-
1. 匿名 2014/06/21(土) 01:23:21
私は中学の時に入ったテニス部の顧問の先生が厳しくて、忍耐力だけは身についたと思います。あとは、10年以上経っても変わらず付き合える友達も!
ただ、日焼け止め禁止だったので当然真っ黒、足はポッキー焼け。今はしみ治療しようか本気で悩んでます…
他の部活とかでもあったのかな、と思ってトピ上げてみました\(^o^)/+60
-3
-
2. 匿名 2014/06/21(土) 01:26:06
書道部でした!
静かな部室の中ずっと書き続ける…。
集中力が身につきました!+51
-1
-
3. 匿名 2014/06/21(土) 01:28:31
剣道部、
真っ直ぐな姿勢と大きな声を手に入れました。
+43
-1
-
4. 匿名 2014/06/21(土) 01:28:43
得たもの:筋肉
なくしたもの:人を信頼する心
どんだけ病んでたんだ私www+127
-6
-
5. 匿名 2014/06/21(土) 01:29:02
元吹奏楽部です。
得たものは、チームワークの大事さ。自分だけが努力したところで周囲の意識が変わらないと実らない。失った物は自由な時間ですね。本番近いと休日返上で練習漬けでした。でも楽しかったし後悔はしてません(^^)+92
-2
-
6. 匿名 2014/06/21(土) 01:29:51
バレー部でした!!
なんでも話せる仲間ができたけど
筋肉ついたので
理想の華奢な身体から
遠ざかりました( ; ; )+65
-3
-
7. 匿名 2014/06/21(土) 01:30:22
バスケ部でした。練習がキツすぎて膝を壊し、でも同じクラスのバスケ部の子と好きな男子が同じで嫌われていたので
バスケ部の先輩に嘘を吹き込まれて、ただのサボりで退部したと誤解されたまま、先輩方が卒業するまでいじめられまくったなぁ><
その後入った美術部は平和で平和で、特に絵が得意な訳じゃなかったけど、放課後コンビニでお菓子を買って
部室で適当に絵を描きながらお菓子パーティーな毎日でした。私には最初から美術部の方が合ってたんだろうな。
絵はあんまり上達しなかったけど、いい友達が沢山できて嬉しかったです。+65
-5
-
8. 匿名 2014/06/21(土) 01:32:16
茶道部。
浴衣と着物、自分で着付けができるようになりました。あとお茶たてられます!
が、茶道部は女子しかいなかったので部活内恋愛ができずちょっと残念でした(笑)+35
-2
-
9. 匿名 2014/06/21(土) 01:32:32
弓道部
姿勢、精神力+31
-2
-
10. 匿名 2014/06/21(土) 01:32:38
ソフトボール部
1年からレギュラーで上級生から虐められていました。
得たものは、打たれ強い精神力と体力。それから意地悪な人へのかわしかた。
失ったものは、友達と彼氏。
+34
-0
-
11. 匿名 2014/06/21(土) 01:32:43
陸上の長距離でした。
10km位なら軽く走り込めます。
得たものは丈夫な身体と何事にも成し遂げようとする気持ち!
無くしたものは・・・。
朝から晩まで部活してたから遊ぶ時間かなぁ~。。。+48
-1
-
12. 匿名 2014/06/21(土) 01:33:41
得た物…膝の不調
未だに疼きます(/o\)
現役の方、きちんと治して下さいね!+38
-2
-
13. 匿名 2014/06/21(土) 01:35:00
>7
部活がどうのってより、中高生ってホント面倒ですよね・・・
なんで1年の差であんなにビビってたのかwww
部活変われて良かったですねーー^^+85
-0
-
14. まふ 2014/06/21(土) 01:36:28
元ダンス部です
ありがちだけど、チームでの活動で
大切な仲間がたくさんできました ^ ^+17
-2
-
15. 匿名 2014/06/21(土) 01:36:40
剣道部でした!32になりますが、今だに左手小指の付け根にタコあります。あと、足のかかとがカチカチです。
無くしたものは…あの小手の臭いニオイかしら!+11
-2
-
16. 匿名 2014/06/21(土) 01:36:50
・得たもの
礼儀、根性、(友達ではなく)仲間、上下関係の経験、情熱、そして何か一つの事に本気で取り組むことの面白さを知った
・なくしたもの
遊ぶ時間、バイト経験、色んな事にチャレンジする時間(留学とか)
+42
-1
-
17. 匿名 2014/06/21(土) 01:37:31
。+5
-9
-
18. 匿名 2014/06/21(土) 01:39:40
演劇部でした。
大人になった今でも付き合える仲間がたくさんできたこと、知識、忍耐力、部長で演出もしてた時があったので指導力、演技力、大会での好成績による待遇などなど、得たものはたくさんあり、書ききれないほど良い青春送りました。
失ったものは、演劇以外の自由な時間(練習や装置作りなどで土日も含め、毎日帰れるのは10時頃)と、恥という感情です。+25
-1
-
19. 匿名 2014/06/21(土) 01:40:18
中学時代三年間ソフトテニス部でした。
得たもの→青春。一生懸命頑張る事、勝つ喜び負ける悔しさ
失ったもの→綺麗なお肌
(やっすい日焼け止め使用、汗、砂埃まみれなのに、正しい洗顔の仕方やクリームを知らなかったのでニキビはひどいし潰すし。結果ボコボコの肌に。肌はコンプレックスです。)+23
-0
-
20. 匿名 2014/06/21(土) 01:41:02
得たもの
今までの努力が実り、優勝など目に見える結果として残った瞬間の感動と達成感+6
-1
-
21. 匿名 2014/06/21(土) 01:41:55
科学部
楽しそうと思いはいったら
毎日講習会みたいな感じで
得たもの 睡眠時間 です。。+17
-1
-
22. 匿名 2014/06/21(土) 01:42:21
テニス部→帰宅部
得たもの 趣味の時間をたっぷり
失ったもの 友達+25
-1
-
23. 匿名 2014/06/21(土) 01:42:40
>18さん
恥を捨てたの、わかります(笑
でも気持ちよかったよね。あの時の自分には必要だった。
なんてなーー+7
-0
-
24. 匿名 2014/06/21(土) 01:42:42
柔道部
得たもの→黒帯
失ったもの→華奢な体型…(T_T)+32
-0
-
25. 匿名 2014/06/21(土) 01:42:55
バトン部でした
女ばかりな世界の中で昼ドラ顔負けのドロドロ人間関係を経験した
当時は辛くてしょうがなかったけど、女という生き物のめんどくささを嫌という程学んだおかげでスルースキルと空気の読み方が人一倍身につきました。おかげで、社会に出てから人間関係で揉めたことほぼありません。
あと、当時と比べればと思うと大抵のことは耐えられることかな…w
勉強にはなったけどせっかくの青春、もっと楽しく過ごしたかった!
教訓は、女の敵は女・昨日の友は今日の敵です。
+37
-0
-
26. 匿名 2014/06/21(土) 01:45:12
私の学校だけかもだけど、女子テニス部は女同士の争いが激しくて
しょっちゅうイジメが原因で退部する子がいて、怖いイメージでした(ll゚Д゚ノ)ノ
でも、うちがたまたま女子テニスだっただけで
体力的な事だけじゃなく、人間関係で辞めちゃうケースも少なくないのが現実ですよね。+25
-1
-
27. 匿名 2014/06/21(土) 01:45:13
何で日焼け止め禁止なの?+30
-2
-
28. 匿名 2014/06/21(土) 01:46:36
書道部でした!
書道パフォーマンスで
袴きれたから
なかなかない経験をしました!+14
-1
-
29. 匿名 2014/06/21(土) 01:47:18
吹奏楽部
女同士のドロドロとか、楽器パートでの責任押し付けあい、挨拶の声が小さいとかの先輩からの言いがかりやパートリーダーのイジメ、無能な顧問、などで散々な思いをしました。
わかったのは、自分はチームワークが必要な活動は向いてないこと、若い時の収穫です。+45
-1
-
30. 匿名 2014/06/21(土) 01:48:26
高校が吹奏楽の名門校でした
おかげで部活三昧!
得たものは家族以上に一緒に過ごしてきた仲間、全国大会、へこたれないこと
失ったものは三年間のドラマや音楽や流行!笑
高校三年間のテレビとかの知識は0に近いです+28
-0
-
31. 匿名 2014/06/21(土) 01:49:39
肩幅!!!!+9
-0
-
32. 匿名 2014/06/21(土) 01:50:01
たまに、体育会系のやつは馬鹿ばかり
ノリがうざいなど批判する人がいる
だけど始発の電車に乗ってみてください。
オール明けでメイク崩れした人や、飲み明かしてスーツもぐちゃぐちゃになったような人の中に眠い目をこすりデカいスポーツバッグを担ぎ練習へ向かう体育会系の人がたくさんいる。
そんな姿をかっこいいなぁっといつも思う。+82
-7
-
33. 匿名 2014/06/21(土) 01:52:44
トピ主さんと同じくテニス部で日焼け止め禁止でした。お肌も頭の地肌も日焼けしまくりで最悪です。
更に私はキツイ練習からヘルニアになり、大人になった今でも悩まされてます。
仲間、感動、忍耐力は得ることはできましたが、失ったものの方が大きいです。
体が第一なので。+28
-0
-
34. 匿名 2014/06/21(土) 01:57:04
元水泳部なので泳ぐのはさすがに速い。
男子でもなかなか勝てる人はいないぐらい。
でも若い頃に日焼けしまくったので、30代の今そばかすが目立って大変です(´;ω;`)
いくら泳ぐの速くても普段使うことないしね…(T_T)
+11
-1
-
35. 匿名 2014/06/21(土) 01:57:24
剣道部
得たもの、根性と精神力
失ったもの、モテ期と女の子らしい体+13
-0
-
36. 匿名 2014/06/21(土) 01:57:41
陸上部でした。
半月板をやったので未だに膝に不安を抱えてます。法事のような正座する場面が辛いです。+9
-1
-
37. 匿名 2014/06/21(土) 02:00:47
吹奏楽部でした
得たもの=協調性
なくしたもの=個性
目立たないようはみ出さないよう
自分を押し殺した三年間でした
吹奏楽部じゃなかったら
その後の人生だいぶ違ったかも+28
-1
-
38. 匿名 2014/06/21(土) 02:01:27
テニス部で練習三昧
家も遠かったから、その後に遊ぶ余裕無し。
出会いはないけど、彼氏は欲しいから近場で
彼氏は同じテニス部の先輩
だから、
得たもの=彼氏、
失ったもの=バージン
そんな、流れで
得たもの=妥協する心
失ったもの=夢見る心+3
-11
-
39. 匿名 2014/06/21(土) 02:02:38
剣道部
やっぱ根性
失ったものは
今日は彼氏とデート♡みたいな甘酸っぱい青春かな…
あの汗臭い中彼氏と一緒に登下校する気は一切起こらなかった
キツい部活で有名だったので大体1年で半数は辞めてったんですが
辞めてった子はみんな速攻彼氏作って青春してました+16
-0
-
40. 匿名 2014/06/21(土) 02:03:24
弓道部(大学)
得たもの 上に対する接し方、礼儀、社会マナー、酒の注ぎ方
失ったもの 人を信じる心、笑顔
あの時は病んでたなー 笑
一年でやめましたが 笑+4
-2
-
41. 匿名 2014/06/21(土) 02:08:03
吹奏楽部の部長をしていました
得たものは凄く沢山ありますが
1番は充実した時間と大切な仲間です
失ったという表現は可笑しいですが失ったものはクラスの皆との仲の良さですかね?
部活ばかりしていて放課後や休日はクラスの子と遊べなかったり集まりに参加出来なかったり部活の為にと学校でも常に動いていたので、、
あと、6年間吹奏楽部だったおかげで音痴がなおりました(笑)
+16
-0
-
42. 匿名 2014/06/21(土) 02:08:42
バレー部
得たもの、忍耐力と努力精神と筋力
失ったもの、体力
筋肉って見事に脂肪へとかわるんですね
おかげさまで太ももブルンブルンです。
+8
-1
-
43. 匿名 2014/06/21(土) 02:10:20
得たもの:部活後に飲む麦茶が、最高においしいということを知る。
なくしたもの:友情
部活って、仲間との友情・絆が深まるもののはずだけど
女だけが集まるとやっぱりギスギスしますよ‥+29
-0
-
44. 匿名 2014/06/21(土) 02:10:34
剣道部 ♡
得たもの→臭いものが効かない鼻(笑)
失ったもの→青春+5
-0
-
45. 匿名 2014/06/21(土) 02:22:36
失ったもの 人生
部活原因でニートになりましたから。
こればかりは傷つくのでできればマイナスしないでくださいm(__)m
プラスするような内容でもないので±0でいいです。+49
-10
-
46. 匿名 2014/06/21(土) 02:23:28
昔からスポーツは得意で小学校の頃は学年で1番でした。
極めていれば世界を捕ってた可能性もありますね。
中学の頃、テニス部だったのですがその時の練習後のランニングで覚えた、
「ランナーズハイ」の快感は今でも覚えています。
まったく疲れない状態でどんどん走れました。みんなビックリしてました。
人生とは出会いですよね。あと親の教育。+2
-11
-
47. 匿名 2014/06/21(土) 02:51:31
バスケ部
得たもの 大根足!!
失ったもの 細身のジーンズ+14
-1
-
48. 匿名 2014/06/21(土) 03:15:45
部活は中学校3年間しかやってないけど、得るものはあっても失ったものなんてないです。
自由な時間といえばそうなのかもしれないけど、それにも勝る時間だったと思ってます。+4
-4
-
49. 匿名 2014/06/21(土) 05:14:19
ソフトテニス部に属していました。
自分の意思を得て友情を失った。+7
-0
-
50. 匿名 2014/06/21(土) 06:26:52
中学高校とも部活に入ってまでやりたい事がなくて
帰宅部だったから
得たもの→自由時間、高校の時はバイト代
得られなかったもの→上下関係の厳しさや、勝った負けたの嬉しさや悔しい気持ちの共有
社会人になってから、学生時代に部活やっとけばなーってすごく思う
熱心に部活動してた人たちは精神的にも肉体的にも鍛えられてるから尊敬する+4
-1
-
51. 匿名 2014/06/21(土) 07:06:24
弓道部
集中力、筋肉
バイトや友達とたくさん遊びたかった!
+4
-0
-
52. 匿名 2014/06/21(土) 07:18:02
中学高校とテニス部でした。
得たものは体力で失ったものは友人です。
いじめられ途中退部しました。
+10
-0
-
53. 匿名 2014/06/21(土) 07:21:56
ソフトボール部でした。
筋肉(笑)素晴らしい下半身と肩を得ました。
今は、脂肪に(笑)
女だけの部でしたが、楽しかったですよ〜
変に男子を意識する子がいなかった…からかなぁ
試合前の緊張感とか大好きだったなぁ
もう、あの緊張感は味わえないのは、なんか、さみしい+3
-1
-
54. 匿名 2014/06/21(土) 07:30:02
吹奏楽
得たものはたくさん
失ったものは時間+4
-2
-
55. 匿名 2014/06/21(土) 07:39:11
小学校のころサッカー部でした。
得たもの コミュニケーション力と強い心
失ったもの 遺伝もあると思いますが…足の長さ笑+1
-1
-
56. 匿名 2014/06/21(土) 07:39:33
高校時代なぜか、学校内で3本の指に入るキツい部活だったバドミントン部に入っていました。
ちなみに、同じ釜の飯を食べた同級生とは全く連絡は取っていません。
得たもの 根性 ししゃもなふくらはぎw
失ったもの 放課後の寄り道等の浮かれた青春
本当に何で辞められなかったのか、今でも後悔しています。
+5
-0
-
57. 匿名 2014/06/21(土) 08:02:16
今にして思えば部活選びって重要。
私はテニス部だったんだけど、日焼け止めを塗っても塗っても流れて意味がなく、年中真っ黒で、特に夏は白いアイシャドウぬってる?ってくらいに瞼以外真っ黒。当然今はシミとそばかすに悩んでます。
バレー部だった友達は肩幅と二の腕に悩んでいるし、バスケ部だった友達は肩幅と太ももに悩んでいるし、剣道部だった友達はガビガビのかかとに悩んでいます。(;´д⊂) 運動部は外で走り込みもするので、室内競技でも日焼けする。
あの頃に戻れるなら私は迷わず帰宅部か美術部に入りますw
+14
-1
-
58. 匿名 2014/06/21(土) 08:48:37
得るものは何もなかったです。
パンフレットを無くしたのを私のせいとなすりつけられました。
仲が良い友達たちはかばってくれましたが全く聞く耳持たない。
顧問の先生がとても恐い先生でした。
謝りに行きなさいよ!っと偉そうに言われて渋々謝りに行くことに…すると謝りに行きなさいよと言った女が「可哀想だから見に行こうよ!」とか訳のわからんこと言ってきやがった。
要するに私が怒られてるの見たいだけ。
だが、意外にも先生は全く怒らず「仕方ない。またパンフレット注文するわ」で終わり。
見にきた女どもはつまらん顔してました。
その後、私は退部しました。
部活に対しては全く良い思い出もない!!+10
-1
-
59. 匿名 2014/06/21(土) 08:49:58
中高、バレー部でした。
高校時代は、本当に部活に明け暮れ、髪は部の決まりで耳出しショートカット、当時はギャル系が流行りだったけど、無縁でした。
練習きつかったけど、中学高校時代にしかできなかったことだから経験しといて良かったです。
やっぱりめげない忍耐力がついたし、上下関係もあったから、社会人になってからだいぶ役立つことがありました。あと、最後まで頑張りぬいた仲間とは何年経っても連絡取り合ってます。
ただ、つきすぎた筋肉は未だ健在(笑)太ももが太い…それと、高校時代の写真見ると色気も何もないショートヘア…若かったのに、勿体ないような気もしてしまう…+5
-0
-
60. 匿名 2014/06/21(土) 08:59:12
中学校で吹奏楽部…吹くからなのかイボ痔になった。
先生もフォルン奏者元プロでしたが、イボ痔で手術してました。+3
-0
-
61. 匿名 2014/06/21(土) 08:59:38
帰宅部
アラフォーなので、チア部とかもなくて、入りたい部がなかった。ダンス部だってあの時代は笑われ者だったし。
得た物→筋肉付かなかったので細い腕、紫外線浴びなかったので白肌
失った物→仲間?
同窓会あるとやっぱり部活でつながった仲間ってうらやましいと思います。
もちろんみんな話しかけてくれるしいい人ばかりだからポツーンとなる事はないんだけど、だから余計にうらやましく感じます。
+8
-1
-
62. 匿名 2014/06/21(土) 09:16:37
私じゃないけど・・・
部活で友達なくしました。
それまではすごく仲良く登下校したり 放課後遊んでたのに。
違う部活=仲間じゃない みたいになるのかな。
我が子は むかう場所や登校時間は同じなんだし 部活が違っても友達じゃん と思ってたみたいだけど。
なんだか ちょっと切ない。+7
-0
-
63. 匿名 2014/06/21(土) 09:25:31
水泳部でした。
得たもの→体力と筋肉。未だに大胸筋がうごくよ。
失ったもの→白肌。肌が日焼け慣れしてしまってすぐに黒くなる。三十路過ぎた今、日焼け予防が大変。+4
-0
-
64. 匿名 2014/06/21(土) 09:39:59
部活で何かを得た人ってうらやましい…
私は傷ついたり人間関係で悩むことばかりで、いいことなんて1つもなかったので。
あれから何年も経った今もそのときのトラウマから抜け出せずにいる状態です…+19
-1
-
65. 匿名 2014/06/21(土) 09:40:49
野球部マネージャー
得たもの:集中力、忍耐力
体力、行動力、仲間
失ったもの:友だちとの時間
でも全然後悔してない!
遊べる時間がなくても理解して
応援してくれる友だちを大切にします!
+3
-4
-
66. 匿名 2014/06/21(土) 10:01:56
私は小4から高3まで吹奏楽部でした。
特に高校時代は強豪校だったので、盆暮れ正月以外は練習、合宿に明け暮れてました。
そのかいあって得た物は全国大会にて普門館で演奏し、金賞受賞という栄光。
失った物は、部活以外の高校生活の思い出です。
吹奏楽部の人が多く、コメントを読みながら1人あるあるしています 笑+6
-0
-
67. 匿名 2014/06/21(土) 10:05:51
バレー部
月曜~金曜の放課後部活
土曜日曜は練習試合
とにかく監督が熱い先生で‥
休みっていう休みがなかった((泣
お盆と正月くらいしか休みなし
もっと遊びたかったなぁ
+8
-0
-
68. 匿名 2014/06/21(土) 10:51:21
卓球部
得たもの:集中力、忍耐力、協調性、コミュニケーション能力
先生からの評価・内申点(部長で生徒会も兼任してたので)
なくしたもの:チームメイトを信じる心
部活内の僻み、嫉妬、ライバル心などなど経験しすぎてしんどかったです。
でも大事な仲間もいたし、今思えば悩むことも青春のうち。
結果的にはいい経験させてもらえたと思ってます。+5
-1
-
69. 匿名 2014/06/21(土) 10:55:05
64さん。私も同じです…。
イジメや部活内のカーストが怖いので部活内でいつも顔色伺ってました。本当は辞めたかったし泣くほど嫌だったけど、部活は必須の中学なうえに内申書に影響すると言われて渋々やってました。
本当時間の無駄、その分勉強してたほうがマシ。あの当時の友達は一人もいないし、地元で会っても知らないふりです。
部活に良い思い出がある人は羨ましい、私はとにかく全体のために個を犠牲にすることができないんだなーと思います+9
-0
-
70. 匿名 2014/06/21(土) 11:29:37
吹奏楽でした☝︎
得たもの☞女だらけの中で生き抜く強い精神力
失ったもの☞綺麗な心(笑)+2
-0
-
71. 匿名 2014/06/21(土) 11:38:48
小学校から高校までサッカーやってました!得たものは誰よりも上手くヘディングができる事!失ったものは髪の毛です!+2
-0
-
72. 匿名 2014/06/21(土) 13:24:40
中高バレー部で得たのは、
体力と強いメンタル。
それとなにより、なんでも話せる仲間!
失ったのは、女の子らしさと青春…。+2
-0
-
73. 匿名 2014/06/21(土) 13:25:02
なくしたもの…白い肌
得たもの…旦那+4
-0
-
74. 匿名 2014/06/21(土) 13:28:56
58の言いたいことが全く分からない…+1
-3
-
75. 匿名 2014/06/21(土) 14:21:28
得たもの ストレスと体重 なくしたもの 気力+1
-0
-
76. 匿名 2014/06/21(土) 15:59:16
得たもの
集中力
諦めない心
女の世界の醜さと恐ろしさと面倒臭さを知った事
失ったもの
勉強する時間
遊ぶ時間
恋愛する時間+2
-0
-
77. 匿名 2014/06/21(土) 16:48:47
管弦楽部
なくしたもの明るい未来
練習時間が長くてきつくて疲れて大変でした、授業中眠くてまともに勉強出来なかった
人間関係も女子が多くて大変でした、嫌々やってたのでとっとと辞めてれば良かった
音楽で生計を立てるほど才能があった訳じゃないのに
馬鹿高校にしか進学出来ず、あまりの人間的、知識的レベルの低さに自分のいる環境に情けなくなりました。+1
-0
-
78. 匿名 2014/06/21(土) 19:51:05
県内でも厳しくて有名な吹奏楽部でした
得たものは 礼儀、礼儀、礼儀、忍耐力
失ったもの 夢だったきゃぴきゃぴした青春
部活しかしていない毎日!
だけど普通の高校生じゃ味わえない
苦くて辛くて素晴らしい
忘れられない青春を過ごしました。
おかげさまで社会人なったとき
すべてが、部活より楽だった。笑+2
-1
-
79. 匿名 2014/06/21(土) 20:05:22
バレー部でした。
学校一の休みなしのハードな部活。毎日の朝練、毎日の夜遅くまでの練習。自由な時間はなかったけどか得たものはかけがえのない仲間と根性。+2
-1
-
80. 匿名 2014/06/21(土) 21:05:00
吹奏楽!
個性的な人がいっぱいすぎて
スルースキルたまりました笑笑
+0
-0
-
81. 匿名 2014/06/21(土) 21:30:16
バスケ部
得たもの:忍耐力と目上の人の接し方、礼儀
得られなかったもの:高校の自由に遊んだり、制服を着崩したりできなかったこと+2
-0
-
82. 匿名 2014/06/21(土) 21:50:41
得たもの
打たれ強さ、鈍感力
なくしたもの
自信、信用
文化部にしとけば良かった笑+1
-0
-
83. 匿名 2014/06/21(土) 21:52:22
バスケ部でした。
得たものは体力と忍耐力。仕事でめちゃめちゃ役に立ってる。
失ったものは、膝の健康。半月板が削れてもう治らないそうです。
先輩のいびりとか、同級生のいじめとかあって、チームワークなんてなかったけど、「仲間」と仲良くしてないと顧問が怒るから、ふりだけしてた。
部活内が陰湿だったのは、顧問のしごきで逃げ場がないほど苦しかったからだということが、大人になった今なら分かる。
それこそ、14、5歳の子供の膝の健康を損なうほどのしごき。+2
-0
-
84. 匿名 2014/06/21(土) 21:56:09
ぶっちゃけ心をなくしました。チームワークがなんてら、みんな同じ気持ちとか無理だろ+2
-0
-
85. 匿名 2014/06/21(土) 22:12:56
吹奏楽部に入っていました。
得たもの 協調性、友達が増えた
失ったもの 遊ぶ時間
まあ、楽しかったですよ+2
-0
-
86. 匿名 2014/06/21(土) 22:15:47
吹奏楽部→帰宅部
先輩からの暴言やひいきがすごく嫌で毎日泣きそうでした。でも、吹奏楽が大好きな気持ちがあったから辞めるという考えは無かった。でも、「死ね」と言われて今までのストレスや悔しさで辞めてしまいました。すごく辛かったし、人間不信になりそうでした…。今でもその時のトラウマがあって人を完全に信じることが出来ません。退部したあとは先生や友達から戻ってこないか、と誘われましたが…。帰宅部になって、得たのは帰宅部の友達と自由な時間。すごく楽になりましたし、周りに帰宅部の友達も結構出来て帰り道が楽しかったです。失ったものは、人を信じる心や3年間部活を続けるという自分の決心。今振り返れば、辞めてすぐは辛くてたまらなかったけれど、今となってはそんな先輩の元で部活をしていなくて良かったと思っています。吹奏楽は今でも好きです(^o^)長文すみません!+3
-0
-
87. 匿名 2014/06/21(土) 22:47:18
黒子のなんとか状態+0
-0
-
88. 匿名 2014/06/22(日) 00:25:25
良い思い出を得ました
私の部活も運動部で顧問が理不尽で厳しかったのですが、そんな環境でも仲間とわいわい楽しく過ごした時間は良い思い出です。
親友も出来たし、早朝の清々しい空気の中皆でランニングしたり、汗かいた帰りにコンビニに寄ってアイス食べたり、試合の帰りのバスで友達と頭くっつけて爆睡したりとか、なんてことない出来事ですが部活がなければ得られなかったと思います+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する