-
1. 匿名 2018/02/16(金) 23:40:08
デスクワークなんですがお喋りする人ばかりで疲れます。手を動かしながらたまに私語はありだと思うんですが、、。せめて話し振らないで。会話に参加しないと怒ってる?とか聞かないで。
皆さまの職場は勤務中も私語ありますか?
黙々と仕事したい派なので、かなり迷惑です。
転職したいレベルです。+154
-4
-
2. 匿名 2018/02/16(金) 23:41:14
+30
-0
-
3. 匿名 2018/02/16(金) 23:41:24
転職を進めます+32
-3
-
4. 匿名 2018/02/16(金) 23:41:52
在宅勤務にしたら?+5
-7
-
5. 匿名 2018/02/16(金) 23:42:08
わかる〜
夕飯の献立とか好きな考え事しながら仕事したい。
でも、全くの無言も嫌だけど…
適度が一番かなw+96
-2
-
6. 匿名 2018/02/16(金) 23:42:58
+14
-9
-
7. 匿名 2018/02/16(金) 23:43:34
私語の合間に仕事してるレベルの総務のおばさん達いなくなってほしい
+109
-0
-
8. 匿名 2018/02/16(金) 23:43:39
私語禁止で効率よくして、勤務時間1時間短くできたら良いよね。
無駄でしかない。+115
-0
-
9. 匿名 2018/02/16(金) 23:43:44
わかる!
ついでにいうと下の名前で呼びあったりするのも苦手。
仕事なのにな。+131
-6
-
10. 匿名 2018/02/16(金) 23:43:51
昼間世間話に勤しんで、夜残業してる御局様。定時で帰る私に嫌味を言ってくる。本当に嫌だ!!!!+101
-0
-
11. 匿名 2018/02/16(金) 23:44:02
人間関係の良い職場でほんと恵まれてると思うんだけど、そのせいで私語がひどい
電話中でも周りが和気あいあいと賑やかにしてるもんだから聞こえない+93
-1
-
12. 匿名 2018/02/16(金) 23:44:13
わたしはハッキリ言ったよ。
「すみません!今日は集中します!」
て。
毎日それ繰り返してたら、そのうちに話しかけなくなるよ。+46
-0
-
13. 匿名 2018/02/16(金) 23:44:22
自分も手を動かしながら話せないほど不器用なので話しかけられると困る…
話したら話したらで楽しいけど
電話鳴ったりで雑談が中断すると正直ほっとする+63
-1
-
14. 匿名 2018/02/16(金) 23:44:27
自分と話してる時はニヤニヤ口元下げてキモい上司。私が他の男性社員から話しかけられて会話してると「真面目に仕事してんの?」とボソッと言ってくる。気持ち悪い、あんたの女じゃねーし。+12
-9
-
15. 匿名 2018/02/16(金) 23:44:41
おばさんが本当に良くしゃべる。+39
-0
-
16. 匿名 2018/02/16(金) 23:45:10
>>9
私、転職先で下の名前で呼ばれた瞬間「はぁ?」って顔しちゃったよ
それ以来苗字で呼ばれています
ふだん感情が顔に出るから嫌だなって思っているけど、あの時だけはグッジョブと思った+39
-0
-
17. 匿名 2018/02/16(金) 23:45:42
一度決まったら席替えとか無しですか?
+3
-0
-
18. 匿名 2018/02/16(金) 23:45:54
忙しい忙しいと言ってるわりにペラペラ雑談してる人見ると
時間ないのは自分のせいじゃんって思っちゃう+83
-0
-
19. 匿名 2018/02/16(金) 23:45:59
最近席替えがあって、おしゃべりする人達の近くになった。
全く喋らない訳にもいかないし、仕事の効率落ちた、絶対。+18
-0
-
20. 匿名 2018/02/16(金) 23:46:06
私語ぐらい多少はいいんちゃう?+7
-14
-
21. 匿名 2018/02/16(金) 23:48:03
多少の私語はあるけど、お互い話しかけても大丈夫か状況見て判断してるよ。
それも分からずに話しかけてくるのはかなり迷惑かも…+37
-0
-
22. 匿名 2018/02/16(金) 23:48:10
>>20
その多少が度を越してる人達を相手にするの疲れます…ってトピじゃないの?+30
-1
-
23. 匿名 2018/02/16(金) 23:48:20
人の話を最後まで聞かず自分の話に持って行って、一から十まで話す人が本当に面倒くさい+10
-1
-
24. 匿名 2018/02/16(金) 23:48:29
>>11
わかる、先方に対して恥ずかしくなる。
きゃーーって笑い声が響いたりして。
人が電話してるの気にならないのかな。+28
-0
-
25. 匿名 2018/02/16(金) 23:48:44
お局、うっせえんだよ!+17
-2
-
26. 匿名 2018/02/16(金) 23:48:47
私は結構他人同士が話してるの聞くの好き
面白いし
混ざりたくはないけどw+5
-1
-
27. 匿名 2018/02/16(金) 23:50:14
休日にー子供とー、みたいな話題ばっかり。
おしゃべりしすぎ。
あとは悪口。
喋らずにいられない人たちみたいなので、
ひどいときは耳栓。
もう少し、静かに仕事しようよ。+52
-0
-
28. 匿名 2018/02/16(金) 23:50:18
他人がしてる分には別にいい
むしろBGMになって捗る
でも話しかけて来られるのはすごく嫌!
