ガールズちゃんねる

人間関係めんどくさい人*1人が良い人

171コメント2018/03/08(木) 17:48

  • 1. 匿名 2018/02/21(水) 19:00:38 

    私は以前働いていた職場での人間関係がトラウマになり1人で居る事が楽で仕方ありません
    生きて行く上では誰かしらと関わりを持たないといけませんがやはり1人が精神的に安定します
    同じ方いらっしゃりますか?
    人間関係めんどくさい人*1人が良い人

    +415

    -1

  • 2. 匿名 2018/02/21(水) 19:01:29 

    一人でいることが楽ってわかったのにトピ立てしてなにを聞きたいの

    +29

    -110

  • 3. 匿名 2018/02/21(水) 19:01:30 

    1人がいいならトピ立てないで下さい

    +29

    -122

  • 4. 匿名 2018/02/21(水) 19:01:41 

    がるちゃん民なんて程んどじゃない??

    +158

    -7

  • 5. 匿名 2018/02/21(水) 19:01:53 

    他人は何故にどうでもいい話を無理やり聞かせるの?
    疲れました。

    +202

    -3

  • 6. 匿名 2018/02/21(水) 19:01:58 

    家からでたくない

    +253

    -7

  • 7. 匿名 2018/02/21(水) 19:02:00 

    携帯のメモリ飛んでから逆に気が楽になった
    友達と会っても気を使って帰りはグッタリするから人間が合わないんだと思う
    家族とペットがいれば良い

    +260

    -1

  • 8. 匿名 2018/02/21(水) 19:02:10 

    私も一人が好き
    一人に慣れすぎて誰かと行動するのが煩わしく感じるようになってしまった

    +327

    -0

  • 9. 匿名 2018/02/21(水) 19:02:11 

    こういうトピ飽きた 何が楽しいの

    +11

    -47

  • 10. 匿名 2018/02/21(水) 19:02:13 

    けどどこかで共感したいんだよね

    +178

    -4

  • 11. 匿名 2018/02/21(水) 19:02:18 

    あっ、わかる〜

    +162

    -0

  • 12. 匿名 2018/02/21(水) 19:02:20 

    子供キツネ初めてみた

    +69

    -2

  • 13. 匿名 2018/02/21(水) 19:02:33 

    旦那と絶望的に合わない。
    1人になりたい…。

    +80

    -5

  • 14. 匿名 2018/02/21(水) 19:02:50 

    ネットだからこそ訊ける事もあるじゃない。

    +154

    -0

  • 15. 匿名 2018/02/21(水) 19:04:21 

    同じく私も一人が楽なタイプですが、子供産んだら関わりたくなくても役員だの当番だの関わりばっかりでかなりストレスに感じています。
    一人が楽なタイプは家族をもつことを望んだら駄目だったんだなと、今になって実感しています。

    +219

    -4

  • 16. 匿名 2018/02/21(水) 19:04:27 

    ひとりぼっちだけど周りの目が怖いのは確かだ

    +86

    -7

  • 17. 匿名 2018/02/21(水) 19:04:38 

    >>2
    >>3
    こんな風に世間は厳しいから一人が好きにもなるわなー
    ネット上でさえ本音言えないもんね

    +129

    -1

  • 18. 匿名 2018/02/21(水) 19:05:05 

    人付き合いは苦手ですが寂しがりやなのでガルちゃんにハマっています

    +112

    -0

  • 19. 匿名 2018/02/21(水) 19:05:12 

    彼氏や旦那は欲しいと思う
    友達はいらない

    +79

    -4

  • 20. 匿名 2018/02/21(水) 19:05:27 

    >>2
    またお決まりの2コメ叩きコメ
    絶対おかしいって

    +48

    -3

  • 21. 匿名 2018/02/21(水) 19:05:43 

    用がないから携帯電話解約して3年くらい
    最近友達できたからまた電話持とうかなと

    +19

    -1

  • 22. 匿名 2018/02/21(水) 19:05:49 

    人間なんて全員嘘つき
    本音で話してくれる人間なんて存在しないと思ってる

    +198

    -4

  • 23. 匿名 2018/02/21(水) 19:06:02 

    >>17
    うん。割と現実にもこういう揚げ足取りみたいなのがいるから何も堂々と発言できなくなる。

    +68

    -3

  • 24. 匿名 2018/02/21(水) 19:06:06 

    友達とかはまだいい絶縁出来る
    義実家とか親戚関係、もう本当に嫌だ
    関わりたくないのに、絶縁も出来ない

    +106

    -1

  • 25. 匿名 2018/02/21(水) 19:06:33 

    つい最近も同じトピ見かけた。

    +1

    -19

  • 26. 匿名 2018/02/21(水) 19:06:38 

    >>4
    自分は違いますよアピール?笑

    +10

    -8

  • 27. 匿名 2018/02/21(水) 19:06:43 

    定期トピ

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2018/02/21(水) 19:07:11 

    >>3
    うまいこという

    +1

    -19

  • 29. 匿名 2018/02/21(水) 19:07:11 

    小さ目の会社で一人事務やっててあとは男。
    精神的に超楽~~。女の社会はもう勘弁。

    +169

    -3

  • 30. 匿名 2018/02/21(水) 19:07:13 

    旦那と子供と関わるのは楽しい

    それ以外は全て面倒

    +62

    -3

  • 31. 匿名 2018/02/21(水) 19:07:28 

    >>5
    なら、そういうトピを開いて読むな!
    自分から行っておいて疲れたって…まぬけだな!

