-
1. 匿名 2018/02/17(土) 20:36:56
前トピが去年の9月だったので立ててみました!
主は今、余った和風な布で小さめのカバン作れないかな〜と考えています。(ミシン初心者です>_< )
みなさんのお話聞かせてください!+24
-1
-
2. 匿名 2018/02/17(土) 20:38:02
子どものお遊戯バッグ。私でもやれば出来る。+26
-3
-
3. 匿名 2018/02/17(土) 20:38:25
猫の首輪+9
-2
-
4. 匿名 2018/02/17(土) 20:38:47
+27
-13
-
5. 匿名 2018/02/17(土) 20:39:10
ゆりやんの刺繍+1
-3
-
6. 匿名 2018/02/17(土) 20:39:23
>>4 それはニシンや+93
-4
-
7. 匿名 2018/02/17(土) 20:39:30
一応スパゲティというかつけあわせのナポリタン作った+2
-12
-
8. 匿名 2018/02/17(土) 20:39:30
幼稚園入園用のバッグ作ろうとして、あれこれ考えてるうちに手が勝手にミンネを検索していた。+72
-2
-
9. 匿名 2018/02/17(土) 20:39:41
+37
-2
-
10. 匿名 2018/02/17(土) 20:40:33
>>7
えっすごい‼︎+11
-3
-
11. 匿名 2018/02/17(土) 20:42:39
何このトピ。大喜利?+19
-2
-
12. 匿名 2018/02/17(土) 20:45:42
体操服入れ+8
-0
-
13. 匿名 2018/02/17(土) 20:45:51
骨袋。
お墓に埋葬する前にいれるやつ。
前もって作ろう!ということで家族分作った+23
-2
-
14. 匿名 2018/02/17(土) 20:49:09
子供の布団カバー、枕カバー。
+11
-2
-
15. 匿名 2018/02/17(土) 20:50:36
+3
-2
-
16. 匿名 2018/02/17(土) 20:51:41
子供の通園バッグ、、、を母が私のミシンで作成+32
-1
-
17. 匿名 2018/02/17(土) 20:51:52
>>9
キキとララの可愛いね
西宮くんが使ってそうだよね+7
-12
-
18. 匿名 2018/02/17(土) 20:51:52
>>13
手作りするの初めて聞いた。+41
-0
-
19. 匿名 2018/02/17(土) 20:52:27
すみませんm(_ _)m
先輩方、今度子供の入園準備で手作りしなくてはならないのですが、初心者でも扱いやすいミシンがあれば教えてくださいm(__)m
できれば比較的安価なもののほうがありがたいですm(__)m
入園準備以外に使いみちは今のところありません。+31
-2
-
20. 匿名 2018/02/17(土) 20:52:38
>>15
?+6
-1
-
21. 匿名 2018/02/17(土) 20:53:42
子供が入園、入学を控えているのでレッスンバッグなどを作ってます。頼まれものも含めて8人分くらい作ってる途中です。急がなくては!+15
-1
-
22. 匿名 2018/02/17(土) 20:54:19
格安でゲットしたスカートのすそあげしました。
ミシン関係ないけど、ウエストも少しキツかったので()緩めました。
明日はいてお出かけしようかなぁ+22
-1
-
23. 匿名 2018/02/17(土) 20:54:45
秋に娘のスカート縫った。
自分で生地と型紙えらんだのに一度しか着てくれてない。+22
-1
-
24. 匿名 2018/02/17(土) 20:54:50
>>19
入園グッズの後も入学の時に何かしら作るものあると思うし、雑巾はだいたいの所は学期ごとに持って行くから、後々使うだろうし、多少いいものの方がいいんじゃない?+18
-2
-
25. 匿名 2018/02/17(土) 20:55:02
>>19
レンタルされてはどうですか??+8
-1
-
26. 匿名 2018/02/17(土) 20:55:41
子供のキャンプのバザー用に、カバン縫いました+4
-1
-
27. 匿名 2018/02/17(土) 20:55:52
こういう、ランドセルにつけるキーカバー作った。
ナスカンの部分は百均の伸びるキーホルダーにして。+58
-1
-
28. 匿名 2018/02/17(土) 20:56:41
まだ作ってないですが今日ミシン買いました!子どもの幼稚園グッズを作る予定。
+8
-1
-
29. 匿名 2018/02/17(土) 20:56:46
子供用に
ガーゼのハンカチつくりました。
市販のは大きくて、ポケットがぼこって(わかりますかね?)なるので、小さめのやつを3枚。+27
-1
-
30. 匿名 2018/02/17(土) 20:57:43
捨てるコタツふとんの綿を使ってデカクッション作りました。
分厚い座蒲団みたいな形でイスのように座るつもりです。+19
-1
-
31. 匿名 2018/02/17(土) 20:58:49
20年くらい前にクッションカバーを作ったのぉ。80のワシからしたら20年前は最近じゃー+5
-2
-
32. 匿名 2018/02/17(土) 21:01:29
>>20
小樽のニシン御殿でした。。。。+21
-0
-
33. 匿名 2018/02/17(土) 21:02:13
>>19
ブラザーの職業用ミシン使い易いですよ。8万くらいしますけど、長い目でみたらお買い得だと思います。
+8
-17
-
34. 匿名 2018/02/17(土) 21:02:22
久しぶりに出してみたらミシン壊れてて、修理に出すと結構かかるので困惑、、、+3
-1
-
35. 匿名 2018/02/17(土) 21:08:16
ちょうど昨日ニット生地でターバンを縫いましたよ(´∀`)+75
-1
-
36. 匿名 2018/02/17(土) 21:08:28
子どもの発表会用のドレスと、お正月用の綿着物縫ったー!
何度も作ってるうちに(自作にしては)やっといい感じのものが作れるようになって嬉しい❤︎最初作ったやつはなかなか悲惨な感じになった笑+6
-1
-
37. 匿名 2018/02/17(土) 21:08:57
+1
-0
-
38. 匿名 2018/02/17(土) 21:10:03
ちょっと前にミシンか手芸?のトピあったよ。ミシンの事もいろいろ議論されてた。+2
-0
-
39. 匿名 2018/02/17(土) 21:12:00
まず下糸が出てこないんだが+35
-1
-
40. 匿名 2018/02/17(土) 21:13:29
家政学部被服学出身の私は洋裁が好き。ウエディングドレスは自作。子どもが男の子だったのであまり作らなかった。姪には簡単な物を作った。
現在は仕事が忙しく、全くミシンに触っていない。
息子が嫁さん見つけて来たら、ウェディングドレスを作ってあげたい。または作り方を教えながら一緒に作りたいという夢を持っている。+26
-45
-
41. 匿名 2018/02/17(土) 21:13:43
>>39みたいな人がいると興味あるけど見てるだけな私もホッとする+45
-0
-
42. 匿名 2018/02/17(土) 21:14:57
ミシン持ってるだけで凄いわ
私なんかイオンに出店してるマジックミシンになんでも発注してる
ネットで買った服のサイズ直しとか
自分で出来たら安上がりだしいいね+6
-1
-
43. 匿名 2018/02/17(土) 21:16:12
子供のスモック。ギャザー付けて可愛く作ってみました。
今は幼稚園バッグを作ってます。+7
-0
-
44. 匿名 2018/02/17(土) 21:17:14
>>15
や、地元だわ!鰊御殿わかる人少ないってば!!
