-
1. 匿名 2016/07/31(日) 12:38:45
娯楽でも習慣でも食べ物でも、貧乏なのにやめられない贅沢を教えて下さい。
その頻度も教えて欲しいです。
私は500mlで5000円弱の高級シャンプーとトリートメントです。
5年ぐらい同じシャンプー使っています。
たまにこれより安いシャンプーを試しますがしばらく使ううちに抜け毛がすごく増えたり痒くなったりで合わなくなってしまうのでやめられません。+422
-40
-
2. 匿名 2016/07/31(日) 12:39:14
ちょっとトピ画いやだな+695
-26
-
3. 匿名 2016/07/31(日) 12:39:25
化粧水だけはいいものを使いたい..+391
-18
-
4. 匿名 2016/07/31(日) 12:39:46
貧乏じゃないから特にない(>_<)+38
-190
-
5. 匿名 2016/07/31(日) 12:39:57
週2回のスロット+42
-168
-
6. 匿名 2016/07/31(日) 12:40:01
私も、、、基礎化粧品に月1万円かかってしまう。
旦那よ、ごめんね金のかかる嫁で+366
-156
-
7. 匿名 2016/07/31(日) 12:40:01
宝くじ30枚買い9000円の出費+343
-52
-
8. 匿名 2016/07/31(日) 12:40:16
ハーゲンダッツを特売を待って買ってる+382
-20
-
9. 匿名 2016/07/31(日) 12:40:39
たばこ+392
-98
-
10. 匿名 2016/07/31(日) 12:41:05
化粧品だけはある程度良い物を使っている!+392
-27
-
11. 匿名 2016/07/31(日) 12:41:16
コンタクトレンズ
眼球にあった物が使い捨ての物ではないと言われ医師の指示で毎年変えています
両眼で3万位…貧しい自分には高額+383
-23
-
12. 匿名 2016/07/31(日) 12:41:36
食材にはこだわる。+202
-21
-
13. 匿名 2016/07/31(日) 12:41:37
ヲタ活+117
-31
-
14. 匿名 2016/07/31(日) 12:41:40
国産の食べ物。
小さな子供がいるので野菜やお肉は高くても国産を買います。+576
-51
-
15. 匿名 2016/07/31(日) 12:41:57
自分用にコンビニなどでスイーツ買っちゃうことかな+456
-14
-
16. 匿名 2016/07/31(日) 12:42:06
うなぎ
今月6回も食べてしまった+326
-109
-
17. 匿名 2016/07/31(日) 12:42:07
そんなに使えるお金があるなら、本当の貧乏じゃないじゃん。
+637
-24
-
18. 匿名 2016/07/31(日) 12:42:33
潔癖性なので、除菌シートやエタノールを買うのを止められない。(>_<)
結構高い上に、毎日たくさん使うので量も必要だし。+355
-26
-
19. 匿名 2016/07/31(日) 12:42:34
食費と水光熱費は値段気にしない。
生きるために必要ものにはケチケチしたくないから。
+363
-35
-
20. 匿名 2016/07/31(日) 12:42:34
贅沢っていうか、食べるものだけは国産だけにしてる。
野菜は地元の産直野菜、肉は国産。
食べる物は大事だもんね。+464
-19
-
21. 匿名 2016/07/31(日) 12:43:21
肉は国産。
しかも銘柄鶏とかを買いがち。+219
-27
-
22. 匿名 2016/07/31(日) 12:43:30
月1のエステ。+82
-67
-
23. 匿名 2016/07/31(日) 12:43:30
ここに書き込む人は、実際それほど貧乏じゃないね。
+602
-17
-
24. 匿名 2016/07/31(日) 12:43:56
過食に費やすお金。
一回につき、一万円行ってしまうこともある。+78
-62
-
25. 匿名 2016/07/31(日) 12:44:10
私は300mlで5000円のクレンジングジェル
これ使い始めたら肌がきれいになったから、怖くて別の安いものに変えられない。
他の化粧品はドラッグストアで買えるものに抑えてます。+185
-11
-
26. 匿名 2016/07/31(日) 12:44:29
コンビニコーヒー+135
-20
-
27. 匿名 2016/07/31(日) 12:44:32
納豆だけは一番好きな北海道産大豆大粒三パック198円のを買ってる+236
-16
-
28. 匿名 2016/07/31(日) 12:44:37
オムツはメリーズ!
