-
1. 匿名 2018/02/20(火) 21:58:13
私は昔から恋人ができると、すぐに相手に依存してしまいます。
自分に自信がないことが原因なのだと思うのですが、毎回重いという理由で振られ、さらに落ち込んでしまいます。
同じような方いますか?また、過去にそうだった方、今はどうですか?+161
-2
-
2. 匿名 2018/02/20(火) 21:58:52
+21
-1
-
3. 匿名 2018/02/20(火) 21:59:01
かわいい+2
-29
-
4. 匿名 2018/02/20(火) 21:59:10
+145
-2
-
5. 匿名 2018/02/20(火) 21:59:15
趣味を見つけるしかない!!+48
-5
-
6. 匿名 2018/02/20(火) 21:59:35
そういう人は恋人に限らず誰かに依存しちゃうみたいね+146
-1
-
7. 匿名 2018/02/20(火) 21:59:52
恋人以外に夢中になれることを見つけてみて!+77
-5
-
8. 匿名 2018/02/20(火) 21:59:53
恋人とのデート代などを貯めるために仕事頑張る!と思って仕事にも力を入れてみるのはどう?+90
-5
-
9. 匿名 2018/02/20(火) 21:59:57
自信がないというより自分がかわいいんだよ+31
-19
-
10. 匿名 2018/02/20(火) 22:00:03
彼氏ができると連絡来なくなる女性はけっこういる
別れたら連絡が頻繁にくるようになる+119
-2
-
11. 匿名 2018/02/20(火) 22:00:54
重いにも種類がない?
かまってちゃん、メンヘラは重いけど、将来のこととか大切な話をすること自体が重いっていう男もいるよね。後者であれば男が悪いし…+35
-2
-
12. 匿名 2018/02/20(火) 22:00:55
友達少ない人は余計に依存するよね
はい 私です+205
-2
-
13. 匿名 2018/02/20(火) 22:00:59
別に彼と別れても自分死なないし。男なんて探せばたくさんいるし。その人しかいないなんてただの幻想。
自分に自信ない子ほど依存度高いよね。+126
-3
-
14. 匿名 2018/02/20(火) 22:01:04
趣味持ってるけど、その趣味も彼に報告するための趣味になってるかも。。
態度には出さないようにしてるけど、かなり依存してます。+70
-0
-
15. 匿名 2018/02/20(火) 22:01:26
わかる、わかりすぎる
この人と別れたらもう彼氏はできぬ
と決め込んでしまうのです重くてすみません+127
-0
-
17. 匿名 2018/02/20(火) 22:01:48
少しでも相手に対して引っかかる所があったら、次を見据えたほうがいいぞ!+17
-0
-
18. 匿名 2018/02/20(火) 22:01:59
恋に恋している状態になってた時があった+27
-2
-
20. 匿名 2018/02/20(火) 22:02:49
私も、愛情に飢えていて、自分の芯が無く、精神的な大きな支えが彼氏になってしまいます。+139
-0
-
21. 匿名 2018/02/20(火) 22:02:50
今思えばかなり依存してたな〜
旦那になった今は連絡とかなくてもどうでもよくなったけど+30
-0
-
22. 匿名 2018/02/20(火) 22:02:50
荒れてるなw+5
-1
-
23. 匿名 2018/02/20(火) 22:03:00
依存されたほうはたまったもんじゃないね+42
-6
-
24. 匿名 2018/02/20(火) 22:03:14
>>14
わかる笑
趣味も持ってる自立してるよアピールだよね〜
でもほんとはそんなことどうでもいいから彼氏と遊びたい笑+77
-1
-
26. 匿名 2018/02/20(火) 22:03:46
私、初めての彼氏とそれっぽいから、今頑張って連絡を控えてるところ。
+27
-0
-
27. 匿名 2018/02/20(火) 22:03:48
私がそう!友達でも彼氏でも依存してしまう。毒親に育てられたから愛されてないと不安になる。+103
-0
-
28. 匿名 2018/02/20(火) 22:05:14
重すぎて彼氏に引かれて振られた
でも前の彼女と比べられてないかとか
会社に言い寄ってくる人がいるのでは?とか
どんどん疑い深くなっちゃって…
どうすればいいのかわからない+88
-1
-
29. 匿名 2018/02/20(火) 22:06:12
自分に自信がない(親からの愛に飢えてる)し、特に好きな事がないから全部相手に合わせるし、好きって言ってもらう事が自分の自信だから、とにかく相手にこっち向いて一緒に過ごしたいって思ってた。生活の全てになっちゃうんだよね。
冷静な意見が耳に入らないんだよ、そういう時期は。+110
-0
-
30. 匿名 2018/02/20(火) 22:06:31
わかる!
