- 1
- 2
-
1. 匿名 2018/02/21(水) 23:01:55
身長が低くなった直接の原因は明らかではないが、昭和55年ごろから深刻化した健康関連の問題に、体重2500グラム未満で生まれる「低出生体重児」の急激な増加がある。低体重で生まれると成人後の身長が低い傾向があることは過去の研究で示されているため、チームは「それが原因の一つになっている可能性もある」と指摘している。
チームは、昭和44~平成8年に生まれた男女約315万人分の成人後の身長データを含む約80の研究を詳細に分析した。すると、平均身長のピークは男女とも昭和53~54年生まれで、男性は171.46センチ、女性は158.52センチと分かった。男女とも55年生まれから少しずつ低くなり、平成8年生まれは男性170.82センチ、女性158.31センチだった。+114
-19
-
2. 匿名 2018/02/21(水) 23:03:12
確かに低出生体重児多いね+682
-6
-
3. 匿名 2018/02/21(水) 23:03:22
最近の男チビ多いと思う
高身長の人がなかなかいないこといないこと...+1599
-40
-
4. 匿名 2018/02/21(水) 23:03:26
それでもわたしは171あるよ。なんのスポーツもやってないのに。+579
-27
-
5. 匿名 2018/02/21(水) 23:03:31
三センチ伸びたけどなぁ、+17
-13
-
6. 匿名 2018/02/21(水) 23:03:34
5mm程度の差を言われてもね・・・・+81
-99
-
7. 匿名 2018/02/21(水) 23:03:42
174cmが一番+35
-205
-
8. 匿名 2018/02/21(水) 23:03:43
へー!だんだん高くなってきてると思ってた+1435
-20
-
9. 匿名 2018/02/21(水) 23:04:04
55年生まれで170cm+229
-14
-
10. 匿名 2018/02/21(水) 23:04:06
女性の痩せ信仰のせい?+620
-18
-
11. 匿名 2018/02/21(水) 23:04:06
ガリガリモデル体重維持の女性からは
チビチビおっさんしか生まれてこないってこと?+862
-20
-
12. 匿名 2018/02/21(水) 23:04:21
>>4
お歳は?
+13
-4
-
13. 匿名 2018/02/21(水) 23:04:24
>>7
しつこい+58
-5
-
14. 匿名 2018/02/21(水) 23:04:25
えー
54年生まれだけど、下の世代…特に平成生まれの方が背が高いものだと思ってた+1017
-12
-
15. 匿名 2018/02/21(水) 23:04:26
そうなの?
そこら辺歩いてる小学生みんな大きいけどね+678
-49
-
16. 匿名 2018/02/21(水) 23:04:28
みんな小さいね。+63
-3
-
17. 匿名 2018/02/21(水) 23:04:31
睡眠時間足りないからじゃない?+577
-4
-
18. 匿名 2018/02/21(水) 23:04:39
脚は長くなってそう+791
-35
-
19. 匿名 2018/02/21(水) 23:04:41
ストレス感じやすい生活が増えてるからね+268
-8
-
20. 匿名 2018/02/21(水) 23:04:55
子供の睡眠不足、運動不足が問題。今の子食べないから細いよね。+666
-9
-
21. 匿名 2018/02/21(水) 23:05:01
>>7
法的措置カモン+17
-8
-
22. 匿名 2018/02/21(水) 23:05:03
韓国人に負けてるね+71
-303
-
23. 匿名 2018/02/21(水) 23:05:06
>>3
高身長でイケメン~普通容姿の男性って貴重だよね+530
-12
-
24. 匿名 2018/02/21(水) 23:05:22
間違いなくストレス。どんなに寝ててもストレス感じやすい人は身長が伸びない+244
-21
-
25. 匿名 2018/02/21(水) 23:05:40
日本人の間でもベルクマンの法則って成り立つらしいね+23
-2
-
26. 匿名 2018/02/21(水) 23:05:42
小さく産むのが当たり前だったから。体重制限されてたし。+268
-21
-
27. 匿名 2018/02/21(水) 23:05:47
>>22
半島人は身長うんぬんより最初から人として度外視だからね
+376
-67
-
28. 匿名 2018/02/21(水) 23:05:48
最近の子大きいなぁって思ってたけど。
体重はモデルの影響でガリガリな子増えたと思う+455
-9
-
29. 匿名 2018/02/21(水) 23:05:56
>>3
最近の男ってあなたは何年生きた上で言ってるの?
逆に背の高い世代ってどの世代よ?+24
-12
-
30. 匿名 2018/02/21(水) 23:05:56
>>3
だよね
男の平均身長170センチとか絶対嘘
160センチ台が大半で167センチがとても多いと思う
電車の周り見回してもそんな感じ+713
-20
-
31. 匿名 2018/02/21(水) 23:06:00
絶対関係ない。
未熟児だったけど、平均身長こえてるし。+28
-42
-
32. 匿名 2018/02/21(水) 23:06:06
身長は分からないけど今の小中学生は手足が長いのは確か+432
-34
-
33. 匿名 2018/02/21(水) 23:06:11
>>3
私も同じこと思ってた。食べ物に不自由な国じゃないのにね。+180
-3
-
34. 匿名 2018/02/21(水) 23:06:24
男女共に背が高めだと行きづらいよね日本は+7
-41
-
35. 匿名 2018/02/21(水) 23:06:40
>>22
韓国人は日本人より顔が3cmデカイからだろ+386
-37
-
36. 匿名 2018/02/21(水) 23:06:48
63年生まれ 154cm 短足(´;ω;`)+76
-7
-
37. 匿名 2018/02/21(水) 23:06:51
ゆ・と・り+7
-16
-
38. 匿名 2018/02/21(水) 23:07:48
>>29
何、突っかかってんの?(笑)+36
-9
-
39. 匿名 2018/02/21(水) 23:07:53
韓国人は背が高いから日本女性にモテるのかな?
+40
-271
-
40. 匿名 2018/02/21(水) 23:08:10
未熟児一歩手前の低体重プラス昭和59年生まれだけど166cmあるわよ。+38
-23
-
41. 匿名 2018/02/21(水) 23:08:17
最近の若い子足ながーいって言う人いるけど
勘違いだかんな+340
-28
-
42. 匿名 2018/02/21(水) 23:08:22
ちょっと前まで、小さく産んで大きく育てる方針で妊婦の体重制限が厳しかったみたいだけど、それも影響してるのかな?+419
-3
-
43. 匿名 2018/02/21(水) 23:08:26
親戚の子生まれた時1キロ位しかなかったけど今は横綱急な体格してるけどあれはなぜだ+33
-12
-
44. 匿名 2018/02/21(水) 23:08:27
でも脚の長さは全然違うんじゃない?+160
-31
-
45. 匿名 2018/02/21(水) 23:08:38
日本人の子供って世界一睡眠時間が短いらしい、だからもっとたくさん寝たら、あと3cmくらいは伸びる余地はあるんじゃないかと思う。+458
-3
-
46. 匿名 2018/02/21(水) 23:08:44
でも最近の子って脚が長いよね。+87
-37
-
47. 匿名 2018/02/21(水) 23:08:52
でもさ、今の子足長くない?
私は平均身長より高いけど、平均身長の子より足短い気がするw+291
-52
-
48. 匿名 2018/02/21(水) 23:09:13
運動不足とか?最近の子小学生から塾通いとかで寝る時間も減ってそう。+134
-2
-
49. 匿名 2018/02/21(水) 23:09:21
>>39
色んなトピで煽ってんだろうけど、そんな下手なあおりに誰ものらないよ。+9
-2
-
50. 匿名 2018/02/21(水) 23:09:37
私は2200グラムで生まれて今153センチしかない
一理あると思う+146
-9
-
51. 匿名 2018/02/21(水) 23:09:37
小学生の頃、食事制限して痩せなきゃいけない事があって、その時期は0.2ミリしか1年間で伸びなかった…
成長期のダイエットも絶対関係してると思う。+84
-6
-
52. 匿名 2018/02/21(水) 23:09:38
>>31
統計上は因果関係が有るのよ。けども例外も当然あるから、自分がそうだから全部そうだという考え方は間違いよ。+87
-1
-
53. 匿名 2018/02/21(水) 23:09:41
2680グラムで生まれて155センチ
+13
-5
-
54. 匿名 2018/02/21(水) 23:10:07
でも、今の子は足が長いからうらやましい+12
-21
-
55. 匿名 2018/02/21(水) 23:10:12
そもそも日本は妊婦の体重増加に厳しすぎるって聞いたことある
遺伝もあるだろうけどそういうのも良くないんじゃない?+261
-2
-
56. 匿名 2018/02/21(水) 23:10:28
女の子はどんどん背が高くなってるイメージだったけど。+65
-21
-
57. 匿名 2018/02/21(水) 23:10:49 ID:h1T13JFkwr
私は2350gで生まれましたが169cmあります笑+99
-11
-
58. 匿名 2018/02/21(水) 23:11:14
産婦人科の体重管理、超厳しい
ダイエットする妊婦が居るくらい
低出生体重児になりやすいよ+236
-3
-
59. 匿名 2018/02/21(水) 23:11:24
なぜか身の回りの男が169センチばっかり。この地域呪われてて、この辺に住んでると絶対に170センチまで伸びないのかな?って本人たちも笑ってたけど。
+192
-2
-
60. 匿名 2018/02/21(水) 23:11:46
そうかなー?今の子背高い気がするし私は63年生まれだけど周りの女子はほとんど160以下いないよ
未熟児=低身長もあんまり関係ない気がする
私も未熟児だったし
でもたしかに男は低身長多いね..
+33
-20
-
61. 匿名 2018/02/21(水) 23:12:05
統計では脚の長さは40代が長いんだって+151
-5
-
62. 匿名 2018/02/21(水) 23:12:06
>>39
韓国人が身長高い説はデマだから。いちいち韓国ネタぶち込むな、キモい。あと、そういう質問をするってことは貴方は多分韓国人の男なんでしょうね。気持ち悪い、韓国人なんかモテないわ!逆に嫌われてるから。早く国に帰れよ。+148
-29
-
63. 匿名 2018/02/21(水) 23:12:11
食の欧米化で成長は早いような気はする
身長も低くなってるとは思えないんだけど
顔も小さくなって手足が長い子が多いし+15
-9
-
64. 匿名 2018/02/21(水) 23:12:22
>>22
それどこ情報よ?
中国語っぽいし出典ないしそれでよく言えるな…。実際は日本の方が高いけどね。+49
-24
-
65. 匿名 2018/02/21(水) 23:12:27
174あるんだけど、初対面だと「バレーボールやってるの?」と聞かれる。
何もやってません。無駄に背が高いだけです。+112
-0
-
66. 匿名 2018/02/21(水) 23:12:32
あと、最近の子供は短足らしいね+85
-21
-
67. 匿名 2018/02/21(水) 23:12:46
最近の子供はまた大きくなってない?うちの息子中1で170くらいだけど、学校の参観とかで見ると特に大きい方でも無いよ。+7
-19
-
68. 匿名 2018/02/21(水) 23:12:58
2500gで産まれたけど166cmだわ+32
-4
-
69. 匿名 2018/02/21(水) 23:13:07
東京の男の人ってめっちゃ小さくない?
身長っていうか身体が
旅行に行ったときにそう感じた+133
-13
-
70. 匿名 2018/02/21(水) 23:13:18
>>22
よかったね
おめでとう
中々胸張れることないからね+3
-3
-
71. 匿名 2018/02/21(水) 23:13:23
脚の比率は確実に高くなってる
手足長い子の多いこと!+7
-20
-
72. 匿名 2018/02/21(水) 23:13:52
頭打ちで誤差の範囲内とか+2
-3
-
73. 匿名 2018/02/21(水) 23:13:59
お父さんが170cmで家でチビキャラなんだけど、平均くらいなのか!+11
-3
-
74. 匿名 2018/02/21(水) 23:14:06
確かに昭和58年生まれだけど、
スタイル良いと思えるのは少し上の世代の人の方が多いな
下の世代の人はそこまでスタイル良い人見かけない
だから、今の若い子ってスタイル良いよねってコメントがあるのを見ると
アラフィフ以上のおばさんがコメントしてるの?と疑ってしまう
小顔・痩せている人は確かに増えているけど、同時に幼児体型も増えているじゃん
+179
-5
-
75. 匿名 2018/02/21(水) 23:14:17
遺伝だよね+28
-2
-
76. 匿名 2018/02/21(水) 23:14:31
>>43
お腹の中で大きくなれなかったから、栄養を吸収しようとして、肥満になりやすいんだよ低体重で生まれた子は。
これ統計あったはず。+153
-5
-
77. 匿名 2018/02/21(水) 23:14:39
子供のときは足が長いけど大人になるとそうでもない+128
-1
-
78. 匿名 2018/02/21(水) 23:15:01
3600のビックベイビーだったけど今162cmだから低体重関係ないような
両親の遺伝じゃない?+96
-5
-
79. 匿名 2018/02/21(水) 23:15:45
>>39
韓国人って平均身長は高く無いから、思い切り高いか低いかの両極端なのかな?芸能人はみんなでっかいよね。+5
-6
-
80. 匿名 2018/02/21(水) 23:15:51
平成11年生まれの長男・・183㎝
平成14年生まれの二男・・180㎝
うちは高いよ。+31
-35
-
81. 匿名 2018/02/21(水) 23:16:06
>>76
そうだったんだ+6
-1
-
82. 匿名 2018/02/21(水) 23:16:07
姉は2400で産まれて168
私は2300で産まれて160
体重制限もなく、ただの遺伝で小さく産まれた娘達も普通に平均以上今のところある。
姪っ子も2300だけど、クラスで一番高いみたい
低体重児関係あるのかな?+43
-15
-
83. 匿名 2018/02/21(水) 23:16:17
成長期に寝ない(寝れない)のも原因だと思う。
今の子は習い事4〜5つとか普通だし習い事が終わった後に公文の宿題やってピアノの練習してと忙しい。
共働きも増えてるし夜遅くまで保育園や学童に預けてその後夕食で夜更かしにせざるえない家庭も多い。+171
-3
-
84. 匿名 2018/02/21(水) 23:16:23
こればっかりはわからないな…
両親共に背が低くても、子供は背が高いというパターンもあるからね。+50
-3
-
85. 匿名 2018/02/21(水) 23:16:39
>>80
両親共に高いんですか?+10
-0
-
86. 匿名 2018/02/21(水) 23:16:45
結局は親の遺伝じゃないの?+67
-4
-
87. 匿名 2018/02/21(水) 23:16:50
>>62
半島系は身長高いかも
芸能人でも在日系の人は男性で180台、女性で165以上ある印象
今パリコレで押されてる新井貴子って女性も在日
韓国はそんなに大きな国じゃないのにモデルさんは韓国人がメッチャ多い+13
-29
-
88. 匿名 2018/02/21(水) 23:16:53
男は178〜183が理想+147
-33
-
89. 匿名 2018/02/21(水) 23:17:53
男性のほうが低くなっとるやんけー!(゜ロ゜;+33
-1
-
90. 匿名 2018/02/21(水) 23:18:10
>>69
ガルちゃんでは「東京は田舎者の集まり」でしょ?
だから田舎者が背が低いということじゃない?+88
-7
-
91. 匿名 2018/02/21(水) 23:18:13
妊娠中の過度な体重制限のせいじゃない?
外国じゃあんなに厳しく言われない。
実際ちょっと太ったぐらいじゃ産道狭くならないらしいよ。極度に太るのがダメなだけで。
+135
-2
-
92. 匿名 2018/02/21(水) 23:18:42
>>88
日本ではごくわずかよね
海外に行くしかないね+10
-0
-
93. 匿名 2018/02/21(水) 23:18:52
韓国関係ねーーーー!!+49
-4
-
94. 匿名 2018/02/21(水) 23:18:56
子供が10時過ぎてもやることあって寝られないって調査見たことある。
今の子供どんだけ忙しいだ。+146
-2
-
95. 匿名 2018/02/21(水) 23:19:19
最近の女性は背が高い。と思う。
ただ、男性の低さは感じる。
ウチの父親は183㎝ある、60才で。
そのおかげで…悲しいかな自分は170㎝超えている。+64
-12
-
96. 匿名 2018/02/21(水) 23:19:58
>>85
80です。夫が177㎝で私が164㎝です。
特別高いわけでもないですよね?
+12
-25
-
97. 匿名 2018/02/21(水) 23:20:07
180←たかーい!!
175←いいね(≧∇≦)b
170←まあ高いじゃん
165←いやあ…きついなあ
こんな感じ
+214
-24
-
98. 匿名 2018/02/21(水) 23:20:48
>>94
学校が週休二日になってから平日がタイトになったんだよなあ。+19
-2
-
99. 匿名 2018/02/21(水) 23:20:59
178の父167の母
息子176、意外と伸びない+48
-7
-
100. 匿名 2018/02/21(水) 23:21:07
父179
母159
兄183
私165
遺伝だと思ってた+96
-1
-
101. 匿名 2018/02/21(水) 23:21:23
自分はこうだったから違う~!ってコメントがチラホラあるけど、たった1人のサンプルで統計否定されても…!あくまでも割合だから!
いっても5ミリの差だし、何人かの例では何も語れないでしょ+96
-5
-
102. 匿名 2018/02/21(水) 23:21:50
今の子供は給食食べないらしいしね
私のときは給食余るなんて考えられなかった+30
-3
-
103. 匿名 2018/02/21(水) 23:22:33
>>87
>芸能人でも在日系の人は男性で180台、女性で165以上ある印象
↑
「印象」ってつまりそれは貴方の主観でしかないじゃないですか。なんかそれを示すデータとかあるんですか?あと、韓国人のモデルとか見たことないんですけど。そういう、身の程に見合わない自己愛がお前らが嫌われる原因ですよ。早く国に帰ってください。+79
-11
-
104. 匿名 2018/02/21(水) 23:23:28
>>97
170は低い方じゃない?+39
-13
-
105. 匿名 2018/02/21(水) 23:23:49
タレント見ても、昔より小さい人が増えたと思う。
昔はここまで小さくないぞってレベルでの人が今は多い。
偏食の子が多そうだな
フィギュアの宇野君も物凄い偏食だよね。
+122
-7
-
106. 匿名 2018/02/21(水) 23:23:50
>>96
横だけど、やっぱり母親が背が高いと子供の背が高くなると思う
私は自分が低くて嫌だったから、背の高い人と結婚したけど、子供達が伸びるか不安+94
-4
-
107. 匿名 2018/02/21(水) 23:24:26
>>104
現実を見ると、低くはない
+22
-7
-
108. 匿名 2018/02/21(水) 23:25:07
178の安定感+86
-3
-
109. 匿名 2018/02/21(水) 23:25:11
身長が低いと国際的な場でちょっと見栄え悪いよね+157
-1
-
110. 匿名 2018/02/21(水) 23:25:28
私昭和55年生まれで娘小6
もう160センチいってるので、今の子は大きいなぁと思っていました。違うんですね。
私は156センチです。旦那は176センチです。至って普通。+7
-11
-
111. 匿名 2018/02/21(水) 23:25:32
うちの兄は174㎝だけど、自分より背が高い人ってそんなに見かけないって
感覚的には1割か2割程度らしい
世の中にはそれよりチビが圧倒的に多いよ
178-183㎝が理想的とか、現実見えていないと思う+200
-7
-
112. 匿名 2018/02/21(水) 23:25:39
男性の背の高いは七難隠す・・と思うんだけどなぁ(高くてスマートね)+152
-1
-
113. 匿名 2018/02/21(水) 23:25:48
>>95
女子は背が高い子増えたよね。
男子は確かに小さくて細い人が増えたと思う。
+133
-13
-
114. 匿名 2018/02/21(水) 23:25:55
>>32
親世代の方が座高が低いんだよ。だから今の子は脚も短い+52
-2
-
115. 匿名 2018/02/21(水) 23:27:03
昭和の時代より、今の子供は食べなくなったの?
+13
-1
-
116. 匿名 2018/02/21(水) 23:27:27
昔の子供は背伸びしてたとか?笑+1
-11
-
117. 匿名 2018/02/21(水) 23:27:30
生まれた時ギリギリ2500グラム
現在身長170センチ
体重は41キロ
体重は相変わらず少ないけど身長は伸びた+6
-10
-
118. 匿名 2018/02/21(水) 23:27:34
ジャニーズ見ればわかるような・・・
昔のジャニーズ今ほど小さくないし・・・
+125
-6
-
119. 匿名 2018/02/21(水) 23:27:46
睡眠時間とタンパク質の摂取量は大切だと思うわ
遺伝もあるけど
アメリカに住んでた時、子供が19時半とかに寝るのが普通みたいな感じだった
あっちは学校も仕事も早いから、子供達早寝なのよね+139
-0
-
120. 匿名 2018/02/21(水) 23:27:47
>>39
こいつらは母国の男が良いって言ってるだけじゃん
本当在日はすぐ日本人のフリをする+43
-5
-
121. 匿名 2018/02/21(水) 23:28:20
>>22
スケールの取り方が池上彰w+5
-0
-
122. 匿名 2018/02/21(水) 23:28:37
175くらいなら結構いると思うけど...+9
-15
-
123. 匿名 2018/02/21(水) 23:28:40
共働きが増えたせいだと思う。
保育園だと、朝5時過ぎに起こされて、夜寝るのは11時頃なんて家庭多いみたい。
0歳〜3歳くらいまでの睡眠時間が大事なのかも。
+79
-13
-
124. 匿名 2018/02/21(水) 23:28:42
>>109
東アジア人より身長が高いのはヨーロッパ人だけだよ。アフリカ人、中東、南米は日本人とあまり身長変わらないよ。+48
-4
-
125. 匿名 2018/02/21(水) 23:28:43
>>119
ゲームのし過ぎか?
+17
-2
-
126. 匿名 2018/02/21(水) 23:29:41
チビはどんなにイケメンでも
恋愛の対象外だった!
長身男子の手足の長さも魅力的に思える。+69
-15
-
127. 匿名 2018/02/21(水) 23:29:42
>>119
そういえば、宇野昌磨選手はすごいゲーマーだったね。
寝る間も惜しんでゲームやってるんだろうか。
+90
-3
-
128. 匿名 2018/02/21(水) 23:29:58
私、まさに55年生まれで149センチ!
まぁ両親がチビってのもあるんだけどね。+6
-4
-
129. 匿名 2018/02/21(水) 23:30:10
>>115
寝るの遅くなったんじゃない?
スマホとか昭和はなかったし+60
-0
-
130. 匿名 2018/02/21(水) 23:30:13
今は知らないけど前は妊婦の体重コントロールが酷すぎて自分なんかは妊娠2ヶ月でもう太るなと言われた
無理だから転院して塩分なんかを気をつけるとかのゆったり管理でも大丈夫だった
うちの子は身長が平均越えてたけどその頃から子供の同級生が小さいと感じてた
+9
-3
-
131. 匿名 2018/02/21(水) 23:31:05
完全主観だけど
167くらいの男の人が多くなってる気がする。+176
-3
-
132. 匿名 2018/02/21(水) 23:31:11
>>127
誰?+3
-4
-
133. 匿名 2018/02/21(水) 23:31:19
>>123
睡眠時間は大事よね
寝てる間に背は伸びるって言うし
実際起きた直後は誰でも寝る前より少し背が高いんだよねw+29
-0
-
134. 匿名 2018/02/21(水) 23:31:59
>>123
あー、それは無いわ。
私は毎日9時には寝てた
今は165センチ
+8
-6
-
135. 匿名 2018/02/21(水) 23:32:00
>>131
えらく数字がシビアな主観ですね+2
-1
-
136. 匿名 2018/02/21(水) 23:32:34
>>134
女で165なら高いほうでしょ+117
-2
-
137. 匿名 2018/02/21(水) 23:32:58
初潮が早まってるからだと思ってた
今の子は栄養あるもの食べられて発育が良いから初潮早いって聞く
初潮がくるとだいたい身長止まるよね
+108
-2
-
138. 匿名 2018/02/21(水) 23:33:12
日本人男性の平均身長は170か、オランダ人女性の平均身長とちょうど同じ+45
-3
-
139. 匿名 2018/02/21(水) 23:33:20
成長ホルモンが出る時間帯に寝てないとか
性ホルモンが出るのが早くなったとか?+24
-0
-
140. 匿名 2018/02/21(水) 23:33:38
デカいデカい言われたコンプレックスあるから
今の子の身長の伸びに期待してたけど、
小さくなってるのかあ、、。
昔より栄養よくなってそうなのになあ
+12
-0
-
141. 匿名 2018/02/21(水) 23:35:01
>>118
ジャニーズは日本緒平均的な男子を集めた事務所ってわけではないよ
顔面偏差値で選んでたけど最近は斜め45度志向みたい+3
-6
-
142. 匿名 2018/02/21(水) 23:35:05
成長期に甘いもの抜いてしまうと伸びにくくなるらしいね+4
-6
-
143. 匿名 2018/02/21(水) 23:35:12
>>137
男子の方が小さいと思う。
+3
-3
-
144. 匿名 2018/02/21(水) 23:35:22
小さく生んで大きく育てるなんて昔の話しでしょう?
昭和の話しじゃないかな。
今は3000㌘以上がいいんでしょう。
+6
-24
-
145. 匿名 2018/02/21(水) 23:35:30
国分クラスが増えてるんですね+88
-1
-
146. 匿名 2018/02/21(水) 23:35:41
>>137
夜更かしすると初潮が早まるってきいた
成長ホルモン出る時間に寝るのが大切らしい+44
-3
-
147. 匿名 2018/02/21(水) 23:35:53
平均的な身長は減ってて二極化してるらしいね
すごい小さい人が増えてるのかな+28
-1
-
148. 匿名 2018/02/21(水) 23:36:35
3300g超えて産まれたけど157cmしかないよ
親が小さいから遺伝だよね+21
-0
-
149. 匿名 2018/02/21(水) 23:36:44
女子は大きい子増えたと思うけど
男子は細い人が増えてない?
全体的にヒョロヒョロしてる
+7
-8
-
150. 匿名 2018/02/21(水) 23:37:13
>>145
長瀬・松岡は身長高いのに、他の人より顔が小さいのね
衝撃だわ+77
-2
-
151. 匿名 2018/02/21(水) 23:37:41
最近の子ども寝るの遅いもん
9時過ぎても起きてるでしょ+50
-1
-
152. 匿名 2018/02/21(水) 23:37:50
>>144
え?平成でしょ?
3000ぐらいで産むように戻ったのはごく最近の話じゃない?
+19
-4
-
153. 匿名 2018/02/21(水) 23:38:08
病院勤務。(ご年配ばかり)女性は140センチ台、男性は、150センチ台が多い、年齢を重ねると、見た目腰とか曲がってなくても、背って小さくなるって本当なんだなぁ。と、実感してます。+48
-6
-
154. 匿名 2018/02/21(水) 23:38:22
うちの姪14才なのに168あるよ。
両親はそれほど高くないのに。
珍しいのね。+24
-4
-
155. 匿名 2018/02/21(水) 23:38:31
足が長いのは欧米型の食事にすると腸は短くなって内臓が小さくなって足が長くなるって聞いたけど、大腸ガンも増えてきたみたいだけど。
+6
-8
-
156. 匿名 2018/02/21(水) 23:38:32
>>22
なんで韓国人て、いつでも何でも日本人と比較したがるんだろう
別のトピックでも韓国人の方が○◯と、全く関係ないのに突然書き込んでいるのをよく見る
今日もオリンピックのフィギュアのトピでも見たし+53
-5
-
157. 匿名 2018/02/21(水) 23:38:59
>>4
高身長は
スポーツやってないのも一因だよ
成長期に、無理な筋肉を脚なんかにつけると成長阻まれるから。日本や海外のサッカー選手が脚短めなのもそれが原因だよ。
海外の選手の脚を見ると分りやすい、一目瞭然。
体操選手のお母さんも言ってた
将来小さくなる、背が伸びなくなるのを覚悟して体操競技をやらせたって。白井さんだったかな?
+102
-2
-
158. 匿名 2018/02/21(水) 23:39:05
私の姉、1,000gで生まれたけど170cmあるよ
ちなみにトドだけど+4
-9
-
159. 匿名 2018/02/21(水) 23:39:14
寝不足だろうね。
昔はTVが砂嵐になれば寝るしかなかったけど、
今は夜起きていられるツールが増えたから+84
-1
-
160. 匿名 2018/02/21(水) 23:39:31
>>137
私14で初潮きた時152しかなかったけど
結局163まで伸びた
初潮きたら身長止まるは違うかと
+87
-8
-
161. 匿名 2018/02/21(水) 23:39:38
平均体重なのに産婦人科の体重管理が厳しくて体重測定が怖かった
増やさないように妊娠前より運動してプラス6キロで産んだけど子供は2500g未満
夫は身長高いのに今でも娘は小さいまま
+11
-4
-
162. 匿名 2018/02/21(水) 23:39:42
日本は学校が始まるのも早すぎるとかテレビで言ってたな
成長期の睡眠時間の確保のためにいくつかの先進国で学校始まる時間を遅くしてるんだとか+83
-1
-
163. 匿名 2018/02/21(水) 23:39:47
現在22歳で身長165ですが、知り合い等身の回りにいる同世代の男性陣はみんな163〜167くらいです
自分より身長が高い人が理想なのですが、、、(´・ ・`)
個人的にですが男性では30〜40歳くらいの方々が身長高いイメージがあります+74
-3
-
164. 匿名 2018/02/21(水) 23:39:50
新潟って背が高いのかなー?160ないとチビ扱いよ。私156+27
-1
-
165. 匿名 2018/02/21(水) 23:40:02
寝ない子増えたからだと思うー!
私がそうだった。今とても後悔してる。
ZOZO見てて、あんなにお金あっても身長って手に入らないから、成長期は身長伸ばすの大切にした方が良いと思った。+86
-7
-
166. 匿名 2018/02/21(水) 23:40:57
>>157
昔より、今の方が子供は運動しなくなってると思うけど?
+22
-4
-
167. 匿名 2018/02/21(水) 23:41:13
平成元年生まれで身長148です
関係ないような気がします
高い人は高いし低い人は低い
個人的には160憧れます+6
-11
-
168. 匿名 2018/02/21(水) 23:41:47
女の子でもオリンピックの日本人選手とか結構低いよ+33
-0
-
169. 匿名 2018/02/21(水) 23:41:49
>>22
朝鮮人は背の伸びが悪いとホルモン剤すぐ打つんだよ
身長でも嘘つき国家+13
-8
-
170. 匿名 2018/02/21(水) 23:41:53
ちなみに夜更かしも成長が早まって、背が伸びやすいよ。
ホルモンの影響で第二次成長が加速するんだって。実証済み
ちゃんと早くに寝かさないと、男はどでかくなる+4
-19
-
171. 匿名 2018/02/21(水) 23:41:57
日本の男は本当にチビばかりでダサいよね。
女性はスタイルも良くて顔も可愛い人ばかり!
本当に日本の男は日本の恥だわ。+8
-33
-
172. 匿名 2018/02/21(水) 23:42:34
>>160
関係あると思う。
それは稀なケースだと思う。
友人が小4で初潮が来たけど身長151で止まった
反対に私は中二で来て余裕で160ある
+14
-6
-
173. 匿名 2018/02/21(水) 23:43:13
>>38
何キレてんの?+0
-4
-
174. 匿名 2018/02/21(水) 23:43:18
中国や韓国みてると、男子の身長の差は大きいなといつも思う。
+9
-3
-
175. 匿名 2018/02/21(水) 23:43:24
このガルちゃんにもたまに「デカい女の需要なんてどこにあるんだよ」っていう低身長の男か女か知らないが、そういう人がいる。そういう人が平均身長低くしてるんでしょ。
デカい女の需要はデカイ子供を産むことです。女児だとそれが嫌だという人もいるが、男児はデカイ方が誰だって良いでしょ。
それが需要なんだよ。+116
-3
-
176. 匿名 2018/02/21(水) 23:43:36
平成7年生まれ身長は171cm
ヒールのある靴を履くと大概の男性が小さく見える+15
-2
-
177. 匿名 2018/02/21(水) 23:43:55
>>74
小学校とかめちゃくちゃ手足長い子多いよ
身長は自分が子供の時と同じくらいに感じるけど+8
-15
-
178. 匿名 2018/02/21(水) 23:44:00
>>144
去年産んだけど、体重管理めっちゃ厳しかったです
子供は3,000こえてたけど、同時期の赤ちゃんはみんな3,000未満でした+31
-0
-
179. 匿名 2018/02/21(水) 23:44:05
韓国は背が高いのが美人の条件みたい。
身長、美脚ってところが韓国芸能界の選らばれていくみたい顔はどうとでもなるから。
見た目だけが大事で可哀想な人たち。
+11
-14
-
180. 匿名 2018/02/21(水) 23:44:43
>>166
身長は分からないけど運動しないと脚が短くなるんだよね
使わないと退化するんだろうな+5
-0
-
181. 匿名 2018/02/21(水) 23:44:55
>>171
小さい男多いけどさ
なんか同じ日本人として恥ずかしいよ+13
-6
-
182. 匿名 2018/02/21(水) 23:45:00
やはり小柄で華奢で子供みたいな女が一番売れるからじゃない?
まだ20年前とかの方が結構大人っぽい女も人気あった(桃井かおりとか かたせ梨乃とか 今井美樹とか男にも結構人気あったぞ)
+8
-16
-
183. 匿名 2018/02/21(水) 23:45:09
確かにデータ的には合ってる気がする
今の40後半以上~はチビ多くて
35~40女の友達も160以上が多く、男の同級生も180以上とか沢山いる。
そして若い人はまた少し小柄になってきてるのか+72
-2
-
184. 匿名 2018/02/21(水) 23:45:13
>>171
無理に荒らそうとしないで。おじさん。+16
-3
-
185. 匿名 2018/02/21(水) 23:45:30
やっぱりね
30代後半ぐらいの男に背の高い人が多いと思ってたわ+30
-5
-
186. 匿名 2018/02/21(水) 23:45:48
>>179
あちらの国は平均して大きいと思う。
150センチ前半とかあまりみない
+16
-3
-
187. 匿名 2018/02/21(水) 23:45:55
>>177
小学生は手足が長いのが当たり前だよ
第一次成長期で手足から伸びるから+112
-2
-
188. 匿名 2018/02/21(水) 23:46:18
寝るかねないか関係ないとおもう
同じ生活してた妹と私は10センチ身長が違う
+3
-5
-
189. 匿名 2018/02/21(水) 23:47:12
男の子の方が低くなってるってことは、やはり低身長の母親が増えたってこと、高身長女が海外とかに行ってるんだろうね。
まあ行きたくなる気持ちもわかる。TBSとか露骨に長身女いじめの番組作ってるし。その口で「お年寄りや障がい者を大事にしましょう」とかいっても説得力ねーよ
だったら長身女も大事にしろっていいたい。+95
-7
-
190. 匿名 2018/02/21(水) 23:47:22
>>170
???
夜更かしすると身長伸びるの?よくわからん文章+5
-2
-
191. 匿名 2018/02/21(水) 23:48:14
>>171
まだいたのか。トルスル(♂)さん。+3
-3
-
192. 匿名 2018/02/21(水) 23:48:19
>>187
モデル並みにだよ?
そんなのがゴロゴロいる+1
-9
-
193. 匿名 2018/02/21(水) 23:48:43
>>166
うちの場合は違うな
今の子は
みんな小学生からスポーツクラブいくつも行ってるし、中学からは部活もハードすぎるし、
どこの何歳の子供なのか、だよね。都内は何かしらみんな習ってるよ テニスとか水泳とか柔道空手サッカーに、野球。
+8
-2
-
194. 匿名 2018/02/21(水) 23:50:15
>>187
だったら昔から子供は皆同じように手足が長くスタイル良くないとおかしいよね?
そんなやつあんまりいなかったな+5
-13
-
195. 匿名 2018/02/21(水) 23:50:16
+1
-23
-
196. 匿名 2018/02/21(水) 23:50:34
キモ+28
-0
-
197. 匿名 2018/02/21(水) 23:51:57
動物をいじめて妖精に魔法をかけられたとか+1
-4
-
198. 匿名 2018/02/21(水) 23:52:02
米津玄師が188cmあるけど
生まれたとき4500gだったって言ってたよ
きゃさりん妃の息子も最初から大きかったし、妊婦のときいっぱい食べた方がいいのかな?と思う+77
-1
-
199. 匿名 2018/02/21(水) 23:52:20
>>41
確か平均座高も高くなってたよね
今の子の方が足が短くなってる
随分前に日本人の身長はもう伸び止まりってニュースを見たよ+56
-4
-
200. 匿名 2018/02/21(水) 23:52:38
>>74
うん、自分はその世代なんだけど、妙~にスタイル良い女の人多い。不思議
体型じゃなくて骨格が。もちろん例外もいるけど、頭身のバランスが良い人が多い。この人はバブル世代だけど、リカコとか観月ありさみたいな人いる
+37
-2
-
201. 匿名 2018/02/21(水) 23:53:28
女も身長低い人が多いのに、男ばかりチビって叩く人が多いのが謎。+64
-13
-
202. 匿名 2018/02/21(水) 23:53:32
田舎と都会の違いもあるのかな+2
-5
-
203. 匿名 2018/02/21(水) 23:53:36
座高はもう計らないよ+22
-1
-
204. 匿名 2018/02/21(水) 23:54:07
最近の若手女優もチビばっかりだけど在日が多い業界がわざとゴリ押ししてるのかな
+11
-3
-
205. 匿名 2018/02/21(水) 23:54:12
バレー、バスケ選手だったら190cm以上とか結構いるよ。
まあ集まってるから分散したら少ないけどね+8
-1
-
206. 匿名 2018/02/21(水) 23:54:25
日本人って実は南方系の血が濃いの?
顔も濃いし毛深い人も結構いるけど
東南アジア系も身長低めだよね?
+34
-3
-
207. 匿名 2018/02/21(水) 23:54:28
身長低い男の人とも結婚するようになったからじゃない+7
-5
-
208. 匿名 2018/02/21(水) 23:54:42
そうだね
なんだか場所や環境によっても変わってくるみたいね バスケなんかは伸びるって聞くし+1
-2
-
209. 匿名 2018/02/21(水) 23:54:46
今の若い男が身長より高く見えるのはヒョロヒョロだからなのか
細い男ばっかりだよね+6
-2
-
210. 匿名 2018/02/21(水) 23:55:29
58年生まれ。166センチ。女だよ。+4
-5
-
211. 匿名 2018/02/21(水) 23:56:24
身長が低い女性ほど
男には身長高くスタイル良くあって欲しいって人も多いんだよ?無い物ねだりね
気にしない逆の好みの人もいるだろうけど+39
-1
-
212. 匿名 2018/02/21(水) 23:56:55
160でも自分は小さいと思ってた
この統計ほんとにあってる?+7
-2
-
213. 匿名 2018/02/21(水) 23:57:18
>>199
運動量の低下で脚が短くなってるって説明されてたね
それと座高は高身長でも低身長でも大差ないけど、足の長さは背が小さくなれば必然的に短足になる+20
-0
-
214. 匿名 2018/02/21(水) 23:58:10
+17
-2
-
215. 匿名 2018/02/21(水) 23:58:20
20代までの若者の小顔率は上がってる気がするんだけど‼ 顔小さすぎでしょ
あれはなんなの⁉ 隣に並ぶの悲しいんだ+5
-12
-
216. 匿名 2018/02/21(水) 23:58:36
アムラーとか言ってたあたりが一番スタイル良くない?
+70
-4
-
217. 匿名 2018/02/21(水) 23:58:51
子どもの出生体重 約3400g。
色んな人に、『大きい赤ちゃんだね』と言われました。
私も夫も背が高いので、『将来、背が高くなるわね。』とも言われます。
アラサーで、私も周りも大きく生まれた人が多いので
今は2800gくらいが平均と聞いて驚いています。+54
-2
-
218. 匿名 2018/02/21(水) 23:59:48
若い俳優も小顔多いよね
人間の進化の過程?日本人がだんだんスタイル良くなってきてるの?+7
-4
-
219. 匿名 2018/02/22(木) 00:00:00
成長期にグングングルトを飲んでると身長のびるらしい
試したことないけど+1
-1
-
220. 匿名 2018/02/22(木) 00:00:04
私159cmで平均の平均だけど周りの子がほとんど私より背が低くて自然と背高いように思われる
解せぬ
+24
-1
-
221. 匿名 2018/02/22(木) 00:00:41
成長期に水泳習わすのが一番確実
+5
-1
-
222. 匿名 2018/02/22(木) 00:01:02
>>216
あのあたりから細い子多くなったよね
安室ちゃんは小柄だけど小さく見えないし+23
-0
-
223. 匿名 2018/02/22(木) 00:01:05
190cm以上は1000人に1人もいないのか+5
-1
-
224. 匿名 2018/02/22(木) 00:01:29
178もあるんだ+53
-0
-
225. 匿名 2018/02/22(木) 00:01:37
>>192
頭が小さくなったから目の錯覚でスタイルよく見えてる+7
-1
-
226. 匿名 2018/02/22(木) 00:02:31
私、高校は女子の数が少な目でみんな身長が大きくて162の私はかなり前だった。
それ以来、女子でも165なければダメだ~と思ってきたけど違うの?
+10
-2
-
227. 匿名 2018/02/22(木) 00:04:26
>>224
中年の俳優みるとみんな結構大きいよ。身長高い。
逆に今の若い芸能人は身長低い男性が増えた。
+52
-3
-
228. 匿名 2018/02/22(木) 00:05:45
過剰なダイエット志向はやめた方がいいと思うけどね。
日本は世界と比べて肥満率がかなり低くなってきてるのが現状。これは決して良いことではない。+57
-5
-
229. 匿名 2018/02/22(木) 00:06:42
女の子スタイルいいと言うけど、ヒール込みだからね+50
-4
-
230. 匿名 2018/02/22(木) 00:08:27
身長も脚の長さも顔の大きさも全て両親からの遺伝です。
時代はたまたまでしょ。+4
-7
-
231. 匿名 2018/02/22(木) 00:08:41
スタイルがいいというかただ細いだけというか...
細けりゃいいってわけでもないしね+13
-2
-
232. 匿名 2018/02/22(木) 00:09:25
>>171
と日本嫌いの朝鮮人が申しております。+4
-7
-
233. 匿名 2018/02/22(木) 00:10:00
>>214
昭和61年生まれの従兄は身長191cm
数少ない人数の一人なんだ〜+5
-0
-
234. 匿名 2018/02/22(木) 00:12:00
>>69
バス電車のつり革低くて驚いたわ。by東北人+1
-1
-
235. 匿名 2018/02/22(木) 00:14:49
+22
-0
-
236. 匿名 2018/02/22(木) 00:15:04
低塩分と睡眠時間ちゃんと取ったら身長伸びそう。
日本の食事塩分高いからな。+12
-3
-
237. 匿名 2018/02/22(木) 00:17:51
私165㎝だけど、自称170㎝の男性と目線がほぼ同じときある…+77
-0
-
238. 匿名 2018/02/22(木) 00:18:08
東北なんて塩漬けばっかだよ+12
-3
-
239. 匿名 2018/02/22(木) 00:19:16
男平均が171って低すぎでしょう...
せめて174くらいまで上げなよ
+16
-9
-
240. 匿名 2018/02/22(木) 00:19:51
2550で生まれてギリギリ保育器免れたけど166ンチはある
家族はみんなもっと身長高いので小さいのは出生体重のせいなの?+1
-1
-
241. 匿名 2018/02/22(木) 00:19:55
戦時中より低体重な子どもいるみたいな記事見たけどあれって本当なの?+9
-0
-
242. 匿名 2018/02/22(木) 00:20:22
オリンピック選手とかアスリート見たらよく分かる
+3
-2
-
243. 匿名 2018/02/22(木) 00:21:08
今まさにガルちゃんでデブデブいってるけど、ああいうのこそ良くないと思うけどね。
成長期に食べないと大きくなりません。+64
-1
-
244. 匿名 2018/02/22(木) 00:22:01
介護する側になったらデカイ男女は大変+3
-10
-
245. 匿名 2018/02/22(木) 00:23:41
日本の男がちっちゃい女の方が好きなのも影響してる?+11
-6
-
246. 匿名 2018/02/22(木) 00:24:01
男、低すぎ
私たかが162センチなのに
デカいなーって言ってくる
デリカシーない男がいた
ムカつくわ+104
-3
-
247. 匿名 2018/02/22(木) 00:25:56
>>32
それ成長が先に手足が伸びるだけだよ
そのあと胴が伸びて上の年代と同じ日本人体型になる
+46
-0
-
248. 匿名 2018/02/22(木) 00:26:58
オランダは185cmで普通+24
-0
-
249. 匿名 2018/02/22(木) 00:28:48
今大学生で、167センチ田舎出身です。感覚としては女の子は160〜162が多いイメージ。
確かによく寝てました。親は、寝る子は育つって信じてる節があったから、グースカ寝ててもそのまま寝かされてました。ちなみに、生理は小6で157センチの時に来たので、てっきりそこで身長が止まるもんだと思ってましたが、そこから10センチ伸びました。+12
-2
-
250. 匿名 2018/02/22(木) 00:29:10
>>50
うちの旦那3900グラムで生まれたのに160センチしかないよ+7
-0
-
251. 匿名 2018/02/22(木) 00:29:15
日本の男は平均175くらいになるように
努力しろ+19
-12
-
252. 匿名 2018/02/22(木) 00:31:01
ガルちゃんの女性や彼氏や旦那さんって高身長多いよね
街を歩いてても男の180センチ超えはまだしも
女の170センチ超えはあまり見ないけど、ガルちゃんでは割と目にする+66
-2
-
253. 匿名 2018/02/22(木) 00:31:34
>>152
平均体重は減ってるらしい。
寧ろ80年代をピークに(男女ともに3000㌘以上)今は3000㌘を切ってるみたいここ30年で7%も軽くなってるそうです。
だから平均身長も小さくなってきているのもうなずける。
日本女性は摂取カロリーが戦後の食糧難より低くて低体重で生まれる子は糖尿病、心筋梗塞のリスクも上がる、なんて話もある。
+15
-2
-
254. 匿名 2018/02/22(木) 00:32:39
>>201
女の低身長は極端でない限り珍しくないし、デメリットと見られないけど
男のチビって、容姿という点ではマイナス要素だからでは?+11
-11
-
255. 匿名 2018/02/22(木) 00:32:41
父親182センチ、私166センチ。
子供に身長だけはあげられると思ってるけど残念ながら子供を持たずに終わりそう。+10
-1
-
256. 匿名 2018/02/22(木) 00:33:30
北国から都会に出てきた時に男の小ささにびっくり
寒い地方は大きい人が多いから160センチ台って小学生かよと思ってしまった+76
-7
-
257. 匿名 2018/02/22(木) 00:37:47
高い子はすごく高くて小顔でスタイルいいんだけど
小さい子も凄く多い気がする
近所の中学や高校は歩いてる子見ると背が低い子多いもん+47
-0
-
258. 匿名 2018/02/22(木) 00:39:40
>>206
北に行くほど身体は大きくなるベルクマンの法則と言うものがあるようです。
+64
-1
-
259. 匿名 2018/02/22(木) 00:40:25
3000超えで生まれたけど、異常に少食だったから、中1までクラスで一番前から三番目以内、普通に食べれる様になったら20歳過ぎても伸びて今162cmだから、最初に大きく生まれたからかもとこのトピ見て思った+5
-0
-
260. 匿名 2018/02/22(木) 00:43:13
>>239
そうするには女性も身長高くならないとムリ
都合よく男性だけ大きくなるわけないじゃん
各国の平均身長見たら男女差は大体12cmくらい
女性も平均162cmになれば男性もそのくらいになる+39
-0
-
261. 匿名 2018/02/22(木) 00:43:32
>>32
昔っから小中学生は手足が長いんですよ!
成長期は手足が先に伸びて、中高生あたりから胴と顔が伸びてくるんですよ
「最近の子供は手足長いねー」は昔っから言われている勘違いなのです+114
-0
-
262. 匿名 2018/02/22(木) 00:43:37
父175
母156
姉163
私160
両親のうちどちらかが低いと子供もあんまり伸びない
170くらい欲しかったな+0
-11
-
263. 匿名 2018/02/22(木) 00:44:43
158センチで生きてきて小さいと思ったことはなかったのに、娘が小学校高学年になったあたりから娘の友達全てにかるーく超されてしまった。
今中学生だけどほんとに女の子は皆大きい。
165~がたくさんいる。
ママって小さいよね。
と言う娘は149センチ(笑)+8
-9
-
264. 匿名 2018/02/22(木) 00:45:18
がるちゃん見てると今の子は女子は160代、男子も160代と錯覚するけど
現実は女子は150代、男子は170代で明らかに身長差があるように見える
女子が太ってて大きくてというのも大嘘
こんな錯覚は部屋から出てない人がするもの+48
-1
-
265. 匿名 2018/02/22(木) 00:45:19
最近なんかのテレビでやってたな~
最近の女性が皆 痩せてるから3000未満が多いらしい。+15
-1
-
266. 匿名 2018/02/22(木) 00:46:15
>>32
小学生の時って手足が先に伸びません?
私すごいチビだったのにすごい足だけ長くなっておっぱいのすぐ下から足が生えてるみたいになったw+34
-0
-
267. 匿名 2018/02/22(木) 00:46:39
>>254
女性もデメリットだよ
ここはガルちゃんだから女を庇うし、自身が低いから
正当化したい人もいるんでしょうね
男性に高くなってほしいなら女性も高くなる
当たり前のことなのに+45
-4
-
268. 匿名 2018/02/22(木) 00:47:50
ダイエット志向で、日本女性の平均体重なにげに、戦後直後より低いらしいからね。
手軽なファストフードやコンビニ食で、隠れ栄養ふえてるし。
やっぱり、ちゃんとご飯食べないとだめ。+49
-1
-
269. 匿名 2018/02/22(木) 00:48:36
>>268
ごめんなさい 誤記です
隠れ栄養失調が増えてますの意味です+13
-1
-
270. 匿名 2018/02/22(木) 00:52:49
>>3
日本は世界有数の身長の男女差が大きい国だよ。
つまり、日本は女がちんちくりんが多い。
男は世界の身長偏差で真ん中より上だけど女は真ん中より下だよ。+50
-5
-
271. 匿名 2018/02/22(木) 00:54:44
頭がいい人って小さい男性が多いような気がする。通院してる大学病院、若い先生ばっかりだけどみんなちっさい!+6
-19
-
272. 匿名 2018/02/22(木) 00:54:47
これ本当かな。私は46年生まれで1800gの未熟児でしたが、161cmだよ。必ずしも当てはまらないよ。+3
-11
-
273. 匿名 2018/02/22(木) 00:58:54
私165cm、旦那182cmだから娘は170cmくらいなるかと思ってたけど2680gで生まれたから170もいかないかな。+0
-1
-
274. 匿名 2018/02/22(木) 00:59:49
>>272
がるちゃんって何の話題でもこういう個人の話持ち出す人いるよね。そういう傾向があるって話してんのに頭悪そう。+42
-4
-
275. 匿名 2018/02/22(木) 01:02:53
低体重で産まれる子が増えたのは、検診でしつこく体重管理されるのもあるよー
本当ストレスだし…
+72
-0
-
276. 匿名 2018/02/22(木) 01:07:59
>>274他にも個人の書いているよ。274が頭悪いよね。+1
-13
-
277. 匿名 2018/02/22(木) 01:11:55
男平均171って小さすぎでしょ、小人のくに
+11
-8
-
278. 匿名 2018/02/22(木) 01:12:40
睡眠不足じゃない?
今の子供遅くまで起きすぎだよ。
早く寝なさい!+27
-0
-
279. 匿名 2018/02/22(木) 01:19:57
低体重出生児が増えたのって医療技術の進歩もあるよね+12
-1
-
280. 匿名 2018/02/22(木) 01:20:17
>>278
おばさんも早く寝なよw+2
-6
-
281. 匿名 2018/02/22(木) 01:21:09
>>228
いやどこからどう考えても肥満は少なければ少ないほどいいでしょ
海外基準の肥満ってBMI30だけど160cm77kgが下限のヤバい奴だと
白人ならともかくこのレベルの肥満が日本で増えたら糖尿病激増で医療費ヤバいことになるって
ただでさえ今でもヤバいのに+9
-5
-
282. 匿名 2018/02/22(木) 01:21:29
日本人男性は男性優位性を求めて、低身長の女性を好むから、こうなったのでは?+10
-9
-
283. 匿名 2018/02/22(木) 01:23:21
あと夜、早く寝てない子が多いよね
ゲームやってたり、なんで昨日のその時間のテレビ番組知ってるのとか思うし、そりゃ縮むわ+25
-1
-
284. 匿名 2018/02/22(木) 01:27:11
男の子は小さくて、女の子は大きくなってるイメージ。
最近の男の子は足も小さいよね。+7
-8
-
285. 匿名 2018/02/22(木) 01:30:51
私163センチで背が高いだの、チビの男性には背がでかいねって言われるんだもん、日本人は小さい人が多いよね。
+25
-7
-
286. 匿名 2018/02/22(木) 01:55:04
>>23
在日コリアン女性や帰化女性に狙われるから気をつけなきゃね+1
-1
-
287. 匿名 2018/02/22(木) 01:55:45
>>27人間もどき だからね~+2
-1
-
288. 匿名 2018/02/22(木) 01:59:52
>>281
寿命が短いのは痩せで医療費がかかるのが肥満か
寿命が短いのは自分に返ってくるだけだけど医療費が高い肥満は社会に迷惑をかけているから
少ないに越したことないね、たしか税金で一番多く使われてるのが医療費と年金じゃなかったかな?
そう考えると寿命が短くて医療費が安いガリガリが増えたら結構財政問題解決しそうだね+2
-4
-
289. 匿名 2018/02/22(木) 02:01:56
また若者叩き+1
-6
-
290. 匿名 2018/02/22(木) 02:03:07
女性は男性より身長が高い、体重が重いなんて馬鹿げたマウンティングを毎回やってるのは日本だけでは?