+17
-0
-
45. 匿名 2018/02/17(土) 21:20:21
もう、これしか使わない
裾上げラクチンで、助かる〜+31
-2
-
46. 匿名 2018/02/17(土) 21:22:49
子供の体操着袋+2
-0
-
47. 匿名 2018/02/17(土) 21:23:06
フィギュアスケートの衣装をマジマジみたよ。刺繍やスパンコールのつけ方とか。
小さい頃、友だちのお母さんがバレエの舞台衣装を作っていて、遊びに行くと飾られてあった。
自分じゃ簡単な物しか作れないけどね。+8
-0
-
48. 匿名 2018/02/17(土) 21:24:20
下糸巻こうとセッティングしてスイッチオンしたらすごい勢いで飛んでったんだ(⌒-⌒; )+18
-1
-
49. 匿名 2018/02/17(土) 21:24:26
わんこの車用ベッド
ちょうどいいサイズのものがどこにも売ってなかったので+8
-0
-
50. 匿名 2018/02/17(土) 21:30:55
まだミシン買ってない。4月頃買う!+6
-0
-
51. 匿名 2018/02/17(土) 21:37:33
子供の服手作りしたよー
トレーナーとズボン。
今度はバレンタインのお返しに、可愛いポシェットを作る予定、ちなみに4歳です。+5
-1
-
52. 匿名 2018/02/17(土) 21:37:59
>>19安いとそれなりだよ~。
入園入学以外にも、ほつれを縫ったり、学芸会でちょっとしたもの作ったり、夏休みの自由研究で使えたりできるからね。+3
-0
-
53. 匿名 2018/02/17(土) 21:40:28
>>40
お嫁さんにウェディングドレスは素敵だけど、ウェディングドレスくらい好きなの着させてあげて。
『嫌なら断ってくれていい』と言われて断るのも、お嫁さんからしたら気を遣わなきゃいけないし。+93
-2
-
54. 匿名 2018/02/17(土) 21:43:57
今月は長袖のブラウス2枚縫いました
半袖のブラウスももうすぐできる
縫いだすと次々と縫って満足するとしばらくミシンに触らなくなる、その繰り返し
早く暖かくならないかな〜+16
-0
-
55. 匿名 2018/02/17(土) 21:45:39
プードルファーとフリースでネックウォーマーを家族分お揃いで縫いました!あったかもふもふ!+7
-0
-
56. 匿名 2018/02/17(土) 21:50:01
子供用の巾着袋、箸袋、ハンカチ、ランチクロス
完成したのを主人に見せたら凄い凄い言うもんで、「前に子供の服作ったの見せたじゃんw」ってツッコミいれたらハッとして、「何でも作れるんだね!」って冗談ぽく褒めてくれました。
ちょっと鼻高々。+11
-0
-
57. 匿名 2018/02/17(土) 21:51:08
>>44
小樽観光の定番の一つでしょ!?+2
-0
-
58. 匿名 2018/02/17(土) 21:52:45
+1
-0
-
59. 匿名 2018/02/17(土) 21:53:37
小さなテーブル用ののテーブルクロスの端をほつれないように縫っただけです。
裾上げや枕カバーとか直線縫いだけで簡単に出来る物しか作れないから、鞄とか作れる人尊敬します。
+2
-0
-
60. 匿名 2018/02/17(土) 21:54:41
>>40
もしかして本女+1
-0
-
61. 匿名 2018/02/17(土) 21:54:42
>>57
横からだけど、知らない笑+0
-0
-
62. 匿名 2018/02/17(土) 21:55:49
皆すごい!
保育園の入園準備のリスト見ただけでくじけそう。
バッグとか、エプロンとか・・・
ここの人たちに縫い方教えてほしい(T_T)+15
-0
-
63. 匿名 2018/02/17(土) 21:58:22
>>19
基本的に、直線縫いと
ジグザグ(ふちをかがる)位
あれば良いかと
ミシン好きオバちゃんより+10
-0
-
64. 匿名 2018/02/17(土) 22:03:42
>>40
どうか夢で終わって欲しい。
お嫁さんにとっては一生に一度の晴れ舞台なので、お嫁さんが悔いのないよう好きなようにさせてあげて欲しい。
結婚式で1番楽しみなドレス選びに姑が口出してきたら絶っっったいに嫌だ。
しかも手作りがどーのとか言われたら、絶対に嫌だ。+86
-1
-
65. 匿名 2018/02/17(土) 22:05:38
中学生の娘が学校で使う割烹着を作ったよ。
もう一枚 縫おうと思ってる。+3
-0
-
66. 匿名 2018/02/17(土) 22:10:09
こどもの入園グッズ
かばん、上履き入れ、お弁当袋、お着替え入れ、ポケットティッシュケース
あと車用のボックスティッシュケース、自分のポーチ
スモックも作らないといけない(>_<)
ミシン熱があるうちに作ってしまわないと!
熱が冷めると押し入れから出さなくなる
+13
-0
-
67. 匿名 2018/02/17(土) 22:10:42
結婚式に使うサブバックを作りました!+1
-0
-
68. 匿名 2018/02/17(土) 22:13:43
>>40
お嫁さんになる人がかわいそうです(;_;)+63
-1
-
69. 匿名 2018/02/17(土) 22:22:36
シェリーメイにワンピとパンツを子供にせがまれ作りました
難しいけど楽しい!
でも初心者なんでやっぱり難しい!
+6
-0
-
70. 匿名 2018/02/17(土) 22:34:48
>>62
YouTubeおすすめ
動画は分かりやすいと思うよ
子供いないから保育園の準備ってわからないけど、子どもさん用の小さい物なら手縫いじゃダメなもんなの??
綺麗に仕上げるコツはミシンの扱いより縫う前にアイロンする事だったりするよー+6
-4
-
71. 匿名 2018/02/17(土) 22:38:47
抱っこ紐の収納袋とよだれパッド。
妊娠中にも色々作ったけど、子どもが生まれてみたら抱っこ紐の素材にかぶれてしまい、バックルの周りも覆える大きなパッドが必要だと思ったから作り直し。
今日もこれから布裁断(^^)+4
-0
-
72. 匿名 2018/02/17(土) 22:38:52 ID:DeeqKB5Qe6
少し前にインフルが流行っていたから子供用にガーゼマスク作りました!+2
-0
-
73. 匿名 2018/02/17(土) 22:41:21
>>17西宮くんって誰?+0
-0
-
74. 匿名 2018/02/17(土) 22:42:52
>>4
孫の誕生日プレゼントに、カボチャと一緒にパイで包み焼きにしました+5
-0
-
75. 匿名 2018/02/17(土) 22:44:02
子供の幼稚園入園グッズ作ってます。
本当に10なん年ぶりにミシン使ったし、下手くそだけどやっていくうちに楽しくなってきました♪
今はシルバニアやぬいぐるみのお布団作ってます。+6
-0
-
76. 匿名 2018/02/17(土) 22:47:53
娘のトトロの着ぐるみ作ってるとこだったけど、妊娠してつわりが激しくこのシーズンは難しそう…。娘のトトロブームは去っちゃったし。
ああぁ…。+8
-3
-
77. 匿名 2018/02/17(土) 22:53:33
>>19
外注したほうが安い
手芸店とかで請け負ってるから行ってみて+5
-2
-
78. 匿名 2018/02/17(土) 22:54:21
ベビーカーのシートカバー
生地だけ買って、なかなか取り掛かれずにいたけどようやく作れた!
無心で作業してるとストレスが溶けていく感じがします。
+6
-0
-
79. 匿名 2018/02/17(土) 22:57:10
入学用に、巾着、ランチョンマット、シューズバッグ、大きめのショルダー蓋つきの絵本バッグを2人分と、余り布で移動ポケットをいくつか作りました。
結構楽しかったので、後は何を作ろうかと考え中です。+5
-0
-
80. 匿名 2018/02/17(土) 23:11:22
>>74魔女宅!+3
-0
-
81. 匿名 2018/02/17(土) 23:15:45
>>32
難易度高すぎw
これからはニシンそのものぐらいの難易度でお願いします+5
-0
-
82. 匿名 2018/02/17(土) 23:23:40
>>19
私がミシンを買ったのは8年も前なのですが、その時に教えてもらったのは、ブラザーのミシンは刺繍が得意で、ジャノメのミシンは直線縫いがキレイだと。
私は、ジャノメの5万円程度のものを買いました。
もっと安くても良いけど、自動糸通しがついてると楽ですよ(^^)
あればあったで、ちょっと裾上げとかにも使うようになるかもしれないですね。
私はハマって、洋服や小物などを作るようになりました。+7
-0
-
83. 匿名 2018/02/17(土) 23:28:05
昨日エプロン1枚とネックウォーマー3枚作った~
少し前がるちゃんでトピが立ってた、ティッシュケースを作る為
接着芯仕込んだりしていたところ
明日から縫い始めるぞ~+4
-0
-
84. 匿名 2018/02/17(土) 23:36:37
実家から持ってきて、20年ぶりに使ってみた。
まず、ボビンに糸を巻くやり方を忘れてました。
ダイソーで靴の乾燥剤とハギレとリボンを買って、シューキーパーを作りました。
買うと高いから、まとめて20足分くらい作って久々に達成感を得ました。+7
-0
-
85. 匿名 2018/02/17(土) 23:44:42
>>82
そうなんだ!ジャノメのミシン検討中だったから参考になった。ありがとう。
ちなみに最近つくったのはベビー服。
でも、スナップボタンがすぐに取れた…。
+6
-0
-
86. 匿名 2018/02/17(土) 23:47:46
お正月用にダッフィーに紋付袴、シェリーメイに振り袖を作りました。
袖口、裾、襟は縫い目が目立つので手縫いですが、身頃はミシンでダーっと縫いました。
着物だから本来は全て手縫いをするのが一番なんだけど、仕事から帰ってきてからの合間に縫うにはミシンが早い。
和裁のプロの人なら運針がミシン並みにはやいから手縫いでも早く縫えるんだろうけど、高校の家庭科の裁縫レベルの私には無理…。
今度はシェリーメイにドレスを作りたい。+8
-0
-
87. 匿名 2018/02/17(土) 23:50:14
子供の大事なぬいぐるみを
縫いなおし、お洋服もヒラヒラドレス
作ってあげた。
+6
-0
-
88. 匿名 2018/02/17(土) 23:54:36
先週ペンケース作りました。
ロックミシンも持ってるんですが、子供ももう中学生なので母親が作ったのより
ユニクロとかが良いみたいでさみしい。
なんか作りたいな。+6
-1
-
89. 匿名 2018/02/18(日) 00:01:20
>>19
通われる園の補助バック等は手作り指定ですか?その場合、今の時期だと、手芸店で補助バックやシューズバックの作り方教室を行ってる所があるので、探してみては?
手芸のチラシやホームページに手芸教室の案内が出てますよ。
公民館で幼稚園や小学校の入学準備の手芸教室を実施してる所もありますよ。+2
-0
-
90. 匿名 2018/02/18(日) 00:25:57
>>19
その時だけならもったいない
借りたら?
両方のご両親とか
私は友達が故障したからと、貸したり
教えたりしたよ+5
-0
-
91. 匿名 2018/02/18(日) 00:29:14
作るのは好きなんだけど
新しいの買ったら作らなくなった
最後に縫ったのは使い古したタオルで
雑巾+4
-0
-
92. 匿名 2018/02/18(日) 00:29:59
マイバッグの底と持ち手を補強しました。+2
-0
-
93. 匿名 2018/02/18(日) 00:40:40
>>40さんが桂由美さんだったらいいけど+22
-0
-
94. 匿名 2018/02/18(日) 00:49:04
〉82
ジャノメの職業用だけど、すごく縫い目キレイで、押さえがしっかりして縫いやすい〜糸も全然絡まらない。
ネットで8万くらいしたげど価値はあるよ!
ミシン趣味にしよっかなって人にはオススメ。
ホントは初心者ほど良いミシン使った方が楽で楽しいんだけどなーって思ってしまう…
今日縫ったのはモフモフの長い布があったからロックで輪に縫って(たったの20㎝!)スヌードもどき
手抜き過ぎ笑
+4
-0
-
95. 匿名 2018/02/18(日) 01:29:55
巾着トート。
型紙無しで縫いました。
試行錯誤し、なんとか完成!
お気に入りの点は、
☆うちポケット
☆そとポケット
☆きれの端っこを、すべて内側に縫い込んだところ
☆巾着の開閉で、絞らないと普通のトートになる
可愛い布とか、生地屋さんにいくとワクワクする!
ただ、まだヘタクソだから、細かいとこはみないでほしい(笑)
ちなみにお手頃ミシンだけど、がっつり愛用してるこら、たまに戦車みたいな音がする!!(゜ロ゜ノ)ノ+4
-0
-
96. 匿名 2018/02/18(日) 01:32:20
スタイ、ダッフィー&シェリーメイのスーツとウェディングドレス。
ブラザーの2万円前半の安いミシンですが、綺麗に簡単に作れました!
自分用のワンピースやエプロンも作りたいと思っているけど、このミシンでいけそう。ロックミシンがあればなお良いんだけど。趣味にできそうになるくらいはまったら、もう少し高いミシンを買っても良いかなぁというかんじ。
案外、安いミシンでもちゃんと縫えますよ!
刺繍とかなくて良いなら、安くても良いのかなぁと。+10
-0
-
97. 匿名 2018/02/18(日) 01:49:33
>>81
失礼しました! 反省の証としておやつ1日抜きにします。+2
-0
-
98. 匿名 2018/02/18(日) 02:18:11
小さめのリュック作る。
もう材料は全部揃えた。
あとは、やる気と根気の問題。+7
-0
-
99. 匿名 2018/02/18(日) 02:21:52
洋裁手芸好きなんだけど、いかんせんセンスに自信がなくて、いつも無難なものになってしまう。
自信ないから、それが無難なものかも分からないんだけど。
オシャレで洗練されたものってどうやって作るんだろう?+4
-0
-
100. 匿名 2018/02/18(日) 02:26:04
>>40
あなたの作るものが、売り物レベルなら嫁さんも喜ぶかもしれないが、どうせモッサリしてるんでしょ。
しかも、ウェディングドレスとか。。
最後の一針を何が悲しくて姑にやらせないといけないのか!
こんなことは、あってはならないから。+9
-1
-
101. 匿名 2018/02/18(日) 02:51:58
編み物もしたいし、春のワンピも作りたいし、バッグも作りたいし。
忙しや!+2
-0
-
102. 匿名 2018/02/18(日) 02:52:45
コースター
四角いものなら縫えるんだけどな
+2
-0
-
103. 匿名 2018/02/18(日) 05:15:12
最近はセリアで買ったハギレでポーチ作りました。
去年三十路記念にロックミシン奮発して買ったものの、不器用すぎて失敗&手順が難しくタンスの肥やしになつてます( ; ; )
慣れるには使うしかないですよね…(><)+4
-1
-
104. 匿名 2018/02/18(日) 09:13:50
こるから買う人に!
コンパクトミシンはやめた方がいい。とくに初心者は。手提げ袋作るときに布、裏地有りでつくったけど馬力がなくて布二枚と持ち手を縫ったらミシンがいかなくて壊れました。修理にだして帰って来たけどそれ以来持ち手縫いしていない。
今年も作らないといけないのだがどうしたものか、、、+1
-0
-
105. 匿名 2018/02/18(日) 09:51:43
給食袋用に巾着をたくさん作り中です。
入園グッズとか簡単なものしか作らないから二万くらいの安いミシンですが活躍してます。
布や紐類って意外と高いよね…しまむらで出来合いのもの買ったほうが安かったりする。
でも縫い上げた時の達成感がたまらないので作ります!+4
-0
-
106. 匿名 2018/02/18(日) 09:57:48
>>27
それメルカリで売れるよ。市販品ほとんどない+1
-0
-
107. 匿名 2018/02/18(日) 14:24:28
ロールカラーのブラウスと、セーラーカラーのワンピースを縫いました。
気が早いけど春物〜+2
-0
-
108. 匿名 2018/02/18(日) 14:55:08
がま口タイプの鞄作ったよ!
パターンとがま口が付いてるキットが売ってたからそれを使って。
+1
-0
-
109. 匿名 2018/02/18(日) 15:35:33
猫の首輪を大量製作中+0
-0
-
110. 匿名 2018/02/18(日) 17:13:42
もっと自分の服を作りたい!んだけど、子どもが小さいのを言い訳に全然やれてない…。
とりあえずすぐできそうなスカート作りたいなあ。自分で作ると愛着湧きますよね。+3
-0
-
111. 匿名 2018/02/18(日) 23:05:12
お洋服作れる人、すごいなぁ!尊敬します。
みなさんどこかでお勉強されたのかな?独学?
私もやってみたいけどどこから始めたものか…。+2
-0
-
112. 匿名 2018/02/19(月) 14:36:09
幼稚園入園で、手提げカバンと上履き入れ、巾着とランチョンマットを何枚か。
布が余ったので、リュックを作りたいなと思ってます。1歳の誕生日プレゼントに作ったのですがだいぶ小さいので。入園直後の遠足にリュックが必要だけど間に合うかな…。+1
-0
-
113. 匿名 2018/02/20(火) 02:42:36
カーテン作ったよ\(^^)/
ミシンって楽しーー+3
-0
-
114. 匿名 2018/02/26(月) 11:55:16
子供の幼稚園の入園グッズを作りました。
レッスンバッグ、体操服袋、上履き入れ、コップ入れ、お箸入れ。
ミシン初心者ですが、下手なりに楽しんで作れました。
近所の手芸屋さんが3割引のセール中で、この機会に生地を買い置きしようと思ってます。
お裁縫が上手な皆様は、どれくらいの期間で生地を使いきられますか?
せっかく素敵な生地を買っても、保管中に傷めてしまうのは悲しいので、教えてもらえれば幸いです。
トピずれですみません。+0
-0
-
115. 匿名 2018/03/12(月) 22:18:30
今幼稚園グッズ作ってる!不器用だけど楽し〜+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する