ガールズちゃんねる

貧乏脱出できた人!

242コメント2018/03/02(金) 20:12

  • 1. 匿名 2018/02/19(月) 15:43:05 

    貧乏生活から抜け出せた人いますか?
    脱出できた理由やきっかけなど教えてください!

    今年こそ貧乏生活から脱出したいです!
    貧乏脱出できた人!

    +162

    -11

  • 2. 匿名 2018/02/19(月) 15:43:56 

    平均年収に子供二人は貧乏ですか?

    +20

    -78

  • 3. 匿名 2018/02/19(月) 15:44:16 

    貧乏ってどの程度のこと?

    +194

    -5

  • 4. 匿名 2018/02/19(月) 15:44:53 

    私も脱出したい!貧乏なんて大嫌い!

    +358

    -2

  • 5. 匿名 2018/02/19(月) 15:45:11 

    まずスペック教えてもらおうか
    旦那の稼ぎが少ないならあなたがパートに出る
    旦那に職変えてもらうとかあるけど

    +186

    -13

  • 6. 匿名 2018/02/19(月) 15:45:15 

    >>2
    これからの時代は、貧乏寄りだと思う。破綻家計って言われてるらしいし。

    +207

    -9

  • 7. 匿名 2018/02/19(月) 15:45:23 

    私は20代でビンボー独身、一人暮らしでしたが
    20代後半でいっきに抜け出して
    40代の今では、専業主婦で子供が学校に行ってる間は自由です

    変な話、経済力のある男と結婚した
    これが大きかったと思いますね

    +630

    -23

  • 8. 匿名 2018/02/19(月) 15:45:51 

    3食まともに食べられないとかそのくらいの貧乏ですか?

    +131

    -8

  • 9. 匿名 2018/02/19(月) 15:45:53 

    貧乏脱出できた人!

    +18

    -97

  • 10. 匿名 2018/02/19(月) 15:46:05 

    スマホ持てるならガチな貧乏ではないと思う。貧乏って思い込みも原因だったりするから、節約しながらでも食べたいものは食べるとかする。

    +256

    -13

  • 11. 匿名 2018/02/19(月) 15:47:00 

    貧乏にもピンキリ

    +160

    -1

  • 12. 匿名 2018/02/19(月) 15:47:12 

    関連トピック

    86コメント2016/02/07(日) 23:08
    貧乏脱出した人!


    85コメント2017/03/24(金) 13:15
    貧乏から脱出した人


    95コメント2017/06/17(土) 04:00
    貧乏から脱出した人

    +14

    -37

  • 13. 匿名 2018/02/19(月) 15:47:14 

    小銭貯金したら貯まる貯まる。
    年間25万は小銭貯金だけ。
    あるのとないのとでは気持ち的に全然違う。
    最初の一年だけキツかったけど重たい貯金箱に励まされた。

    +306

    -6

  • 14. 匿名 2018/02/19(月) 15:47:33 

    スマホやめる

    +73

    -6

  • 15. 匿名 2018/02/19(月) 15:47:50 

    建築関係の夫の収入のみで手取り月に25万ほどで
    都市部でカツカツ生活でしたが、このままじゃ飢え死にすると思い
    子どもを保育園に入れ、私も保育士として働き始め、夫は起業し、1年ほどで
    現在では月に50万ほど手取りでもらえるようになりました。人間底を見ると頑張ろうと思えます!

    +387

    -17

  • 16. 匿名 2018/02/19(月) 15:48:00 

    >>1
    馬鹿そう
    貧乏にも種類がある
    子供のときからや旦那の稼ぎが悪いとか
    日本には最低限の保障があるんだから贅沢いってんな

    +5

    -43

  • 17. 匿名 2018/02/19(月) 15:48:15 

    ミニロト当たってやっと貯金出来る生活になった。
    それまではその日暮らしでした。

    +290

    -1

  • 18. 匿名 2018/02/19(月) 15:48:22 

    >>12
    なんかさ。
    辻ちゃんトピでもこうやって探し出して貼り付けたよね。

    +18

    -2

  • 19. 匿名 2018/02/19(月) 15:48:48  ID:TyDsG3tUFz 

    結婚しました。
    高収入の旦那と!幸せです。

    +256

    -36

  • 20. 匿名 2018/02/19(月) 15:49:07 

    >>18
    探し出すもなにも下に出てるよ

    +12

    -3

  • 21. 匿名 2018/02/19(月) 15:49:30 

    携帯に5、6千円払ってるのに貧乏言われてもなあ

    +180

    -16

  • 22. 匿名 2018/02/19(月) 15:50:50 

    >>12それやりだしたらここでももう話すことなくなるね

    +8

    -2

  • 23. 匿名 2018/02/19(月) 15:51:35 

    貧乏に基準を決めないと。

    +48

    -0

  • 24. 匿名 2018/02/19(月) 15:53:15 

    旦那の年収800程ですが
    双子育ててるので教育貧乏です。

    +20

    -62

  • 25. 匿名 2018/02/19(月) 15:53:58 

    >>20
    トピ開けないと表示しないから
    わざわざトピ開けてコピって貼り付けるんでしょ

    +9

    -1

  • 26. 匿名 2018/02/19(月) 15:54:01 

    女の人生は結婚相手次第だな

    +424

    -6

  • 27. 匿名 2018/02/19(月) 15:54:23 

    トピ画ほど貧乏じゃないやろ

    +34

    -3

  • 28. 匿名 2018/02/19(月) 15:56:05 

    >>1
    主はトピ画みたいなビンボーさんなの?

    +17

    -2

  • 29. 匿名 2018/02/19(月) 15:56:17 

    貧乏な理由は低収入か借金とかなんだろうから、職を変える、高収入な人と結婚する、自分が転職する、宝くじ高額当選…しかなくない?

    +163

    -4

  • 30. 匿名 2018/02/19(月) 15:56:49 

    ウチは保険ビンボーですw

    +31

    -9

  • 31. 匿名 2018/02/19(月) 15:57:16 

    年収300万の旦那と200万の私。田舎で車必須。雪国なので暖房費もすごい。
    でも30歳すぎたらやっと年間100万くらい貯めれるようになったよ。
    飲み会や旅行、冠婚葬祭が減ったからだと思う。20代の交際費はバカにならない。

    +235

    -7

  • 32. 匿名 2018/02/19(月) 15:57:22 

    30過ぎて一念発起して
    資格取得のために学校通って国家資格を得た。
    今はそれのおかげで経済的にかなり安定した生活送れてる。

    +182

    -3

  • 33. 匿名 2018/02/19(月) 15:57:45 

    実家も貧乏だったし就活もうまく行かず
    高校卒業後にバイトを掛け持ちしてたら
    親から無心されたのでレオパレスを借りて
    さらにバイトを増やし
    自分に何かあった時に困らないようにとにかく貯金を増やそうと思って
    マイナスだと思うけど半年間デリへルで働いて
    貯金が800万になった時に辞めた。
    貧乏は脱出できたけど未だに結婚はできないアラフォーです。

    +283

    -20

  • 34. 匿名 2018/02/19(月) 15:59:02 

    私は夜の仕事をしながら(お店のママにカードと通帳は隠してもらっていました)家を出て、専門学校に行ってその道で就職しつつきつかったですが店も31まで続けて今はその道で少し昇進して夜を辞めても月に困らないくらいは貰えています。
    個人年金も入っていますよ。いい人と出会う(ママ)のような人がきっかけでした。
    頑張って下さい。
    未来は努力した分明るくなりますよ。

    +183

    -18

  • 35. 匿名 2018/02/19(月) 15:59:25 

    節約術ならいろいろあるけど、
    貧乏脱出ってなると収入増やすか家賃減らすか、高収入のパートナー見つけるか、宝くじとかの一攫千金しかないんじゃ

    +191

    -0

  • 36. 匿名 2018/02/19(月) 16:01:47 

    >>16
    お前は馬鹿そうじゃなくて確実に馬鹿だがな

    +11

    -5

  • 37. 匿名 2018/02/19(月) 16:02:27 

    >>21
    昔じゃあるまいし、携帯が無いと今の時代厳しいよ。家電の代わりだし、連絡できるツール無いと仕事どうすんの?
    貧乏でも携帯は必需品の筆頭で削りようが無いでしょ。

    +248

    -4

  • 38. 匿名 2018/02/19(月) 16:03:25 

    >>33
    デリヘルで脱税したから
    そんだけ貯金できたんだねー(笑)

    +11

    -59

  • 39. 匿名 2018/02/19(月) 16:03:33 

    >>32
    何の資格?