他の安いオムツも知ってるんだけど、
サラサラふわふわ感が1番良くて譲れないm(__)m+166
-82
-
29. 匿名 2016/07/31(日) 12:44:44
食べ物は贅沢というより将来の資本作りだよね…体が資本だから
ジャンクフード食べてせっせと病気になってもね…+268
-16
-
30. 匿名 2016/07/31(日) 12:44:49
百貨店で洋服や化粧品を買うこと。
給料日後のささやかな楽しみです。
そのために働いてるよーなもんです。
周りにはユニクロやドラッグストアで安く済むのに!と言われますが…
+206
-35
-
31. 匿名 2016/07/31(日) 12:44:58
お菓子かな…
お菓子我慢すれば
痩せるし少しは節約になるのになぁ+280
-15
-
32. 匿名 2016/07/31(日) 12:45:49
油はエキストラバージンオリーブオイル+185
-16
-
33. 匿名 2016/07/31(日) 12:46:09
私もシャンプーです!主さん程ではないけどドラッグストアのじゃ合わなくて
この前メリットピュアンが良いってガルちゃんで見て買ったけど、残念ながら合わずでした
その代わり、体は固形の牛乳石鹸です+148
-10
-
34. 匿名 2016/07/31(日) 12:46:38
貧乏なのに、子供の服を西松屋で買えない。肌着とかは買うけど。毛玉がすごく苦手なので綿100%の服を買いたいんだけど西松屋にはほぼなくて。+159
-35
-
35. 匿名 2016/07/31(日) 12:46:43
いいティッシュ
鼻炎持ちだから安いのだと鼻がカサカサになっちゃう+189
-10
-
36. 匿名 2016/07/31(日) 12:46:51
醤油や味噌にはこだわってる。
安い醤油は特にまずい。何が入ってるのかわからない。+244
-10
-
37. 匿名 2016/07/31(日) 12:47:13
ウインナー、ソーセージとチーズだけはドイツ産かスイス産のを食べる
これだけは味を知ってしまってからは他じゃ満足出来ない…
それでも週末分だけね+41
-28
-
38. 匿名 2016/07/31(日) 12:48:27
旅行
日々節約…+98
-18
-
39. 匿名 2016/07/31(日) 12:48:36
癖毛が酷いので縮毛矯正+213
-7
-
40. 匿名 2016/07/31(日) 12:48:41
>>16
凄いな+66
-3
-
41. 匿名 2016/07/31(日) 12:48:42
貧乏じゃない人がチラホラ(笑)+258
-7
-
42. 匿名 2016/07/31(日) 12:48:48
全身マッサージ
60分2980円+156
-16
-
43. 匿名 2016/07/31(日) 12:50:00
1日1本のカフェオレ
マウントレーニアのぱちもんみたいなやつ。
1本104円が31日で、毎月3000ちょっとの出費と思うと贅沢だなぁ…やめたいなぁと思いつつ
でも家では出せない悪くて美味しい味がやめられないです+233
-22
-
44. 匿名 2016/07/31(日) 12:50:00
スマホ
パソコンやwifi揃えるほど余裕はないし、でもネット出来ないと何かと不便なので仕方ない。+171
-6
-
45. 匿名 2016/07/31(日) 12:50:33
氷買う。氷水やめられない。+92
-18
-
46. 匿名 2016/07/31(日) 12:51:10
夏のエアコンかけっぱなし。
賃貸二階住みで、本気で暑い。
5年間、めまいと脱水症状&倦怠感を「甘え」と思い、我慢してたけど
中年に差し掛かって、体力も衰えてきたし、命にはかえられない。+529
-9
-
47. 匿名 2016/07/31(日) 12:51:10
家族全員夕食後のアイスは欠かさない
箱アイス半額の日にストックしておく+170
-14
-
48. 匿名 2016/07/31(日) 12:51:41
貧乏だけどウインナーはシャウエッセン!
頻繁に食べるものでもないし、100円高いくらいなら美味しい方を買う!+380
-17
-
49. 匿名 2016/07/31(日) 12:54:15
営業職なのでスーツ
上下で7万までとしてますが。
私服はユニクロ、ザラ…+156
-11
-
50. 匿名 2016/07/31(日) 12:56:04
クレラップ
ラップは100均とか安いのじゃだめ。+317
-14
-
51. 匿名 2016/07/31(日) 12:56:15
2週間に1回のペースでタイ古式マッサージ。
70分3,000円でリーズナブルな所に通ってるけど、
これがあるから毎日頑張れてるー!
どんなに仕事や家事で疲れてもしっかりほぐしてくれます。+76
-11
-
52. 匿名 2016/07/31(日) 12:56:41
米は新潟か佐渡のこしひかり
醤油はアルコールが入ってない丸大豆
料理酒は純米酒
あんこ和菓子は北海道小豆のもの
ラクトアイスはなるべく買わない
食べ物ばかりだー+82
-10
-
53. 匿名 2016/07/31(日) 12:57:12
朝9時~夜9時でパート掛け持ちをしています。私は独身ですが、認知症の母の介護をしながらのふたり暮らしです。最近は親猫とはぐれた子猫まで拾ってしまいました。貧乏暇なしであわただしい毎日です。仕事帰りはついつい夕飯を作るのが面倒でホか弁を買って帰ってしまう。+336
-2
-
54. 匿名 2016/07/31(日) 12:57:42
学生です
文具の買い集め
使うボールペンとレポート用紙限定で
使い勝手のいいものと自分の好きなものは使ってて気分が良いからタスクが進む+73
-7
-
55. 匿名 2016/07/31(日) 12:57:54
ブルックスを一日二袋
ヤクルト一日二本飲み
ささやかだなあ(笑)
+105
-8
-
56. 匿名 2016/07/31(日) 12:59:37
1個120円のヨーグルトを毎日のように食べる。
実際は週イチくらいだけど。+69
-14
-
57. 匿名 2016/07/31(日) 13:02:57 ID:KsazC5meGI
たまご
黄身がオレンジ色で盛り上がって
摘まんでも割れない
養鶏場まで車で片道40分程かけて
わざわざ買いに行ってます。
もうスーパーの卵はいただけません。
+50
-37
-
58. 匿名 2016/07/31(日) 13:03:11
胡麻はオニザキ
他のより値が張るけど、風味が全然違う+90
-3
-
59. 匿名 2016/07/31(日) 13:04:01
貧乏だから贅沢なんてできない。+66
-8
-
60. 匿名 2016/07/31(日) 13:04:37
過酷な暑さの中の体力仕事なので
帰りにお惣菜を買ってしまう事が多い+140
-4
-
61. 匿名 2016/07/31(日) 13:06:08
ワンデイの使い捨てコンタクト…
乱視はいってるから両眼で一ヶ月分8000円(>_<)年間で10万近くコンタクトに使ってる+135
-4
-
62. 匿名 2016/07/31(日) 13:06:13
ハーゲンダッツを1日2つ食べること。+24
-19
-
63. 匿名 2016/07/31(日) 13:06:47
季節になると旬の果物などをよく買う
スイカ、桃、りんご、梨、みかん、栗、さつまいもなど
高級品じゃなくても結構出費かさむけどお菓子よりは、と思って+173
-4
-
64. 匿名 2016/07/31(日) 13:07:20
スマホ持ってる事を贅沢だなぁと思う
だって大して機能使いきれてない
友達も多くないから+190
-8
-
65. 匿名 2016/07/31(日) 13:07:23
31日のたのしみ
サーティーワン!+74
-4
-
66. 匿名 2016/07/31(日) 13:07:27
トイレットペーパー!おしりが切れやすいから(>_<)ここは譲れない…+115
-6
-
67. 匿名 2016/07/31(日) 13:08:13
>>61
眼鏡の方が安いよ+67
-4
-
68. 匿名 2016/07/31(日) 13:10:12
なんか私から見ると貧乏じゃなくて
かなり贅沢な人たちに見えます。+170
-1
-
69. 匿名 2016/07/31(日) 13:10:49
>>25様
クレンジング教えてください。
+61
-1
-
70. 匿名 2016/07/31(日) 13:12:08
下着
Wacoalでないとだめ
+92
-11
-
71. 匿名 2016/07/31(日) 13:12:20
酒のさかな
毎日じゃないけど
たまに贅沢なもので飲む
独り酒、最高~+42
-4
-
72. 匿名 2016/07/31(日) 13:13:10
トイレットペーパーはシングルじゃなくダブル+187
-7
-
73. 匿名 2016/07/31(日) 13:13:14
毎日のカフェオレ(^^)+41
-4
-
74. 匿名 2016/07/31(日) 13:13:57
納豆;黒豆納豆
砂糖:キビ砂糖
これだけは良い物にしてる+79
-3
-
75. 匿名 2016/07/31(日) 13:15:11
嗜好品は貧乏じゃないよね?(笑)+28
-3
-
76. 匿名 2016/07/31(日) 13:15:21
>>25何使われてるのですか?
+13
-1
-
77. 匿名 2016/07/31(日) 13:16:01
貧乏だが、WOWOWとスカパーがやめられない。+73
-10
-
78. 匿名 2016/07/31(日) 13:16:03
柔軟剤くらいかな。+26
-7
-
79. 匿名 2016/07/31(日) 13:16:14
クレンジングと洗顔だけは、決まったメーカーを百貨店で買ってる
皮膚科に通わなくて良くなったから合ってるんだと思う。
化粧水や乳液はドラッグストアです+67
-2
-
80. 匿名 2016/07/31(日) 13:16:59
晩酌のビール。
ビール飲まなきゃお金が浮くのは分かってるけどついついケースで買いに行く。+47
-5
-
81. 匿名 2016/07/31(日) 13:17:46
共働きでスーパーに行く時間ないからパルシステム利用してる
利用料が毎週200円ぐらいかかるし割高な野菜もあるけど、ネット注文して宅配してくれるのは本当助かる
焼くだけ、揚げるだけのおかずもたくさんあって便利+82
-9
-
82. 匿名 2016/07/31(日) 13:17:53
売り場にひっそりある、ちょっとお高めのストレートみかんジュースを買う。
他の大量に並べられているジュースは買わない。+57
-6
-
83. 匿名 2016/07/31(日) 13:18:39
>>81
ごめん、トピタイよく読んでなかったわ
共働きだから貧乏ではない+9
-24
-
84. 匿名 2016/07/31(日) 13:20:01
食器をお肉のトレイで代用するくらい貧乏だけど、ネットを使うの止められない
新聞もテレビももってないから唯一の情報ツール+37
-15
-
85. 匿名 2016/07/31(日) 13:22:40
>>58
同じく!
すりゴマが好きで、安いのも色々使ってみたけど、好きなだけに美味しいもの食べたいと思って、オニザキのすりゴマをリピ買いするようになりました!
+27
-1
-
86. 匿名 2016/07/31(日) 13:24:02
DVDをネット通販で買う
レンタルに置いてないから(かなりマニアックなのだからかな?)+20
-3
-
87. 匿名 2016/07/31(日) 13:24:03
やめられない贅沢というより
ただのこだわりみたいなのが多いけど…+105
-3
-
88. 匿名 2016/07/31(日) 13:24:36
書籍の購入
専門系の本ばかりで高い
必要だから買うけど、一冊3、4000円以上とか高すぎだよ(´・ω・`)
+59
-3
-
89. 匿名 2016/07/31(日) 13:25:58
基礎化粧&洗顔石鹸は高いけど同じの買い続けてる
アトピーでいろいろ試したけどヒリヒリしたり被れたりが全くなかったのが今も使ってる化粧品しかなかった+39
-3
-
90. 匿名 2016/07/31(日) 13:26:52
本当に貧乏な人は贅沢なんてできないよ
贅沢するだけのお金がないから
だから「こだわり」を書くしかできないのよ(ちな自分もそのひとり+70
-11
-
91. 匿名 2016/07/31(日) 13:32:59
では、本当に貧乏な私から(*^^*)
手取り年収160万、家賃7万のシングルです。明るい貧乏家庭です。
普段、自分のお弁当に使う食材は『国産』表記。
ですが、子供が口にする食材はブランド肉&親が作っている無農薬野菜。
魚は産地記載(国内)のもの。外食はそもそも出来ません(笑)
あと、子供がアレルギー体質なので、シャンプー等はお金がかかります。
相当な貧乏ですが、これから成長する子供だけには良いものをと考えています。+173
-10
-
92. 匿名 2016/07/31(日) 13:33:53
>>1
主さん、どちらのシャンプーを使ってらっしゃるのですか?
私は今、良いシャンプートリートメントを探し中です(。゜▽゜)ノ+25
-5
-
93. 匿名 2016/07/31(日) 13:33:59
日用品や食料品をコンビニで買うこと。
スーパーで買った方が安いものがほとんどなんだけど、コンビニが家から徒歩1分ほどなので、ついそこで済ませてしまいます。+24
-6
-
94. 匿名 2016/07/31(日) 13:34:11
>>57 はなんでマイナスなの?
スーパーで売ってるたまご養鶏所から直接買ったらめっちゃ安いよ
もちろん高めのたまごも同じだよね?
間に業者が入るほどマージン取られる+47
-7
-
95. 匿名 2016/07/31(日) 13:35:51
すいません、公務員なので貧乏知らずです。+6
-67
-
96. 匿名 2016/07/31(日) 13:37:37
ちらほら貧乏じゃない人が嫌味書いてるけどなんなの?
ほんと嫌な人たちだね+108
-8
-
97. 匿名 2016/07/31(日) 13:38:09
シュワルツコフのトリートメントは特にしっとりしてリピしてます(*^^*)+17
-1
-
98. 匿名 2016/07/31(日) 13:42:54
夏の間ずーっとエアコン付けっ放し。24時間約2ヶ月間。
電気代凄いことになるけどペットもいるし必要経費だと割り切ってる。+120
-5
-
99. 匿名 2016/07/31(日) 13:43:25
無えんせきのハム、ウインナー、ベーコンを食べる
着色料ついてる赤々したハム多すぎ
食べてておかしな人工物の味がして気持ち悪くなるからあれなら普通の豚肉食べた方がいい
日本ならもっと改善できるはずなのにすごい嫌+67
-3
-
100. 匿名 2016/07/31(日) 13:43:27
好きなものを買いあさって食べてしまう。
食べられる幸せは贅沢〜+19
-0
-
101. 匿名 2016/07/31(日) 13:46:52
>>98
フェレット?+4
-1
-
102. 匿名 2016/07/31(日) 13:46:52
>>92
せっけんで十分ですよ
リンスはお酢を薄めて+9
-16
-
103. 匿名 2016/07/31(日) 13:50:36
胡麻と言えば…
胡麻だけは京都の菊乃井のを高島屋で買ってます。香りがすごいの。1000円だけど是非試して欲しい。
あと桃。
デパートだと1個500円以上するけど超美味しい。
近所のスーパーで買ったら固くて酸っぱくて懲りた。+13
-20
-
104. 匿名 2016/07/31(日) 13:50:40
>>90
贅沢とは、普段の生活より少し上
だから貧乏でもできる
それが出来ない生活は落ちかけの綱渡りです
路上生活、ネット難民でも贅沢は出来ます+37
-2
-
105. 匿名 2016/07/31(日) 13:54:27
化粧水は極潤ヒアルロン酸で、服はユニクロでもお米、味噌、だしは茅のやの福吉米。+21
-4
-
106. 匿名 2016/07/31(日) 13:57:50
海苔は有明産、干し椎茸は九州、ワカメは鳴門産
というのは貫いてる+21
-1
-
107. 匿名 2016/07/31(日) 13:59:19
自転車
貧乏大学生ですが食費削ってバイトもしてパーツを買ってます。+42
-1
-
108. 匿名 2016/07/31(日) 14:00:41
金曜夜か週末に家で一人で飲むこと
この楽しみのために平日頑張れる
平日は一切アルコール口にしないから大丈夫かなぁとは思うけどそろそろ身体のために止めたい+49
-4
-
109. 匿名 2016/07/31(日) 14:01:26
主とか基礎化粧品の高かったけどいい物は名前教えてほしい+40
-5
-
110. 匿名 2016/07/31(日) 14:01:55
週1ペースで旦那と2人で1万円くらいのランチ
本当はガストでも行っとけくらいの貧乏。+46
-34
-
111. 匿名 2016/07/31(日) 14:06:17 ID:tC1Zj2Nnfg
美容院
毎月は行けなくても
髪も心も豊になって癒されます。
15年同じ担当者です。+83
-2
-
112. 匿名 2016/07/31(日) 14:08:33
タブレット
ネット環境がガラケーのみに限界を感じて
+3000円でタブレット使用できる契約をしたけど
週末しか起動しない上、使用目的の9割はがるちゃんを閲覧。
他サイトも滅多に見ない、アプリも使用しない、実質がるちゃんのために3000円払ってるようなもの。
これ以外の趣味が図書館利用の私には少し贅沢かなと思う+49
-2
-
113. 匿名 2016/07/31(日) 14:08:54
>>43
うちの近所のスーパーは、マウントレーニア(カフェラッテの事だよね?)は常に98円だから有り難い!+38
-2
-
114. 匿名 2016/07/31(日) 14:10:00 ID:tC1Zj2Nnfg
みなさんそれぞれ
自分のために家族のために
ご褒美があって、良いですね♪
私は身体のメンテナンスに針灸へ時々。
+46
-0
-
115. 匿名 2016/07/31(日) 14:12:09
>>72
それ、贅沢!?
+4
-4
-
116. 匿名 2016/07/31(日) 14:12:58
>>66
尻グルメだね(あたしンちより)
+11
-0
-
117. 匿名 2016/07/31(日) 14:21:47 ID:tC1Zj2Nnfg
確かに…
トイレットペーパーは
シングルスorダブル
値段いっしょだしょー
私は鼻炎なのでティッシュは贅沢なやわらかいの使ってます、ヒリヒリがなくなりました。
+23
-3
-
118. 匿名 2016/07/31(日) 14:30:20
誕生日のケーキと花+17
-1
-
119. 匿名 2016/07/31(日) 14:31:36
月1のネイルサロン通い
これ位しか楽しみが無い(´・_・`)
ネイルは好きだけどセルフでは不器用だし、リピーター割引で6000円程度ならまぁいいか。と思ってサロンでやってもらってる。
年間で換算すると7〜8万掛かってる。やめればこれだけ浮くのね(^◇^;)+31
-11
-
120. 匿名 2016/07/31(日) 14:38:08
離婚して母子二人貧乏暮らし
二ヶ月に一回だけ娘の大好物牛丼を作って食べさせるのが生き甲斐
貧乏な母ちゃんでごめんね+192
-7
-
121. 匿名 2016/07/31(日) 14:42:34 ID:tC1Zj2Nnfg
贅沢って泣けるのもあるのだね。
油はこだわってグレープシードオイル使ってます、
揚げ物もカラッと揚がるしドレッシングにも。
+22
-0
-
122. 匿名 2016/07/31(日) 14:48:46
どんなにお金なくてもアルコールだけはやめれない!
ご飯抜きと酒抜きなら迷わずご飯抜きを選択する!
飲まなきゃストレスで死んじゃうよ・・・・・+51
-5
-
123. 匿名 2016/07/31(日) 14:50:46
10日に1回くらいのペースで友達やら彼氏やらと飲みに行くことかな。
私も彼も友達も結構飲むし食べるからそこそこの金額いく。
友達と2人だと明らかに私の方が飲んで食べるから多く出すようにしてる。
はしごしたりするから1回で7000円くらい使うw
でもどんな遊びよりも、ワイワイしながら食べて飲んでが1番幸せだから、これだけは譲れない。
せっかく楽しい場なのにケチりたくないし!+61
-3
-
124. 匿名 2016/07/31(日) 14:50:58 ID:tC1Zj2Nnfg
貧乏でも愛情が伝わればぜんぜん良いと思う。
なんでもお金かけて養育されても愛情を感じられなきゃ家族として機能しないし。
毎日が寿司だステーキだ鰻だってちっとも幸せじゃないよ。
お母さんの愛情たっぷりの牛丼
羨ましいな。+173
-3
-
125. 匿名 2016/07/31(日) 14:54:30
>>119
まさか、それだけではないでしょ?
地味な格好地味な髪型でネイルって変だよ。+14
-6
-
126. 匿名 2016/07/31(日) 14:54:40
コスメは出来る限りプチプラで揃えるけど、デザインが可愛いと思うデパコスを発見したら5000円ぐらいまでなら買ってしまう+10
-3
-
127. 匿名 2016/07/31(日) 14:57:01
>>120
胸にぐっと来ました。(涙)
愛情をいっぱい受けたお嬢さんですから、社会人になったら親孝行してくれますよ。
+130
-5
-
128. 匿名 2016/07/31(日) 15:01:48
海外旅行+6
-10
-
129. 匿名 2016/07/31(日) 15:02:37
マンション
頭金ナシ+6
-5
-
130. 匿名 2016/07/31(日) 15:07:06
本が好きで、ちょっとでも気になったら買っちゃいます。
他のものを買うのはすごく迷うけど、本はガマンできないみたい。
月1万越えすることもあります。。
お小遣いの大半は本に消えていきます。。+59
-1
-
131. 匿名 2016/07/31(日) 15:09:23
極端な貧乏までは行かなくてもおしゃれ系があまり出てこないのがリアルに貧乏な気がする
私は月1回ぐらいコンビニでスイーツやドリンク買うことが楽しみ+59
-0
-
132. 匿名 2016/07/31(日) 15:25:47
生きること
生きてること
存在していること
+19
-1
-
133. 匿名 2016/07/31(日) 15:32:44
>>23
どんなことを書けば、ああ私と同じくらいの貧乏だ、って満足できますか?ねえ、おばさん。+5
-11
-
134. 匿名 2016/07/31(日) 15:36:54
>>68
じゃあどれだけ自分が貧乏なのか教えて?
コメントが気にくわないだけなのね。+3
-7
-
135. 匿名 2016/07/31(日) 15:50:47
車
貯蓄?勿論ございません+13
-0
-
136. 匿名 2016/07/31(日) 15:56:02
>>117長さ違うよね?+10
-1
-
137. 匿名 2016/07/31(日) 15:57:40
タバコと毎晩の晩酌。+22
-0
-
138. 匿名 2016/07/31(日) 16:04:26
独女、非正規、一人暮らしです。
常に節約を心掛けているギリギリの生活ですので、毎日シャワーだけの入浴です。
ささやかな贅沢ですが、仕事がお休みの日にゆっくりお風呂に浸かることを楽しみにしています。+101
-2
-
139. 匿名 2016/07/31(日) 16:08:42
たまに少しの贅沢とかささやかな楽しみとかあるのと無いのとでは日々のモチベーションが違うよね+22
-2
-
140. 匿名 2016/07/31(日) 16:18:33
フルーツ大好きなので、週一の買い出しでは必ず買ってしまう。
二種類買おうとしたら旦那に食費大丈夫なの?って心配された笑+12
-4
-
141. 匿名 2016/07/31(日) 16:49:22
本当の本当に暑い日はエアコンつけたり、子供の送り迎えをいつもは徒歩で35分〜40分かけていくところを清水の舞台から飛び降りるつもりでバスを使う 笑+25
-4
-
142. 匿名 2016/07/31(日) 16:57:45
エアコンは、24時間つけっぱなしの方が
つけたりけしたりするより、
多分電気代金安いと思うよ。
エアコンの製造年数が新しい機種ならなおさら。
あと、設定する温度だと思う。
27、28度設定なら、つけっぱなしの方が安いよ。+37
-1
-
143. 匿名 2016/07/31(日) 17:14:10
エアコンかな、+5
-0
-
144. 匿名 2016/07/31(日) 17:22:59
みんなお金あるなあ。笑
私の贅沢は、買い物に行ってブラックサンダーを1つ買って、子供が寝た後に1人でこっそり食べること。笑+55
-1
-
145. 匿名 2016/07/31(日) 17:23:45
>>91さん
どうやって生活してるの?
手取160万円で家賃7万円でお子さんいて…。
私なら、その年収なら、これから成長する
子どものために食より貯蓄にまわすわ~
+56
-2
-
146. 匿名 2016/07/31(日) 17:28:05
2~3ヶ月に1回の銭湯
ひろーい湯船に浸かりたいから、上がってから売ってるフルーツ牛乳やアイスも買っちゃう+32
-1
-
147. 匿名 2016/07/31(日) 17:29:25
>>141
40分も歩くなら自転車買った方が良くないですか?+33
-1
-
148. 匿名 2016/07/31(日) 17:40:17
ネコのえさ用に、国内有名メーカーの花かつお
ほわほわのやつをえさ皿に山盛りにすると
顔を突っ込んで喰らいつく。
中国産の安いのは、ほわほわしてないから
食べてくれない。
で、有名メーカーのだって袋の下のほうの粉々に
なったのは食べないので、私のねこまんま用。
手取り11万の極貧なのにさ。80g358円もするんだよ。
死にかけの捨て猫だったのに丸々太りやがって。
+50
-6
-
149. 匿名 2016/07/31(日) 17:40:38
月2回のホストクラブかな。
もうそのために働いているようなもん。
独身です。+9
-25
-
150. 匿名 2016/07/31(日) 17:40:46
出前+10
-0
-
151. 匿名 2016/07/31(日) 17:40:52
タクシー使っちゃう+10
-10
-
152. 匿名 2016/07/31(日) 17:41:49
安くても中国産や他のブラジル産など買わない。
野菜肉魚小麦粉などは国産の物を使う。+26
-2
-
153. 匿名 2016/07/31(日) 17:42:17
>>148
11万ってどうやって生活してるの…?
+15
-2
-
154. 匿名 2016/07/31(日) 17:58:41
>>148
猫にかつお節は結石出来やすくなるから良くないのでは・・・+18
-0
-
155. 匿名 2016/07/31(日) 17:59:06
>>153
地方都市の田舎寄りに住んでる独身ですので
物価が安いから何とかやってます。
花かつお以外の一切の贅沢はできませんが。
本当は市営住宅に入りたいけど、ペット禁止だからね。
+3
-0
-
156. 匿名 2016/07/31(日) 18:03:46
皆さんいい暮らししていますね。
全然貧乏な印象を受けません。+50
-1
-
157. 匿名 2016/07/31(日) 18:08:59
>>154
主食はカリカリタイプのキャットフードやってます。
大家さんに家の中で飼うのが条件と言われてるので
部屋の中を跳びまわっている元気な13歳ですよ。+7
-0
-
158. 匿名 2016/07/31(日) 18:17:21
>>156が想像してる貧乏って極貧なのでは+9
-1
-
159. 匿名 2016/07/31(日) 18:34:32
手取り18万円なのに、元彼の誕生日に45万円の腕時計をプレゼントした。直後に連絡が取れなくなって今も毎月2万円のカードローンを払ってる。。付き合ってた時は優しくて楽しかったからいいかと思う反面、騙されたという悔しさもある。+41
-32
-
160. 匿名 2016/07/31(日) 18:35:55
>>157
それなら良かったです+1
-1
-
161. 匿名 2016/07/31(日) 19:08:57
>>90ちなwww+3
-6
-
162. 匿名 2016/07/31(日) 19:21:53
ビールは発泡酒は買わない。
週一に500ml1本か2本なのでそれぐらいいいよね。+34
-1
-
163. 匿名 2016/07/31(日) 20:00:18
貧乏だけど、1本1000円以上するリップクリームを使ってます(^^;香りと使い心地が良くて…+13
-2
-
164. 匿名 2016/07/31(日) 20:12:19
私も以前はドラックストアで少し高めのシャンプー買ってたけど、今はシャンプートリートメント二つで一万越えのコタ使ってる。ヘアカラーは、オーガニックのサロンで8000くらい。もっと安いところもあるけど、頭皮にいいもの使わないと、年とっら心配だし。
+17
-1
-
165. 匿名 2016/07/31(日) 20:18:37
>>155
市営住宅でも犬やら猫飼ってるよ
臭いがめっちゃ迷惑だよ+2
-8
-
166. 匿名 2016/07/31(日) 20:21:30
>>159
自宅とか知らないの?
45万は大金だよ
許せないじゃん+67
-1
-
167. 匿名 2016/07/31(日) 20:26:12
>>147
141です。
自転車欲しいよ〜!
贅沢を言うなら電動自転車で〜!
あぁビンボー地獄から抜け出したい…+9
-2
-
168. 匿名 2016/07/31(日) 21:06:07
年収200万なのに、コンサートに行きます。年一年だし。。と思っても贅沢ですよね。。!+29
-0
-
169. 匿名 2016/07/31(日) 21:09:39
上白糖が嫌いってわけじゃないけど、てんさい糖だけは体を温めるって聞いてから、ずっとそれにしてる。
お菓子とかたくさん食べてるから、意味ないよな~。
+30
-1
-
170. 匿名 2016/07/31(日) 21:10:43
本だけは欲しいと思ったら買う。我慢はしない。
+8
-0
-
171. 匿名 2016/07/31(日) 21:12:51
や…45万は出しすぎだよ。
男女の交際の枠を超えている金額だよ。
仕方ないけれど仕方ないで終わらせたらダメなレベルだよ…+62
-0
-
172. 匿名 2016/07/31(日) 21:24:29
食べもの
本
温泉
妥協できません+6
-2
-
173. 匿名 2016/07/31(日) 21:31:56
眉の刺青+2
-3
-
174. 匿名 2016/07/31(日) 21:37:17
下着
高いのは長持ちするから、コスパがいいし、フィット感が全然違う+11
-2
-
175. 匿名 2016/07/31(日) 21:43:57
週に一度 白い百合の花を買う事
一本298円だったり500円だったり
お酒飲まないし服はしまむらだし 週に一度だけだから許して(p_-)
+34
-2
-
176. 匿名 2016/07/31(日) 21:45:14
ご近所ネタのレディコミが大好き。読むのが早いほうだから一度に2~3冊は買ってしまう。+10
-3
-
177. 匿名 2016/07/31(日) 21:46:04
>>159
どうしてそんな高価な物あげちゃったの?(T . T)+27
-0
-
178. 匿名 2016/07/31(日) 22:15:38
トイレットペーパー。
2重で柔らかくなくちゃいや。
かつ、香りや柄があると心が潤う。
安いのに比べたらプラス100〜200円くらいだけどね。+16
-0
-
179. 匿名 2016/07/31(日) 22:25:48
化粧品はデパートコスメ使ってます。+7
-2
-
180. 匿名 2016/07/31(日) 22:27:57
>>110
週一ってすごいよね!月に4〜5万になるよ!+12
-0
-
181. 匿名 2016/07/31(日) 22:36:00
週1日だけ部屋飲みする。おつまみとお酒で1200円ぐらい。最近はセブンの焼鳥セットにハマってる。
+14
-0
-
182. 匿名 2016/07/31(日) 22:55:03
>>29
安い食べもの=ジャンクフード、という思考がすでに違う・・・。+4
-0
-
183. 匿名 2016/07/31(日) 22:57:41
肩こり腰痛がひどすぎて、月に1回くらい60分マッサージを受けています。+16
-0
-
184. 匿名 2016/07/31(日) 22:59:52
コンビニでおつまみ買って
家呑みっていいね!
私は映画やLiveDVD観ながら
まったり~どっぷり
すぐ寝られる安心感♪+21
-1
-
185. 匿名 2016/07/31(日) 23:22:44
>>42
激安マッサージって、下手な人多くありませんか?
以前何回か色んな店舗に行ってみたのですが、ただ押したり揺らしたりするだけで全くリラックス出来ないし凝りも取れないし、余計イライラしました。。
+10
-1
-
186. 匿名 2016/07/31(日) 23:36:57
自分の足に合う靴がなかなかなくてずっと痛い思いをしてきたから、靴だけは2~3万のものを買って何年も履く。
だから流行りデザインの物は買えない。+17
-0
-
187. 匿名 2016/07/31(日) 23:48:53
お菓子
化粧品
シャンプー
いっぱいあるわ+4
-0
-
188. 匿名 2016/07/31(日) 23:51:43
大好きな肉のお弁当を買ったときに、一人で全部たいらげるときが最高の贅沢!!
自分の分しか買えないので、いつも親がいると食べる?と聞いてしまい、取り分が減るので笑。お父さんごめんよ(´・_・`)+10
-1
-
189. 匿名 2016/08/01(月) 00:04:53
美容液は高いものを使ってる。
普段は効果あるかどうかはわからないけど、
肌荒れした時に、その美容液だけは痛くなかった。
年末にお徳用サイズが出るから、その時に1年分5.6本まとめ買い。
あとはドライヤー!
ドライヤーは買うときは高くても、毎日使うものだから本当に価値があると思う!!
普通のドライヤーだったら、髪パサパサになる( ; ; )+10
-1
-
190. 匿名 2016/08/01(月) 00:06:15
タバコ…
それと、長時間勤務の日はコンビニでコーヒーとお菓子買っちゃう
+4
-2
-
191. 匿名 2016/08/01(月) 00:06:52
銭湯♨通いがやめられません
うちの風呂凄く温くて、しかもユニットバスだからあちこち水が跳ねて掃除が大変
その点銭湯なら何も気にせずお湯使い放題漬かり放題
お陰で月五千円位銭湯に使ってる+13
-1
-
192. 匿名 2016/08/01(月) 01:16:09
化粧品は他のもの節約して良いもの買ってる。
顔がみすぼらしいと気持ちまで落ち込むから。+5
-0
-
193. 匿名 2016/08/01(月) 01:19:01
ビンボーなのに貢ぐからダメな私!!wwww
過去の話だけど、無理し過ぎたな。
一生懸命バイトしたのに、彼氏がおぼっちゃまだと知り、高級ワインや時計、ブランドのマフラーなどをプレゼント、、、。
が、イマイチ微妙で、結局悲惨な別れ方。
ごめんね私。
+22
-0
-
194. 匿名 2016/08/01(月) 01:24:50
砂糖と塩。
天然黒糖や甜菜糖、岩塩を使い始めてから身体が楽になった。甘いものや塩の依存が和らいだり助けられた。
てか、身体に優しい食材は、こたわると基本的に高い!国産や無添加とか、長く買い続けたいけど選んでるとなかなか無い。
安価で高利益の大量生産ビジネスじゃないからだろうけど、日本人の健康は絶対蝕まれてると感じる。
+4
-0
-
195. 匿名 2016/08/01(月) 01:55:26
CDやDVDを買いたいのでそれ以外のものは見ても見ない様にしてます。どうしても必要な基礎化粧品は特別に買います。そういえば最近服買ってないな。+2
-0
-
196. 匿名 2016/08/01(月) 02:11:09
月に1回は1泊旅行に行って、旅館やホテルで美味しい物を食べること
+5
-4
-
197. 匿名 2016/08/01(月) 02:23:26
水光熱費は気にせず使ってる。
シャントリはサロン専売品。
好きなゲームタイトル・声優のCDはシングルでも買う。
被服はデパート。プロパーは高いので買わず限定セールとかを活用。
家電製品は便利だと確信できたら割と躊躇せず買う。ダイソンの扇風機マジ優秀!
これを少しでも節約したら、かなり貯金に回ると思う。
特にCDや円盤は多い時で月に2万とか…円盤はともかく、CDなんてiTunesに入れたら用無しなんだけどね。+2
-2
-
198. 匿名 2016/08/01(月) 02:40:56
ミスドの100円ドーナツ
最近のお気に入りは、フィナンシェドーナツ+10
-0
-
199. 匿名 2016/08/01(月) 02:50:04
スーパーで食品を買う時は、すこし高くても国産を選びます。+3
-1
-
200. 匿名 2016/08/01(月) 03:29:51
>>44
wifi環境整えるとスマホ代今までの半分くらいで済むのに!ネットでよく調べてみなよ+5
-0
-
201. 匿名 2016/08/01(月) 04:05:45
>>25
トピずれだけどそのクレンジングどこのか知りたいです。見てたら教えてください。
トピ主さんのシャンプーも気になる。
+4
-1
-
202. 匿名 2016/08/01(月) 07:06:36
貧乏な人の贅沢か、みとこかなとのぞいたら、自分はやってないことばかりだった。
ビール、旅行、マッサージ、コメントの8割以上貧乏じゃあない。
わたしは、ごみぶくろ少し分厚いのをかうことかな。破れにくいから安心する。
月一、牛肉が食べれるようになりたい。+20
-0
-
203. 匿名 2016/08/01(月) 07:33:39
お米は、発芽玄米
水は、スーパーの
無料でもらえるのを
もらって帰ってたけど
重いから、浄水器を購入
野菜も肉も調味料も
国産品以外買わない
+3
-2
-
204. 匿名 2016/08/01(月) 07:36:31
皆さんいい暮らしですよ。
やめられない贅沢がタクシー、旅行、などなど。私は自分がは貧乏な方より、もっと貧乏と知った。+14
-1
-
205. 匿名 2016/08/01(月) 07:53:03
休みの日曜日に行く酸素カプセル。3500円するけど、疲れは取れる、むくみも取れる、肌もハリが出る。オススメだよ。あとケーキ屋のシュークリームかな。やはりコンビニとはちがう。+4
-0
-
206. 匿名 2016/08/01(月) 08:07:11
赤ちゃんの石鹸は1個1000円するもの
皮膚科の先生に勧められて使ったらガサガサで真っ赤になってた上の子の顔がツルッツルになったので
あとはウインナーはシャウエッセン、食パンは超熟くらいかな
シャウエッセンは他のより高いけど少し量も多いよね+6
-0
-
207. 匿名 2016/08/01(月) 08:30:44
贅沢はちょっと違うかもしれないけど、お米だけはいいものを買ってる
毎日食べるものだから美味しくないと辛い
というか、一度美味しいお米を食べてしまうとランクを落とせない!
そのお陰かお弁当作ることが多く外食も減って結果的には節約になってるかも+6
-1
-
208. 匿名 2016/08/01(月) 08:41:27
>>204
タクシーは荒らしというか貧乏じゃないアピールでしょ+0
-1
-
209. 匿名 2016/08/01(月) 09:18:51
>>25それはそんなに高くないむしろ安い方だ+0
-0
-
210. 匿名 2016/08/01(月) 10:30:15
毎日カフェオレを飲んでます。200円から350円くらい。あっ…今気付いたけど、月に6000円位使ってる…。もう飲むの止めます…。気づいて良かった。+11
-0
-
211. 匿名 2016/08/01(月) 10:45:50
スーパーの食パンじゃなくて
パン屋さんで焼いた食パンを買う事
すごく美味しくてやめられない
200-300円くらいするので、うちの家庭ではぜいたく品w+10
-0
-
212. 匿名 2016/08/01(月) 11:28:32
高い化粧品とシャンプー+3
-0
-
213. 匿名 2016/08/01(月) 11:29:25
半額になった寿司買う事
半額じゃないと買えないけどそれでも高いから自分なりの贅沢+13
-0
-
214. 匿名 2016/08/01(月) 11:54:18
食費も光熱費も超ケチってるけど
月に一度は美術館にどうしても行きたい。+9
-0
-
215. 匿名 2016/08/01(月) 12:23:38
貧乏だけどサロンではなくてレーザー脱毛に通ってます。
もうすぐ終わりますがその分美容代とかケチってそれこそ服とか全然買ってません。
周りには理解できないみたいですがあの処理をしない楽さとコンプレックスが解消されたので勿体無かったとは思わないです。+9
-0
-
216. 匿名 2016/08/01(月) 12:25:35
タリーズのモーニング週に2回は行きます。
後は月に2回の焼肉食べ放題ですかね。
一番安いコースで飲み物はお茶ですが私にとってはかなりの贅沢です。+6
-1
-
217. 匿名 2016/08/01(月) 12:29:50
数ヶ月に一回だけ
髪セットしてオシャレして友達とあそぶ
そしてタクシーで帰宅
すっごく贅沢した気分でまた数ヶ月仕事頑張れる+5
-0
-
218. 匿名 2016/08/01(月) 12:32:36
ブロッコリー毎日 買うのがやめられない+6
-1
-
219. 匿名 2016/08/01(月) 12:46:11
>>28
パンパースとかの吸収率いいのもいいけど、メリーズのふわふわ感と肌に優しいところも捨てがたいですよね。
中国に買い占められるまでは使ってたのにな…。
+3
-0
-
220. 匿名 2016/08/01(月) 13:06:41
年に一度TDSのホテルミラコスタに宿泊して2日間TDRで遊びほうける
それを楽しみに働いている+7
-1
-
221. 匿名 2016/08/01(月) 14:21:25
月1の映画+5
-1
-
222. 匿名 2016/08/01(月) 20:49:10
基礎化粧品はアルビオン
一度クレンジングを安いものに変えたらニキビができてしまい、戻しました。
+0
-1
-
223. 匿名 2016/08/01(月) 22:20:47
コンビニが家の真横にあるのですが極力行かないようにしてる。というか行けない。
でも金曜日だけは行って大好きなカフェオレと娘に1つおやつを買います。
また仕事頑張ろうって思える瞬間…
+5
-0
-
224. 匿名 2016/08/02(火) 03:46:47
ペネロピムーン ていう固形洗顔石鹸。それも一番高いシリーズ。体にも使う癖がついてしまった…+0
-0
-
225. 匿名 2016/08/12(金) 01:49:34
ライブに行くこと
多少遠くても行ってるので、交通費等お金がかかります
その分、食費や光熱費、美容費を削っています
暮らしていけるだけのものは大体そろってるんだなってつくづく思いました
服だって4~5年は大体着れる(10年越えのものもある)+0
-0
-
226. 匿名 2016/08/13(土) 21:31:36
美容院でのカットカラー
+0
-0
-
227. 匿名 2016/08/17(水) 19:59:27
お盆とGW、正月の一泊旅行かな
毎晩自炊して食費を浮かしお金を貯めてます
普段お弁当が、お握りと茹タマゴだけだし、朝食も漬物と納豆で済ます
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する