-
1. 匿名 2018/02/18(日) 13:18:33
私は、子は親を選べないと思っています。
逆に母は、子は親を選んで生まれてくると思っているそうです。
前にこの話を母にしたときに少し言い合いになって
しまったのでまだ結論が出ていません。
皆さんはどう思いますか?+120
-11
-
2. 匿名 2018/02/18(日) 13:19:26
選ばないと思うよ+575
-6
-
3. 匿名 2018/02/18(日) 13:19:27
選べるわけない。
親を励ますためにある言葉。+695
-8
-
4. 匿名 2018/02/18(日) 13:19:36
選べません+411
-3
-
5. 匿名 2018/02/18(日) 13:19:57
死んでみないと分からない。+50
-13
-
6. 匿名 2018/02/18(日) 13:19:59
じゃあ親に虐待されて死んだ子もそうなの?
そんなばかばかしい事あるか+664
-9
-
7. 匿名 2018/02/18(日) 13:20:05
選ぶってどうやって選ぶんだよと思う+410
-3
-
8. 匿名 2018/02/18(日) 13:20:09
選べない
選べるなら皆金持ちで裕福な家庭に行くわ+594
-6
-
9. 匿名 2018/02/18(日) 13:20:16
選んできたならなぜこんな毒母を選んだのか自分に聞きたい。裕福じゃなくても笑顔満載の母に愛されて育ちたかった。+453
-5
-
10. 匿名 2018/02/18(日) 13:20:21
そんなわけない
選べるのは恋人と伴侶だけ+355
-3
-
11. 匿名 2018/02/18(日) 13:20:26
選べるなら貧乏子沢山じゃなくて、金持ち子沢山になる。+275
-3
-
12. 匿名 2018/02/18(日) 13:20:31
そういう言葉を言える家庭は幸せなんだと思う
毒親の子供にそんな言葉は言えないよ+268
-4
-
13. 匿名 2018/02/18(日) 13:20:36
まぁ現実的に考えたら選んでるわけないよね…
でも記憶が残ってる子もいるし、そう思うのはいいんじゃない?
神様はいるのか居ないのかみたいな話だし、真面目に考えることじゃないw+175
-3
-
14. 匿名 2018/02/18(日) 13:20:38
選べるなら金持ちに生まれたがる子ばかりでビンボーな家には子供生まれないよ。
敢えてお母さんの言葉に反論するなら、選んでは選ぶしかない妥協だと思う。
ごめんね。
+128
-0
-
15. 匿名 2018/02/18(日) 13:20:47
結論なんて出るもんなの?+56
-3
-
16. 匿名 2018/02/18(日) 13:20:47
ご都合主義の言葉。やることやったから出来る。+173
-0
-
17. 匿名 2018/02/18(日) 13:20:49
私があなたを選びました。という本、タイトル見た時点で中身を見ようとも思わなかった笑
+187
-3
-
18. 匿名 2018/02/18(日) 13:20:54
選べる?んなわけないじゃん!+133
-0
-
19. 匿名 2018/02/18(日) 13:21:00
選べるわけがない。+108
-1
-
20. 匿名 2018/02/18(日) 13:21:04
覚えが無いから分からないけど、選んだとしたら
何が良かったのか知りたい。+104
-0
-
21. 匿名 2018/02/18(日) 13:21:06
選べたらなんの不自由のない所に集中+139
-2
-
22. 匿名 2018/02/18(日) 13:21:35
それ最初言い出したの○原だよね?スピリチュアル野郎の作り出した嘘っぱち。+149
-5
-
23. 匿名 2018/02/18(日) 13:21:37
そんなようなドキュメンタリー映画見たけど、ニュースで見かけるクズ親見ると、やっぱり選んでいないと思う。+95
-0
-
24. 匿名 2018/02/18(日) 13:21:48
>>6
生前、虐待していた人がそういう親の元に産まれてきてるのかも
なんて、、オカルト笑+44
-20
-
25. 匿名 2018/02/18(日) 13:21:49
毒親にそんなこと言われたら殺意が芽生えるわ+130
-0
-
26. 匿名 2018/02/18(日) 13:21:52
だいたい子供は生まれてくるかこないかも選べないのに
本当に親ってエゴのかたまりだと思うわ+155
-3
-
27. 匿名 2018/02/18(日) 13:22:01
実際に母親で子どもは親を選んできたとか言っちゃう人みてると吐き気する
+153
-3
-
28. 匿名 2018/02/18(日) 13:22:02
そうやって言えば自分を選んでくれた特別な子として思えるから可愛がれると思ってるただの綺麗事だよ。+115
-1
-
29. 匿名 2018/02/18(日) 13:22:13
赤ちゃんが親を選ぶとか、幸せな家族の後付け+93
-1
-
30. 匿名 2018/02/18(日) 13:22:15 ID:qZbhsFdcO7
選べないよ。
こんな世話をしない親と暴力振るう兄の元に来て良かったなんて一度も無い。幼い頃からクローゼットに隠れてポテチを食べるのが唯一の楽しみだった。
そんな私も先月母になり、この子を見てると
選んで来る子もいると信じたい。+77
-11
-
31. 匿名 2018/02/18(日) 13:22:18
選んだ記憶はありません+93
-1
-
32. 匿名 2018/02/18(日) 13:22:19
選べない
そうじゃなきゃのちの犯罪者の子どもとして生まれてくるわけない
なぜ親は出会ってしまったのか…+73
-0
-
33. 匿名 2018/02/18(日) 13:22:42
選べないから虐待や放置など可哀相な子がいるんだよ+112
-0
-
34. 匿名 2018/02/18(日) 13:22:56
選ぶ選ばないとか気持ち悪いね+46
-0
-
35. 匿名 2018/02/18(日) 13:23:01
江原さんが言ったんだっけ?
+14
-1
-
36. 匿名 2018/02/18(日) 13:23:21
虐待や暴言吐く親を選ぶわけない+62
-1
-
37. 匿名 2018/02/18(日) 13:23:29
選べない。こんな毒家庭に生まれたくなかった。+70
-0
-
38. 匿名 2018/02/18(日) 13:23:33
選べるならあんな家に生まれてないよ…+56
-1
-
39. 匿名 2018/02/18(日) 13:23:59
選べるもんなら選びたかった。
私の事を愛してくれる親が良かった。
私は今年40歳。精神疾患でまだまだ精神科通いは続きそう。
悩みを聞いてくれる先生とカウンセラーがいるならなんとか生きてる。+73
-0
-
40. 匿名 2018/02/18(日) 13:24:02
選べない。
魂とかあったとしても受精卵ができた順に流れ作業で入っていくのでは。+29
-0
-
41. 匿名 2018/02/18(日) 13:24:10
選べるなら虐待で悲しむ子どももいないし、毒親に悩む子供もいないよ。
+85
-0
-
42. 匿名 2018/02/18(日) 13:24:23
選んで来たのなら私はドMって事だな+24
-0
-
43. 匿名 2018/02/18(日) 13:24:37
選んできてくれてありがとう♡的なの言ってる親まだいるの…??+51
-2
-
44. 匿名 2018/02/18(日) 13:24:52
虐待されたり捨てられちゃう子がいるのに??
+46
-0
-
45. 匿名 2018/02/18(日) 13:24:57
選ぶわけないじゃん!(笑)
+28
-0
-
46. 匿名 2018/02/18(日) 13:25:05
都合が悪くなると「あなたが選んでここに産まれてきたんでしょ!!」って言われて本当に無茶言うからその理論吐き気する+75
-0
-
47. 匿名 2018/02/18(日) 13:25:22
自分を選んで産まれて来てくれたと信じ込んでいる主さんのお母さんがちょっと面倒臭そう。+47
-1
-
48. 匿名 2018/02/18(日) 13:25:29
>>1さんお花畑?+5
-3
-
49. 匿名 2018/02/18(日) 13:25:32
いちいち聞くあたりバカ+12
-1
-
50. 匿名 2018/02/18(日) 13:25:34
選べたらもっといい家庭に生まれてきてたよ+23
-0
-
51. 匿名 2018/02/18(日) 13:25:39
>>22
天国からの手紙とかやってた胡散臭いブタ?+14
-0
-
52. 匿名 2018/02/18(日) 13:25:52
選んでるのかも。
うちには来てくれないから自分が人間的に足りないのかと思っているところです。+2
-11
-
53. 匿名 2018/02/18(日) 13:26:02
選び間違いが多いとか?+5
-1
-
54. 匿名 2018/02/18(日) 13:26:29
神話のレベル
終わりよければ全て良しに似た都合いい言葉だと思うよ
神様はこの組み合わせ(親と子)じゃなきゃだめだったから引き合わせた(選んで生まれてきた)んだよ~っていうきれいごと
選べるなら虐待とかどっちかがどっちかを殺しちゃったりの事件おきないでしょ+14
-0
-
55. 匿名 2018/02/18(日) 13:26:49
親に恵まれた人はそう思うでしょうけど、そうじゃない人は到底そうは思えないわ。+34
-0
-
56. 匿名 2018/02/18(日) 13:26:52
選べるならあんな父親選ばない+9
-0
-
57. 匿名 2018/02/18(日) 13:29:04
鈴木亜美がインスタのプロフのとこで、パパとママを選んでくれてありがとう!って書いてるよ+1
-17
-
58. 匿名 2018/02/18(日) 13:29:06
選べないと思う。
結果の問題になるけど、虐待されたり殺したりする場合もあるし。
不妊で赤ちゃんほしくても出来ないから、余計そう思う。
+19
-0
-
59. 匿名 2018/02/18(日) 13:29:28
私は毒親嫌いだし虐待中絶される子はそういう運命受け入れてお母さんにメッセージを伝えたくて命をかけているとか江原さん言ってたけどあり得ない!
私は毒親にネグレクトされたの納得してないし
虐待する親は反省しないよ
中絶繰り返すバカも多いし+41
-0
-
60. 匿名 2018/02/18(日) 13:30:01
昨日から荒れそうなトピばっかだな+7
-0
-
61. 匿名 2018/02/18(日) 13:30:21
私は選ぶ選ばないどころかこの世に産まれたくなかっんですが+15
-1
-
62. 匿名 2018/02/18(日) 13:31:55
>>61
じゃあ死ねば?+2
-18
-
63. 匿名 2018/02/18(日) 13:32:30
なにスピリチャアリルな話?+0
-4
-
64. 匿名 2018/02/18(日) 13:32:51
毒親育ちだから吐き気するくらい嫌いな考え方。
綺麗事言って自分の失態を美化してるだけ。
そういう親に限って神様は超えられない試練は与えない!みたいな極端な根性論もセットにして来るから怖い。+30
-1
-
65. 匿名 2018/02/18(日) 13:32:54
私も最初はウソくせーwと思ってたけど実際子供に聞いてみたら選んできたそうだ
聞き方も誘導尋問はしたくなかったから「どこから来たの?」と「なんで来たの?」だけ
2歳の男の子でまだ拙い喋りだったけど「ヒゲもじゃもじゃのおじいちゃんに行きたいって言った」「お友だちたくさんいた」「ママ優しそうだから来た」
もちろん子供には空に天使がいて~とかそういった本は一度も読ませたことはありません
他にも子供は絶対知らないことを言ったりもしたので子供は親を選んでくるのもあながち嘘ではないなと思っています
虐待する親の元に産まれる子はどうなんだってことですがそれは私にもわからない
修行のために来るって言う人もいるけど修行であんな凄惨な殺され方する必要はないと思うし…
けど自分の子が言ったことは信じてる
+10
-21
-
66. 匿名 2018/02/18(日) 13:33:25
長年保健師をしています。
この「この子は 貴女をえらんで生まれてきたんですよ。」的な言葉。
もう20年以上前ですが
私の記憶では 1番最初に聴いたのは
障害のあるお子さんを育てるお母さんに向けてだったと思います。
何か 落ち込むお母さんに励ます為の言葉かけだったような…。
「○○ちゃんは 貴女を選んで 生まれてきてくれたんですよ?貴女なら ○○ちゃんの障害を乗り越えて育てていける。だから 貴女を選んだんです。」的なものでした。
当時 ものすごく違和感をおぼえましたが
実施中だったので 勿論 黙っていました。
言葉を知らない為に どう言ってよいか わかりませんが 選んだり 選ばれたりなんて
あるわけがないです。+52
-0
-
67. 匿名 2018/02/18(日) 13:33:31
上司と親は選べません。+12
-0
-
68. 匿名 2018/02/18(日) 13:33:53
でも、実際に小さい子供に聞いたら「お空からママを選んでた」的なこと言うんでしょ?
不思議じゃない?
ものすごいマイナス食らうと思うからかかないけど、虐待死とかしちゃう子も訳があってその親を選んでると思ってる。+5
-17
-
69. 匿名 2018/02/18(日) 13:34:19
近所の池でビニール袋に詰められて捨てられてた嬰児も、自分で選んだのかしら?+29
-1
-
70. 匿名 2018/02/18(日) 13:34:31
選べるなら貧乏とブスには子供できないはずだよ。+14
-2
-
71. 匿名 2018/02/18(日) 13:34:37
選ぶ選ばないじゃない。
出会ったんだから。
motherの高畑淳子の言葉+10
-3
-
72. 匿名 2018/02/18(日) 13:34:52
やる事やったからできただけです。+29
-0
-
73. 匿名 2018/02/18(日) 13:36:00
皆優しくて良い家に行きたいけど競争率高くて行けないらしいよ
あと選んでるけど選び間違え
外から見たら優しそうに見えただけ、ってコメントあった+6
-11
-
74. 匿名 2018/02/18(日) 13:36:16
ガルちゃんは毒親持ちが多いからこんなのトピにしても荒れるだけだよ+3
-9
-
75. 匿名 2018/02/18(日) 13:37:57
子が親を選んで生まれてくるなんてファンタジーでしょ
虐待する親や超貧乏な親を誰も選びたくないし
不妊の夫婦は子に選ばれなかったわけじゃないんだから
親がやることやって勝手に産んでるだけ+34
-0
-
76. 匿名 2018/02/18(日) 13:38:12
みなさん、自身の体験談として親を選びましたか?+1
-1
-
77. 匿名 2018/02/18(日) 13:38:25
選んだなら選んだで良いんだけど、なんでこの両親だったのか
どういう理由で選んだのかを知りたいわ+4
-0
-
78. 匿名 2018/02/18(日) 13:38:30
ザ・ファンタジー+11
-0
-
79. 匿名 2018/02/18(日) 13:38:40
どちらもある気がする。
うちは子供のひとりがダウン症だけど、
その子も私のもとに生まれたくてやってきた気がしてならない。
強い絆を感じる。
+10
-17
-
80. 匿名 2018/02/18(日) 13:39:57
だったら私は生まれる前から競争にも負けて人を見る目もなかったって事か
最悪じゃん+20
-0
-
81. 匿名 2018/02/18(日) 13:40:02
自分が両親を選んで産まれてきたと思える人は今幸せなんだよね。
子ども側がそう思うのは微笑ましいけど、親側が「私は選ばれた」と思うのはイタイ。+29
-0
-
82. 匿名 2018/02/18(日) 13:40:56
日本は人気が高いから、赤ちゃん同士で争って中々やってこないから少子化なんだって書き込み見た時は、流石にポジティブシンキングすぎると思った。ただ不況で子供産むお金がないだけなのに。日本の庶民に生まれるくらいなら、新興国の上流階級に生まれる方が幸せじゃん+21
-1
-
83. 匿名 2018/02/18(日) 13:41:30
まぁ実際どうかわからなくても信じてる人否定するのは違ってない?
そう思えるのは幸せなことだよ+1
-10
-
84. 匿名 2018/02/18(日) 13:41:57
>>76
こんだけ「選べない」という意見がある中にその質問したところで…+5
-0
-
85. 匿名 2018/02/18(日) 13:42:16
>>66
ダウン症児は天使と言うのも、ダウン症のお母さんを励ます為に出来た言葉ですからね…+25
-2
-
86. 匿名 2018/02/18(日) 13:43:16
選べないと信じたい。+6
-0
-
87. 匿名 2018/02/18(日) 13:45:31
お母さんはお祖母ちゃんを選んで生まれてきたの?って聞いてみたら?+14
-0
-
88. 匿名 2018/02/18(日) 13:46:23
信じて救われる人がいるならいいと思うけどね
+3
-3
-
89. 匿名 2018/02/18(日) 13:46:32
選べないでしょ。
好きで殺人犯の子供になりたい?好きで虐待されて死ぬ運命を辿りたい?
んなわけあるかよ。+25
-0
-
90. 匿名 2018/02/18(日) 13:46:45
選んだとしたなら、精子競争に勝った自分を死ぬほど恨む
それくらい生まれて来なければ良かったと思ってる
望んで生んだくせに、子供が選んだとか何様だよ+20
-0
-
91. 匿名 2018/02/18(日) 13:47:21
親に恵まれた人、恵まれなかった人の2種がいるこの世の中で、この質問は本当にナンセンス。+20
-0
-
92. 匿名 2018/02/18(日) 13:48:17
選べない
選べたら虐待なんてあるわけないし
でも自分は今の親を選んで生まれてきたと思いたいし、子供には選ばれたと思いたい+9
-0
-
93. 匿名 2018/02/18(日) 13:48:17
世の中に虐待死だの育児放棄だののニュースがいっぱいあるのにトピ主母はニュース見ないの?
何のために生まれてきたのかと胸が痛くなるようなひどい虐待を受けた子にも「あなたはあなたの親を選んで生まれてきたのよ」なんて言える?
>>59さんが江原さんの言ってたことかいてくれてるけど、何のメッセージか全く意味がわからない。
虐待死で捕まった親、躾のつもりって言い訳したり判決重いって控訴したりしてる。
反省なんかしてないでしょ。
+15
-2
-
94. 匿名 2018/02/18(日) 13:48:40
いま子育て中だけど、いつかはやっぱりお母さん選んで良かったなぁと思ってくれる日が来てくれるといいなぁと思ってます。+3
-3
-
95. 匿名 2018/02/18(日) 13:49:10
【感動】ママのお腹にきて生まれるまでを話す子供 - YouTubewww.youtube.com不妊症と診断されたママのお腹に奇跡的に宿った子。 妊娠期間中、2度の出血により、切迫流産〜切迫早産になり寝たきりになる。 十月十日を無事に乗り越え、陣痛開始から6時間という超安産で生まれた子が初めて語った奇跡の話。 ママのお腹にきた話 お腹の中の記憶 生...
選んでいる子も、居るんだろうとは思う。
全員が全員選べるわけじゃないとか?+4
-11
-
96. 匿名 2018/02/18(日) 13:50:29
前世や生まれ変わりを信じるか信じないかっていう話でしょ
生まれ変わりがあるならカルマも因果応報もあるんだから酷い親だとしても選んで生まれて来てることになる+2
-1
-
97. 匿名 2018/02/18(日) 13:50:42
子供が親に「あなたを選んだ」というのは良いと思うが、親から子に「あなたは私を選んだ」は呪いの呪文でしかない。
それが幸せな家庭だとしても、マインドコントロールです。+16
-0
-
98. 匿名 2018/02/18(日) 13:52:10
本当にこの話聞くと腹立ってくる
親に酷い目にあってる子供への侮辱だよ+28
-0
-
99. 匿名 2018/02/18(日) 13:52:51
選べたら
わざわざ虐待する人を
親に選ばない+21
-0
-
100. 匿名 2018/02/18(日) 13:54:55
選べるわけないけど私は両親のもとで産まれて育ててもらえて本当に良かったから選んだって言いたいくらい。+3
-3
-
101. 匿名 2018/02/18(日) 13:55:41
選べるなら私はまた両親を選ぶなあ。
子どもの頃はスパルタで、そりゃあ毎日死にたいだの殺してやるだの思ってたけど。+3
-7
-
102. 匿名 2018/02/18(日) 13:56:07
自分を選んできてくれたと本気で思ってる人は下にある
「実母が苦手な人」ってトピ見てみなよ
本当はこう思われてるかもよw+12
-1
-
103. 匿名 2018/02/18(日) 13:58:12
でも、記憶のある子って結構いるよね。
友人の子も覚えてる。ふいに私が聞いてみたんだよね
「はしごを使って来た。笑ってるママに決めた」って。
嘘つくほどの年齢でもなかったから信じる外なかった。+3
-19
-
104. 匿名 2018/02/18(日) 13:58:31
親に恵まれた人は、自分も、自分の子供も「選んだ」と思うだけじゃない?
生殖の仕組み考えたら、選ぶとか選べないとか、そういう論理ではなく、ただの受精だし。+12
-0
-
105. 匿名 2018/02/18(日) 13:58:32
その理屈で言うと不妊症の私は選ばれない人間なんだね
人を傷付ける乱暴な理屈だと思うよ
+20
-3
-
106. 匿名 2018/02/18(日) 13:59:15
私自身は親を選んできた派
なぜなら両親や祖父母が家族でよかったと思うから。+2
-8
-
107. 匿名 2018/02/18(日) 13:59:36
選べるわけない。
目にも見えないような細胞の時期に受精、着床するのに選んでいるわけない。
仮に選べるんだとしたら、虐待されてる子なんていない。+12
-0
-
108. 匿名 2018/02/18(日) 14:00:12
毒親を乗り越えた今は、不思議と選んで産まれて来た感がある。
やはり自分は親と似たところがあったけど、私がやりそうな失敗は全部親が先にやってくれた。
そして私が生きるのに絶対必要な要素だけはあった。
もちろん毒行動は断じて認められない。
でも、親を全部ひっくるめて一人の人間としての距離で突き離して見られるようになってからは楽になった。
親が死んでも殺したい、恨みつらみを言い足りない、そんな某国人みたいな消えないトラウマをいつまでも背負っていたくなかったから癒して初めて見えた景色。
だから選べないと思う感覚もわかるし、選べるという感覚もあるのが正直なところ。+1
-19
-
109. 匿名 2018/02/18(日) 14:03:55
選んで生まれてきたが嘘なら子供は絶対知ることのない私しか知らない妊娠前のことを話す子供ってどう思う?
私は鳥肌たったよ
こういう経験したことない人は信じないかもしれないけどね
だからずっと平行線だよ(笑)+5
-13
-
110. 匿名 2018/02/18(日) 14:03:56
主さんの場合は、いくらお母さんが主張しても「そう?私は選べなかったけど?」で話終わるじゃん。+6
-0
-
111. 匿名 2018/02/18(日) 14:05:34
>>103
子どもの場合、嘘と事実だけに分類できるわけじゃないからなぁ
+9
-0
-
112. 匿名 2018/02/18(日) 14:06:24
>>109
陰謀論好きそうw+7
-0
-
113. 匿名 2018/02/18(日) 14:07:03
私は親を選んだ記憶ないし、子ども達も金持ちでメンタル安定した親が良いと思う。+11
-0
-
114. 匿名 2018/02/18(日) 14:08:23
科学的に証明してない話は信じない+9
-0
-
115. 匿名 2018/02/18(日) 14:09:17
そんなことでよく喧嘩できるね
どっちでもいいじゃん
選んで産まれてきたなら何なの?
+5
-9
-
116. 匿名 2018/02/18(日) 14:10:18
選んだ覚えはないな+8
-0
-
117. 匿名 2018/02/18(日) 14:10:27
幸せな家庭だと親を選んだ、選ばれたって良い話かもしれないけど
そうじゃない家庭だと、こんなのないわーって思うよね
酷い家庭環境で辛い思いしたとしても子供の自業自得になっちゃうわ、自分で選んだなら
だからないと思う+10
-0
-
118. 匿名 2018/02/18(日) 14:10:34
思った事無いけどそういう気持ちも否定しない
神様と同じで信じる人には何か感じるところあるんじゃないの
自分が子供に言われたら嬉しく思うよ+0
-2
-
119. 匿名 2018/02/18(日) 14:11:05
科学的根拠ないよ+7
-0
-
120. 匿名 2018/02/18(日) 14:11:09
子供は産まれることも親も選べない。
けど親は、子供は選べないけど産むことは選べる。
子供が親を選んで生まれてきただなんて、どんだけおめでたい頭なんだ、て思うわ。+10
-1
-
121. 匿名 2018/02/18(日) 14:11:10
>>106
だとしても結果論。+4
-0
-
122. 匿名 2018/02/18(日) 14:11:28
>>103
お腹にいる時から人間の脳は夢を見てると聞いたことあるよ
だからお腹の中でそういう夢を見て、奇跡的にそれを覚えてたんだと思う+6
-0
-
123. 匿名 2018/02/18(日) 14:11:58
選んでくれてありがとう、とか言ってる親は、自分も選んできたと思ってるのかな?
記憶もないだろうに、自分の都合のいいように考えるんだね。+8
-2
-
124. 匿名 2018/02/18(日) 14:13:28
子供は親を喜ばせるためなら結構適当な事も言うよ+20
-1
-
125. 匿名 2018/02/18(日) 14:13:37
のぶみ?+2
-0
-
126. 匿名 2018/02/18(日) 14:13:41
親子関係が恵まれた人は信じるし不幸な人は信じない+9
-1
-
127. 匿名 2018/02/18(日) 14:14:32
子なし様は選ばないとか思ってるんだろうねw+1
-11
-
128. 匿名 2018/02/18(日) 14:15:17
選べない。
子は親の鑑。
自分の育て方と環境、持って生まれた遺伝がすべて。+9
-0
-
129. 匿名 2018/02/18(日) 14:15:57
>>118
子供が親に言うなら良いけど、親が子供に言うんだとしたら 子供支配してるみたいで良い気しないな
+8
-0
-
130. 匿名 2018/02/18(日) 14:20:08
>>127
匿名掲示板で「子なし様」なんて言ってる親を選んだあなたの子供が可哀想+12
-1
-
131. 匿名 2018/02/18(日) 14:20:10
そんなもんわからん。
生命の神秘はそのまんまにしとくべし。+4
-2
-
132. 匿名 2018/02/18(日) 14:20:15
選べないでしょ。
与えられた人生の課題じゃない?+4
-0
-
133. 匿名 2018/02/18(日) 14:23:15
自分で選んだ夫にDVされる人もいるんだし、たとえ選んだとしても相性があるのかもね。
私は輪廻を信じてないので選んだとは思わないですけど。+5
-0
-
134. 匿名 2018/02/18(日) 14:24:33
子供が親を選べるとしたら、じゃあ虐待されてる子は自己責任ってことでOK?
んなわけないでしょ。+12
-0
-
135. 匿名 2018/02/18(日) 14:24:55
子供は親を選んで生まれてくるみたいな内容の絵本読んで感動しました~なんて言ってる奴って心底馬鹿だと思ってる+16
-0
-
136. 匿名 2018/02/18(日) 14:26:08
主さん、私も親と言い合いになったことある!
以前母に父が嫌いだと話したら、子供は親を選んで生まれてくるんだよ仕方ないじゃんって言われて腹が立ち喧嘩になりました。
責任逃れしたい親が作った言い訳なんだと思います。+11
-0
-
137. 匿名 2018/02/18(日) 14:28:57
スピリチュアル的には選んでるらしいよ
無意識なところでだから
自分では分からないけど
選ぶっていうのは自分にとって有利?なところ
を選ぶというよりは
自分で修行するために
ここにするぞ!って決めてるらしいw
だからあえてきつい親のところえらんだり
もあるみたい
親とはほぼ100%?
前世でも縁のあった人で
その借りを返すために
親子になったり夫婦になったりするとか
まあほんとかどうかは
知らんけどねw
+3
-14
-
138. 匿名 2018/02/18(日) 14:30:16
>>1
主です。
皆さんのコメントを見て、
子は親を選ぶか選ばないかより、
この言葉で親が楽になるかならないかの方が
大切だと気づきました。+4
-0
-
139. 匿名 2018/02/18(日) 14:32:59
親が子供に「子は親を選んで生まれてくる」と言うのって、まるで迷惑かける側が「困ったときはお互い様でしょ」と言うのに似てる。+19
-0
-
140. 匿名 2018/02/18(日) 14:33:40
こういうのって当たり外れのあるクジだと思ってた
絶対選ぶとかじゃないよ
+9
-0
-
141. 匿名 2018/02/18(日) 14:35:22
選ぶよ 忘れてるだけ
でも選んだ責任はない
だから虐待されたのは自業自得ってことはない
親がバカなだけだよ
+2
-9
-
142. 匿名 2018/02/18(日) 14:35:48
選べるわけない!虐待される家庭や戦争のある国を選ばないよ。+6
-0
-
143. 匿名 2018/02/18(日) 14:38:47
マラソンの人が私が子供を選んだと言っていたのが納得した
私も自分が子供達を選んだと思う+1
-1
-
144. 匿名 2018/02/18(日) 14:39:30
産まれてくれてありがとうとは心から思うけど私を選んでくれてありがとうとはあまり思えない
私みたいな母親よりもっといいお母さんがよかったんじゃないかって思う時あるから+3
-0
-
145. 匿名 2018/02/18(日) 14:39:59
修行のためにあえて辛い境遇に生まれてくるとも言うよね。
現実でも出来もしないのに高い目標立てて後悔ってよくあるもんね。
+1
-6
-
146. 匿名 2018/02/18(日) 14:41:41
選べない
選べたら虐待とか起きない+5
-0
-
147. 匿名 2018/02/18(日) 14:43:35
できちゃった婚の素敵な言い訳だと思う+9
-0
-
148. 匿名 2018/02/18(日) 14:45:49
もしも選べたとしても、人気のある人には応募が殺到する訳だから、落選して選んでもいない人の所に産まれる子がほとんどって事になるね。+5
-0
-
149. 匿名 2018/02/18(日) 14:45:50
ここのトピは選んでいる、という
答えは許されないの??
全部マイナスされてるじゃんww
答えは分からないんだし
選んで産まれてきた、って
人もいていいじゃん
主さんは聞いてるんだよね?+3
-13
-
150. 匿名 2018/02/18(日) 14:48:37
>>149
だから選んで生まれてきたって人にどうやって選ぶの?って聞いてるの。+8
-1
-
151. 匿名 2018/02/18(日) 14:49:11
親が何かしらの問題を抱えてて、それを子供を持ったことで救われた人のセリフだと思うよ+5
-0
-
152. 匿名 2018/02/18(日) 14:50:49
選べる訳ないじゃん
気付いたらこの世にいたんだから+12
-0
-
153. 匿名 2018/02/18(日) 14:51:46
選べるなら金持ちの親とかそんな単純なことではなさそうだけど。いろいろな経験を積むのではないかな。+0
-1
-
154. 匿名 2018/02/18(日) 14:51:47
子は親を選べないし、親も子供を選べないよね。+11
-0
-
155. 匿名 2018/02/18(日) 14:54:03
>>149
マイナス多いなら そう考える人は少数派って意味でしょ
許す許さないって話じゃないと思うよ
そんなに自分の意見認められたいの?
+7
-0
-
156. 匿名 2018/02/18(日) 14:56:16
選べない もし仮に選べたとしたら 今頃私はお金持ちで優しい親の下にいます。
実家が貧乏というわけではありませんが…+6
-0
-
157. 匿名 2018/02/18(日) 14:57:05
子供も親を選べないし、親も子供を選べない。
この言葉はそうあってほしいという親の願望みたいなものだし、そう言うことによって親が喜ぶならそれでいいと思う。
よく幼い子どもがママを選んだの〜とか話すけど、話し始めた段階で嘘って普通につくんだよどれだけ幼い子どもでも。でもそれで親が喜んでるなら、別に嘘かホントかなんてどっちでもいいと思うし、親も信じてたらいいと思う。+7
-0
-
158. 匿名 2018/02/18(日) 14:57:19
選ぶも選ばれるもない。
そんなの幸せな親子だけの話だよ。+4
-0
-
159. 匿名 2018/02/18(日) 14:57:24
まぁ自分を選んで生まれてきてくれたって思ったら子供に優しくなるよね
それでもいいじゃない?虐待するよりはキッカケはどうあれ子供のこと大切にする方がいいよ+3
-2
-
160. 匿名 2018/02/18(日) 15:00:07
私は、母から虐待されてきましたが、
今は、虐待はなくなりました…
やはり、私は、母が大好きです…
世界で、たった1人の親ですから。
親以外は基本信用してません。
この人の遺伝子から私はできている。
この人の体内で見事に作り上げられ、
お腹を痛めてこの世に誕生させてくれたと思うと、何をされても、憎めません…
虐待されている頃は、母から、
作ったのは私だから、
殺そうが生かそうが勝手と
言われた事がありました。
それでも、大好き。
+0
-14
-
161. 匿名 2018/02/18(日) 15:01:00
>>1
結論は出ないだろうね。
お互い自分が正しいと思ってるんだから。+3
-2
-
162. 匿名 2018/02/18(日) 15:03:19
そういう概念が好きか嫌いかって話だよね?
わたしは嫌い、けど好きな人がいることに抵抗はないし意見ぶつける意味が分からない。
論議したところで平行線でしかないよね。
+4
-3
-
163. 匿名 2018/02/18(日) 15:18:22
>>1
そもそも主と主の母の考え方が真逆なんだし、結論は出ないと思うよ。+0
-0
-
164. 匿名 2018/02/18(日) 15:35:14
選んでくるというけれど選ばれない私って何がダメなんでしょうか?
何か悪いことしたかな?
真面目に生きてきたつもりだけどな
っていう気持ちもあるので、選んでくるなんてないと言い聞かせてる
受精して着床して無事に生まれてこれただけ
まぁこれも奇跡のようなものだから選ばれたと思うのも分からなくはないけれどね+2
-2
-
165. 匿名 2018/02/18(日) 15:39:00
赤ちゃんを亡くしたお母さんに向けられた話のなら読んだ。短い期間しか親子が一緒にいれなくてもそれでも、お母さんの子供になりたいと全て分かった上でやってくるって。だから赤ちゃんは幸せだったよ。お母さんこれ以上自分を責めて、苦しまないでって意味が書かれてて、バカだと思われるけど私は助けられた。+6
-4
-
166. 匿名 2018/02/18(日) 15:48:47
子が親を選べる訳ないけど、選べるなんて本気で思ってる人いるの??
そんなこと平気で言う人いたら新興宗教並みに警戒するわ。。+13
-0
-
167. 匿名 2018/02/18(日) 15:52:46
借りに選んで生まれてきたって母親が思ってるんなら「選んでくれてありがとう」っていつも子どもに感謝して生きなよ。
「あんたが選んで私のもとに生まれたんでしょ!?」なんて間違っても言っちゃ駄目だよ。親が子作りしなきゃ生まれない訳だし。+9
-0
-
168. 匿名 2018/02/18(日) 16:03:12
選ばなかったから失う+0
-0
-
169. 匿名 2018/02/18(日) 16:29:27
昔誰かに「前世で敵対関係などの中の悪かった人間同士が生まれ変わって今世では仲良くなるように神様が家族にしている」っていう話を聞いて納得した。
だから毒親が多いのか。+2
-5
-
170. 匿名 2018/02/18(日) 16:37:54
子育て中ですが
選んできてくれたとは思ってない。
でも
私のとこに産まれてきてくれて、本当にありがとう。と毎日思う。+10
-3
-
171. 匿名 2018/02/18(日) 16:40:35
のぶみの絵本もこんな感じの、ママを選んで生まれてきたよ、ママを喜ばせるために生まれてきたよっていうのがあって、嫌い笑笑 無理無理、誰だって金持ちの家に生まれたいし、虐待するような親のところになんて生まれてこないよ。 なーに調子こいたこと言ってんだか。って思う。+13
-0
-
172. 匿名 2018/02/18(日) 16:58:39
生まれる前の記憶や胎児だった頃の記憶をもつ子供たちの話で、
「こんな家に生まれたくない」と考えながら見ていたそうですが
誰かに「ここの家じゃないと修行にならない」と言われ仕方なく生まれてきた、
というような事を言っていた子がいました
真実はわかりませんが、望んで生まれる子と困難な人生を選ぶ子がいるのかもしれません+5
-6
-
173. 匿名 2018/02/18(日) 17:16:38
スピリチュアルとか、毒親でも子供が選んだって言うんだよね。
ないない、子供に責任おしつけないで。+8
-0
-
174. 匿名 2018/02/18(日) 17:40:41
そんな訳ないと思います。
不妊治療しています。
もし事実なら、こんなに待ち望んでいるんだから選ばれない訳が無いと思います。
+7
-0
-
175. 匿名 2018/02/18(日) 17:48:10
分からない事は考えない。+3
-1
-
176. 匿名 2018/02/18(日) 17:55:15
選べません。ただ自立した後に関係をどうするかは自由だと思ってる。
+4
-0
-
177. 匿名 2018/02/18(日) 17:56:29
そう思う人がいても良いと思う+2
-1
-
178. 匿名 2018/02/18(日) 18:55:05 ID:uhdmR4i6n7
>>145
私の性格からしてわざわざ苦行を選びません。
楽な方を選びます。+6
-0
-
179. 匿名 2018/02/18(日) 19:18:56
言い合いをする必要はないと思うけど
選べないよね
あれって子育てにいっぱいいっぱいになってる親を慰める言葉なんだと思う
もしも親を選べるなら私は自分の親を絶対に選ばないわ+4
-0
-
180. 匿名 2018/02/18(日) 19:19:56
子が親を選んで生まれて来たんだとしたら、毒親の元に生まれた子は生まれる前から選択を間違えたってこと?そんなことあるか!!+6
-0
-
181. 匿名 2018/02/18(日) 19:25:22
子は親を選ぶって大嫌いな言葉。
そんな訳ないよ!
どんだけスピリチュアルな世界に生きてるんだ今時。。。。+10
-0
-
182. 匿名 2018/02/18(日) 19:46:39
>>160
>母から、作ったのは私だから、殺そうが生かそうが勝手と言われた事がありました。
私も全く同じセリフを母から言われました、毒親あるあるなのかな。幼い子供にこんなことよく言えるもんだわ。+7
-0
-
183. 匿名 2018/02/18(日) 20:23:02
二人の遺伝子で出来て成長しただけで、選ぶも選ばないもないけど、
「お母さんの子供で良かった」って言って貰えるのが嬉しいから「お母さんも息子のお母さんで嬉しい」って会話にはなってるよ。
+1
-0
-
184. 匿名 2018/02/18(日) 20:50:18
うちは毒親ではないけど
母からわたしを選んで産まれて来た、選んでくれてありがとう、なんて言われたら気持ち悪い
なに自己陶酔してるの? て思う
そう思う人は子供への依存度が高そう
+6
-1
-
185. 匿名 2018/02/18(日) 20:50:45
病児や障害児を育ててる人には、癒やしになる言葉かもしれない。でも、虐待や毒親、そういう被害にあった人達にかける言葉じゃない。+6
-0
-
186. 匿名 2018/02/18(日) 20:55:39
>>174
そうだよね、それが本当だったら幼いうちに虐待死した子供は何のために産まれてきたんだか…
そんな人選ぶより子供欲しがってて大切にしてくれる人の元に行きたかったと思う
+5
-0
-
187. 匿名 2018/02/18(日) 21:14:17
自分を選んでくれてありがとうという発想、自己陶酔も甚だしくて苦手ですね。実際言ってる人いますけど、ひきましたよ正直。心貧しくて結構です。自分とは相容れないです。
自分が相手を選んで、妊娠するための行為という選択をし、産んだ。
命が体内に宿るって神秘的だけど、私はそれでも我が子に自分は選ばれた!という発想にはならないな…。+8
-1
-
188. 匿名 2018/02/18(日) 21:19:00
不妊治療してた時、子供は親を選んで生まれてくるってやつ大嫌いだった。じゃあ、子供に恵まれない私は選ばれない存在なんだって。
親になった今はそうでも思わないと子育ては大変だってことがわかった。
選んでくれてれば嬉しいけど、私が子供の立場なら、私を母親には選ばないので、ちがう気がする。+5
-0
-
189. 匿名 2018/02/18(日) 21:22:48
選べるわけがない。くじ引きとかならあり得そうだけど。+4
-0
-
190. 匿名 2018/02/18(日) 21:36:03
どの人も、どの親にするかも、自分自身がどんな容姿や性格にするか、自分のおおよその人生の流れは決めて生まれてくるよ
+2
-4
-
191. 匿名 2018/02/18(日) 21:40:14
選べないよ。
選べるならあんな女の所には生まれてない。+6
-0
-
192. 匿名 2018/02/18(日) 21:45:26
タイムリーだ。
義理の姉だけど、バツイチで、前の夫とは子供が出来なかったのに
次の夫(私の夫の兄)とは妊娠して、「○○くん(夫)だったから出来たんだと思った~♪」
とか言ってて、子供に選ばれた系のことを信じてる人でドン引きしたよ。+3
-0
-
193. 匿名 2018/02/18(日) 21:51:00
ママを選んでお腹に来てくれてありがとう♡とか言ってる人の事?
そういう人ってもれなくベビたん呼びだよね。+8
-0
-
194. 匿名 2018/02/18(日) 21:55:53
>>62
リアルでは言えないくせにネットだと強気だねw+1
-0
-
195. 匿名 2018/02/18(日) 22:00:10
選んでないし、選ばれてもいません。
以上。+2
-0
-
196. 匿名 2018/02/18(日) 22:13:45
不妊治療の経験はないんだけど、病気で早くに閉経しちゃったからシンプルに不妊。
子供欲しかったからショックでしたが、ようやく現実は受け入れてたのに、結婚に二の足踏んでたからか、女として産まれても男にも子にも選ばれない女ってことか…と感じてしまった。女として無というか。
今は幸せの形は人それぞれと思ってるけど、子ども嫌いじゃないからチクっと傷むかな。+3
-0
-
197. 匿名 2018/02/18(日) 22:15:23
親目線で考えると選ぶわけないよなぁと思いつつも、子供目線で考えると何度生まれ変わっても今の母の元に生まれたいから、私は母を選んだんだ!!って思いたい、マザコンです…+2
-0
-
198. 匿名 2018/02/18(日) 22:16:23
親を選んだ記憶も、選ばれた記憶もないや。
子供の時に母が喜ぶと思ってママを選んで産まれて来たんだよ〜って嘘ついたことはある。
+2
-0
-
199. 匿名 2018/02/18(日) 22:30:09
いや、私はどう間違っても今の親を選ばない
よって
=選べない
と思う+3
-0
-
200. 匿名 2018/02/18(日) 22:31:15
ほんと絶対選べないよ。
だって生後まもなく虐待で子を殺すような親だと分かっているのになんでそんな親を選ぶんだよ。+6
-0
-
201. 匿名 2018/02/18(日) 22:40:15
その件でものすごく困っている事があります。
私の母親がいわゆる毒親です。
「もし生まれ変わってもまた(現在の)お母さんのもとに生まれたい」なんて言葉を時に聞いたりしますが、私にとってはとんでもない事で、できる事ならこんな親のところに生まれなきゃいけないぐらならもう二度とこの世に生まれたくなんてありません。
それなのにうちの毒親が『子供は親を選んで生まれてくるのよ』とかドヤ顔で言ってきます。
インチキ江原なんとかさんの考え方だそうです。
私にしたら皮肉もいいとこです。
どうにかして親にそうではない事を理解させたいです。
やれやれ┐(´д`)┌
+9
-0
-
202. 匿名 2018/02/18(日) 22:43:27
は?選べるわけないじゃん。あんた、正気??+6
-0
-
203. 匿名 2018/02/18(日) 22:56:25
親が子を選んでる。
自分の価値観で育てているのがその証拠。
子は親を選んで生まれてくるというのは親の罪が曖昧になる気がする便利な方言だ。+8
-0
-
204. 匿名 2018/02/18(日) 23:05:48
子供は親を選べないし、親も子供を選べない。
選べたら実両親のことなんて絶対選ばないし、自分の子供達のことも絶対選ばない。+6
-0
-
205. 匿名 2018/02/18(日) 23:09:47
選ばない。
もし、子供が自らママを選んだ!
と言ったら喜ぶんじゃなくて、寂しい思いをさせてるかも!?とむしろ疑ってほしい。
私も幼少期の時これと同じような嘘を母親に言ったことあるのを覚えてる。
理由は構ってほしいから、喜ぶ笑顔が見たかったか
ら、ただそれだけ。
今もよくいるんじゃないかな?スマホばっかりいじってる母親って。
私の母親もずっと携帯をいじっていて、構ってくれなかったし、携帯を触ってない時は弟の面倒ばっかりであまり話も聞いてくれなかった。
だから幼いながらにどういう話題だったら
お母さんは話を聞いてくれるのかな?と自分で考えたりしてた(°_°)
みんながみんなそうじゃないかもしれないけど、
もしママを選んで産まれてきたんだよ!
と言ってきたら、少しでも疑ってほしいなって思う。
+7
-0
-
206. 匿名 2018/02/18(日) 23:36:59
そんな記憶ないわー
こういうメルヘンチックな綺麗事嫌いだわ〜+6
-0
-
207. 匿名 2018/02/18(日) 23:38:38
我が家は家族全員とても仲良くてたまに冗談で妹と選んできたよね~なんて話はするけど実際選べないよね。
選べないからこそ毒親じゃなかった事、妹がとてもいい子な事、本当に感謝してます。+5
-1
-
208. 匿名 2018/02/18(日) 23:54:53
子供が親を選んで産まれてきた
↓
じゃあ虐待や不幸な子供は?
↓
不幸になると分かってても修行の為に選んだ
何の宗教だよ。馬鹿馬鹿しいにもほどがあるわ。
+14
-0
-
209. 匿名 2018/02/19(月) 00:01:05
選べない
小さい頃なんで私はここに生まれてきたんだろうって何度思ったか
死にたいって何度も思った+7
-0
-
210. 匿名 2018/02/19(月) 00:12:32
選べないと思う。
それでも子供は、親を無条件で愛するのだと思う。
虐待する親や機能不全家族をわざわざ選ぶ子供なんていないし、生まれた時から親を嫌いな子供も
いない。
+7
-0
-
211. 匿名 2018/02/19(月) 00:16:50
選べるなら金持ちしか妊娠しない+8
-0
-
212. 匿名 2018/02/19(月) 00:22:50
>>211
だよね!
ほんとそう思う!
誰が好き好んで貧乏子沢山DQN親の元に生まれるかー!+7
-0
-
213. 匿名 2018/02/19(月) 00:36:17
この言葉大キライ。毒親で、育ったから 子供が親を選んで生まれてきたと言われると、今すぐに死にたくなる。+7
-0
-
214. 匿名 2018/02/19(月) 00:55:55
>>157
そうかな?
私は、喜んでるなら嘘か本当かは重要じゃないとする考え方はいくら当人間の事柄とはいえ危ういと思う。
ママが喜ぶならと嘘をつくような子どもとその嘘に知ってか知らずか喜んでる母親の構図って、必ずしも健全な関係とは言えない。
子がわかっていながら嘘をつくことで親が喜んだとしても、その子の心にあるものって本当の喜びや幸せなのかな。
喜んでいても大いなる不幸の中にいることってよくあるし、それに気づかず喜んでいることってその実不幸だし。
そんな大げさな話じゃないけど、なんか違和感がありました。ごめんなさい。+5
-1
-
215. 匿名 2018/02/19(月) 01:06:21
ごめん。ただただくだらない。
あんた何言ってんの?で終わる話だよこんなの。
命が命を選ぶわけないし、命が命に選ばれるなんてことありえない。そんなのみんなわかりきってることでしょう?
信じたいなら信じればいいし、信じて得られる多幸感も長くは続かない。+8
-0
-
216. 匿名 2018/02/19(月) 01:06:56
絶対選べない
毒親育ちなので選ぶわけがない。
一方で、子供を望んでいるのになかなか授からない人格者夫婦も身近にいるので、ますますそう感じる。
もしも選ぶのが失敗だったとしたのなら、しくじり先生に出演してその後の苦労を切々と伝えたい。
+4
-0
-
217. 匿名 2018/02/19(月) 01:11:11
選べない派の人の半数がキレぎみなのはなんで?
+0
-7
-
218. 匿名 2018/02/19(月) 01:18:50
>>217
あまりにもバカバカしい内容だと思うからじゃない?+6
-0
-
219. 匿名 2018/02/19(月) 01:19:21
完全自由には選べないよ。
赤ちゃんになる前の記憶が少しあるけど、天国?みたいな雲の上には多くの子どもがいて大人の天使?数人がサポートしてくれる。
予め母親候補が決められているけど私は2択しかなくて、どちらも虐待される運命しかなかった。
決めた瞬間に雲から落ちて赤ちゃんになった。
因みに天国にも人間の大人はいたけど、子どもと会話する事はなく大きなドアに入っていったけど何処に行くのかは教えてくれなかった。+5
-2
-
220. 匿名 2018/02/19(月) 01:31:48
子どもが親を選んできた
子どもは親を選べない
って両方都合のいいように言ってるのでこの言葉自体好きではないです。
所詮後付けで、私を選んできてくれた。とか言ってる人に正直引いてしまう。+5
-1
-
221. 匿名 2018/02/19(月) 01:36:41
>>217
苦労したからじゃないでしょうか。
詳しくは言えないないけど、私も親には 迷惑かけられたクチです。 “親の因果が子に報い”を身をもって経験してるので、つくづく子は親を選べないと思いながら生きてきました。とにかく惨めでしたよ。
だから、子どもが親を選んで生まれてくると耳にすると、そう思える幸せが羨ましい半面、正直虫酸が走るんですよね。そう簡単に許せるものじゃないんですよね。
自分の成長するために必要な試練だったとか言われるのも嫌ですね。+3
-0
-
222. 匿名 2018/02/19(月) 01:45:58
>>24
最低。
虐待死した子はその子自身に原因があった事になる。+4
-0
-
223. 匿名 2018/02/19(月) 01:49:22
究極の自己責任論だよねこれ
虐待されても「お前がそんな親選んで生まれてきたんだろ」で終了だもの
気持ち悪いからこの話これ以上広まらないでほしいな+7
-0
-
224. 匿名 2018/02/19(月) 01:53:21
母親との事で悩んでた時に言われた言葉
「親も完璧じゃない同じ人間。そういう親だから、そういう親から何かを得て成長する為に選んで産まれてきたんじゃないの?」って言われて救われた。選べるわけないって思うけど、何か意味があって選んだのかもな…とも思う様になった。+5
-1
-
225. 匿名 2018/02/19(月) 02:05:22
選ぶ機会なんてありませんでしたけど。
運でしょどこに産まれるかなんて。ただそれだけ。+5
-0
-
226. 匿名 2018/02/19(月) 03:35:00
>>219
その場合、二択のうちから必ず選ばないといけなかったの?
生まれないという選択肢は選ばせてもらえないということか。。(*_*)+1
-1
-
227. 匿名 2018/02/19(月) 04:04:19
うちは母が毒親。
選んで生まれてきたとしたら、母の性根を叩き直す為に選んだんじゃないかと思う時が真面目にあるよ。
使命感すらある。
勿論、だいぶ大人になってからね。
中には、子ども時代を生き延びられない子もいるのだから、いたたまれない。
+3
-0
-
228. 匿名 2018/02/19(月) 04:47:04
親が産むって決断した時に、子には無条件で選ばせてしまったんだよね。
だから養育の責任義務がある。
勝手に産んでおいて、自分の理想と違ったら「産まなきゃ良かった」なんていう人間は、早く死ねよと思われても仕方ないと思う。
子は親を大切しなきゃいけない、なんて道徳を教える宗教は、真実捻じ曲げてるから今後淘汰されるよ+3
-0
-
229. 匿名 2018/02/19(月) 06:06:17
選ぶとか選べないとかそういうもんなんだろうか
好きだろうが嫌いだろうが
その親の卵子と精子で自分ができてるんだからしょうがない
+4
-0
-
230. 匿名 2018/02/19(月) 06:10:46
毒親持ちだけど、私は産まれる前に海辺を漂ってて、そこに通りかかった妊婦の母の顔を見てお腹の子供に入り込んだ記憶があるよ。美人で金持ちだけど、性格までは分からなかった。あなたはおかしい、私の本当の子じゃない!とか言う+4
-0
-
231. 匿名 2018/02/19(月) 06:28:32
ここでは、
親を選んで来た、と書いたら叩かれ
そうだが不幸になると書けば同意され
違うと書けば賞賛されるトピって事なんだろか?
+0
-4
-
232. 匿名 2018/02/19(月) 06:48:49
なんで選べるという考えが出てくるのかな?+6
-0
-
233. 匿名 2018/02/19(月) 07:27:35
私自身は選べないと思うけど、そう考えることにより救われる人もいるのだから否定する気はない。
ただし逆に傷つく人もいるから、信じている人は心の中だけに留めておけばいいと思うよ。+7
-2
-
234. 匿名 2018/02/19(月) 08:15:07
わざわざ自己愛性人格障害の父とアスペの母を選んで生まれてくるのだろうか…+7
-0
-
235. 匿名 2018/02/19(月) 08:51:15
例の絵本読んでウルウルしてたママ友を、内心冷ややかな気持ちで見てた私は変人じゃなかったのね+6
-0
-
236. 匿名 2018/02/19(月) 09:46:47
選ばないと思う。
偶然は必然っていうじゃない?
神様の気まぐれだよ。
お前はそこで頑張れよってだけ。
+0
-1
-
237. 匿名 2018/02/19(月) 09:54:37
次があれば選ばせてほしいわ+1
-1
-
238. 匿名 2018/02/19(月) 09:57:07
小さな子どもが「僕はお空からママを選んできたんだよ~」っていうぶんには微笑ましいと思う。でも大人が「子どもは親を選んできた」っていうのは痛い。。。
ある自信家のママ友と子育てトークすると「まあ子どもは親を選んでくるからねえ」ってちょいちょい言うてくるからなんか疲れる。+3
-0
-
239. 匿名 2018/02/19(月) 09:59:36
読んだことないけど、のぶみの「このママに決めた」みたいなタイトルの絵本はやっぱりそういう内容?
涙ぐむ母子のイラストが浮かびましたが、、、+0
-0
-
240. 匿名 2018/02/19(月) 10:08:12
今の世の中「子どもは親を選べない!」って言い切る方がしっくりくるわ。
子どもはママを選んできたのだから~なんて言う人はすばらしい親に恵まれたのだろうから羨ましい。+2
-1
-
241. 匿名 2018/02/19(月) 10:44:21
子は親を選べないけど、親は子を選べるよね。
極端だけど、出生前診断もそのうちに入る。
+2
-1
-
242. 匿名 2018/02/19(月) 10:46:26
胎児の段階で自分に障害があると分かってたのなら生んで欲しくないね+2
-0
-
243. 匿名 2018/02/19(月) 10:46:49
>>233
子が親を選ぶという考え方で子が救われるとして、それは例えばどういうケース想定されてます?
ごめんなさい単純に疑問です。救われるのだとしてもそこにあるのは一種の諦めであるだけのような気がして。神の意志には逆らえないから仕方ない的な。
子が親を選んでくるという考え方で救われるのが親というなら、子への愛情が醸成されるという意味で救いの理解はできるのですが…。
+1
-1
-
244. 匿名 2018/02/19(月) 10:47:25
子供達に聞いても「選んでないよ」って言われた。
まぁ実際天国で神様が〜なんて説がホントだとしても、生まれる時点で忘れてるなら意味ないよね(笑)
お母さんの子供で良かった、と言ってもらえるような母でありたいとは思うけど。+1
-0
-
245. 匿名 2018/02/19(月) 10:47:44
前に書いてる人もいるけど、そんなの神様を信じるか信じないかみたいな話だし人それぞれでいいじゃないか。親が嫌いな子供にあなたはその親を選んだのよってわざわざ言うなら主みたいに反論したくなるだろうけど
他人から言われる事ってほぼないんだし。
+0
-0
-
246. 匿名 2018/02/19(月) 10:49:35
親は子を選べないし、子も親を選べない。
兄弟も選べない。
友達と結婚相手は選べるが。+0
-0
-
247. 匿名 2018/02/19(月) 10:50:22
よく前世とか因果応報とか言う人は毒親で辛い目に合うのはそれに当てはめない不思議。
+1
-0
-
248. 匿名 2018/02/19(月) 11:05:33
高齢の両親 知的障害者のきょうだいがいる家庭に生まれ堕ちました。
私が選んだ?勘弁してよ!誰が好き好んでこんな家庭を選ぶのさ!
「赤ちゃんは親を選んで生まれて来る」って言葉に とてもとても傷ついています。
子どもの頃 お友だちの家庭がみな羨ましくて仕方がなかった。
若いお父さんお母さん 対等に話をしたり喧嘩ができるきょうだい…。
また 私の子どもが10歳になり 近々二分の一成人式で 親からの手紙を準備しなければならなくて 「生まれて来てくれてありがとう」と書いたのですが 私にとっては心底そうであっても 子どもはそれを読んでどう思うのかな?と…。
私も 私の両親と同様に自分勝手な生き物なんです。親になるってなんなんだろう。
自分が嫌になりました。
最近ずっとこのことを考えては自分の子ども時代を思い出していたので 私にとってはとてもタイムリーなトピです。
+2
-1
-
249. 匿名 2018/02/19(月) 11:08:58
もし選ぶ事が出来たのなら自分の生半可な同情心とおめでたさを恨む。
クズは子供が生まれようが大抵クズ親になるだけ。
どんな不幸があっても人の心に寄り添うための努力をしない人間は救うに値せずと
それを思い知るための人生なのかな?+0
-0
-
250. 匿名 2018/02/19(月) 11:10:30
親を選べるんだとしたら、私は生まれる前からかなりのマゾヒストだったんだな笑+2
-0
-
251. 匿名 2018/02/19(月) 11:11:34
「親を選んで生まれてくるんだよ」
とか言って自分を正当化しようとする親ほど老害+2
-0
-
252. 匿名 2018/02/19(月) 11:51:27
選べるわけないと思う。
よく「私を親として選んできてくれた」て言う人は不妊治療だったり、それなりの何かの事情がある方が自己肯定欲の為に言うだけ。
子供としたら選んだも何もないと思う。それが一般的な本音。+4
-0
-
253. 匿名 2018/02/19(月) 11:52:30
>>251
わかる!障害を抱えている親だったりそれなりの事情があるよね。+3
-0
-
254. 匿名 2018/02/19(月) 12:45:09
そもそも2人の遺伝子を持った個体が出来上がり産まれてからその個体が意思を得るんじゃないの。
私を選んでこの子がじゃなくて自分達が作ったから産まれたんだよね。
私を選んで産まれてきてくれたって言葉聞くとなんか寒気がする。
まあ、言ってる人達も本気で言ってるんじゃないって分かってはいるんだけど。+3
-0
-
255. 匿名 2018/02/19(月) 13:03:36
もし、仮にも選んできたとしたら母親は選んでいるけど、父親は選んでない。父親は家のお風呂もトイレも水道もなおさないような毒親でひたすら自分の老後の資金をガッツリと貯めている。母にはもう40過ぎの私を病院へ連れていってくれたり、感謝の気持ちで頭が上がりません。母と私で父が死んだらお金の1番かからない。家族葬にしようとまで話は進んでいます(笑)+2
-0
-
256. 匿名 2018/02/19(月) 13:05:32
毒親毒親ってがるちゃんしてる人どんだけ毒親持ちなんだろ。
+2
-0
-
257. 匿名 2018/02/19(月) 13:11:45
スピってる私の妹がインスタにその手の書籍をアップしてる。息子ちゃんがお腹にいる間もずっとその本を読んでいたって。今のところ元気な息子ちゃんが生まれて。私より遥かに豊かな家庭生活を送っているので、私は妹には意見できません。
意見したら、独身、こなしのお姉ちゃんに言われたくない。とか、魂のレベルが低いお姉ちゃんにはスピリチュアルの話は理解できないと言い返されそうだから。明らかに差別されています。+2
-0
-
258. 匿名 2018/02/19(月) 13:29:51
>>257
江原?美輪?
違ったらごめん。
私もスピッてる毒親が同じような感じで辟易してて・・・+1
-0
-
259. 匿名 2018/02/19(月) 13:30:45
この言葉と、「誰が産んでやったと思ってるんだ!感謝しろ!」って言って虐待する親の思考回路はセットのような気がする。。+0
-0
-
260. 匿名 2018/02/19(月) 13:41:27
私は自分がグレーゾーンの発達障害だから、子どもを持つか持たないかはかなり悩んだよ。
結局、自分たちの為に産みました。。
産んでからも、もし能力が低くて苦しい悲しい思いをさせてしまったら本当に申し訳ないと辛くなる時があります。
選んで産まれて来てくれた?
そんな事あるはずがない。
生きてみた本人がそう思って初めて、この言葉は意味を持つと思います。
絶対に私たち親側が言う言葉じゃない。
私たち親は、最大の感謝と奉仕を一生子に捧げるだけ。
+0
-0
-
261. 匿名 2018/02/19(月) 14:07:49
リアルじゃ波風立てたくないから共感してるフリしてるんだけど、内心この手の価値観辟易してます。
考え方自体もだけど、自分を選んで産まれてくれたと言われて、思う壺にはまって恍惚として涙してる人すら嫌。
絵本が売れてて、そんな母親の映像見る機会ありますが、それ目にするたびに子育て辛いなか救われてるのかもしれないけど随分と甘ったれた性根の人なんだな、人として浅いなって思う。
しかも「子は親を選べないんじゃなくて、子も親を選んで産まれてくるんだって」ってしたり顔で教えられたときは、近年ないくらいひきました。
何言ってるかわかってんの?と言いそうになりましたが、多分顔に出てたと思う。+1
-0
-
262. 匿名 2018/02/19(月) 14:13:41
>>207
羨ましいけど、このトピはあなたみたいな人があなたみたいな話をしにくるようなトピではないと思うよ。+0
-0
-
263. 匿名 2018/02/19(月) 18:44:41
>>261
なんかわかります。
新興宗教にドップリ依存し 思考停止状態、
全く話が通じない人とダブります。
表面上は 穏やかなんだけど
薄気味悪い。理解も共感も出来ません。
私は大人だし 黙ってますが 嫌悪感はハンパないです。
わかりますわかります。
+0
-0
-
264. 匿名 2018/02/19(月) 19:04:10
子どもは親を選んでるなんて、百歩譲ってそれが親愛の情とか親への感謝の表現だとしてもだよ、口に出したり思ってたり、それに嬉しがる親も相当キツくない?怖いよ。
子育て頑張るママたちへのエールにしても私にはなじまない考え方。+0
-0
-
265. 匿名 2018/02/19(月) 23:25:21
>>223
本当そうですよね。こんな考え方広まってほしくない。やめてほしい。
この考え方に涙したり共鳴してる人たちって、言葉は悪いけど幸せボケにもほどがあるとかなり冷ややかに見てます。周りが見えてなさそうな人たちだなと。 こういう人たちって現時点で相当いい思いしてて、周りには必ずその分我慢を強いられてる人の存在があるんだよ。
きっとある程度親にも愛されて育って、幸せに結婚して、夫にも愛されて、子どもも授かって。親に迷惑かけられるなんて想像もしたことないようなお嬢ちゃんが、ちょっと子育てにつまずいたり、疲れてる時に出産時を思い出しては感じ入ってる姿って本当イラつく。
男にベタベタして、何もかも男にゆだねて楽したい魂胆が透けて見えるような女ばっかり。
あんたなんか本当の疲れとか絶望とか苦労とか何にも知らないくせに何いっちょ前に泣いてんだよ、選ばれてるわけないじゃんって思う。
虐待経験者なだけに、虐待されたうえにそれ言われたらって考えただけで救いがなさすぎて辛いよ。でも苦労する人ってさ、どこまでも苦労したままなんだよね。+3
-0
-
266. 匿名 2018/02/21(水) 06:24:11
>>14
そう思った。とにかくなんでもいいから人間として生まれたい
という事で、受精したお腹に入るんだと思うしかない+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する