男性への対抗心が強すぎる人が多い+4
-5
-
291. 匿名 2018/02/22(木) 02:08:40
>>254
女性だって低身長はデメリットでしょう。
見た目綺麗じゃないし。
男性と同じだよ。+67
-4
-
292. 匿名 2018/02/22(木) 02:08:55
身長で差別する、身長に厳しいのってガルちゃんぐらいだよね。
現実ではこんなに身長に厳しい人いないよ。+12
-12
-
293. 匿名 2018/02/22(木) 02:09:24
別にそこまで身長必要か?もう一番食べ物にも困らないこの時代にこの身長で足止めしているって言うことはもう相対的な因果も含めて、人種的に限界なんだろうに。そもそもアジア人が何で欧米基準なの。
アジア人って一応現生人類の最終進化系で
身体の代わりに知能が他人種に比べて発達したから、わりと古代から繁栄したのもあるんだよね。
+アジア地域の気候のお陰で子どもも生まれやす
い。
無い物ねだるよりも有るもの伸ばせばいいものを。+27
-6
-
294. 匿名 2018/02/22(木) 02:20:55
第二次性徴
女の子は初潮を迎える
男の子は初の夢精をする
それが来ると背が伸びるのが止まるらしい。現に背の高いスポーツ選手は、初潮が平均より遅めの人が多い
性への目覚めが早いから、幼いうちから栄養過多ですぐに二次性徴を迎えてしまうからでは?
ネットでエロが簡単に見れるし。
早熟させないで、ゆっくり育ったらいいんだよ+9
-2
-
295. 匿名 2018/02/22(木) 02:25:47
やっぱり栄養面が大きい気がする。
私は高身長が多いとされるアラフィフ世代だけど、私達の親世代は戦争経験者で、食べ物なくてひもじい思いをしてるんだよね。
だから高度成長期とともに、子ども達には栄養あるものを精一杯食べさせてきたイメージ。
今は栄養の取りすぎによる弊害(肥満とかコレステロール過多とか)を気にする声の方が大きい気がする。アレルギーも多いし。
そういえば知人の子がアトピーで食べれない物がすごく多いんだけど、体がすごく小さい。何でも食べれる妹は普通体型なのに。+26
-3
-
296. 匿名 2018/02/22(木) 02:41:35
昔の写真見るのが好きなんだけどよく見ると今の人とそんなに全身のバランスって変わってない
若い子見てもスタイル良い子って滅多にいないのでこのへんが限界なのかーとちょっと残念に思う
+24
-1
-
297. 匿名 2018/02/22(木) 02:53:15
男の平均がたったの171!笑笑笑
こんなだから戦争で負けるんだよ
身の程知らず頭お花畑の日本男だなぁ笑
本気で勝てると思ってたらしいね笑
島国で勘違いした男どもはずかしー笑+3
-22
-
298. 匿名 2018/02/22(木) 02:55:04
夫婦で高身長です。171、183。
二人ともよく食べるよく寝る。小さい頃から運動部。
今はあまり運動なんてしないけど、二人とも細いですよ。嫌いなものなくて、なんでも食べます!笑+5
-7
-
299. 匿名 2018/02/22(木) 02:57:48
>>211
何言ってんの?
普段は高身長イケメンには高身長美女がお似合いって言ってるくせに
高身長女が書いてるのバレバレだよ+1
-8
-
300. 匿名 2018/02/22(木) 03:04:27
子どもの頃って手足長いよね。成長するにつれ胴がのびる?からか手足長いとは感じなくなる。+14
-0
-
301. 匿名 2018/02/22(木) 03:14:08
だから、成長期の睡眠と運動なんだってば。
栄養は普通に食べてれば少しくらい偏食ぎみでもすくすくと育つ。
低身長うんぬんより世界最速で少子化に陥ってる日本人の減少の方が憂慮されるべきなんじゃないのと思うわ。
国民皆保険が生んだ高齢者医療問題が少子化を加速させてるのに、老人手当てのおもてなしがつぎと限度を尽くことがない変わった国だよ日本は。+6
-6
-
302. 匿名 2018/02/22(木) 03:41:31
えー…。睡眠と運動してたけど153だよ…。寝るのが好きだった。食べ物の好き嫌いは無い。ただ生まれた時は低体重だったらしい。親はどっちも小柄。遺伝?+25
-1
-
303. 匿名 2018/02/22(木) 03:48:55
>>302
遺伝。でもそのDNAで高身長になったんじゃないかな?夜更かしや偏食してたらもう少し低かったかもよ。+8
-0
-
304. 匿名 2018/02/22(木) 03:53:49
あまりに小柄家系だと何しても遺伝が色濃く出てしまうんだろね。+47
-0
-
305. 匿名 2018/02/22(木) 04:29:09
あんまり大きいと介護が大変だから
コンパクトでいいよ+5
-9
-
306. 匿名 2018/02/22(木) 04:42:19
私 163
旦那 178
娘 165
息子 179
上の子は4240g
下の子は2547gで生まれたよ
遺伝だと思うよ+34
-1
-
307. 匿名 2018/02/22(木) 05:16:27
長身の男がチビ女と結婚して低身長の息子のパターンが多い
昔のミュージシャンは長身ばかりだったのに今はチビばっかり+22
-8
-
308. 匿名 2018/02/22(木) 05:33:48
義父 177
義母 150
夫 165
父 172
母 151
弟 168+0
-5
-
309. 匿名 2018/02/22(木) 05:44:50
8割遺伝で母親の影響が多いって言われてるけど それが事実なら
残りの2割を信じて女の子がたんぱく質と睡眠を取りまくれば
100年後の身長は伸びるのかな?
身長は民族的に頭打ちで横だけに大きくなったりはしないよね?+14
-0
-
310. 匿名 2018/02/22(木) 05:46:09
私うまれたとき1300だったけど165あるよ。
スポーツも何もしてないのに。
ちなみに平成うまれです。+3
-3
-
311. 匿名 2018/02/22(木) 06:06:44
私逹夫婦は平均を引き上げてる。両親と妹二人は平均無いな。+0
-0
-
312. 匿名 2018/02/22(木) 06:11:52
今の芸能界見てたらわかるでしょ
えびちゃんみたいにスタイルいい人いる?!
ちびが増えてる+59
-5
-
313. 匿名 2018/02/22(木) 06:34:50
共働きで夜遅くまで小さい子が起きてるからでは?
3歳の甥が、夜11時過ぎに寝てるようだ。。。
うちの兄夫婦はインテリでドキュンではないのに、そこだけ意識低い。
ちなみに私は1920グラムで生まれて保育器三週間入った、低体重どころか未熟児認定されたけど、七時半には眠ってたから(眠くてセーラームーン見られなかったw)か、今は身長167センチあります。
運動は、毎日往復八キロ登下校で歩いたくらいだなー+23
-2
-
314. 匿名 2018/02/22(木) 06:59:54
家の旦那は中3の頃には178cmだったけど、クラスの中で並んだらまん中くらいだったらしい。
今の子は小柄だと思う。
たまに飛び抜けて大きい子もいるけど…。
おばちゃんがお邪魔しました。+14
-1
-
315. 匿名 2018/02/22(木) 07:03:03
>>42
小さく生んで大きく育てると糖尿とかメタボになりやすいって10年前の医療誌に載ってた
海外からは日本の体重制限は壮大な実験場って言われているそうだよ+40
-0
-
316. 匿名 2018/02/22(木) 07:04:40
>>103
次世代モデルのTop50に中国韓国人入ってるよ。コレクションでも中韓のモデルも歩いてるし。もちろん日本人も歩いてるけど。あなたが知らないだけでは?+4
-4
-
317. 匿名 2018/02/22(木) 07:25:16
8割が遺伝
自力で伸ばすのは限度がある。
稀だけど確かに両親が低身長なのに高身長って場合もあるそれは隔世遺伝。
ようは、祖父か祖母のどちらかが背が高くてどちらかが低いケース。+23
-0
-
318. 匿名 2018/02/22(木) 07:33:47
母親の影響ではないんだけど
父と母の平均がその子供の身長+6
-0
-
319. 匿名 2018/02/22(木) 07:36:15
旦那の家系はみんなかなりの高身長なのに、
旦那の父だけ160センチあるかないかくらい
拾われてきた子だーとか小さいときは言われてたみたいだけど、顔が家系にそっくりだから多分違う
病気でもない
旦那の母は160くらいで旦那は180
突然変異?
+0
-0
-
320. 匿名 2018/02/22(木) 07:36:27
私はジムの受付やってるんだけど、
長身男性と小柄女性の夫婦が凄く多い。
周り見てても、小柄な女性や自分より小さい女性が
好きって男多い。
逆に、背が小さい男性は長身女性をタイプって人が結構いる。
+36
-4
-
321. 匿名 2018/02/22(木) 07:48:33
>>312
エビちゃんはモデルだからスタイル良くて当たり前でしょうね。
同じようにモデルもやってる芸能人なら、中条あやみや森星は凄いスタイル良いじゃない。2人ともハーフだけど。
最近流れている黒烏龍茶のCMに中条あやみが出てるけど、あまりのスタイルの良さにビックリしたw
やっぱ白人の血が入るとスタイルよくなりやすいんだろうね。背が高く手脚長い人多いし。
日本人は遺伝的に今の平均身長が限界なんでしょ。
+22
-1
-
322. 匿名 2018/02/22(木) 07:49:59
未熟児が増えたのは昔だったら死んでた子が助かるかになったから+28
-1
-
323. 匿名 2018/02/22(木) 07:53:08
身長だけで選んで結婚しましたー‼って人が周りにいたら正直引く
身長がすべてではないのにね+27
-1
-
324. 匿名 2018/02/22(木) 07:54:32
>>177
身長が本格的に伸び始める前に手足が先に伸びていくんでしょ+16
-0
-
325. 匿名 2018/02/22(木) 07:54:57
>>3
いやいや、女の方がチビ多いと思う。
180cm以上の男はクラスに1~2人くらいいるけど、170cm以上の女って学年に2~3人くらいしかいないし。+25
-4
-
326. 匿名 2018/02/22(木) 07:54:58
>>320
チビ男とでか女
チビ女とでか男の組み合わせが多いからなかなか大きい人が生まれて来ないんだね
のみの夫婦とか惨めにみえる
あとちいさい女連れ歩いていると東南アジアで若い子買春してるおっさんにみえるから身長差夫婦は見苦しい+14
-16
-
327. 匿名 2018/02/22(木) 07:55:48
日本だけではなくアメリカも平均身長低くなったという記事を何年も前に見たことがあるよ。
意外と歌手なんかは小さいよね。
テイラースイフトやセレーナは大きい方だけど。+11
-0
-
328. 匿名 2018/02/22(木) 07:57:41
私が身長低いし、子供達も皆小さく産まれた。
でも旦那がデッカイから、子供達もスクスク成長していき身長順では後ろの方。
男女関係なく、大きな子は小6で170cm以上あるけど、小さい子は130cmぐらいの子もいるよね。
同学年でも親子みたいに見える。
+24
-1
-
329. 匿名 2018/02/22(木) 08:00:31
>>325
140cm代の女も最近増えてるよね。
最近の男は小さい!って言ってる人ってただ単に自分がデカいだけだと思う。+19
-2
-
330. 匿名 2018/02/22(木) 08:02:20
>>251
男の175cmって女で言う163cmだよ(国際的な身長換算式より)。
女性の平均身長も163cmにしないといけないね…+16
-2
-
331. 匿名 2018/02/22(木) 08:03:33
私も夫も平均身長よりはだいぶ背が高いんだけど、私達の子供はクラスでも背が低い方なんだよね。
まだこれから伸びる可能性はあるけど、この先もあまり伸びなそうな気がしていて不安。
たまにいますよね?両親ともに背が高いのに、子供は背が低い家族。背って遺伝するらしいけど、しない場合もあるみたい。
食生活や運動を見直してみようかな?
+4
-0
-
332. 匿名 2018/02/22(木) 08:04:54
>>331
後から急激に伸びるし気になくていい
母親が小さかったらわかんないけど+6
-0
-
333. 匿名 2018/02/22(木) 08:07:27
>>256
北国が高いって言っても東京より誤差程度で高いレベルだけどな。
日本一平均身長高い石川県に行ったことあるけど、160cm代の男たくさんいたよ。+13
-2
-
334. 匿名 2018/02/22(木) 08:12:02
>>256
都会に住んでる人たちって色々な地方から来てるのが圧倒的に多いからね
都会出てくる人たちが小さいだけでは?+1
-3
-
335. 匿名 2018/02/22(木) 08:21:32
>>326
意地悪だねー
がるちゃんってなぜか小柄女性や巨乳女性が異常に叩かれるよね+11
-6
-
336. 匿名 2018/02/22(木) 08:23:03
逆にびっくりするくらいの肥満児も減ったような。+23
-1
-
337. 匿名 2018/02/22(木) 08:24:07
隔世遺伝っていうのもあるから、両親が背が高くてもじいちゃんばあちゃんが背が低いと両親が背が低くなくても、あまり身長伸びないかもね。+6
-0
-
338. 匿名 2018/02/22(木) 08:24:11
私ロシアのクォーターで、顔は滝川クリステルに似てるとか言われるけど、身長149cm。
中条あやみとか森星ちゃん見てると、
ハーフはスタイル抜群!のイメージあるけど、
人によるんだよねぇ…。
滝川クリステルとか加藤ローサとか木村カエラも
ハーフだけど、身長は低めだし足も短め。+2
-6
-
339. 匿名 2018/02/22(木) 08:26:32
>>320
わかる。
デカい男ほど小柄な女性好きな人多い。
職場に183cmの男性社員がいるんだけど、
「小柄な女性がタイプ!小柄ってだけで可愛く見える!」って公言してた。
私は身長170あって、その男性社員に密かに憧れてたから、軽く失恋気分だったw+39
-4
-
340. 匿名 2018/02/22(木) 08:28:27
北の方が南より背が高くなりやすいってのはある事はあるみたいね。
私の北海道出身の知人も「東京の人は北海道の人より背が低いと思う」って言っていた。
その女の子は172cmくらいあり背が高い。
北海道だと身長に注目される事があまりなかったらしいんだけど、東京に来てから背が高いねってよく言われるし、たしかに周りの女性達よりかなり高いよね!って言っていた。
北海道の人って背が高い人多いのかしら?