私不器用だからおしゃべりしながら仕事できません!
っていつもはっきり言ってる
+9
-0
-
29. 匿名 2018/02/16(金) 23:50:27
通り際に、お菓子(和紙に入った)頻繁にくれるおばさん。貰った途端に(何返そ?)が頭をぐるぐるするから困ってる。+4
-2
-
30. 匿名 2018/02/16(金) 23:50:58
ごめんなさい。この場を借りて愚痴らせて下さい。
介護職員、特養のショートステイユニットに勤務。
割と落ち着ける時間があり、他の職員と談笑しながら記録書きかパソコン業務。
ユニットに来た看護師が、お喋りばっかりしてて仕事してないって係長に報告。もちろん私たち怒られる。別にサボってないし仕事してたんどけど、周りからみたらサボってるように見られるんだ、と反省しつつ用事があり看護師室へ。
看護師達、ギャハハと笑いながらお菓子食べてお茶飲み。ちなみに休憩時間は終わってる時間。
私が部屋入ったら睨まれましたー。
あんたらの方がサボってるじゃん?
ふざけんなよー!!!!!!
介護士はなぜか看護師にバカにされる施設。
おかしいんじゃないの?怒+50
-2
-
31. 匿名 2018/02/16(金) 23:51:10
>>9
そうそう
しかもすごいおばさん同士で○○ちゃんとか呼び合ってたり(笑)
おばさんほどキンキン声でうるさいし。+18
-0
-
32. 匿名 2018/02/16(金) 23:51:37
話好きって度を超えると本当にウザイ!
職場に遊びに来てんの?!ってくらい、朝からずっと喋り続けてるバツイチBBA、旦那と息子の自慢話の止まらないBBA
本当にムカつく+55
-0
-
33. 匿名 2018/02/16(金) 23:51:56
仕事できない人ほど無駄なお喋りするよね。+53
-1
-
34. 匿名 2018/02/16(金) 23:52:40
ちゃん呼び本当、やめてほしい…+9
-2
-
35. 匿名 2018/02/16(金) 23:53:05
>>20
周りに迷惑にならない声の大きさで「多少」ならOK+8
-0
-
36. 匿名 2018/02/16(金) 23:54:26
でっかい声でドラマの話とかしてる人がいる。
お局的な人で、誰も注意できない。+8
-0
-
37. 匿名 2018/02/16(金) 23:56:06
注意しない上司もダメだよね。
仕事するうえで環境悪いのにさ+36
-0
-
38. 匿名 2018/02/16(金) 23:57:41
>>37
触らぬ神に祟りなし
って感じの上司が多いよね+25
-0
-
39. 匿名 2018/02/16(金) 23:58:52
うちのお局が本当にうるさい。
いちいち「あー忙しい」とか言い出して話を聞いてほしいアピール。
で、誰かが「大変ですね」なんて言おうものなら「そうなの、
忙しくて参っちゃうわよ、でもたまには息抜きしないとねー」
とずーーーーとおしゃべり。みんな仕事に集中したいのに、
お局にペース乱されていい迷惑だよ。+27
-0
-
40. 匿名 2018/02/17(土) 00:00:03
私語は別にいいんだけど、やたら声の大きい人がいて、うるさくてたまらない。
しかも、その人が一番おしゃべり。
離れた所にいても、他の人の声はほとんど聞こえないのに、その人だけは丸聞こえ。
オフィスでふさわしい声のトーンなら気にならないんだけどね。
大声で話すのは、プライベートでやって下さい。+26
-0
-
41. 匿名 2018/02/17(土) 00:01:55
仕事のことで確認したいことがあるのに
ずーっとお喋り止まらなくて話しかけ辛い時ある
いつまで喋ってんのーと苛々する+15
-1
-
42. 匿名 2018/02/17(土) 00:03:06
すっごいわかります!