    +15

    -3

  • 32. 匿名 2018/02/21(水) 19:07:44 

    友達が居ると人生が豊かになるとは思うけれど、大人になった今一人でもあまり困らない

    +140

    -0

  • 33. 匿名 2018/02/21(水) 19:07:51 

    >>17
    同じ事を書こうと思った。

    +8

    -1

  • 34. 匿名 2018/02/21(水) 19:07:56 

    >>1
    チベスナの子供かぁ

    +12

    -0

  • 35. 匿名 2018/02/21(水) 19:08:02 

    友達と遊んでてもすごい楽しいって思ったことないんだよね。
    人と会ってて落ち着くって気持ちが全くわからない。
    四六時中気を張ってどっと疲れる。
    こりゃ結婚なんて無理だわ。

    +166

    -0

  • 36. 匿名 2018/02/21(水) 19:08:04 

    >>12
    思ってたー!
    子チベットスナギツネ レア画像!

    +18

    -1

  • 37. 匿名 2018/02/21(水) 19:08:20 

    それは職場だけの話なのかな?例えば家族とかでもそう思うのかな?
    1人が楽な時もあるよ!
    かといってずっと他の人と関わりたくないとは思わない
    そんなに職場で何か嫌なことあったんだね

    +11

    -5

  • 38. 匿名 2018/02/21(水) 19:08:42 

    >>31
    間違えました。

    +1

    -1

  • 39. 匿名 2018/02/21(水) 19:09:07 

    >>31
    多分>>5さんは>>1さんに言ったんじゃないと思うよ

    +6

    -2

  • 40. 匿名 2018/02/21(水) 19:09:19 

    環境変わると友達とも縁が切れる
    やっていける力がないからかもしれない
    続けられる人が凄い。羨ましい
    人間関係めんどくさい

    +109

    -2

  • 41. 匿名 2018/02/21(水) 19:09:37 

    1人もしくは家族だけでいいかなって

    +27

    -1

  • 42. 匿名 2018/02/21(水) 19:09:42 

    今回PTA本部やって、心底「なるべく人と関わりたくないな…」と思った。

    +88

    -1

  • 43. 匿名 2018/02/21(水) 19:09:50 

    人付きあい疲れる。
    旦那と一緒にいるのも疲れる。
    寂しいけど一人が精神的に楽

    +71

    -2

  • 44. 匿名 2018/02/21(水) 19:10:42 

    買い物は1人に限る。人と行って興味ない物を一緒に見て回るのは苦痛。あと1人だとランチの混んでる時なんかにもカウンターなんかに優先的に通して貰える事もあるし。メリットあるよね

    +138

    -0

  • 45. 匿名 2018/02/21(水) 19:11:31 

    女なんて特に影で何言われてるかわからない。
    そんなに嫌なら離れればいいじゃん⁉︎って思うんだけど。。。
    不満たっぷりだけど一人で過ごすのは嫌なんだね。

    +60

    -1

  • 46. 匿名 2018/02/21(水) 19:12:51 

    元々筋金入りのボッチだったけど、周りにそれじゃ駄目だとか変みたいに言われ過ぎたために脱ボッチをしようと頑張った時期もあったなぁ。

    しかし何時間も喋り倒されるのはもちろん、大して話すこともないのに誘ってきてダラダラ一緒に行動させられたり。
    そんな経験が多くて虚しくなって疲れたからボッチにもどった。やっぱり楽だわ。

    +107

    -2

  • 47. 匿名 2018/02/21(水) 19:12:59 

    学生の時には1人だと苦痛だったけど、今は全く苦痛じゃない。

    +75

    -0

  • 48. 匿名 2018/02/21(水) 19:13:48 

    たまに寂しくなるけどめんどくさいよね。

    +74

    -0

  • 49. 匿名 2018/02/21(水) 19:14:45 

    私も基本的に1人が好きです。
    精神も落ち着けるし安定しているのはやっぱり1人の時間。

    子供達の保育所とかでママさんたちと関わることもあるけど、友達になろうとか話しかけようとかは一切思わない。
    向こうから話しかけてきてくれたらそれに答えて話すだけ。
    人間関係なんて家族だけでじゅうぶん。
    それ以外は必要以上に関わりたくない。

    +83

    -1

  • 50. 匿名 2018/02/21(水) 19:15:21 

    彼氏いらん
    セフレほしい

    旦那いらん
    子供だけほしい

    +4

    -18

  • 51. 匿名 2018/02/21(水) 19:17:53 

    >>23
    やったー誉められたー٩(´ε` )۶

    +2

    -5

  • 52. 匿名 2018/02/21(水) 19:18:10 

    いま四年生の娘が仲良しだったグループから除け者にされているみたいですごく辛そう。
    昼休みなんかも1人でいるみたいだし、いつもは帰りも何人かで下校してきたのに、いまは1人みたいで。私もそういう経験はしてきたけど、大人が感じる1人と子供の感じる1人って全然違うよね。なんて言ってあげたら良いのか悩んでます。

    +130

    -2

  • 53. 匿名 2018/02/21(水) 19:18:34 

    まじー?アイツ今何してる
    かわいいナレーター小林星蘭ちゃんなん?かわいー

    +0

    -2

  • 54. 匿名 2018/02/21(水) 19:19:25 

    はい。一人が楽。うんかいいえ。の2択だけでいい話を長引かせるやつブチ切れそうになる。

    +8

    -1

  • 55. 匿名 2018/02/21(水) 19:21:02 

    こういう掲示板があるから、ひとりでもいいと思えるようになったのかもしれない
    出掛けずとも、お茶を出さなくとも、誰かとは関われるから

    +81

    -1

  • 56. 匿名 2018/02/21(水) 19:21:18 

    赤ちゃんチベスナかわいい♥️

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2018/02/21(水) 19:21:58 

    >>54
    キレるとこ見たいな

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2018/02/21(水) 19:23:11 

    話し相手はここで十分。誰かと会うのが面倒

    +56

    -0

  • 59. 匿名 2018/02/21(水) 19:24:57 

    主です

    不快に思われた方申し訳ありませんでした
    唯一ガルちゃんが私の楽しむ場でしてつい共感して頂きたかったかも知れません
    失礼しました

    +88

    -3

  • 60. 匿名 2018/02/21(水) 19:25:30 

    視線恐怖症で他人とまともに顔見て話せないから出来るだけ1人でいたい
    最近は買い物もネットで出来たり、ゲームも種類豊富でおひとりさまに優しい世の中だ

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2018/02/21(水) 19:26:07 

    職場の人は気を使うよね。
    基本的に人嫌いだから、職場ではあんまり人にベタベタしてません。
    話しかけてくれるのは嬉しいけど、本音で笑えないし返す言葉考えるのもしんどい( ;∀;)
    一人自分の部屋で寛ぐ夜が好きです(◍︎•ᴗ•◍︎)

    +67

    -1

  • 62. 匿名 2018/02/21(水) 19:26:14 

    一人がいいって人は自分勝手な人なんだよなー
    だから余計周りにも優しくされないからますます一人がいいってなる

    +0

    -36

  • 63. 匿名 2018/02/21(水) 19:27:10 

    つるんでるのはみな同類
    よって類は友を呼んでてアホっぽいのが一緒になってる。
    あーやだやだ。

    +26

    -1

  • 64. 匿名 2018/02/21(水) 19:27:19 

    >>59
    謝る事ないよ。

    +56

    -0

  • 65. 匿名 2018/02/21(水) 19:27:45 

    1人で家でテレビ見たり、本読んだりラク過ぎ。

    +57

    -1

  • 66. 匿名 2018/02/21(水) 19:28:19 

    >>59
    今日改めて思った(体験した)んだけど、女の集団ってロクでもない。
    主も疲れて当然。いいってそれで問題なし。

    +91

    -0

  • 67. 匿名 2018/02/21(水) 19:30:03 

    人に合わせてイジメをする人や、長い物に巻かれろ、で、自分の意思と反して思ってもない悪口を一緒に言う、とかよりは
    1人でもまっとうな生き方してる方がいいけどね。

    +71

    -0

  • 68. 匿名 2018/02/21(水) 19:30:18 

    女友達ってめんどくさい
    本人に悪意がなくても空気が読めなくてマウンティングしたり
    一人の時間が多くなると自己顕示欲とか承認欲求が高すぎな人が多いことに気づいた
    関わらなくなったら楽でしょうがない

    +53

    -0

  • 69. 匿名 2018/02/21(水) 19:32:24 

    1週間のうち
    半分は1人がいい
    2ヶ月ずっとボッチでいたらヘドが出そうだったから…かといって相手がすぐ見つかるわけじゃないから難しい。自己中にならないようには気を付けている…
    誰も知らない人しかいない外国で
    1からやり直したい
    今までの私を知らない人の中で生活したい。
    ゆっくりしたい 疲れた…

    +33

    -0

  • 70. 匿名 2018/02/21(水) 19:34:01 

    >>64

    ありがとうございます

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2018/02/21(水) 19:34:27 

    1人でも行動できる人って、かっこいいと思うよ、誰かが居ないと好きな事が出来ないって、人生損してるかもしれないし、無理矢理誰かを巻き込まないと好きな事が出来ないっていうよりは、気楽。

    +46

    -0

  • 72. 匿名 2018/02/21(水) 19:35:56 

    10代の頃は不安だったけど
    30過ぎたらひとりのが楽!!
    人との繋がりを求めてる人ほど孤独が深いよね、やたら人呼びたがる姑見ていると学生時代の自分見てるみたいで痛々しい。

    +40

    -0

  • 73. 匿名 2018/02/21(水) 19:36:54 

    1人が好きだけど友達といて楽しいときもある
    がるちゃんの雑談トピ好きだし

    +6

    -2

  • 74. 匿名 2018/02/21(水) 19:37:05 

    自然災害が起きて避難所暮らしとか、考えただけで恐怖でしかない。

    +34

    -0

  • 75. 匿名 2018/02/21(水) 19:38:25 

    足引っ張ってくるから1人がいいな
    本当に頭の良い人とは付き合い続けたいけど。
    ガルちゃんの中だけでもおバカちゃんに嫌がらせされてほんと笑っちゃうわ。

    +30

    -0

  • 76. 匿名 2018/02/21(水) 19:38:32 

    独り占め♡
    人間関係めんどくさい人*1人が良い人

    +52

    -0

  • 77. 匿名 2018/02/21(水) 19:39:31 

    意味取り違えて>>51で空気読めないコメしたから>>68が刺さるわ…

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2018/02/21(水) 19:39:57 

    >>66

    ありがとうございます
    いくつになっても女性は女性…女の敵は女と聞きますが身を持って意味を知りました
    得に女性の方が多くなる職場やお母さん達の集まりなんかはマウティングや妬みなどが多く1人でひっそり居る方が私は楽です

    色々な意見ありがとうございます
    後程、一つ一つプラス押しながら読ませて頂きます

    +44

    -1

  • 79. 匿名 2018/02/21(水) 19:40:02 

    >>76

    カワユス(o^^o)

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2018/02/21(水) 19:40:03 

    職場で男でも悪い意味で女性的な
    発言して
    そうタイプの男に限って
    外面は良いけど
    私の前では貴女のスマホでそれ調べられないの?
    は?私の何故私のスマホで料金調べなきゃいけないんですか?
    使いホーダイ入ってないの?
    封筒の切手代の事でした
    入っているけどそんな事50代のおっさんなら
    知っているでしょ?
    ここ20年・30年の男って本当悪い意味で女っぽい
    女子も怖いけど40代~60代独身男も相当やばい

    +10

    -4

  • 81. 匿名 2018/02/21(水) 19:42:39 

    一人ファミレス
    一人焼肉
    一人回転すし
    一人遊園地
    一人海外
    どこまでできる?遊園地や旅行はやっぱ共感する人いないと無理かな