世界的に見ても、北欧とか北の国の人達は背が高いもんね。
+32
-1
-
341. 匿名 2018/02/22(木) 08:32:57
>>32
子どもは手脚が先に成長するんだっての
長いのは当たり前
100年前の子供だって手脚は長いわ+7
-1
-
342. 匿名 2018/02/22(木) 08:33:36
母親の身長も重要なのに、男性だけ平均伸ばすのは無理でしょう+18
-1
-
343. 匿名 2018/02/22(木) 08:34:04
>>340
北海道って他の地域から移ってきた人しかいないから関係なくない?
+3
-0
-
344. 匿名 2018/02/22(木) 08:34:46
夫の話で恐縮なんだけど、30過ぎて転勤で欧米に引っ越し、肉中心の生活になり睡眠をよくとるようになったら身長が2cm伸びたよ
+11
-0
-
345. 匿名 2018/02/22(木) 08:35:12
まぁ女は身長関係ないからいいけど、
(むしろ小柄な方がチヤホヤされやすい)
男の子だった場合、本当に可哀想。
私は身長高くて旦那が160cmしかないから、
女の子が産まれてくれる事を願うのみ。+6
-3
-
346. 匿名 2018/02/22(木) 08:37:01
>>310
そんな小さく生まれたのに大きく育ったんだね
良かった!
なんか親の気持ちになってしまった+18
-1
-
347. 匿名 2018/02/22(木) 08:44:02
>>323
身長だけで恋人を選ぶ人なんていないけど、見た目も好きになる要素の1つではある。
もし私がブスでスタイル悪かったら、夫は私と結婚していたろうか…って思うと、それでも好きになってくれたはずとは言い切れないわ。+6
-0
-
348. 匿名 2018/02/22(木) 08:50:59
生理がきたら身長止まるってのがよくわからない。身長の伸びが止まったら生理がくるの間違いじゃないかな。+2
-6
-
349. 匿名 2018/02/22(木) 08:53:42
ちょうどそのくらいに生まれました。
双子でどっちも2000グラム前後に生まれたけど2人とも152センチだ。
母が148センチだから遺伝だと思ってた。
でも妹は160センチだから当たってる気がする。
+0
-1
-
350. 匿名 2018/02/22(木) 08:57:52
最近の子はスタイルいい!が、がるチャンのお決まり文句だったけど、私は前から最近は小さい人多いなと思ってた。私162しかないけど、私より高い人そうそう居ない。歩いててもゴツいヒール履いた人以外は私よりだいたい小さい。飛び抜けて190ぐらいある人がたまにいるぐらい。+27
-2
-
351. 匿名 2018/02/22(木) 08:59:53
>>69 東京はビジュアル系崩れみたいのばかりだからね+1
-0
-
352. 匿名 2018/02/22(木) 09:02:36
>>89 ヤバいよね… あなた、背高いんだから、男性見下ろしたら、不快感与えるわよて、注意受けた事ある。低い方が悪いんじゃー!+16
-0
-
353. 匿名 2018/02/22(木) 09:04:04
今日から子供を21時寝かせよう+16
-0
-
354. 匿名 2018/02/22(木) 09:06:08
芸能トピで「男は170あればいいかな~」って書いたら「今は平均身長どんどん伸びてるんだから170なんてチビ!」と返ってきたけどやっぱり170は普通なんじゃん
背の高い人は目立つから意外とたくさんいるように感じるけど、160代の男のほうが圧倒的に多いよ
最低175はほしいよね~とか、ガルちゃんの身長基準厳しすぎ+51
-6
-
355. 匿名 2018/02/22(木) 09:08:53
>>315
約10年前に出産しました
ネットでいろんなこと調べて
小さく産んで大きく育てるの異論を知って
自分は体重制限は気にしないことにしました
さいわい産院も体重に厳しくなかった
3400gの男の子を産んで
現在もずっと平均ゾーンの上〜出たりです
こどもが成人後に糖尿病にかかりやすくなるリスクが不安だったので
産む時点で一つのリスクを回避できたと思ってます
+13
-1
-
356. 匿名 2018/02/22(木) 09:11:24
昭和58年生まれ、未熟児からの154cm
私が平均下げた+8
-0
-
357. 匿名 2018/02/22(木) 09:14:32
えっほんとに?
私学校の背の順でいつも前から3番目位だったからチビだと思ってた!
平均と2㎝しか変わらないじゃないか!+1
-0
-
358. 匿名 2018/02/22(木) 09:14:43
>>355です
すみません
平均ゾーンの上をキープしてるのは身長です
体重は平均ゾーンの下で
痩せののっぽです
+0
-0
-
359. 匿名 2018/02/22(木) 09:15:20
前から大規模な調査してほしいと思ってたから、300万人を超すデータは信用できる。
男性低いと言うけど170cmは超えてるから160cm台は小さいよ+2
-5
-
360. 匿名 2018/02/22(木) 09:17:10
>>61
これわかる。高度経済成長で仕事した団塊の世代がバブル前夜に子供たちに肉食べさせて育てた。
うちの姉がそうだわ。+12
-0
-
361. 匿名 2018/02/22(木) 09:17:53
身長が母親の遺伝って本当かな?
母親小柄の父親長身で子供が長身ってパターン結構見るんだけど。
頭脳も母親の遺伝とか言ってたよね。
全て女のせいにしたいだけみたいに感じる。+57
-5
-
362. 匿名 2018/02/22(木) 09:21:07
>>326
買春おじさん!??
流石に言い過ぎだよ~。
旦那185、私156…
そんな風にみてくる人がいるなんて想像すらしなかったし、身長差があっただけでそんなに言われるなんて酷い。+8
-7
-
363. 匿名 2018/02/22(木) 09:23:08
昭和58年生まれ、163センチ。180センチの夫との間に子供二人授かりました。
二人とも4キロ弱で産まれました。現在も同級生の中でも頭一つ分大きいです。小3の娘の靴のサイズが23センチで、末恐ろしいなと思っています。
私も夫も普通の体型だけど、子供たちはほんとに顔が小さくて手足が長い!!
+9
-0
-
364. 匿名 2018/02/22(木) 09:34:45
親が小柄な人は遺伝的な要因や母体の小ささから、元々健康でも小柄な赤ちゃんであることも多いし、検診でも急激な体重増加を注意されるから2500g以下の低体重児になりやすい。
週数が早い段階で産まれる未熟児はどうなんだろう。
遺伝的に高身長の両親であっても小柄に成長するってデータがあるの?+5
-0
-
365. 匿名 2018/02/22(木) 09:35:49
不思議なのが義姉のとこが旦那さんも二人そろって150ちょっとしかないのに、甥は170はある。義母と義父が昭和初期生まれにしては高い方だったから確実に隔世遺伝を見た気分。+18
-0
-
366. 匿名 2018/02/22(木) 09:35:53
何かで、ウエストも昔より太くなってるって見た事ある。ローライズとか履くから?
最近の人はスタイルが良い~は間違いなのかも。+11
-2
-
367. 匿名 2018/02/22(木) 09:38:20
>>365
阿部寛さんも両親とも小柄なんだよね確か。+16
-0
-
368. 匿名 2018/02/22(木) 09:39:58
生物学的に、雄は自分の子孫残す為に命を掛けて戦い、雌はより良い雄を選ぶ事を考えたら、遺伝の多くは雄の方が優性なんじゃないかと思うんだけど。素人考えですまぬ。+1
-0
-
369. 匿名 2018/02/22(木) 09:41:41
54年生まれ 164センチ 膝下短足…+1
-0
-
370. 匿名 2018/02/22(木) 09:41:58
今の若者って昔の人より、手足は長くて、顔は小さく、顎がしっかりしてなくて、近未来的な宇宙人、お人形っぽい人が増えた印象。
羽生結弦や藤田ニコルみたいなイメージ。
+7
-4
-
371. 匿名 2018/02/22(木) 09:44:21
男は自分より小柄な女が好き
女は自分よりデカい男が好き
+9
-3
-
372. 匿名 2018/02/22(木) 09:44:50
>>326さん
夫173 私164ですが 夫 10センチくらいのヒール履いて欲しがります。 あ!外出時ね 笑
女性の方が高くても気にしない感じ〜
のみの夫婦でも なかよくジムに来るなんて いいじゃないですか〜
+7
-0
-
373. 匿名 2018/02/22(木) 09:45:50
36才で152センチだけど中学校でクラスで身長順で並ぶ時大体前から2,3番目だった。
でも1番小さい人も150センチはあったから大差ない。
がるちゃんで140センチ代の人チラホラ見るけど中学校~専門学校までで同じ学年では140センチ台は2人しか見たことない。
たまたま私のまわりだけかもしれないけど、職場で身長の話になった時に1つ上の同僚も友達みんな160センチくらいはあるって言ってた。
今の子は身長はともかく顔が小さい子が多い気がする。バランスはよくなってると思う。
+8
-1
-
374. 匿名 2018/02/22(木) 09:52:14
こどもが幼稚園通ってるけど、確かに、パパママ世代は小さい人多いけど…そのわりに幼稚園児はスラッとしてるこどもが多いのはなぜだろう。+1
-6
-
375. 匿名 2018/02/22(木) 09:52:42
うちの子供2人とも2700で産まれたけど、高身長だよ。178男子と163女子。
夫が高身長なせいでもあるけど。+2
-3
-
376. 匿名 2018/02/22(木) 09:53:08
最近の妊婦健診って体重指導、昔より厳しくて、みんな体重増加に気を使ってるのも大きいと思う。
大きいお腹の妊婦さん減った気がする。+31
-0
-
377. 匿名 2018/02/22(木) 09:55:40
今の若者って昔の人より、手足は長くて、顔は小さく、顎がしっかりしてなくて、近未来的な宇宙人、お人形っぽい人が増えた印象。
羽生結弦や藤田ニコルみたいなイメージ。
+3
-3
-
378. 匿名 2018/02/22(木) 09:56:08
>>365
もしかしたらですけど、旦那さんの150cm台は今なら治療対象かもしれないですね。遺伝しないタイプの突発的な対身長。
治療してたら167くらいになってたかも?な人だったりして、と思いました。+0
-0
-
379. 匿名 2018/02/22(木) 09:59:01
>>354
芸能トピなんでしょ?
芸能人だからチビって言われるんじゃない?
だって俳優やモデルなんて、めちゃくちゃスタイル良い人いるじゃん。
その辺歩いている人と同じスタイルなら、芸能人としては映えないと思うよ。
+4
-2
-
380. 匿名 2018/02/22(木) 09:59:35
170の短足と156の短足の親から
生まれた現中学生の娘は160超えて
足がめっちゃ長い。
2500ギリで生まれたし運動音痴だったし
色々関係ないんだと思った。
我が家では突然変異と呼んでる(笑)+2
-1
-
381. 匿名 2018/02/22(木) 10:02:44
+15
-0
-
382. 匿名 2018/02/22(木) 10:03:42
男性が高身長で身長差が30㎝以上あるカップルから産まれる子供は難産になりやすいんだって。
それだけ大きい赤ちゃんだった場合、小柄な女性の骨盤に入っているんだから出るときは大変だから。+20
-0
-
383. 匿名 2018/02/22(木) 10:05:49
低体重で産むのが良しとされてるよね?2500から3000gが理想で安産できるからみたいな。
4000g超えて産んだから恥ずかしかったw+17
-0
-
384. 匿名 2018/02/22(木) 10:06:09
>>382
友達夫婦もそれぐらいの身長差だったから赤ちゃんも大きくて4キロで、帝王切開で産んでたよ。+6
-0
-
385. 匿名 2018/02/22(木) 10:06:29
>>307
これ!
頭の良さも運動能力も母親の影響を受けやすい
低身長男は高身長女と結婚して子孫増やせば平均身長は上がる
+16
-1
-
386. 匿名 2018/02/22(木) 10:07:47
>>361
身長やIQは母親の遺伝が強いってのは本当みたいよ。ちゃんと研究されている。
でも隔世遺伝もあるから、母親が背が高くても祖父母が小さければ小さくなる可能性はあるみたい。
ちなみに肥満遺伝子は父親の影響を受ける場合が多いそうです。
あくまで確率が高いってだけで、みんながみんなそうとは限らないってのは前提ですがね。+23
-0
-
387. 匿名 2018/02/22(木) 10:09:05
>>383
たしかに3000超えると大きいね!みたいにいわれるぐらいだからね。
体重増加すると高血圧症とかのリスクもあるし、高齢出産も増えたから、万が一のリスクを避けるために母体の健康管理に厳しくなったんだろうなね。+4
-0
-
388. 匿名 2018/02/22(木) 10:11:34
鈴木亮平さんみたいに、長身で、女の子が「守ってほしい!」って位、ガタイが良くて、中身もよくて、頭もいい…
っていう、全てパーフェクトな男性は、本当に稀だよね。
身体鍛えてても、中身空っぽなザイル系もいるし。+39
-8
-
389. 匿名 2018/02/22(木) 10:14:07
新生児死亡率が低下してるからじゃね?+12
-0
-
390. 匿名 2018/02/22(木) 10:15:25
韓国人が背が高い()って シークレットシューズでそれっぽく見せてるのもあるんじゃない?
+9
-4
-
391. 匿名 2018/02/22(木) 10:16:45
あー!
うちは3世代遡っても背が低い
息子よごめん…(168センチ)
+1
-0
-
392. 匿名 2018/02/22(木) 10:17:43
産婦人科で厳しく体重管理されるので低体重児が増えたって聞いたけど、どうなんだろう+9
-0
-
393. 匿名 2018/02/22(木) 10:23:18
>>383
たしかに3000超えると大きいね!みたいにいわれるぐらいだからね。
体重増加すると高血圧症とかのリスクもあるし、高齢出産も増えたから、万が一のリスクを避けるために母体の健康管理に厳しくなったんだろうなね。+6
-1
-
394. 匿名 2018/02/22(木) 10:24:42
医学が発達しすぎたからだね。
新生児医療の充実で、昔は失っていた命が助けられている。+19
-2
-
395. 匿名 2018/02/22(木) 10:25:24
インスタントやスナック菓子にダシの素もそうだけど、お腹膨れるけど大して栄養摂れてないのもありそう+5
-0
-
396. 匿名 2018/02/22(木) 10:25:26
高身長の母親が高身長の娘を産めば、日本人の平均身長は伸びやすいって事か
産み分けなんてできないけどね
+21
-0
-
397. 匿名 2018/02/22(木) 10:26:31
57年生まれだけど169ある
子供の頃は20時には寝てたからかな
睡眠は本当に大事+7
-0
-
398. 匿名 2018/02/22(木) 10:29:19
両親ともに平均的な身長(父172と母157)。
私、出生体重は3200gぐらいだったけど、
昔から本や漫画大好きで
小学生から夜更かしして読んでた。
さらに太っていたからか、
まだ身長低いうちに生理が始まってしまって、
そこから10cmぐらいしか身長伸びなかったよ。
今は150cm(泣)
妹は寝るの大好き・細身で
中学入ってから生理はじまったみたいで
今は162cmぐらいだったと思う。
自業自得なんだけど、妹が羨ましい!+8
-0
-
399. 匿名 2018/02/22(木) 10:37:46
最近の日本の紫外線さけすぎの風潮も低身長の一つの要素になってないかな思った。
ある程度日光浴しないと骨を形成するビタミンD合成できないよね。
子どものクル病とか、若者の骨粗鬆症とかが問題がニュースになってるの見たことある。
私はアラフィフなんだけど、私が子どもの頃は夏は健康の為に海へ行って日光浴しようみたいな風潮で、今みたいに紫外線の害についてうるさく言われていなかった。
+28
-1
-
400. 匿名 2018/02/22(木) 10:39:53
>>343
でもあながち間違ってないような気がする
雪深い処や北海道の荒れ地を開墾してきた自然環境の厳しい所で生活するにはやっぱり身体は大きい方が優位だし、健康そうで嫁の貰い手余多➡婚期が早い➡妊娠出産回数増える➡大きな子供の数も増えるって事ないかな?
+7
-0
-
401. 匿名 2018/02/22(木) 10:46:05
身長やスタイルは遺伝の影響が強い。
フランスやロシアの有名なバレエ団は、親のスタイルまで入団審査の対象になるみたいだし。昔なんかで読んだことあるわ。
それなら私ならもし実力あっても落とされる事になるな。
実力以外の自分で努力出来ない生まれ持っての部分で夢を諦めなきゃいけないのは辛いだろうね。+25
-0
-
402. 匿名 2018/02/22(木) 10:47:33
>>396
タイにいけばできる
タイで男女産み分け 費用は150万円、年100組超の日本人利用│NEWSポストセブンwww.news-postseven.com「NEWS ポストセブン」は小学館が発行する「週刊ポスト」「女性セブン」「SAPIO」「マネーポスト」4誌を統合したニュースサイトです。各誌の最新記事・コラム等をネット用に再編集し、掲載するほか他のニュースサイトにも配信します。
+2
-0
-
403. 匿名 2018/02/22(木) 10:48:53
>>361
遺伝って云うよりも母親といることが長いから生活習慣やものの考え方が似るってとこじゃないのかなって思ってます。
+2
-1
-
404. 匿名 2018/02/22(木) 10:53:01
昭和60年、4020gで産まれ、今は173㎝だよ。
ちなみに
父160
母170
兄180
弟182
だよ。
+24
-0
-
405. 匿名 2018/02/22(木) 10:53:26
近所や街で小中学生を見掛けると、女の子は背が高くてスラッとしてる子が多いなって印象があるけど、男子は確かに小さいかも
女子と変わらないか女子の方が大きい気がする+10
-5
-
406. 匿名 2018/02/22(木) 10:54:17
チビで馬鹿な私は子供生まなくて正解だったと思う。+9
-1
-
407. 匿名 2018/02/22(木) 10:57:56
>>388
鈴木亮平は顔が普通
フツメンなのに全パーフェクトなわけない
芸能人は顔>身長だよ
+8
-4
-
408. 匿名 2018/02/22(木) 10:58:12
今はドラム缶体型の私だって、小中の頃は手足長くてすらっとしてたよ!
そこから胴も伸びてきて、生理がきたら普通体型。
女の子は小学生で伸びる子供多い
男の子はまれに小学生で長身になる子もいるけど
中学生くらいからグングン伸び始めるよ+15
-0
-
409. 匿名 2018/02/22(木) 11:06:06
>>407
フツメンではないよ
所謂二枚目俳優ではないけど
おばちゃんになるとただの二枚目って飽きがくるというか面白みがない、すかしてなくても、そう見えちゃう、若いうちだけじゃない?
イケメンがいいのなんて、おばちゃんは人間的に魅力的な人が好きになってくる。
+4
-4
-
410. 匿名 2018/02/22(木) 11:14:51
大昔は妊婦は二人分食べていい!って風潮で
その反動で、一時期、厳しく妊婦の体重管理する医師が多かった
今はまた、妊婦があまりに体重増えないと胎児に悪影響があるとわかり
10キロ以内なら増えて当たり前って感じ
お産の”常識”も時代で変わるのね…
お嫁さんがもし来てくれたら私の時代の考えを基準にして
あれこれ口出ししちゃわないよう気をつけよう+24
-0
-
411. 匿名 2018/02/22(木) 11:18:21
>>408
そうなんだよ!
私も子供の頃は細くて手脚長くて小顔だった。
今は日本人体型のおばちゃんだけど。
女子は小学校の頃は男子より背が高いよ。
私もクラスの男子より高かった。
でも男子は中学以上から伸びる子が多いから、だんだん女子は背が抜かれちゃうのよね。+17
-0
-
412. 匿名 2018/02/22(木) 11:20:34
え?意外!どんどん身長高くなってると思ってた+4
-2
-
413. 匿名 2018/02/22(木) 11:24:16
>>404
それって、母方が高身長の人が多いってこと?かな??母方の遺伝子が子供にいったってこと???+5
-0
-
414. 匿名 2018/02/22(木) 11:25:25
東北の人が身長高いのは半島系の血が混ざってるからだよ+0
-12
-
415. 匿名 2018/02/22(木) 11:27:39
女性の痩せ信仰の影響だね+4
-1
-
416. 匿名 2018/02/22(木) 11:29:00
たまに背が高くてスタイル良い女性も歩いていたりするけど、基本的には日本人女性は世代関係なく背が低くてスタイル悪い人が多いわよね。+38
-1
-
417. 匿名 2018/02/22(木) 11:31:19
>>216
その世代は就職氷河期で結婚できてない人も多いから、長身遺伝子が残らなくて平均が低くなっていくのもありそう+5
-0
-
418. 匿名 2018/02/22(木) 11:34:15
妊娠中に体重制限頑張って産後のすぐ元の体型に戻っているようなお母さんの子どもは身長小さい子多いよね
お母さんはそれなりに背が高いのに
出生時の体重ってある程度影響あると思うよ
4歳までに平均身長に追い付いていないと50%以上は大人になっても平均身長にはならないって何かで読んだ
+20
-1
-
419. 匿名 2018/02/22(木) 11:37:36
低体重出産児は未熟児ってことよね?? 流石に母親が体重制限しただけで、2550gでは産まれないよね??+2
-1
-
420. 匿名 2018/02/22(木) 11:38:52
>>187
正解
今時の小学生は足長いねって言われてるけど、中高生になってからは胴の方が伸びて最終的には胴長短足気味になる。
どの世代も同じ。+22
-0
-
421. 匿名 2018/02/22(木) 11:42:44
うちの弟、未熟児で生まれたけど180cmあって、他の兄弟よりもかなり高いよ。兄弟の中で一番寝てたよ。+3
-1
-
422. 匿名 2018/02/22(木) 11:44:16
息子は2500g以下で生まれたけど妊娠中食べまくってたけどな。ダイエットしてたわけじゃないのに子どもになにかあると生まれた時の体重を引き合いに出されてその原因をすぐ妊婦のダイエットに繋げられるところが悲しい。産院にもなぜ小さく生まれてしまったのか聞いたら誰のせいでもないって言ってもらえたけど世間では母体のせいだもんね。+1
-5
-
423. 匿名 2018/02/22(木) 11:51:14
男女ともアラフォー氷河期世代に長身が多い+6
-0
-
424. 匿名 2018/02/22(木) 11:53:13
産経新聞なんて新聞じゃないです
信じません。+1
-12
-
425. 匿名 2018/02/22(木) 11:56:28
だって今って子供10時とかでも平気で外連れ回してるじゃん、寝ないと背伸びないよ+28
-0
-
426. 匿名 2018/02/22(木) 11:56:28
>>137
私それ迎えたのが中1だったけど、それ以降も身長伸びたよ…稀なのかな。
中学で15cmも伸びた。+3
-1
-
427. 匿名 2018/02/22(木) 11:58:00
二十代から下あたりの女性が150あるか無いかな人が増えたと感じてた。
同年代の子供がいますが当時の妊娠出産専門の雑誌に、やや小太りな妊婦の三カ月から出産前までを追って妊娠出産の時に元の体重より痩せて出産しました!みたいなのが載ってたし何キロ以上太ったらダメという話題だらけだった。
その影響かなと個人的には思ってる。+5
-1
-
428. 匿名 2018/02/22(木) 11:58:19
学生時代運動部に入ってないのに限って、身長高かった+6
-0
-
429. 匿名 2018/02/22(木) 12:00:52
父 178
母 160
私 161
弟 178
弟は父親に、私は母親に似たのかな+3
-0
-
430. 匿名 2018/02/22(木) 12:01:06
>>405
男は成長遅いの。+17
-0
-
431. 匿名 2018/02/22(木) 12:02:12
>>426
初潮後は8〜12cm伸びる人が多いとか+3
-1
-
432. 匿名 2018/02/22(木) 12:02:30
医者で長身ほぼいないから睡眠だろね。+2
-6
-
433. 匿名 2018/02/22(木) 12:05:14
うちの子供はお腹の中にいる時から、脚が長いっていわれたわ。妊娠後期になると大腿骨の長さで大きさを推測するみたいだけど、そういわれたわ。今は高校生だけど、やっぱり脚が長い。+1
-0
-
434. 匿名 2018/02/22(木) 12:06:58
>>422
いやいや あなた個人だけを批判してるわけでなくて、そういう統計が出てるってだけでしょうに。
実際 痩せ信仰の妊婦が増えてきて、胎児に影響があることが分かってきたんだから。
あなたはちゃんと赤ちゃんに栄養のあるものをしっかり食べてたなら胸をはってたらいいじゃん。+5
-0
-
435. 匿名 2018/02/22(木) 12:21:12
友達が近々出産なんだけど
3000gになる前にたくさん動いて
早めに産んじゃいましょう
って言われたみたい
3000gいっちゃダメなの?+8
-1
-
436. 匿名 2018/02/22(木) 12:30:46
身長差30cm?福士はモテるはずなのだが女の趣味がキモオタ?と同じ(童顔低身長ぶりっこ)で正直かなり引いた
+23
-1
-
437. 匿名 2018/02/22(木) 12:34:20
>>22
メモリの印象操作ひどいな
股下150だよ+8
-0
-
438. 匿名 2018/02/22(木) 12:38:46
フィギュアスケート選手が
少し前に比べて、圧倒的に小さい選手が増えてるね。
今は女子も150㎝ジャストぐらいの選手が多くて
男子も150㎝代の選手がいる。
普通日本もスタイル良くなって~って年代で思うところが最近は時代に逆行してる傾向にある。
正直何故???と思ったりしたけど
年代でかなり小さくなってるのかもね
+12
-0
-
439. 匿名 2018/02/22(木) 12:40:15
>>435
今は3000以上でもOKなんじゃないの?
少し前は2500ぐらいで小さく産むのが流行りだった
+7
-0
-
440. 匿名 2018/02/22(木) 12:43:02
シンプルに母親の遺伝が大きいから
身長伸ばそうとするなら高身長の女性がモテればいいんじゃない+9
-0
-
441. 匿名 2018/02/22(木) 12:46:34
>>437
あの国々は戦時中の日本兵が小柄だったのを
未だにネチネチ頭に刻んでるから
無視しといた方がいい。
ていうか中国なんてただでさえあの人口の上
数千万の無戸籍者がいるだから
統計は、作為抽出か参考程度に留めた方がいい。+9
-0
-
442. 匿名 2018/02/22(木) 12:48:15
>>438
伊藤みどりがものすごくスタイル悪かったの思い出した
+8
-0
-
443. 匿名 2018/02/22(木) 12:49:25
今のおじさん世代の人が最近の男性より高い気がする。私163㎝だけど、同じくらいか少~しだけ高い男性が多いなと感じる。逆に背の高い女性を結構見かけます、170くらい。+7
-1
-
444. 匿名 2018/02/22(木) 12:55:51
>>405
成長期が違うから。
女の子の方が早く来る+6
-0
-
445. 匿名 2018/02/22(木) 12:56:17
>>157
それって、プロになれるくらいめちゃくちゃ運動した場合じゃないですか?
世間一般では当てはまらないんじゃ?