相手を雁字搦め
自分も雁字搦め…
でも、こうするしか愛情表現の出来なかった私…+28
-0
-
31. 匿名 2018/02/20(火) 22:06:49
昔からそうで、浮気されることが多かったです。
この性格は変わらないと思い、依存しないようにそこまで好きじゃない人と結婚しました。
依存はしてないけど、、って感じです。
私の場合は大好きな人と結婚してたら絶対不倫されてると思います。+26
-0
-
32. 匿名 2018/02/20(火) 22:07:21
精神的にはかなり依存してるのに、俺がいなくても平気そうと振られる。
でも依存してる感じだしたらそれはそれで逃げられるし。+25
-1
-
33. 匿名 2018/02/20(火) 22:08:12
自分から好きになった人には重たくなる程依存しちゃうけど
好きと言われて付き合った人には、
それ程依存しなかったよ。
きっと好きすぎるんだよね。
他に好きな人見付けてみれば?+74
-1
-
34. 匿名 2018/02/20(火) 22:08:18
結婚14年目のオババだけどさ、夫以外には重いってフラれてた。
でも夫には全然重くならない。
不安に感じることがないから安心して仕事とかに集中できるの。いつも通りの私。
元カレ達の時は恋愛に気を取られて依存して仕事も他の事も手につかない。
相性が良くないから不安になって、不安を解消したくて依存するんだと思った。+87
-0
-
35. 匿名 2018/02/20(火) 22:08:24
束縛する同士で付き合えばいいと思う+28
-1
-
36. 匿名 2018/02/20(火) 22:08:45
重さが同じかそれ以上の人と付き合うしかないと思う
友達ほとんどいない人とかおすすめ
まじで+24
-0
-
37. 匿名 2018/02/20(火) 22:09:13
恋人に依存して、全部相手の好きなもの好きになっちゃうタイプで恋愛に疲れて、結婚相手は全くタイプじゃない人選んだから、ドキドキはしないけど、自分らしくいられて正解だったと思う。ゴメンよ、旦那。別の意味でちゃんと好きなんだけどね。+20
-0
-
38. 匿名 2018/02/20(火) 22:09:17
幼少期の親との接し方。
愛情不足だった人はそういう傾向になりやすい。+84
-2
-
39. 匿名 2018/02/20(火) 22:10:13
過去の私です…
自分から好きになった彼氏にはグイグイガンガンで、重くて嫌われて別ればかりだったので、自分に告白してくれる人と付き合うようになりました
元々好きじゃないから、別れてもいっか~、という気持ちで付き合えて楽でした
結婚してますが、夫から告白され交際、夫からのプロポーズで今に至ります
精神的に安定しているので、幸せです+22
-0
-
40. 匿名 2018/02/20(火) 22:12:19
20代の頃は依存してて辛かったな。
30過ぎると色々冷静になって許せることも増えて、楽になった。笑+27
-0
-
41. 匿名 2018/02/20(火) 22:12:25
>>37
結婚は不安じゃなかったの?
ただでさえ好きでもマリッジブルーとかあるやん?+3
-0
-
42. 匿名 2018/02/20(火) 22:12:46
歴代彼氏の中で、モラハラ彼氏に一番依存して重くなってた。
ちょっと世間話しただけの女の人のことを大嫌いになったりしてた。彼にとっては全く恋愛対象じゃなくても。
モラハラを受けて、日常の付き合いの中で危機を感じる度合いが強くなるほど、私は依存して重くなってた。+27
-0
-
43. 匿名 2018/02/20(火) 22:13:08
不倫相手に依存してしまった程惨めなものは無い。
はい私です。
過去最悪でした。+87
-0
-
44. 匿名 2018/02/20(火) 22:13:51
依存しないように趣味や熱中出来るものをって言っても、彼氏が出来ると趣味そっちのけになっちゃう。
とりあえずラインが鳴らないとかでソワソワしたくないから通知はオフにしてる。+30
-2
-
45. 匿名 2018/02/20(火) 22:16:06
趣味をみつけてって意見多いけど、もはや趣味が、その彼を、上から下から隅々まで瞳に映るものも心の中も、わかりたい、みたい、からみたい、触りたい、眺めたい、声が聞きたい、嗅ぎたい。それ以外にそれ以上に、食事より睡眠より、楽しい嬉しい面白いことなんて、ない!って思ってる。彼には言わないけどね。+77
-0
-
46. 匿名 2018/02/20(火) 22:16:40
愛してくれると依存せずに自然体でいられるって分かるしそういう人と結婚して幸せな人は羨ましいけど、私の場合やっぱそういうのは最初だけで、すこし相手の態度が落ち着いてくると不安になってほらやっぱり私の方が好きな気持ちが重いじゃんって逆転する。+91
-0
-
47. 匿名 2018/02/20(火) 22:17:54
別れてこれでもかと落ち込んで…二度と立ち上がれそうにないのに、残念ながら他にも好きになれる男が待ってるんだよねw
付き合ってる時は夢中でそれしか見えない。+14
-0
-
48. 匿名 2018/02/20(火) 22:19:41
依存してしまうことを相談するとよく趣味を見つけようって言われるけど、趣味はどうやって見つけたらいいんだろう。
自分の隙間が彼で埋め尽くされてしまう。+57
-0
-
49. 匿名 2018/02/20(火) 22:20:17
私もそうだった!で、今の旦那が私に惚れ込んでいて(自分で言うのもなんだけど、汗)私はそこまで好きじゃなかったんだけど、付き合ってみて結婚までいき今に至る。依存傾向の人はあまりぞっこんにならない相手と居た方が良いかも。+18
-3
-
50. 匿名 2018/02/20(火) 22:20:26
私も依存しがち。趣味あるけど恋人ができたらそっちを優先しちゃうし、恋人との関係がうまくいかないと趣味も楽しめない悪循環。こんな自分が昔から嫌でたまらないのに変えられないんだよなあ。恋人のことが好きで好きでたまらないけど依存しない人にコツを教えてほしい。+66
-0
-
51. 匿名 2018/02/20(火) 22:24:42
過去の彼氏と浮気のトラウマで、今の相手にも浮気を疑ってしまって重くなるから、最低だけど先に浮気した。
わかってるけど、すごい気が楽で、ある程度のことは許せるようになった。オススメはしない。
+7
-4
-
52. 匿名 2018/02/20(火) 22:25:37
私は浮気未遂されかけてから依存するようになってしまった。それまでは通常に付き合ってたのに今は頭の中も彼氏の事ばかりだし依存してる自分に困ってる。+8
-0
-
53. 匿名 2018/02/20(火) 22:27:02
主です。
本当に、皆さんのコメントが全部自分の事のようで、私だけじゃないんだと少し気が楽になりました。
私も毒親育ちで趣味もなく、友達も多い方ではありません。
今も彼からのLINEが遅いだけで、不安で不安で、辛いです。+73
-0
-
54. 匿名 2018/02/20(火) 22:29:16
私も依存しちゃうタイプで彼氏からしんどいって振られることが多かったから、一度依存させてくれるタイプの人と付き合ってみたけど、それはそれで違うなって思った。
依存されることを許すタイプの彼氏は、結局その彼氏自身も彼女に依存してるんだよね。
(彼女から頼られることで自分の価値を再認識する的な形で)
共依存したらある意味心が落ち着きそうだけど、その関係を失ったときにどうにかなっちゃいそうで心配だから、やっぱり依存しない人間になりたいな。
がんばりましょうね+27
-0
-
55. 匿名 2018/02/20(火) 22:30:12
男に依存する人って、自分に自信が無いとか言うわりには恋愛に対しては凄く積極的だよね
常に彼氏いる+88
-3
-
56. 匿名 2018/02/20(火) 22:34:08
重くて振られてきたから今は重くないフリしてます。+2
-0
-
57. 匿名 2018/02/20(火) 22:34:15
連絡すぐ返ってこない時は、便りがないのは元気な証拠と思って自分磨きの時間にあてるといいよ
それから自分の一時的な安心と、彼の幸せを天秤にかけて、連絡するべきかどうか判断(ていうか我慢w)してた+20
-1
-
58. 匿名 2018/02/20(火) 22:35:58
>>1
私もそうですよ(。・人・`。))
最初に付き合った彼がそれを全部受け入れてくれた人だったので、そのまま今まで、、、、。
でもやっぱりそれじゃダメだと思います。
自分の時間をうまく見つけて共依存にならないようにした方がいいですよ( ´๑•ω•๑` )!
+3
-0
-
59. 匿名 2018/02/20(火) 22:40:55
>>38
私だ…
幼少期から親からの愛情に飢えていて、一人ぼっちでずっとさみしかった
好きになった人にぎゅっと抱きしめられたら安心するだろうと思う
たぶん…自分の居場所がないんだ私は+26
-0
-
60. 匿名 2018/02/20(火) 22:44:38
お互い恋愛の価値観が一緒じゃないと依存は辛いよね、、!!
+6
-0
-
61. 匿名 2018/02/20(火) 22:45:49
私は依存しやすいです。
依存しまくり。
相手に合わせまくり。
必要としてもらえることでしか
自分の価値を見出せない。
しかも何でもしてあげたくなっちゃって
結果、相手をダメ人間にするタイプ。+59
-0
-
62. 匿名 2018/02/20(火) 22:49:22
ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァミサワの画像載せるな気持ち悪い+1
-1
-
63. 匿名 2018/02/20(火) 23:00:54
>>51
全く同じことしてます。+0
-1
-
64. 匿名 2018/02/20(火) 23:05:58
同じくらい愛してくれる人じゃなきゃ
相手はきっと疲れちゃうよね。。
私も重いので普通の人じゃ嫌になる
束縛でも心地よいと感じてしまう・・・+8
-0
-
65. 匿名 2018/02/20(火) 23:06:39
職場恋愛してるんですけど
彼が同僚女と話してるだけでソワソワ…
その相手が美人さんだと余計に。
何話してたの?って聞かないと落ち着かない
それがたとえ仕事の話だとしても+11
-0
-
66. 匿名 2018/02/20(火) 23:07:48
>>55
自分に自信がなくて、自分で自分を認めてあげることができないから、恋人という存在を作って自分を受け入れてもらったり認めてもらうことで自己を肯定しようとしてるんだと思いますよ
自分に自信がないからこそ、常に彼氏を作るのでは?+39
-0
-
67. 匿名 2018/02/20(火) 23:08:07
私、依存するタイプなのかな。わからないです。でも彼氏が出来たら割と優先しちゃう。付き合うってそういうことだと思ってた。友達にもそうかも。+2
-0
-
68. 匿名 2018/02/20(火) 23:19:29
毒親育ちってテンプレみたいに彼氏にべったり依存するor一生独身を決めるの両極ですよね。
かく言う自分も毒親育ちでべったり依存タイプでした。
付き合い始めは従順だ!みたいに可愛がってもらえるけど、時間経つと重くてウザがられて振られるパターンを繰り返してました。
今は縁あって結婚したんですが旦那は性格が割と奇特なタイプだったので確認行為(これがウザがられる)しても、落ち込んでも泣いても一貫してニコニコしながら会えば抱きしめてくれて、時間あれば電話してくれて、遠距離だったんですが見捨てられ不安は今までの中から考えられないくらい少なくゴールするに至りました。
前は連絡が返ってこないとずっと一方的に連絡しまくって、不安で過剰な確認行為も辞められなかったです。
昨日たまたまタイムリーにそんな話になって
旦那の凄い所は、俺がなんとかしよう!と絶対思わないとこで、専門的なとこは医者に絶対的に任せる代わりに彼氏や夫として何が出来るかって考えたら
抱きしめて話聞くくらいだしなー。と言ってました。そう言う人はなかなかいなくて、大抵付き合う内にイライラさせちゃうから難しいんですけどね( ´._.)
長々と語ってすみませんでした。
過去のトラウマに傷ついてる皆様が理解ある相手が増え、自尊心はなかなか上がらずとも、癒される時間が増えるように祈っています。+39
-2
-
69. 匿名 2018/02/20(火) 23:20:57
私も今、相手に依存しすぎてる。何もない、私だけだともう何度も言わせてるのにそれでも疑って、不機嫌になって。なんか、もう申し訳ない気持ちでいっぱいです。+9
-0
-
70. 匿名 2018/02/20(火) 23:26:08
私はいつになったら死ねるのだろうか。
せめて幸せなまま死んでって。私が私に言う。
それは今しかないって。
以前まではもういいかなと思ってきた。
けれど今となっては、もっと一緒に居たいという欲が出てきてしまった。
早く終わりにしたい。もう充分だよ。+9
-0
-
71. 匿名 2018/02/20(火) 23:27:34
>>66
でも、自分に自信がないから相手に依存してしまうって言いながら、彼氏いるだけで、彼氏いない人より上と思ってそう。+2
-10
-
72. 匿名 2018/02/20(火) 23:32:46
>>71
考えすぎじゃない?+13
-0
-
73. 匿名 2018/02/20(火) 23:41:33
私も依存しやすいタイプです!
彼が今何してるかとか気になり連絡頻繁したり、連絡つかないとキリもなくメールや電話したり探ったり…
でも何か他にも夢中になれる事が見つかってからは以前ほど依存しなくなってきました!
主も何か見つけるといいかも!
私の場合は音楽や海外ドラマでした!
+7
-0
-
74. 匿名 2018/02/20(火) 23:44:27
彼の仕事が今月忙しくなるのは知ってたけどもう6日連絡来てなくて不安です+27
-0
-
75. 匿名 2018/02/20(火) 23:45:17
私もそうです。彼が優しくてつい甘えてしまう…
可愛がってくれるのは今だけなのかなぁって考えたら悲しくなります。笑
彼に貸してあげた、彼の匂いがするマフラーの香りを嗅ぎながら、毎朝出勤しています。+5
-2
-
76. 匿名 2018/02/20(火) 23:45:35
彼氏に送るため頻繁に写真を撮る、自然に彼氏が好きそうなものを好むようになる、携帯ばっかり見る、友達がこれやってると自分のことを客観的に見れるようにならないとなって思う+7
-0
-
77. 匿名 2018/02/20(火) 23:47:19
友達がそう。
モラハラ男と付き合ってて、かなりエグい愚痴を言ってくる。そのわりに「別れたら?」とか「こう言って、こうすれば?」って意見言っても総無視。
挙げ句の果てに逆ギレされてこっちが悪者扱い。
いい迷惑。
結局、他人が何言っても、本人が努力する気が無いと依存体質は治らない。そしてそんな子に良い男は釣り合わない。+18
-1
-
78. 匿名 2018/02/20(火) 23:53:30
依存タイプは上手くいかないって身を持って感じたから彼氏何年も作ってない。
告白された事もあったけど、今は彼氏いらないんだよねーって言ってる。
一人だけを見るとこじれるから複数人と遊んだりしてる。+14
-0
-
79. 匿名 2018/02/21(水) 00:03:19
自信がないと言いつつ、結局自分の気持ちが一番優先なんじゃない?だって、自分に自信がない穴を埋めるために彼氏の気持ち考えないで、行動出来るんだから。
・頻繁に連絡する。
➡こんなに来ると返信めんどくさいな。
・全部彼氏に合わせる。
➡プレッシャー感じる。
・都合は彼氏に合わせる。
➡他に用事ないのかな。
・家事をする。
➡俺ダメ人間になりそう。
結果、良い人は離れていくし、ダメ男はそれを利用しようとする。+20
-0
-
80. 匿名 2018/02/21(水) 00:04:41
>>66
認めてもらいたい、受け入れてもらいたいって「してもらいたい」ばっかりになっちゃうからやっぱ依存体質は良くないって思うね。
自分の為に人を使ってるもん。
自信がない人はやっぱ恋愛(及び人付き合い)が上手くない。+6
-0
-
81. 匿名 2018/02/21(水) 00:05:31
分かります。相手に全部合わせて他の予定を入れて、相手がどんな職業だろうとそれに比べたら私はダメだと自信なくなって。気に入られるためならと自分磨きとかプレゼントに浪費してしまう。
別れて立ち直った後はバカだったと思うのに同じ事を繰り返す。+13
-1
-
82. 匿名 2018/02/21(水) 00:05:54
>>69
言わされる方の気持ちになってみれば、やめれると思うけど。それでも確かめるってやっぱり自分が一番可愛いんじゃん!+3
-0
-
83. 匿名 2018/02/21(水) 00:07:49
>>71
自信や自己がないが故に彼氏がいる私に依存して彼氏いない子よりマシだと優越感感じて自分をた持ってる子は確かにいるね+2
-2
-
84. 匿名 2018/02/21(水) 00:11:13
趣味を本業にしてて、日本トップや世界トップに立ったことある子も知っていますし、日本トップレベル程度の子はたくさん知ってますが、
恋人への依存度は人それぞれですよ。
それくらい打ち込めるものがあっても彼氏に依存してる子はいます。
ただ逆に、サイコパスを疑うレベルで人に対して依存しなさ過ぎる子もいます。
あまり関係ないと思います。+8
-0
-
85. 匿名 2018/02/21(水) 00:15:54
依存ってどんなことをいうの?+2
-0
-
86. 匿名 2018/02/21(水) 00:21:11
>>1 20代前半はかなり重い女でしたけどその後、独学で心理学を勉強して考え方を改める事ができ、今はその後出会った男性と結婚して5年経ちますがいい関係を築けてます。
+12
-0
-
87. 匿名 2018/02/21(水) 00:23:09
>>70
相手が受け入れてくれるなら
いいのでは?
