-
1. 匿名 2018/02/22(木) 00:25:03
昨日買った靴下に穴が空いていました。
主は小心者な為、お店に電話するかしまいか迷っています。
服や家電ならまだしも靴下ですし、遊びに出掛けた際自宅から遠い店舗(電車を乗り継いで1時間)で買ってしまった為、もし交換になってもそのために出向くことになります。
皆様なら諦めますか?
それともお店に伝えますか?
本当に損な性格だなぁと嫌になります…。+60
-4
-
2. 匿名 2018/02/22(木) 00:26:15
ごねる…家族に。
店に凸するのは無理だな、なぜかクレーマーって言われることに恐怖を感じる+16
-28
-
3. 匿名 2018/02/22(木) 00:26:19
+98
-3
-
4. 匿名 2018/02/22(木) 00:26:25
百均でも持って行って変えてもらうよ+63
-35
-
5. 匿名 2018/02/22(木) 00:26:42
めんどくさいから諦める…+179
-5
-
6. 匿名 2018/02/22(木) 00:26:43
捨てる
そしてその店は二度といかない+120
-1
-
7. 匿名 2018/02/22(木) 00:26:47
100均なら諦める
所詮100均クオリティ・・・
靴下なら300円くらいよね?
ケチかもしれんが、交換してもらうわ+116
-5
-
8. 匿名 2018/02/22(木) 00:26:50
あ〜あ!って思ってゴミ箱行き+67
-1
-
9. 匿名 2018/02/22(木) 00:27:00
うーん・・・
数百円なら諦めるかなあ+45
-4
-
10. 匿名 2018/02/22(木) 00:27:05
近場のお店だったら替えてもらうけど
遠いとなると面倒くさいね、、+154
-0
-
11. 匿名 2018/02/22(木) 00:27:16
買った時のレシートを忘れずにね+49
-0
-
12. 匿名 2018/02/22(木) 00:27:24
穴あきの画像送って、新しいの送ってもらう。+15
-6
-
13. 匿名 2018/02/22(木) 00:27:26
本当に欲しいものだったら電話する
まあいっか程度なら諦める+29
-0
-
14. 匿名 2018/02/22(木) 00:27:39
>>2
家族が店と関係あるの?+2
-11
-
15. 匿名 2018/02/22(木) 00:28:10
ほつれとかならまだしも、穴は交換してもらいたい+40
-1
-
16. 匿名 2018/02/22(木) 00:28:20
五百円以下だったら諦める。
五百以上なら返品もしくは交換しに行きます。+29
-0
-
17. 匿名 2018/02/22(木) 00:28:28
電話して郵送したら?+25
-4
-
18. 匿名 2018/02/22(木) 00:28:36
私お台場で働いてるけど、場所柄やっぱり地方の方も多いよ。
遠すぎて来れない方もたくさんいる。
不良品なら着払いで大丈夫です。
良品を送ります。+76
-2
-
19. 匿名 2018/02/22(木) 00:28:42
300円で買った毛玉とり器。
電源すら入らなかった。。+23
-2
-
20. 匿名 2018/02/22(木) 00:28:55
もちろん交換してもらう+13
-3
-
21. 匿名 2018/02/22(木) 00:28:58
100均だったら場合によっては捨てるが、レシート持っててどーしても交換したいなと思ったら、レシート持ってお店に出向き、良品と交換してもらう+9
-1
-
22. 匿名 2018/02/22(木) 00:29:01
遠いとなったら話は別で、
遠くの店なのにロクな検品もせずに買ってしまった自分が悪いと諦めるかな。+8
-2
-
23. 匿名 2018/02/22(木) 00:29:08
1200円の布団カバーをある島の村で買った。帰って洗濯しようとしたら穴が!
高速片道1500円、1時間半、諦めた。電話したら近所で交換してもらえたのかな?でもチャリで2キロ…遠い。+27
-2
-
24. 匿名 2018/02/22(木) 00:29:13
店に伝えるよ。少額でもお金出して買ったものだし。
私も車で1時間半かかる店舗で不良品(服のボタン部分が破損、梱包してあったのでわからなかった)を受け取ってしまったけど、電話で説明したら自宅の最寄りの店舗で在庫があったのですぐに交換してもらったよ。+42
-3
-
25. 匿名 2018/02/22(木) 00:30:21
電車代でマイナスになるなら諦める。
一応、電話してみて、お店が遠いので出向けないとは言ってみてもいいよ。
店員さんがいい人なら送ってくれるかも!+20
-1
-
26. 匿名 2018/02/22(木) 00:30:41
>>14
大体家族に言えばなんとかしてくれるじゃん
お店に言うなり新しいの買うなり+1
-21
-
27. 匿名 2018/02/22(木) 00:30:49
数百円なら諦めることが多いかも。
わざわざ変えに行くのも面倒くさいし、手間。
でもすごく気に入っていてその手間を惜しんでも欲しいものだったら変えに行くかもしれないなー。
+17
-1
-
28. 匿名 2018/02/22(木) 00:31:02
みかんや玉ねぎ買って
腐ってるのが入ってるとき、めっちゃ腹立つ!
腐ったとこ取り除いて食べるけどさぁ。+95
-0
-
29. 匿名 2018/02/22(木) 00:31:04
履いてもないのに穴?いやいや、消費者ですから!全然、クレーム言ってオッケーですよ。ケチでもなんでもない。貰い物じゃないの、買ったものなんだからね!+48
-3
-
30. 匿名 2018/02/22(木) 00:31:35
店員の立場から言うと不良品だった場合少額でも1報いただきたい+21
-2
-
31. 匿名 2018/02/22(木) 00:31:54
「靴下に穴があいてたんですけど・・」って、
店に電話するかも。
店が遠いなら、わざわざその為には
返品に行かないけど、こういう商品があった
という事実を伝える。+33
-1
-
32. 匿名 2018/02/22(木) 00:32:12
この前100均で靴の中敷買ったら左が2枚入ってたwめんどくさいからそのまま〜
次買う時右が2枚入ってたらいいな〜って旦那に言ったらそんなことあるか‼︎wって笑われた+46
-2
-
33. 匿名 2018/02/22(木) 00:32:42
どうしても必要なものは交換してもらう
先日もアマゾンでスマホをつなぐケーブル(数百円)を交換してもらった
それがないとコンピュータと繋げないから無いままでは困るから
服とかなら諦めてたと思う+6
-0
-
34. 匿名 2018/02/22(木) 00:34:05
店までのガソリン代の方が高くつくなら行かない 笑+18
-0
-
35. 匿名 2018/02/22(木) 00:35:54
お店に言う。
大抵の場合は着払い対応してくれますよ!+24
-1
-
36. 匿名 2018/02/22(木) 00:36:21
廃棄する+3
-0
-
37. 匿名 2018/02/22(木) 00:36:24
電話くらいはする。+6
-2
-
38. 匿名 2018/02/22(木) 00:36:55
ホムセンで瞬間接着剤買ったら、心ない客がこっそり使ってわからないように元に戻されたものだったらしく、パッケージがセロテープで閉じられて中身は使いかけで開いてた。
お店に電話してみたら交換してくれるって言ったけど諦めた。
店遠いし。私もよく見れば良かったし。でもまさかそんなことするヤツがいるなんて思いもしなかったよ。+36
-1
-
39. 匿名 2018/02/22(木) 00:37:40
店名は伏せるけど、写真つきでSNSに載せる+2
-16
-
40. 匿名 2018/02/22(木) 00:37:40
キャンドゥで買った、ソーラーで光る庭や植木鉢とかに刺すやつ?
家帰って1回だけピカピカって光ったと思ったら全く光らなくなった。
店も家から近いし、レシートも取っておいたけど、結局返品交換って面倒臭いし100円だし、って思ってそのまんま。今もそこらに転がってる(笑)+20
-0
-
41. 匿名 2018/02/22(木) 00:38:17
でもそのままにしたらお金捨てるようなもんだから
お店に言うかな。
遠かったら郵送とかで対応してくれると思うよ+6
-1
-
42. 匿名 2018/02/22(木) 00:38:57
私は交換可能か、遠い店舗で買ってしまったが近くの店舗でも交換対応してもらえるのか、電話で問い合わせてみます。
3年くらい前にダイソーでサイズを間違えて買ってしまったものがあり、検索したらダイソーは店舗が違っても対応してもらえると出てきたので行ってみたら店員さんも慣れた感じで返品させてくれました。
あちこちに店舗があるわけではなかったり購入した店舗でないとダメなら、時間ももったいないですし交通費もかかるようならもっと損になっちゃうので相当気に入ったものでないなら諦めるかもしれません。+3
-0
-
43. 匿名 2018/02/22(木) 00:40:03
「あの店は不良品を置いている」と広められるよりは「不良品があったけどちゃんと対応してくれた」の方がイメージはいいので、お店側からしたら連絡してほしいと思いますよ!+23
-0
-
44. 匿名 2018/02/22(木) 00:40:21
ミスドで悪いけど
ミスド頼んだのが(店員さんが取ってくれるシステム)
入ってない商品が2つあったけど
金額は払ってたことがあったの。
300円くらいだったけど電話したら
お詫びのマグカップ2つ持って
店員さんがわざわざ家まで謝罪きてくれた。
そんなことしてもらえるとは思わなかったし
正直ビックリしたけど
嬉しい対応ではあったよ。
そういうのって金額より
人柄?店柄?あらわれますよね。
私ならとりあえず言っちゃうかな
100均なら当たり外れあるから
諦めるだろうけど…………+30
-1
-
45. 匿名 2018/02/22(木) 00:42:48
GUで安く買った靴下が穴あきだったけど、面倒だから捨てた。+3
-0
-
46. 匿名 2018/02/22(木) 00:45:49
100均で買った靴下が不良品でしたが、遠出したときに買ったものだったので、またそこに行くには大変であきらめました。
でも、捨てるのももったいないので、履き口を1か所切って紐を通し、小さくなった石けんを入れて泡立てるのに使いました。
後日、最寄りの100均で買った調理器具が壊れていた時と食器が欠けていた時はレシートと一緒に持って行って壊れていないものと交換してもらいましたが、その時、実は買った店でなく他の支店に持って行ってもいいですよって教えてもらいました。+3
-1
-
47. 匿名 2018/02/22(木) 00:47:35
まさに昨日子供がチュッパチャップス買って食べようと思ったら割れてて泣いた。笑
近くのコンビニにまた買いに行ったよ、、、+5
-0
-
48. 匿名 2018/02/22(木) 00:50:09
未使用の道具で不良品だったら交換してもらう。食べ物だったら場合によっては変えられるかも。でも訳有品を買ったなら自己責任で交換はできないと思う。私はスーパーの角においてある訳有の安い品を買ったとき失敗した。メロンが安くて5個も買ったんだけど野菜よりまずくてヨーグルトと一緒に流し込んだ。こういう場合は自己責任で買ったから仕方がない。勉強になった。+2
-2
-
49. 匿名 2018/02/22(木) 00:51:52
不良品じゃないとは思うけど、ゲリラ豪雨でコンビニ雨合羽購入
買って3分後 着て破けた
自分が太ってるからなのか、不良品だったのか?どっちつかず+8
-0
-
50. 匿名 2018/02/22(木) 00:55:04
業務スーパーで買った鶏肉が臭くて捨ててしまいました。ナメコも傷んでてお店には言いませんでしたが、それ以降行っていません。
他のスーパーでは里芋のパックの半分が傷んでたので返品しました。
やっぱり生鮮食品を売りにしてる所にしか買い物するようにしてます。+4
-0
-
51. 匿名 2018/02/22(木) 01:02:58
お店の人は意外と慣れててちゃんと快く対応してくれるかもしれないよ
モヤモヤし続けるより、サクッと電話してみたらって思う+3
-0
-
52. 匿名 2018/02/22(木) 01:05:47
DAISOでDVD-RE二枚買ったら二枚とも読み込まず…調べたら多々あることらしい。
それ以来ちゃんとしたメーカーのを買うようにしてる、10枚組買った方が安上がりだしね+5
-0
-
53. 匿名 2018/02/22(木) 01:06:46
100均のは言わない
いつも交換してないw キャンドゥやダイソーのケーブル類や電池使う製品は、よく最初から壊れてる また店に行くのが面倒でww+4
-0
-
54. 匿名 2018/02/22(木) 01:07:21
百均でも持っていく。少額でもお金はお金。100円は少額だけど500円は?
その400円になんの差があるかわからない+5
-0
-
55. 匿名 2018/02/22(木) 01:07:33
名前書いたり、送ったりが面倒で
ほとんど交換してません。+2
-0
-
56. 匿名 2018/02/22(木) 01:08:10
もし電話するなら、自宅から遠いことも伝えて、すぐに交換しに行くのは難しい事や、行くとしたらかなり先になるかもしれないって事も言ったほうがいいよ+2
-0
-
57. 匿名 2018/02/22(木) 01:08:20
電話するより実際持っていくわ。レシートと一緒に。電話の方がなんかいや+1
-0
-
58. 匿名 2018/02/22(木) 01:09:51
昔だけどヴィトンのバッグ新品傷ありはさすがにお店行った(笑)
ヴィトン店員、塩対応だったヾ(≧∀≦*)ノ〃+2
-2
-
59. 匿名 2018/02/22(木) 01:12:04
食品だったので店員さんが届けにきてくれたよ
「お届けで~」って言われた時点で申し訳なくて断ろうとしたけど、(嘘かもだけど)店員さんがちょうど私の家の近所に用事があるとかで大丈夫です!と強く言って下さったので・・・
スーパーじゃなくて小さな店舗(オシャレな自然食品店みたいなの)なのでその後ちょっと行き辛かったけど、対応に感謝したよ+3
-0
-
60. 匿名 2018/02/22(木) 01:12:49
フルーツ少量買って、切ったら中腐ってて悲しかったから次にスーパー行った時に持っていったよ。
沢山買った中の1個だけ腐ってたらあきらめたけど、少しだけ買って1個腐ってたからお金だけ出してほとんど食べられないの悔しいから交換してもらったよ
+4
-0
-
61. 匿名 2018/02/22(木) 01:22:04
>>57
事前に電話で話しておいた方がいいんじゃないのかな
相手だって忙しいのにいきなり来られて話されても困るだろうし
あとレシートとかの確認作業も必要だろうし、新しい商品の準備する時間とかも考えると事前に話を通しておいた方がいいと思う+2
-0
-
62. 匿名 2018/02/22(木) 01:34:34
>>1
とりあえず店に連絡してみては?早く商品を替えたいけど、遠いところに住んでるから、そうそうお店へ行く用事がないから、これぐらいのときに、別の用事のついでに寄りますとか、疑うならば穴空いてる部分をカメラで撮って画像を送るとか色々方法はあると思う。
最悪、郵送のやり取りもできると思うよ。+2
-1
-
63. 匿名 2018/02/22(木) 01:35:08
主です。
皆様、わたしのくだらない悩みに答えてくださりありがとうございます…!!
購入時にきちんと確認しなかったわたしも悪いのですが、まさか新品の靴下に穴とは思いもせず…。
すごく可愛くて気に入って買ったので、とりあえず明日勇気を出して電話してみようと思います!!
皆様のおかげで勇気が出ました\( ˆoˆ )/
+13
-0
-
64. 匿名 2018/02/22(木) 01:45:37
主がんば~+7
-0
-
65. 匿名 2018/02/22(木) 02:36:28
コンビニでおにぎりを買ったら具が入っていなかった事がある
二口三口齧っちゃった後で証拠がないし諦めたけど、買う時海苔で外から見えないし避けようがないんだよね+4
-0
-
66. 匿名 2018/02/22(木) 02:57:36
話がずれるけど、知り合いにそういうのが言えないタイプの人がいて、飲食店に行って異物が混入してたけど言わなかっただの、不良品だったけど言わずに諦めただの。
それ電話したら対応してもらえますよ!とか、そういう場合は直後に店員さんに言ってもいいと思います…とかアドバイスじゃないけどそんな感じの事言っても、もういいんですぅとか私言えないタイプなんで〜って言われてイライラする。
どうしたらいいと思う?とかならわかるけど、自己解決で済んだならそんな話してくるなって思う。店側にもイライラするし、悲劇のヒロインぶってる知り合いにもイライラする。
イライラしてる自分が損した気分になる。+1
-0
-
67. 匿名 2018/02/22(木) 03:09:56
土曜日にダイソーで買った、キッチンタイマーが開けたら壊れてた
車でしか行かないちょっと遠いダイソーで買ったんだけど、とりあえず近所のダイソーで交換してもらえるか聞いてみようかな+2
-0
-
68. 匿名 2018/02/22(木) 03:14:17
ネットで注文した漫画(フィルムかかってる)のページが、1枚思いきり破れてたことあった。
「えー…こんなことあるんだ」と思いながらも交換してもらわずそのまま。
私も不良品に当たっても何もしないかな。
小心者というかめんどくさがりというか…
小さなことでいちいちクレーム言う人の行動力を少し分けてほしいわ。+0
-3
-
69. 匿名 2018/02/22(木) 03:16:30
100均で袋入りのアメを買ったら、ストロベリー、グレープ、アップルの3種類が入っているはずなのに、アップルが1個も入ってなかった。でも諦めた。+0
-0
-
70. 匿名 2018/02/22(木) 04:16:24
コンビニで買った傘が
買ったばかりだったのに破れてた。
すぐにコンビニに戻って、新しい傘に変えてもらった。
+2
-0
-
71. 匿名 2018/02/22(木) 05:53:15
コンビニで250円くらいのフライドポテト買ったら、5本しか入ってなかった。
コンビニの駐車場で車の中で気付いたけど、たった250円だから言わなかった。
500円くらいなら言ったと思う。+0
-3
-
72. 匿名 2018/02/22(木) 06:14:14
前に電池入れるとネズミが動くという
猫用のおもちゃを百均で買って
早速帰ってやってみようとしたら壊れてた。
けど、百均だしいいかってなり
そのまま捨てた。+0
-0
-
73. 匿名 2018/02/22(木) 06:43:51
>>23
チャリで2kmって遠いの?
10分もかからないよね?+0
-3
-
74. 匿名 2018/02/22(木) 07:03:44
>>58
購入前に必ず傷など商品の確認させられるじゃん+2
-0
-
75. 匿名 2018/02/22(木) 07:12:35
>>1優しい性格+0
-0
-
76. 匿名 2018/02/22(木) 07:24:39
靴下でも商品だし、お金の価値があるものだから行った方がいいよ。遠いからなかなかいけないからって電話だけしてみたら?全然クレーマーじゃない。むしろ、あそこの店は…って広められるほうがお店としては嫌だよ。
それか、自分で縫って履く。わたしならこれだな。でも、お店には穴あいてましたって伝えとく。これからにつながるから。+1
-0
-
77. 匿名 2018/02/22(木) 07:28:41
レジ通した後、袋詰めしてるときにパンの袋に穴が空いてるのに気づいて返品しました。
150円もしなかったけど、さすがに食品の袋に穴が空いているのはちょっと…+9
-0
-
78. 匿名 2018/02/22(木) 07:40:42
子供のラジコンを買った時
電池を入れてもうんともすんとも…
2時間もかけてお店に行くのも面倒くさいし、安かったので諦めました
+0
-0
-
79. 匿名 2018/02/22(木) 07:44:00
玉ねぎ4個入り買って家に帰って切ったら2個腐ってた。お店に電話したら届けてくれましたよ。すごく申し訳ない気持ちになったけどお金払って買ったものだし…モヤモヤし続けるより良いと思う。+3
-0
-
80. 匿名 2018/02/22(木) 07:44:27
化粧品買ったら色番間違ってたことある
直接交換しに行ったけど対応は微妙だったわ
開封確認の理由がよく分かったよ
まぁ思い出したら確認してなかったのだけど+2
-0
-
81. 匿名 2018/02/22(木) 07:54:05
とりあえず電話する。少額でも。
取り替えて欲しいのもあるけど、不良品があった事を店に伝えないと。同じ事がおきないように。+3
-0
-
82. 匿名 2018/02/22(木) 07:55:16
>>32
この考え方好き!前向きでいいね!+3
-0
-
83. 匿名 2018/02/22(木) 07:57:32
マックナゲット15個入りをお持ち帰りしたら、ソースが一個も入ってなかった時は言った。
車ですぐだったから、「取りにいきます」って言ったのに「お届けします」の一点張りで逆に困った。
案の定取りに行ったほうが早かったよ…。
しかも熱々のナゲット15個も持ってきてくれて恐縮しちゃったわ。
マックは絶対届けるように言われてるのかな?+5
-2
-
84. 匿名 2018/02/22(木) 08:08:23
>>83
私もナゲットのソース入ってなくて届けてもらいました!
あとモスは飲み物の渡し忘れでそちらも届けてくれました!+2
-0
-
85. 匿名 2018/02/22(木) 08:16:09
>>68
わたしも
ネットで1円(送料350円)で買ったCDが
間違ってた
ジャケットとブックレットはちゃんと「◯◯シリーズ3」とかで
CDだけが「◯◯シリーズ2」だった
「あーあ」で終わったわ
返品とかクレームとか考えもしなかった
面倒臭くて…+0
-0
-
86. 匿名 2018/02/22(木) 08:19:31
この間某100均で目的にジャストサイズなライトがあったから買ったけど、開けた瞬間から壊れた。
普段ならあきらめるけど、その目的に絶対必要なものだったし買うとき在庫も少なかったから、恥ずかしかったけど電話して交換してもらったよ。
その一件のみで、あとはやっぱり安かろう悪かろうだよなーと思って壊れてもあきらめてる。+0
-0
-
87. 匿名 2018/02/22(木) 08:22:26
新古書店で300円位で買った漫画が
中身に落書きあったけど
新古書店だしな…と捨てたわ+0
-0
-
88. 匿名 2018/02/22(木) 08:26:02
小学生の娘が鉛筆を買うとたまに削っても削っても芯が折れてて使えないのがある!