と、言い聞かせてる、全く運動してこなかった169センチの私。。。+7
-0
-
446. 匿名 2018/02/22(木) 13:01:31
前の方のコメを見てないから既出かもしれないが、
胴も今の子の方が長くなっているんだってね。
うちの子なんて、胴長短足の私の子どもとは思えないほど真っ直ぐの長い脚だけど、小学生だからかしら。
+6
-0
-
447. 匿名 2018/02/22(木) 13:07:05
平成5年生まれで174㎝です。
確かに160後半のチビ男多い。
ヒール履くと見下ろしちゃう。
男のガリチビとか喧嘩したら勝てそうで弱々しい。
+11
-2
-
448. 匿名 2018/02/22(木) 13:07:49
10年前に出産した時は既に体重が増えないのも問題とされていたな。10キロ前後が理想。一気に増えるのは良くないと。+1
-0
-
449. 匿名 2018/02/22(木) 13:09:34
友人が、ご主人183、友人179というかなりの長身夫婦。
息子さん、今はまだ2歳で小柄だけど、どんだけ夜更かししてもきっとかなり大きくなるはず笑 勝手ながら、長身男子の成長を楽しみにしています。+19
-0
-
450. 匿名 2018/02/22(木) 13:14:33
私は176㎝だけど街を歩いてて私より身長高い子あんま見かけないよ。
身長高いなと思ったら10㎝くらいありそうなヒール履いてる。
感覚だとチビで短足のちんちくりん女だらけ。
脚長!デカっ!みたいな感じでちんちくりんが見てくるからウザイ。+4
-13
-
451. 匿名 2018/02/22(木) 13:15:18
平均取る意味ってある?
だって障害児増えてるわけで
ダウンなんてここ 15年で 2倍
ttps://mamanoko.jp/articles/10981
中央値取るか 障害児除外のほうが良いのでは?+4
-0
-
452. 匿名 2018/02/22(木) 13:15:35
アラフィフで164だけど、電車で立っていると周りの若い女性より頭一つでかいと感じることが
しばしばあるわ。特に制服姿の高校生は150センチ代が多くて意外だった。
スマホの影響で下向いていることが多いせいもあると思う。+16
-5
-
453. 匿名 2018/02/22(木) 13:19:05
>>297
この人あたま大丈夫?(笑)+4
-0
-
454. 匿名 2018/02/22(木) 13:26:09
>>435
3000あったほうがいいよ
胎児が小さいと病院が楽なんだよ
妊娠高血圧や糖尿病のリスクが低くなるし
小さいと出産トラブルが少ないらしい
だから病院は小さく生まそうとする
+14
-0
-
455. 匿名 2018/02/22(木) 13:31:51
確かに男の子ヒョロガリ多いね
その割に粋がってて面白いけど+4
-3
-
456. 匿名 2018/02/22(木) 13:32:30
>>50
わたし2950グラムで154センチしかないよ。生まれた時の体重はあんま関係なさそう。+3
-0
-
457. 匿名 2018/02/22(木) 13:38:08
>>97
170高いのかな?170あればいいと思ってたけど、
シルエットとか、等身のバランス的にちょっと短足に見えるのもあるし、並んで歩いたら割とチビじゃん?って思う身長です。
+7
-1
-
458. 匿名 2018/02/22(木) 13:40:19
今は3400gで大きい方なのね。
うちの子全員3400g超えだから期待出来るのかしら?+1
-3
-
459. 匿名 2018/02/22(木) 13:41:12
>>450
でもそんなちんちくりんのパーチクリンのクソチビ女共だらけだからこそ、あなた様のような身も心も美しい高身長美女の魅力が増すのですよ!+4
-2
-
460. 匿名 2018/02/22(木) 13:41:27
うちの旦那は双子だから小さく生まれたけど、身長180cm以上あるよ!+2
-1
-
461. 匿名 2018/02/22(木) 13:42:35
>>460
逆に私は3500gで生まれたのに身長155cmだよ!笑+8
-0
-
462. 匿名 2018/02/22(木) 13:43:50
確かに女子は低い人が多い。
先日某大手美容外科のカウンセリング行ってきたけど、
ドクターも受付もカウンセラーも看護師さんもみんな私より若くてピチピチなのに背が低くて、それが衝撃だった。
私158しかないのに、みんな見下げる感じ。+4
-4
-
463. 匿名 2018/02/22(木) 13:45:26
>>400
平均身長の高い北陸・東北からの移民が多いからだと思うよ。
私は道民だけど、そんなに背の高い人が多いと思わないけどね。私が思うのは普通身長が少なくて背の小さい人か高い人の両極端な気がする。+6
-0
-
464. 匿名 2018/02/22(木) 13:49:00
そこそこ身長ある自分からしたら平均身長が下がっても何とも思わないw
すまんwww+4
-0
-
465. 匿名 2018/02/22(木) 13:51:15
だからアラフォーアラフィフが多いガルちゃんではチビ叩きが凄いのか+2
-3
-
466. 匿名 2018/02/22(木) 13:51:33
私55年生まれで平均の158㎝だけど、レジで支払いしてる時に店員さん小さ!とか細!(細すぎる)とか思う事がとても増えた。
若い店員さんほど顕著。+1
-1
-
467. 匿名 2018/02/22(木) 13:52:55
>>361
母160父154
私と妹きっかり154で止まったよ+4
-0
-
468. 匿名 2018/02/22(木) 13:56:05
>>386
ソースだしたほうがよい
身長は親の平均+0
-0
-
469. 匿名 2018/02/22(木) 13:56:24
なんの研究なのこれ。
医学的に生まれた時の体重や身長はその後の成長に一切関係ないって色んなやつで見たけど。
8割くらい遺伝であとは食事と生活習慣で身長は決まると見たけども。
+4
-0
-
470. 匿名 2018/02/22(木) 13:58:54
出産する前、子供は2400gmと言われたが、実際産んだら3050gmだった
少食で好き嫌いが多くずっと低身長低体重だったけど、口まで食べ物持っていきムリヤリ食べさせていたら、5歳になってから平均身長になったよ
同い年の子供で、好き嫌いが激しくて少食、お母さんもムリヤリ食べさせないから、うちの子よりかなり低い
好き嫌いあっても、 ムリヤリでも食べさせた方が良いと思った
+3
-0
-
471. 匿名 2018/02/22(木) 14:00:22
そんなに背の低い人増えたかな?
都心に通勤してるけど、平均身長の人が一番多いよ。
私自身が158センチなので、良くわかる。
特に若い人が小さいと感じないし、職場の20ぐらいの子も平均かそれ以上がほとんど。
極端に小さい人は見かけない。
地域の差?+9
-0
-
472. 匿名 2018/02/22(木) 14:05:01
韓国行ったことあるけど身長高いなんて大嘘ですよ
自分ヒールの靴履くと170cm近くになるけど、街中歩いていた男は自分と同じくらい
か少し高いかくらいが殆ど。日本と変わらんw
というか韓国の平均身長はわざと低身長をはぶいて平均を出しているっていわれているね
なんにせよ日中韓が170~173cmの間で争ってもヨーロッパ人に鼻で笑われるだけだよ+9
-1
-
473. 匿名 2018/02/22(木) 14:05:38
今の50代の男性が1番背が高い世代な気がする
今の20代はチビかガリヒョロ+6
-3
-
474. 匿名 2018/02/22(木) 14:06:42
>>468
平均のソースも出して
私の父180、母158
姉170、私158だよ
なんで私は長身じゃないの?
+8
-0
-
475. 匿名 2018/02/22(木) 14:06:49
母親世代(アラ還)身長にうるさくないですか?
親戚集まったら必ず身長自慢大会になってた。。笑
とりあえず高学歴高身長高収入?に対する執着がすごくて叔父とかもう絶対伸びないのに、
この前測ったら〜みたいなこと言ってたw
医学部行った180超えのうちの弟は3高を押さえたから英雄みたいな扱いうけてるw
+8
-2
-
476. 匿名 2018/02/22(木) 14:07:32
韓国人は低身長の男は論外らしい
高身長高学歴が全て+11
-0
-
477. 匿名 2018/02/22(木) 14:08:33
>>470
えーっ無理やり食べさせると食べること自体嫌いにならない?+0
-4
-
478. 匿名 2018/02/22(木) 14:08:57
私、医療系の大学だったけど
解剖学の教授が「日本人が身長低いのは肉(タンパク質)を食べないからだ。ヘルシー志向低カロリー志向の弊害。あと跳躍を伴うスポーツ(バスケやバレー)人口の衰退」って断言してた。
確かに韓国人はお肉たべるよね。米国への憧れでバスケする人が多い。だから大きい。
同じ朝鮮人でも北朝鮮はお肉が食べられないから低い。
因みに肉食べないと草食系男子になるそうな。
ジャニーズはもっと痩せることより身長伸ばす方に力を入れるといいのに。
日本男児よ、肉食べて跳べ!
+13
-1
-
479. 匿名 2018/02/22(木) 14:09:34
しずちゃんも4000gだよね+2
-0
-
480. 匿名 2018/02/22(木) 14:09:57
>>473
50代のガル男さんですか?
普通に20代から30代の方が私の周りでは長身が多いけど?
逆に50代のおじさんやおばさんは背が低いから、薄い頭を見おろしてるよ。+0
-1
-
481. 匿名 2018/02/22(木) 14:14:27
勉強、習い事?ストレス??
40、50代が子供の頃より、はるかに便利で清潔で生活しやすい環境に暮らしてるよ。
寿命も伸び続けてるし。
+0
-2
-
482. 匿名 2018/02/22(木) 14:15:48
>>475
父親が1センチ縮んで183から182になった
言ってた…
年とったら小さくなる+5
-0
-
483. 匿名 2018/02/22(木) 14:16:27
>>477
ずっと食べるのが苦痛みたいな感じだったけど、5歳くらいからだんだん食べるのが当たり前になってきたのか、食べるようにはなったよ
+1
-1
-
484. 匿名 2018/02/22(木) 14:16:55
妊娠中自分の体重増え過ぎて怒られてたんだけどな。食べすぎないように!って言われてて野菜食べるように言われたよ。でも私の体重はぐんぐん増えてたけど、娘の体重は数グラムしか増えなかった。結局12キロ私は増えたかな。+3
-1
-
485. 匿名 2018/02/22(木) 14:18:21
下の弟が中3で175あるんだけど、友達みんな160センチ代でこのまま止まったらどうしよーっていつも話してるらしい。足が長いこなんていなくてみんなずんぐりむっくりだよ。
弟は身長補正でモテてるみたい。+18
-0
-
486. 匿名 2018/02/22(木) 14:18:44
今第二子出産後で入院中だけど隣の子3200gでうち3600g、もう片方の隣は4000gだったよ!
第一子のときは確かに2500g前後が多かった!
出生体重って関係するの?親からの遺伝のが関係しそうだけど。+0
-1
-
487. 匿名 2018/02/22(木) 14:19:14
>>478
ジャニーズはバック転とかやりまくってたから小さくなったと聞くけど?+0
-3
-
488. 匿名 2018/02/22(木) 14:20:01
てことは175でも充分高いのか
+13
-0
-
489. 匿名 2018/02/22(木) 14:24:30
175は高いほうだよ。ほんとに周り167ぐらいが一番多くて175の人はスラーっとして見えるし、Tシャツにデニムだけでもかっこ良かった。
+22
-1
-
490. 匿名 2018/02/22(木) 14:33:50
ジャニーズは寝ない、食べない、スポーツしないからチビばっかりなんじゃないだろうか
小学生みたいのばっかり+8
-0
-
491. 匿名 2018/02/22(木) 14:35:58
男のちびが多い
中1でも140くらいの男子結構いる
大人になったら160超えられるのかと思う
+7
-1
-
492. 匿名 2018/02/22(木) 14:36:18
ジャニーズが小柄なのは最初からそう人を選んでるからだと思う
小柄の人は顔の整った人がおおいけど
長身はどうしてもブチャクなるから+12
-0
-
493. 匿名 2018/02/22(木) 14:41:04
親が偏食認めるから背が伸びない子供いる
カップ麺の野菜まで外す親いるし+4
-0
-
494. 匿名 2018/02/22(木) 14:41:34
やっぱりそうだよね。
今の20代ぐらいまで、特に女子校生で背の高い子あんまり見かけないよ。
私は168センチあるから、よく判るわ。電車内とかディズニーとかの待ち列で頭1つ出てるの実感する。+12
-0
-
495. 匿名 2018/02/22(木) 14:42:32
デカいと思って見るとおじさんが多くない?+2
-4
-
496. 匿名 2018/02/22(木) 14:44:40
近所に170㎝越えた小学6年男子がいる。
よく近所でキャッチボールして遊んでるわ。
外遊びしてるのが良いのかも。好き嫌いなく食べて。+2
-1
-
497. 匿名 2018/02/22(木) 14:48:22
周りも2,500g前後で産んでる人多い。
+1
-1
-
498. 匿名 2018/02/22(木) 14:50:39
>>345
160cmの旦那と結婚するあなたのような女性もいるからまぁ息子が低身長でも大丈夫なんじゃ
それに息子は母親の身長が遺伝しやすいらしいよ
チビ男は母親が140cm代のチビな事が多いらしい+9
-0
-
499. 匿名 2018/02/22(木) 14:56:45
+0
-0
-
500. 匿名 2018/02/22(木) 15:03:37
背高い女の子は見かけるけど(もちろんヒール無しで)、
背高い男の子はほぼ見かけない。
+2
-3
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
衛生状態の改善とともに、長期にわたって伸びてきた日本人の成人の平均身長が、昭和55(1980)年生まれ以降、縮む傾向にあることが、国立成育医療研究センター研究所の森崎菜穂室長らのチームの調査で分かった。300万人を超す身長データを分析し、専門誌に論文を発表した。 最新の平成8(1996)年生まれの平均を見ると、男性はピーク時に比べ0.64センチ、女性は0.21センチ低い。差はわずかだが、低下傾向ははっきりしていた。