-
1. 匿名 2018/02/20(火) 21:13:11
内容は重いけど映像の綺麗やテンポの良さで大好きな映画になり、当時何度もレンタルしました。
中谷美紀さんの体当たりな演技も素晴らしいと思います。
語りませんか^_^+269
-4
-
2. 匿名 2018/02/20(火) 21:14:05
きっと昔の映画のが断然おもしろい+172
-1
-
3. 匿名 2018/02/20(火) 21:14:13
見たことある!
でもごめん、もっかいどんな話だったか簡単に教えて+55
-9
-
4. 匿名 2018/02/20(火) 21:14:14
内容は本当につらい+388
-1
-
5. 匿名 2018/02/20(火) 21:14:22
最後の空撮で涙でる+129
-1
-
6. 匿名 2018/02/20(火) 21:14:31
ここじゃ人気ないが、やっぱり伊勢谷さんかっこいい。この映画で惚れたわ+196
-6
-
7. 匿名 2018/02/20(火) 21:14:48
ボニーピンクが出てて際どい歌を歌ってた+179
-3
-
8. 匿名 2018/02/20(火) 21:14:49
私はしんどくて良さがあまり分からなかった。
中谷美紀がものすごい監督に怒られた作品だよね?+159
-5
-
9. 匿名 2018/02/20(火) 21:15:17
内山理名もやってたよ+182
-23
-
10. 匿名 2018/02/20(火) 21:15:23
映像が独特だった覚え+141
-2
-
11. 匿名 2018/02/20(火) 21:15:31
ドラマは辛気臭い話をそのまま辛気臭く描いていた。断然 映画版。+164
-7
-
12. 匿名 2018/02/20(火) 21:15:50
きゃわわわわ+43
-10
-
13. 匿名 2018/02/20(火) 21:15:54
未だに一人の私と重なって切ない
悪気ないのに、良かれと思ったのに理解されないとか…
昔は華やかだったのに+252
-2
-
14. 匿名 2018/02/20(火) 21:16:07
松たか子じゃないっけ?
名前に引っ張られたかな?+7
-44
-
15. 匿名 2018/02/20(火) 21:16:10
重い内容をよくここまでコミカルにテンポ良く描いたよね+276
-1
-
16. 匿名 2018/02/20(火) 21:16:24
私はよくわからなかったなこの映画+10
-21
-
17. 匿名 2018/02/20(火) 21:16:35
これ当時見に行って好だった!
後にドラマになったけど個人的には映画の方が良かったと思う。+172
-2
-
18. 匿名 2018/02/20(火) 21:16:40
面白かったよ
確か監督が中島哲也?
下妻物語の人と一緒だよね
なんか話のタッチが似てると思った記憶+191
-1
-
19. 匿名 2018/02/20(火) 21:16:49
映画見て原作読んでドラマ見た。映画がよかった。+28
-0
-
20. 匿名 2018/02/20(火) 21:16:51
テレビドラマの方、要潤がカッコよかった
夏菜が出てたんだよね確か。
すごくにくったらしい妹役+21
-4
-
21. 匿名 2018/02/20(火) 21:17:09
中谷美紀が可愛いいし
美しかった+183
-2
-
22. 匿名 2018/02/20(火) 21:17:11
あーいーはーバーボッ!+70
-2
-
23. 匿名 2018/02/20(火) 21:17:15
私も大好き!ドラマも観てました!
一緒に暮らす元教え子が映画は要潤?だったかな。
ドラマは複数の相手が出てきたはずですが、神父役だった北村一輝が1番かっこよかったー!「俺と一緒になるんじゃダメですか?」ってセリフは、予告の時点でもう泣いてしまった…(笑)+15
-8
-
24. 匿名 2018/02/20(火) 21:17:20
松子みたいな友達はいらないけど松子の味方をしたくなる+70
-0
-
25. 匿名 2018/02/20(火) 21:17:50
まーげて♪
のーばーしーてー♪+179
-2
-
26. 匿名 2018/02/20(火) 21:18:09
小説でハマって、映画も何度か見に行きました。BONNIE PINKの歌がすごくこの映画の世界に合ってた。+133
-1
-
27. 匿名 2018/02/20(火) 21:18:33
刑務所でひたすらスクワットやっていたのが印象に残ってる。+158
-2
-
28. 匿名 2018/02/20(火) 21:18:48
長距離運転時にレンタルで借りた思い出があります。登場人物はどなたもも魅力的でした。
傍から見たら、救いがたい松子の人生だったかもしれないけど。
テンポよく明暗、天国地獄~奈落までかな
、本当に人生って大袈裟に表現したらこんなものかもしれないなぁと思いました。
何が人生の正解か、成功か、幸せってなんだろう。
まだ30年少ししか生きてないので分かりませんが、とても印象に残っています。
見る価値はあります!!
+74
-4
-
29. 匿名 2018/02/20(火) 21:18:50
『嫌われ松子の一生』という題名からしてすごいなと思ったんだけど
松子の人生の悲惨さときたら…。
でも暗くならない作りなんだよね。
好きな映画です。+261
-4
-
30. 匿名 2018/02/20(火) 21:18:58
ぼんやりとした覚えてないけど伊勢谷友介が格好よかった気がする+180
-2
-
31. 匿名 2018/02/20(火) 21:19:07
劇団ひとりが地味にハマり役でしたよねw+175
-3
-
32. 匿名 2018/02/20(火) 21:19:20
好きすぎてDVD持ってる
何回みたかわからない
刑務所から歌いながら戻って来るシーン
最後の階段のところ
何度見ても悲しい+149
-3
-
33. 匿名 2018/02/20(火) 21:19:20
原作読んだけど、映画見てないのよ
中谷さんはソープで務める役もやったの?+99
-3
-
34. 匿名 2018/02/20(火) 21:19:25
昭和という時代の
彩りかたが綺麗だった!!+14
-2
-
35. 匿名 2018/02/20(火) 21:20:23
いつも全力なところが羨ましい
ある意味生き生きとした主人公だよ
これくらい人生使い果たした人も珍しい+91
-1
-
36. 匿名 2018/02/20(火) 21:20:28
>>29
♪あなたがやってくる happy Wednesday♪
のシーンですね+81
-2
-
37. 匿名 2018/02/20(火) 21:21:24
中谷美紀がお美しい!+89
-3
-
38. 匿名 2018/02/20(火) 21:21:24
とにかく中谷美紀が美しい
あれだけ美人で三枚目が似合う女優は滅多にいないと思う。
逆に美人マダム系の役とかやると何か物足りなかったり。 「ケイゾク」も三枚目キャラを生かせてて良かった。
+180
-3
-
39. 匿名 2018/02/20(火) 21:21:40
松子が可哀想すぎた+76
-1
-
40. 匿名 2018/02/20(火) 21:21:46
生まれてすみません
生まれてすみません
生まれてすみません
って描きまくってたラストのほう…+154
-1
-
41. 匿名 2018/02/20(火) 21:22:04
この映画レンタルして1人で見たんだけど
終わった直後のどんよりした気分は
なんともいえなかったな。笑+19
-1
-
42. 匿名 2018/02/20(火) 21:22:17
この時の瑛太がモサモサだけど好きです❤︎+31
-3
-
43. 匿名 2018/02/20(火) 21:22:17
まーげてー
のーばしてー
おーほしさーまをつくろう+117
-1
-
44. 匿名 2018/02/20(火) 21:22:34
>>31
コンプレックスでがちがちでけっこうクズだったけど、熱演だった。+8
-1
-
45. 匿名 2018/02/20(火) 21:22:44
好き過ぎてサウンドトラック買いました。
中谷美紀も綺麗だけど
AV女優役の人も綺麗だった
+128
-2
-
46. 匿名 2018/02/20(火) 21:22:58
中谷美紀と柴咲コウのそっくりネタがあったね
共演はこれだけかな⁉+9
-1
-
47. 匿名 2018/02/20(火) 21:23:03
BONNIE PINKがいい味出してたw
歌も耳に残るし^ ^
+42
-1
-
48. 匿名 2018/02/20(火) 21:23:12
確か最後浮浪者みたいになって
そこらへんの子供達にいじられて
殺されちゃうんだよね…+162
-1
-
49. 匿名 2018/02/20(火) 21:23:25
松子の親友の「沢村めぐみ」が好きです。
体張って自分の道を突き進んで行く姿が凄くかっこいい。+216
-1
-
50. 匿名 2018/02/20(火) 21:24:39
好きです!
タイトルは、嫌われ松子の一生だけど、松子は愛されていたんじゃないかな。
本人が不器用だったね+102
-6
-
51. 匿名 2018/02/20(火) 21:25:07
松子の後年、高齢ジャニオタってこういう生活なのかなって思った映画です+85
-3
-
52. 匿名 2018/02/20(火) 21:25:22
こんな人出てたんだ!意外って人が何人か
山田花子とかAIとか囚人役で出てたよね?
ほんっの一瞬+84
-0
-
53. 匿名 2018/02/20(火) 21:25:39
胸を見せろってシーンが
ムカツイたんだけど、
中谷美紀が脱いだ後ろからのアングルに
見惚れました+75
-0
-
54. 匿名 2018/02/20(火) 21:25:49
らぶいずばぼー♪+17
-0
-
55. 匿名 2018/02/20(火) 21:25:55
刑務所でのシーン
AIの歌が好きだった+62
-0
-
56. 匿名 2018/02/20(火) 21:26:12
あんなにポップでカラフルなのに、涙が止まらないよね。
最初の方の、いーつくしみふかーきーって松子が生徒と船で歌ってるシーンも何故だか泣けてきちゃう。
あとカンニング竹山演じる校長に胸を見せるのです!って言われてすぐにジャージをめくる中谷美紀の演技が好きw
というか中谷美紀凄くハマってた。+129
-0
-
57. 匿名 2018/02/20(火) 21:26:13
LOVE IS BUBBLE
好き+55
-0
-
58. 匿名 2018/02/20(火) 21:26:24
>>35
あれだけ最悪の人生なのに、なんで爽快感あるんだろうって今まで
疑問だったんだけど、
>これくらい人生使い果たした人
という35の言葉ですごく納得した。
そうだよね、松子は人生を使い果たしてるよね。+79
-0
-
59. 匿名 2018/02/20(火) 21:26:38
松子もアホだな〜と思う場面はいくつもあった。
でもあの家庭で育ってあんな風に転落したら、大概ああなってしまうよね、女の人生。+100
-0
-
60. 匿名 2018/02/20(火) 21:26:43
ゴリの顔が怖すぎる~+12
-0
-
61. 匿名 2018/02/20(火) 21:26:54
>>9
私はこっちの方が好きだった
無駄にミュージカル調じゃなくて+6
-4
-
62. 匿名 2018/02/20(火) 21:27:05
私の人生のそのままのようで映画見て泣いた+24
-0
-
63. 匿名 2018/02/20(火) 21:27:15
内海くん推しっていうのが松子らしいというか、面白い+125
-0
-
64. 匿名 2018/02/20(火) 21:27:32
劇団ひとりが松子に乳首をいじられていう、
ちょっと痛いよ
は、アドリブらしい+102
-2
-
65. 匿名 2018/02/20(火) 21:27:45
うろ覚えなんだが、薄暗い路地かどっかから伊勢谷さんが登場する「覚えてますか、龍です」
おぉっ、カッケー!!+93
-2
-
66. 匿名 2018/02/20(火) 21:28:11
すき+3
-0
-
67. 匿名 2018/02/20(火) 21:28:25
>>51
遺品整理の時に誰もが「光GENJIて…」って言うシーン笑+101
-1
-
68. 匿名 2018/02/20(火) 21:28:31
それにしても音楽がすごく合ってるよね。まるで監督が作詞したみたいにw
刑務所の歌とまげてのばしてが好き+22
-1
-
69. 匿名 2018/02/20(火) 21:29:11
松子自身は自分を不幸と思ってないみたいだし。
最後に「ただいま」って、ずっと帰りたかった実家に帰れたんだからさ。+99
-0
-
70. 匿名 2018/02/20(火) 21:29:14
お父さんが 今日も松子から連絡なかった、今日も松子から連絡なかった、って日記に書いてたんだっけ。+127
-0
-
71. 匿名 2018/02/20(火) 21:29:31
呼んだ?+63
-0
-
72. 匿名 2018/02/20(火) 21:29:33
ちょうど、長く付き合った彼氏に振られた後に観てものすごく感情移入してラストで号泣したの覚えてます。
わたしもたった1人でこういう風な死に方をするんだろうな…って。
あと、関係ないけど谷中さんがカッコよかった。
+83
-1
-
73. 匿名 2018/02/20(火) 21:30:10
小説読んでから映画観た。
どっちも良かった。
人って、堕ちるの早いんだね〜、って友達と話した記憶。
一度堕ち始めるとバタバタバタってね。+20
-2
-
74. 匿名 2018/02/20(火) 21:30:18
スカパラの谷中さんが好きなので赤木役嬉しかったです。テレビドラマではやっぱり好きな北村一輝さんが演じたので本当に赤木さん好き(笑)+71
-0
-
75. 匿名 2018/02/20(火) 21:30:25
刑務所で出会った親友?(AV出てた男口調の人)との楽しそうにしてるシーンが切なかったな
あの人刑務所の中で女の子となにしてたのか未だに分からない
お金もらったり+62
-0
-
76. 匿名 2018/02/20(火) 21:30:50
小説読んだ時に、なんて重たくて切ないんだろうって思ったけど
映画はポップな感じになりつつ小説のダークな部分も残っててすごく良かった。
原作ありの映画の中でかなり上位で好きな映画。+60
-1
-
77. 匿名 2018/02/20(火) 21:30:56
武田真治がカスだったけど、カスの役がとてもうまかった+98
-0
-
78. 匿名 2018/02/20(火) 21:31:49
>>65
そもそもこいつが松子の人生狂わせた張本人なのにね。
孤独な松子はズブズブハマっていって最終的に一緒に死のうとするんだよね。
本当に馬鹿だわ。
でも何処か憎めない。+66
-1
-
79. 匿名 2018/02/20(火) 21:32:10
Happy Wednesdayの"please eat soup and please eat me"って…
"please eat me"は「私を食・べ・て♪」ってつもりなのかも知らんけど、英語の意味的には「ク◯ニして下さい」一択
わかっててそうしたのかな
まあ、ご飯食べてセックスするんだろうけども+52
-0
-
80. 匿名 2018/02/20(火) 21:32:52
めぐみと酔っぱらって、めぐみ宅まで夜道を歩くシーンが好きだった。+50
-1
-
81. 匿名 2018/02/20(火) 21:33:04
本当に内容は悲惨だよね
ただ愛されたかった女の一生って感じ
最期に階段のぼって妹に逢うのが印象的+105
-0
-
82. 匿名 2018/02/20(火) 21:33:06
この映画大好き。
笑える、切ない、元気でる。最高。そしてお洒落だよね。
松子と松子の妹が部屋に百合の形のキラキラ折紙ぶら下げてるのが可愛くて真似してるw+65
-0
-
83. 匿名 2018/02/20(火) 21:33:19
谷中さん、めっっちゃ緊張してたらしいよ
撮影時
最高にかっこよかったー+34
-0
-
84. 匿名 2018/02/20(火) 21:33:35
おかえり、ただいまって言い合える事が素晴らしい事だと教えてもらった映画+64
-1
-
85. 匿名 2018/02/20(火) 21:33:44
パコと魔法の絵本の監督じゃないっけ?+35
-0
-
86. 匿名 2018/02/20(火) 21:34:04
・病弱な妹にばかり目をかけていると思いきや日記に毎日松子からの連絡の有無を記す父
・昔と別人のようになっても見捨てないでくれて仕事を紹介してくれる友達のめぐみ
嫌われ松子、と言っても、こんな感じで本当に大切に思ってくれてる人は確かにいたんだよね。
なのに、本当に大事にしてくれる人は邪険に扱ったり、ろくでもないやつには振り回されたり、不器用な人生だなって切なくなった。
私は波乱万丈な松子と違って平凡な人生を送ってるけど、周りの人との付き合い方について考えさせられるものがあった。+124
-0
-
87. 匿名 2018/02/20(火) 21:35:27
原作がショックでかすぎた。
コミカルなら映画見ようかな?
あの学校で教師にならなければ、
生徒を庇わなければな…。
あんな最後辛い。+63
-1
-
88. 匿名 2018/02/20(火) 21:36:06
>>9
ドラマやってたの後から気がついたけど、
主役やる内山理名も度胸あるというか、比べられるだろうによく演じたね、見てないけど見てみたい!+11
-0
-
89. 匿名 2018/02/20(火) 21:36:31
めぐみも素敵
+88
-0
-
90. 匿名 2018/02/20(火) 21:36:51
誕生日に一人で喫茶店のケーキを食べるシーンに泣けた。+58
-0
-
91. 匿名 2018/02/20(火) 21:37:13
内山理名はなんか違う
やっぱ中谷美紀+113
-2
-
92. 匿名 2018/02/20(火) 21:37:44
>>60
♪
コンクリートジャングル!!
とたん屋根!!+7
-1
-
93. 匿名 2018/02/20(火) 21:37:54
>>80
そしてめぐみは夫が待つ綺麗なマンションに帰るんだよね。
その姿を見るひとりぼっちの松子が切なかった…+110
-0
-
94. 匿名 2018/02/20(火) 21:37:55
風俗やら殺人やらあそこまで波乱ではないだろうけど、松子に共感した人大勢いるよね
本当は嫌われてなかったのに、不器用さが切なくなったな+112
-0
-
95. 匿名 2018/02/20(火) 21:38:01
ハッッピーウェンズディ♪と
まーげてー♪のーばーしーてー♪は
しばらく頭から離れない(笑)+44
-0
-
96. 匿名 2018/02/20(火) 21:38:10
>>91
下品すぎるんね+10
-1
-
97. 匿名 2018/02/20(火) 21:38:30
やっぱ悪い人は小さい時から悪いんだなと思った+90
-1
-
98. 匿名 2018/02/20(火) 21:39:00
>>96
うん、
そして金髪が似合わない!!+55
-1
-
99. 匿名 2018/02/20(火) 21:39:48
>>91
場末感が強いなぁ
品がない+44
-0
-
100. 匿名 2018/02/20(火) 21:41:32
+22
-1
-
101. 匿名 2018/02/20(火) 21:41:58
まるで自分を観ているようです+28
-0
-
102. 匿名 2018/02/20(火) 21:42:32
クドカンもクズ役で出てたね+44
-0
-
103. 匿名 2018/02/20(火) 21:42:51
「実にショボくれた男でした。」
てセリフが気に入ってました+72
-0
-
104. 匿名 2018/02/20(火) 21:43:21
黒沢あすかと瑛太の大人のキス
すごかったー+44
-0
-
105. 匿名 2018/02/20(火) 21:43:27
突然アイドルに夢中のオバサンになって、さすがに引いた。イタすぎ。
羽生オバサン、藤井オバサンとおんなじ。
+3
-15
-
106. 匿名 2018/02/20(火) 21:44:39
松子が付き合った男がみんなクズばかりだったよね、作家志望の男が宮藤官九郎、妻子持ちの不倫男が劇団ひとり、ポン引きが武田真治、床屋の主人の荒川よしよしだけは優しい男だったけど、伊勢谷に関しては一番松子を愛した男なのに一番松子を不幸にした男だったよね、+119
-0
-
107. 匿名 2018/02/20(火) 21:44:41
黒澤あすかの存在感って凄いね。
この人はテレビじゃ納まらない存在感があると思った。
上手いし映画向き。+72
-0
-
108. 匿名 2018/02/20(火) 21:44:52
>>104
ベローンネローンって感じだったね。笑+5
-0
-
109. 匿名 2018/02/20(火) 21:45:45
実際ほとんどいないだろうけど、似たような人生歩んできた人もいるのかなとか思ったりして切なくなった。
あんな転落し続ける人生、生まれて来なきゃよかったって思ってしまいそう。
松子も生まれてきてごめんなさいって言ってたし、辛いなー+42
-1
-
110. 匿名 2018/02/20(火) 21:46:02
小ネタが多くてドロッドロの救いようのない物語にクスッと笑えるシーンがあって良かった+37
-0
-
111. 匿名 2018/02/20(火) 21:47:40
劇団ひとりが明かしてたけど、中谷とひとりのベッドシーンで中島監督が照れちゃって、 殆ど演出がつけずに適当にやれって言われたから素でキスしたんだって。
中島監督、生々しいエロ描写が苦手なんかも。+51
-0
-
112. 匿名 2018/02/20(火) 21:47:41
>>106
松子がクズにしちゃってる部分もある
ダメンズあるあるかな+21
-0
-
113. 匿名 2018/02/20(火) 21:48:02
>>103荒川良々だよね。
川で自殺しようとしたら声をかけてくれた男。
二人で床屋をやっていたシーンが幸せそうだったけどそれも長くは続かなかった。+112
-0
-
114. 匿名 2018/02/20(火) 21:48:19
すごく好きで何度も見た。
中谷美紀の
「自虐の詩」も好き。+49
-0
-
115. 匿名 2018/02/20(火) 21:48:34
いつ何があるかわからないから、部屋は掃除しておこうと思った独り身の私。+17
-0
-
116. 匿名 2018/02/20(火) 21:48:52
>>53
あれ本人じゃないらしいんだが+3
-0
-
117. 匿名 2018/02/20(火) 21:49:19
別に歯キラッ先生も劇団も床屋もダメンズではないと思う。
龍に関わったのが良く無かったってだけで。
松子の良かった時期、時代もあったわけだし。+33
-0
-
118. 匿名 2018/02/20(火) 21:49:58
地上波テレビでは2008年9月1日にTBSが「月曜ゴールデン」枠で放送していたが、途中から「JNN緊急特番 福田首相辞意を固める」を放送したため休止となった。代替として同じく「月曜ゴールデン」枠で2008年12月22日に放送されることが発表されていたが、筑紫哲也の追悼番組のため前の週に予定されていた映画「初恋」が一週間順延され、これに押し出される形で再び放送休止となった。結局2009年3月23日に午後11時59分からの深夜枠で放送された。
なんとまぁ、松子らしい。+97
-0
-
119. 匿名 2018/02/20(火) 21:50:10
黒沢あすかさんはウシジマくんでも、自宅で娘と売りの客と3Pしようって言う際どい役やったり、
冷たい熱帯魚でもやばい役やったり、
本当体当たりで凄いよね。
ウシジマくんではしっかり、汚ったないババアに見えたし、嫌われ松子ではかっこよかったです+72
-0
-
120. 匿名 2018/02/20(火) 21:50:40
クズでしかないしこういう男に引っかかりたくは無いけど、
宮藤官九郎の役がものすごく魅力的に見えた
粗暴だけど華奢で、突き放したら死んじゃいそうな男。実際死んじゃったけど
他の男も床屋以外はみんな魅力的なクズだけどどこかみんな図太そう+12
-0
-
121. 匿名 2018/02/20(火) 21:50:58
松子が良々に髪を切ってもらったときの髪型
だっせ~・・・
って思ったのは私だけ?+14
-0
-
122. 匿名 2018/02/20(火) 21:51:21
警察に向かって「俺が松子を殺しました~~~った!!」って龍が走っていって 意味なく乱闘になるシーン。切ない。+45
-1
-
123. 匿名 2018/02/20(火) 21:51:45
ほんと不器用だよね。
原作は読んでて、
映画見てるようだったな。
光景が目に浮かぶような。
恋人の出所を待って待って、
逃げられてなんで!って
叫ぶとこ。ほんと辛い!+74
-0
-
124. 匿名 2018/02/20(火) 21:51:53
>>118
これ覚えてます。
当時も実況で、遮られてて松子らしいって言われてたな。
もう10年前!!!
映画自体は12年前かぁ+28
-0
-
125. 匿名 2018/02/20(火) 21:52:06
不倫男の劇団ひとりの嫁がオアシズ大久保www
所帯染みたダッサイ主婦を見て「勝った♡」とか思っちゃう松子。
勝てていないから不倫なのに。
ハッピーウェンズデー!って歌いながらレジ打ちする浮かれ具合が切ない…。
最後は作った煮っころがしを投げつけられて振られてるし。+93
-2
-
126. 匿名 2018/02/20(火) 21:52:16
小説も映画も良かった。
この作品を見てから、孤独死する人生もアリだなーと思っている。+4
-1
-
127. 匿名 2018/02/20(火) 21:52:28
松子は心の琴線に触れるんだよね。
名作だよ、私だけかもしれないが・・・+58
-0
-
128. 匿名 2018/02/20(火) 21:52:37
どんどん太ってってバットで…
まるで遠いいつか未来の自分を見ているようで切ない気持ちになった
+24
-1
-
129. 匿名 2018/02/20(火) 21:52:38
教室で気を失って倒れて、数時間後誰にも気づかれることなく意識を取り戻し、辺りを見回して去っていくシーンがトラウマw+22
-0
-
130. 匿名 2018/02/20(火) 21:53:45
>>105
逆な手の届く範囲の身近な男にボロボロにされ続ける人生だったから、
最後は手が届かない代わりに自分の人生にも干渉できない遠くの男に惹かれたのかなって思った
思いっきり重い手紙出してるけどw+26
-0
-
131. 匿名 2018/02/20(火) 21:54:33
>>120
クドカン上手かったね〜
最後に儚い笑みを浮かべて電車に跳ねられて死ぬシーン
本当に最悪だわ+71
-2
-
132. 匿名 2018/02/20(火) 21:57:10
黒沢あすかの話し方が可愛い
撮影中妊娠してたんだよね+27
-0
-
133. 匿名 2018/02/20(火) 21:58:47
>>114
幸薄女が似合いすぎるよね
昔の恋愛偏差値というドラマで彼氏に振られて転落していくキャリアウーマンの役も良かった
木村多江が性悪の友達役だったけど最強の幸薄コンビだと思った笑+13
-1
-
134. 匿名 2018/02/20(火) 21:59:22
撮影中に監督と中谷美紀が、台本だか演出だかを巡って意見が対立、かなり険悪な雰囲気だったとか。+28
-0
-
135. 匿名 2018/02/20(火) 21:59:25
松子はダメ男ばかりを
愛したけど、どの恋愛も
深い愛である意味幸せ
だったのかな。
でも先生から風俗から殺人犯へ
なんて。
周りの環境も悪すぎたよね。+39
-0
-
136. 匿名 2018/02/20(火) 22:01:33
>>105
>>130
私は何となく分かるわ〜
もう現実逃避の一部だよね
ジャニヲタでもユヅリストでもないけれど手の届かないキラキラした若い男の子に夢中になって生きる喜びを感じてるんだなぁって+36
-0
-
137. 匿名 2018/02/20(火) 22:01:41
瑛太がめっちゃかっこいい+5
-0
-
138. 匿名 2018/02/20(火) 22:03:15
暗闇に谷原さんが登場するシーンで涙が出るほど笑った+16
-0
-
139. 匿名 2018/02/20(火) 22:03:30
お星さまに祈ろう
の歌すき+14
-0
-
140. 匿名 2018/02/20(火) 22:04:29
久しぶりに見たくなってきた
Amazonで見てくる+9
-0
-
141. 匿名 2018/02/20(火) 22:07:24
瑛太が叔母さんの人生を遡ってたんだっけ
まさか最期があんなことになるなんてね
幸せになってほしかった+44
-0
-
142. 匿名 2018/02/20(火) 22:11:16
好きです。
あの映画を見終わった後の
なんとも言えない感じ忘れられない感覚
行っても地獄残っても地獄とか
まげてのばしもスクワットも
メッタ刺しも色々な愛の形
良い映画ですね+30
-0
-
143. 匿名 2018/02/20(火) 22:14:01
>>114
私も「自虐の歌」好き、阿部寛のちゃぶ台返しがちょっと癖になる、嫌われ松子とは違って最終的に幸せになるから救いもある。+23
-0
-
144. 匿名 2018/02/20(火) 22:14:03
>>134
中谷さん著書の撮影中の裏話が書かれた『嫌われ松子の一年』を読みました。
確かに罵詈雑言を監督に言われ過ぎて険悪になった事も撮影期間中にあったみたいだけど、監督と中谷さんの関係が夫婦漫才みたいに書かれていて笑えて面白かったです。+8
-0
-
145. 匿名 2018/02/20(火) 22:16:43
映画館で見て面白すぎてDVD買ったんだけど
借りパクされた+8
-0
-
146. 匿名 2018/02/20(火) 22:18:05
終盤まで松子にイライラするんだけど、死んで空への階段上って行くときにうまく言えないんだけど幸せな涙が少し出てきて自分でびっくりした。
不思議な映画。+49
-0
-
147. 匿名 2018/02/20(火) 22:18:27
最後の、音楽に乗りながら今までの松子の人生走馬灯みたいに流れるシーンからの階段登っておかえりただいまで毎回泣いてしまう。ただただ愛されたい、おかえりただいまが言える環境が欲しかっただけの松子が切なすぎ。+63
-0
-
148. 匿名 2018/02/20(火) 22:27:13
>>65
あのシーンで流れてるマイケル・ブーブレの曲が好き。
場面にピッタリ。
+8
-0
-
149. 匿名 2018/02/20(火) 22:30:40
>>148
なんて曲ですか?
良ければ教えてください!+7
-0
-
150. 匿名 2018/02/20(火) 22:33:43
>>118
そう。
突然特別番組ですって言われて切られてそれっきり、だった。
せっかく観てたのにさ
( ・ε・)+9
-0
-
151. 匿名 2018/02/20(火) 22:39:08
メンタルやられてる時に見ると号泣してしまう。
昔TVで放送中に安倍さんかな?総理辞任発表したおかけで放送中断されて悲しかったなあ+22
-0
-
152. 匿名 2018/02/20(火) 22:41:43
>>149
マイケル・ブーブレ
フィーリング・グッド
です。この映画で知って、すごく好きな曲です。+6
-0
-
153. 匿名 2018/02/20(火) 22:42:17
DVD買った 余りにも不幸すぎるけど あれは、リアルだよ 私もそんな感じだもん 頑張るかなって、思った瞬間ガキにボコられて死ぬなんて 柴咲コウも良いよね 瑛太と居ると死にたくなるの で、南米に行きボランティア 人の価値はして貰ったことじゃなく どれだけ人のタメに生きたかだよね+42
-0
-
154. 匿名 2018/02/20(火) 22:45:25
>>51分かる 凄い現実的 恐ろしい+6
-2
-
155. 匿名 2018/02/20(火) 22:50:33
「嫌われ」なんてタイトルだけど、何人もの人間に愛された女性の話だったよ
なのに不幸で終えたのが皮肉というか‥
定期的に観たくなる作品!!!
+48
-0
-
156. 匿名 2018/02/20(火) 22:55:34
スキャンダラスに刺激的な出来事がたくさん起こって飽きさせない内容になってるよね
でも、愛とは何か
神とは何か
わかったような…わからないような…でも心にグッとくる良作品。
原作の方が好きだけど、映画化するならアレは完璧だと思う!
あぁでもしないと悲劇過ぎて…ね。
中島監督新作決まったね〜〜楽しみだわ!+13
-0
-
157. 匿名 2018/02/20(火) 22:55:55
>>138
キラーン ってね(笑)
そしてジャージを引っ張りあげる+6
-0
-
158. 匿名 2018/02/20(火) 22:57:20
なんでーって絶叫するシーンが印象深い+28
-0
-
159. 匿名 2018/02/20(火) 22:58:21
冒頭にて、渋谷で怪しい男にスカウトされてついていく女子高生は、蒼井そら!+32
-0
-
160. 匿名 2018/02/20(火) 23:00:51
確かに松子は愛されてたかもしれない
でも本人に愛されてる自覚がなくてずーーーっと愛を探してたって皮肉よね+34
-0
-
161. 匿名 2018/02/20(火) 23:06:08
松子は器用過ぎて、なんでもできてしまう器用貧乏なんだよね。
できてしまうから、嫉妬されてり、歯車がうまく噛み合わなくて、一見、不幸に見えるんやけど、本人はいたってまじめに素直に生きてるから松子は幸せそうに見える。+35
-0
-
162. 匿名 2018/02/20(火) 23:09:36
ゴリが、俺の生きざまが刻んであるというタトゥーの内容が、お腹抱えて笑った。
ごはんをオカズに。
とか(笑)+28
-0
-
163. 匿名 2018/02/20(火) 23:09:49
デパートの屋上で弟にお金を無心するシーンが切ない
あの時のアイドル風の歌と振り付けも好き
「どうすれば私~愛される子になれるの~♪」+55
-0
-
164. 匿名 2018/02/20(火) 23:12:37
なんか色遣いがすごく派手だった気がした。学校の先生になったのに、あそこまで落ちるなんて、かなしい映画でした。+23
-0
-
165. 匿名 2018/02/20(火) 23:21:18
黒沢あすかさん、たしか妊娠中でこの映画に挑んだんですよね。
それを知った後にこの映画観ると、伊勢谷友介との言い合いのシーンがすごくハラハラしてしまいます。+18
-0
-
166. 匿名 2018/02/20(火) 23:21:42
白夜での泡姫シーンが好きすぎて繰り返し見ちゃう+23
-0
-
167. 匿名 2018/02/20(火) 23:26:26
映画でのセクハラシーンがドラマではレイプ未遂だったらしい!
+6
-0
-
168. 匿名 2018/02/20(火) 23:29:02
ヒモ役の武田真治に「お前はもうババアなんだよ!」みたいなこと言われますよね。
この時まだ松子は20代後半ぐらいの設定だと思うんですけど当時はもう女として終わりみたいな扱いを受ける時代だったんですね。(松子は昭和22年生まれ)+43
-0
-
169. 匿名 2018/02/20(火) 23:35:11
私の中では加護ちゃんが松子みたいって昔は思ってた。今は幸せそうでよかったよ。+18
-0
-
170. 匿名 2018/02/20(火) 23:40:34
松子の気持ち+10
-6
-
171. 匿名 2018/02/20(火) 23:44:25
殺人や薬にハマるのはもちろんダメだけど松子が特別バカで愚かな女性だと思わない。
元々自己評価が低くて不器用な女性なら誰でもこうなってしまう可能性があると思う。
女の人生はイージーモードなんて誰が言ってんだろうと思うよ。+53
-0
-
172. 匿名 2018/02/21(水) 00:15:20
久しぶりに見たくなってきた
Amazonで見てくる+5
-0
-
173. 匿名 2018/02/21(水) 00:16:47
佐々木希もこの監督にみっちりやられたら演技上達するんじゃないかって思う+13
-3
-
174. 匿名 2018/02/21(水) 00:29:52
予備軍いるよね
私もこうなるかもって
できればなりたくない
ならないようにしたい+21
-1
-
175. 匿名 2018/02/21(水) 01:02:00
教師だったんだよね。性格はいわゆる真面目系クズで天然。わたしも教師で性格もちょっと似てた。だからずっと自分に重て見てたよ。わたしはクズなことばれる前に退職した。+8
-0
-
176. 匿名 2018/02/21(水) 01:03:14
この映画観てから、道路で変な格好して叫んでるオバサンに出逢うと、「この人は若い頃はどんな人だったんだろう」って想像するようになった。+34
-1
-
177. 匿名 2018/02/21(水) 01:03:46
めぐみのマンションに2人でゲラゲラ笑いながら帰ったのに やっぱ帰るって暗くなったの なんとなくわかるな〜。
内海光司に分厚いファンレター書いたり
食べて食べて食べまくったり 何年か後の自分って感じがして 気が重くなる。+34
-0
-
178. 匿名 2018/02/21(水) 01:05:54
旅館で龍くんを問い詰めてるシーン〜旅館の人に謝るまでのシーンがコミカルで好き。
レジスターのチーンて音とか、龍くんにかわされた時のヒューンっていう音とか。
中谷美紀のアンチクショー!の言い方も、同僚の財布からお金抜く時のやり過ぎかってくらいの手の震えも。
細かくてすみませんw+17
-2
-
179. 匿名 2018/02/21(水) 01:11:07
お父さんは確かに厳しくて妹ばかりだったけど 亡くなった後の日記読んだら泣けた。+16
-0
-
180. 匿名 2018/02/21(水) 01:13:27
出所した松子が、奥さんと子供に囲まれた荒川良々に背を向けて桜の中を歩き出すシーンが泣ける。この日のために何年も頑張ってきたのにね。「おかえりって言って」って歌詞がまた泣ける。+45
-0
-
181. 匿名 2018/02/21(水) 01:20:06
明るい演出、ポップな映像。
これがなかったら悲しすぎる話だよね…+20
-0
-
182. 匿名 2018/02/21(水) 01:32:27
元風俗です。
昔はこれをみた直後になんとなく病みました。
風俗嬢の末路的な気がして。
結婚して業界をやめた今なら少しは見れるかも。+27
-0
-
183. 匿名 2018/02/21(水) 01:47:34
このトピ見つけて久しぶりに映画観た、なう٩(ˊᗜˋ*)وAmazonプライム最高‼︎
昔、夜遊びwebという掲示板の小説版で
靖子の転落人生という話を書いてる人がいたの知ってる方いますか??
松子と似ててすごくおもしろいから是非見てほしいです!
靖子の友達が書いてるんでが、実話なんです。
+0
-1
-
184. 匿名 2018/02/21(水) 02:21:00
>>127
私もです。
部屋に小説があり、
置いてるだけで
不吉になる気もしたけど
まだ大事にとってる。
激動の人生を走り抜けて、
最後は天国で家族と
分かりあえたんだよね。
松子は悲しいけど愛しくもある。
+7
-0
-
185. 匿名 2018/02/21(水) 02:35:06
本当に大好きです。柴咲コウさんの、人は、何かをしてもらったのではなく何かをした事が価値なんだよね、これからボランティア行きます!みたいなセリフが凄い好きです。中谷美紀さん松子の生き様ですよね。この映画大好き!松子は、まっすぐで素直で悲しいぐらい不器用。殺したあんのクソガキ!って感じぐらい、共感しました。中谷美紀さん、黒沢あすかさん、美しかった。
主さんありがとう!まさか語れるとは!+9
-1
-
186. 匿名 2018/02/21(水) 02:39:26
>>182さん
結婚おめでとう!風俗は、恥ずかしい仕事じゃないと思います。
私みたく、今無職彼氏なしよりよっぽど勝ち組ですよ!
風俗だって立派なお仕事です。
ご結婚おめでとうございます!
いいな!+31
-0
-
187. 匿名 2018/02/21(水) 02:47:27
小池栄子さんが、この作品で中谷美紀さんに是非アカデミー賞かな?を取ってほしいと解説していたのを覚えています。演技の上手い小池栄子さんから見ても、中谷美紀さんは憧れの女優さんだったのかなと。+20
-0
-
188. 匿名 2018/02/21(水) 03:45:27
音楽が凄く良いと聞いて映画館に観に行きましたが
内容は重いのに音楽の使い方と独特な絵面がとてもポップで凄く好きな作品です!+6
-0
-
189. 匿名 2018/02/21(水) 04:49:32
当時好きでサントラ版CD買ってしまった。
A I の曲がすごく好きで泣いてしまう。+8
-1
-
190. 匿名 2018/02/21(水) 04:51:29
>>110
副音声聞いたけどわりとみんなアドリブや自分で演出したとか+5
-0
-
191. 匿名 2018/02/21(水) 04:56:09
DVD出た頃下妻物語と同じノリで借りたら、暗くて被る部分もあって泣いちゃってツラくて最後まで見れなかったんだけど、改めて借りてみようかな。
私も歳をとったし。+9
-0
-
192. 匿名 2018/02/21(水) 07:08:55
>>173
え?佐々木希でリメイクするの?中谷ミキの役を、あの佐々木希?可愛いけど.......... ダイコンだよね?
内山リナでも「はぁ?」と思ったのに。+18
-3
-
193. 匿名 2018/02/21(水) 07:10:12
大好きです!
DVD買って、弱った時に観てる。
和田アキ子の古い日記だっけ?歌が好き。+9
-0
-
194. 匿名 2018/02/21(水) 07:41:01
内山理名のドラマ良かったけどなー
放送時しか観てないけど映画よりは地味で鬱々としてたような記憶+3
-2
-
195. 匿名 2018/02/21(水) 07:46:18
昔一度観たけど コメカルさも笑えず 中谷さんの美形が邪魔して 内容がショッキングで 何だったの?この映画。という滑った感しか無かったけど。
年とった今なら良さがわかるのかな?
また観てみようかな。+2
-1
-
196. 匿名 2018/02/21(水) 07:58:15
唯一まともな男だった荒川とは
長く続かないなんて…。
でも、仮に上手くいったとしても
伊勢谷とは出会ってしまうん
だろうなあ。+19
-0
-
197. 匿名 2018/02/21(水) 08:27:09
悲しいのに、色がポップで可愛く、又クスッと笑える場面もあり、とにかく中谷さんが綺麗だった。最後は幸せになって欲しかったなあ。+5
-0
-
198. 匿名 2018/02/21(水) 08:34:25
好きです。何度 見ても最後号泣です。+8
-0
-
199. 匿名 2018/02/21(水) 09:46:23
高校生の時に見たから今見ると違う見え方しそう。借りて来ようかな。
アラサーの今、泣いてしまうかな+6
-0
-
200. 匿名 2018/02/21(水) 10:29:40
これは劇場で見て良かった映画の一つ。
大迫力のスクリーンで音響も効かせて見入った。
サントラも買っちゃった。+7
-0
-
201. 匿名 2018/02/21(水) 10:53:41
松子の一生が本当に可哀想だった。。+6
-0
-
202. 匿名 2018/02/21(水) 10:57:17
DVD持ってる。大好きな映画。人は愛に飢える(寂しい)ことが一番不幸で恐ろしい、と思い知らされた物語。「どんな目にあったっていい、一人ぼっちで居るくらいなら・・・!」って台詞がすごい。+17
-0
-
203. 匿名 2018/02/21(水) 10:58:14
楽しみにしてた嫌われ松子の放送時刻に、急遽福田元総理の辞任記者会見に変わってふざけんなー!!!ってなった。
結局放送されなかったし。
このハゲー!!!!+11
-0
-
204. 匿名 2018/02/21(水) 11:00:24
中谷美紀の7月24日通りのクリスマスも良いですよ~+5
-0
-
205. 匿名 2018/02/21(水) 11:19:47 ID:InQcmddP1B
こんなトピがあったんだね
わたしはDVDも買って持ってる
重いけど、忘れられない大好きな映画
でも、もうここ過疎ってる+7
-0
-
206. 匿名 2018/02/21(水) 12:11:33
松子は美人だったんだよね。
だから、学校でセクハラもされ
でも一方で素敵な恋人がいて、
盗難事件がなければ
学校もやめ結婚したのかな。
でも病気の妹がいて、父親は
厳しく上手くはいかなかったかな。
伊勢谷が逃げたのがほんと酷い。+13
-0
-
207. 匿名 2018/02/21(水) 12:45:51
精神的にどん底の時にコメディだと思って借りて見たら、不器用さが自分と重なりどん底すぎてトラウマ映画になってしまいました。でも、このトピで松子は愛されてたと解釈もあって救われた感があります。
刑務所上がりに床屋に行くシーンと最後光GENJIの内海くんのファンになってて、足を引きずりながら土手だかに行くシーンが印象にのこってます。今は不器用なところも克服できたけど、もう一度見る勇気はまだ持てない。+8
-0
-
208. 匿名 2018/02/21(水) 13:14:45
もう一回ちゃんと見たら、めっちゃ泣けた!
以前見た時は、ただ不器用で可哀想な人としか感じなかったのに。
以前は幸せだったから?今は不幸せだから?
分かんないけど、松子がとても愛おしく思えた。
本当は、ちゃんと愛されてるって教えてあげたい!+4
-0
-
209. 匿名 2018/02/21(水) 13:30:58
ま~げて~のばして~+1
-0
-
210. 匿名 2018/02/21(水) 14:08:09
松子は、父親からの愛が欲しかったんですよね。それが、全ての始まりだと思います。愛が欲しくて一生懸命な松子、大好きです。黒沢あすかさんの親友役の気持ち、わかります。+18
-0
-
211. 匿名 2018/02/21(水) 14:12:01
>>207さん
わかります。私も今みたら、感情が危ういです。
でも大好きな作品なので、また見られるように、前向きになれたらいいですね!
とにかく中谷美紀さんが可愛い!+3
-0
-
212. 匿名 2018/02/21(水) 14:40:35
>>173
いくらしごかれたって元から才能ないんじゃ無理だよw+2
-1
-
213. 匿名 2018/02/21(水) 17:37:40
辛くて見てられない うしじまくんなみ+3
-0
-
214. 匿名 2018/02/21(水) 17:49:49
いろんな場面で号泣した。
この映画見て中谷美紀の事好きになった、
この映画の後インドに行った中谷美紀の気持ちなんか分かる気がした。素敵な女優さん。+5
-0
-
215. 匿名 2018/02/21(水) 17:51:21
アマゾンプライム会員の人 課金無しで観れるよ、是非!+5
-0
-
216. 匿名 2018/02/21(水) 18:27:12
結婚前だけど、瑛太と木村カエラ夫妻が共演してるね+7
-0
-
217. 匿名 2018/02/21(水) 18:32:14
「まげてのばして」ってすごくシンプルな童謡なのにこの映画で流れるとめちゃくちゃグッときますよね。松子ももっとシンプルに生きたかったはずなのにね。+5
-0
-
218. 匿名 2018/02/21(水) 19:14:36
すごくカラフルで全編ポップなミュージカル調なんだけど、深夜とかに部屋を真っ暗にして一人で観るのが似合う映画。で、見た後に人と語りたくなる。
一人の女性の人生として悲惨を煮詰めたような内容なんだけど人生賛歌だよね。
怒涛の人生をとにかく生ききった松子のバイタリティに不思議に癒される。どんな人生であろうが、とにかく生ききれって。+3
-0
-
219. 匿名 2018/02/21(水) 19:42:38
映画もドラマも観てました。
断然映画派です。
中谷美紀さん魅力的ですよね。
このトピ見たらまたレンタルしたくなりました。+4
-0
-
220. 匿名 2018/02/21(水) 19:53:56
松子の、口をすぼめたおどけた顔をするとお父さんが喜んでくれて、それがすごく嬉しくて、何度も何度もその顔をしている所が切なかった。
妹の病気は仕方ないけど、松子だって寂しかったんだよね。+12
-0
-
221. 匿名 2018/02/21(水) 20:33:32
今度こそゴールデンタイムでやってくれないかなー。
沢山の人に見てもらいたいよね。+5
-0
-
222. 匿名 2018/02/21(水) 20:41:16
色んなシーンがトラウマで心に深い影響を与える映画でした。
トラウマだけど、怖いもの見たさで結局見てしまうような、クセになる不思議な映画。
主役が中谷美紀なのが最高のアクセントだと思います。
またレンタルしてこようかな。+6
-0
-
223. 匿名 2018/02/21(水) 20:42:50
要潤に殴られるシーンがリアル過ぎて、父親から殴られてた私には辛過ぎて見れなくなりました。
たぶんフラッシュバックだったんだと思う。+3
-0
-
224. 匿名 2018/02/21(水) 21:08:12
映画館でみてはまって初めて映画のDVD買いました!しかも豪華版‼
いっぱい男が出てくる中で、セリフまわしはイマイチだけど、スカパラの谷中さんが一番好き!+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する