今まで何本もあった!
鉛筆だから安いけどわざわざ買いに行ったのに折れてるとかイラッとくる!
この前は仕方なく1ダースは箱入りなのでそっちを買った!娘はかわいい柄のが欲しいみたいだけどバラ売りのは芯がボキボキ!
60円ごときで文句言うのもなぁ〜と思うけど店側に言ってやりたい!+7
-0
-
89. 匿名 2018/02/22(木) 08:28:32
お店が近くなら変えてもらうけど、距離があるなら疲れちゃうしきちんと見なかった私も悪いと思って諦めるかな。+0
-0
-
90. 匿名 2018/02/22(木) 08:28:33
不良品に当たって、電話して交換するので送ってください。と言われた後面倒になって放置しちゃって、結局棄ててる品物が2品くらいあった。+0
-0
-
91. 匿名 2018/02/22(木) 08:31:45
洗剤詰め替えるボトルに穴あいてたり
ファイルにヒビ入ってたり
100均だとあまり見ずに買ってたからそういう不良品気が付かなかった
交換してもらってからは気をつけてる+2
-0
-
92. 匿名 2018/02/22(木) 08:32:05
お野菜とかはね、
買うときにいろんな角度から見て傷んでないか確認してる。
大根にスがあるとか、きゅうりの中が黄色くなってるとかはなかなかわかりづらいから、見抜けなかった自分が未熟だと諦めてる。+4
-0
-
93. 匿名 2018/02/22(木) 08:37:10
遠かったら言わない
近かったら言う
自分が面倒くさいかどうかで決めてるなあ+1
-0
-
94. 匿名 2018/02/22(木) 08:38:23
私ナゼか何を買っても、なかなかの高確率で不良品にあたってしまうので、買う前に粗探しじゃないがめっちゃ検品しまくります…あとレシートも必ず保管これ大事!w+2
-0
-
95. 匿名 2018/02/22(木) 09:09:19
ダイソンのヘアドライアー
あたらしいのくるまで1週間待たされたあげく、お詫びの品もなし+0
-0
-
96. 匿名 2018/02/22(木) 09:13:18
店に送料を負担してもらって交換してもらったら?+2
-0
-
97. 匿名 2018/02/22(木) 09:29:53
>>1
電話して良いよ
ショップ店員やってるけど
色々対応の仕方はあるから
商品送って(着払い)新しいのを郵送するか銀行へ振り込み返金するとか色々あるからさ
もし近くに店舗があるならそこで交換できないか買った店舗に聞いてみても良いと思う
+0
-0
-
98. 匿名 2018/02/22(木) 09:31:53
その距離なら諦めるけど、基本的に交換してもらう+0
-0
-
99. 匿名 2018/02/22(木) 09:43:58
ネット通販で買ったものと違う商品が送られてきたことあるわ。セール品だったから商品も確保されず。
でもやっぱりゴネたりは出来なかったな。コールセンターの人の責任でもないし。
もっと残念がればクーポンくらい貰えたかなとちらっと思ったけどさ笑
+0
-0
-
100. 匿名 2018/02/22(木) 09:46:02
100Yenショップで働いてるけど
不良品の返品交換は
1個でも全然OKですよ。
「不要になった」での返品返金には
(ーдー)?ばっかじゃねぇの?と
なるけど。
+0
-0
-
101. 匿名 2018/02/22(木) 09:53:00
私の姉
数万単位の高額品でも気に入らないと
返品返金を申し出るので
家族で「返品女」と呼んでました。
ソファーとかカーペットとか大物を
部屋にしっくりこないとかの理由で
何度も交換してた。
「ご飯が美味しく炊き上がらない」
との理由で炊飯器を何回も交換してた。
使用済みなのにどうやって
交換できたのか謎です。
仕舞いには電気屋さんから
「このお米炊いて不味かったら
持ってきてください」と
高級米つきで交換…。
それを誇らしげに語ってた。
+1
-7
-
102. 匿名 2018/02/22(木) 09:54:50
食品は傷むものだから見つけたらすぐ証拠見せたいんだけど発見するのほとんど夕方とか夜だし、電話や店に行くやりとりと手間がめんどくさいんだよね。
クレーマーと思われるの嫌だから数百円だったらいつも諦めてる。
意見箱みたいなの設置してる店なら改善を期待して匿名で報告するかな。+1
-0
-
103. 匿名 2018/02/22(木) 09:55:15
小学生の娘のパンツ!この間買ったばっかりで履いたら縫い目でも何でもないお尻の部分が横に大きく裂けてた!