    +24

    -0

  • 82. 匿名 2018/02/21(水) 19:45:49 

    >>62
    あなたみたいな人とは関わりたくありません

    +16

    -0

  • 83. 匿名 2018/02/21(水) 19:46:09 

    主さん、共感して欲しいと思うことに謝らなくていい!
    私も1人で気ままが好きだよ。人と会うのは一大イベント。家族以外の対人関係で不幸になるくらいなら1人で良いと思います。

    +43

    -0

  • 84. 匿名 2018/02/21(水) 19:46:42 

    気が合う人が周りにいなければ一人が楽。

    周りに、マウンティングしてきたり、勝手に対抗心燃やしてきたり、詮索・干渉してくる女が多過ぎる。
    ホント面倒。

    +69

    -0

  • 85. 匿名 2018/02/21(水) 19:47:59 

    おばさんにすらマウンティングされる…
    つかれた

    +22

    -0

  • 86. 匿名 2018/02/21(水) 19:48:03 

    どこにどんな地雷が潜んでいるか分からないから怖い。気弱だから攻撃をかわせない。危険回避のため、最初からなるべく人との距離を縮めないようにしてるよ。

    +29

    -0

  • 87. 匿名 2018/02/21(水) 19:48:16 

    >>81
    遊園地だけ未経験!
    お一人様ディズニー興味あるんだけどねー

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2018/02/21(水) 19:48:35 

    ここの所引きこもっていて暫くぶりに人と話したら動悸がした。ヤバイ悟られないように頑張ってしまい家に帰り精神がおかしくなった。
    対人恐怖です。

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2018/02/21(水) 19:48:41 

    人に会うとすごく疲れます
    すべてに気を使ってしまう
    ずっと1人がいい
    子供がいるのでどうしても近所付き合いがあり正直辛いです

    +35

    -0

  • 90. 匿名 2018/02/21(水) 19:50:01 

    もう思春期くらいから独りでいるのが好きだったのかもしれない。学校は一人でいると浮くから浮くのが嫌で友達と一緒にいただけ。ハイ、私最低です。苛められて人付き合い苦手?嫌い?になったのもあるかも。独りでいる時間が最高過ぎて仕事も続かない。なのに結婚願望はある。どうせ結婚生活続かないだろうに。めんどくせーよ自分。

    +12

    -0

  • 91. 匿名 2018/02/21(水) 19:50:25 

    マウンティングそんなに嫌?
    私負けることないから全然平気
    1番嫌なのは実力もないのに偉ぶってる人
    こっちが上だとわかると潰しにかかってくるんだから

    +12

    -4

  • 92. 匿名 2018/02/21(水) 19:50:49 

    ワイワイするの苦手だから飲み会とかストレスすごい

    +21

    -0

  • 93. 匿名 2018/02/21(水) 19:51:17 

    >>78
    いやいや、クッソ激しい20代の存在にゲッソリやられてんだよこっちは(`ط´≠)
    ってか78が「本当に主だとしたら」自分にも原因あるよ。

    +1

    -8

  • 94. 匿名 2018/02/21(水) 19:51:17 

    不倫してるキモい上司から「社内では誰からも好かれないとね」と言われて違和感しかない
    お前に言われたくねえよ不倫野郎!

    +33

    -0

  • 95. 匿名 2018/02/21(水) 19:51:18 

    職場で人に関心を持たないのは悪いみたいに言われるのがモヤモヤしてしまう
    話が面白くないもん…


    +41

    -0

  • 96. 匿名 2018/02/21(水) 19:56:28 

    一人でいるのが楽すぎ
    たまには友達とも遊ぶけどさ

    1人トピ他トピでまた叩かれちゃうなw

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2018/02/21(水) 20:00:36 

    嫌味、マウンティング、自慢ばかりされたりとか、嫌いになる要素多いから、嫌いな人だらけになる。
    深入りしたくない。うわべの関係だけでいい。

    +26

    -0

  • 98. 匿名 2018/02/21(水) 20:03:10 

    人と話す話題があまりないし、沈黙も居心地悪いからなるべく一人でいたい。プライベートな話したらどこで噂されるかわからないし、悪口に同調するのも嫌だしやりづらい。

    +22

    -0

  • 99. 匿名 2018/02/21(水) 20:03:45 

    すごくわかります!私は、家族、夫、何でも話せる友達数人、
    これ以外のコミュニティもう要らない。

    +4

    -2

  • 100. 匿名 2018/02/21(水) 20:05:31 

    人付き合い苦手では無いけど、私も1人が好き!!買い物も絶対1人!自分の行きたいとこだけ見たいし、疲れたり飽きたら好きなタイミングで休憩出来たり、帰れる!
    家が大好きで本読んだり、アニメやドラマ一気見が大好きなので飽きない!家事もしないとだし、たまに休日は昼寝したり昼風呂入ったり、1人だとゆっくり休める♪

    +30

    -0

  • 101. 匿名 2018/02/21(水) 20:06:50 

    >>95
    気持ちわかる。昔だけど私一人で黙々と仕事してたら社長から暗いとかいろいろ言われたわ。

    人に関心を持つのは良いことというお前の価値観を押し付けるなって感じだよね。

    一人でいて何が悪い。ちゃんと仕事やってたら問題無いよ。

    +48

    -0

  • 102. 匿名 2018/02/21(水) 20:07:36 

    >>35
    私もそうだったよー!
    でも結婚はできた!
    人付き合いは嫌いだけど、旦那だけは大丈夫!
    ただ、子供を産むことはないかな…
    ママ友とか学校の行事とかが嫌いだから

    +26

    -0

  • 103. 匿名 2018/02/21(水) 20:10:39 

    一人でいるより集団の中にいる時の寂しさのほうがきつい。自分以外の人どうしのほうが仲良いとか、自分はいてもいなくてもいいように感じたりとか。
    一人でいても寂しいと思わなくもなった。

    +56

    -0

  • 104. 匿名 2018/02/21(水) 20:15:37 

    時間は有限だからこそ、そこから興味のない恋愛話やら愚痴や悪口に付き合う訳にいかないんだよなー。

    +12

    -1

  • 105. 匿名 2018/02/21(水) 20:20:08 

    旦那の転勤で全く知り合いの居ない所に来たので今がめっちゃ楽‼︎
    どこに行っても知り合いに会う事ないから1人外食が楽しい!

    …ただ人の目を気にしないと身だしなみに手を抜いて酷いことになってる笑

    +29

    -0

  • 106. 匿名 2018/02/21(水) 20:21:21 

    一人でいるのは変、悪いみたいな風潮が嫌。みんな集団でいるのが好きなわけじゃないのに。

    +62

    -0

  • 107. 匿名 2018/02/21(水) 20:23:48 

    テレビを誰かと見て笑うなんてできなくなった。
    一人で見るものだ、テレビは。
    親ともテレビ見れないから実家帰らないし。
    仕事も一人で黙々とこなしたい。

    +9

    -2

  • 108. 匿名 2018/02/21(水) 20:28:32 

    実家の親や兄弟にも会いたくない。
    ほとんど連絡取らないから心配してラインや電話してきたりするけど、放っておいて欲しい。
    久しぶりに会っても話すことも無いし疲れる。

    +16

    -0

  • 109. 匿名 2018/02/21(水) 20:28:35 

    ひとりの私にとってガルちゃんの存在はありがたい
    ガルちゃんのおかげで友達が必要なくなった

    +23

    -0

  • 110. 匿名 2018/02/21(水) 20:28:50 

    人といても心から笑えることがほぼない。ぎこちなく愛想笑いしてる自分が嫌になるし疲れる。

    +23

    -0

  • 111. 匿名 2018/02/21(水) 20:33:03 

    ねーここの人、意外とIQ高め(もしくは低め)なんじゃない?
    周囲と極端に違うと話合わなくなるってね
    ち、違うかー

    +13

    -4

  • 112. 匿名 2018/02/21(水) 20:34:16 

    人間関係めんどくさい人*1人が良い人

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2018/02/21(水) 20:37:35 

    入院してた時とか同じ部屋の人や話しかけて来てくれた人に申し訳ない気持ちになった。

    +12

    -0

  • 114. 匿名 2018/02/21(水) 21:24:51 

    冠婚葬祭もイヤなんです。が、病気の時や、身元保証、身元引き受け人、保証人などに、同じ位のパワーバランスで助け合いできる人だけ欲しいので既婚子ありです。

    +20

    -0

  • 115. 匿名 2018/02/21(水) 21:30:59 

    旦那いるけど旦那はわたしに気持ちがないから二人でいたら寂しすぎるわ
    一人も寂しいけど一人の方がまだいい

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2018/02/21(水) 21:35:18 

    私も1人が楽。
    でも1人でいるのはかわいそう、友達いなくてかわいそうとか思う人って結構いるんだよね。
    こっちは好きで1人なんだけど、そういう思考の人はこちらを気づかって誘ってきたりする。
    断るのも面倒だから、ほっといてくれていいんだけどな・・・。

    +29

    -0

  • 117. 匿名 2018/02/21(水) 21:37:21 

    >>2見たくないならスルーすればよし。
    こういう人こそひとりがいいんじゃないかね。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2018/02/21(水) 21:41:26 

    旦那が転勤族だからか、私もすっかりおひとり様を楽しんでたせいか、幼稚園のママに馴染めない。
    お迎え行ったときに、みんな遠くから子供を眺めてペチャクチャ…
    でも、子供同士が仲良しのママに家に呼ばれたけどすっごい疲れた。いい人だけど、疲労感半端ない…
    これから不安でしかない。
    もう働こうかなとか考えてるくらい毎日のお迎えが辛い

    +34

    -0

  • 119. 匿名 2018/02/21(水) 21:42:43 

    子供いるとそれなりに関わらないといけないのがしんどいよね。
    ママ友は作らず、顔見知りでたまに会えば話すくらいの関係性で深入りはせず、
    子供会や役員は1年だけと割り切り、学校行事も仕事の一環くらいの感覚でとりあえず乗り切ってる。
    常に群れてるママさんとか見ると違う人種のような感覚。いろんな人がいるよね。

    +19

    -0

  • 120. 匿名 2018/02/21(水) 21:43:29 

    ここを見て、皆んな結構1人なんだ同じだと安心した笑

    +18

    -0

  • 121. 匿名 2018/02/21(水) 21:45:53 

    だいたい、近寄るのが宗教勧誘だもん。うざいし。

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2018/02/21(水) 21:48:59 

    SNSやらネットやら、色んな情報に刺激されて「あれ?私ボッチ?やばい?」と思って、リア充にしてみようとあがいたりするけど、そんな情報源(刺激物)がなければ 別に一人で居てもなーーーんも思わないし 楽しんでると思う!

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2018/02/21(水) 21:57:41 

    >>59
    主、謝ることないよ
    いちいちつっかかってくるやつなんてムシムシ

    +10

    -0

  • 124. 匿名 2018/02/21(水) 22:01:24 

    むしろいい歳して群れてないと寂しいとか言ってる人間のほうが気持ち悪い

    +45

    -0

  • 125. 匿名 2018/02/21(水) 22:05:34 

    1人いいよね。楽だよ。
    1人なんて無理、さみしいとか言ってる人の方が闇抱えてそう。

    +24

    -0

  • 126. 匿名 2018/02/21(水) 22:13:11 

    >>119
    群れたくないのに、すぐ連絡先を交換したがる人何なんだろう。連絡先の交換ですら尻尾掴まれたみたいで拒否反応。
    当たり障りなくやりたいのに、子供同士仲良いから〜って… 私も上手にやりたいです。

    +14

    -0

  • 127. 匿名 2018/02/21(水) 22:15:45 

    友達でも、職場でも気を使いながら無理してひとりにならないようにする必要もないし、状況とか気分とかによって今はひとりでいたいなと思うならそうすればいいと思う。
    無理とひとりにならないように必死な人って職場にもいるけど、なんかわかるよね。
    どんなに仕事の都合とかあっても必ず目当ての人の手があくまで待って昼に入る。
    忙しいんだから、空いてる順に済ませてよと思う。
    ひとりで行動しなさいよってね。

    +4

    -1

  • 128. 匿名 2018/02/21(水) 22:42:08 

    高校3年生の時にずっと仲良かったグループからハブられたまま卒業して人付き合いが苦手になった
    今は1人でいるのがラク

    +19

    -0

  • 129. 匿名 2018/02/21(水) 22:43:00 

    >>81

    海外以外全部できるー。(高所恐怖)

    主さんの考え、私はすごいわかる。
    群れてないといられない人の方がくだらないよ。

    顔もわからないガル民のほうがよっぽど優しいw

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2018/02/21(水) 22:43:16 

    誰かと一緒にいると何かしら疲れる。認識や感覚の違いであったり、聞き返されて同じことをまた言うことも。逆に相手が言っていることがよく聞き取れなくてもっとはっきり喋ってよと思う自分にも。
    1人の時間と愛犬といる時間だけが心の平安。

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2018/02/21(水) 22:56:55 

    なんかのトピにガル民は一人が好き、友達いらないって人多いけど人付き合いできない方が異常だし友達は必要でしょとコメントあった。
    一人が好きって言うと強がってるとか言う人いるけど幸せな人間関係を送ってきた人にはわからないこといっぱいあるよ。
    群れない私カッコイイとかじゃなく人間関係を築いたりするのが苦手なの

    +28

    -0

  • 132. 匿名 2018/02/21(水) 23:00:39 

    一人大好きです。子なし主婦で週2〜3でコールセンターのパートしています。一人完結で他の人と関わらなくて良いしお昼もてきとうに一人で食べています。結婚前に勤めていた会社、人間関係が濃密すぎてほんっとうに嫌だったので今がとても快適です。人間関係を上手く築ける方ではないので、中途半端な顔見知り作るよりは一人がいい!!

    +16

    -0

  • 133. 匿名 2018/02/21(水) 23:12:21 

    社宅歴14年
    密すぎて精神崩壊寸前
    深い付き合いはしないようにしてきたけど、子供らも密だからきつい
    うちの子は群れるの好きじゃないから不憫
    早く高校→社会人になってこんなとこから抜け出させてあげたい
    外に出るのも誰かしらに会うから面倒
    早く定年してほしい。。。長い。。。

    +11

    -0

  • 134. 匿名 2018/02/21(水) 23:17:33 

    >>52
    私の友人談で申し訳ないのですが、しかも中学時代の話ですが、いきなり無視されるようになり、登校拒否になりそうになったそうですが、見返してやる!!絶対逃げないから!!って勉強を必死で頑張って、学年一位を取ったそうです。
    そしたら、周りから自然と話しかけてもらえるようになったそうです。
    その癖が抜けなくて。って、高校の時、常に学年一位だった友人に「すごいねー!なんでそんなに勉強できるの?」と聞いた時に教えてもらいました。
    色んな人と仲良い子だったから、凄いビックリしました。。

    後、娘さんは小学生だから違うかもですが、美容関係も頑張ったそうです。ネイルケアとか、眉整えとか、中学生が出来る範囲で。
    (余談も余談ですが、今、小学生でも脱毛出来るサロンがあること、ご存知ですか?私が通ってる脱毛、小学生からご年配まで通われてるそうです。最近の子、美意識高い・・と思って聞いてました)
    運動も嫌いだったけど、頑張った、とも言ってました。本も沢山読んだそうです。
    母が話を聞いてくれたのも大きかった、とも言ってました。ただ、聞いてくれたって。その時のココアが美味しかったそうで、ココア好きです。

    友人、東大を出て、就職活動を特に頑張ってすることなく、行きたい企業に入ってやりたい仕事に就いてます。

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2018/02/21(水) 23:33:39 

    ママ友とか最たるもので、今年下の子が卒園するので集まりが減るから心底うれしい。

    保護者会に行くのに一人じゃイヤだから待ち合わせとか私には意味が分からない。
    聞きたいことを聞ける顔見知り程度の人がいれば十分。

    仕事先も世間話だけで、終わったら帰るというさっぱりした人が多いから居心地がいい。

    あと群れてる人とはなぜか会話も合わない。

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2018/02/21(水) 23:35:02 

    どこでも悪口噂話が多くてうんざり。そういう話ばかりする人が無理。

    +10

    -2

  • 137. 匿名 2018/02/21(水) 23:36:52 

    集団の中にいると、嫌われないかハブられないか不安になる。だから最初からグループに入らなくても問題ないならそうしてる。

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2018/02/21(水) 23:44:46 

    一人が最高に好き
    どこへでも一人で行くし一人が楽だし楽しい

    +14

    -0

  • 139. 匿名 2018/02/22(木) 00:02:35 

    家族とだんなとほんとうに仲良しな友達がいればいい\(^^)/

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2018/02/22(木) 00:17:18 

    >>52
    私もそれぐらいの年齢のときに仲間はずれにされました。理由はおとなしいから見ててイライラすると。意味わからない理由だったけどそれ言われて気の弱い私はごめんねとしか言えず。その態度に余計に調子付いてごめんばかりで鬱陶しいと怒鳴られた。
    でも母親には心配かけたくないから友達と遊んで楽しかった!仲良しなんだ!とか嘘ついてたな。
    だから娘さんには無理しないでいつでも味方だからってことを伝えてほしいです。お母さんが味方ってすごく嬉しいですよ!
    あと大人になったら一人でも大丈夫になるし世界は広いんだからって言ってほしい。
    そのときの私は今の場所がすべてだと思っていたので。自分語り失礼しました。

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2018/02/22(木) 00:39:12 

    一人でいたらきつい態度をとられたり、ターゲットにされやすいみたいで余計に人が嫌いになる。

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2018/02/22(木) 01:29:42 

    保育園の時から、みんなが鬼ごっこしてる間にひとりで泥団子作ったり、給食室忍び込んでおやつもらったり、と集団行動ができんかったらしい。
    小学校の通信簿にも「もっと協調性を」って書かれてた。
    両親も共働きで家にほとんどいなかったので、昔からひとり行動が当たり前。なので人といる時間の方が違和感ある。

    まぁ、学生時代はハブラれたり毒吐かれたりもありましたが、基本いつも、勝手に人が寄ってきてました。大体が、似たような性質の子達。思い立ったら遊ぶけど、その他は無連絡、何言われようが気にしない、みたいな。

    今は、自分の趣味全開のお店をしてるんですが(外観で既に普通の人はにとても入りにくいと思う)お1人で来られる常連さん多いです。
    もちろん、小・中・高校生のおひとりちゃんも来る。ほんと、びっくりするくらい堂々と、臆することも恥かしがることもなく1人で来る。

    やっぱり、自分貫いて好きなことだけやってる人間って、よくも悪くも目立つんですよ。
    悪く言う人もいれば同調する人もいて、憧れてくれる人もいる。
    学生でも、ひとりが恥かしいとか、みんなに合わせなきゃとかいう考えが無い子もいて、それが理由で孤立することもある思います。
    でも、私はむしろ、そういう子達の個性の方が将来的に伸びると思ってるので、大事にして伸ばして欲しい。協調性とか植え付ける必要ない。

    ちなみに、中学生の頃に一度「友達にハブラれてるんやけど」と相談した際、私の親は「おまえを理解できん友達ならいらんやろ」と一喝でした。
    実際そうでした。
    そんな私の親は両方経営者、友達も自営が多いです。


    ぼっちのお子さんをお持ちのお母様方。ぜひ、個性、伸ばしてあげて下さい。

    +6

    -3

  • 143. 匿名 2018/02/22(木) 01:30:29 

    ママ友に馴染んでるフリするのが辛い…みんな普通にいい人達なんだけど気が効かない気の小さい私は一緒にいると疲れちゃう。

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2018/02/22(木) 01:55:00 

    一人が一番らく!!でもたまーに、友達とも会いたいかな!!

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2018/02/22(木) 02:43:44 

    そういえば保育園の頃から、先生に構ってもらいたいとか、おやつの菓子パンで好きなのを取りたいとか、必死な子供の争いに入るのが嫌で離れてた。
    自分の話ばかりする我儘な子供に引いてた。
    子供だけど。

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2018/02/22(木) 07:32:10 

    ネットの掲示板とかの通りすがりにちょっと関わるぐらいなら気楽だけど、ツイッターみたくベッタリなのは無理。フォロー外しただけで騒いだり、フォロー外が話しかけるなってノリなんでしょ?気持ち悪すぎ!

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2018/02/22(木) 08:33:18 

    友達と会っていても目を見て話すだけでかなり疲れる。
    帰り際の「ばいばーい!」のあと1人になった時に安心したため息が出る。
    1人になった瞬間の開放感が半端じゃない。
    遅刻されてもイライラ話がつまらなくてもイライラ会話がないことにイライラ興味ない店での買い物もイライラしっかりしてない子にもイライラ…
    自分が多少完璧主義な所があるのでしっかりした子とじゃない限り1人がいいです…

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2018/02/22(木) 08:36:58 

    私も同じなんだけど、それが一番自分に合ってるのはわかってるんだけど、
    活動的な人を目の当たりにすると自分はダメなんじゃないかって不安になるし自信がなくなってく。

    +10

    -0

  • 149. 匿名 2018/02/22(木) 09:59:02 

    でもさ、一人がいいっていってる結婚してる人は独身の一人の事をバカにする人結構いるんだよね。
    なのに、自分が友達いない事バカにされて怒ってる。
    そもそも一人が好きなら、結婚も嫌って思う人がいる事をなんで理解出来ないんだろう?と思う。

    +1

    -2

  • 150. 匿名 2018/02/22(木) 10:14:27 

    友達はいますが年に数回会う程度です。
    旅行は一人で行きます。
    お金使って遠い所まで行くのに、嫌な事を無理して合わせるのはお互いに苦痛だと思うしお金も時間も勿体ない。
    飛行機で知らない人に話かけられるのも嫌で、ビジネスの一人席に座る。
    スッチーに「おひとりですか?」って言われるけど、スッチーに話しかけられるのは我慢するしかないよね。

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2018/02/22(木) 11:41:11 

    仕事を退職して一人で家でのんびりしてますが、ほんっとーに気楽で良いよ!
    もともと一人行動が好きなので、友人知人と会うのは1ヶ月に1回位で十分!
    人間関係でイライラする事がどれほど私にとって無駄でストレスたっだ事かとよーくわかった。
    もうしばらくしたら生活があるから就活しないといけないけど、鋭気を養うためにしっかりリフレッシュしようと思う。

    +9

    -0

  • 152. 匿名 2018/02/22(木) 13:34:17 

    何かにコンプレックスを持った人や、負けず嫌いな人にロックオンされがちで、結果張り合ってこられたり、マウンティングってのをされて腹立たしい思いをする事が多いです。新しい環境に入っても、必ずそういうアクの強い人にグイグイ寄ってこられます。気が弱そうで舐められやすいんだと思いますが、もう、対等な人間関係を求めるのを諦めました。

    +9

    -0

  • 153. 匿名 2018/02/22(木) 13:42:54 

    一匹狼の私は、なぜか人見知りでなかなか人を信用しないっていう人にすり寄って来られることが多いです。人に偏見も執着もないのでいいよ〜と、受け入れてしまったが最後、こういう人は我儘で自分勝手な人が多いので受け入れたことを後悔してばかり。しかも、いざ関係を切ろうとするとしつこい! 受け身はだめですね。
    でも仲良くなりたいと思える人もいないので、やっぱり一人が一番!

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2018/02/22(木) 14:03:27 

    >>149
    結局何か「持ってる」と「持ってない」人のことを見下したくなるんだと思う。

    +1

    -1

  • 155. 匿名 2018/02/22(木) 14:04:25 

    私は1人は好きだけど、人と話したり当たり障りなくお話するのも好きなんです。
    子供連れて遊び場でお母さんと話してサヨナラーが1番楽。連絡先は交換しなくていい。
    サッパリしてる人は付き合いやすい。
    でも、そのタイプはバリバリ仕事してる人が多いんだよね…みんながみんなじゃないけど。

    +5

    -1

  • 156. 匿名 2018/02/22(木) 14:12:55 

    仕事とかの人間関係は面倒くさい。
    友達は似たような考えの人しか残ってないので楽。

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2018/02/22(木) 14:48:33 

    好きでもない(むしろ嫌い)な人達にわざわざ媚び売ってまで仲良くするくらいなら、最初から1人になりたいです。
    我が強いジャイアンタイプの人も苦手だけど、強い者に媚びて上手く立ち回ろうとするスネ夫タイプの人はもっと苦手。
    なんでみんな嫌いな人とも普通に仲良くできるのか理解できない。私がおかしいの?

    +11

    -0

  • 158. 匿名 2018/02/22(木) 15:25:30 

    1人がいいです!
    人との接触は家族だけでいいです!

    週一回、買い出しの時しか外に出てません。

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2018/02/22(木) 15:46:54 

    群れるの大嫌い。
    一人が最高!
    なんでも一緒という思想が大嫌い。

    こんなだから他人との共同生活なんて到底無理だわ。
    他人とのシェアハウスとか無理過ぎる。

    +12

    -0

  • 160. 匿名 2018/02/22(木) 15:49:13 

    >>157

    おかしくないよ。
    何で嫌いな他人に対しても我慢して愛想笑い浮かべながら接しないといけないのか理解できない。
    嫌いな相手とは必要最低限の付き合いに留めたい。
    嫌いな人間と飲み会とか食事会とか参加したくない。

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2018/02/22(木) 16:09:21 

    一人は気が楽だよね
    一人で過ごす毎日が私にはあってる
    仕事やらなんやらで人の関わりも必要最低限にして可能な限り一人で過ごしてる

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2018/02/22(木) 17:07:40 

    誰かといたり、誰かの話を聞いたりすると無意識に比べてしまって落ち込むから、一人でいる方が自分の好きなことできていて安定する。
    匿名掲示板なら気にならないんだけどね。
    だからSNSとかはやっていない

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2018/02/22(木) 19:36:59 

    人との付き合いが苦手です。

    私は愚痴の聞き役になる事が多く、いつの間にか相手の愚痴が自分の悩みに変わってしまうタイプで。自分の事じゃないのに解決法を探して悩んで胃薬が手離せないほどストレスが溜まりました。当の本人は私に面白い話を聞かせてあげてるんだくらいにしか思ってなかったのに。

    また、話をするのは楽しかったけどいちいち自分のスタンスを主張してくる人にも疲れました。待ち合わせで私が遅れて、お詫びに一緒に見て回った雑貨店でその人が気に入った小物をプレゼントしたら、店を出た後、真顔で「私は遅れてもおごらないから」と釘を刺すように言われて驚きました。私は自分がそうしたかったからしただけで相手に求める気はさらさら無かったので。

    それと同じ人が自分の持ち物を自慢してきたので話を合わせて「良いね、それ」と言ったらぎょっとした顔で「これはあげないから!」と。え?私が図々しくねだったと思ってる?と目が点になりました。

    人との関わり方がよくわかりません。今は一人だけど気を使わずにいられるのは楽です。

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2018/02/22(木) 20:06:17 

    >>163
    私かと思いました。
    愚痴…聞かされるの嫌ですよね。私も何故かそういう人ばかり集まります。
    163さんはどうか分からないけど、人との境界線が薄いと人に依存されたり、人の悩みを自分の悩みのように感じやすいみたいですよ。
    きっと優しい方なんですね。
    私はアドラー心理学を学んだり、とにかく自分に優しくしました。

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2018/02/22(木) 20:49:11 

    群れたがる人は人が好きで興味があるだけにウワサ話や悪口も多い。トラウマがあって1人の方がいいと思うようになった。

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2018/02/23(金) 17:54:30 

    基本一人が好き。でも会社でお昼ご飯の時は、仲のいい人達とワイワイ楽しく食べたい。でも仕事終わると逃げるようにとっとと帰りたい。夜寝る時は旦那と一緒よりは一人が楽。

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2018/02/23(金) 17:56:40 

    >>163良い人過ぎてダメなのかも。小狡いのに利用されないように気をつけて。

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2018/02/23(金) 17:59:51 

    >>157私もそのタイプ。会社でも嫌いな人とは目も合わせない。凄く悪口言ってて、会った瞬間に元気〜〜ってニコニコは無理。でもそう言う人一杯いるね。嫌いなら嫌いで良いんじゃないのかな。なんで合わせてるのって思う。

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2018/02/23(金) 18:01:04 

    >>158それって引きこもりなんですか?仕事とかはどうしてるんですか?

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2018/03/08(木) 17:46:34 

    私も一人の方がいいです。ここ最近いろいろありすぎて人と関わりたくないし会いたくないです。

    特に女同士のつるみは嫌だな

    女はねちねちぐちぐちだから

    女に生まれてこなきゃよかった。

    一人でゲームに没頭していた方がましだな。

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2018/03/08(木) 17:48:45 

    >>165
    わかります。群れたがりの人に限って友達いっぱいいますよね。そういう人に限って悪口ばっかしいっていますよね。うちもトラウマで一人の方がいいです。

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード