ガールズちゃんねる

精神力をあげるには?

128コメント2018/02/19(月) 19:38

  • 1. 匿名 2018/02/18(日) 20:31:04 

    羽生くん、金メダルおめでとうございます♫羽生くんをみて、精神力を上げれるなら上げたいなぁと思いました。
    どうやったら上げれるか教えて下さいm(__)m
    精神力をあげるには?

    +149

    -2

  • 2. 匿名 2018/02/18(日) 20:31:40 

    フィギュアスケート始める

    +58

    -12

  • 3. 匿名 2018/02/18(日) 20:31:41 

    嫌なことから逃げない

    +222

    -9

  • 4. 匿名 2018/02/18(日) 20:31:57 

    何度もすべる

    +67

    -3

  • 5. 匿名 2018/02/18(日) 20:31:58 

    文読む限り主鈍感っぽいから良いんじゃない?

    +91

    -11

  • 6. 匿名 2018/02/18(日) 20:32:17 

    上がれるなら上げたいな〜って笑

    +23

    -6

  • 7. 匿名 2018/02/18(日) 20:32:25 

    心配事があるとだめな気がする

    +75

    -3

  • 8. 匿名 2018/02/18(日) 20:32:29 

    上げられるだよ
    と細かい事指摘されても気にしない

    +17

    -4

  • 9. 匿名 2018/02/18(日) 20:32:32 

    精神力をあげるには?

    +30

    -6

  • 10. 匿名 2018/02/18(日) 20:33:19 

    しんどい経験を積む

    +94

    -6

  • 11. 匿名 2018/02/18(日) 20:33:34 

    真面目な話し
    三つ子の魂百までだと思う
    きっちり躾と愛情頂いた子は強い
    そして人への感謝

    +60

    -23

  • 12. 匿名 2018/02/18(日) 20:33:38 

    スルースキルを身につける

    +127

    -3

  • 13. 匿名 2018/02/18(日) 20:34:21 

    お豆腐メンタルな私も強い精神力ほしい
    どうしたら上がるのかな?

    マインドフルネスは試してるけど、まだ効果がわからない

    +135

    -2

  • 14. 匿名 2018/02/18(日) 20:34:28 

    きちんとした環境に身をおくこと。自分を守ること。
    宇野も、いいアドバイスがあってはじめてジャンプが飛べた。

    +77

    -2

  • 15. 匿名 2018/02/18(日) 20:34:28 

    私も知りたい
    すぐにイライラしてしまう
    穏やかな人になりたい

    +158

    -1

  • 16. 匿名 2018/02/18(日) 20:34:40 

    目標を作る

    +9

    -1

  • 17. 匿名 2018/02/18(日) 20:35:05 

    辛い練習に耐える。筋トレなど、ランニングなど。

    +11

    -2

  • 18. 匿名 2018/02/18(日) 20:35:08 

    羽生たんとキスする

    +11

    -25

  • 19. 匿名 2018/02/18(日) 20:35:48 

    精神力高い人のそばで生活

    +44

    -2

  • 20. 匿名 2018/02/18(日) 20:35:55 


    一人だけ精神年齢とか匂いの違うももクロと超特急のそれぞれのメンバーが似たような時期にいきなりのタイミングで脱退したよね〜

    しかもその翌日の某グループのデビューとか 笑




    +6

    -2

  • 21. 匿名 2018/02/18(日) 20:36:21 

    >>1
    フィギュアなんて競技人口600人しかいないから大して凄くないよ

    +2

    -36

  • 22. 匿名 2018/02/18(日) 20:36:46 

    精神力ってなんすか?
    産業でよろ

    +3

    -16

  • 23. 匿名 2018/02/18(日) 20:37:24 

    >>8
    日本語おかしいとよく言われるので、言われ慣れてます^^;小学生の時、国語のテスト点数悪かったです 泣
    どうでもいいっすね 。
    私、鈍感なんですね…
    じゃあ悩まなくていいんでしょうか(^人^)

    +14

    -5

  • 24. 匿名 2018/02/18(日) 20:37:28 

    >>5
    こういうこと言われてもスルーする

    +53

    -3

  • 25. 匿名 2018/02/18(日) 20:37:34 

    >>11
    確かに。辛い部活耐えたけど、同じく耐えた友人は、すぐ仕事辞めたがる子だったから、辛いことから逃げる癖はもうその人の性格なのかも。

    +14

    -2

  • 26. 匿名 2018/02/18(日) 20:38:10 

    あ、23は主です 。

    +8

    -1

  • 27. 匿名 2018/02/18(日) 20:38:16 

    自己肯定感を高める、良いイメージを持つ。
    →ネガティブだと行動に移せないから。
    自己肯定感を高める方法はググってください。

    +47

    -2

  • 28. 匿名 2018/02/18(日) 20:38:19 

    >>22

    産業??

    +6

    -4

  • 29. 匿名 2018/02/18(日) 20:38:47 

    昔は本当にメンタル弱かったんだけど。
    転勤族の夫と結婚して、見知らぬ土地で頼る人もなく、たった一人で子ども3人育ててたらメンタル強くなったと思う。
    少々じゃ死なないし、自分がやらないと誰も助けてくれないし…

    +82

    -4

  • 30. 匿名 2018/02/18(日) 20:39:06 

    ブレないメンタル

    +10

    -1

  • 31. 匿名 2018/02/18(日) 20:39:34 

    プーさんを好きになる

    +12

    -6

  • 32. 匿名 2018/02/18(日) 20:39:41 

    何か叶えたい夢や目標作ると強くなれる気がする!!

    +19

    -0

  • 33. 匿名 2018/02/18(日) 20:39:42 

    まずガルちゃんでマイナスに慣れるといいよ。
    屁とも思わなくなるくらいに。

    +16

    -5

  • 34. 匿名 2018/02/18(日) 20:40:23 

    今日、気が付いたんですけど
    羽生君と羽生竜王は、同じ名字で、
    読み方が違う事に気が付きました。

    +25

    -13

  • 35. 匿名 2018/02/18(日) 20:40:49 

    プーさんのぬいぐるみをじっと見つめて精神安定をはかる

    +11

    -1

  • 36. 匿名 2018/02/18(日) 20:40:54 

    考え方を変えることですね
    言い訳をしない
    出来ないと言わない

    +62

    -1

  • 37. 匿名 2018/02/18(日) 20:40:56 

    匿名外して主と名前を入れなさい
    と言われても気にせず匿名のままコメントし続ける

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2018/02/18(日) 20:40:58 

    主のまったりした感じといいみんなのこのいつもの感じといいこのトピ好き笑

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2018/02/18(日) 20:41:27 

    こういうことを実践するのも意外と大事だと思う!
    脳みそ単純理論→「今日も楽しかった!」と常に大声で答える娘の持論が実は意外と深い・・・ | Lenon
    脳みそ単純理論→「今日も楽しかった!」と常に大声で答える娘の持論が実は意外と深い・・・ | Lenonlenon.tokyo

    脳みそ単純理論という考えをご紹介!「今日も楽しかった!」と常に大声で答える娘さんの、意外と深い持論がこちら・・・

    +20

    -0

  • 40. 匿名 2018/02/18(日) 20:41:49 

    >>23
    ありのままの自分になるの

    +2

    -2

  • 41. 匿名 2018/02/18(日) 20:42:39 

    >>34
    え、今更?

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2018/02/18(日) 20:42:45 

    「他の人は出来てるんだから、自分にもやれば出来る筈」「辛いのは今だけ、3ヶ月後にはきっと慣れて楽になってる」
    とか自己暗示かけてるよ

    +46

    -2

  • 43. 匿名 2018/02/18(日) 20:42:49 

    >>11
    そんなことないと思うよ
    キッチリしつけられて愛された子でもダメなヤツはダメだし、
    親に恵まれなくても自分で自分の欠点にちゃんと気づいて改善していける人もいる

    +23

    -1

  • 44. 匿名 2018/02/18(日) 20:42:54 

    ガルちゃん2〜3年やると結構精神面鍛えられるよ
    アンカーで一方的に喧嘩売られるとか日常茶飯事だし

    +48

    -4

  • 45. 匿名 2018/02/18(日) 20:43:28 

    >>31>>35
    やめんかwwww

    +7

    -1

  • 46. 匿名 2018/02/18(日) 20:43:38 

    >>44
    調子乗ってんじゃないわよあんた

    +3

    -11

  • 47. 匿名 2018/02/18(日) 20:43:48 

    メンタル強くしたくて3年前に旅館の住み込み始めたら病んだ
    身体も壊した
    あんまり無理しちゃダメだよ

    +92

    -2

  • 48. 匿名 2018/02/18(日) 20:44:20 

    精神力をあげるには?

    +42

    -0

  • 49. 匿名 2018/02/18(日) 20:44:54 

    明確な目標を持つ。
    できればこうなりたいじゃなく、なにがなんでもこうなるという目標。

    +8

    -1

  • 50. 匿名 2018/02/18(日) 20:45:08 

    >>2>>4
    精神力が鍛えられるというか、ただ単にスケートがうまくなるだけやんけ

    +14

    -0

  • 51. 匿名 2018/02/18(日) 20:45:29 

    子供の役員大変だけど、羽生君に勇気を貰ったちっぽけな私。

    +31

    -2

  • 52. 匿名 2018/02/18(日) 20:45:35 

    >>46
    ヽ(╬☉Д⊙)ノ┌┛)๏д๏)ノブホッ

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2018/02/18(日) 20:46:37 

    羽生君の演技中と普段のふわふわした温度差のあるギャップに風邪ひきそうだわ
    羽生君も自分でメンタル強くないからメンタルトレーニングしてるって言ってたけどどんなトレーニングなんだろ。私も受けて強くなりたいわ
    精神力をあげるには?

    +67

    -2

  • 54. 匿名 2018/02/18(日) 20:46:49 

    >>28
    3行

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2018/02/18(日) 20:48:49 

    >>1

    宇野君の
    笑えてきました、のほうが
    普段使いできると思う


    すごく頑張ってもダメだったときに
    笑えてきたわ
    って言えばそれほど落ち込まないし
    ホントに笑えてきそう
    なんとかなる!って思えそう

    +57

    -3

  • 56. 匿名 2018/02/18(日) 20:48:58 

    自分のペースで運動を続ける
    地道に筋トレ等を続けてる人はメンタル強い人多いし

    +11

    -1

  • 57. 匿名 2018/02/18(日) 20:48:59 

    私もガルちゃんでメンタル強くなったwww
    本当に!!!

    +6

    -3

  • 58. 匿名 2018/02/18(日) 20:50:15 

    見た目は全く好みじゃないけど、メンタルの強さはは尊敬する
    自分に信頼があるから、不安にとらわれない
    自分大好きなんでしょうね
    精神力をあげるには?

    +56

    -2

  • 59. 匿名 2018/02/18(日) 20:50:18 

    挫折しても諦めずに自分を磨き続ければメンタル強くなるでしょ
    羽生くんにしろ藤井くんにしろそうでしょ

    +27

    -2

  • 60. 匿名 2018/02/18(日) 20:51:09 

    メンタムを塗る

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2018/02/18(日) 20:52:14 

    大喜利トピ?

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2018/02/18(日) 20:52:55 

    羽生くんの爪垢を煎じて飲む

    +7

    -2

  • 63. 匿名 2018/02/18(日) 20:53:06 

    のほほんと生きてきて、今更無理だと思う。
    言葉の通じない海外へ一人旅してみるとか?

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2018/02/18(日) 20:53:28 

    >>1
    いい意味でナルシスト
    精神力をあげるには?

    +40

    -1

  • 65. 匿名 2018/02/18(日) 20:53:34 

    主です。
    面白いコメントも大歓迎です 笑
    ブレない心、ありのままの自分

    難しいですよねー(>人<;)
    はー、強くなりたいなぁ。

    +11

    -5

  • 66. 匿名 2018/02/18(日) 20:54:49 

    実績を重ねて自信をつける。
    何言われても平気になるよ。

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2018/02/18(日) 20:57:50 

    これからどうするかを考えて不安になるより、
    今までコツコツと積み上げて歩いて来た道を振り返ってみる。
    こんなに私は歩いて来たんだ、こんだけ進めたんだ!
    と自分を認めてあげる。

    +41

    -0

  • 68. 匿名 2018/02/18(日) 20:58:33 

    なんかさー主そのまんまでいいんじゃね?笑
    私は好きだよ!!

    +11

    -1

  • 69. 匿名 2018/02/18(日) 21:00:08 

    日本人は、通称「恐怖遺伝子(正式名をセロトニントランスポーターSS型という)」の保有率が世界の国々の中でトップとされ、恐怖遺伝子は人間に不安や抑鬱な気分を引き起こす。日本人は遺伝子レベルで世界一不安やうつ的気分を抱きやすい民族であり、メンタルが弱い人は個人差によって日本人特性が特に強い人だといえる。
     
    だそうです。
    メンタルが弱いから落ち込むんじゃなくて「私って日本人らしいのね!」と思うとか

    +61

    -0

  • 70. 匿名 2018/02/18(日) 21:00:22 

    >>55主です。
    宇野くんの性格は、羽生くんと真逆に感じましたが、向かうものは一緒みたいな。

    言いたいことをうまく伝えられないところもつらいなぁ(>人<;)

    羽生くんがいいっす。

    +8

    -8

  • 71. 匿名 2018/02/18(日) 21:00:33 

    元も子もないけど、こういうメンタルの強さは生まれ持っての物だと思う。
    努力しても無理だよ、真央ちゃんもメンタルは強くはなれなかったから。

    +18

    -3

  • 72. 匿名 2018/02/18(日) 21:01:54 

    ナルシストになる。
    自分大好きになる。

    +12

    -1

  • 73. 匿名 2018/02/18(日) 21:03:15 

    >>70
    そこがもうメンタル弱いよ…
    そうですね!って受け入れる人はメンタル強い。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2018/02/18(日) 21:03:17 

    羽生くん金メダル取った後のインタビューで本当は僕メンタル弱いんですよって言ってたので、色々頑張ったんだなーと思ったよ

    +37

    -3

  • 75. 匿名 2018/02/18(日) 21:04:12 

    >>68
    主です。
    ありがとうございます。
    私も好きっす!

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2018/02/18(日) 21:05:02 

    ただただナルシストで変な自信があればいいんじゃない?
    羽生結弦は技術があるからだけど、
    一般人が真似するなら自分大好きになること。

    +15

    -1

  • 77. 匿名 2018/02/18(日) 21:05:19 

    >>10
    小さい頃から現在に至るまで、不幸の連続が続き過ぎて、人間不信になってメンタルやられたよ。
    人によって限界値は違うからあまり軽はずみに言ってもどうかな?トラウマになる。

    +13

    -0

  • 78. 匿名 2018/02/18(日) 21:05:43 

    >>74
    羽生くんのメンタル弱いは、普通の人の極強だから。

    +29

    -1

  • 79. 匿名 2018/02/18(日) 21:06:06 

    >>73
    じゃあ、今から変わります!

    アドバイスありがとうございます!

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2018/02/18(日) 21:06:56 

    >>70
    羽生選手の真似する。
    今までの言動からなんとなく考え方がわかるのでは。本とか出てれば読んでみる。
    自分には無理と決めつけずに、少しでも真似するのが手っ取り早そう。

    +6

    -1

  • 81. 匿名 2018/02/18(日) 21:07:10 

    >>68
    主のこと好きだとか平気で嘘をつくんじゃありません

    +1

    -2

  • 82. 匿名 2018/02/18(日) 21:07:53 

    メンタル強いって生まれ持っての気質だよ。
    これをすれば強くなる事なんてない。
    あっても少しマシになるくらい。

    +5

    -2

  • 83. 匿名 2018/02/18(日) 21:08:40 

    イメトレは効く気がするけど

    やる時間がない

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2018/02/18(日) 21:08:55 

    私もメンタル強い人に憧れます。
    弱すぎて最近は人との関わりを避けています。
    強くする方法があれば私も教えて欲しいです。

    +24

    -1

  • 85. 匿名 2018/02/18(日) 21:10:13 

    色んな事を捨てたって言ってたね!
    あたしは女を捨てたぐらいか…(;A´▽`A

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2018/02/18(日) 21:12:51 

    子供の頃からノート付けててオリンピックで金二個取るって決めてたんだってね!(・д・)

    ノートすらつけたこと無い
    ノート買ってくるε≡≡ヘ( ´∀`)ノ

    +10

    -1

  • 87. 匿名 2018/02/18(日) 21:20:13 

    主です。
    >>80あ、本!!出てたら欲しい!
    >>84
    一緒です!

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2018/02/18(日) 21:20:29 

    余計なことを考えない
    やるべきことに集中

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2018/02/18(日) 21:24:40 

    他人と比べず、いつも「去年の自分」と比べる。そういう思考のクセをつける。
    自分は少しでも、去年より成長出来ているか?本を何冊か読んだだけだって、知識が増えたという点で成長出来ていると考えればそんなに難しいことじゃない。ただ意識するのが大切で、自然とメンタルが強く?しっかりしてくるよ。

    +31

    -1

  • 90. 匿名 2018/02/18(日) 21:26:09 

    私もメンタル強くなりたい。
    会社のおばちゃんが不法行為してて通報したいけど
    それやると女性陣から総スカン食らいそうなんだよね。
    今でも大して馴染めてないから同じなんだけど。

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2018/02/18(日) 21:29:03 

    >>90
    メンタル云々以前の話じゃん
    告発しないってのは社会人として失格じゃん
    不法行為に荷担してんだぞ

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2018/02/18(日) 21:31:13 

    >>82
    あなたが何をやっても強くならないだけで、他の人は違うかもよ。
    何かに一生懸命取り組んでメンタルを強く出来た人もいるよ。
    そういう人の努力を、「あの人は特別だから。普通はムリ。」と思うか、「私も真似してみよう!」と思うか。その分かれ道でどちらを選択するかは自由だよ。自分で選べばいい。
    結局は今の自分は過去の自分の選択の結果だから。未来を変えたければそういう選択をしたらいい。

    +11

    -0

  • 93. 匿名 2018/02/18(日) 21:33:51 

    未来があるから今の自分がある

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2018/02/18(日) 21:37:24 

    >>92
    素敵です♫

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2018/02/18(日) 21:45:41 

    >>92
    いやいや、他の人も言ってるが努力でなれるなら
    真央ちゃんも本番で失敗しない。
    努力の人だもん。

    +1

    -5

  • 96. 匿名 2018/02/18(日) 21:47:04 

    >>92
    強くなれた人は元から強かっただけだと思う。
    豆腐メンタルが羽生結弦になれるわけがないじゃん、

    +1

    -3

  • 97. 匿名 2018/02/18(日) 22:00:46 

    きちんと鍛えて体力、筋力がある人はあまり鬱っぽい人いないと思う。
    なので筋トレする。

    +18

    -0

  • 98. 匿名 2018/02/18(日) 22:07:17 

    なんでもいいから造る、育てる。
    クリエイティブなことをする。料理でも裁縫でも、園芸でもいいんだよ。
    あと朝は起きて、夜は眠る。一日一回は両腕を万歳まで上げる。

    +11

    -0

  • 99. 匿名 2018/02/18(日) 22:08:03 

    メガバンク勤務だけど、精神的に強い人だけが生き残れる世界。
    ダメな人は3年くらいで辞めていくんだよね。
    私は一般職なので客観的な目で色んな人を見てきた。
    たまたま同じ大学の男子と同期で、その子は血の滲むような努力をしていたけどやっぱりダメだった。
    元々強いモンスターみたいな人にどうしても勝てない。
    20を50にする事は出来るけど、60を90にする事は難しいんだと思う。

    +18

    -2

  • 100. 匿名 2018/02/18(日) 22:13:30 

    簡単にうまくいかなくて当たり前、と思って挫けない。
    誰かに叱責されたら
    自分はダメな奴とか、相手に腹立つとか、そういう自分の感情のリアクションはどうでもいいから
    その中で尤もだと思う理屈の部分を素直に受け入れて試してみる。
    いつかは絶対できるようになる、と信じて続ける。

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2018/02/18(日) 22:37:51 

    >>26
    ゴメンなさい
    間違えてマイナス押してしまいました

    +1

    -1

  • 102. 匿名 2018/02/18(日) 22:46:42 

    >>69
    心配性も悪いことばかりではないよ。危機管理能力が高くなるし。その証拠に日本は世界一の長寿大国じゃん。震災の多い国だけあって建築の技術も進んでるし。逆に恐怖遺伝子の保有率が極端に低いロシアなんかは平均寿命が65歳ぐらいで日本より約20年短いらしいよ。

    +12

    -0

  • 103. 匿名 2018/02/18(日) 22:51:58 

    自分のポテンシャルに希望を見出せない。だからモチベーションがイマイチ上がらないんだよね。

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2018/02/18(日) 22:52:28 

    病院職員なんだけど、進行性難病の患者さんの精神力を身近で見ていたら
    自分の悩みなんて本当に小さいことで、
    こんなに耐えて苦しんでそれでも強い美しい人っているんだって思った。
    その方との出会いが私の内面を変えてくれたし、支えになってる。

    +23

    -1

  • 105. 匿名 2018/02/18(日) 23:24:40 

    私も自信がなくて卑屈な性格だから自分大好きそうな人って嫌いなんだけど、それでも羽生選手の自信に満ち溢れたオーラって羨ましいと同時に、自分に自信があるって人を惹き付ける魅力になるんだなって思った

    +20

    -2

  • 106. 匿名 2018/02/18(日) 23:56:47 

    栄養バランスのとれた食事
    睡眠ですね

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2018/02/18(日) 23:58:29 

    >>101
    主です。
    いいですよ^ ^

    +2

    -2

  • 108. 匿名 2018/02/19(月) 00:03:41 

    羽生くんについてだけで言うと、被災の経験が自分を強くしたっていってたよ。リンクにいるときに被災して、目の前に拡がる光景を見たときに「これはスケートどころじゃない」って思ったって。これからどうやって生きていこうって考えてる時に、お母さんは這いずり回って自分が練習出来る環境を探してたって。そういうのを見たときに、自分は自分のためだけにスケートやってるんじゃないんだって思ったって。

    +25

    -2

  • 109. 匿名 2018/02/19(月) 00:08:34 

    天動説ではなく、地動説。
    この世は自分中心ではなく、周りが中心で周っている。

    +10

    -0

  • 110. 匿名 2018/02/19(月) 00:09:35 

    自分は何でもネガティブに捕らえるタイプで落ち込む。ポジティブに物事を見れるようになりたい・・

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2018/02/19(月) 01:22:24 

    羽生くんはメンタルが強いって言うより誰よりも勝ちたい気持ちが強烈なんだなって印象。
    だからメンタルを強くすることに成功した。
    目的意識じゃない?
    何かを成し遂げたいって強く思えば自分を変えられるかも。

    +19

    -2

  • 112. 匿名 2018/02/19(月) 02:57:56 

    スルースキル
    ナルシストになる

    わりとこれまじで。

    +14

    -1

  • 113. 匿名 2018/02/19(月) 06:27:37 

    大舞台で活躍したり怪我から復活したり、スポーツ選手から学ぶのってイメージしやすくていいアイディアかもしれない
    主さんの目の付け所いいな
    それに好かれやすい性格してそう

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2018/02/19(月) 08:29:47 

    将棋の藤井くんもマイペースっぽいね

    ほかのことにとらわれないのってすごい

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2018/02/19(月) 08:33:19 

    メンタル強い人はガルちゃんなんて見ないと思うし、書き込まないと思う。

    +3

    -3

  • 116. 匿名 2018/02/19(月) 08:34:11 

    PTAが嫌だ嫌だと言わず腹くくって役員を務める。

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2018/02/19(月) 08:36:18 

    体調不良の上にワンオペ育児が今辛い…。何か活力が湧くものを見つけないとなと思ってます。筋トレしていたけど、体調崩してできなくなりました。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2018/02/19(月) 08:52:35 

    >>115
    ハッΣ(゚Д゚〃)

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2018/02/19(月) 09:45:45 

    >>108
    震災した光景を見て、PTSDになる人も多い。
    そういう風に考えて更に実行出来るのは元々メンタルが強いからだよ。
    私は阪神大震災を経験したけど、周りの人は変わってない。
    弱い人は弱いまんま。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2018/02/19(月) 10:00:00 

    >>108
    お母さんが強いな。
    お母さん似なんだろね、親が強いと子供も強い。
    やっぱり遺伝だと思うよ。

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2018/02/19(月) 10:38:34 

    才能があるかないかなんて関係ない
    努力するかどうかだよ
    って子供に言うと
    努力できる才能があるかどうかだよ
    と返される。
    自分には努力する才能がないとかさ。
    今って根性とかも才能の一種ってことになってるの?

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2018/02/19(月) 10:52:20 

    斉藤由貴のメンタルほしい

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2018/02/19(月) 10:58:21 

    >>121
    継続力とか集中力も遺伝っていう事が分かったからかな。
    ネットで見て知ってるのかも。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2018/02/19(月) 11:01:33 

    >>121
    才能あるかどうかは関係あるよ。
    それは子供でも多分分かってるんだと思う。
    教えるなら、才能の違いはあるけど努力すればある程度はいける。じゃないかな。

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2018/02/19(月) 11:02:52 

    経験

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2018/02/19(月) 18:49:41 

    七転び八起き

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2018/02/19(月) 19:37:50 

    才能とか遺伝ってあるんだと思うよ。
    だけどさ、大切なのは「自分比」じゃないのかな?アスリートと比べてどうするよ。

    メンタルの強さが10くらいしかない人は、そりゃ90までは無理だろうけど、少しの心がけや努力で50にはなるかも。

    そういう、今の自分よりも少しだけ頑張ろうって思うのは大切なことじゃないの?どうせ90にはならないんだからって、50になるのも諦めて一生10のまま過ごすの?
    それでいいなら構わないけど、頑張りたいって思っている人に「才能だから無駄だよ」って思うのは間違ってると思うけどなぁ。

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2018/02/19(月) 19:38:13 

    覚悟を決める
    目標決めたら最後までやり遂げる

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード