ガールズちゃんねる

彼氏や旦那の仕事、どれぐらい理解してますか?

97コメント2018/02/20(火) 20:11

  • 1. 匿名 2018/02/19(月) 22:28:11 

    私は旦那と「デザイナー」って括りは同じですが、2Dと立体で業種が違うので全く分からないです。ただ物を作る楽しさと締め切りの厳しさだけは理解してます。


    +6

    -5

  • 2. 匿名 2018/02/19(月) 22:28:31 

    彼氏や旦那の仕事、どれぐらい理解してますか?

    +110

    -1

  • 3. 匿名 2018/02/19(月) 22:29:16 

    >>2
    可愛い旦那だな~

    +160

    -1

  • 4. 匿名 2018/02/19(月) 22:29:17 

    大さじ一杯

    +7

    -0

  • 5. 匿名 2018/02/19(月) 22:30:03 

    職場恋愛だったので分かります。
    めっちゃ残業多い過酷な営業だった。私はやめちゃったけど

    +29

    -1

  • 6. 匿名 2018/02/19(月) 22:30:13 

    何度説明されてもさっぱり分かりません。

    +54

    -0

  • 7. 匿名 2018/02/19(月) 22:30:47 

    夫は会社勤め。私は教師だったので、お互いに異次元の世界です。

    +39

    -4

  • 8. 匿名 2018/02/19(月) 22:31:06 

    銀行エンジニアです
    院生時代に直接銀行からスカウトされて入社してるので給料も多く、待遇もかなりいいです
    有り難いです

    +7

    -22

  • 9. 匿名 2018/02/19(月) 22:31:17 

    毎日すっごい詳細に愚痴ってくるのでだいぶ把握しています。
    あった事もない会社の人の名前まで。

    ただし私の愚痴は聞いてくれないのでこちらは把握されていません。

    +86

    -0

  • 10. 匿名 2018/02/19(月) 22:31:29 

    詳細は言わないけどフリーター上がりでもできる仕事。全然理解してないです。正直、結婚は考えられない…

    +6

    -4

  • 11. 匿名 2018/02/19(月) 22:31:44 

    とにかく忙しいということと体力勝負ということは理解してる

    +19

    -0

  • 12. 匿名 2018/02/19(月) 22:31:58 

    夫の会社名と部署くらいは知っているが
    本人が一切仕事の話しをしないので、
    一時期、北のスパイかなんかじゃないのか?
    と思ってた位に理解してない

    +61

    -1

  • 13. 匿名 2018/02/19(月) 22:31:58 

    仕事に関して口出しは絶対にしないようにしています。知らない人に口出しされてもムカつくだけだと思うから。

    +9

    -1

  • 14. 匿名 2018/02/19(月) 22:32:12 

    自営で同じ仕事してるので100%理解してます。毎日一緒なのでしんどいです…。

    +6

    -0

  • 15. 匿名 2018/02/19(月) 22:32:13 

    >>3
    カーリングに出てきてほしい

    +38

    -0

  • 16. 匿名 2018/02/19(月) 22:34:13 

    社内恋愛で、同じ部署同じ課で仕事をしていました(私は退職)。
    職場の大体の人間関係、上司、仕事内容、いつがどう大変なのか、など一応分かります。
    仕事の愚痴もよく聞きます。
    何年も経ったり部署異動があれば分からなくなりそうだけど。

    +8

    -0

  • 17. 匿名 2018/02/19(月) 22:34:27 

    資格のいる特殊な仕事なので、更新試験の時は学生のように家で一生懸命勉強してる。
    分厚い本を横目で見てもチンプンカンプンだし、仕事の話をされても正直全くわからないので
    適当に相槌打って、右から左に聞き流してる。

    +1

    -0

  • 18. 匿名 2018/02/19(月) 22:34:37 

    旦那はスーパー勤務
    同じ職場だったから大変さはわかる

    +24

    -4

  • 19. 匿名 2018/02/19(月) 22:34:44 

    なんか商社
    大きい商社のうちの一個
    よく出張してる

    +25

    -1

  • 20. 匿名 2018/02/19(月) 22:34:45 

    電車関係の仕事してます。
    簡単な事はわかるけど専門用語言われるとわからん。

    +4

    -1

  • 21. 匿名 2018/02/19(月) 22:35:30 

    旦那はIT系
    家で仕事の電話に出ると、文系の私には何かの呪文のように聞こえる

    +8

    -1

  • 22. 匿名 2018/02/19(月) 22:35:45 

    漠然とはわかるけど、何してるかは全然
    あっちもそうだし

    お互い愚痴を聞きあって、たまにああだこうだ話してるけどそんなもんだし、それでいいかなと

    +1

    -1

  • 23. 匿名 2018/02/19(月) 22:35:46 

    何となくしかわからない

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2018/02/19(月) 22:35:53 

    >>8

    そういう旦那の自慢話は聞いてないからww

    +46

    -2

  • 25. 匿名 2018/02/19(月) 22:36:19 

    共働きで、会社は違うけど同じIT業界なので理解してます。
    共通の知り合いもたくさんいて、夫婦の会話は仕事と子供の話ばっかり。

    +4

    -1

  • 26. 匿名 2018/02/19(月) 22:36:21 

    人間関係や職場のルールは理解してるけど、エンジニアなので仕事の中身のことは難しすぎて分からない
    旦那も私が理解できないことを分かってるので「ロボットが壊れてさあー」とか言ってくる
    多分なにか難しいメカの不具合ってことなんだけど、私が理解できるギリギリの言葉が「ロボット」だと思われてるっぽい

    +32

    -0

  • 27. 匿名 2018/02/19(月) 22:36:36 

    同じ職場だったのでだいたいは理解してます。

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2018/02/19(月) 22:37:04 

    理解なんかしてません
    見てもないのに分からない

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2018/02/19(月) 22:37:19 

    Webエンジニア。SEではないらしい。
    黒い画面に細かい文字列並んでるの見ますが、サッパリです。

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2018/02/19(月) 22:37:28 

    夫日本郵便勤務です
    私も集配のバイトを3年ほどしていたので
    キツさは理解しているつもりです。

    が、やはりバイトと社員では別物な部分もあり
    なおかつ私は女で学生だったということもありかなり甘く見てもらっていたと思います。

    かなりめんどくさい組織の中で
    先日の雪の日も配達をこなした主人を尊敬しています。

    +43

    -0

  • 31. 匿名 2018/02/19(月) 22:37:59 

    業界は違うけど同じ職種だった
    今は専業主婦だけど、仕事の話とかは相談乗ったり、資料見せてもらって意見求められたらコメントしたりする
    旦那が実績だしてトントン拍子に出世しているのは私のお陰だと言ってくれてはいる

    +8

    -1

  • 32. 匿名 2018/02/19(月) 22:38:23 

    一緒に仕事してた
    誰よりも言いたいことわかった

    忙しいっていう彼の言葉も本当だってわかるから
    信頼してる

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2018/02/19(月) 22:38:46 

    海外旅行の添乗員。
    休暇が取れても。海外旅行に行きたがらないのでつまらないです。

    「とっとと集まれにゃん」
    彼氏や旦那の仕事、どれぐらい理解してますか?

    +10

    -1

  • 34. 匿名 2018/02/19(月) 22:39:05 

    月の半分は仕事で家を留守にしてる
    細かい話もされるけど色んなジャンルの仕事をしているからちんぷんかんぷん、把握しきれない
    相槌うって話聞いてるけど彼氏なのでこれでいいかなと思ってる

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2018/02/19(月) 22:40:54 

    私が法律事務所の事務員で、旦那はヘリコプターのパイロットなので聞いても分からないことが多いです。
    そもそも私が普通の会社員じゃないので余計に分からない。

    +9

    -1

  • 36. 匿名 2018/02/19(月) 22:41:02 

    わずか20秒でアライグマの画像貼る人の顔が見てみたいわ

    +34

    -1

  • 37. 匿名 2018/02/19(月) 22:43:42 

    旦那、看護師なんですが正直違う仕事へ転職して欲しい。
    職場の人と飲み会とかいってくるといらいらする

    +4

    -2

  • 38. 匿名 2018/02/19(月) 22:44:19 

    某有名企業の開発部なんだけど、家族にも言ってはいけないということが多すぎて仕事の話はボンヤリとしかできない
    FacebookもLINEも禁止されてるから、連絡はショートメールw

    +7

    -6

  • 39. 匿名 2018/02/19(月) 22:44:47 

    同じ職場だったので基本的には理解出来てる
    残業が多く激務の上、交代制勤務での夜勤のしんどさ
    同僚や上司も知ってるけど人間的関係が比較的良好なのが救い
    結婚前から今も仕事の愚痴はあまり言わないけど話してきたら、ちゃんと聞いてあげようとは思ってる

    +2

    -1

  • 40. 匿名 2018/02/19(月) 22:47:17 

    年収は1800万超え。外資系役員ですが、実情聞いた事もありませんが、元々は財閥系の会社で職場結婚なので、この人は大丈夫という安心はある。
    職場結婚のメリットですね。

    +3

    -11

  • 41. 匿名 2018/02/19(月) 22:47:19 

    職場結婚だけどよく分かりません。
    私は技術系の部署で構造設計ばかりだし、旦那は国際系の部署で交渉メインだし。
    おおざっぱに繁忙期とかは分かるけど。

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2018/02/19(月) 22:47:58 

    ロボットのアームを動かすシステムを組んでいるというのは聞いてるけど
    具体的に何をどうしているのか全然わからない。

    御茶ノ水博士の助手みたい感じ?
    彼氏や旦那の仕事、どれぐらい理解してますか?

    +20

    -1

  • 43. 匿名 2018/02/19(月) 22:48:22 

    仕事の愚痴とか、悩みとか結構してくれる方なんだけど信頼されてるって思って良いのかなぁ

    +1

    -2

  • 44. 匿名 2018/02/19(月) 22:48:43 

    旦那は建設会社で現場勤務です。台湾の台北101等施工しているけど、大変なんだなくらいしか分かりません。

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2018/02/19(月) 22:48:51 

    同じ職場なので99%くらいです。
    私は資格を持っていて、女の人が少ないので、同じ職場でも旦那はあまり理解できてないと思う。

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2018/02/19(月) 22:49:02 

    >>12話ながら思い出して再びムカムカする事あるから家に帰ってまで話したくないのかもね

    +1

    -2

  • 47. 匿名 2018/02/19(月) 22:56:15 

    医療現場なので、過酷さわかります。
    週末や、平日にも、毎月、学会やら会議やらで、都内や国内行ったりしてます。今日もまだ帰ってきません。
    体が心配です。

    +8

    -2

  • 48. 匿名 2018/02/19(月) 22:56:20 

    理解は全くしてない。仕事の話をされても分かりません!
    私販売、夫研究開発。職種がそもそも水と油くらい違うので…

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2018/02/19(月) 23:02:08 

    >>42
    パンツずれてるのか上着なのか裸なのか

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2018/02/19(月) 23:02:18 

    愚痴は、よく聞くけど私の仕事とかけ離れ過ぎてて内容がよくわからん。

    だから、手探りで相づち打ったり同情してみる。

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2018/02/19(月) 23:08:55 

    同じ看護師同士、病棟も同じなので大体は把握してます。
    4月から病院が別々になるのでどうなるかわかりませんが…

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2018/02/19(月) 23:10:06 

    >>49
    アトムじゃん

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2018/02/19(月) 23:13:15 

    自営業で私が経理担当!どんな仕事かは解っていますがなぜこの仕事を選んだのかは…

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2018/02/19(月) 23:13:42 

    >>42
    ありがとう
    なんかイライラしてたけど、ふふって笑えたよ

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2018/02/19(月) 23:20:32 

    全く異業種だけど細かく話すのでだいたいは把握してます。愚痴は訊くし私なりに調べてあげるけど絶賛鬱状態でどうしたらいいか分かりません。予算案が締切間近で毎日ため息、休みの日は部屋から出てこなくて早く4月になる事を祈るばかりです

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2018/02/19(月) 23:20:51 

    社内結婚だったから私の退職後でもダダ漏れです。愚痴には積極的に聞いて共感してます

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2018/02/19(月) 23:20:54 

    晩ごはんの時に毎日、今日どうだった〜?と仕事の話を聞くので全く知らない職種だけどやったことあるみたいに詳しくなった(笑)
    詳しくなると旦那の話への相槌も自然に多くなり会話も弾む。

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2018/02/19(月) 23:30:02 

    船乗りなので、まったく未知。
    1年の半分は海の上だし。

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2018/02/19(月) 23:31:19 

    よく演習に行ったり訓練してる。
    あとは残留、門番…
    夏場の門番は蚊に刺されまくりで地獄だそう。

    それくらい。

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2018/02/19(月) 23:35:32 

    うちも訓練とか筋トレとかしてるくらい?
    でも訓練って結局何してるのか分からん。
    聞いても分からないから、聞きもしないけど笑
    とりあえず無事に帰宅してくれたら良いと思う毎日。

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2018/02/19(月) 23:41:37 

    小さい個人経営の組織だから、大体ダレがダレなのか分かるし、たまに事務所に旦那の送迎で、子連れで出入りしてるから、どんな仕事かは把握してるし、他の社員とも顔馴染み。私は専業主婦で、更に妊婦だけど、我が家の事は。旦那に把握されてません(笑)産まれてくる子は男の子で、この業種には危険が付き物だから、母としては絶対に就かせたくない。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2018/02/19(月) 23:45:49 

    >>2

    うちの可愛くないのと取り替えて〜

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2018/02/19(月) 23:48:31 

    職場は違うけど同じ職種だから大体わかります。
    共通の話題や知り合いが多いのがメリットかな?

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2018/02/19(月) 23:52:54 

    成績低下で営業からはずされ、外部コンプラに見張られるようなミスの多い閑職に異動させられ。元々性格的にも能力的にも評価低いからやはりここでもわずかの事でパニックになりやすい、なんて言われてる。仕事の為には家族を散々犠牲にして仕事中毒やってきたのに昇進が全くない。それは自分の性格に大きな問題がある事をその時々の上司や先輩に忠告されたろうに、ついぞ変えられずだから仕方ない。鬱憤を家族にぶつけるのだけは止めて欲しい。

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2018/02/19(月) 23:53:10 

    何か嫌な事があると聞いてほしいらしくて夫が食事中でも箸を止めて仕事の事を夢中で話してくるレベルだから、結構理解している方だと思う。

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2018/02/19(月) 23:56:52 

    本来業務はインフラ系技術職という程度で仕事の内容までは分からない。
    副業は細かい理論とか難しすぎて…大雑把に理解してるかな、程度。
    でも、どちらも彼がプライドを持ってやっていることだけは熟知してる。どっちも彼がやりたいようにやらせとかやきゃ、と思う。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2018/02/19(月) 23:59:22 

    テレビ局のディレクター
    細かいことは知らないけど、愚痴はよく聞く
    あと出し終わった番組の台本を暇な時に読んでる

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2018/02/20(火) 00:01:37 

    >>64
    幾つなのか存じませんが何故に転職を勧めないの?転職を勧めてもその調子の人だから聞き入れないタイプなんだろうなって推測できるけど、妻も家族も犠牲になってるのなら更に強く転職させる働きはすると思いますよ。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2018/02/20(火) 00:01:46 

    意外…みんな結構理解してないんだね

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2018/02/20(火) 00:08:14 

    全く知らない
    何にも愚痴も言わないし仕事の話をしてこない
    愚痴ってくれていいんだけどな
    帰ったら疲れて不機嫌で黙ってるだけ

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2018/02/20(火) 00:09:59 

    旦那の仕事が斜陽業界なので心配で毎日その業界のニュースを全部チェックしてるうちにめちゃ詳しくなりました。笑
    異常ですかね?

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2018/02/20(火) 00:12:35 

    建築関係の仕事で基本は現場で仕事。現場はその日で変わるし、続く事もある。要は納期次第でアッチコッチの現場を行ったり来たり。旦那は時には現場監督の補佐や同行してるチームリーダー。補佐もリーダーもしてても、して無くても現場でガンガン動き回ってるし、お父さんはこんな仕事をしてますよー!って親子見学が出来る現場だと特定の日のみ家族の立ち入りが許可される。全てじゃないけど、危険で大変な仕事って事は子供も把握してる。冷たくなって帰って来ない事を祈るのみ。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2018/02/20(火) 00:36:29 

    元上司なので大体は…。でも私はただの事務員だったので結局どんな内容の業務をしてるかと言われたら把握はしてない。福利厚生とか給与水準、職場での立ち回りは何となく。でも職場離れちゃったからどんどん分からなくなるんだろうな…

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2018/02/20(火) 00:47:31 

    夫が刑事。
    当たり前だけど異常に口が硬いので、仕事内容は全く知らない。
    だから刑事もののドラマ見て、想像するだけです。
    ただ、休みもなく本当に大変ことはよくわかる。
    そして夫が仕事に真面目なのもよくわかる。
    私はそれだけで、十分です。

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2018/02/20(火) 01:02:37 

    自衛官だけど、訓練の話は単純に興味深いから進んで聞いてる
    働いてる本人は大変なんだろうけど、聞いてて面白い

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2018/02/20(火) 01:09:56 

    私が働いてたのは主人とは全然違う職種だったので、説明されても、最初は難しくて理解するまで時間がかかりました。

    いつも大変そうだから、少し彼の仕事が楽になればいいなーって思います

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2018/02/20(火) 01:11:19 

    刑務官なんで付き合う前からどんなことをする仕事かは知ってるけど
    職業柄仕事の話を私には一切してきたことがない

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2018/02/20(火) 01:16:20 

    しんどいしんどい言ってるけど
    なんでしんどいのかは言わないから知らない

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2018/02/20(火) 02:06:03 

    >>42
    もしかして、某富士山県の工業用ロボット開発の会社?
    ロボットアームのシステムを~ってCMをよく見る。笑

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2018/02/20(火) 02:16:37 

    映画とドラマが重なると数ヶ月ほぼ会えない。
    夜中に行ってもまた早朝から撮影行っちゃうから私にとっては嫌な期間。
    もっと売れて欲しいけど複雑かな。

    +3

    -1

  • 81. 匿名 2018/02/20(火) 02:48:59 

    広告系。何かよくわからない、本人も一切話しをしないし私は福祉業界なので全く分からないから効かない。
    いつの間にか昇進していたことすら、同僚からの年賀状で知ったくらい。

    今10歳の息子にはここ6年ほど「公園で鳩をつかまえる仕事をしている」と本人が伝えている。
    息子はアホなのでまるっと信用して学校で話してしまい、担任から電話が来た。
    最近は「鳩にパンを恵んでもらう」事が多いらしいです。

    +5

    -1

  • 82. 匿名 2018/02/20(火) 02:50:39 

    >>74
    なんだか素敵な奥様です、ほっこりしました。ありがとう!

    +3

    -2

  • 83. 匿名 2018/02/20(火) 06:19:19 

    家でもよく仕事の話するし、業種は一緒だからある程度は理解してます。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2018/02/20(火) 06:33:36 

    コンサル、ヘッドハンティングをしてるらしい。激務という事で、うっすら理解してます。

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2018/02/20(火) 08:45:34 

    普通の会社。システム作ったり人事と兼任してるらしい。
    私は会社に入って事務系の仕事した事がないので(違う職種)、仕事内容が漠然としか分からない。
    分からないからいろいろ聞いてたら、旦那が面倒くさいのか、当たり前の事を聞いてくる私にイラつくのか、仕事の話は上から目線で話すようになった。
    (教えてやるよ的な)
    もう、いいや。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2018/02/20(火) 08:53:58 

    建築業の自営なんだけど
    経理をしているので
    これ位のペースでこなさないと
    利益出ないよと具体的に
    数字にしたりする事はある。
    結構どんぶり勘定で儲かってると
    勘違いしやすいので現実を見せる
    のが私の役目。

    会社員って…いいね~

    +0

    -1

  • 87. 匿名 2018/02/20(火) 08:56:46 

    文系と理系でまずわからなくて
    移動したけどいろんなことやってて
    いまいちよくわかってません。。

    とりあえず仕事が大変なんだということだけ。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2018/02/20(火) 09:02:42 

    >>10
    フリーターでもできる仕事とか、そんな彼氏の仕事をバカにしてるくらいなら、別れてあげれば?どうせ結婚も、考えられないんでしょ。彼氏からしても、自分の仕事をバカにしているような彼女、嫌だと思うし。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2018/02/20(火) 09:10:46 

    外資系IT企業で営業しています。
    たまに仕事の話はしてくれるけど、一般事務職のわたしには頑張っても半分位しか理解できなくって。
    国内ですが出張が多いのと、いつもカバンにPC入れてて大変だなーっていう事くらいしか分からない。
    ごめんね。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2018/02/20(火) 09:19:30 

    旦那は営業、私は看護師
    営業って聞くと、接待も多い、外回り大変、お客さんに何度も頭下げている印象で大変そうだけど、実際はそうでもなさそう。ただ残業多いのに残業代なし。
    愚痴もこぼさず頑張ってくれてる。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2018/02/20(火) 09:49:36 

    彼は不動産でなんとなくわかるんだけど
    それより飲み会の多さが理解できない。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2018/02/20(火) 10:18:36 

    自営で仕事の話ししかしないからほぼ把握
    お金を稼いでくれるのは感謝してるけど、忙しすぎるのもね…

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2018/02/20(火) 11:47:40 

    夫は政治関係だけど私とは職場結婚だったので仕事は理解してる方だと思う。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2018/02/20(火) 13:02:20 

    私は獣医で夫は検事。
    理性があり知性の高い弁護士と正義をかけて戦う夫と
    言葉すら通じず本能に従う動物を助けたい私だからな〜
    お互い大変そうなのはわかるけど、内実はわからん。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2018/02/20(火) 18:48:36 

    仕事の理解より、精神的に支える方が大事。
    特に専業主婦の夫がメンタル病むとか信じられない

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2018/02/20(火) 20:04:48 

    時々話してくれるけど、実際目にしてる訳じゃないのであくまで半分は想像。
    でもたまに愚痴聞いてあげると喜ぶのでこの辺は努めています。
    ただ正直疲れるけどね。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2018/02/20(火) 20:11:52 

    工場の設備の仕事って結婚前に教えてもらったけども、毎日スコップで砂を掘りまくってるらしいんだよね。
    あれかな?会社から家までの抜け道でも作ってんのかな?

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード