生過ごすなら離婚して次に行ったほうがいいし、せっかく一緒になったんだからお互い楽しい生活を過ごせる努力をするべきだと思う。+29
-6
-
156. 匿名 2018/02/27(火) 09:24:20
期待しなくなったけど、なぜかイライラする。
他の方も書いてるけど、自分のゴミは自分でゴミ箱に捨てて、とかなのに出来ない。言っても出来ない。
だから期待してないのにイライラする(笑)
1人だったらこんなゴミを目にする事も、部屋が散らかる事も無いと考えると余計にイライラする(笑)
つまり旦那に冷めました。+29
-0
-
157. 匿名 2018/02/27(火) 09:24:37
モラハラ夫、転勤で単身赴任になりました。
期待してない上にこの展開!
嬉しすぎる。
家事は子供たちのペースに合わせるだけ。
ゴミ棄てお風呂準備や犬の世話等
子供たちにお願いすると、即座にしてくれるし、素直にありがとうと言える。
平和だぁ!
+63
-0
-
158. 匿名 2018/02/27(火) 09:33:23
単身赴任は「神」だよね(^^)+22
-0
-
159. 匿名 2018/02/27(火) 09:39:02
結婚15年、旦那にずーっと期待していた事がいつまでも得られなくて、傍にいるのに万年片思いみたいな、寂しかった。
でも旦那は家族の為に仕事して来てくれてるし…って溜め込んでは爆発して話し合って…と繰り返していたけど、
最近始めた趣味に没頭するようになってからは旦那からのそういった愛情を求めることを止めた。
そういう寂しさは趣味で発散出来るし、その趣味をさせてくれてる旦那に感謝しなくちゃな、と気持ちも前向きになったよ。
そしたらここ数日「前みたいにイチャイチャしに来て欲しい」だってさ
旦那の事嫌いじゃないけど、そういうのは今更もういいわ。+48
-0
-
160. 匿名 2018/02/27(火) 10:26:15
いろんなガッカリや期待を裏切られたストレスの積み重ねで、自己防衛の為に自然と頼りにしなくなるのかな?w
15年目だけど昨日「一人で抱え込まずもっと頼ってくれ」とか「協力するからな」とか最もらしいこと言ってきたけど完全に口だけだから鼻で笑った
だって過去が証明してくれてるもんw
昔もそう言われて本当に頼ったら「え~…めっちゃ言うてくるやん」って面倒そうな顔して子供にやらそうとしたし期待なんてムリムリ
+25
-0
-
161. 匿名 2018/02/27(火) 10:29:27
期待しない方が楽なのは分かっています。でも時々虚しくて泣いてしまいます。大好きな男性と望んで結婚したはずなのに。+29
-0
-
162. 匿名 2018/02/27(火) 10:44:15
私も旦那に嘘つかれまくりで、信用も無くなりました。一応は働いて給料はきちんと振り込まれてるのでよしとしてます。
「お金をくれる優しいおじさん」まさにその通りです。
子供がインフルでウンウン唸ってても、趣味に出かける様な奴なので、もう愛情もクソもございません。定年後も働いて入金してくれればもう、いいです
+23
-0
-
163. 匿名 2018/02/27(火) 10:53:55
期待するのはやめましたが、子育て中でストレス溜まります。私が専業&夫の稼ぎが少なく自分にご褒美もできません。ママ友の付き合いも独身時代の自分の貯金で賄うため、貯金が減る一方。
どうすればストレス発散できますか??+9
-1
-
164. 匿名 2018/02/27(火) 10:59:09
今日は右
明日は左
片目 片耳閉じてます。+8
-0
-
165. 匿名 2018/02/27(火) 11:04:52
子供だって思い通りにならないんだから大人がなる訳が無い。
イライラ失望しないように上手く導く。
注意しなくていいし、夫婦喧嘩もほぼ無いよー。+5
-1
-
166. 匿名 2018/02/27(火) 11:08:26
インフルエンザになりました。こどもと共に旦那からうつされました。
旦那は、発症から1週間経っており、元気です。
なーーーーんにもしてくれませんでした。何もしてくれなくてびっくりしました。
病人が病人の看護をし、家事をしました。
一生忘れない。+48
-0
-
167. 匿名 2018/02/27(火) 11:09:17
あー凄い分かる分かる。
私はもう全てを諦めて、
全部自分で抱えて、こなして、
色々頑張りすぎて早死にしよう!来世違う人と幸せになろーっと!!
って考えてるよ!!
諦めると、意外と気持ちが楽になるからオススメ笑+22
-0
-
168. 匿名 2018/02/27(火) 11:15:09
蜂が玄関の軒下に巣を作ったので
旦那にカッコ良く退治してもらおうと思ったら及び腰で私よりビビってたので
諦めて私が退治したわ。+23
-0
-
169. 匿名 2018/02/27(火) 11:25:36
>>168かっこいい!+9
-0
-
170. 匿名 2018/02/27(火) 11:45:04
いくら稼いできてくれてるとはいえ、赤ちゃんの前で怒鳴ったからクソ腹立つ!
どんなに稼いできてても怒鳴った時点で私の中でお前は父親としてゼロ点だからな?
+29
-0
-
171. 匿名 2018/02/27(火) 11:48:38
旦那に何も期待しなくなったらただの邪魔な人になり気が付いたら別居、離婚の話まで出てしまった(笑)+34
-0
-
172. 匿名 2018/02/27(火) 12:14:54
やってくれた事に対し褒めたら上機嫌になってくれる旦那さんが羨ましいです!
私の所は褒めると次からあの時やってやっただろ!という態度に出られるので褒めても無駄でした(´-`)+14
-0
-
173. 匿名 2018/02/27(火) 12:23:05
子供の成長と宝くじ位かな
期待するのは。
自分もこれ以上何か期待されても困る。+8
-0
-
174. 匿名 2018/02/27(火) 12:28:47
>>140
すごい、私が書いたのかと思うほど同じ状況。うちも私が怒ってんのに最後は向こうが怒って会社行った。 何が悪かったのか全くわからない様子、もうダメだあいつ。+10
-0
-
175. 匿名 2018/02/27(火) 12:37:09
愚痴っぽい時は見ない 気付かないふりは時々やってます。
ブツブツ独り言言ってる時
イライラしてる時
ため息ついてる時
アドバイスや良かれと励ましてもネガティブなので諦めて放置してます。+5
-0
-
176. 匿名 2018/02/27(火) 12:38:16
>17
すごく良くわかる!初めのうちは、がっかりして悲しくなって落ち込んだりしてたけど、この人選んで結婚したの自分だもんなと思うようになったら、達観というか少し気持ちが楽になった。
自分もそれほど褒められるような妻じゃないやって、破鍋に綴蓋だなって思いながら生活してます。+3
-0
-
177. 匿名 2018/02/27(火) 12:39:54
>>176
アンカー間違えた!ごめんなさい!
>>17+1
-0
-
178. 匿名 2018/02/27(火) 12:48:50
期待はしない。
その分優しい言葉もかけないし、喜びそうなこともしないし言わない。
結婚して約10年子供3人で行きつきました。
必要なことのみ、必要以上も以下もしない。旦那の用事や家事に対してはただの業務、淡々とこなすのみ。
愛はないけど喧嘩も少なくなりました。+12
-0
-
179. 匿名 2018/02/27(火) 12:52:20
ここ読んでると期待しない方沢山いて安心する。他の家庭はどんな感じか分からないし、こう言う話あまりしないから自分だけかと言う葛藤が出産してから2〜3年くらい続いた。分かってもらいたくて頑張っていたし喧嘩もしたけど旦那も泣き出す始末。4年目くらいからもう無駄だと吹っ切れたら楽になったけど同時に週末居られると苦痛な存在に…。最近具合が悪くなったみたいだけど、自分で薬箱探して薬飲んでよ。常備薬出してもらえるまで待ってる雰囲気で結局私が出してやったら飲み始めた。なんで私があんたの世話までしなきゃいけないのか。子供が病気になると「移されたら困る」とか言ってるけど帰宅したら手洗いうがいしてないだろが。マジムカつく。+18
-0
-
180. 匿名 2018/02/27(火) 12:52:24
共働きで子どもはいません。
もはや、なぜ一緒に住んでいるかわかりません。家政婦のようです。別れたい+35
-0
-
181. 匿名 2018/02/27(火) 12:58:40
期待はしないけど
感謝はしてるし喧嘩しないし、仲良しです。
考え方違うのは諦めてるし、自分も変えれって言われても無理だから。+4
-1
-
182. 匿名 2018/02/27(火) 12:59:24
共働きで、生活費全て折半なので『家事も折半にして欲しい』って、いったら。『なにを?』だって。はーー!?だよね、そんなもん考えろ!少しは!お前が寝てる間にどれだけ動いてると思ってるんだ。離婚したいわ。+36
-0
-
183. 匿名 2018/02/27(火) 13:15:53
ここ読んでるとさ、
世の中の奥様方、皆めちゃめちゃ頑張ってるよね。
最近乳がん検査と子宮頸がん検査引っかかった。
ガン家系じゃないのに急になぜ・・・って思ったけど
日頃の頑張りぎストレスがたたってるんじゃないかと思った。
女性の婦人系ガン増えてるのもそのせいがあるんじゃないかな。
家事して仕事して子育てして介護して
女性死んじゃうよ。+46
-1
-
184. 匿名 2018/02/27(火) 13:21:03
ハゲ、低収入、メタボはまだ許せる
しかし、マザコンなのが許せない。
同居なんですが、義母が私の悪口を旦那に言うと→母さんを傷つけやがって!お前には限界!あと離婚だ!
私が義母の悪口を旦那に言うと→考えがおかしい!そんなに嫌なら離婚だ!子供は置いてけ!
何様なん?あ~調子こいてる義母と旦那ぎゃふんと言わせてやりたい。+8
-0
-
185. 匿名 2018/02/27(火) 13:23:38
>>32 プラス100回押したい+5
-0
-
186. 匿名 2018/02/27(火) 14:13:17
自分もこのトピ書き込んだし当事者なのですが
ふと、こりゃー世の中不倫多いの納得だわと思ってしまった。+10
-0
-
187. 匿名 2018/02/27(火) 14:13:58
>>185
同じく。+2
-0
-
188. 匿名 2018/02/27(火) 14:32:22
期待しないし全部自分でやる、やらねばって生きてたけど
何かやってくれたことがあって、びっくりして「ええ~!やってくれたの~!?ありがとおお!」って大袈裟に喜んだみたいでそこから色々言わないでもやってくれるようになったよ
心理学の本だかなんかでも書いてあったなあ+5
-0
-
189. 匿名 2018/02/27(火) 14:33:43
>>159
はぁ、、、
もうそんなレベルではないんだよね
イチャイチャとか、、、それよりも先にイラつかせないでって思う+7
-0
-
190. 匿名 2018/02/27(火) 14:36:54
>>179
わかるー!
私は旦那が休み!ってなると逆にテレビ見てたりゲームしてるだけだからいんだが
平日の朝とかまだ行かないのかよーって内心
早く会社行ってよって思ってる
出勤は遅いしもう家から会社遠いとこにマイホーム買えばよかった、、、
こんな近いんだから甘ったれんな
私の実家から遠いからクソ腹立つ
旦那の実家からも遠いから平等ではあるけど
+7
-0
-
191. 匿名 2018/02/27(火) 14:52:12
うちは夫の方がトイレも風呂掃除もしてくれる
高収入で一馬力で家計支えてくれてるんだけど
私は料理くらい
私のことも諦めてくれたら、嬉しいな+2
-7
-
192. 匿名 2018/02/27(火) 15:30:45
専業だから、家のことはわたしがやる分担。
それはいいんだよ、納得してる。育児スタートして、年子2人いて、疲れることが増えてきた。でも夫は育児分の作業量増えても、何も理解しようとしないし、今まで通り仕事だけの日々をこなすだけ。子供の父親ではいてくれるけど、結婚当初の私の夫はいなくなった。期待やめたら愛情も消えてしまった。脱いだものほっとくし、お皿は下げないし、朝起きないし。するのが当たり前で感謝しない。
どうしてこうなった。
子供の手が離れたら離婚したい。
年取ったらおばあちゃん同士群れて暮らしたい。
+28
-1
-
193. 匿名 2018/02/27(火) 15:34:01
子供で産んで育児スタートして4年目。
母親が子供にしてあげる行為=妻が自分にしてくれる行為
となったぽい我が夫。
どうして退化しちゃったんだろう、悲しい。
わたしはあなたの母親じゃない、、、+7
-0
-
194. 匿名 2018/02/27(火) 15:39:05
>>184
負けないで!
日記に記録残すのオススメ
わたしも時期が来たらそれ証拠に調停なり、親戚に泣きついておおごとにして義実家引っ掻き回してやるんだ!虫の居所が悪くてイライラしてついでちゃう言葉だって、積み重なるとしんどいもん+5
-0
-
195. 匿名 2018/02/27(火) 15:44:40
>>163
余裕ないから一時保育も高く感じていかないから子供と常に一緒で爆発しそうだよね。
車あるから、夜中子供のせて2時間ドライブ。子供はチャイルドシートで寝てもらいつつ。
実家近ければ預かってもらう。
youtubeで動画みる。ダンス動画が好きで、それ見ながら真似して暴れてる。体も動かすし子供も真似するし楽しい気持ちになるよ!
無理しないでね。+7
-0
-
196. 匿名 2018/02/27(火) 15:46:24
土日は料理してくれてたの?
毎週うどんでもいい羨ましい+5
-0
-
197. 匿名 2018/02/27(火) 15:51:35
喧嘩減らす為の行動をすればするほど愛情も減るのがすごいわかる。
円満夫婦って存在するの、、、?
+21
-0
-
198. 匿名 2018/02/27(火) 15:55:40
離婚後の生活を考えるようになった。
離婚は絶対しない!と意地をはっていたけど、突然涙が出たり、眠れなくなったりストレスで心が参ってきてるので、絶対離婚しないという考えをやめた。
何のためにこの家にいるのかわからなくなった。少しずつ荷物をまとめています。
俺は辛かった、話を聞いて欲しかったって私は??俺は俺は言うけど、私の変化には気付かないでしょう。
私の荷物が減っていってることにいつ気付くかな?+17
-1
-
199. 匿名 2018/02/27(火) 15:57:52
40歳の旦那が転職先も決めず、自主退社してから一年なんだけど
家事を全くしてくれない。先月ぐらいからお風呂掃除する程度。
長年専業主婦させてもらってるから、
あまり言わない方がいいと思って我慢してるけど、
一言ぐらい何か言ってもいいかなとモヤモヤしてる。
多少貯金あるから焦ってないのか、ハロワにも行かないし、
子供も「なんでいつもウチにいるの?」と言い始めるし。
今日も昼に起きてきて、カップラーメン食べて部屋に帰ってった。
相談する人いないし、旦那しか使わないウォシュレット掃除しながら悲しくなるよ…+15
-0
-
200. 匿名 2018/02/27(火) 15:59:13
本当に仲のいい夫婦だと思っていた。
けれどそれは私だけだったようで。
数年前から俺は限界だったって…
話し合いもしようとしない、こうなった原因はお前だ と言って話をはぐらかす。
けど、女がいるんでしょう?
私が何もしないと思っている?
ただ家でシクシク泣いていると思っている?めでたいな。
もう弁護士に相談済みです。+27
-0
-
201. 匿名 2018/02/27(火) 16:00:34
私がすごい体調悪くても子供2人と旦那の晩御飯が気になるから(経済的に)作って食べさせて、洗い物ぐらいは手伝ってくれるといいのに、旦那は、いいよ別にやるよとかいちいち言ってくるわりになかなかやらない。かたずかないから寝る支度もできないから、私がイライラしながらする。そしてなんでイライラしてるの?って顔してる。テメーほんとイライラさせる天才だな。+38
-0
-
202. 匿名 2018/02/27(火) 16:04:17
結婚する前、
お金稼いでる長身から結婚前提で交際申し込まれたけど、
絶対モテるだろうから浮気するだろうな・・・辛いだろうな・・・
と思って断った。
結局今の夫となる人のことを大好きになり、全然稼げない人だけど愛してるから大丈夫!!
・・・なんて思ったけど、
6年経って愛は冷めた。
大黒柱、家事、その他細かいこと全て私。
もう疲れた。
そんな時、あの長身稼ぎの良い人を思い出す。
どっちにしろ愛情が冷めるなら
せめてお金は有る方が良い。
結婚失敗したかな。はぁ、もう疲れたよ・・・+31
-1
-
203. 匿名 2018/02/27(火) 16:05:43
>>192
おばあちゃんの群れに私も混ぜてください+12
-1
-
204. 匿名 2018/02/27(火) 16:15:31
子ナシです。
私は初婚、旦那はバツ1子持ち。
不妊治療中
最近最後まで出来ない。
年の差婚なので「もう少し若かったら」
が、口癖
若かった時は性欲有り余ってるからたくさん出来るとでも言いたいのか
遠回しに元嫁とはたくさんやってたと言われた気分になり胸糞悪い
わざわざそんなこと言わないで欲しい
いつも口ばかり
転職する時も全部私に押し付ける
もうなんだかわからない
色々なことに温度差やばい+25
-1
-
205. 匿名 2018/02/27(火) 16:24:06
どの夫婦だって結婚後何年か経てばすれ違いや喧嘩なんかあるだろうに、
すれ違いや喧嘩の原因が全て私にあるみたいに言う。
聞き流せば良いんだろうけど、お互い様なのにわかってくれなくてむかつく。
皆さん諦めの境地みたいで羨ましい。+24
-0
-
206. 匿名 2018/02/27(火) 16:31:45
手伝ってくれない~じゃなくて「任せてくれてる」と思うようにして…好きにやるようにした…でも文句は言わせない!
文句言ようものなら「じゃあ自分でやって!」と押し付ける…
家は私のペースで回るようになった…+7
-0
-
207. 匿名 2018/02/27(火) 16:36:45
>>47
炊いた米じゃなくて、生米でね!+2
-1
-
208. 匿名 2018/02/27(火) 16:42:37
そういえば
結婚してこのかた
ごめんね、も
ありがとう、も
言われてないな。+18
-0
-
209. 匿名 2018/02/27(火) 16:53:38
困ったことがあっても顔すら思い浮かばない
全く期待してないから+9
-0
-
210. 匿名 2018/02/27(火) 16:54:28
喧嘩別れしたわけじゃない元カレが、どんなに私を大切にしてくれたかを最近つくづく思い知らされる。+22
-0
-
211. 匿名 2018/02/27(火) 16:59:06
ああー、
ここの人たちとオフ会して語り合いたいくらい、
共感できます。+30
-0
-
212. 匿名 2018/02/27(火) 17:15:45
結婚20年過ぎました。
期待しないとらくになる。と聞きますが、
私はそう思えない。
なぜ私ばっかり、と思う。だから常にイライラ。
+26
-0
-
213. 匿名 2018/02/27(火) 18:04:04
これは本当。期待するのをやめたら本当に楽になりました。+4
-0
-
214. 匿名 2018/02/27(火) 18:05:30
>>206
我が家もそれです。
全て私のペースで回ってます。文句は言わせません。+5
-0
-
215. 匿名 2018/02/27(火) 18:36:30
>>204
治療お疲れさま。
お薬とかで身体の調子がよくないのかな。
あまり無理しないでね。
うちは夫が最後まで出来なくて、体外受精を何度もやって、流産して、夫の態度で嫌になったよ。
ばかばかしくなって治療はやめた。
ある意味出来なくてよかったかも。
+8
-2
-
216. 匿名 2018/02/27(火) 18:41:51
助けて欲しい時には社交辞令みたいに大丈夫、とか、気を付けてと言うだけでな〜んも手伝ってくれない。熱があっても食事作りましたよ。片付けましたよ。
だから私も旦那が具合悪くても何にもしないよ。する意味がないもん。
毎日毎日会社辞めるって本当にうるさい。
ウンザリ。+14
-0
-
217. 匿名 2018/02/27(火) 19:02:47
>>202
私も同じこと考えたことある。違う人と結婚したら違ったかなって…。でも目の前にいる子供を見るとかわいいから現実に戻る。結婚前は信頼できる旦那だったのに新婚時代抜けた今は旦那は詐欺師だと思ってる。頼りないよ
+8
-0
-
218. 匿名 2018/02/27(火) 19:06:56
もうほんと家事に関しては使えない
出る時段ボールゴミ置き場に持っていって言ったのにたったそれだけでも忘れていった
あんな目の前に置いとくのに忘れるってほんと気がないんだわ+6
-0
-
219. 匿名 2018/02/27(火) 19:22:12
主は、夫に「何もしなくていいよ」と言ってしまったことを これでよいのだろうかと半分諦め 、でも納得いかないなど悩んでるわけだよね。
夫婦は親子ではない他人!この主の夫はわかってないね。主はこのまま我慢するの?ストレスなみなみと溜まるで。
たぶん 夫のほうは 家ではオレ様自由やーとか何の解決にもならんから
価値観の違いを主側に合わせるよう刷り込ませていけばこっちのもんやと思う日がくるで。何十年も死ぬまで一緒にいたいなら夫もいつか折れるよ。
+0
-0
-
220. 匿名 2018/02/27(火) 19:26:08
レスだけど仲は良いって人、これから先もそうだと思わない方がいい
体と同じように少しずつ心も離れていきますよ
私は二人目が欲しかったのに妻だけEDの夫は改善する気がなく、もういよいよ妊娠出産の年齢的なリミットを迎えます
夫のこと恨み始めています+11
-1
-
221. 匿名 2018/02/27(火) 19:33:20
別に家事はしなくてもいいけど、休みの日に子どもと遊んであげて欲しいのにしんどいとか言ってやらない。
よその子の面倒はみるのに。外面よすぎ。
+12
-0
-
222. 匿名 2018/02/27(火) 19:43:33
本当に皆さんが書いてる事に納得。私も経済力さえあれば、もう家に居たくない。+23
-0
-
223. 匿名 2018/02/27(火) 20:15:01
期待したくないけど家事などの負担が全部のしかかってきますよね??
うちなんかさっき、お風呂あと5分で沸くよと言ったのに全然お風呂行かなくて娘入れなきゃいけないから呼びに言ったらのんびりしてた。
沸いたら教えてって言ったじゃんとかいうレベル。自分で5分数えられないらしい。死ね+6
-0
-
224. 匿名 2018/02/27(火) 20:39:41
やっぱりある程度気づかいができる人じゃなきゃダメだね。+7
-1
-
225. 匿名 2018/02/27(火) 20:40:13
ここ読んでるとイライラするー
何だくそみたいな男ども
一人でノタレ死ね
うちは子なしだけどどうかどうか男の子がいる方、良い育て方して20年後の世の中を変えてね+23
-0
-
226. 匿名 2018/02/27(火) 20:52:21
もう何も期待してない、ただイライラさせるなと思う
寝かし付けの時、夜中、朝方にばったんばったん音をさせる
あとご飯に一々文句言ってくる、
私の実家で住んでるから私の父親の悪口とか言ってくるけどこっちからしたら、よく自分の事棚にあげて言えるなぁって思う、+6
-0
-
227. 匿名 2018/02/27(火) 21:24:00
誕生日や記念日は何もしてくれないことが分かったので期待するのやめました。+5
-0
-
228. 匿名 2018/02/27(火) 21:36:18
子供が小さい頃に全て諦めた。休みの日は家族で出掛けたい。家のことも少しは手伝って欲しい。朝も早く起きて子供の相手をして欲しいなどなど。
全て諦めて子供達と自分が楽しく過ごせるようにって考えた。
旦那が何時まで寝てようが放ったらかして子供と出掛けたり、家事をしたり。
そうこうしてる内に朝早く起きてくるようになったり、休みの予定を聞いてきたりするようになった。
今更遅い!もうお前は用済みだ!
邪魔だから朝早く起きてくるな。面倒だから関わってこようとするな。
本当にウザいわ。+28
-0
-
229. 匿名 2018/02/27(火) 21:40:14
>>195
163です。
ありがとうございます。
明日から踊ることに決めました!+2
-0
-
230. 匿名 2018/02/27(火) 21:40:22
期待されてる内が華だよ本当に。
それが分かってない男が多すぎ。+14
-0
-
231. 匿名 2018/02/27(火) 21:56:44
同じく。
共働きだし、色々やってくれるようには、なったけど。家事は気分でやるし。
毎日やれよ、私、やってるだろー、とムカついてしまう。
結婚10年目。日々嫌いになっていく。+2
-0
-
232. 匿名 2018/02/27(火) 22:04:32
結婚15年目ころから期待することをやめた
身も心も とっても楽になったから子供達にもいい影響かもw+3
-0
-
233. 匿名 2018/02/27(火) 22:09:29
喧嘩を何回も繰り返して、家事分担を細かいところまで決めて、ようやくうまく回るようになりました。タスクを書き出して自分の負担を可視化して説明したら、「自分の仕事」と割り振られたことはできるようになりました。喧嘩になるので帰宅時間やセックスの頻度まで話し合いましたよ。+0
-0
-
234. 匿名 2018/02/27(火) 22:09:30
なんにも連絡くれずこんな時間とか
女なんだろな、、
そんなんばっかり言われたら冷めるとか
言うけどそー言わしてるのも自分なの
気付かないのかな+7
-0
-
235. 匿名 2018/02/27(火) 22:19:00
レスでこちらから誘っても断られ続けて傷付きまくったので、もう男として見なくなった。
だから優しくもできないし、必要最低限の会話しかなくなった。
+10
-1
-
236. 匿名 2018/02/27(火) 22:19:08
私もだけどみんな頑張れ~
頑張るのだ~!!!+12
-0
-
237. 匿名 2018/02/27(火) 22:22:14
いつまでもかわいいかわいいと可愛がって愛されることを諦めました。
彼女はいつしかお母さんに変わるのですね。
私は妻です。+14
-0
-
238. 匿名 2018/02/27(火) 22:24:24
夫の言葉は真に受けるとこっちが被害被るので、3割位しか信用してない。
もちろん期待もしてない、でも体力的にはしんどいよね…+5
-1
-
239. 匿名 2018/02/27(火) 22:24:29
何も期待してません。子供の習い事の送迎などもお願いして、すんなり行ってくれないなら自分が行った方が早いしイライラしない。+6
-0
-
240. 匿名 2018/02/27(火) 22:25:05
離婚してくれって向こうから言ってくれないかなとだけ期待してる
いつでも出ていくのに+7
-0
-
241. 匿名 2018/02/27(火) 22:29:46
家事や育児に対して期待どころか、しょっちゅう風邪で寝込んでウンザリする。
本当にウンザリ
救急車も2回、インフルエンザも毎年。その間ずっと風邪。
今も風邪
土日休み、三食食べてもこんなことばっかり。
子供も風邪ひいてるし、こんなに何回も何回も寝込まれたり入院繰り返えされると私はこの先も仕事なんてできない。
誰も頼れない
ずっとずっと看病
助けてくれマジで
本当にツラい。こんなに虚弱体質な人とは知らなかった。
まだ36歳+9
-0
-
242. 匿名 2018/02/27(火) 22:35:28
身体弱いのうんざりわかる うちも一緒 1年の半分は調子悪い感じ
好き嫌い激しく野菜は一切食べない 義母が甘やかして育てた
家事は一切やらない 私は同居して休みなく家業手伝ってるのに
+13
-0
-
243. 匿名 2018/02/27(火) 22:41:58
結婚した当初からなにもしない人だったので、全く期待してない。
子供ができても何もかわらない。
結婚して5年。愛はない。
離婚の時期を考えるだけ。+6
-0
-
244. 匿名 2018/02/27(火) 22:45:46
ほんと夫むかつく
自分は棚にあげて責めてくる
私の話は馬鹿にするか無視
自分は文句言いたい放題
もう一切期待したくない本当に
どうやったら心を無に出来るんだろう
自分にもっと経済力があれば子供つれて逃げたい+9
-0
-
245. 匿名 2018/02/27(火) 22:55:18
私の場合、注意しすぎると旦那が不機嫌になる→けんかになる→非常に疲れる。
なので黙って私がやり、やってもらいたい事は無能な新人アルバイトに指導するときみたいにわかりやすく気に触らないように要点を伝える。
旦那が機嫌よく幸せな顔して生活してくれる方が私も気分が楽なので余計なことは言わず、見ずに切り替えました。+6
-0
-
246. 匿名 2018/02/27(火) 23:01:29
期待するのをやめたり、また期待してみたり…。
でもやっぱり期待するだけ無駄。自分が疲れる。
幸い家の事にあれこれ言わない人だから、例えば私が疲れてたらお弁当作らないし洗い物もしない。土日は基本外食。そうやって私も程よく適当にやってます。+9
-0
-
247. 匿名 2018/02/27(火) 23:04:34
多分生理直前だからなんだけど、朝から胃がムカムカしてご飯が食べれない、と伝えたら「ノロじゃないよね?別室に隔離しないと」と言われた。
食品関係の仕事をしてるから仕方ないんだろうけど、少し位心配してよ…
人の気持ちがわからない人なんだって諦めてる+9
-0
-
248. 匿名 2018/02/27(火) 23:37:55
結婚6年目。
3歳、1歳の子供あり。
先日ケンカしてから私からは話しかけなくなり、当然今まで気になってたこと、やってほしいことも、頼まなくなりましたが、なぜか気がラクになりました。
悟りました。+5
-0
-
249. 匿名 2018/02/28(水) 00:04:43
何か頼むと
その代わり土日出勤だけど?
って浮気の口実を上手に作る
なんなのもう+5
-0
-
250. 匿名 2018/02/28(水) 00:23:24
5年付き合ってる彼氏。真面目で誠実でおっとりだけど、ここぞという時に連絡が遅かったり約束を守れない。
幸せにするから。というけど、そんな幸せ求めてない。 ただ 飲み会行く時 起きてて待っててというも 朝帰り。 じゃあ待っててなんていうな。連絡くらいよこせ。そういうちょっとした積み重ねが冷めてく。+8
-1
-
251. 匿名 2018/02/28(水) 00:42:22
コメントの何割か諦めてない人がチラホラ
まだまだ期待してるなら愛情あるんだから意地を1回置いて素直に話してみては?+7
-1
-
252. 匿名 2018/02/28(水) 05:13:15
>>200
お子さんいますか?
弁護士に相談って離婚するため?+1
-0
-
253. 匿名 2018/02/28(水) 06:00:40
>>228
全く同じだわ。
必要な会話は笑顔でするけど(子供達の父親だから)日々のタスクから夫は除外してる。
子供が赤ん坊の頃はイラついてたけど、ある日家計を支える人と割り切るようにしたら、ずうーっと楽になった。+4
-0
-
254. 匿名 2018/02/28(水) 06:10:10
>>215
コメントありがとうございます(ToT)
ひどいPMSにやられてて
215さんのコメントでボロ泣きです(´;ω;`)
メンタルズタボロになってます…笑+1
-1
-
255. 匿名 2018/02/28(水) 21:48:47
>>251
何度かチャレンジしましたが、結局自分が傷付いて終わりなので、諦めました。
そんなに心が強いわけじゃないので、旦那から言われる冷たい言葉を受け止める余裕がもう私にはありません。
旦那は1人でフラーっと出掛けることができるけど、私には子供がいるので、何を言われても子供に笑顔でいつも通り接しなくてはいけないので、それも辛いです。
心がが死んでます。もう折れています。
諦めたと自分に言い聞かせています。
これをこえたら期待していないと言い切れるようになるのでしょうか??
まだ嫌いになれず無関心にもなれず、辛いです。+8
-0
-
256. 匿名 2018/02/28(水) 21:51:33
>>252
5歳の子供がいます。
離婚をするためというか、不利にならないように今の私に何ができるかを相談しました。
+3
-0
-
257. 匿名 2018/02/28(水) 23:58:32
主です
まだコメントがあり嬉しいです
旦那に期待するのをやめる→でも それなりにギスギスせずに穏便に生活するのってムリなんですかね
我が家はなんだかお互い口数が減り 先ほど旦那はお休みも言わずに布団に入ってしまいました
期待するのをやめる→嫌いになるということなんですかね
一緒にいる意味が分からなくなりました、、+7
-1
-
258. 主 2018/03/01(木) 00:05:49
>>251
私も話し合いは何度もしてきました
それでも喧嘩がたえず 疲れてしまって、、
「 もう台所のことは私がやる 洗い物とかしてくれなくて良い 日曜日 料理もしなくて良い 仕事のあと弁当買うから」
と言ってしまいました
でも仰る通り 旦那にまだ心の底では期待してまってるのかもしれませんね、、
まだ悟りを開けません、、+5
-0
-
259. 匿名 2018/03/01(木) 03:56:18
>>256
返信ありがとうございます。
わたしもほぼ一緒の状態です。
子供は7歳です。
わたしも弁護士に相談してみようと思います^ ^
ありがとうございました。
+3
-0
-
260. 匿名 2018/03/02(金) 23:42:22
ひどいことを言われてから何日も口を聞いてない
クチャクチャと汚い音を立てて、テレビ見ながらご飯食べてるハゲた後ろ姿に殺意わく+6
-0
-
261. 匿名 2018/03/10(土) 11:41:44
本当何もしないし存在が邪魔
家事はすべて私だし私も主婦代として賃金もらおう+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する