-
1. 匿名 2018/02/19(月) 20:39:54
職場に何か気に入らないとすぐ物に当たる人がいます。ドアや書類や引き出しを乱暴に扱ったり、PCのキーを叩く音が大きくて、ほぼ毎日ビクビクしています。
不機嫌アピールをしているのだと思いますが、周りにどうして欲しいのでしょう。そっとしておけばいいのでしょうか?
皆さんの周りにもこのような人がいますか?+118
-2
-
2. 匿名 2018/02/19(月) 20:40:21
ほっといてあげて+54
-7
-
3. 匿名 2018/02/19(月) 20:40:49
+62
-4
-
4. 匿名 2018/02/19(月) 20:40:49
仕方ないよ。もともと猿なんだから。+80
-4
-
5. 匿名 2018/02/19(月) 20:40:50
厨二病だね+21
-4
-
6. 匿名 2018/02/19(月) 20:41:15
感情のコントロールが下手くそなんですよ+134
-3
-
7. 匿名 2018/02/19(月) 20:41:15
日本人じゃないんじゃ?+6
-29
-
8. 匿名 2018/02/19(月) 20:41:25
いるけど、何か言ってこっちになにかされるのは嫌だからほっとく+46
-2
-
9. 匿名 2018/02/19(月) 20:41:25
妹と喧嘩した時、マグカップ投げてきた
(この子、恐ろしいな)って+52
-3
-
10. 匿名 2018/02/19(月) 20:41:47
>>1
その人女性?
病気じゃない?+28
-3
-
11. 匿名 2018/02/19(月) 20:41:47
その人も、ココで聞かなきゃ分からないアナタも、
救いようがないってのは確か。+17
-11
-
12. 匿名 2018/02/19(月) 20:41:47
ビクビクしなくていいよ。
頭悪い可哀想な人なので、哀れんであげてくださいね。+113
-7
-
13. 匿名 2018/02/19(月) 20:41:51
思春期の頃そういうタイプだったけど、他の人がやってるの見て止めようと思った
他の人を見なかったら、気づけなかったかも+37
-3
-
14. 匿名 2018/02/19(月) 20:41:59
アレって、怒ってます!キレてます!アピールなんだと思う。まわりの人間は非常に迷惑!+114
-1
-
15. 匿名 2018/02/19(月) 20:41:59
ひたすら見下して関わらないようにしてるよ!+40
-1
-
16. 匿名 2018/02/19(月) 20:42:08
姉がすぐ物に当たる。たまに殴られる+14
-1
-
17. 匿名 2018/02/19(月) 20:42:41
+19
-2
-
18. 匿名 2018/02/19(月) 20:42:48
そーいう奴自己中きわまりない+43
-1
-
19. 匿名 2018/02/19(月) 20:42:54
>>16
えー!異常!+13
-1
-
20. 匿名 2018/02/19(月) 20:42:56
言葉にする知能か勇気がないんです
子供と一緒+48
-3
-
21. 匿名 2018/02/19(月) 20:43:02
物に当たる人でした。
何度も大切なものを壊してしまってから反省して、カッとなったら物でなく頭を叩くようにしてます。
キレた時の衝動が抑えきれない人なので、変に構うと逆上されるかも、遠巻きに静観がベストだと思います。+16
-2
-
22. 匿名 2018/02/19(月) 20:43:13
無視だよ。ほぼ毎日ならそうゆう人なんだよ。+25
-1
-
23. 匿名 2018/02/19(月) 20:43:23
絶対結婚したくないタイプ+65
-1
-
24. 匿名 2018/02/19(月) 20:43:23
うちの職場にもいます。
忙しいと不機嫌になる。ウザい。+69
-1
-
25. 匿名 2018/02/19(月) 20:43:53
人のふり見て我がふり直せ+17
-1
-
26. 匿名 2018/02/19(月) 20:44:06
動画で撮っておいて後で本人に見せる
いかに自分がやべー奴か思い知らせる+17
-1
-
27. 匿名 2018/02/19(月) 20:44:09
育ちが悪い+28
-2
-
28. 匿名 2018/02/19(月) 20:44:29
放っておけば?
よく旦那とか喧嘩すると、音出してアピールする女性いるじゃん。
あれと同じでしょ。+16
-1
-
29. 匿名 2018/02/19(月) 20:44:38
いるいるいる!
運転が荒くなって、椅子蹴ったりした男いたわ。
とにかく地雷。+13
-2
-
30. 匿名 2018/02/19(月) 20:44:48
主に攻撃してこないなら怖がることないよ
無視しとけばいい+7
-0
-
31. 匿名 2018/02/19(月) 20:44:50
ごめんなさい。
若い時、1人で深夜残業していて気がおかしくなりそうで、机とかロッカーとか蹴飛ばしていた。
感情が壊れそうでおかしくなってたから仕事辞めた+75
-2
-
32. 匿名 2018/02/19(月) 20:45:12
気にしな~い
私のせいじゃないなら+11
-0
-
33. 匿名 2018/02/19(月) 20:45:25
うちの職場の先輩が物に当たる人。
けどこの前、当たる物がなくて建物の柱を殴ったら骨折して仕事出来なくなってた。
バカだよね…+42
-3
-
34. 匿名 2018/02/19(月) 20:45:27
大体がチビ女。+10
-18
-
35. 匿名 2018/02/19(月) 20:45:37
まーた始まったと思って無視~+19
-0
-
36. 匿名 2018/02/19(月) 20:45:40
うちの母親と妹がそうで、おかけで大きな音が苦手になってしまったわ。母が凄い時には鳥かごを外に投げたりした。まぁ、私と妹のケンカが酷かったのもあるけど。+7
-2
-
37. 匿名 2018/02/19(月) 20:46:21
壁殴ってた同僚いたわ。
流石に人前でアピールすると末期だよね。+28
-1
-
38. 匿名 2018/02/19(月) 20:46:24
職場にいます!
引き出しもロッカーもバン!って開け閉めするし、ちょっとしたものでも投げて置くから、1日中うるさい…
声も大きくて耳障りな上、口を開けば誰かの悪口や陰口、静かだな~と思えばおせんべいやら柿の種やら音のするものを食べていて肌荒れもひどいお局さまです+35
-1
-
39. 匿名 2018/02/19(月) 20:46:37
>>1
不機嫌アピールをしているのだと思いますが、周りにどうして欲しいのでしょう。そっとしておけばいいのでしょうか?
私の職場にも不機嫌アピールする人、結構いるわーw
とりあえず無視w
+18
-2
-
40. 匿名 2018/02/19(月) 20:46:41
機嫌悪くなったらわざと足音大きくする人とかほんと無理+24
-2
-
41. 匿名 2018/02/19(月) 20:47:20
でも少なからず自分も似たような事してしまってたりするんだよね
あの人ほど酷くは無いけど...みたいな言い訳しながら+19
-1
-
42. 匿名 2018/02/19(月) 20:47:21
会議室で上司殴った人もいるよ。
+2
-0
-
43. 匿名 2018/02/19(月) 20:48:52
私の職場の真隣に座ってる50過ぎのおばさんもそう。
私が忙しそうにしてると、大きなため息ついたり、物を大げさにバンッ!って置いたり。
毎日ビクビクして仕事してる。
自分が仕事出来なくて、仕事振られないからって物や人に当たるな!+13
-1
-
44. 匿名 2018/02/19(月) 20:49:14
>>7
在日朝鮮人だろね+2
-8
-
45. 匿名 2018/02/19(月) 20:49:14
色んな人に対して不機嫌に対応するから
『怒ってます?』と聞いたら
『えっ?い、いや?怒ってないですよ?!』と冷や汗かいてた。+7
-0
-
46. 匿名 2018/02/19(月) 20:49:17
最近、店の店員も忙しくて不機嫌なのか大きな音たてながら作業してるのをよく見かけます。
今日も品だしのうるさいこと。かごをひどくいれてたり。そういえば、休日のファミレスでも食器の音客が食べている場所まで聞こえていたなぁ。
皆大丈夫かな?と心配してます。+5
-0
-
47. 匿名 2018/02/19(月) 20:50:16
ムダに動作音でかい奴
あれ何? ガサツとしか言いようがない
サバサバアピールしてるつもりかよw+17
-1
-
48. 匿名 2018/02/19(月) 20:50:21
他人ならまだいいけど、親がこのタイプだと子どもがかわいそうだからほんとにやめてほしい+36
-1
-
49. 匿名 2018/02/19(月) 20:50:27
感情を物にしか出せない人間だからスルーしよう。+7
-1
-
50. 匿名 2018/02/19(月) 20:50:52
会社にストレス発散ルームがあればいいのにね+11
-0
-
51. 匿名 2018/02/19(月) 20:50:58
前の店長がそうでした。いちいち引き出しとかバンバン閉める人で機嫌悪く態度に出てきたら私も同じように店長の前でだけやり返してましたね…+6
-0
-
52. 匿名 2018/02/19(月) 20:51:09
うちの旦那がそう。
超迷惑。
会社の人にも迷惑かけてそうで心配。
この前もどーでもいいことで椅子を壊された。
その上私に内緒で会社の女の子と遊んでる。
その子もあんな男と、頭おかしいと思うわ。
差し上げるので、両者から500万ずつ私に慰謝料ください。+27
-0
-
53. 匿名 2018/02/19(月) 20:51:13
いるいる!います!そういうお局様。
忙しい&不機嫌アピール。
隣の席のときはノイローゼになりそうだった。
今は隣の隣の席になったけど、それでもまだ聞こえてくる…
仕事の能力も、人間としてのキャパも足りない可哀想な女と思って超見下してます(笑)+16
-0
-
54. 匿名 2018/02/19(月) 20:51:16
はーイライラするっ!と思ってるんだろうけど、こっちからすると完全に「知らんがな」案件。
+23
-0
-
55. 匿名 2018/02/19(月) 20:51:40
まだ女性は仕事で理不尽な憂き目にあうことないから、怒りのコントロールとか言えるのよ。
怒鳴られ、詰められ、左遷され、気に食わないだけで、やってもないことまで責められる。
+0
-2
-
56. 匿名 2018/02/19(月) 20:52:46
仕事なんて楽勝だよね、大半のストレスが人間関係。
外に発散できて、羨ましいわ。+2
-0
-
57. 匿名 2018/02/19(月) 20:53:58
>>55
だからといって関係ない人をビクつかせていい理由にはならない+8
-1
-
58. 匿名 2018/02/19(月) 20:54:44
なんだこのトピ画w+1
-0
-
59. 匿名 2018/02/19(月) 20:55:22
>>57
肯定はしていないけど、想像力は必要。
+1
-1
-
60. 匿名 2018/02/19(月) 20:55:30
>>31
わかる!
1人で残業してると怒り、虚しさが倍増しておかしくなる。
年度末。他の社員(営業)は仕事終わって帰ってるけど、業務の私は他の人のサポートと電話対応で忙しくて、自分の仕事が進まない。
会社のシステムが変なんだよね。
誰もいない社内で絶叫して壁殴っていたわw+2
-0
-
61. 匿名 2018/02/19(月) 20:55:42
まさに上司
気に入らない事があると、ドアをバンッッと閉めてダンッダンッダンッて階段降りてタバコを吸いに行く
戻ってからも不機嫌で、ブスーッとしている
その場がしんとするんたけど、本人は気が付いているのかな
気分が悪いよ+15
-0
-
62. 匿名 2018/02/19(月) 20:56:13
>>60
有り余るエネルギー笑+1
-0
-
63. 匿名 2018/02/19(月) 20:57:32
器小さいバカが、何かまたブー垂れとるわ と思い憐れむ+5
-0
-
64. 匿名 2018/02/19(月) 20:57:45
>>46レジをガシャーンと叩きつける様に閉めたりする店員さん多いよね
あれ凄い音鳴るから、やってる本人はストレス発散になって気持ち良いんだろうけど
鬱陶しく思う時ある+4
-0
-
65. 匿名 2018/02/19(月) 20:58:57
ホワイトボードの消しゴムをぶん投げて怒鳴って出て行った上司。
誰もいないことを確認して、バカと怒鳴りつける上司。
そんな奴ばかりよ。+3
-0
-
66. 匿名 2018/02/19(月) 20:58:58
ごめんなさい外ではやらないけど家でやってしまう…
周りに迷惑だし最近は少しでもイラっとしたら薬飲んで抑えつけるようにしてる…大人なのに癇癪持ちというか
恥ずかしいよね+5
-0
-
67. 匿名 2018/02/19(月) 20:59:42
本人が歩いた時の風圧や体の一部が触れたり
ぶつかったり手で掴んだり運んだ物が滑ったり
落ちたりと自分の不注意が原因なのに
何で落ちるの!?
馬鹿にしているわけ!?
と物にたいしてキレて叫んで手荒く戻したり
叩きつけたり蹴ったりする人がいます。
真面目で裏方で自分から色々と細かい仕事をしたり
気がついてやってくれる頑張っている人なのですが、短気で感情的になりやすく情緒不安定なところがあり
不器用というか人付き合いも苦手で下手そうです。
彼女は30代で健康ですが何かしら精神的な病気はあるのでしょうか?
あるとしたらどんな病名ですか?
+1
-0
-
68. 匿名 2018/02/19(月) 20:59:51
パソコンのキーを、デカイ音立ててカタカタする奴
ウルサイ+4
-1
-
69. 匿名 2018/02/19(月) 20:59:54
>>53
私もお局様の隣に居てノイローゼなりそうだった。
不機嫌でイライラして感情的に発言するから上手く行く処理もお局様のせいで停滞したよ。
+3
-0
-
70. 匿名 2018/02/19(月) 21:00:10
>>66
離婚した方がいいよ。+1
-1
-
71. 匿名 2018/02/19(月) 21:00:28
モラハラするタイプだなって感じ+6
-0
-
72. 匿名 2018/02/19(月) 21:00:52
>>67
知らんがな笑+1
-0
-
73. 匿名 2018/02/19(月) 21:02:24
わたしも物に当たっちゃう。相手にぶつけられないから。
それ以上に彼氏に八つ当たりしちゃうんだよね…なおしたいけどイライラしたら止まらなくなる。+6
-3
-
74. 匿名 2018/02/19(月) 21:03:25
>>73
私なら速攻で別れる。
相性が合わないから、仕方ないよ。+1
-0
-
75. 匿名 2018/02/19(月) 21:06:20
職場にいた30過ぎの人がよく物に当たってました。感情のコントロールができずに職場でトラブルになり辞めて、仕事を転々としているそうです。+4
-0
-
76. 匿名 2018/02/19(月) 21:06:38
>>70
未婚です
+0
-1
-
77. 匿名 2018/02/19(月) 21:08:50
私の姉も足音や物音を大きく出します。
気に入らないと外出先でも、不機嫌MAXになり、凄く気を使って疲れます。
まだ、小さい子供にも当たり散らしてます。
ラインの一言の所に私に向けた暴言も書いたりしてて、本当にしんどくなります。
子守りをさせたり、頼み事があるときだけは優しくしてきますが、利用されてるだけだとわかってても、怖くて断れないです。+4
-0
-
78. 匿名 2018/02/19(月) 21:09:15
家ではやる。破壊衝動?
叫んだりもするから近所からは恐がられてると思う+3
-1
-
79. 匿名 2018/02/19(月) 21:10:37
思い通りにならんとキレるんでしょ。
それも問題ありだけど、少しの我慢もしないようなストレスフリーな人の方が苦手だわ。
結局、そういった人ばかりの職場は機能しなくなっていくんだよね。
そして辞めていくと。+0
-0
-
80. 匿名 2018/02/19(月) 21:11:31
>>78
子供を怒鳴りつける親とか、泣き声とか日常茶飯事。+3
-0
-
81. 匿名 2018/02/19(月) 21:12:29
動画撮って見せてやるのが意外に効くんだけどね
状況が難しい+3
-0
-
82. 匿名 2018/02/19(月) 21:12:43
私が新人の頃いたいた、静かな部署なのに扉バッタンバッタンしたりとにかくうるさい女の先輩。
機嫌悪くなるようなことが起きないように、人知れず密かに祈ってたの思い出したわ
+5
-0
-
83. 匿名 2018/02/19(月) 21:12:53
>>76
イラっとして何が悪いん?
そんな自分でもいいじゃん。+2
-5
-
84. 匿名 2018/02/19(月) 21:13:57
>>81
録音すれば?
でも、頭がおかしな人って気づかないのよ。
違法なことをしていたとしてもね。+5
-0
-
85. 匿名 2018/02/19(月) 21:18:16
ついでちゃうっていうけど、結局「私はこんなに大変でイラついていることを察して」って言ってるようなもん。3歳児かって話。
甘えって言葉はあまり乱用したくないけど、これは甘えんなって思う。会社なんて大勢の他人が集まってるとこで地団駄踏むとかいくつだよ。
特定の人にだけ出るとかいうのも迷惑極まりないよ。+22
-0
-
86. 匿名 2018/02/19(月) 21:18:36
>>84録画も録音も角を立てずに、さりげなく再生して見せるのが難しい。
同僚レベルの他人なら特に。
かなり不自然だけど、仕事の記録を取るていで撮って、仕事の流れで見せる(あくまでもうっかり写り込んでた風)とかしないと…
+1
-0
-
87. 匿名 2018/02/19(月) 21:19:52
枕ボカスカ殴った事ならある
ブラックバイトで辞めたくても辞めさせてくれなくて泣きまくってどうしていいのかわからなくなった
今思うと狂ってた+1
-0
-
88. 匿名 2018/02/19(月) 21:21:26
パート先にもいる。
嫌いな人とシフトが被ったり、忙しくなると、扉ドーン!コップガチャガチャ!私怒ってますアピール。
物に当たる以外でも、発言も人の気持ちを全く考えられないので、何らかの精神的な病気なのでは?と疑ってしまいます。
発言も行動もあまりに幼いので、こんな人本当にいるんだってびっくりする。+9
-0
-
89. 匿名 2018/02/19(月) 21:21:52
マナーとかルールがあるけど、誰もが守る職場ならいいね。
私は物に当たるだけの同僚なら、なんら困らんよ。
パワハラや、セクハラに比べりゃマシ。+0
-3
-
90. 匿名 2018/02/19(月) 21:22:39
少し前に話題になってた
「自分の機嫌は自分で直す」
ってヤツ、言われてみたら あーそうだよねー
って納得で自分も気をつけようって思った
+12
-3
-
91. 匿名 2018/02/19(月) 21:23:15
>>88
元から乱暴な人なんじゃないの?
それか周囲が無神経すぎて、本人が病んでるか。+0
-2
-
92. 匿名 2018/02/19(月) 21:23:31
それ家庭でもしやってたら
じきにDVになるタイプ+6
-0
-
93. 匿名 2018/02/19(月) 21:23:36
>>88
職場に物に当たって不機嫌アピールする人がいるけど、確かに視点が独りよがりでワガママかも+2
-0
-
94. 匿名 2018/02/19(月) 21:23:53
>>90
うわー、こういうの嫌い笑+6
-1
-
95. 匿名 2018/02/19(月) 21:23:58
言葉に発することよりも、物動かした方がすっきりするんだよなあ。
もの殴ったり、壁壊したりとははしないけど、
腹立った時やイライラしてる時は掃除したり、
いらんもの捨てたりゴミ捨てたり片付けしたり、
とにかくなにか「モノ」に触って徹底的に動かしてる。
配置変えたり。とにかく何かモノ触って動かさないと気が済まん。
私は、言葉に出して発散するより物動かす方が気持ちいいからそうしてる。+9
-1
-
96. 匿名 2018/02/19(月) 21:24:32
私なんか手伝ってあげたのに文句言われたんだけど。
+0
-0
-
97. 匿名 2018/02/19(月) 21:25:26
>>1
ビクビクするから余計に神経逆なでしてるとか?+0
-0
-
98. 匿名 2018/02/19(月) 21:27:57
こういう職場って、長続きしないよね。
上司が我慢させてるってことでしょ?
本人が我慢しろ、じゃなくて、環境を整えてあげるんだよ。+0
-0
-
99. 匿名 2018/02/19(月) 21:32:09
ひとりで壁殴って発狂したとか、私はいい意味で笑ってしまうし、仕事の割り振りとか決めないといかんよねとか、そこを考えてしまうけどね。
ただの批判なら、辞めてあげてと思うわ。
この掲示板にいるかしらんけど、仕事をギリギリまで頑張っている若い人が読んでいたらヤダね。
仕事頑張って壁殴って、よく休めって思うわ。+1
-2
-
100. 匿名 2018/02/19(月) 21:35:17
私は、こういう批判だけの人が一番嫌い。
頑張ってる奴じゃなきゃ、壁なんて殴らんわ。
批判だけするなら、壁殴る奴より卑怯やわ。
おばさんが、そこまでフラストレーション抱えてるのは稀だと思うけど、若い人に対してはもっと優しく見守ってほしいね。+2
-7
-
101. 匿名 2018/02/19(月) 21:38:25
隣の人が物に当たる人でほんと不快。普段でさえ物音大きいのに、気分を害すと物に当たるわ舌打ちするわグチグチ独り言いうわでこっちまでイライラする。いつか耐えきれなくなって爆発しそう。+5
-0
-
102. 匿名 2018/02/19(月) 21:39:43
>>99
>>100
人知れず殴ればいいじゃん。
わざわざ人の目がある所を選んでおいて「見るな」「批判するな」はただの自己中。悲劇のヒロイン+6
-0
-
103. 匿名 2018/02/19(月) 21:39:47
私も怒ると物にあたるタイプで、家の中でしかしませんが、家族に本当に迷惑だろうなと今必死に治そうと努力しています。なにかいいアドバイスありませんか?+6
-0
-
104. 匿名 2018/02/19(月) 21:40:51
女性が多い職場でそういう人がいて、不機嫌になると引き出しをものすごい勢いで閉めたりかなり感じ悪かった。
隣席が配属されて1年くらいの穏やかな人だったんだけど、しばらくその人をじっと見つめたあとに
「気分が悪いので早退します」って帰っちゃった事があったw
以来その人あまり暴れなくなったよ+7
-0
-
105. 匿名 2018/02/19(月) 21:41:45
大体言いたいことを考えもなしに言ってしまうタイプなら、物には当たらんわね。
私はズケズケと我を通して、優しさに漬け込む人の方が何倍も罪深いと思う。
人との関係はなるべくフェアであるべきなのに、一方で物に当たらなきゃならないほどの我慢って異常でしょ。
そこの改善なしに批判しても、仕方がないわ。+4
-4
-
106. 匿名 2018/02/19(月) 21:42:33
>>104
更年期?+3
-2
-
107. 匿名 2018/02/19(月) 21:44:30
>>103動画撮って、落ち着いてから客観的に見てみる。
家族の怯えたり呆れた顔
いい歳した大人がバタンバタンしてる姿
客観視した方がいい。
物にあたる人も、テレビでよくある衝撃映像モノで物に八つ当たりしてる人を客観視すると、普通にうわーって引いたりするよね。
あれを自分でやってみる+8
-0
-
108. 匿名 2018/02/19(月) 21:44:40
>>103
悩んでいるなら、カウンセリングでも受けたらどう?
+1
-1
-
109. 匿名 2018/02/19(月) 21:46:36
>>102
私は、職場で壁殴ってないよ笑
壁を殴る批判をするなら、また批判をするなと書き込みされることも甘んじて受け入れないとね。+0
-1
-
110. 匿名 2018/02/19(月) 21:47:09
私なら耐えられなくなったら「うるさい!!」って怒鳴りそう。+7
-0
-
111. 匿名 2018/02/19(月) 21:48:07
>>105はぁ??
うちの父親なんてワガママ、モラハラ、マシンガンで物にも普通に当たるけど?
他の物に当たる奴らも似たような感じ。
物に当たるやつが我慢してるとか正気?
自分が物に当たる事でストレスアピールするからって、アピールしないやつ=ストレス無いみたいに解釈してるわけ?
まじで自己中を極めてるね
+8
-1
-
112. 匿名 2018/02/19(月) 21:48:49
世の中、正論面して言いたいことをいう人がいるけど、私から見ると正しい生き方をしているのは総合的に見てどっちなのかはわからんよ。
人の欠点より、良い所を見ていかないと辛くないかな。
こういった掲示板って、生きづらい人がたくさんいるよね。
人を許せないことが多いと、また自分も苦しいんじゃないかな。+2
-7
-
113. 匿名 2018/02/19(月) 21:49:57
>>111
あなたの父親は知らんわ。
自分の考えに当てはまらなきゃ、スルーしないとね。+1
-2
-
114. 匿名 2018/02/19(月) 21:50:08
>>109個人の持ち家じゃない限り、職場の壁にはれっきとした持ち主がいるんですけど?
当たるなら自分の私物だけにするべき+3
-0
-
115. 匿名 2018/02/19(月) 21:51:21
連投しまくってバレバレな人怖い…
なんでそんなに連投するほど必死なの+4
-0
-
116. 匿名 2018/02/19(月) 21:51:27
>>114
壊れたら、修理させればいいよ。+0
-2
-
117. 匿名 2018/02/19(月) 21:53:50
>>112あなたの家やら車八つ当たりで殴る蹴るしてもいい?
ストレスで大変なのねーって言ってくれる?
言わないでしょ。
上司へのストレスなら上司に向けて。
関係ない人の仕事の邪魔しないで。+6
-0
-
118. 匿名 2018/02/19(月) 21:54:19
苦労が足りないと、つまらん人間になるんだよ。
苦労しろとは言わないが、正論吐いてしたり顔するようなね。
綺麗事なら、小説の中が似合うわ。
掲示板ぐらい、素直なこと書きたいわ。
気に障ったらごめんだけど、正直な気持ちとして。
人に厳しい人は、また人に厳しくされるんだと思うね。+1
-5
-
119. 匿名 2018/02/19(月) 21:54:55
>>117
そう上司に向けるべきなのよ。
+0
-1
-
120. 匿名 2018/02/19(月) 21:56:17
物に当たる人は動物虐待とかしそう。+5
-0
-
121. 匿名 2018/02/19(月) 21:57:14
面白かった、もう寝るわ。+2
-1
-
122. 匿名 2018/02/19(月) 21:57:38
>>119もうあなた何言ってるかわかんないわ
ずっと連投しまくって1人で異様な雰囲気放ってるけど病気??+3
-0
-
123. 匿名 2018/02/19(月) 21:58:42
>>122
人格否定は、反論として最低レベルよ笑
+0
-4
-
124. 匿名 2018/02/19(月) 22:04:13
昔よく物に当たってたから今はイライラが極限まで達した時は自分の体に向けるようにしてる
手首引っ掻いたり思いっ切り自分の顔殴ったり
一回口の中切れたことある+3
-1
-
125. 匿名 2018/02/19(月) 22:05:25
アル中の父親がそうだったから
食事中の音とか敏感だった
普通の人って普通になのね
食器割れんばかりのどーん!とか普通はしないんだね
+3
-0
-
126. 匿名 2018/02/19(月) 22:05:43
私も物に当たってしまう…外ではやらないけど家の中で…実家にいたころはいろんなもの壊しまくりだったけど結婚して旦那に注意されてからは気をつけている。というかだいぶ我慢してる。
イライラを何処にぶつけていいか、わからなくて困ってる。。直し方おしえてほしい+3
-5
-
127. 匿名 2018/02/19(月) 22:05:54
>>124
それはやめなよ。
そっちのほうが辛いわ。
+0
-0
-
128. 匿名 2018/02/19(月) 22:06:19
>>126
カウンセリング。+5
-0
-
129. 匿名 2018/02/19(月) 22:07:09
>>14
別にそういうわけじゃないよ
人前では絶対やらないけど1人の時にやってしまう+0
-0
-
130. 匿名 2018/02/19(月) 22:08:38
あたしも物にあたるわ。きをつけよう+1
-0
-
131. 匿名 2018/02/19(月) 22:09:02
>>127
もちろん人前ではやらないけどね+1
-0
-
132. 匿名 2018/02/19(月) 22:09:54
>>126
私は友人から皿を割る話を聞いて、面白話として昇華したけどね。
なんでも悲観的に真面目に受け取ると、辛いよ。
笑い話にしちゃいなよ。+0
-1
-
133. 匿名 2018/02/19(月) 22:22:11
>>126
キックボクシングでもやれば+0
-0
-
134. 匿名 2018/02/19(月) 22:29:13
自己愛こじらせてる人だから距離が必要+6
-0
-
135. 匿名 2018/02/19(月) 22:33:53
サイコ+3
-0
-
136. 匿名 2018/02/19(月) 22:38:00
私の父だww
すぐもの投げたり、壁殴ったりするから、家のなか穴空いたり傷ついたりしてた。ドアもすごい音立てて閉めたり。
おかげで私は物音にすごい敏感だし、恐怖心強い。
大嫌いな人間で今もうほとんど会ってないけど、父親のこと思い出すと未だに苛つく。w
感情的になってすぐ当たり散らす人間は、周りから恨まれ忌み嫌われながら生きてるってことよく理解しておいて欲しいわ。+5
-0
-
137. 匿名 2018/02/19(月) 22:44:54
>>126
一人カラオケで叫びまくる。+0
-0
-
138. 匿名 2018/02/19(月) 22:49:47
ひとりの時だけ物に当たってしまう+0
-0
-
139. 匿名 2018/02/19(月) 22:57:44
物というか私に当たる職場の上司。
ただでさえストーレトな口調でキツイのに更にキツイ。
どうしたらそこまで口に出せるんだか落ち込むまえに呆れて呆然となる。
更年期もあって怖いよ。+2
-0
-
140. 匿名 2018/02/19(月) 22:58:23
>>1
もともとガサツなうえに短気で調子こいてる人。
迷惑でしかない。+4
-0
-
141. 匿名 2018/02/19(月) 23:03:58
>>140
そういう人間は絶対騒音主。+1
-0
-
142. 匿名 2018/02/19(月) 23:16:19
>>34
割りと当てはまるよね。背が低いと世界が狭くみえるから寛容性に乏しい。あと、物を探すのが下手。上から目線だ、とか文句言われるけど、いや、身長差は仕方ないじゃん。+1
-2
-
143. 匿名 2018/02/19(月) 23:29:50
若い男でいるわ。おばちゃんの私には親切なのが謎なんだけど先輩(私より若い)無視したり当て付けに暴言吐く人。人に対して態度が違いすぎて怖いわ+0
-0
-
144. 匿名 2018/02/19(月) 23:42:00
ものを投げる人+0
-0
-
145. 匿名 2018/02/20(火) 01:03:47
外でそういう事する人は親のしつけが悪いと思う。甘やかし過ぎとか+1
-0
-
146. 匿名 2018/02/20(火) 01:22:49
うちの職場にもいるわ
正規の社員じゃないからって調子に乗って、
備品壊したら器物損壊で弁償請求してやる
つーかいい大人にもなって感情のコントロールできずにモノに当たるなら家から出ないでほしいわ
いい迷惑
経営者ならそんなやつ絶対雇わない+1
-0
-
147. 匿名 2018/02/20(火) 01:37:32
これ旦那だわ…
この事で何回ケンカしたか…
そんな旦那とはいま離婚寸前です。+0
-0
-
148. 匿名 2018/02/20(火) 04:09:31
会社にそういう人います!
物をバンバン置く人。しかも、暴言を吐きながら。
結構大きな音だからビクッとなります。
心臓に悪いし、耳が痛いです。
物が壊れているは、その人のせいだとみんなが
思っていますが、いいません。
どういう親に育てられたら、あんな風になるのか
休憩中によく話します。
+1
-0
-
149. 匿名 2018/02/20(火) 06:40:28
イライラすると家帰ってクッション殴ってる…
ねねちゃんのママみたいだけど、やめられないんだよね+0
-0
-
150. 匿名 2018/02/20(火) 09:08:40
まだ人にあたるよりいいかなとも思うけど
周りの人は良い迷惑だよね
うるさいしこわいし
元カレが手はあげなかったけど
物にあたる人で
こわかった+1
-0
-
151. 匿名 2018/02/20(火) 09:29:31
私もやっちゃう時ある。+1
-0
-
152. 匿名 2018/02/20(火) 10:04:36
父親がそうです。
壁を殴ったり
昔は
夜であろうと車のエンジンを爆音でふかしたり...
近所迷惑極まりなかった。
ちょっと頭がアレなもんで
もちろん職場の人間からもコマ扱いされてます
情けないこんな父親が嫌い。
「普通の両親が良かった
」+3
-0
-
153. 匿名 2018/02/20(火) 10:18:28
関わらない
負のオーラ貰いそう+0
-0
-
154. 匿名 2018/02/20(火) 11:50:02
幼児性が強い人によく見られる特徴です。
かかわるとやっかいなので、無視に限ります。+1
-0
-
155. 匿名 2018/02/20(火) 13:02:09
あれは周囲に対するアピールなの?
それともただ感情を抑えられなくて、周囲の目を気にする余裕がないだけ?
どちらにせよ触らぬ神に祟りなしだと思うけど。+2
-0
-
156. 匿名 2018/02/20(火) 13:20:14
>>155
機嫌の悪さをアピールして、私に構えって暗に言う人もいれば、
いい年して自分の感情のコントロールもできない人もいる。
どっちしろヤバい人間・・・。+0
-0
-
157. 匿名 2018/02/20(火) 14:06:05
前の職場にそんな男がいました!私はそんな音聞きたくないので、「○○さん!大丈夫ですか!」って軽く声かけて、相手のイライラの原因聞いてました。その人も、結構イライラの時は「いや~あれが…」って話してくるし、そこまでじゃなければ、「大丈夫です!すいません!」って当たるのやめるので、うるさいなと思ったらとりあえず声かけてやめさせてました!
言い方と声のトーンは大事ですが…(;・ω・)+0
-0
-
158. 匿名 2018/02/20(火) 14:42:48
うちの祖父母と両親の事じゃん
お陰で私は心的外傷後ストレス障害なったよー他人なら訴えるレベル+0
-0
-
159. 匿名 2018/02/20(火) 16:16:34
実母が昔っから物にあたる人。
貧乏で夫婦仲が悪かった(熟年離婚した)からって子供の私たちの前で物に当たりまくって、いつも空気悪くて嫌な思いしていた。
この前もちょっと言い合いになっただけで足で床をダン!ダン!ってやり始めてすごい引いた。+1
-0
-
160. 匿名 2018/02/20(火) 17:53:15
かまってちゃんに認定+0
-0
-
161. 匿名 2018/02/20(火) 18:23:17
うちの母がまさにそれです。
昔からそうだったので、そのせいか大きな音に敏感になり、ある意味トラウマです。+0
-0
-
162. 匿名 2018/02/20(火) 18:51:47
私も事務所でひとりの時に、やってしまう。
最近人前でもやってしまうことがあって、後でものすごく後悔します。もちろん迷惑なのも分かっているし止めたいのですが…なにか病気なのかもしれません。
+0
-0
-
163. 匿名 2018/02/20(火) 19:10:35
常時バンバン荒い人が職場に多くて私もビクビクしてる。モノ置くときに投げたりドア強く閉めたりあまりにも激しいから自分が責められてる気がしてきて病む。なんであんなにバンバン音立てるんだろう?+0
-0
-
164. 匿名 2018/02/20(火) 20:45:20
弟がそのタイプ。結婚してないのが救い。+0
-0
-
165. 匿名 2018/02/20(火) 20:56:27
スマホの画面もバキバキに割れてそう。+0
-0
-
166. 匿名 2018/02/20(火) 21:47:31
夫がそうです。
頭イかれてる。
本気で死んでほしい。+1
-0
-
167. 匿名 2018/02/21(水) 03:01:03
私の職場のお局がそう。
それが始まったら意味はないけど「おっ!」って言ってる。段々真似する人が出てきて、お局のイライラガンガンが始まったら色んなところから「おっ!」「おっ?!」って聞こえてくるw+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する