相手はあなたがいなくなったら辛いだろうね。
死なれて残されるより一緒にいたいと思うかなと。+3
-1
-
88. 匿名 2018/02/21(水) 00:24:33
一年前に別れた初彼とのことずっと回想してたけど、21で初めて人を好きになって自分がこんなに依存体質なのかって驚いた。今までは自分のために勉強頑張ったり友だちともt普通にあってたのに、初めて好きな人ができた瞬間彼以外全部どうでもよくなってしまった。
どうやったらこの症状良くなりますか、、、?助けてほしい+3
-0
-
89. 匿名 2018/02/21(水) 00:25:19
依存してると自覚しながらそれを悟られたくなくて、私は自分を持ってます的な事を言ったり行動したり。で相手の反応が薄いとへこむ。
後々、無理してたな~自分寒いな~と思う。+15
-0
-
90. 匿名 2018/02/21(水) 00:27:03
>>81
私の友達はめっちゃ外見重視の男と付き合ってる。
自分から私と遊ぶの誘っておいて、別の日に「お金が無い。」と断られた。だけど、彼氏に気に入られたいがためにヘアサロンには行く。
やるならもっと分からないように彼氏優先にしてほしい。+0
-0
-
91. 匿名 2018/02/21(水) 00:28:56
私も一時期よりは良くなったけど、
未だに友達と遊んでいる時や一人で過ごしている時など『今彼氏何してるかな…』と彼氏の事を考えることがかなりあるので、やっぱり依存心が強いのかも。
仕事中でも常に頭の中は彼氏の事ばかりです。
自分でも嫌になります…
デートが終わった後とか、さっきまであんなに一緒に過ごしてたのに…と余計寂しくなります(;_;)
連絡しない日とか特に…(笑)+27
-0
-
92. 匿名 2018/02/21(水) 00:37:01
>>53
彼氏からの連絡がないなら
ガルちゃんでもやってればいいじゃない+6
-0
-
93. 匿名 2018/02/21(水) 01:08:11
自分みたいなのに依存される相手が可哀想で付き合うことができない。。
みんなどうやって付き合い始めたの?
告白した?された?
