-
1. 匿名 2018/02/24(土) 09:07:33
同じメンバーで集まると必ずと言っていいほどその場にいない人の悪口陰口を言う人がいます。
こういった話題が出ない場所はほぼないとは思っていますが、「かわいいよね、かっこいいよね」のような当たり障りのないことならまだしも、「汚いよね」「ほんと何にもしないよね」とかマイナスイメージになるようなことを言われてしまうと、こういった話題が苦手なのでどうしていいか分からず苦しく居心地が悪い思いをしています。
自分も同じように言われているんだと思うと怖いです。
どのようにしてその場をやり過ごせばいいのでしょうか。
またどうやってこのもやもやを消化したらいいのでしょうか+88
-0
-
2. 匿名 2018/02/24(土) 09:08:58
集まりにいかない
縁を切る+171
-2
-
3. 匿名 2018/02/24(土) 09:09:01
そだね~そだね~と連呼しとく+23
-38
-
4. 匿名 2018/02/24(土) 09:09:11
まずはガルちゃんやめてからにしろや
自分は悪口言うけど言われるのは嫌って
スゲー我が儘だと思わない?+13
-48
-
5. 匿名 2018/02/24(土) 09:09:20
会えば誰かの悪口・陰口言ってる人いますよね。
他に会話ないのかなw+168
-3
-
6. 匿名 2018/02/24(土) 09:09:21
何も言わない。相槌も打たない。否定もしない。+123
-0
-
7. 匿名 2018/02/24(土) 09:09:22
決めつけるような悪口言う人には同意してはいけない
自分の思い込みがほとんどで覆ることの方が多い+96
-0
-
8. 匿名 2018/02/24(土) 09:09:35
そういう事言うのやめたら?とハッキリ言う+27
-5
-
9. 匿名 2018/02/24(土) 09:09:42
違う話題をふる+74
-0
-
10. 匿名 2018/02/24(土) 09:09:47
『でもこういういい所もあるよね』って言う+32
-3
-
11. 匿名 2018/02/24(土) 09:09:52
「何か顔がかゆいかも。お手洗いでお化粧直してくるね」って席をはずす+54
-1
-
12. 匿名 2018/02/24(土) 09:09:56
お経を唱える+56
-7
-
13. 匿名 2018/02/24(土) 09:10:04
話を振られないならノーコメント
話を振られたら笑って誤魔化す。
変に喋るのは良くないし、否定するとターゲットになりそうだから。
私も小心者だから...+76
-4
-
14. 匿名 2018/02/24(土) 09:10:05
いかにも興味なさそうな態度をとる+60
-0
-
15. 匿名 2018/02/24(土) 09:10:31
口笛を吹く
おすすめですよ。+10
-2
-
16. 匿名 2018/02/24(土) 09:10:40
そうなの?しらなーい。で終わる+96
-0
-
17. 匿名 2018/02/24(土) 09:10:51
他の人も同調してるようなら、そのグループから抜けた方がいい。時間の無駄。+107
-0
-
18. 匿名 2018/02/24(土) 09:10:52
+45
-1
-
19. 匿名 2018/02/24(土) 09:11:04
えー?そうかぁ?
気付かなかった!ってアホの子みたいに返事してるよ。+111
-0
-
20. 匿名 2018/02/24(土) 09:11:26
>>1
『私もいない所でこうやって言われてるのかもって思っちゃう(笑)』と言ってみる。+56
-1
-
21. 匿名 2018/02/24(土) 09:11:50
>>12
笑っちゃったよー
ありがとう+9
-1
-
22. 匿名 2018/02/24(土) 09:11:55
知らないふりする
え〜、そうなんだ〜。
挨拶くらいであんまり話したことないからな〜。って+56
-0
-
23. 匿名 2018/02/24(土) 09:12:07
付き合いやめたらいいのに。
主も悪口言われてるよ。+78
-0
-
24. 匿名 2018/02/24(土) 09:13:09
会社にも、必ず誰かの悪口を言い始める人が居る。
聞いてると本当にイライラしてくる。
恥ずかしくないのかね。+70
-0
-
25. 匿名 2018/02/24(土) 09:13:52
会話に参加しなければいい。話し聞いて同じグールプいる時点で周りから見れば主も同類。
悪口の話題なったらどこかに行けば+36
-0
-
26. 匿名 2018/02/24(土) 09:14:00
陰口叩く人は陰口叩かれているんだよ(ニッコリ☺)、みたいな(笑)+21
-0
-
27. 匿名 2018/02/24(土) 09:14:07
存在事態をスルー。+6
-0
-
28. 匿名 2018/02/24(土) 09:14:15
鈍感力
悪口とかに気が付かない事が一番強いよね。
本読んでないけど多分そんな内容じゃないのかな?+26
-0
-
29. 匿名 2018/02/24(土) 09:14:15
悪口なんて思い込みが激しい奴が言う
無難な奴は何を聞いてもテキトーなところで同意もせず無視もせず「へー」で流す
敵は作らない+22
-1
-
30. 匿名 2018/02/24(土) 09:14:24
トピ画www+5
-0
-
31. 匿名 2018/02/24(土) 09:14:28
>>20
私もそれよく使う!
+3
-0
-
32. 匿名 2018/02/24(土) 09:14:51
そのメンバーとやらがどういった集まりかにもよるけど仕事関係とかでもなく単なる友人知人程度なら、私なら即座に縁を切って関わらないようにするかな。
そんなストレスの溜まるような関係性ならもはや友人ですらないよね。
+36
-0
-
33. 匿名 2018/02/24(土) 09:15:31
悪口いう人は
ほとんどの人のことを言ってるよ
+69
-1
-
34. 匿名 2018/02/24(土) 09:15:31
トピ画怖過ぎ(笑)+6
-1
-
35. 匿名 2018/02/24(土) 09:15:50
悪口は問題だけど、事実ならいいでしょうね。+1
-7
-
36. 匿名 2018/02/24(土) 09:15:55
私のことだわwww
イライラするから愚痴言わないとストレス溜まる+4
-19
-
37. 匿名 2018/02/24(土) 09:16:33
「いやーでも◯◯なところ凄いと思うけどなー」とかどこか褒める
でも話を振られない限りは否定も肯定も相槌もせず黙ってる+6
-0
-
38. 匿名 2018/02/24(土) 09:16:35
一情報として処理
参考文献みたいな使い方
賛同もしない+6
-0
-
39. 匿名 2018/02/24(土) 09:17:00
その場から離れる
波動が悪い+14
-0
-
40. 匿名 2018/02/24(土) 09:17:10
そんな合わない人達と無理に付き合ってる事の方が不思議。一緒に居て不快な思いをする人とは二度と関わり持つ必要無いと思う。+34
-0
-
41. 匿名 2018/02/24(土) 09:17:52
カラスが鳴いてると思ってほっとく+6
-0
-
42. 匿名 2018/02/24(土) 09:18:06
22日にイオン行ったら、ホワイトデーの商品品出ししてるおばはんパート?2人組が「あの人は先を考えて仕事するって出来ないから〜」とか悪口言いまくってたけど、客前で悪口言いまくってるお前らもたいがいやぞ?って思った。
結局、自分もたいした能力、実力が無い奴らが悪口言ってるだけ。+59
-1
-
43. 匿名 2018/02/24(土) 09:18:40
「あなたにおすすめのサイトがあるの!ガールズちゃんねるていうサイトでね…」+7
-1
-
44. 匿名 2018/02/24(土) 09:18:59
「ふーんそうなんだ」と一応言っておいて
ところで羽生結弦すごかったねーとか話をそらす
+20
-0
-
45. 匿名 2018/02/24(土) 09:19:11
あんた口臭いからもう話しかけてこないでとか言っとこ〜^^+5
-1
-
46. 匿名 2018/02/24(土) 09:19:51
職場にもいる!そういうやつはAIだと思って交わしてるw+11
-1
-
47. 匿名 2018/02/24(土) 09:21:03
>>4
何でガルちゃんやる人が皆悪口言う為にやっていると思うの?
あなたがそうだから?+25
-0
-
48. 匿名 2018/02/24(土) 09:22:09
見ざる聞かざる言わざる+6
-0
-
49. 匿名 2018/02/24(土) 09:22:32
>>4
お前は悪口言いにガルちゃんに来てるのかもしらんが主はそうとは限らんのやで。
お前が悪口言う以外のガルちゃんの使い道を知らないだけで他の人はもっといろんなことでガルちゃん使ってんのや+41
-1
-
50. 匿名 2018/02/24(土) 09:23:04
自分は悪口言わないで、
「へぇ~」「そうなんだ~」と聞き流し、
"この人は、悪口しか楽しみがない
可哀想な人だなぁ"と同情する。
+20
-0
-
51. 匿名 2018/02/24(土) 09:25:51
悪口言わない人は信用できないっていう上司とか上司とか・・・ブラック+4
-1
-
52. 匿名 2018/02/24(土) 09:26:12
その場は無視するか聞き流して今後一切会わない+2
-0
-
53. 匿名 2018/02/24(土) 09:27:00
無視
か
携帯触る
『そういう話嫌いです』オーラ全開にする+3
-0
-
54. 匿名 2018/02/24(土) 09:28:27
へーそう思うんだねぇ‥
を繰り返す。
悪口いう人は同じように悪口言う人を探してる。
あと、自分も混ざって悪口言うと自分も言われる。+19
-0
-
55. 匿名 2018/02/24(土) 09:31:18
脳は主語を理解できない+8
-0
-
56. 匿名 2018/02/24(土) 09:34:38
とにかく同調しないこと
空気読めないふりをする
鼻唄うたってごまかす+8
-0
-
57. 匿名 2018/02/24(土) 09:35:16
それならここ、おばちゃんねるで練習したら良いですよ。悪口陰口ばかりですから、自分の気持ちとかけ離れた言葉についてはスルーしたり、又はポジティブになれるような返答をしたり、暗かったりネガティブのまま終わらないように練習したら良いのでは?+2
-6
-
58. 匿名 2018/02/24(土) 09:37:31
本人に伝えときますね〜、と言ったら二度と言ってこなくなった事ならある。+22
-0
-
59. 匿名 2018/02/24(土) 09:38:02
聞き流して別の話題に変えたらいいよ。悪口って会ったこともない人の事でもなんだか気分悪いよね。聞いてるとこちらまで運気下がりそうで嫌。あと人前でため息つかれても運気下がりそうで無理。+4
-0
-
60. 匿名 2018/02/24(土) 09:42:06
聞いてる聞いてない関係なしに悪口言いたいだけの人っているよね。こちらが迷惑がっててもネチネチと独り言のように。悪口言う人は共感してほしいから大体は話し流されたら「この人は同調してくれないから話しててもつまらない」って悪口言ってこなくなるのにね。+4
-0
-
61. 匿名 2018/02/24(土) 09:42:42
>>57
こいつ女性専用車両トピでボロクソ叩かれてた男やんwww+0
-0
-
62. 匿名 2018/02/24(土) 09:43:52
でも結局、悪口を交わしてでもそのグループにいようとしてるから、主も同じレベルかも。悪口の交わしかたに悩むようなグループ、私なら関わらないわ。+8
-0
-
63. 匿名 2018/02/24(土) 09:43:59
そういうところに行かない。
そういう話になったら、あからさまにつまらん顔して黙って、次の機会はもうない。+7
-0
-
64. 匿名 2018/02/24(土) 09:48:15
そんなグループは離れるのが一番かも
なかなか勇気がいることだけれど
悪口聞くより一人でいる方がストレス減るよ+6
-0
-
65. 匿名 2018/02/24(土) 09:53:32
会社で仕事が出来ないのに偉そうに人間。皆でその子を辞職出来るようにじわじわ嫌がらせして追い込んでる+5
-2
-
66. 匿名 2018/02/24(土) 09:56:08
最初からそういう人とは関わらない+5
-0
-
67. 匿名 2018/02/24(土) 09:59:04
ちょっとでも同意したりすると、「~さんもそう言ってた!」とか言われるから注意だよね。
トイレ行くとか、お茶買いに行くとか、席をはずす。複数人でいるなら隣の人と全然関係無い話始めるかな。
私も悪口めんどくさいからヤダ。
言わないようにしてるし、聞かないようしてると、あんまりそういう話、振られなくなるよ。+2
-0
-
68. 匿名 2018/02/24(土) 10:00:24
>>12
それいいな
でも気づいたら友達が席から居なくなってたとか笑+0
-0
-
69. 匿名 2018/02/24(土) 10:02:56
陰口が始まったら「そうなんだ、でも私はそう思ったことがないんだ、ごめん」でやり過ごすしかない
ちょっとでも「ふーん」なんて言ったら同意したと見做される場合がある+5
-0
-
70. 匿名 2018/02/24(土) 10:04:07
>>57
たしかにここでアドバイスしてる人達は何の説得力もないと思ってしまうwwww+0
-0
-
71. 匿名 2018/02/24(土) 10:08:09
絶対に同意しない。
「あの子○○だと思わない?」とか言われても「え〜?全然思わない」とあっけらかんと言う。
そして他の面白い話を振ってそっちで皆で盛り上がる。
段々私の前では悪口振らなくなってくる
他の人も大抵うんざりしてるので、感謝される+7
-0
-
72. 匿名 2018/02/24(土) 10:13:40
会わない、または会う回数を減らす
これしかないと思う
誰にでも文句、口を開けば悪口を言うママ友がいて、こっちが同意しないと好い人ぶるなと攻撃対象になった
そういう人は性格が変わることがないよ
離れるしかないと思う+4
-0
-
73. 匿名 2018/02/24(土) 10:20:10
なにも返事しない
口角だけ上げといて心は無でやり過ごす
その事について意見求められたら「気になったこと無いなぁ~」と興味ないフリするか
「こういう意味だったのかもよ?」とか別の視点で考えて…と促す
それでもあーでも無いこーでも無い言うならもう疎遠にするかな+6
-0
-
74. 匿名 2018/02/24(土) 10:20:55
>>70
仕方ない、主がここで相談してるんだから笑+0
-0
-
75. 匿名 2018/02/24(土) 10:25:39
そういう人って自分に目をむけてほしくないひとなんだよね。だからいない人の事言ってみんなの目線をそっちに向けさせるんだよ。
○○ちゃんは最近どう?とかその子の話をふればいいとおもう+5
-0
-
76. 匿名 2018/02/24(土) 10:31:11
>>58
優勝+2
-0
-
77. 匿名 2018/02/24(土) 10:33:22
昔、職場の同僚の悪口に付き合わされた時、「はぁ…」みたいな興味ない?どう返答していいか困ったような?返事を繰り返してたら「ごめん。もう言わない」ってなった人がいたよ。でも、根っから悪口好きの人は、こうならないよね。
友人グループだったら、距離を置くのが一番かな。そういう人は自分のことも悪く言ってるだろうから、信用できない。+3
-0
-
78. 匿名 2018/02/24(土) 10:36:03
頭の中でサブちゃんの祭りを流す+4
-0
-
79. 匿名 2018/02/24(土) 10:36:31
+2
-0
-
80. 匿名 2018/02/24(土) 10:38:39
>>8
やばいって、それ言ったら、言ったことが気に入らないから標的が自分に変わるから!+3
-0
-
81. 匿名 2018/02/24(土) 10:59:06
+0
-3
-
82. 匿名 2018/02/24(土) 11:07:55
特殊かもだけどかわすっていうより見てて笑ってきちゃう笑笑 なんかさ、バカにしてる意味じゃなくさなんでこんな本気になっちゃってんのー?その行動力っ笑笑 って内心めちゃくちゃ見てて面白い笑+0
-0
-
83. 匿名 2018/02/24(土) 11:08:22
主です、皆さんありがとうございます。
仕事上でのメンバーなので抜けることもできないです。やはり何も言わず違うことしゃべるのがいいですね+1
-0
-
84. 匿名 2018/02/24(土) 11:33:55
「おばさんになると愚痴多くなるらしいよ(笑)」って言ったら言ってこなくなった
+5
-0
-
85. 匿名 2018/02/24(土) 11:36:27
腹立つ人のことは見ないように考えないようにするのよ~って感じで、その人に対してはあえて何も言わず全体に対して言うと話をそらせる。私は特定の人に悪口を言わないよってスタンス。+2
-0
-
86. 匿名 2018/02/24(土) 11:47:22
その場の他に何も話してない人に話しかける。
+0
-0
-
87. 匿名 2018/02/24(土) 11:56:05
職場のお昼休みもそう。
同じような世代が揃うからなのかも知れないけど、旦那とかママ友とかの愚痴言いながらお弁当食べるのが習慣みたいで本当ごはんが不味くなる。
+7
-0
-
88. 匿名 2018/02/24(土) 12:02:03
たまにあまりにも他の人の悪口多い人は言わない人からいずれ避けられて孤立・・・て見るけどそういう光景見た事ないから本当?て思う。+4
-0
-
89. 匿名 2018/02/24(土) 12:06:16
否定も肯定もせず、フーンみたいに適当に相槌打ってる。
自分がなんか言われてたとしても、本人に直接言えないような奴に嫌われようがどうでもいいわって思ってる。+3
-0
-
90. 匿名 2018/02/24(土) 12:06:36
耳栓これに限る!男子で2名やってた賢い方法。
+0
-0
-
91. 匿名 2018/02/24(土) 12:18:28
>>4
主は悪口言ってないw+1
-0
-
92. 匿名 2018/02/24(土) 12:19:52
>>84
強いwww+0
-0
-
93. 匿名 2018/02/24(土) 12:24:23
>>58
かっこいいwww+1
-0
-
94. 匿名 2018/02/24(土) 12:25:28
>>57
苦行だ…+0
-0
-
95. 匿名 2018/02/24(土) 13:03:37
職場なら全員強制的にボイスレコーダー録音状態で持たせたら悪口なくなるね+1
-0
-
96. 匿名 2018/02/24(土) 13:24:44
悪口ばかりの人がいます
5年働いてる所の上司、すごいコンプレックスなんだと思います
自分が早婚・低身長・高卒なので、アラサー未婚者や女で背が高い子、院卒の人に対してあら探しばかり
人生でこんなに人の悪口をいう人に出会いました
コンプレックスから卑屈になり周りに攻撃するんですよ、きっと治らない
反応薄めに、あーそうですかって返事するだけです+5
-0
-
97. 匿名 2018/02/24(土) 15:31:44
>>37
私それやったらスゲー怒鳴られたよ。
何で気付かないの!おかしいんじゃない?!
だって。
いい年して皆でハブりましょ~って方がおかしい。+1
-0
-
98. 匿名 2018/02/24(土) 16:40:55
アメブロでトピックになってたけど今、子供の間でもLINEで本人にだけわからせる悪口っていうのが流行ってるらしい。ゾッとしたわ。うちは子供いないけど大人と同じか、それ以上のことを子供同士でやってんだね・・
お子さんがいらっしゃる人は注意されたほうがいいかもしれないですね・・
知らない間に標的になってる場合とか・・+2
-0
-
99. 匿名 2018/02/24(土) 17:53:34
口からうんち出す人は近づけないです+0
-0
-
100. 匿名 2018/02/24(土) 20:58:09
聞こえるように当てこすり言ってくる人がいる。
周りもゲラゲラ笑ってる。
ストレスで耳が聞こえなくなってきた。+1
-0
-
101. 匿名 2018/02/24(土) 21:38:05
正直、男も女も悪口言ってる人に大した人はいないから
そういう人がいる集まりには行かないようにしてる。+2
-0
-
102. 匿名 2018/02/24(土) 21:43:00
>>100
そういう人たちのほうが、よっぽど性質が悪いと頭では分かってても
心にはこたえますよね・・・
距離がおけるといいですね。
もし、今後も付き合っていかないといけないようなら
一度、正面から言ってみるか、他に味方を見つけるなど
状況を変えられるといいのですが。
+0
-0
-
103. 匿名 2018/02/24(土) 21:55:01
悪口と言うか「○○さんの皆からの評価は『大人しい』」なんだよね」ってお知らせしてくる上司。今度言われても黙ってるしかないのかなぁ…+0
-0
-
104. 匿名 2018/02/25(日) 00:10:12
また宇宙人が悪口言ってるよと思って受け流す。+1
-0
-
105. 匿名 2018/02/25(日) 00:16:26
>>58
笑った!
それいいですね!+0
-0
-
106. 匿名 2018/02/25(日) 00:26:55
うんこしたくなってきたと言ってその場を立ち去る+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する