私も大学の頃のバイトなんておしゃべり無視してやっていると「真面目か!笑」とかからかわれたり、「あの子仕事好きみたいだから」とか意味不明な理由つけて私の仕事じゃないのまで押し付けられたりして本当に嫌だった。+29
-0
-
43. 匿名 2018/02/17(土) 00:04:01
数人いるすごい声が通る?大きいっていうか響くというか、
あの人たちが本当にウルサイ
声が大きいってだけで品ってなくなるもんだなと思うわ+20
-0
-
44. 匿名 2018/02/17(土) 00:05:38
上司と二人の職場です。
もう空気がいたたまれない。
電話応対や窓口に来られたお客様の接客などはすべてこっちに振って、自分はそれを隣の席で見ながら、あとでチクチク嫌味を言ってきたり。+9
-0
-
45. 匿名 2018/02/17(土) 00:06:31
>>38
個人的に注意するのは角がたつから、
張り紙とかしてほしい
「おしゃべりは静かに!」+5
-0
-
46. 匿名 2018/02/17(土) 00:12:19
近所のリサイクル古着屋さん。ずっとしゃべりながら査定してるからちゃんとできてるのかすごく不安。+8
-0
-
47. 匿名 2018/02/17(土) 00:14:23
ジジイが独り言やしょうもない事を言う
→ババアがそれを拾う
→無駄に盛り上がる
→何時間でも喋り続ける
これの繰り返し
いい年してベラベラうるさい!
黙れよ!!+23
-0
-
48. 匿名 2018/02/17(土) 00:20:44
私はバイトですが、社員はベラベラ喋ってますね。
そのくせ、バイトが喋ってると内容が仕事のことでも私語と決めつけ注意してきてウザい。
死ねばいいのに。+14
-0
-
49. 匿名 2018/02/17(土) 00:20:51
大きな声で周囲の迷惑も考えず好き勝手しゃべってるアホ女がいて迷惑です。発情してるメス豚みたいな感じ。わざと大きな声ではしゃいでアピールしているのかなと思う。そしたら同じ意見の人が5人くらいいてワロタ。しかもそのはしゃぎ声安いAV女優みたい。+5
-0
-
50. 匿名 2018/02/17(土) 00:28:46
学校でもそうなんだけど、まじめに授業受けてると話しかけてくる人がいて、無視もできず返事すると私だけ注意されるのはムカつくっ!+5
-0
-
51. 匿名 2018/02/17(土) 00:29:08
いつも無駄話して笑ってます。
ただ黙々と作業するだけじゃ時間が経つのが遅くてつまらなくて仕方ありません。
楽しく生きたいので楽しくしてます。
仲良い人がいるおかげで仕事が楽しいです。
でも迷惑してる方もいますよね。
今後少し気をつけようと思います。
本当に毎日すみません。+11
-5
-
52. 匿名 2018/02/17(土) 00:37:32
上司がよく私語する人で話しかけられてまくってました+1
-0
-
53. 匿名 2018/02/17(土) 00:57:27
笑い声が特徴的で大きい人がいて不快。耳栓して仕事したい+14
-0
-
54. 匿名 2018/02/17(土) 01:24:30
50代のおばさん時短で来てるくせに、ず~っとスマホ弄ってる。
皆さんでどうぞと渡されたお菓子も誰にも配らずに持って帰ってる。
セコー。
あんな人間に育てられる子供可哀想。
+9
-0
-
55. 匿名 2018/02/17(土) 01:25:40
>>51
うん。
本当に迷惑。
あなた本当にうるさいから心の中で死ねと思ってるよ。
+12
-1
-
56. 匿名 2018/02/17(土) 01:35:19
>>54
何それ、なんでその人に渡しちゃうの!?