+6
-0
-
94. 匿名 2018/02/21(水) 01:17:03
まさに私だ…。恋愛体質ではないと思ってたけど今の彼と付き合い始めてから依存してるなぁと実感する。
嫉妬深い、独占欲が強い性格ってのもあるけど、たまに自分のこういうとこが彼を苦しめてるのではないかと不安になり、大丈夫?とか私のこと本当に好きなの?とかいろいろ詮索してしまう。信じてないわけではないけど、自分に自信がなさすぎていつ捨てられるのかと毎日不安です。
ちょうど今日もこういう内容で彼と喧嘩したから書かせてもらいました!スミマセン(;_;
自分は愛されてるんだってもっと自信持ちたい…彼も自信持ってよ!って言ってくれるのになんでか納得してない自分、捻くれてるなぁ。+15
-0
-
95. 匿名 2018/02/21(水) 01:18:05
自分に自信がなさすぎて連絡がなかったら彼女できたのかもとか飽きられたのかもとか思ってしまう、けど言えない
私なんかを好きになるわけないと思ってるから気持ちも聞けないし迷惑がられたら嫌だから好きともいえない
そんで都合のいい女になっていく。つらい。依存やめたいし素直にやりたい。
微妙にトピずれごめん。+11
-0
-
96. 匿名 2018/02/21(水) 01:23:27
みんなは自覚があるだけ私の友達より全然マシ。+1
-0
-
97. 匿名 2018/02/21(水) 01:32:56
依存まではいかないけど都合良く扱われてるのわかってて離れられなかったのは彼を生活の逃げ場所にしてたのかなって最近思った。仕事でもストレス、家にいてもストレスで、彼の家にいれば余計な事考えずにいれたから、都合良く扱われてるってわかってても離れなかったのはきっと唯一心安らげる場所で逃げ場所だったんだろうなーって最近気づいた…
まぁその都合良くが金銭絡んできたからフェードアウトしたわけだけど。+4
-0
-
98. 匿名 2018/02/21(水) 02:15:40
重いし依存体質だなって自覚してても
止まらない。
それを、押さえるのに必死だけど嫉妬する。
常に、飽きられたんじゃないか、いなくなってしまうんじゃないか。って
不安がつきまとう。
もう、人生疲れたから
死ぬなら一緒がいいとすら思う。
過去も今も依存体質なんだと思う。+7
-1
-
99. 匿名 2018/02/21(水) 02:22:34
私も依存体質だけど、今の相手には
不安にならない。不思議と私を
不安にさせない。連絡マメだし
休みは一緒にいてくれる。
彼も似たタイプなのかも知れない。
今とても楽です。+3
-0
-
100. 匿名 2018/02/21(水) 03:03:32
私もいつも彼氏が出来ると毎日連絡とって電話して、同棲しないと気が済まなくて、いつも不安で仕方なかったけど、今の彼氏は全然大丈夫。
自惚れだったら恥ずかしいけど、前までは私の好きと彼の好きって気持ちを比べると私の好きのが大きくて、それに自分自身が気付いてて不安で仕方なくて…
でも今の彼は一緒な気がします。
私が想ってる気持ちと同じだけ想ってくれていると思う。
不思議と不安にもならなくて、連絡取らなくても平気になった。
今は平日に2往復連絡取れば良い方。
前は何かあったらすぐ連絡して報告しなきゃ!って思ってたことも、今は金曜日の夜にはくるし、その時に話そうって思える。
実際金曜日の夜会ってから30分はお互い脈絡のない話をし続けるんだけど、
脈絡のない、うざったい会話なんだけど、お互いちゃんと聞いていて、なんで聞いてくれないの⁉︎ってなった事は一度もない。
いつも不安で、不満だらけで
周りに反対される恋愛しかしてこなかった
なんで友達みたいに安定した恋愛出来ないんだろうって悩んでたけど、相手次第で変わると思います。
身をもって体験しました。
いつかみなさんにも安定した恋愛が出来る日が来ますように。+6
-0
-
101. 匿名 2018/02/21(水) 04:31:29
>>55
男がいなきゃだめだから‥
常にだれかに頼ってたい+2
-1
-
102. 匿名 2018/02/21(水) 04:34:38
仕事以外で連絡が一時間ないだけで不安なるよ+3
-0
-
103. 匿名 2018/02/21(水) 05:55:18
私です。
しかも常に自分に自信がなくて、自分が大っ嫌いです。
だから、少しでも優しくされるとその人に依存してしまいます。
独占欲が湧いちゃうというか…
今まさにある人に依存中です。
もうその人に依存するの疲れました。
そのせいで毎日が苦しいです。
どうすれば自信がもてますか?
何をやっても自分はダメだって自分を否定しちゃいます(;_;)
もう誰かに依存してしまう生き方を変えたい。
でもやり方がわからない。
+17
-1
-
104. 匿名 2018/02/21(水) 06:05:56
>>71
同性に関心がいくほどの余裕はない+4
-0
-
105. 匿名 2018/02/21(水) 06:06:18
27
めっちゃわかる。
今それで悩んでる。+0
-0
-
106. 匿名 2018/02/21(水) 06:24:58
年上の彼氏のときはすごく依存してた。彼氏が同い年や年下だと自分の意地もあり表面上では依存することをしなくなった。(やはり、LINEとかないと不安やしイライラしてましたが・・・。)彼氏に依存したくないために他のことに目を向けるよう努力するようになるし私は年上好きでしたが同い年や年下に目を向けて良かったです。+2
-0
-
107. 匿名 2018/02/21(水) 07:01:59
若い頃は依存してたし、半端ないヤキモチ妬いてたけど、今は落ち着いた。
ヤキモチ妬く元彼と出会って、ウザイなぁーと思ってから変わったのかも?+6
-0
-
108. 匿名 2018/02/21(水) 07:20:24
>>63
マイナスだらけになると思ってました。
やはり過去が辛すぎると逃げたくなりますよね。+3
-0
-
109. 匿名 2018/02/21(水) 07:24:56
彼氏できると、頭や心の隙間が彼で埋め尽くされる。趣味もテレビも集中できなくなる。
でも嫌われるのは怖いから、表面上は大人のフリ。
別れたけど、いまだに考えてしまうよ。
他に考えることがないのかも。やだな。+10
-0
-
110. 匿名 2018/02/21(水) 08:42:37
私も依存体質だと思います。
大学の時に付き合ってた人が何考えてるかわからなくて、重い女になっていたと思います。
その後この人なら大丈夫と思える人に出会い、結婚しましたが、不倫されて離婚。
結局大学時代の元彼と再会したけど、特に復縁するでもなく、今はお互い連絡していません。ふと何してるか考えてしまうのが嫌だ…+0
-0
-
111. 匿名 2018/02/21(水) 09:24:26
楽しみが彼と会う事だけ。
仕事も大嫌いだし、これといった趣味もない。
あと何日で彼と会えるからって考えて仕事何とかこなしてる。
趣味見つければって言うけど簡単に熱中できる趣味なんて見つからないよね。+16
-0
-
112. 匿名 2018/02/21(水) 09:57:17
趣味や他の事に目を向ける事が出来る人は真の依存体質じゃないと思う。
真の依存体質は男に捨てられる位なら死んだ方がましと思う程だから法律に触れるような事をやってでも男を繋ぎ止める。+6
-1
-
113. 匿名 2018/02/21(水) 10:24:35
>>112
さすがに法律に触れるような犯罪まがいの事まではやらないんじゃない?
そこまでいくと依存とかじゃなくて精神疾患だと思うけど。+3
-0
-
114. 匿名 2018/02/21(水) 10:35:50
依存すればするほど男はほかの女に目がいくと思う。+6
-0
-
115. 匿名 2018/02/21(水) 11:12:45
>>114
それを思って
さらに依存したり束縛が激しくなるんだよね。
好きって夢から覚めたら、さようならなんだけどね。+7
-0
-
116. 匿名 2018/02/21(水) 13:52:59
私も主と同じで自分に自信がないのもそうだけど恋愛体質で相手を一番に優先し考えることも彼のことばり、、、これじゃダメだと思って今は自分磨きも含めてジムでランニングしてます笑
始めてしまったら無我夢中で意外に楽しいですよ!+5
-0
-
117. 匿名 2018/02/21(水) 15:00:49
だらだらと彼といるのもなんだな、、と思って1人の時間作ってみたけど数時間後には結局会いたくて彼のことを考えてしまう。自分から好きになった人はいつもこう。+2
-0
-
118. 匿名 2018/02/21(水) 16:20:37
わかります。
20歳の時、依存しすぎた彼氏に振られて自殺未遂しました。本当あの時の私は病気でした、消したい過去。
今は運良く優しい旦那にめぐり合い子供もいて幸せです。+2
-0
-
119. 匿名 2018/02/21(水) 17:48:08
精神病じゃないの?病院行きなさい♪+1
-4
-
120. 匿名 2018/02/21(水) 21:58:57
もう一週間連絡来ないよー辛すぎる( ; ; )
+6
-0
-
121. 匿名 2018/02/22(木) 18:23:24
恋愛に夢中になり過ぎて周りが見えなくなるのが怖くていろんな趣味に挑戦したりしました。 でも、依存しちゃう気持ちを上回るほど夢中になれる趣味にはまだ出会えていません…。
自分を見失うような状態にも疲れて、
すごく好き!っていうほどでもないけど
一緒に居るとホッとして平常心を保てる人と結婚しました。
正直、恋愛に夢中になるあの気持ちがまた恋しくなる日が来るのかな〜?と思うと怖いです。
とにかく、まだ夢中になれる事を探すのを
諦めないでやっていこうと思っています。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する