びっくりです。というか、何でだろう。
袋から出して対して確認もせず履かせたので最初から破れてたのかもわからない。娘もちゃんと見てないし。足を引っ掛けたとしてもそれでそんなに裂けるとも思えない。。
キャラクター物で700円して我が家的には高めの物だったのですが、車を出して交換しに行くのも面倒だし、何となく履いたパンツを持って行くのもどうかと思いゴミ箱ポイ。
悔しかったなぁ。+4
-0
-
104. 匿名 2018/02/22(木) 10:17:30
私はレシートなくても言いに行きました!
ダメ元だったけど、モヤモヤして仕方なかったんで。
結果レシートなくダメだった報告ですが(笑)
無印のボールペンが何文字か書いたらすぐ書けなくなったんです。
まあ100円以下です。
レシートなんかすぐ捨てるし、不良品は店の不備。普通は期限もレシート有無も関係なく交換してくれるんじゃないですか?
自己都合の交換や返品と違います
レシートないのがダメでしたが理不尽すぎるよ。
大好きで信頼していた無印の印象が悪くなりました。+3
-1
-
105. 匿名 2018/02/22(木) 10:41:09
主さんは、遠慮なんて必要ないと思いますよ。
私はここぞとばかりに不良品だったら、野菜でもなんでも、
電話してから、取り替えに行きますよ。
レシートがあれば快く取り替えていただけますよ。
デパートでは接客の押しに負けて買ってしまう小心者ですが・・・+0
-0
-
106. 匿名 2018/02/22(木) 10:49:42
>>67
一応購入した店舗に電話で
事情話して他店舗で交換したいと
言えばスムーズだよ。
レシートお忘れなく!
+0
-0
-
107. 匿名 2018/02/22(木) 11:02:39
低額料金は、遠くて交通費掛かるあきらめるかな。
近場なら低額料金のものでも、不良品なら返品してくるよ!!+0
-0
-
108. 匿名 2018/02/22(木) 12:17:31
私電話したら
ご都合のいい時に来てください。って言ってくれて
行ったらとりかえてくれたうえにサービスしてくれたよ!+0
-0
-
109. 匿名 2018/02/22(木) 13:08:49
>>101
さすがに返品対応してくれた企業のブラックリストに載ってるんじゃない?
要注意人物だって+2
-0
-
110. 匿名 2018/02/22(木) 13:09:14
アボカド→中が腐っていた。
イチゴ、ミカン→下の段の一部カビ
食べ物系はたまにある。ランチの時の事なので、お店戻る時間も無いし捨てるしか無い。
今日は何食べよー♡って楽しみに買ったご飯が食べれない事が1番ショックだよ、、+2
-0
-
111. 匿名 2018/02/22(木) 17:57:02
ファミマで無印のノート買ったら真ん中くらいのページに試し書きがしてあった。使う前だったけど面倒だからそのまま使ったけどなんだかモヤモヤ+1
-0
-
112. 匿名 2018/02/22(木) 18:46:47
あきらめた+0
-0
-
113. 匿名 2018/02/22(木) 19:11:05
セブンイレブンで買った蕗の水煮、期限が半年過ぎていた。値段の問題じゃないから、本社に電話した。買ったお店の店長がお詫びに来た。新品とお金持って。+0
-0
-
114. 匿名 2018/02/22(木) 21:08:08
前半額になってた海鮮丼買って、髪の毛入っていました。
レシートがあったのですぐに電話したら、代わりの品を家まで届けますと言われたけど、家を知られると嫌だから、持っていきました。
半額でも髪の毛は嫌だ。
お店の衛生管理をよくしてもらうためにも言います+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する