    +25

    -0

  • 40. 匿名 2018/02/19(月) 16:03:37 

    女が貧乏抜け出すのは>>7しかないじゃん

    +39

    -7

  • 41. 匿名 2018/02/19(月) 16:04:07 

    >>37
    ガラケーで良いじゃんwww

    +33

    -11

  • 42. 匿名 2018/02/19(月) 16:05:11 

    >>16
    子供の時の保証は、親の手元に入って自分を助けてくれるわけではないのです。その上大人になるとその人からお金を無心されるのですよ。私は家を出て勿論保証を受けているわけではないですが。

    +11

    -2

  • 43. 匿名 2018/02/19(月) 16:05:21 

    旦那が出世して私が稼いだ分はすべて貯金に回せるようになった!
    二人で地道にまじめににがんばって来たからだと思う。

    +198

    -5

  • 44. 匿名 2018/02/19(月) 16:05:22 

    >>21
    今面接の結果も携帯やん

    +27

    -5

  • 45. 匿名 2018/02/19(月) 16:06:37 

    一日の食費30円っていう人がいたな
    それでもスマホは持っている

    +59

    -3

  • 46. 匿名 2018/02/19(月) 16:07:59 

    トピ画が釣り臭いよ

    +4

    -2

  • 47. 匿名 2018/02/19(月) 16:07:59 

    奨学金の保証人になって貰う人もいないレベルの貧乏なら高卒公務員か看護師が貧乏脱出の王道だと思う。頭が良ければ防衛医大や防大目指す。
    就活で失敗していて転職出来るスキルもないなら結婚相手にかける。低収入同士で結婚したら子供を作らない。
    結婚して専業主婦で貧乏ならいずれ働きに出る選択肢もあるけど、共働きで子供がいて貧乏が1番脱出不可能だと思う。

    +186

    -2

  • 48. 匿名 2018/02/19(月) 16:08:43 

    同じ一人暮らしでも、派遣の時はカツカツだったのに、正社員になった今は全然ちがう!
    毎月食費も切り詰めて、給料日を心待ちにしてたのに、今は気付けば給料日過ぎてたりする
    仕事は忙しくなったけど、打ち上げや上司含めた飲みとかお金出さなくていい事が増えて食費は減った

    +62

    -2

  • 49. 匿名 2018/02/19(月) 16:09:45 

    >>42
    反論したいんだろうがずれてますよ
    育ちがわかりますね

    +5

    -9

  • 50. 匿名 2018/02/19(月) 16:09:52 

    >>39
    医療です。
    今は認定や関連の免許もいくつか取得しました。
    夜の仕事本職で専門の学費貯めるのが目的の人は割と多いんですよ。

    +29

    -4

  • 51. 匿名 2018/02/19(月) 16:10:41 

    管理人は悪意の塊

    +2

    -6

  • 52. 匿名 2018/02/19(月) 16:12:03 

    ヒモのようなダンナと離婚しましたよ

    +60

    -1

  • 53. 匿名 2018/02/19(月) 16:12:54 

    ギャンブル狂なんて
    もう貧乏神じゃん
    光熱費払わずにギャンブルにお金注ぎ込む
    そんで電気切られる日に
    金作りに走るwww
    もうバカなの?って思う。

    +61

    -0

  • 54. 匿名 2018/02/19(月) 16:13:42 

    そもそも貧乏の定義が今、人によってまちまちだと思う。
    スマホやPC持ってるけど、貯金ができなくて貧乏って言う人もいれば、
    貯金がある程度あっても住宅ローンや教育費がかかってくるから
    余裕ないって人もいるし。

    +103

    -2

  • 55. 匿名 2018/02/19(月) 16:14:45 

    貯金出来てない人が貧乏でしょ?

    +36

    -0

  • 56. 匿名 2018/02/19(月) 16:15:45 

    >>51
    釣って炎上させるのが仕事なんです

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2018/02/19(月) 16:18:33 

    >>53
    年収350万だけど一切ギャンブルしない夫と、
    年収700万でギャンブルする夫と
    どっちがマシなんだろう?

    +30

    -1

  • 58. 匿名 2018/02/19(月) 16:21:42 

    画像のチョイスがありえない...お金以前に人としての尊厳もプライドも無いの?


    +8

    -0

  • 59. 匿名 2018/02/19(月) 16:21:52 

    手取り13万一人暮らし。
    学生の時から自律神経やられてていろいろ試しても治らない。家には帰れない。日々仕事に行くだけで精一杯。
    脱出できた方どんどん書き込みしてくれ〜

    +76

    -0

  • 60. 匿名 2018/02/19(月) 16:26:39 

    年収200万ちょっと、独身、子供なし、趣味なし。
    日用品はできるだけ安いものを使用してるが田舎だから車のローンと維持費が一番かかる。

    転職するか大当たりでもしないと貯金もできない。

    +58

    -0

  • 61. 匿名 2018/02/19(月) 16:28:07 

    学生までは親の財力による
    その後は仕事選びで変わる
    そして最後は結婚相手に誰を選ぶか←ここが最も重要


    +114

    -2

  • 62. 匿名 2018/02/19(月) 16:30:59 

    高年収の旦那と結婚したけど幸せとは限らない
    義理親に苦しめられてます。

    +98

    -4

  • 63. 匿名 2018/02/19(月) 16:32:21 

    独身の頃貧乏だったわ
    手取り14万、家賃6万
    とうてい生活出来ないから週に3日コールセンターで、週1でスナックのヘルプしてた
    用事のない日は全部バイトみたいな感じ
    当時は副業OKだったし、欲しいものは常に高額だったので頑張れた
    今はマイナンバーとかで無理なのかな?ダブルワークするのが一番手っ取り早いよ

    +75

    -0

  • 64. 匿名 2018/02/19(月) 16:32:26 

    お金に対する悪習慣ある友人知人とは疎遠にするも大切。

    +34

    -2

  • 65. 匿名 2018/02/19(月) 16:34:10 

    社畜してた時は貯金一桁だったけど会社やめたら1年で1000万貯まった
    年収260→1200くらいになった
    物欲ないし金使わんから投資に回してる

    +11

    -3

  • 66. 匿名 2018/02/19(月) 16:34:28 

    やっぱり結婚が手っ取り早い。
    ずいぶん楽させてもらってるけど、何万もゲーム課金してブクブク太っていく旦那をみるとなんだかなぁと思う。

    +40

    -4

  • 67. 匿名 2018/02/19(月) 16:34:48 

    いつまでたっても貧乏です。
    若い頃は、美容室代やら友達と出掛けるお金だので貯金とは皆無。

    25くらいから色々生活見直して、貯金する習慣をつけて30万くらいだったらすぐ貯まるようになったけど、結局貯まった段階で出ていくお金が大きくなったので、結果的に貧乏。


    今回も必死でお金貯めてるけど、結婚資金やら家具揃えたりやらで飛んでいくんだろうな。フォトウエディングで4万くらいで済ませたいけど、親が実際に見たいとか言ってるし、また必死に貯めた50万がすっとんでくよ。

    金持ちと結婚したかった。

    +69

    -7

  • 68. 匿名 2018/02/19(月) 16:36:02 

    子供に教育費をかけ過ぎて貧乏になりそうでしたが、子供が独立した後に子供に経済的迷惑をかけない事も親の役目かと思うので教育費の見直しをしています。

    +27

    -2

  • 69. 匿名 2018/02/19(月) 16:36:41 

    誰かも書いてたけど35歳すぎたら昇給するし遊びに行く回数減るし物欲減るしで自然と脱出した。
    若いときはその日暮らしの貧乏だったよ。

    +44

    -2

  • 70. 匿名 2018/02/19(月) 16:37:56 

    既婚未婚関係なく30代で貧乏はやばいと思う。。
    私のことだけど。

    +64

    -2

  • 71. 匿名 2018/02/19(月) 16:39:39 


    貧乏??
    倹約節約しないからだよ
    ネイルもしてるんでしょ
    スマホもあるんでしょ?お風呂も
    1日開けて入る 
    節約したら貯まるよ。
    部屋にぬいぐるみある?
    ああいうもの無くてもいきていけるやろ?
    買う前にこれは必要かと考えて買うように。
    家の中 無駄なのが一杯あるはずです。

    +23

    -15

  • 72. 匿名 2018/02/19(月) 16:40:39 

    そうね~、女なら結婚相手次第で脱出できるよね。
    モラハラ夫じゃなければいいと思う。
    結婚していて貧乏というのなら専業なんかしてないで働くか不要品売るとかしてみたら?
    あとは節約くらいさかないんじゃない?
    どの程度なのかわからないからなんともね~

    +5

    -6

  • 73. 匿名 2018/02/19(月) 16:41:16 

    バツイチでボロアパートに住んでたんだけど、再婚し3LDKのマンションに住んで専業主婦してる、すべて夫のおかげです。
    夫はパート先のお客様で、オーナーの後押しで再婚しました

    +102

    -7

  • 74. 匿名 2018/02/19(月) 16:42:58 

    貧乏と言いながら
    クルクル寿司にも マックにも
    レストランにも行くんでしょう?家で作れば安上がりです
    カップ麺高いよ 家でうどん作れば70円位で出来るよ

    +16

    -22

  • 75. 匿名 2018/02/19(月) 16:43:20 

    目黒区で家賃8万のマンションに住んでたけど全然お金が貯められなくて給料日前はカツカツだった。
    足立区で家賃4万のマンションに引っ越したら毎月差額の4万を貯められるようになった。
    通勤時間は長くなったけどね。

    +62

    -1

  • 76. 匿名 2018/02/19(月) 16:47:31 

    >>71
    >>74
    なんか叩く文章が似てるから同一人物かな?
    ストレスたまってるんだね。

    +27

    -2

  • 77. 匿名 2018/02/19(月) 16:49:18 

    一人暮らし貧乏と結婚してる人の貧乏ってちがうよね。

    +65

    -1

  • 78. 匿名 2018/02/19(月) 16:51:52 

    風間トオルや保阪尚希みたいに美幌があれば脱出出来るよね

    +20

    -1

  • 79. 匿名 2018/02/19(月) 16:53:35 

    時給1万の医師が見たら笑いごとだろうが
    半年で時給を100円上げた。

    自力で貧乏を脱出しようとする女性って少ないんですね。
    このトピ見て思いました。

    +79

    -2

  • 80. 匿名 2018/02/19(月) 17:04:28 

    >>31
    子供さんがいる、いない、年齢もかなり関係してくるはず。
    うち田舎在住で車必須、暖房費も高い、高校生と中学生の子供2人。年間100万貯金なんて程遠いよ。羨ましいよ。

    +45

    -1

  • 81. 匿名 2018/02/19(月) 17:07:34 

    ぶっちゃけ子供ありで、生活が苦しいとかじゃなくて貧困のレベルになると見通しが悪すぎる。

    +9

    -3

  • 82. 匿名 2018/02/19(月) 17:09:47 

    >>69
    今はまったく昇給しない会社も珍しくないよ〜
    女性で勤続10.20年経っても変わらない人沢山みてる(もちろん違う会社でだよ)

    +43

    -1

  • 83. 匿名 2018/02/19(月) 17:10:03 

    節約で出来る程度って金持ちにはなれないよ
    根本から考え変えないと無理

    +15

    -0

  • 84. 匿名 2018/02/19(月) 17:11:34 

    ありがちですが、結婚で脱出しました。
    相手が高収入&結構な貯金があり、対して私はワーキングプアスレスレで貯金も僅か…
    結婚後は相手の希望で専業主婦。家も一括で購入予定。
    結婚前は常にお金の事考えてたけど、今は殆ど気にならなくなった。
    もちろんお金だけで結婚したわけではないけど、これほど生活変わるとなると、やっぱり相手の年収って大切だと痛感してる。

    +85

    -9

  • 85. 匿名 2018/02/19(月) 17:15:15 

    >>84
    旦那さんとの出会いはどんな感じですか?
    ワープアスレスレって生活で精一杯で相手探す財力も無くないですか?(交通費やお茶代や被服費など)

    +28

    -0

  • 86. 匿名 2018/02/19(月) 17:16:48 

    うちもだけど、高給取りの旦那と結婚しても55才辺りから収入激減の企業もある。
    30代の生活水準がずっと続くと思ってると大変だよ。

    +84

    -2

  • 87. 匿名 2018/02/19(月) 17:17:37 

    やたらスマホに拘ってる人いるけど、今格安スマホあるから2000円あれば本体ごと維持できるよ
    うちは1500円切ってる

    +43

    -1

  • 88. 匿名 2018/02/19(月) 17:18:05 

    女は若さと愛嬌と美幌があれば脱出出来るよね。

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2018/02/19(月) 17:20:40 

    嫌だ嫌だ
    日本に未来が見えない

    +9

    -2

  • 90. 匿名 2018/02/19(月) 17:23:08 

    >>84
    いいなあ。高収入で貯金もある人に選ばれたのがうらやましい!
    みにくい妬みですみません。

    +56

    -2

  • 91. 匿名 2018/02/19(月) 17:24:53 

    一馬力より二馬力、これが一番手堅いですね。収入上っても生活レベルを上げ過ぎない。足るを知ること、比べないこと。

    +35

    -1

  • 92. 匿名 2018/02/19(月) 17:28:41 

    ちょっとずれるけど、
    マドモアゼル愛さんの2018年の世相占いで、
    3月以降に究極の更なる貧困化、又、国民的危機があります。
    って書いてあったよ。
    今より貧乏になったらどうしよう。

    +28

    -5

  • 93. 匿名 2018/02/19(月) 17:30:20 

    落ちるとこまで落ちてたけど結婚していまは、きままにパートしてる
    精神的におおきく変わりました。

    +17

    -1

  • 94. 匿名 2018/02/19(月) 17:30:28 

    >>75
    足立区安いですよね。
    でも、4万だったら埼玉よりの方ですか?

    4万だったら風呂なし和式トイレの物件のイメージなんですが…

    +10

    -1

  • 95. 匿名 2018/02/19(月) 17:31:35 

    やっぱり女は結婚相手によるね

    +26

    -0

  • 96. 匿名 2018/02/19(月) 17:34:43 

    ありがちですが、結婚で脱出しました。
    相手が高収入&結構な貯金があり、対して私はワーキングプアスレスレで貯金も僅か…
    結婚後は相手の希望で専業主婦。家も一括で購入予定。
    結婚前は常にお金の事考えてたけど、今は殆ど気にならなくなった。
    もちろんお金だけで結婚したわけではないけど、これほど生活変わるとなると、やっぱり相手の年収って大切だと痛感してる。

    +2

    -16

  • 97. 匿名 2018/02/19(月) 17:35:27 

    専業主婦とかwww

    +3

    -16

  • 98. 匿名 2018/02/19(月) 17:42:34 

    >>71
    倹約しなくちゃいけない人を貧乏と言うんだよ(笑)
    お金あったらそんなことしなくていいの
    なんかずれてる

    +7

    -1

  • 99. 匿名 2018/02/19(月) 17:52:23 

    >>37
    でも5、6千円も払っているからね。
    もっと安くも出来るわけだし。

    +1

    -5

  • 100. 匿名 2018/02/19(月) 17:58:26 

    実家が途中から壮絶な貧乏に。
    でも、医学部卒業して逆転。
    でも大変だったー!

    +40

    -3

  • 101. 匿名 2018/02/19(月) 18:03:51 

    >>85
    これまたありがちですが、友人の旦那様のお友達で、紹介で知り合いました。
    貧乏のため、服は流行り廃りがないデザインと色のものばかりを着ていました。主人は基本あまり服に興味ない人で助かりました。ご飯は、お金厳しくてと言って、なるべく安い所をセレクトしてもらってました。何となくプライドみたいなものがあって、奢ってもらったりはしなかったです。
    主人は、そういった堅実な所が好きになり、家計を任せても安心だと言ってくれて、今は私が家計管理していますが、時々そこまで節約しなくて良いよ!と言われます。

    +38

    -5

  • 102. 匿名 2018/02/19(月) 18:04:10 

    高額な税金の為、貧乏です

    +12

    -2

  • 103. 匿名 2018/02/19(月) 18:14:05 

    女は楽でいいなあ

    +2

    -12

  • 104. 匿名 2018/02/19(月) 18:18:57 

    貧乏な家で育ったので、自立して普通に生活できているのが不思議です。
    進学もさせて貰えなかったので、高卒で某企業に就職し、主任クラスになってから転職。転職先は社員が二千人ほどの東証第一部上場企業でしたが順調に昇格して、結婚出産して退職しました。
    特別裕福では無いが、子供の頃の極貧生活を思うと信じられない。

    +52

    -1

  • 105. 匿名 2018/02/19(月) 18:35:14 

    名ばかりの正社員で社会保険も出さないブラック企業に就職してしまって、お給料も40日後にしかでないで、交通費もでないで最悪の会社だった。IT系で紹介派遣の会社で仕事は途切れなくあると面接の時言われたのになく、本当に貧乏で仕事も紹介されなく、紹介されてもとてつもなく薄給で参った。周りの人も同じ感じだったらしい。
    その後普通の会社に就職して寮にまでいれてもらって何とか交通費込みの給料を当たり前にもらえるようになって貧乏脱出。それでも周りの友達に比べたら薄給だったけどありがたかった。

    +7

    -1

  • 106. 匿名 2018/02/19(月) 18:37:23 

    裕福→貧乏→裕福になりました

    実家が金持ち、一度目の結婚相手が低収入でニ度目が高収入

    +9

    -5

  • 107. 匿名 2018/02/19(月) 18:38:37 

    貧乏って世帯年収600万くらいでしょ

    +3

    -22

  • 108. 匿名 2018/02/19(月) 18:45:03 

    >>1
    負の連鎖なのか自分が原因なのかにもよる

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2018/02/19(月) 18:53:38 

    進学校に進んだものの、お金がなくて大学断念。高卒公務員になり、公務員の旦那と結婚。副収入もあり、世帯年収は1,800万ほどです。あの頃の私に学費を払ってあげたい、と、思う(T^T)

    +57

    -3

  • 110. 匿名 2018/02/19(月) 19:09:38 

    >>101
    教えてくれてありがとうございます。
    お友達からの紹介なんですね。
    遊ぶお金が出せなくて数回誘いを断ってしまっていたら、最近私以外でみんな集まるようになったらしくお誘いすらもなくなってしまった私には辛い言葉です( ;∀;)
    しょうがないんだけどね。

    +10

    -0

  • 111. 匿名 2018/02/19(月) 19:11:21 

    お金持ちに養ってもらう。
    貯金もない月収25万のアラサーOLだったけど年収2000万の年下の夫と結婚して都心の億ションに住んで専業主婦です。

    +16

    -11

  • 112. 匿名 2018/02/19(月) 19:11:49 

    >>78
    >>88
    同一?美貌って言いたいの?

    +12

    -1

  • 113. 匿名 2018/02/19(月) 19:12:54 

    世帯年収600万て貧乏なんですかね。
    我が家は私も働いてやっと600万。。

    +15

    -7

  • 114. 匿名 2018/02/19(月) 19:12:58 

    頑張ると貧乏になりますよ。皆様、心屋のセミナー行きましょ!
    お金に困らなくなりますよ

    +1

    -17

  • 115. 匿名 2018/02/19(月) 19:13:12 

    やっぱり結婚だよね〜

    +9

    -3

  • 116. 匿名 2018/02/19(月) 19:14:14 

    >>113
    極貧ではないけど貧乏な方

    +14

    -2

  • 117. 匿名 2018/02/19(月) 19:14:20 

    自分の稼ぎじゃないからマイナスされるだろうけど…
    子供の頃貧乏(ずっと公団の狭いボロに住んでた)で、高卒で働いて初めてのワクワクの一人暮らしも築30年以上であろうボロアパートでした。
    夫と結婚して普通レベルの暮らしになりました。ここで貧乏脱出できました。
    その後、結婚して5年経ち会社員から起業したら年収が増えてここ数年は3000万円前後になりました。ただこの先またどうなるかは不明です。

    +33

    -5

  • 118. 匿名 2018/02/19(月) 19:19:38 

    >>52
    本当に結婚相手で変わる。
    こっちが稼げるようになっても、相手が足引っ張る場合って事もあったりするんだよね。

    +41

    -0

  • 119. 匿名 2018/02/19(月) 19:22:41 

    >>99
    確かに。
    私は今独身で年収850ですが、それでも格安SIMです。
    貧乏な人って何気に贅沢だなと思う事多々あります。
    コンビニで毎日お菓子買ったり、スタバに週に何度も行ったり。
    数百円の事と思うんだろうけど、それが贅沢だと思う。

    +62

    -0

  • 120. 匿名 2018/02/19(月) 19:25:06 

    >>79
    少ないと言うか、難しいんだろうね。
    女の稼ぐお金ってやっぱり知れてるよ。
    がるちゃんは女でも高収入の人割といるけど、
    高学歴とか手に職でもない限りは、難しいと思う。
    学歴や手に職もお金ないと得られないしね。
    そう思うと結婚が手っ取り早いと言うのもわからんでもない。

    +24

    -2

  • 121. 匿名 2018/02/19(月) 19:26:13 

    ひとり暮らし スマホありだけど毎月カツカツです。
    発達障害ゆえ正社員にはなれず、取りたい資格・役に立つ資格以前に、仕事ができない。まともに働けない。

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2018/02/19(月) 19:27:19 

    >>59
    私かと思った
    発達障害だから非正規掛け持ちして暮らしてる。収入もそのくらい。
    資格以前に、仕事が、できないからどうしたらいいんだ

    +20

    -0

  • 123. 匿名 2018/02/19(月) 19:28:31 

    なんだかんだ言いながらも金運みたいなのもあるかな?と思う。
    私は学歴ないけど、学歴ある友人よりも給料高かった。(違う会社)
    今は父の会社で働いてるから、年の割には給料高い。
    その友人は美人ですごくモテたのに、結婚相手もお金ないような人。
    あげくにご主人が妊娠中に仕事辞めて、一時期物凄い貧乏で財布に一番大きいお金が500円しかないと言ってた。
    その後ご主人が資格取って独立したけど、これまた上手くいってない。
    国民年金だと老後も厳しいだろうし、負のスパイラルから抜けだせないのは昔から金運なかったな?と他人事ながら思ったりする。

    +6

    -14

  • 124. 匿名 2018/02/19(月) 19:29:58 

    >>122
    結婚しかないっしょ!

    +6

    -1

  • 125. 匿名 2018/02/19(月) 19:30:10 

    自分のスキルをあげるか、金持ちを捕まえるしかない。
    でも、金持ちと結婚したからって幸せとは限らないよ。

    金は持ってても、モラハラ、DV、独占欲が強い、共感性がない・・
    これらの要素があると心身共には幸せになれないから注意よ。

    +41

    -0

  • 126. 匿名 2018/02/19(月) 19:30:43 

    昔よりも時給が上がってるのになんで貧乏なんだろう?




    +9

    -1

  • 127. 匿名 2018/02/19(月) 19:33:33 

    >>126
    値上がりや増税を考えればむしろマイナス

    +16

    -0

  • 128. 匿名 2018/02/19(月) 19:34:09 

    リップも中古を悩んで買います
    保育士でフルだけど年齢的に正社員には
    なれず手取り11万です…
    後は生理用品くらいしか買えない
    やめるかなー。暮らしていけないなら
    職種にこだわってはいけないよね。

    +19

    -1

  • 129. 匿名 2018/02/19(月) 19:34:30 

    >>125
    結局
    結婚に逃げるか否か悩むな

    発達障害だからかなんか知らんが、結婚願望すら無い
    人間関係めんどくさいから一人でいた方が楽です。
    義実家はおろかパートナーての関係すらめんどくさいと考えてる

    +4

    -1

  • 130. 匿名 2018/02/19(月) 19:35:14 

    >>128
    ひとり暮らしか実家暮らしか知りませんが転職をおすすめする

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2018/02/19(月) 19:38:12 

    節約とケチの区別がつかない人の中には、60すぎても貧しい人がいる。
    お金持ちはケチが多いと貧乏が言ってたけど、彼らは節約家なんだよ。

    年を取っていて貧乏な人とは距離を取ったほうがいい。
    計画性がなくて、浪費家ばかり。

    +42

    -0

  • 132. 匿名 2018/02/19(月) 19:38:22 

    >>123
    金運なんてないよ。
    その友達が、男見る目がなかっただけでしょ。
    ってか、美人の友達が自分より貧乏で嬉しそうだねw
    年金の心配とか余計なお世話と思う。

    +45

    -1

  • 133. 匿名 2018/02/19(月) 19:43:02 

    ちょっとお茶しようよ。とかのお茶が出せないのがほんと辛い。断るのも恥ずかしいし、みじめ。

    +27

    -0

  • 134. 匿名 2018/02/19(月) 19:44:04 

    主人が経営者だけど、一時期ものすごくヤバかった。中小企業だから、従業員が休みまくる、使えないって人の給料を払うだけで、どんどん赤字になっていった。当然、主人の給料は0。当時は妊娠中で育休中だから、独身時代に貯めていた貯金で生活だけど、会社にも補填してるからみるみる減っていく。お金を使わないために、ご飯を最低限しか食べなかった。
    後に、限界がきて両親に援助してもらったけど。
    出産後も、しばらくヤバかったけど、その従業員が退職して、何人かメンバーが入れかわったら、急に売上が伸び始めた。
    世間では、富裕層あたりのレベルになるけど、またいつ傾くか分からないから、貯金と節約はしてる。

    +20

    -1

  • 135. 匿名 2018/02/19(月) 19:44:06 

    >>92
    マドモワゼル愛さん、懐かしいw
    マイバースディ読んでました。
    究極の更なる貧困化、又、国民的危機って何だろう…。
    大きな地震とか災害だったら嫌だな。

    +30

    -0

  • 136. 匿名 2018/02/19(月) 19:44:09 

    >>132
    いや~金運ってやっぱりあると思うわ。
    宝くじなんて運でしょう。

    +18

    -0

  • 137. 匿名 2018/02/19(月) 19:46:02 

    >>7

    当たり前のこと。

    変な話しって前置きされる内容ほど、全く変でも何でもないよね。

    +3

    -1

  • 138. 匿名 2018/02/19(月) 19:46:38 

    >>132
    あんた性格悪いねって言われない?
    別に嬉しいなんて思ってないけど
    単にコメの中に美貌あればいけると書かれてるから、その例えで美人関係ないって意味で書いたんだけど。
    性格歪みすぎ。
    こう言う人が何言っても妬みに受け取るんだろうね。

    +2

    -34

  • 139. 匿名 2018/02/19(月) 19:48:23 

    >>136
    そりゃ宝くじは当たる人は当たるけど、
    結婚した男が貧乏だったとかは、金運とは無関係。
    自分の見る目がなかっただけ。
    金運で片付けたら、努力なんて必要なくなるし
    一生貧乏から脱出できないと思う。

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2018/02/19(月) 19:48:50 

    >>138
    やっぱクソみたいな性格だったかw

    +28

    -1

  • 141. 匿名 2018/02/19(月) 19:49:29 


    >>132
    大きなお世話とか言ってるけどここのコメ見ててもわかるけど、老後でお金ない人とは離れた方がいいんだよ。
    >>131さん書かれてるけど、ほんとにそうだよ。

    +1

    -5

  • 142. 匿名 2018/02/19(月) 19:50:13 

    ヨコだけど金持ち喧嘩せずだよ。

    +29

    -1

  • 143. 匿名 2018/02/19(月) 19:50:17 

    >>139
    じゃ~金運もあるって事じゃん
    ないって書いてるからでしょうに。

    +1

    -4

  • 144. 匿名 2018/02/19(月) 19:51:24 

    >>142
    クソとか言ってる人に金持ちは確かにいないよね。

    +3

    -5

  • 145. 匿名 2018/02/19(月) 19:52:21 

    >>138
    その友達のことだけを書けば良いのに、
    自分をチラチラだすから、マウンティングかな~と思った(笑)
    不細工で、美人が不幸になるのが嬉しそうなのがチラチラ見えるわ。
    国民年金だと老後も厳しいだろうし、のくだりは、相当性格悪いと思った。

    +46

    -0

  • 146. 匿名 2018/02/19(月) 19:52:51 

    >>140
    ハタで見てると、こう言う事言う人の方が負けだね
    理論で勝てないから。
    ババァとか低能とか言う人とまったく同じ。

    +1

    -8

  • 147. 匿名 2018/02/19(月) 19:54:26 

    >>144
    クソとか煽る人も、「あんた正確悪いって言われない?」とか、鼻息荒く応戦してる人も、
    同レベルに思えるわ。
    お金に縁がなさそう。
    もしくは、お金あっても幸せじゃなさそう。

    +3

    -6

  • 148. 匿名 2018/02/19(月) 19:54:42 

    >>145
    底辺って比べる対象書いたぐらいでスグマウンティングって言うよね(笑)

    +1

    -6

  • 149. 匿名 2018/02/19(月) 19:55:21 

    >>146
    煽られた本人だろうけど、ハタから見たら、どっちもどっちと思うよ。
    両方低レベルに見える。

    +12

    -1

  • 150. 匿名 2018/02/19(月) 19:56:07 

    >>147
    あなたも似たようなもんだと思うよ。
    自分だけは違うと思わない方がいい。

    +2

    -6

  • 151. 匿名 2018/02/19(月) 19:57:13 

    目くそ鼻くそとはこういうこと

    +7

    -1

  • 152. 匿名 2018/02/19(月) 19:57:32 

    >>147
    人批難する時に漢字間違えない方がいいよ。

    +0

    -3

  • 153. 匿名 2018/02/19(月) 19:58:29 

    このトピ伸びて後から来た人にしてみたら今一連の喧嘩は笑いもんだね。

    +26

    -0

  • 154. 匿名 2018/02/19(月) 19:58:51 

    >>145
    でも貧乏脱出の話なんだから、自分のお金の事書くのって別におかしい事じゃないのでは?

    +2

    -2

  • 155. 匿名 2018/02/19(月) 19:58:58 

    >>151
    うん、どっちもどっちだよね~。
    煽られた人も、すぐに口汚く罵って、
    あんまり頭が良くないんだろうな~と正直思ったわ。
    本当、金持ち喧嘩せずだね。

    +7

    -1

  • 156. 匿名 2018/02/19(月) 20:00:11 

    >>153
    って言うかお金の話とか、学歴、結婚なんかはこういうのになりやすいんだと思う。

    +6

    -1

  • 157. 匿名 2018/02/19(月) 20:00:35 

    >>138
    金持ち喧嘩せずですよ!
    同レベルで煽り返したら、お里が知れますよ~!

    +8

    -1

  • 158. 匿名 2018/02/19(月) 20:01:31 

    一見他人事でどっちもどっちだよね~って言ってる人も頭良くないとか書いてるあたり同じだよ。
    (笑)

    +1

    -4

  • 159. 匿名 2018/02/19(月) 20:04:32 

    >>157
    別に知らない人なんだし、そんな事気にしてる人いないと思うよ。

    +2

    -2

  • 160. 匿名 2018/02/19(月) 20:05:08 

    美人の友人を貶してるような感じがして私も良い印象を受けなかった

    +29

    -1

  • 161. 匿名 2018/02/19(月) 20:05:57 

    >>145
    >>148
    >>158
    って同一人物だよね?笑に()つけてるのあまりがるちゃんで見ないし、煽りが特徴的。
    自分にレスしてるのもあるね。恥ずかしくないの?

    +2

    -2

  • 162. 匿名 2018/02/19(月) 20:18:47 

    旦那は一人親方の自営業で総支給が30万
    私は派遣で手取り22万
    なにも考えずに好きだけで結婚したのが28の時です。

    その後子供が出来てからは、私が仕事を辞めてすっごく生活が苦しくなりました。色々なことを我慢してお互い辛い事も沢山あったけど、子供が小学生になり今は夫の給料も少し上がり、私も働けるようになったので、今は私の給料を全額貯金してます。

    経済力のある男と結婚すれば簡単に安定するだろうし、わたしのようなパターンでも2人で希望を捨てずに頑張ればまた安定して来ます。

    どっちでも幸せになる道はあると思うんですよね。

    +37

    -1

  • 163. 匿名 2018/02/19(月) 20:46:08 

    今時玉の輿とかよっぽど運が良くない限り、美人でも難しいよ。まず高学歴高収入の男性と出会うには自分も同じ位置に行くのが一番早い
    大卒と大卒の組み合わせが多いよね

    +22

    -1

  • 164. 匿名 2018/02/19(月) 20:46:48 

    >>161
    読解力なさすぎじゃ…?
    それじゃ煽った人も、
    鼻息荒く反論した人も、
    同じ人物になるような…。

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2018/02/19(月) 20:46:55 

    >>138
    まあまあ、何もそこまで噛みつかなくても…
    人の意見は様々だからさ

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2018/02/19(月) 20:48:36 

    >>163
    顔も人格も終わってる豊田真由子の旦那はエリートだしね。育ちや環境は大事だよ。普通顔のエリートと美人の保育士なら前者の方がハイスペと結婚しやすい

    若ければ必死に勉強して奨学金借りてでも良い大学に入った方がいい

    +25

    -0

  • 167. 匿名 2018/02/19(月) 20:48:47 

    >>162
    そうですね
    いい意見ですね、覚えておこうと思います

    あなたのように頑張ってくれるお嫁さんもらえた旦那さんは幸せですね

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2018/02/19(月) 20:50:02 

    >>163
    早慶の美人なんかワラワラいるからね、、
    東大もブスしかいないとか言われるけど、単に女が2割と少ないだけで美人の発生率は青学や慶應と同じ

    そもそも日本人の大半がブスブサイクなんだから、学歴はあった方が良い

    +27

    -1

  • 169. 匿名 2018/02/19(月) 20:51:23 

    >>138
    最初の書き込みも性格悪いと思ったけど、
    ムキになって罵るの見て、
    相当性格悪いと思った。

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2018/02/19(月) 20:53:44 

    まぁ図星だから、
    あんなにムキになったんだろうね…。

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2018/02/19(月) 20:54:31 

    僭越ながら大企業の総合職だけど、周辺の若い男性はだいたい大学の彼女か、会社同期と結婚してるよ

    みんなやっぱり似た環境が一番楽なんじゃないかな
    女性もやっぱり学はあったほうがいい、自立できる確率もグンと上がるし、選択肢も広がるから

    +22

    -1

  • 172. 匿名 2018/02/19(月) 20:56:57 

    アラサー。制作関連職です。

    新卒 年収230万
    2社目 年収380万
    3社目 年収400万
    4社目 年収430万 +夫 年収630万(結婚)
    5社目 年収560万 + 夫 年収720万 +株で年100万(現在)

    スキルや実績身につけて転職して、やっと人並みより多少稼げるようになりました。
    お金持ちはほど遠いですが。

    +13

    -1

  • 173. 匿名 2018/02/19(月) 20:57:04 

    >>171
    あと単純に身近にいる異性が偶々、高学歴高収入だったからね。狙ったわけじゃない

    高学歴女性は意外と専業主婦も多いよ。妊娠を機に辞めたりしてる。

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2018/02/19(月) 20:59:30 

    勉強して良い大学入って大手就職か公務員がいちばんの婚活かな
    パパ活()する女はいつの時代もあるけど、金銭感覚狂うし性被害も多いからやめとけ
    株の方がマシ

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2018/02/19(月) 21:00:13 

    貧乏を解決しようと思っても、
    自身が健康なのか、見た目はマシなのか、仕事ができるタイプなのかトロいのか
    によって解決できないこともあるよね

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2018/02/19(月) 21:01:56 

    >>173
    そうかなあ
    周りの高学歴な女性は、絶対に安易に辞めないね
    大企業は福利厚生、産休制度、ボーナスとか整ってる、一旦やめるとそこに戻るのが至難とわかってるから

    何にしろ、女性も学は必要かなと思う
    マイナスにはあまりならず、プラスのことが多い

    +7

    -1

  • 177. 匿名 2018/02/19(月) 21:04:39 

    >>136
    それ金運というのか?

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2018/02/19(月) 21:15:16 

    とにかく働くしかない。子供小さくて保育園入れず働けなかったときは主人の収入でカツカツでした。住んでるのは築うん十年のボロアパートでした。しかし、4才でなんとか保育園に入れてバリバリ働き出したら生活に余裕ができてマンションも買えました。身体は正直きつかったけど使えるお金があって貯金もできると気持ちが楽になりますね。

    +17

    -0

  • 179. 匿名 2018/02/19(月) 21:16:27 


    本当、30代が1番お金あったかも(;´∀`)

    今は、子供の教育費と単身赴任の仕送りで毎月赤字だもの。
    世帯年収はそれなりにだけど、年々貧乏になって行く気がする(T_T)

    +8

    -0

  • 180. 匿名 2018/02/19(月) 21:35:42 

    >>123
    後の口汚い書き込み見てから改めて見ると、
    性悪なのが透けて見えるね。
    父の会社も、大したことないショボイ会社だろうな…。

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2018/02/19(月) 21:54:05 

    >>119
    ラテマネーって言うんですよね

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2018/02/19(月) 22:00:16 

    >>176
    大手総合職でも夫の転勤についていく為や妊娠で退社する人もいる。専業主婦になりたかったら自分もハイスペになるのがいちばんの近道

    +9

    -1

  • 183. 匿名 2018/02/19(月) 22:06:19 

    ハイスペのギャンブラーがいい。
    ギャンブラーの方が奢ってくれるから。

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2018/02/19(月) 22:15:57 

    田舎の保育士だと手取り11万とか。
    数年前から保育士宿舎借り上げ事業が首都圏で始まり憧れの横浜に家賃8万の物件に補助で自己負担は1万で住み、それを差し引いても手取り17万。
    好きなものたくさん買えるようになった。
    それだけ都会には誘惑も多いってことだけど。
    田舎で保育士してる人は都会にでてくるの、おすすめ!冬ボーナスは手取りで35万でした。

    +12

    -2

  • 185. 匿名 2018/02/19(月) 22:20:38 

    いくら抜け出せても、人のお祝い事をけちったり、物事を全て得か損かでしか物事をみれない人は結局昔のままだなー心が貧乏なんだろうなーと。元貧乏な友達をみて思う。

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2018/02/19(月) 22:26:33 

    自分の、のんきさに気づくことから始まると思う。

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2018/02/19(月) 22:28:32 

    >>138
    マウンティングする人って、
    この人みたいに内面はドス黒いもの抱えてるんだろうね。
    近寄らないのが吉だね。

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2018/02/19(月) 22:29:39 

    自分が貧乏から抜けだせたと思ったらいのかな?

    年収180万の派遣社員→年収280万の契約社員に昇格→年収500万の正社員に昇格になった
    6年かかったけど今はプチ高級車乗ってるし、割と好きな物買えてるから貧乏は脱出出来たと思ってる

    まぁもっと欲しいけどね(笑)

    +16

    -0

  • 189. 匿名 2018/02/19(月) 22:36:01 

    33歳の時に東京生活に先がみえず、多大な不安を感じ田舎にかえってしまいました。
    貧困妄想やら鬱やらあって、2年後のいま、やっと就活。
    金銭不安は実家にいるから少しましです。こんな人いますか‥?

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2018/02/19(月) 22:44:11 

    >>86
    これは本当。
    大企業でも安心できない時代。東芝の社員の家族とか大丈夫なのかな。

    +10

    -0

  • 191. 匿名 2018/02/19(月) 22:45:50 

    私も結婚かな。
    田舎でずーっと真面目に働いていたけど手取りが低いなんてもんじゃなかった。カツカツでした。
    1泊40000円台の温泉とか誰が泊まるんだろうと思っていたが泊まった時は感動しました笑
    貧乏は脱出しましたが、未だにお金を使う事に罪悪感というかドキドキします。余裕があるのに貯金ができる。

    +8

    -2

  • 192. 匿名 2018/02/19(月) 22:45:52 

    >>94
    北綾瀬駅から歩いて20分くらいだけど普通のエレベーターもあるマンションです。ユニットバスだけどちゃんとお風呂もあるしもちろんトイレも洋式です。
    ただオートロックじゃないしワンルーム18平米なので狭いです。
    足立区はイメージが悪いせいか安いですよ。会社の先輩は梅島に住んでるけど2LDKで85000円です。
    安いスーパーも多いので出費も抑えられます。

    +4

    -1

  • 193. 匿名 2018/02/19(月) 22:46:19 

    都内で正社員でしたが20代なかばで200万くらい借金があり、家賃も滞納で食べ物もストックする経済力がなく、コンビニの100円のパンやスーパーの半額弁当などでその日を生き抜いてましたが、都心を離れ、住み込みのバイトをしながら資格を取り、その資格を生かした職に転職し、今の夫と出会い、貧乏脱出しました。

    今日も300円オーバーのブロッコリーを買いましたが、10年前の私なら考えられない贅沢です(笑)

    お金は本当に大切なのでこれからも困らないようにしっかりしていきたいです。

    +13

    -2

  • 194. 匿名 2018/02/19(月) 22:50:35 

    小学生で父親事故死、中学生で母親がガンで入院生活となり、
    生活保護で小学生の弟と暮らすことになりました。

    勉強を頑張り、奨学金で国立大に入り、
    20代後半で年収1000万超えました。

    同じような子を助けられるよう、たくさん納税したいです!

    +59

    -0

  • 195. 匿名 2018/02/19(月) 23:47:58 

    >>71
    風呂1日空けるなんて汚い
    女捨てたおばさんしかできないよねそれ

    +4

    -1

  • 196. 匿名 2018/02/20(火) 00:24:26 

    結局、結婚相手

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2018/02/20(火) 00:30:11 

    時給740円のパート勤務で月収9万や10万しかなくて、給料がひと月もたなくて生活苦だったので工場の夜勤の仕事を初めて時給1200円なので月収20万ぐらいになりました。でも派遣社員だから不安です。派遣は、いつクビにされるか分からないから。

    +10

    -0

  • 198. 匿名 2018/02/20(火) 00:49:01 

    3年前まで貧乏だったけど(正社員30歳、カツカツの生活なのに貯金50万以下だった)
    転職で150万円アップ、年収900万円の旦那さんと結婚して余裕のある生活ができるようになりました!

    結婚は運もあるけど、
    仕事はやっぱりスキルを磨いておいて転職が
    裕福になる確率が高いと思います

    +8

    -1

  • 199. 匿名 2018/02/20(火) 00:51:47 

    私は、月30万くらい稼いでました!
    しかし
    病気になり、今は
    働けなくなりました。

    どひゃー

    諭吉だけが頼りでしたよ
    独身、アラフォー

    これから、貧乏まっしぐら

    毎日どうやって
    生きていこうか悩んでいます。

    貧乏脱出
    知りたいよー

    +10

    -0

  • 200. 匿名 2018/02/20(火) 01:24:27 

    来月から脱貧乏です♥

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2018/02/20(火) 01:40:42 

    知り合いにスマホゲームで課金しまくってるのに
    「生活キツい、マジで貧乏」
    とか言ってる人がいる

    しょっちゅう外食して、コンビニでお菓子買って、服も流行りものを必ず買ってる

    貧乏っていうより、ただ浪費癖があるだけ

    昔、実家の事情で本当の貧乏を体験した私から見ると、自称貧乏の何割かは、こういう人たちだと思う


    +14

    -1

  • 202. 匿名 2018/02/20(火) 02:45:46 

    貧乏な人って身の程を弁えてない人が多いよね
    私の親がいい例なんだけど、ウォーターサーバーやら新車購入のローンやらいろんな贅沢品の契約をホイホイするくせに金がないってほざいてる
    情けなくて助ける気にもならないよ…

    +16

    -1

  • 203. 匿名 2018/02/20(火) 03:49:03 

    独身時代は実家暮らしなのに貧乏でしょっちゅう旅行に行く友人や好きなものをポンポン買う友人に憧れてました。
    自営業の旦那と結婚してからは専業主婦なのにお小遣いで月10万も頂いてます。
    本当にありがたい!!おかげで旅行行けます!

    +8

    -3

  • 204. 匿名 2018/02/20(火) 06:40:51 

    >>32
    なんの資格ですか?

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2018/02/20(火) 06:47:41 

    >>37

    本当そうだと思う

    携帯持ってるなら貧乏じゃないとか、考えが極論過ぎる

    その絵のように貧乏なんですか?‥とか

    そういう捻くれたつまんない考えはいいからもっと普通に考えようよ

    そもそも携帯を持ってる持ってないレベルの話ならここでこういう質問もできないよ

    +6

    -0

  • 206. 匿名 2018/02/20(火) 07:03:46 

    脱サラした旦那の仕事が
    起動にのるまで7年極貧だった。
    その後は本当に頑張ってくれて
    幸せな生活です!

    +9

    -0

  • 207. 匿名 2018/02/20(火) 08:19:43 

    >>32
    何の資格ですか?

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2018/02/20(火) 08:34:44 

    私の場合 ストック癖があるから貧乏なをだとおもう

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2018/02/20(火) 08:42:15 

    主人 低収入

    子供 三人

    専業主婦

    専業主婦働いたらましかな?

    +2

    -4

  • 210. 匿名 2018/02/20(火) 08:54:27 

    >>138
    大量のマイナスで哀れ…。
    その後の書き込みも痛々しいし。
    実生活でもマウンティングしてくる人って時々いるけど、
    こういう人と同じメンタルなんだろうな~。
    関わるとロクなことがないので、無視するのが一番だね。

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2018/02/20(火) 09:25:22 

    金運はないって書いてる人いるけど、結構おっきいと思う。
    私自身がが大した能力もなく、自分で事業して成功してるからこそ単なる運としか思えない。
    実際努力した所でだめな時はだめでしょう。
    運とかタイミングっておっきいよ。
    そのタイミングが回ってこない人っているから。

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2018/02/20(火) 09:55:47 

    経済力のある人と結婚した

    旅行行けるし、人を家に呼べるのが嬉しい。
    家が貧乏過ぎて友達を家に呼ぶのが恥ずかしくて誰も呼んだことがなかった。

    +5

    -2

  • 213. 匿名 2018/02/20(火) 10:02:59 

    >>204 207

    釣られちゃダメだよ(^^;何の資格で詳細なことが書いてないってことは嘘でしょ(笑)

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2018/02/20(火) 10:05:24 

    女は、結婚相手次第
    でもなんかむなしい

    +6

    -3

  • 215. 匿名 2018/02/20(火) 10:10:19 

    貧乏は年収300万あたりじゃない?

    +1

    -4

  • 216. 匿名 2018/02/20(火) 10:27:47 

    子持ちなら600万未満
    子ナシなら400万未満

    +0

    -3

  • 217. 匿名 2018/02/20(火) 10:59:53 

    ヒモダンナといる時は電気水道ガス全部止まったし公営団地の家賃も1年以上滞納して本当に困った
    今は離婚して再婚したけど真面目に働いてくれる主人で、家の購入を検討中
    子供の頃からボロアパートでずっと貧乏だったから自分の家が持てるなんて信じられなくて、主人がいろいろ検討してる横でこれは夢じゃないんだろうか?と思ってる
    ここでよくダンナの収入1000万超えですとか見るけど、本当にそんな人いるの?としか思えない
    まぁ都会で大企業とかならあり得るんだろうけど私には想像つかないなぁ

    +4

    -1

  • 218. 匿名 2018/02/20(火) 11:12:40 

    自営で手元に残る金が1600万くらいだよ
    残りは税金や経費

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2018/02/20(火) 11:30:31 

    教育が一番の手段だと思う。

    +4

    -1

  • 220. 匿名 2018/02/20(火) 11:52:50 

    金銭感覚の有無はデカい。

    知り合いに貧乏な人いるけど、貧乏なくせに見栄をはるのか、コンビニでどーでもいい買い物よくしてる。あれじゃ貧乏になると当然だとおもう。

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2018/02/20(火) 12:40:54 

    子1人あり世帯年収いくらで貧乏になるんですか?

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2018/02/20(火) 12:56:00 

    子供がもうすぐ中学生。これから金を稼ぐぞ!ってときに私が発病。
    べらぼうな薬代と、思うように動かなくなった身体。
    仕事では昇格どころか降格(私の身体を思っての異動)。
    人生はままならんね。

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2018/02/20(火) 13:28:53 

    若い時は馬鹿みたいな男と同棲してて、超ビンボーでした。
    ギャンブル好きでお給料の全部を使い込むような男。
    私も朝から夜まで働いてなんとか生活してましたよ。
    家賃も分割して払ったりして、たまに電気や水道止まったりしてました。
    なにを思ったのか4年くらいそんな生活してて、やっと目が覚めて別れてから念願の一人暮らしをしてしっかり自分のペースで働き生計を立てました。
    一年後くらいに出会った人と結婚して、今31歳になりましたが、今は幸せです。
    子供も生まれマイホームも建ちました。
    ずっと専業主婦でのほほんと暮らしてます。
    裕福とは言わないけど、貯金もできるし娯楽も楽しめる余裕がありますよ。
    今の状態になって分かったけど、本当に女はパートナー次第で天国と地獄です。
    ママ友でも自分が働かなきゃどうにもならない人たくさんいます。
    経済力がすべてではないけど、お金に困らないって本当に全てにおいてすごいことです。
    ビンボー実感したから余計に分かります・・・





    +8

    -1

  • 224. 匿名 2018/02/20(火) 13:44:02 

    ケータイももってないとなると、例えば転職したいとか、生活が辛くて何か行政の制度ないかな?って時も何も調べれないよね。
    私のところはハロワも市役所も満喫も徒歩圏内にはないよ。必ずバスや電車がいる。
    今はケータイは必須のものだよ

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2018/02/20(火) 14:02:25 

    >>61
    最後で失敗!

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2018/02/20(火) 14:39:46 

    >>38
    負け惜しみにしか見えない。

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2018/02/20(火) 15:17:51 

    >>217
    そりゃ1000万円超えは、地方でも沢山いるでしょうよ。
    中学から私立行かせる家庭は、ほとんどがそのくらいあると思うよ。

    +1

    -1

  • 228. 匿名 2018/02/20(火) 15:20:08 

    >>211
    金運ってより、チャンスを見極める能力があるだけと思うけど。

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2018/02/20(火) 15:24:26 

    男もパートナー次第で天国と地獄だね。
    知人の奥さんが浪費家で、家の貯金、子どもの学費として貯めてた貯金を使い果たしてたらしい。
    浪費って言うのが、携帯の課金、セレブが通う高級エステなど、
    全く残らないもので、売ることも出来ないみたい…。
    子どもが可哀想。

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2018/02/20(火) 15:27:55 

    北野武の母ちゃんも言っていた。
    貧乏を脱出したけりゃ、学が大事だと。
    確かにそう思う。
    他力本願でビンボー脱出した人ほど奢り高ぶった人が多い。

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2018/02/20(火) 15:31:23 

    私の周りでも1000万超えはなかなかいないよ
    私立行かせる人もいない
    類友と言われればそれまでだけど、1000万以下の家庭の方が多いんじゃないかな?
    前にここで1000万超えなんてウソだぁって叩かれてダンナの源泉徴収票載せてた人いたしw

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2018/02/20(火) 15:57:45 

    ・菓子パンを大量に買う人
    ・スマホゲームやLINEスタンプにお金使う人

    は貧乏が多い。
    どんなにいい人そうでも、本気で親しくはしません。
    ごめんなさい。

    +1

    -2

  • 233. 匿名 2018/02/20(火) 15:58:31 

    >>231
    類友っていうか、良い大学出て良いとこ就職すれば、
    同級生の友達や同じ会社で、年収1000万超えや私立に行かせる人、普通にいると思う。
    底辺だったら、そういう人と友達になる機会もなさそう…。

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2018/02/20(火) 16:03:52 

    住む地域によるんじゃないかな~。
    今、転勤でセレブが多く住む町に住んでるけど、
    みんな良い車乗ってるし、高級スーパーで買い物してるし、
    私立の制服を着た小学生が登下校してるし…。
    そんな地域あることも知らないような人だったら、
    「1000万円以上の年収なんて嘘に決まってる!」
    に、なるんじゃないかな。

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2018/02/20(火) 16:13:40 

    ≫217です
    1000万超えなんてウソに決まってるとは思ってないですよ
    ただ想像もつかないなぁと思うだけで
    単純に羨ましい(笑)

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2018/02/20(火) 16:14:35 

    何度やってもアンカーがうまくできない
    ごめんなさい

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2018/02/20(火) 19:51:38 

    >>221
    600万だね

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2018/02/20(火) 19:52:20 

    >>194
    あなたほんとにすごいね。偉い。
    なんか泣けてくるわ。

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2018/02/20(火) 20:57:22 

    うちのおとん年収100万なのにベンツ乗ってるよ

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2018/02/21(水) 06:54:20 

    子供の時からずっと貧乏、学歴も低い。
    結婚して地道に行くつもりが子供が出来て更に
    貧乏で旦那の年収が300万前後。
    幸い私は資格があったので下の子を年少から保育園に入れたら復帰。
    元々の資格に関連する資格を次々に取ってパート給料から倍以上に。とにかく勉強に人以上に働く。子供二人も無事大学を出て社会人。
    そのうち旦那の年収も平均並みに。
    今は贅沢こそないけど、貯金はそこそこあります。安堵感。

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2018/02/21(水) 11:40:08 

    捨て猫をひろって飼いだしたらいつのまにか貧乏から脱出してました

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2018/03/02(金) 20:12:47 

    母子家庭育ちで就職後も手取り15万の事務職だったけど、就職先が大企業だったことが唯一の救いで総合職の方と結婚したおかげでかなり生活が楽になった。周り見てると社内結婚率かなり高いし、就職先はそういう意味でも人生分ける。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード