-
1. 匿名 2018/02/23(金) 21:17:22
犬は機内最前列で飼い主に寄り添って座っていたが、女の子が近づいてきたためにその額に噛みついたと見られている。女の子は突然の出来事に驚いて泣き叫び、医療補助員によって手当を受けた。
目撃者によると、女の子は軽傷だったことから飛行機は20分遅れで出発したが、この犬と飼い主は降機して他の便に乗り換えたということだ。
サウスウエスト航空のスポークスマンは、飼い主が女の子対して犬に近づかないように警告していたことを明かしている。
+11
-119
-
2. 匿名 2018/02/23(金) 21:19:44
子供が悪い。親は何してたの?+1145
-33
-
3. 匿名 2018/02/23(金) 21:19:48
残念な事故だ…+366
-1
-
4. 匿名 2018/02/23(金) 21:20:00
犬も飼い主も悪くないよ+1000
-20
-
5. 匿名 2018/02/23(金) 21:20:19
犬が女の子の行動を見て恐怖や不安を感じて攻撃したのかな。。+813
-11
-
6. 匿名 2018/02/23(金) 21:20:35
注意してたのに何で近づいたの+831
-11
-
7. 匿名 2018/02/23(金) 21:20:37
お願いだからワンちゃんを悪者的にしないでよね!!+974
-32
-
8. 匿名 2018/02/23(金) 21:20:38
ワンちゃんは悪くない!+706
-32
-
9. 匿名 2018/02/23(金) 21:21:12
犬と飼い主が乗り換えたの?子供と家族が乗り換えるべきだったんじゃ+841
-28
-
10. 匿名 2018/02/23(金) 21:21:21
犬に近づかないように警告していたことを明かしている
そんな危険性のある犬を人混みに連れてくの?+79
-263
-
11. 匿名 2018/02/23(金) 21:21:29
親は?
子供大事ないといいね+381
-9
-
12. 匿名 2018/02/23(金) 21:21:41
セラピー犬なのにこわいね…
まぁ警告されても女の子が近づいたなら犬は悪くないと思う+149
-111
-
13. 匿名 2018/02/23(金) 21:21:46
子供って奇声あげながら思いっきり犬や猫の尻尾掴んだり頭叩いたりする。
親が見てなかったのが一番悪い。間違っても殺処分とかやめて欲しい。+847
-19
-
14. 匿名 2018/02/23(金) 21:21:55
飼い主を守ろうとしたんじゃないの?
これは子供の親が悪いよ+744
-25
-
15. 匿名 2018/02/23(金) 21:22:16
ワンコなりには一生懸命に尽くしてるでけだろうに・・・+519
-11
-
16. 匿名 2018/02/23(金) 21:22:27
近づいただけで噛んだのなら、問題だと思うよ。
+285
-129
-
17. 匿名 2018/02/23(金) 21:22:31
盲導犬のように人に危害を加えない教育はされてないのか+123
-67
-
18. 匿名 2018/02/23(金) 21:22:39
まぁいくら躾ててもそうなるよね
所詮は動物で野生本能があるんだから
人も動物も守るために介護やら補助で犬を頼らずロボット化できたら良いのにね+183
-24
-
19. 匿名 2018/02/23(金) 21:22:54
女の子可哀想…早くよくなると良いね+44
-137
-
20. 匿名 2018/02/23(金) 21:22:57
近づいたって表現だけじゃわからないね
犬をかまいたくて近づいたのか
横を通ろうとして飛びかかられたのか+322
-9
-
21. 匿名 2018/02/23(金) 21:23:08
子供嫌いな犬もいるからね。日本の盲導犬ではまずないと思うけど、海外は日本ほど審査厳しくないのかな?+146
-6
-
22. 匿名 2018/02/23(金) 21:23:24
子どもだからって
何でも許される、被害者って思うなよ
注意しろや親が。
むかつくわ+453
-62
-
23. 匿名 2018/02/23(金) 21:24:03
小さい子とかかわりの少ない犬は
子供怖がるよ
私も子供の頃噛みつかれた事ある
でも自分が悪かったから仕方ないと思ってる
だから自分が犬を飼ったときは噛まない保証は無いから子供には触らせなかった+170
-5
-
24. 匿名 2018/02/23(金) 21:24:06
盲導犬なんかは厳しい訓練受けてるから安易に人に噛み付いたりしないでしょ。
女の子の親がしっかり見てないのが悪いよ。
犬がかわいそう…+231
-26
-
25. 匿名 2018/02/23(金) 21:24:10
女の子がちょっと近付いただけかもしれないじゃない?犬ってそんな簡単に噛みつくものなの?
+27
-61
-
26. 匿名 2018/02/23(金) 21:24:20
>>2
親がちゃんと子供に教えてないからでしょ?盲導犬やセラピードッグはペットじゃないんだから。
飼い主も近づかないよう注意してるのに言うこと聞かなかったのこの女の子でしょ?
盲導犬だったら飼い主だってまさか犬の顔先に子供の顔があるほど近づいてるなんてわからないんだし。
普通こういう犬は足元に伏せて待機するよう訓練されてるから子供がかなり側にいかないと
額なんか噛める距離にならない。+256
-12
-
27. 匿名 2018/02/23(金) 21:24:36
近づかないでって警告してたんでしょ?
それでも近づいた子供が悪いよ
うちも犬いて知らない人に触られそうになると噛むからそういう子供には噛みつくからやめてねって言っても触ろうとする
ほんとに迷惑+293
-14
-
28. 匿名 2018/02/23(金) 21:24:41
噛む可能性がわかってたなら
噛まないように犬の口に口輪をつけられないのかな
犬にはストレスだろうけど
何もせずに事故が起きるよりいいと思う+35
-62
-
29. 匿名 2018/02/23(金) 21:24:52
>>16
セラピードッグは「お仕事中」だから、愛玩犬に接するように構ったりしないでってことじゃない?+185
-4
-
30. 匿名 2018/02/23(金) 21:24:58
少々のことでは動揺しないのが盲導犬じゃないの?
近づいただけで噛むなら、その辺の犬よりひどいね。+32
-54
-
31. 匿名 2018/02/23(金) 21:25:12
>>22
犬だからって、特殊なのはOKなの?
絶対大丈夫!って保証ないじゃん
私は犬の方が嫌だね+43
-70
-
32. 匿名 2018/02/23(金) 21:25:21
昨日のトピでは盲導犬は人間のエゴって意見にすごくプラスついていたのに、今日は親や子供が悪いのか。+34
-44
-
33. 匿名 2018/02/23(金) 21:25:42
盲導犬なら多少の事には動じないように訓練せれてるとは思うけど(そうは言っても動物は動物だけど)、よっぽど女の子の動作に問題があったのかな?
訓練された犬が動揺や恐怖心を持つような…+72
-3
-
34. 匿名 2018/02/23(金) 21:25:44
女の子の心と顔に傷が残らなければいいけど…。
せっかくの外出だろうに、かわいそう。+33
-54
-
35. 匿名 2018/02/23(金) 21:25:49
子供の行動が詳細にかかれていないので犬に不利な報道+192
-12
-
36. 匿名 2018/02/23(金) 21:26:13
セラピー犬の飼い主は女の子にちゃんと警告出してたんだよね?
なのに構い続けたんじゃないの
噛まれたのは気の毒だけど犬は子供のオモチャじゃないからなあ+200
-6
-
37. 匿名 2018/02/23(金) 21:26:14
>>29
そんなの初見の人はわからなくない?
子どもも悪いかもしれないけど、犬と飼い主が全然悪くないってのは理解できない。+38
-44
-
38. 匿名 2018/02/23(金) 21:26:55
子供が1人でうろうろ何してんの?
親は?放置でスマホいじり?+126
-10
-
39. 匿名 2018/02/23(金) 21:26:57
>>35
そう?
ここじゃ女の子のほうが叩かれてるような+43
-8
-
40. 匿名 2018/02/23(金) 21:27:03
そもそも、子どもは犬に近づくことを前提で盲導犬は指導してあるよね。
+52
-12
-
41. 匿名 2018/02/23(金) 21:27:08
近づかないでって機内の狭い中で近づかないでって言われても難しいよね
そんな、近づかないたらダメなような動物を乗せるのも問題だと思う
これが赤ちゃんなら泣くんだから乗せるな!って言うんでしょ?+35
-58
-
42. 匿名 2018/02/23(金) 21:27:29
>>20
画像だと犬はちゃんと隅っこに伏せてるし7歳なら横通るにしても顔の位置はかなり高いよ。
犬が飛びつく位置じゃない。
女の子が自らしゃがんだと思う。+152
-6
-
43. 匿名 2018/02/23(金) 21:27:41
犬を飛行機に乗せるのってかなり負担になりそうなんだけど。連れ回してかわいそう。+6
-23
-
44. 匿名 2018/02/23(金) 21:28:02
セラピーアニマルと盲導犬は違うよ+48
-5
-
45. 匿名 2018/02/23(金) 21:28:03
前にアメリカ人の家庭での感謝祭に呼ばれた事があるけど、5歳位の女の子が執拗に犬を追いかけ回していた。犬は離れようとするも無理。
その女の子の両親は何も言わず。
日本語が分かるのは私と友達だけだから「馬鹿親、ちゃんと子供に注意しろよ」と表情は笑顔のまま言ってみた。+84
-21
-
46. 匿名 2018/02/23(金) 21:28:37
子供って不用意に犬に近づくよね+87
-3
-
47. 匿名 2018/02/23(金) 21:28:54
セラピー犬なんて人間が勝手に名付けてるだけで
犬からしてみたら何も解らず普通に生きてるだけなのに
あんたがそんな奴だとは思わなかった!的な扱いされても迷惑極まりないだろうよ+96
-6
-
48. 匿名 2018/02/23(金) 21:29:01
盲導犬はお仕事中だから近づいて邪魔しちゃダメって習ったよ+75
-4
-
49. 匿名 2018/02/23(金) 21:29:31
あくまで危害を加えたのは犬のほうなんだから、社会で所有者の責任がないのは通用しないよ。常識的に。+25
-39
-
50. 匿名 2018/02/23(金) 21:30:04
何にせよ噛むようじゃセラピー犬失格ね。+45
-43
-
51. 匿名 2018/02/23(金) 21:30:28
>>44
その犬がセラピー犬か盲導犬かどっちなのか記者はわからないみたいだよ
+10
-2
-
52. 匿名 2018/02/23(金) 21:31:46
個人的に犬には大きなトラウマがあるので
飛行機の中にいたらビビるわ
一緒に乗りたくないレベルだから
子供ばかり攻めるのもどうかと…+31
-36
-
53. 匿名 2018/02/23(金) 21:31:48
見た感じ雑種っぽいし作業犬ではなさそう。
素人がセラピーごっこに利用してるだけじゃないの?+9
-26
-
54. 匿名 2018/02/23(金) 21:31:59
>>32
動物との関わり方は教えるべきでしょ
人と暮らしている犬がみんな人懐こいわけじゃない
むやみやたらにかわいいと構ってはいけない事は教えるべき+30
-4
-
55. 匿名 2018/02/23(金) 21:32:21
>>37
初見じゃ分からないから触ってもいいわけじゃないでしょ。
子どもだけで機内でウロチョロすること自体おかしいし。+46
-4
-
56. 匿名 2018/02/23(金) 21:32:50
子どもが殴りかかったわけじゃないのでしょ?
意地悪したとか。
軽く触ったくらいで噛むなら、セラピー犬失格だよ。+29
-24
-
57. 匿名 2018/02/23(金) 21:32:58
女の子を叩いてる人怖い…
本当にガルちゃんは、子供<動物だね
飛行機は人が乗る専門の場所なのにそこにセラピー犬を乗せといて近づかないで!はちょっと傲慢だと思うけど?どんな事情などんな人間が乗ってるか分からないんだし。+33
-45
-
58. 匿名 2018/02/23(金) 21:33:50
子供なんて舌打ちしてしっしっと追っ払えばいい。
愛想振りまくから調子にのる。+33
-11
-
59. 匿名 2018/02/23(金) 21:34:26
仕事中は撫でられるのが仕事だから触らせてくれるけど、それ以外は知らないよ。
聞き分けのないクソガキが悪い。+20
-14
-
60. 匿名 2018/02/23(金) 21:34:30
>>57
真横の席ならともかく普通に通路通るだけで犬と接することはまずないよ+31
-3
-
61. 匿名 2018/02/23(金) 21:34:31
ガルちゃんって、子なしでペット飼ったり人が
多いんだなーって印象。+16
-32
-
62. 匿名 2018/02/23(金) 21:35:12
普通に考えて子供なんだから、物分かり悪くて当然では?
犬が可哀想とか言ってる人たちが怖い。どこにでも犬猫連れてきそう。+31
-32
-
63. 匿名 2018/02/23(金) 21:35:35
こういうトピでは、近づいた子が悪い!って犬好きは攻撃するけど、
街中ではアレルギーあるって言ったり苦手って言ってるのに、大丈夫だから!ウチの子大丈夫だから!って無理やり触れ合わせるんだよね、犬好きって
都合がいい事+37
-46
-
64. 匿名 2018/02/23(金) 21:36:45
単純に犬より人間の子ども優先は当たり前では??
人間の子どもがかなり犬にひどいことをしたなら別問題だけど。+25
-25
-
65. 匿名 2018/02/23(金) 21:36:47
がるちゃんはペット飼ってる人意外といるから、こういうのは子供より動物擁護されやすいよね。
自分はどちらも悪いと思いますが。
犬いるなら違う飛行機にするって思うし、小さい子どもいるなら離れたところに座りたい。+37
-14
-
66. 匿名 2018/02/23(金) 21:37:35
ごめん、ざまぁ(笑)+3
-12
-
67. 匿名 2018/02/23(金) 21:37:38
>>63
そんなことするわけないだろ
馬鹿かよ+29
-9
-
68. 匿名 2018/02/23(金) 21:38:52
いやいや、いつ人を噛むかも分からない犬を搭乗させたらダメでしょ?
女の子の顔に消えない傷作ったらどうするの?+29
-23
-
69. 匿名 2018/02/23(金) 21:39:19
ワシントンポストの記事読んだら同乗してた乗客によると
女の子が犬を撫でようとして噛まれたって書かれてるよ。
https://www.washingtonpost.com/news/dr-gridlock/wp/2018/02/22/a-little-girl-saw-an-emotional-support-dog-on-a-plane-it-went-for-her-face/?utm_term=.36e10a2f48bd
+25
-0
-
70. 匿名 2018/02/23(金) 21:39:54
犬を過信しすぎだろ
所詮畜生だろ
+23
-25
-
71. 匿名 2018/02/23(金) 21:39:54
噛まない犬に育てなかったのは問題+22
-23
-
72. 匿名 2018/02/23(金) 21:40:23
>>67
横だけど、良くされるよー
うちの子アレルギーだからって子供遠ざけても、ちょっとぐらいなら平気 とか清潔だから って言って触らせようとするバ飼い主多い
+20
-29
-
73. 匿名 2018/02/23(金) 21:40:42
バスや電車でもペット連れてる人いっぱいいるでしょ
一昨日、花粉症?と思ったら動物のアレルギー出てて病院行ったわ
何でもありの時代だね〜+14
-10
-
74. 匿名 2018/02/23(金) 21:41:04
アメリカのセラピーアニマルって飼い主が私にはこの子が必要!って主張して医者がそうですねと認めれば何でもセラピーアニマルになるんでしょ
こないだはセラピーアニマルのハムスターが搭乗拒否されてトイレに流されてたじゃん
セラピーアニマルが盲導犬みたいに訓練されてると思ったら大間違い+48
-1
-
75. 匿名 2018/02/23(金) 21:41:13
>>72
ほんとこれ
ちゃんとした飼い主って一握りだと思う+19
-10
-
76. 匿名 2018/02/23(金) 21:42:03
>>63
犬飼ってないけどさ
それはないだろw+30
-7
-
77. 匿名 2018/02/23(金) 21:42:06
だってさ、子供が悪くてもごめんなさいですむけどさ犬は下手したら処分されるでしょ
犬の方が弱者だもの
人のエゴでセラピードッグならなおさら人が守ってやらなきゃねぇ+32
-13
-
78. 匿名 2018/02/23(金) 21:42:37
>>74
じゃあ飼い主が悪いな!
訓練してないコントロールできないような獣を不特定多数が居る場所に連れ込んだんだから+37
-10
-
79. 匿名 2018/02/23(金) 21:42:39
撫でるのも「絶対だめ!噛んじゃうから!」って飼い主が全力で止めないと、トイレか何か知らないけど親が子供に「あの犬は危ないのよ」と言えないよね。
どっちも落ち度あると思う。+15
-8
-
80. 匿名 2018/02/23(金) 21:43:27
>>74
ハムスターでもなれるのか!
盲導犬とはかなり違う役割なんだね+9
-0
-
81. 匿名 2018/02/23(金) 21:43:31
一部盲導犬という報道もって書いてあるよ。+7
-0
-
82. 匿名 2018/02/23(金) 21:43:43
>>77
人間が噛み殺される場合もあるけど+21
-1
-
83. 匿名 2018/02/23(金) 21:44:50
>>63
そんなやつ見たことないよ+15
-6
-
84. 匿名 2018/02/23(金) 21:44:51
触ったくらいで噛むような犬を口輪なしで搭乗させたらだめです。+39
-8
-
85. 匿名 2018/02/23(金) 21:44:56
これ身内で起こったら子供に全力で謝るけどね。
セラピードッグって、その名の通りで盲導犬じゃないじゃん。
連れて行く場所間違えてる。+47
-5
-
86. 匿名 2018/02/23(金) 21:44:58
犬はその航空機のルール守って客席に乗ってるんだろうし、
飼い主が注意してるんだから聞かなかった子が悪いな
6歳ならもう大人の言うこと完全に理解できるし我慢もできるでしょ…モンペになりそう+23
-19
-
87. 匿名 2018/02/23(金) 21:45:08
>>62
親がしっかりしてるおうちの子供さんは、理由も含めて何度か話せば分かるよ。+16
-4
-
88. 匿名 2018/02/23(金) 21:45:19
セラピー犬なら噛んでないで癒せや+20
-16
-
89. 匿名 2018/02/23(金) 21:45:40
>>74
じゃあ変な話、クマでもOKでたらセラピーベアになれるんだね…
クマが飛行機乗ってたらいくらセラピー目的でも戦慄だね!笑+30
-6
-
90. 匿名 2018/02/23(金) 21:45:56
セラピーアニマルって、人を絶対に噛まないようになど盲導犬みたいな特別な訓練受けてないでしょ。
ひと懐っこい性質の大人しい犬だって、状況次第で噛むよ。
それに移動中はキャリーに入れるべきでしょう。
最近は犬猫の飛行機座席持ち込み可の便も増えてきたけど、そのまま抱っこじゃなくてキャリー入れるのが条件だよ。+41
-0
-
91. 匿名 2018/02/23(金) 21:46:59
>>87
目の前にいる犬がセラピードッグで、盲導犬では無いので噛む可能性があります!って一々書いてないでしょ?
子供より前に、周りの人がわからないこと、いちいち言うかな?+11
-4
-
92. 匿名 2018/02/23(金) 21:47:29
小学生の時 通学路に道路沿いに犬小屋置いて犬飼ってる家があった
興味本位で触ろうとしたら手を噛みつかれて穴があいた
後で犬小屋の奥の方に猛犬注意と書いてあると聞いたけど
触ろうとした私が悪いけど小1じゃ読めないしそんな猛犬を通学路で飼うなと思った+17
-29
-
93. 匿名 2018/02/23(金) 21:47:38
キャーキャー言いながら真正面から走って来て、上から頭を触る子いるよね。
そういう子の親に限って、うちの子動物だいすきなんですぅ〜ってニコニコしてて止めないの。+26
-4
-
94. 匿名 2018/02/23(金) 21:47:46
子供って勝手にグイグイ触ってくるからね。
親も、飼い主もお互い気を付けないといけないね。+26
-2
-
95. 匿名 2018/02/23(金) 21:48:08
>>63
触らせようとする飼い主さんなんて見たことないけど、地域差かな?たいてい子供が居たら、触らせないように間合いを取る。+22
-7
-
96. 匿名 2018/02/23(金) 21:48:10
アメリカで老人ホームや病院、養護施設など施設全体で飼うのではなく、個人で連れ歩くセラピードッグとなると、連れてる人は精神疾患の可能性大。
今後見かけても近づかない方が無難。+25
-1
-
97. 匿名 2018/02/23(金) 21:50:51
>>89
動物苦手な人からしたら、どんなに必要で可愛い犬であっても
そのクマと同じに感じてるんだよね
やっぱ、乗せるべきじゃない+22
-4
-
98. 匿名 2018/02/23(金) 21:50:55
小学校一年くらいか
親がトイレ連れてく歳でもないな
でも犬も通りすがりを襲うようなら、そもそもセラピードッグになれないし
普通に考えれば近づいたのかね
ま、近づいただけで噛むのは悪い
ちょっかい出したなら子供が悪い
一番は細かい状況を説明しない記事が悪いな、うん+13
-2
-
99. 匿名 2018/02/23(金) 21:52:03
>>74
記事にも書いてあったけどセラピーアニマルが問題みたいだね。
盲導犬みたいな厳しい訓練受けてないし医者の診断書があれば登場できるみたいだし。+17
-0
-
100. 匿名 2018/02/23(金) 21:52:42
>>87
不特定多数って意味わかるかな?
どんなに親がしっかりしてても障害があって理解出来なかったり突発的な行動をしてしまう人もいるんだよ+14
-3
-
101. 匿名 2018/02/23(金) 21:52:56
>>74
そういう意味のセラピーアニマルなの?それは、知らなかったわ。
老人ホームや病院に慰問に行く動物たちだと思ってたわ。+9
-0
-
102. 匿名 2018/02/23(金) 21:53:15
可哀想!犬が!
飼い主は子供に犬に近づかないように言ってたのにそれを聞かなかったか子供(とその親)が悪いだけじゃん!+18
-21
-
103. 匿名 2018/02/23(金) 21:54:35
>>92
でも飼ってたの私有地でしょ?
柵とかあれば良かったんだろうけど公用道路にはみでてない限りはどうにもならないよ。
学校が話し合うなり子供が気をつけるしかないよ。+27
-4
-
104. 匿名 2018/02/23(金) 21:55:23
どっちもどっち
動物を機内に連れてくる場合ケージとかに入れるのは常識だと思う。気圧とかで混乱することもあるかもしれないし。
子どもも親が目を離したのはいかんかったんじゃない?+18
-3
-
105. 匿名 2018/02/23(金) 21:56:41
>>102
少し触る程度で噛むなら人が多いところに連れて行かないべきではないかと
セラピー云々って結局犬でしょ犬
+30
-4
-
106. 匿名 2018/02/23(金) 21:56:44
>>102
えぇ、可哀想ですね
訳もわらずセラピーアニマルにされてたくさんの人が乗る飛行機に乗せられちゃうんだから
噛んだのは乗せた飼い主のせいですね
訓練もされてない犬と一緒に搭乗させられた女の子も人間の勝手でセラピーアニマルにされた犬も被害者です+32
-1
-
107. 匿名 2018/02/23(金) 21:56:56
>>96
こわっ!+1
-0
-
108. 匿名 2018/02/23(金) 21:56:57
>>85
日本ではありえないけどアメリカは法律で認められてるから
今の状況では航空会社に事前申請さえすれば搭乗は問題ないんだよ。+8
-1
-
109. 匿名 2018/02/23(金) 21:58:12
>>103
繋がれてたけど道路ギリギリまで出てきてた
しかも大型のブルドッグ
まだ手だったからいいけど子供を持つ今ならありえないと思う
もし自分の子供が噛みころされても同じこと言える?+8
-20
-
110. 匿名 2018/02/23(金) 21:58:32
>>75
飼い主もだけどちゃんとした親も少ないよ…+7
-5
-
111. 匿名 2018/02/23(金) 22:00:29
>>109
そういう話じゃなくて通学路に住んでるだけで飼うなとは言えないから
学校が柵をつけるようお願いするなり通学路に人立たせて子供を見張るなりするしかないってこと。
私有地で犬を飼う権利はどうにもならないんだよ。+22
-1
-
112. 匿名 2018/02/23(金) 22:00:31
でも自分の子がこんな目にあったら犬を擁護しないと思う
それが現実
+25
-7
-
113. 匿名 2018/02/23(金) 22:00:48
事前に警告していたって事は相手が子どもでなくとも普段から噛む恐れがあったんでしょ。
何もしてない時点でいきなり他人から
子どもが近づく(悪さする)前提で
『犬に近寄らないで』なんて言われたら
『はっ? 』ってなるわ。
危険を予測するなら自分が回避すれば良いんでない?
犬ならゲージに入れて預けなよ。
+31
-5
-
114. 匿名 2018/02/23(金) 22:01:08
>>100
障害児を除いて、そういう子供は一般的に「悪ガキ」だね。+6
-2
-
115. 匿名 2018/02/23(金) 22:01:32
うちは子供が触りたがっても絶対触らせない
飼い主も犬も迷惑だろうし、こっちも犬を信用できない
親戚の家の犬ですら怖くて近寄らせたくないのに見ず知らずの人の犬なんて絶対無理
初対面なのにペット触る人とか図々しいにもほどがあるわ
ペットなら許されると思ってるのなんでだろうね+24
-0
-
116. 匿名 2018/02/23(金) 22:01:36
>>104
日本ではケージ必須だけどアメリカはそうじゃないから常識と言われても。
問題多いのは確かだからアメリカは法律変えたほうがいいよね。+6
-3
-
117. 匿名 2018/02/23(金) 22:02:15
勝手に触って泣いてんじゃねーよ
クソガキが+12
-17
-
118. 匿名 2018/02/23(金) 22:03:37
>>115
わかる。犬飼ってたら子供が近づいてくるのが一番怖いし
知らない人に犬触られたくない。
でも自分の家で飼えないからって他人の犬で情操教育したいのか?触らせようとする親が多いよ。+19
-2
-
119. 匿名 2018/02/23(金) 22:03:55
忘れちゃいけない
犬は野生本能のある獣
懐いただ躾けただだけで信用しては絶対に行けない
獣を人間がコントロールし利用するのは根本が間違っている
科学技術が発達しているんだから、犬を頼る事から卒業すべき
ペットはまた別の話です+12
-0
-
120. 匿名 2018/02/23(金) 22:04:40
>>113
子供が撫でようとしてやめてって言ったんだよ。
素通りの子供を呼び止めたわけじゃないからw+13
-4
-
121. 匿名 2018/02/23(金) 22:05:21
>>113
犬だから躾してても100%噛まないことはないって思って、近寄らないでって言ったんじゃないかな+12
-1
-
122. 匿名 2018/02/23(金) 22:06:19
私正直言って犬あんまり好きじゃないし飼ったことも今後飼うつもりもないけど…
犬なのにセラピードッグとやらにさせられて日々仕事をこなし、飛行機での移動にも耐え、不躾な子供に警告を出してもベタベタ触られて噛み付いたら凶暴犬呼ばわりされて、この犬の人生ってなんなんだろうね。可哀想。
+22
-2
-
123. 匿名 2018/02/23(金) 22:06:23
セラピー犬じゃない
介助犬でしょ、service dog 。大違いだよ。+7
-3
-
124. 匿名 2018/02/23(金) 22:06:44
>>116
アメリカでも一部の航空会社の一部の便でのみ犬を飛行機の座席に持ち込み可能だけど、キャリーに収納された状態じゃないとダメだよ。
ただし、写真見る限りそのまま足元に座らせてるので、セラピードッグは例外で人間と同じ扱いが法的に許されるのかもね。+6
-0
-
125. 匿名 2018/02/23(金) 22:07:19
セラピードッグって、飼い主にとっては精神安定剤のような存在?
でも、ちゃんと訓練されてないんだよね?
それで一緒に狭い空間にいるの、周りにも危険じゃないの?
飼い主は警告したとあるけど、単純にその声に反応して、飼い主を守ろうという気持ちで噛んじゃった可能性もない?+18
-1
-
126. 匿名 2018/02/23(金) 22:07:49
>>118
情操教育っていうならペット可の家探して自分で終生飼えばいいのにね。+4
-1
-
127. 匿名 2018/02/23(金) 22:07:57
子供を擁護してるやつはバカ+6
-17
-
128. 匿名 2018/02/23(金) 22:09:55
>>118
それ目的でペットショップくる親子多いよね+6
-0
-
129. 匿名 2018/02/23(金) 22:11:28
犬って危険だよね
免許制にしないのがおかしいと思う
何があっても噛ませたらいかんでしょ+12
-3
-
130. 匿名 2018/02/23(金) 22:12:17
人が撫でようとしただけで噛むって
明らかに、人に慣れてない社会性のない犬じゃん+16
-3
-
131. 匿名 2018/02/23(金) 22:14:05
勝手に子供が近寄って困る飼い主もいるだろうけど
「この子は洗ってるから触っても汚くないよ」と子供に近寄ってくる飼い主も多いんだよ。大抵人の良さそうな老人だけど、噛まれたら怖いしハラハラする。
このニュースと関係ない話だけど。
+10
-4
-
132. 匿名 2018/02/23(金) 22:15:25
飛行機っていう非日常の中で怯えてる犬に「近付かないで」って言ってるのに
近付いた子供が悪い=子供を見てない親が悪い。+7
-13
-
133. 匿名 2018/02/23(金) 22:17:39
なんで子供が(犬触るのがダメということを知っていないのが)悪いなの?
じゃあ犬にも(他人を噛むな)と躾ないと駄目じゃないの?
子供も犬も、躾けたって100%守れるわけじゃないんだから。
これは完全に親と飼い主が悪い、だけじゃん。+24
-1
-
134. 匿名 2018/02/23(金) 22:19:09
どっかで聞いたけど、仕事中(介助中)に話しかけたり撫でたりエサやったりするのは危険っていうよね。
そういう意味でも飼い主は警告してたんかな?
女の子はもしかしたら犬大好きで、抱きついちゃったとか?どういう構い方かは分からないけど、なんにせよ親が悪い。+6
-1
-
135. 匿名 2018/02/23(金) 22:25:48
>>131
親からしたら見ず知らずの犬は信用できないし、自分の子供がきちんと犬の扱いを心得てるかも信用できないからやめて欲しいよね
動物だから咄嗟に噛んじゃうことだってあるだろうし
そういう行動をとらせない自信がないから、近寄らない
向こうから寄ってきたら、触らないように子供の手を掴んで距離を保ってベタ褒めして去るわ+4
-0
-
136. 匿名 2018/02/23(金) 22:28:40
子供は純粋に撫でたかっただけなのに。そんなに悪いことですか?
噛む犬のほうがなってないでしょう
子供が悪いだとか、これだから犬キチは…+14
-12
-
137. 匿名 2018/02/23(金) 22:29:28
盲導犬じゃなくて、セラピー犬だよ。最初の方のコメント勘違いしてる人が多いけど、盲導犬とセラピー犬は違うよ。+8
-0
-
138. 匿名 2018/02/23(金) 22:29:58
>>120
素通りしただけだからwって言ってるけど
セラピー犬なのに撫でようとしただけで噛んだんでしょ?
飼い主以外は日頃から噛まれる恐れがあるんじゃないの?
躾なってないね。
それってそもそもセラピー犬じゃないじゃん只の躾のなってない犬w+13
-7
-
139. 匿名 2018/02/23(金) 22:30:48
>>137
画像の記事が、service dog介助犬になってる。
翻訳ミスかな。+5
-0
-
140. 匿名 2018/02/23(金) 22:34:35
>>115
ペットなら許されると思ってる、っていうの確かにそうだね。
他人の持ち物とか体とかペタペタ触らないもんね。
ペットと小さいこどもは触ってもいい、みたいな風潮が年配の人ほどあるかも……+5
-0
-
141. 匿名 2018/02/23(金) 22:36:58
介助犬でしょ
ただのセラピー犬ならケージなしで乗せないだろ+6
-1
-
142. 匿名 2018/02/23(金) 22:38:59
盲導犬など補助犬ではないセラピードックの持ち込みや搭乗は日本では
禁止されていると思うけれど、アメリカでは認められているって事だよね?
そうだったら飛行機内に犬はとかの批判はナンセンスだよ。+5
-2
-
143. 匿名 2018/02/23(金) 22:39:56
触るなと言われても、子供は犬を撫でたいでしょ
子供の純粋な行動をそんなに責められる?
で、犬は純粋に噛んだだけだから良いんだ、ってアホか+12
-7
-
144. 匿名 2018/02/23(金) 22:42:51
犬かわいそうだね。
6歳の子供なら注意されてわかんないかな?
犬だって危険を感じたら噛むよ。何をされても噛むなってゆうのはちがうでしょ。
この子供の親は飼い主さんにちゃんと謝るべき。+9
-8
-
145. 匿名 2018/02/23(金) 22:43:32
>>138
なんで撫でようとすんの?
他人の持ち物だよ?
物扱いして申し訳ないけど……+13
-5
-
146. 匿名 2018/02/23(金) 22:44:15
子供を見てなかった親も悪いけど犬に口輪しとけば良かったのに
犬にストレスかもしれんが飛行機に乗せる事自体飼い主のエゴだし犬にはストレスだから+13
-1
-
147. 匿名 2018/02/23(金) 22:44:54
子どもだったら何をしても許されるわけではない。
知らない人には近づかない、勝手に席を離れたりウロウロしない、
噛まれるかもしれないし犬や猫など動物に勝手に触ろうとしない、
盲導犬とかなら外出=仕事中だから邪魔をするのはもってのほかなど
子どもに教えるのは親の役目。躾もろくにできない馬鹿親。+5
-6
-
148. 匿名 2018/02/23(金) 22:46:25
親も飼い主も躾ができないバカって事で+6
-1
-
149. 匿名 2018/02/23(金) 22:46:29
犬を多頭飼いしてます。大型犬から小型犬まで。
噛んだらダメですよ。子供や親が悪いというコメントに驚きます。人間社会で共存していくなら人間に合わせないと。怪我をさせても犬だからでは済まされない。人間だって誰かを傷つけたら傷害罪。
日頃よくペットは物じゃないんだ!家族だ!と言ってる人達、犬なんだから「近づかないでって言ったのに、近づいた子供が悪い」というのは随分都合がいい。人間同士なら通用しない。怪我させた方が悪いです。
今丁度、子犬も我が家にいて甘噛みもやめさせてます。「甘噛みくらい」という人いますが、ダメです。絶対に。走ってる途中にわざとじゃなくても歯が手に当たるだけで切れる可能性もあるだから、犬をしっかり躾ないと。+22
-3
-
150. 匿名 2018/02/23(金) 22:49:21
昼間、愛犬の死で有給のトピでは家族なんだから!って喚いてて今回は動物だから仕方ないですか
随分都合が良い
だから犬キチって言われるんだよ+19
-3
-
151. 匿名 2018/02/23(金) 22:49:55
乗せるの許可した上で注意喚起してたんだよね?
それなのに子供が近づいたか触ったか、犬は怯えたのか飼い主を守ろうとしたのかはわからないけど
犬が悪いってことじゃないと思う。
飼い主はむやみに子供か近づいても
だめ!!とは強く他人の子に向かって
なかなか言えないだろうし。+9
-3
-
152. 匿名 2018/02/23(金) 22:50:45
>>145
只の飼い犬なら悪いかも知れないけど、
セラピー犬だよ?
セラピー犬の仕事分かってる?他人に触られる(癒す)事を仕事としてるんだよ?
触らせないとかそれセラピー犬じゃないじゃん。+8
-14
-
153. 匿名 2018/02/23(金) 22:50:49
撫でられそうになっただけで噛むような犬を飛行機に乗せる飼い主が一番バカでしょ。それを擁護してる人たちも。 飛行機にはいろんな人が乗るんだから、子供が触ろうとする事くらい想像できるだろうに。。 それに別に犬は嫌いじゃないけど飛行機にケージに入れられてない犬がいたら衛生面とか気になるから出来ればやめて欲しい。
+22
-13
-
154. 匿名 2018/02/23(金) 22:52:42
>>116
アメリカでも一部の航空会社の一部の便でのみ犬を飛行機の座席に持ち込み可能だけど、キャリーに収納された状態じゃないとダメだよ。
ただし、写真見る限りそのまま足元に座らせてるので、セラピードッグは例外で人間と同じ扱いが法的に許されるのかもね。+11
-0
-
155. 匿名 2018/02/23(金) 22:52:50
盲導犬でなく、セラピードッグなら、飛行機の時間くらいは離れても大丈夫なのでは?
荷物室とはいわないけど、一緒に乗るのは私は嫌だな。
大きな犬だし。
+10
-3
-
156. 匿名 2018/02/23(金) 22:57:00
>>150
うん、家族なんだからというからには社会に適応させる躾は不可欠。本当に人間の母子のようにちゃんと躾ているのか疑問。動物だからって物扱いで器物損壊罪なんて!っていう言葉もみる。人間と同じ命というなら、今回のケースは傷害罪だよ。飼い主の責任。うちの愛犬がもし人様を怪我させたなら、全て私の責任です。+18
-2
-
157. 匿名 2018/02/23(金) 23:03:04
>>32
先日は盲導犬は人間のエゴと言っていても、子ども嫌いなガルちゃん民多だから盲導犬側が正義で今日は子どもを叩く
所詮ガルちゃん民
振り回されたら負け+7
-3
-
158. 匿名 2018/02/23(金) 23:03:55
欧米はセラピーアニマルの飛行機連れ込み認められてるからね
で、セラピーアニマルは飼い主の為にいるのであってその他大勢をも癒す動物ではないから。
+10
-5
-
159. 匿名 2018/02/23(金) 23:06:12
>>152
持ち主が触るなって言ってんのに触らせるのが仕事だろ!って触りに行くとか頭おかしいんだけどw
持ち主が触るなって言ってんのになんで触るの?+13
-4
-
160. 匿名 2018/02/23(金) 23:06:16
>>156
家族だからと言うならと言うなら、同世代の子供に何にも言わずに勝手にナデナデする子供がいるかな?+8
-2
-
161. 匿名 2018/02/23(金) 23:06:36
犬だって飛行機乗ってストレス感じてるからね。
しつこく触られたらキレるよ。+9
-3
-
162. 匿名 2018/02/23(金) 23:13:22
>>161
だったらしつこく触らせないようにケージに入れたりするのが飼い主の責任だし、それが無理なら飛行機に乗せるべきじゃない。飼い主が100パー悪い。+20
-8
-
163. 匿名 2018/02/23(金) 23:13:41
6歳の犬としたら、人間だと48歳なんだよね。
オスだとしたら、48歳のおっさんにペタペタ触ってたら、人間だと下手したらおっさんに連れ去られると思うんだよね。
親だったら、その場合「近付くな」って教えるよね?+3
-3
-
164. 匿名 2018/02/23(金) 23:14:45
>>161
飛行機に乗せられるのが一番ストレスやろw+13
-0
-
165. 匿名 2018/02/23(金) 23:17:30
>>160
同世代はないでしょ。撫でるとなったら歳下だし、それは普通でしょ+3
-2
-
166. 匿名 2018/02/23(金) 23:18:44
非常識な飼い主が多すぎ。どんなに躾をされた犬でも所詮は獣なんだから、飛行機に乗せるなら絶対に人に危害を加えない対策をとってほしいわ。+18
-5
-
167. 匿名 2018/02/23(金) 23:19:28
子供は、魅力的なものは触るよ。触らないでねって言ったから責任なしは通用しないよ。+8
-7
-
168. 匿名 2018/02/23(金) 23:20:49
他人の犬に近づいてくる子供は本当に迷惑+7
-3
-
169. 匿名 2018/02/23(金) 23:21:22
注意されても聞けないような子供は野放しにしちゃだめ。
親がしっかりみてたらこんなことにならなかったんだから。
+9
-7
-
170. 匿名 2018/02/23(金) 23:22:50
可哀想に…セラピードッグは次どうなるかわからないね。
セラピードッグはクビになると思う+9
-1
-
171. 匿名 2018/02/23(金) 23:23:41
ガルちゃんって小梨ばっかりなの?+8
-7
-
172. 匿名 2018/02/23(金) 23:24:31
>>160
子供を産んでないのでわからないのですが、同世代の子供同士で勝手にナデナデするとどういう問題が生じてくるのですか?「やめて!」とか子供同士の喧嘩になるってことかな。犬も嫌なことされたら怒りますよ。やめろっ!って。吠えますよ。やめろっっていきなり噛むというのは、ダメですよね。人間だって嫌なことされてもいきなり殴らないでしょ。+8
-1
-
173. 匿名 2018/02/23(金) 23:25:34
>>167
なんのために親がいるの?+6
-5
-
174. 匿名 2018/02/23(金) 23:26:02
>>169 おいおい、撫でられそうになったくらいで噛み付くしつけされてない犬を野放しにする方がおかしいだろw 飼い主がしっかりケージに入れてればそんなことにならなかったのに。。+21
-3
-
175. 匿名 2018/02/23(金) 23:26:38
>>171
むしろ子持ちが多い印象だけど+5
-4
-
176. 匿名 2018/02/23(金) 23:26:46
>>153
犬を擁護してるつもりはないけど、子供が可愛かったら目を離さないし、ましてや犬なんて本気で噛まれたら危険な動物に近寄らせないよ
その犬の性格も何もわかってないのにさ……
キャリーとかの中に入れておいて欲しいのは同意
てか6歳にもなって人が嫌がってるのに触ろうとする&止めない親はどうよ……それこそ躾がいるね+13
-1
-
177. 匿名 2018/02/23(金) 23:30:16
ペットなら飼い主が悪いと思うけど、セラピー犬はペットではないんでしょ?+0
-4
-
178. 匿名 2018/02/23(金) 23:34:34
あの……このトピの内容を読んで、子供のいる母親は我が子を見てない親が悪い。犬を飼ってる人はちゃんと躾てない飼い主が悪い。と思うのが適切というか、そう考えるべきだと思う。自分を振り返って反省するというか。
逆はダメ。相手が悪いという発想はすべきではないと思う。+8
-1
-
179. 匿名 2018/02/23(金) 23:37:09
>>16
プラス間違えて押したけどマイナスで
いきなり人に噛み付く癖があるなら機内ではなく貨物室でゲージに入ってるはず
飼い主も近づくなって言ってたし、犬もボディランゲージで主張するんだから動物の扱いがわからん子どもは近づくべきじゃない+4
-5
-
180. 匿名 2018/02/23(金) 23:37:30
実際、どれくらいの警告をしたのかもわからないし、子供にちゃんと伝わっていたのかもわからないから子供や親に責任があるとは言えない。
ただ、飼い主の指示もきかずに噛み付くような犬を飛行機に乗せるのは迷惑でしかないよ。+11
-3
-
181. 匿名 2018/02/23(金) 23:39:42
わたしは散歩させてる時に近づいてきた子どももいたけど、近寄らないでねって言ったら近寄って来なかったよ?
無理矢理近づいてこられて噛まれた!とか責任問題にされたら殺意わくわ+9
-2
-
182. 匿名 2018/02/23(金) 23:40:38
>>164
ふつうのペットじゃないらしいし、だから機内が許されたんでしょ?+6
-3
-
183. 匿名 2018/02/23(金) 23:41:36
子どもを放し飼いにしてた親が悪い+7
-8
-
184. 匿名 2018/02/23(金) 23:42:16
親と飼い主どっちにも責任あるね+8
-0
-
185. 匿名 2018/02/23(金) 23:42:42
噛まないように対策をしていなかった飼い主が悪い。+9
-0
-
186. 匿名 2018/02/23(金) 23:43:14
航空会社もこうなる前に最悪の場合も想定して
機内では口輪するとか規定が必要だったと思う
飼い主が警告したということは噛む前に
唸ってたんだろうけど子供は分からないもんね…
女の子の親は何してたのか知らないけど
顔に傷残らないといいね+6
-0
-
187. 匿名 2018/02/23(金) 23:43:57
犬に触るなと言ってるのに触る子もいけないし
そんくらいのことで子供に噛みつく犬にも問題ある+6
-2
-
188. 匿名 2018/02/23(金) 23:47:33
世の中本当に犬好きというか、犬=噛む(こともある)っていう考えは少数派なんだなーって思う
飼い主批判してる人たちも犬好きが多そう
私は犬苦手だし子持ちだから親に批判的な感情を持ってしまうなあ
飼い主も機内に連れてきちゃったのはちょっと迷惑かもね……私が隣の席だったら地獄だ+8
-1
-
189. 匿名 2018/02/23(金) 23:49:27
>>174
え?犬は野放しにしてないじゃん。
飼い主のそばにずっといたんだよ。
子供の親はどこにいたんだよ+7
-7
-
190. 匿名 2018/02/23(金) 23:49:29
セラピードッグってぐらいなんだから結構温厚な子なはずなのに…。子どもがなんかしたんでしょ+6
-12
-
191. 匿名 2018/02/23(金) 23:49:30
>>186
本当にそうだと思う。飛行機なんて色んな国籍の人が乗るだろうし飼い主の警告だけじゃ子供は理解できなかった可能性もあるし。
機内に乗せるからにはCAも乗客に事前に知らせておくとか、口輪するとか対策するべきだろうけどきっとしてなかったんだろうね。+9
-0
-
192. 匿名 2018/02/23(金) 23:49:46
訓練されていないセラピー犬ならちょっと可哀想だけど公共の乗り物に乗る時だけは猿ぐつわみたいのつけた方がお互いのためにもいいね+10
-0
-
193. 匿名 2018/02/23(金) 23:56:35
犬は貨物室かキャリーに入れるか口輪する、子供から目を離さない、他人の持ち物には触らせない+6
-0
-
194. 匿名 2018/02/24(土) 00:08:44
口輪は厳しいかも。空調管理が整ってても、犬は舌でハァハァして体温調節する。口輪するとハァハァはまったくできない。ストレスを感じた時もハァハァはするので口輪は最悪なケースもあるかも。それだったらゲージに入れた方が犬にとっても安全。ただね、口輪しとけ、ゲージに入れとけって意見も、犬が噛まなければ済む話。
口輪は可哀想、ゲージも可哀想。でも噛むかもね、その時は相手が悪い。私はちゃんと近づかないでって言ったもんっていうのはどうかな。では犬に噛まないでって言っておいてねってならない?+6
-3
-
195. 匿名 2018/02/24(土) 00:11:55
親が子供を放ったらかしとか目を離してるって意見ありますが、飼い主も犬から目を離してるよ。犬から目を離さなければ、未然に防げるよね。噛む前ってわかるよ。+8
-4
-
196. 匿名 2018/02/24(土) 00:14:46
飼い主の態度を見てないからなんともだけど、もしかしたら飼い主の嫌がってる空気を感じて敵意があると思ったのかもしれないね。犬って従順だから。噛んだというより威嚇で歯が当たっただけだと思いたい。女の子も犬苦手になっただろうし、飼い主もワンちゃんも可哀想だわ。+5
-0
-
197. 匿名 2018/02/24(土) 00:38:11
三者(飼い主、子ども、親)とも悪いところは全員あったでしょ。
飼い主は、ストレスが溜まる飛行機に乗せる行為をしてるから いつもとは違って気が立ってる状態にあることを配慮するべきだった。
子どもは、駄目と言われて分かる年齢なら従うべきだった。
親は、子どもから目を離さず近くにいて注意するべきだった。
大小の差はあるが、誰が100%悪いとは言えないと思う。+8
-0
-
198. 匿名 2018/02/24(土) 00:40:51
>>189
まず飛行機は公共の場所だけど、人間が乗る場所だからね。
そこはまず履き違えないほうがいいよ+9
-2
-
199. 匿名 2018/02/24(土) 00:46:39
子供云々言ってる人、まず誰が怪我してるの?って所考えてよ。
犬も人みたいに普通に飛行機乗る!と声高に言うなら、人と同じレベルで共存できてからにしてよ。
触られて噛み付く人間いる?
触ったのが悪いとしても、ならまず乗せない方がいいでしょう。飛行機に乗る子どもは、犬より圧倒的に多いんだから。+10
-1
-
200. 匿名 2018/02/24(土) 00:57:46
>>195
制止の手を振り切って犬に触れたら止められないよ。こういう場合、犬も警戒して目で追ってるから触れたと同時に噛みつくよ。+4
-1
-
201. 匿名 2018/02/24(土) 01:02:45
3〜4歳ならまだしもこんな年齢になって、飼い主に近づかないよう注意されるのを無視して近づくなんて、アホなお子さんとしか思えません。+17
-9
-
202. 匿名 2018/02/24(土) 01:32:40
まあ結局犬だからね
躾って言ってもその程度までしかできないものだよ
人が多い場所に連れてきたほうが悪い
飼い主として自覚がない
+12
-10
-
203. 匿名 2018/02/24(土) 01:48:02
注意していたって事は、普段から子供に攻撃的だったりする犬なのかもね。
そんな犬がセラピー犬になれるのか…+14
-9
-
204. 匿名 2018/02/24(土) 02:02:15
その犬が、ピットブルとかだったらどうなるのかな?セラピー犬だからと主張して飛行機に乗るの?そして、噛まれたら、私危ないっていったよね??で済むの?+12
-10
-
205. 匿名 2018/02/24(土) 02:06:55
昔 飼っていた ウチの犬は お散歩中に 小学生の子に 棒でつつかれたことがありました。 あれ、もし 飛びついたり 噛み付いたりしていた こっちが悪者になってたんだろうな。 訓練されている犬だったら 噛み付くのには 飼い主を守るとか よほどの理由があるに違いないです!
+13
-8
-
206. 匿名 2018/02/24(土) 02:07:56
犬なんか、飼い主家族には忠実でも、他の人間にはどんな態度とるかわからないよね。まして飛行機の中みたいな閉鎖的な空間じゃね。予見できなかった飼い主が悪いよ。+13
-4
-
207. 匿名 2018/02/24(土) 02:12:43
うちの子と二人で手を繋いで歩いてただけで、いきなり駐車場から犬が飛びかかって来たことあるよ。ほんとに、おしゃべりしながらスーパーに行ってただけなのに。どうせ、犬はびっくりしただけなのよとか言われそうだけど。+18
-4
-
208. 匿名 2018/02/24(土) 02:13:27
>>205
嘘つけw+2
-7
-
209. 匿名 2018/02/24(土) 02:27:32
盲目的にワンちゃんは悪くない!って決め付けてる人も
頭悪そう
この記事じゃ何もわからないじゃない。+19
-10
-
210. 匿名 2018/02/24(土) 02:34:56
>>159
警告してたってことは噛む可能性もあるからってことでしょ?
最悪の状況を想定したら預けるべきだったんじゃないの?
人間の場所にわざわざ犬を乗せんなよバカなの?
どっちにしろ噛む時点でセラピー犬失格。
子どもに100%のしつけを望むなら犬も絶対に噛まないしつけしろよ。+16
-11
-
211. 匿名 2018/02/24(土) 02:46:54
予見できなかった飼い主が悪いなら、人の犬に勝手に触ろうとした子供の行動を予見出来なかった親にも非があるね
飼い主は何度も警告したと書いてあるのに、その間親は子供から目を離していた、あるいは注意を受けているのを知っていながら放置していたんだよね?
噛まれた子供も噛んだ犬も被害者だよ+12
-6
-
212. 匿名 2018/02/24(土) 02:47:50
ウチの子は悪くないザマス系モンペが沸いてるな+11
-2
-
213. 匿名 2018/02/24(土) 02:51:33
>>211
噛まないように躾なかった飼い主が悪い
犬は制御できなければ危害を加える凶器になるんだから、何があろうとも噛まないように管理できなかった時点でダメ+10
-8
-
214. 匿名 2018/02/24(土) 02:53:10
>>213
6~7歳の女の子を放置していた親は何をやってたの?+17
-3
-
215. 匿名 2018/02/24(土) 02:53:26
親も子供監理しろよ+11
-3
-
216. 匿名 2018/02/24(土) 02:56:11
飼い犬って飼い主すら襲うこともあるんだから密室に連れていくって疑問
+12
-4
-
217. 匿名 2018/02/24(土) 02:58:00
親がちゃんと見とけ!+11
-4
-
218. 匿名 2018/02/24(土) 03:01:37
犬は床に伏せてるし他の客がガンガン通る所にのさばっていた訳でもなく、飼い主も注意してるんだよね?
6歳の女の子だからそれでも好奇心が勝って近付いてしまうのは仕方ないと思う
ただそのとき親は何してたのって話。
猛犬注意の注意書き出てるのに門の間に指突っ込んで噛まれたっていう状況と大差ないよね
今回文句付ける相手は飼い主ではなく航空会社だね+16
-3
-
219. 匿名 2018/02/24(土) 03:07:00
親は呑気にスマホに夢中になっていたんだろうなあ
子供の叫び声にもすぐ気付かなかったんじゃない?
そういう親がいるせいで、ちゃんと子供見てる親まで非難されるんだからたまったもんじゃないわ
何か起きた時に周りのせいにしたところでどうにもならないんだから、自分の大切な子供のことはしっかり見ておくべき+11
-0
-
220. 匿名 2018/02/24(土) 03:17:06
>>218
航空会社がセラピーアニマルの搭乗を認めている以上、そこに動物がいる事自体に文句付けるのはダメだよね
乗客は航空会社の規約に了承したうえで乗ってるんだし。
+12
-1
-
221. 匿名 2018/02/24(土) 03:50:54
でも、もしこの女の子が亡くなったり後遺症がのこったりしたら、この犬は殺処分されるよ。そんなことにもならないように飼い主はちゃんとしつけるか、ケージに入れるべきだよ。+14
-3
-
222. 匿名 2018/02/24(土) 03:56:19
親も子供をちゃんと躾してね
言って聞かないタイプなら目を離さないように。
対外的な対処を求める前に、まずは親が子供を守るべき+16
-2
-
223. 匿名 2018/02/24(土) 03:58:03
>>204
ピットブルってw
犬にも適性があるんだし、ピットブルがセラピードッグになる可能性は相当低いでしょ。
ガルちゃんって極論で語る人が多いよね。+11
-2
-
224. 匿名 2018/02/24(土) 04:01:18
セラピーアニマルって、ここにも勘違いしてる人いるけど、いわゆる患者さんたちを癒やしたりしてるセラピー犬とかじゃないわけでしょ。
飼い主にとって必要な存在、飼い主に対してのみセラピーをするアニマル。
つまりは、ほぼほぼ普通のペットだよ。
それが、医師とかにセラピーアニマルですよというお墨付きをもらえると、飛行機に乗れる。
そのセラピーアニマルが、訓練を受けていて、そうそう危害を加えないですよっていうお墨付きは誰も与えてないんじゃないの?
これ以上はないというほどの訓練を受けてる介助犬や盲導犬とは訳が違う。
今の状況で搭乗が許されてることそのものが、ちょっと勇み足な気がするなあ。
無理があるよ。+21
-1
-
225. 匿名 2018/02/24(土) 04:02:44
親って自分の子供が悪いって認めたがらないよね。
子供だから仕方がないって。
犬の躾も必要だけど、子供の躾して下さいよ。迷惑かけて買い物に夢中になっている親の多い事。
子供だから〜って常套句で何でも済ませないでね。+12
-4
-
226. 匿名 2018/02/24(土) 04:05:35
ガキ引っ込んでろとか思った+6
-5
-
227. 匿名 2018/02/24(土) 04:06:07
だってこないだ、セラピーオウムやセラピーハムスターもいたよね
なんでもセラピー主張されたらたまらんよ+10
-1
-
228. 匿名 2018/02/24(土) 04:08:36
セラピーアニマルとアニマルセラピーを混同してる人がいるね…。
がるチャンで語っても仕方なくないか?
しばらくは日本で認められることもないでしょ、セラピーアニマルのほうは。+2
-0
-
229. 匿名 2018/02/24(土) 04:56:27
相変わらず元記事もまともに読まない人多いね
こういう時の医師の診断書って、どこまで当てになるか分からないよね
ペットを貨物室に入れたくないっていうのが一番の理由の人とか出てきそうだし
この犬の大きさだとケージに入れたら座席の足元に置けないと思う
犬も噛まれた子供もどっちもかわいそう
+5
-0
-
230. 匿名 2018/02/24(土) 05:26:46
>>56
小さい子の犬猫の触り方って動物からしたら恐怖だと思うよ
勢い良く叩くのと同じ
全然撫でるとはかけ離れてる+13
-1
-
231. 匿名 2018/02/24(土) 05:38:46
>>204
殺人鬼みたいな顔と筋肉マンみたいな体格のピットブルは容赦なく檻に入れられて荷物扱いに決まってるじゃん+3
-0
-
232. 匿名 2018/02/24(土) 07:00:28
>>200
その通り「犬も警戒して目で追ってるから触れたと同時に噛みつくよ」です。どういう時に噛む可能性があるか、飼い主もわかってると思う。目で追ってる。目で追うと、いつ噛んでもおかしくない。目で追ってるなと思ったら、犬の注意を自分(飼い主)に引く必要があるよね。このケース以外でも目で追うとかターゲットを決めロックオンしたら噛まなくても吠えまくったりダッシュしたりする。わかってるなら、止めさせないと。+2
-1
-
233. 匿名 2018/02/24(土) 07:45:04
>>210
あなたは犬を生き物として話してる犬好きなんだろうけどよく読んでね
私は持ち物として話してるの
犬や猫だからって勝手に触っていいわけないでしょ他人の腕時計やバッグ勝手に触る?
腕時計やバッグは噛みつかないから~とか言うのかもしれないけど、犬が移動して噛みついてきたわけじゃないからね
わざわざ触りに行って噛みつかれたんでしょ?
躾が~とか言うならまず子供の躾だね+9
-4
-
234. 匿名 2018/02/24(土) 07:46:43
飛行機に乗る事が出来たのだから、それだけセラピードッグの必要性がある人だったんでしょう。
誰も彼もじゃないと読解出来ないのかな。+5
-0
-
235. 匿名 2018/02/24(土) 07:47:51
>>210
馬鹿な子供を預けて欲しいわ。+9
-4
-
236. 匿名 2018/02/24(土) 07:53:27
>>219
この子供と親を擁護してる人の中に子持ちいるのかな……?
子持ちだから自分に置き換えると子供には触らないように言って、聞かなければ力ずくででも引き離すな。なぜ放置してたんだろう。+10
-1
-
237. 匿名 2018/02/24(土) 07:58:32
>>233
210ではないけど、自分の犬を触られたのが嫌なら所有物を勝手に触られたと、その親子を訴えるしかないと思うよ。
今回のケースは触った触ってないじゃなくて近づくな、近づいたって話みたいだけど…+2
-2
-
238. 匿名 2018/02/24(土) 08:11:39
犬は所詮畜生だよ。熊とかトラと一緒だよ。
猛獣使い=飼い主なんだから。飼い主は人のいるとこで自由にしてはいけない。
親も子が可愛いなら近付きすぎないようにしないと。貨物扱いにするべき犬を機内に持ち込んだ時点で、飼い主を要注意人物と見なして近寄らせないようにしていれば良かったのに。+4
-3
-
239. 匿名 2018/02/24(土) 08:17:16
勝手に犬触るとか頭おかしい
子供だから触りたがるっていう人も頭おかしい
勝手に触らないように躾けてない親が全て悪い+9
-6
-
240. 匿名 2018/02/24(土) 08:32:46
勝手に近づいて飼い主の許可なく触ろうとしたなら噛まれるわ。
犬は慣れない環境で気が立っていてもおかしくない。+6
-4
-
241. 匿名 2018/02/24(土) 08:40:23
子供って何するかわからない事もあるからね。
うちも犬を飼ってるんだけど、子供にいきなり抱えられた事があった。+4
-0
-
242. 匿名 2018/02/24(土) 08:51:26
変な話、子供は放置されてたとしても迷惑かけるだけで人を殺したりしないけど、
犬は躾られてないければ、最悪躾られてたとしても本能で暴れて人を殺す危険がある
この違いがある時点で女の子が弱者になる
飼い主が悪いよ+9
-4
-
243. 匿名 2018/02/24(土) 09:16:14
触った、触ろうとしたとはどこにも書いていないよ。 搭乗して通路を通った際に犬がいたから立ち止まって覗き込んだだけかもしれないし、とっさに飛びかかられて親も止める暇がなかったのかもしれないし。
いずれにせよ、子供には悪意はなかっただろうし、狭くてストレスのたまるであろう機内に持ち込んだ飼い主と航空会社の責任だよ。こんなこと起こるだろうと簡単に想像できるだろうに。+9
-2
-
244. 匿名 2018/02/24(土) 09:20:48
バカなガキひっぱたきたい+7
-6
-
245. 匿名 2018/02/24(土) 09:21:11
イッヌ「躾されてない子供を躾けてやった。(キリッ」+4
-4
-
246. 匿名 2018/02/24(土) 09:35:39
噛んだのはダメだ。
人間と同じように飛行機に乗るなら、嫌がらせがあった時にまず他の行為ができるように訓練受けてないとかわいそうとは言い切れない。+7
-2
-
247. 匿名 2018/02/24(土) 09:38:45
うちは大型犬飼ってて、噛み付いたことは今までないけど、聞かないで勝手に触らないでほしい。
全く知らない他人に犬を触らせるために飼ってるわけじゃないし、特に子供には触らせたくない。
うちにも子供居るけど、他人の子供だと何するか分からないし、それに何かあってからじゃ嫌だから親もうちの犬になるべく近付かせないでほしい。
それに噛んだことないけど触りたいなら自己責任でって。
+7
-4
-
248. 匿名 2018/02/24(土) 09:40:47
子供って動物にめちゃくちゃなことするからね+4
-3
-
249. 匿名 2018/02/24(土) 10:01:22
犬を飼ってる人は、犬の社会化って聞いたことあると思うんだけど、触るな近づくなでどうやって社会化させてるんだろう。噛む時点で社会化されてないと思う。勝手に触ったからといって相手を怪我させていい理由にはならない。
犬を人間社会に適応させて、より犬と飼い主が良い時間を過ごせるようになってほしい。動物と人間との共存だから。+5
-2
-
250. 匿名 2018/02/24(土) 10:03:42
近づくとヤバい位に危険な犬がセラピー犬してるの?+8
-2
-
251. 匿名 2018/02/24(土) 10:52:11
セラピー犬って盲導犬みたいにちゃんとわかるように服着てるのかな?
分からなくて子供が触りに行ってしまったかもしれないし。
触ったら噛むように躾けてるのか、何か嫌な事されたのか知らんけど。+2
-5
-
252. 匿名 2018/02/24(土) 11:59:30
女の子が軽傷って所を見ると、犬はただ単にじゃれただけって感じあるけどなー+4
-4
-
253. 匿名 2018/02/24(土) 12:14:28
盲導犬聴導犬セラピー犬猫カフェ...
どれだけ生き物を利用するのさ。
噛みついたからって犬を悪者?
人間ってえらいんだねーって思うよ。
盲導犬聴導犬じゃなく、人間がつきっきりで
面倒みればいいじゃない。+6
-5
-
254. 匿名 2018/02/24(土) 12:26:38
>>28
自分の意思でもないのに人間に奉仕して
さらに口輪までつけるの?
自分だったら絶対嫌だし、拷問と一緒だよね+3
-3
-
255. 匿名 2018/02/24(土) 12:30:12
セラピー犬や盲導犬じゃないけど
私も犬の散歩で排泄物の処理してる時、2歳なってないくらいの子が後ろから近づいて来てて、危なかった事がある。
もちろんリードは短く持ってたし、自分の横で犬にはお座り待てさせてたから動く事はなかったんだけど
その子が触ろうと手を出してたから、犬が匂いを嗅ごうとして少し前のめりなった時に気付いて、慌てて危ないよ〜!と止めました。
声もかけられず、そんな状況になってるから親がいないのかと思って周りキョロキョロしたら
少し離れた所でニコニコしながらこっち見て座ってた!
非常識っていうか、迷惑っていうか…
確かに噛まないように躾はしてるけど、何があるかわからないから気を付けてても、そういうことされると困る。
もし噛んだらどんな状況でもこっちの責任にされるし。
放ったらかしにしないで、自分の子供は自分で見てほしい。
噛んでしまったのは事実だけど、このセラピー犬の人もその前から注意してたみたいだし、犬も飼い主さんも悪くないですよ。
子供の親は、私が出会った親のような人だったんじゃないかな。+9
-5
-
256. 匿名 2018/02/24(土) 12:44:09
>>28
自分の意思でもないのに人間に奉仕して
さらに口輪までつけるの?
自分だったら絶対嫌だし、拷問と一緒だよね+3
-4
-
257. 匿名 2018/02/24(土) 13:57:53
こんなデカイ犬を飛行機に乗せるな!
ケージにもないのに訓練を受けてない犬がいるなんて信じられない!+7
-7
-
258. 匿名 2018/02/24(土) 14:29:05
私も犬飼ってるけど正直盲導犬とかってかわいそうと思っちゃう。
普通はご飯食べて遊んで散歩して遊んで寝てってこんなに自由なのに、盲導犬みたいに人間の為に働いて我慢してる犬もいるんだよね。
遊んでるつもりとか言う人もいるけど、やっぱかわいそうと思っちゃう。+6
-2
-
259. 匿名 2018/02/24(土) 14:43:26
犬嫌い。よだれ汚いし、獣臭いし。飛行機みたいな密室で近くにいるなんて耐えられない。盲導犬とか介助犬ではないんでしょ?+8
-6
-
260. 匿名 2018/02/24(土) 16:30:10
犬は何も悪くない
すべて人間が悪い+4
-5
-
261. 匿名 2018/02/24(土) 17:02:04
>>224
そうそう
ここではなぜかこの犬は訓練を受けた盲導犬と思ってる人がいるけど、記事にはセラピー犬としか書いてないよね
海外での反応も賛否両論だったよ
>このニュースを知ったネットユーザーからは「盲導犬など訓練された動物だけに限るべき」「起こるべきして起こった事故」「セラピーアニマルも最低250ドル支払うなど有料にしたら? 人数は絶対減るよ」「近づいた女の子が悪いんじゃないの」といった様々な声があがっている。+5
-0
-
262. 匿名 2018/02/24(土) 17:05:33
私も犬は好きだけど、嫌いな人も多いでしょ
航空機内に一緒にのせるのってどうなのかな
乗客のなかには犬嫌いな人もいるよね
飛行機の中なんて逃げ場がないじゃん
動物好きの意見ばかり通してるのもどうかと思ってる+4
-2
-
263. 匿名 2018/02/24(土) 18:10:30
動物って人間の年齢もわかるんだよね
だから赤ちゃんに尻尾つかまれたり耳引っ張られたりしても怒らない
その分4〜5歳以上の子供が苦手な犬も多いよね
もう赤ちゃんとは認識していないんだろうね+1
-1
-
264. 匿名 2018/02/24(土) 18:46:29
これは女の子の親が悪いね。+2
-2
-
265. 匿名 2018/02/24(土) 18:56:57
犬好きな人たちさ、よく考えてみて。
近づいただけで噛まれたとしたら大問題でしょ。
ワンちゃんは悪くない!とか言う前によーく考えてみてほしい。
危険すぎるよ。+5
-2
-
266. 匿名 2018/02/24(土) 18:59:14
>>255憶測でしかないよね。+3
-1
-
267. 匿名 2018/02/24(土) 19:02:20
うちも犬飼ってますが、飛行機の中にセラピー犬というのはどうかと、、。
犬飼いだしてから分かったのですが、犬嫌いな人って本当に苦手なんだということ。
自分を物差しにしちゃダメだなと思いながら、生活しています。+6
-1
-
268. 匿名 2018/02/24(土) 19:12:49
子供が犬を殴ったり蹴ったりしたので噛んだっていうなら、わかる。暴力対暴力。
近づいた、触ろうとしたので噛んだ。これは非暴力対暴力。これで非暴力の方が悪いという言い分がまかり通ると思ってる飼い主さんに驚きます。近づいたり触ろうとして噛むような犬が口輪もせずに散歩しているとは、犬を飼ってない人は思わないんじゃないかな。+5
-5
-
269. 匿名 2018/02/24(土) 19:18:18
「危ないから触らないで~」とか「勝手に触っちゃダメだよ~」っていうのは子供に注意してるんですよね?自分の犬にはダメだよって注意しないのかな。んー、スワレやフセなどのコマンドをかけたら犬は飼い主の方を見ますよ。子供が触ってても、次のコマンドは何?と犬の注意をこちらに引くことが出来ますよ。+3
-3
-
270. 匿名 2018/02/24(土) 20:22:22
このセラピー犬が専用のゲージに入れてなかったのはダメだと思うけど、注意しても子どもは聞かない。
うちの犬は子ども嫌いで、触ると怖がって噛むのでやめてねって言っても触ろうとする。
案の定、甘噛みされて大泣き。
何回も注意して言ったのにしらんがなって思う。
+3
-3
-
271. 匿名 2018/02/24(土) 20:29:56
>>270だけど、もちろん犬には噛まない躾してるし待て待てって言ってた。
しつこいから抱っこして逃げようとしたけど後ろの尻尾らへん触られて犬は怖がって甘噛みしたよ。
子どもは何をするか分からない。+2
-3
-
272. 匿名 2018/02/24(土) 20:35:02
相変わらず犬が悪いという考えの人は人間様だねー
人間も所詮同じ動物であって言葉を話すことができないからって人間は本当に自分勝手、犬も噛みたくて噛んだわけじゃないかもしれないとか人間様は考えられないんですか
悪いのは動物じゃなくて自分勝手な人間達だと思う
動物も人間と同じように生きている
地球は人間様が1番なんですね+3
-5
-
273. 匿名 2018/02/24(土) 20:38:14
>>270
出ました飼い主のバカ親っぷり。+4
-3
-
274. 匿名 2018/02/24(土) 20:38:44
>>272人間になんか嫌なことでもされたの?+2
-1
-
275. 匿名 2018/02/24(土) 20:42:51
>>265
近付いただけでじゃなくて、仕事中の補助犬に近付いてはいけないの。これ常識。
親なら子供にきちんと教えましょうね。+1
-3
-
276. 匿名 2018/02/24(土) 20:48:19
>>269
あまり犬を過信しすぎないほうがいいよ。
どれだけ訓練されていても、もしもの時に悪くなるのは噛んだ犬になるからね。+2
-0
-
277. 匿名 2018/02/24(土) 20:56:56
女の子がちょっと近づいただけかもしれないって言ってる人、それで噛む犬なら空港の時点で人噛んでるよ。
セラピー犬は訓練も受けてるし、ゲージでなく飼い主と共に飛行機移動してたなら犬にとっては仕事中。
日本の盲導犬もそうだけど、犬が仕事中に周りの人が遊ぼうとするのはダメ。私は小学校で習ったし、子どもの小学校でも先月盲導犬教室がありました。
それまで人を噛まなかった犬が噛んだってことは、女の子が何かしたか、かなり危険が迫ってる状態だと犬が判断したんじゃないかな。
女の子にその気はなくても。+3
-6
-
278. 匿名 2018/02/24(土) 21:02:22
>>269
注意はしてたでしょ。子どもがどんな状態で近づいたのかも、近づいて何をしたのかも書かれてないから、何とも言えないよ。
忠実であればこそ、守る行動も起こす。
犬が噛んで人間は批難するけど、人間だって信用できないよね。実際、親が子どもについていればこんな事にもならなかった。+0
-4
-
279. 匿名 2018/02/24(土) 21:06:13
我が子にも、犬とか汚いし怖いし触って欲しくないので、触らないように日頃から言ってます。なのでうちは触りませんよー。
前に公園で遊んでた時、犬つれた人が近づいてきたので挨拶したら、うちの子に「ワンチャン触ってみる?」と言ってきたので、ありがとうございます〜でもアレルギーなので大丈夫ですと言って退散しました。本当は触らせるのが怖かっただけ。
というのも、友だちの子どもがそのパターンで噛まれたことあったので。
夕方になると公園の一部に犬飼集団がやってくるんですが、リード外して遊ばせるんですよね。
ある日、友だち親子と一緒に公園で遊んでました。
犬軍団がくるし、そろそろ帰ろうー。と歩いて帰ってるとき、犬飼ってる人が近付いてきました。
そして友だちの子に、フリスビーをなげてごらんって言い、その子は言われた通り投げようとしたら噛まれたんですよね。
少しだけだけど血も出てたし、そのとき飼い主は、フリスビーすぐ投げなきゃかわいそうだよーって笑ってた。友だちはバカな飼い主にはうてあわず、すぐ病院連れてきました。
その時から、犬飼ってる人って非常識な人多いな、ウチの子は触らせないようにしなきゃって思っています。
+3
-1
-
280. 匿名 2018/02/24(土) 21:06:24
>>262
そんなこと言ったら盲導犬は?
赤ちゃんや子どもが嫌いな人もいるよね。
+0
-2
-
281. 匿名 2018/02/24(土) 21:08:09
この記事書いてる記者はセラピー犬か盲導犬か分かってないみたいだから、盲導犬だったり介助犬だったのかもしれない。+0
-0
-
282. 匿名 2018/02/24(土) 21:10:49
何で近寄ったの。近寄らせたの
犬が可哀想+2
-5
-
283. 匿名 2018/02/24(土) 21:42:40
飼い主が警告してたのに、触ろうとした女の子も悪いし、
女の子に注意しない親も悪いけど、
そのセラピードッグの飼い主にもかなりの責任があると思う。
盲導犬なのかセラピードッグなのかでも、訓練の度合いの差があるだろうけど、噛む可能性のある犬を口輪もしないで飛行機に乗せるのは、過信し過ぎじゃないかな。
何時間のフライトかわからないけど、何時間もずっと動かないでじっとしてるなんてストレスだろうし、普段は大人しくてもいつ暴れるかわからないもの。
私は犬が嫌いではないけど、小さい時に噛まれたことがあるから、繋がれてなくて口輪もしていない犬が飛行機に乗ってるなんて、怖いです。
+2
-0
-
284. 匿名 2018/02/24(土) 21:48:11
>>263
でも、ちよっと前に、祖父母の家に預けられてた赤ちゃんが、そこの飼い犬(ゴールデンレトリバーだったような)に噛まれて亡くなった事件なかったっけ?+2
-0
-
285. 匿名 2018/02/24(土) 21:56:41
>>223
どなたかも言っていたけど、海外では「私にはこの子が必要なんです!」って主張が認められれば、セラピーアニマルになるんだよ。
だから孔雀とか、ハムスターの例もある。
日本のセラピードッグとは違うんだよ。+2
-0
-
286. 匿名 2018/02/24(土) 22:36:59
しつけの番組を見てたら、大人の飼い主でも犬の扱いを知らん人はザラにいるよ
飼い主も子どもが近づいたことによって緊張して綱を引いたら、それが引き金になることもあるらしい
飼い主の緊張を感じ取って、飼い主を守ろうとしたりとか
言葉が通じないわけじゃないんだから近づくなって言われたら近づくなよ+0
-4
-
287. 匿名 2018/02/24(土) 22:56:26
>>272
あなたのコメントはお犬様だけどね+1
-0
-
288. 匿名 2018/02/24(土) 22:57:55
>>286
このコメントにマイナスしたのに反映されない。ふつうに読んでたのに、最語の一文が残念+0
-0
-
289. 匿名 2018/02/24(土) 22:58:59
>>284ホント怖いですよね( ; ; )+1
-0
-
290. 匿名 2018/02/25(日) 00:05:00
ゲージ(笑)
この程度の知識で犬を語る人がいる事に驚く。
先にも書いてる人いるけど、セラピーアニマル=ただのペット。
私も飼い犬いたら精神落ち着くよ!
犬は悪くないけど飼い主が悪い。
近くに来るなと注意しなきゃいけないほど子供嫌いな危険な犬だったって事だよね。
子供がしつこく叩いたり蹴ったりしたなら子供と親が悪いけど。+4
-1
-
291. 匿名 2018/02/25(日) 05:40:57
子供を警戒してる飼い主さんって、自分の犬が噛むのわかってるんだね。それなのに口輪もせずに子供の親を攻めるのはおかしいよ。自分のこと棚に上げすぎ。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
今月21日、米アリゾナ州フェニックスからオレゴン州ポートランドに向けて離陸準備に入っていた サウスウエスト航空1904便の機内で、6歳~7歳ほどの女の子が先に搭乗していたセラピー犬(一部報道では盲導犬とも)に噛まれるという事故が起きた。