それに50代で時短って…いくつで産んだの、子供。+1
-0
-
57. 匿名 2018/02/17(土) 01:54:04
派遣先に、常に誰かの悪口言ってて気に入らない人には徹底的に意地悪な態度とる女がいる。ちなみにこの人も派遣。ベラベラ話しかけてくるから集中できなくてほんとめ迷惑。
派遣先の社員のことが気に入らないらしく、入りたての私にその社員の悪口ずっと吹き込んできてほんとウザい。あんた派遣なんだから、社員が気に入らないなら辞めれば?て今度言ってみようかな 笑+3
-0
-
58. 匿名 2018/02/17(土) 01:56:58
>>51
うっわ、ほんと迷惑。超絶ウザいわ。
ほんと死ねレベル。+8
-0
-
59. 匿名 2018/02/17(土) 02:11:01
職場に暇さえあればずーっと喋ってるおばさん2人がいる
30すぎて独身で仕事もしないで喋っててレズか?と思いながら無視してる+2
-1
-
60. 匿名 2018/02/17(土) 02:14:19
さっきまで仕事だったけど
ほとんど私語してますww
二人だけなので(^Д^)+3
-1
-
61. 匿名 2018/02/17(土) 02:37:56
店員さんや受付の人同士がお客さんが目の前にいるのに仲良くおしゃべりしているのは腹立たしいしものすごーく感じ悪い
内勤も同じようなものなのかも+21
-0
-
62. 匿名 2018/02/17(土) 02:54:03
ずーっとお喋りして仕事しない女2人組がいる。
会話の内容は仕事や会社の不満、人の悪口、昨日何食べたとかどうでもいい話ばっかり。
コールセンターだから電話に出るのが仕事なのに、電話鳴っても出ないでずーっとお喋りしてる。
たまに静かになったなと思って見たら机に突っ伏して寝てるし。上司は目の前でそれを見てるのに何も注意しないせいもあって毎日イライラしてます。+6
-0
-
63. 匿名 2018/02/17(土) 05:04:16
笑い声がうるさい人がいる。職場なんだから、そんなに大きな声で笑わなくてもいいのにって思う。+6
-0
-
64. 匿名 2018/02/17(土) 05:23:55
一切私語はしません。とにかく忙しいからです。私語が悪いからではなく仕事のスピードが落ちるのがイヤで、誰も一切私語はしません。
私語がどうこうというのは、結局ヒマだから起こる問題では。仕事が多少遅くなって定時で帰れる人とか。+9
-3
-
65. 匿名 2018/02/17(土) 06:53:02
前の職場の同期にトリンドルちゃんみたいなハーフで可愛い子がいて。
その子のところに男が代わる代わる雑談しにきてて。
一番下っ端だからか断ることもできずに、でも女の私から見たら明らかに愛想笑いで対応してて。
で、可愛いが故にお局さん的な女の上司に「この時間までにここまで終わらせてと言いましたよね?おしゃべりばかりしてサボるからできないんですよ?」的な怒られ方してて。
私は隣の席だったんだけど、心底気の毒だった。
その子が辞めて、そしたら私は大して可愛くないけど若さはあるので、トリンドル似の子に話しかけてた男たちが今度は私のところに代わる代わる話しかけに来るようになり。私もトリンドル似の子と同じ運命辿ってストレスでやめました。
きっと相手からしたらたった5分雑談しただけ、だとしても、
話しかけた相手は他の人との雑談もしてたら、
代わる代わる5分ずつ色んな人から話しかけられてたら、
相手からしたら5分どころじゃないし迷惑だと思う。「ちょっとくらいならいいよね」っていうのはあくまでも主観でしかないと思う。
そして先輩の立場で後輩に話しかけたら、後輩は断れないってことを考えてなさすぎる人多すぎると思う。+15
-0
-
66. 匿名 2018/02/17(土) 06:57:26
高校時代の話だけど、
難関大学狙ってた子は休み時間も勉強したいのにまわりが話しかけてくるから策を練ったのか、
マスクに×マークのシール貼って過ごしてた。
それでみんな色々察して静かに過ごすように気をつけてた。
その子が普段から友達思いのすごくいい子だったから、「何あいつ〜」みたいなことにはならなかった。+7
-0
-
67. 匿名 2018/02/17(土) 06:57:33
不妊専門のクリニックで、自分は患者で待合室で待ってたら、受付の女の人2人が「子供が夜寝なくて寝不足」とか「つわりがしんどい」とかおしゃべりしてた。普段からおしゃべり多いけど、びっくりした。+6
-0
-
68. 匿名 2018/02/17(土) 07:57:37
わかります!!!(T-T)
会話に参加しないと→機嫌悪い、怒ってる??
いや、
一分一秒でも早く仕事済ませて家事したいんじゃ!!
仕事忙しいんじゃ!!邪魔すな!!
自分語りの人が前の席にいて、話が回りくどい!!長い!!!汚い言葉ですが、会話オ◯ニーを強制的に聞かされている感じ(T-T)+10
-0
-
69. 匿名 2018/02/17(土) 08:03:58
ペアで作業する事務の仕事してます。
ふたりで一日中ずっと一緒なのでコミュニケーションの一貫で喋ってる。
勿論仕事はちゃんとしてる。
話す内容は下らない話から、後輩の育成の仕方、仕事での立ち回り方についてなど真面目な話まで。
勉強になること多々あったし、私はこれがあるから仕事行くのが楽しい。
良いコンビネーションにも繋がってると思うし。
・・・すみません+0
-0
-
70. 匿名 2018/02/17(土) 08:05:13
自分じゃないけど近所のローソンのお昼帯の勤務の女たちがいつ行ってもレジで2~3人固まってずっとぺちゃくちゃぺちゃくちゃ喋ってる。本当にありえないくらい。+6
-0
-
71. 匿名 2018/02/17(土) 08:10:06
そういう人いるいる!
私は子供いて残業できないから昼休み返上で必死で仕事してる。その横で、同じ年齢の子供がいる同僚の男性は「僕も育児あるから残業できないんだよ」と言いながら仲良い上司と毎日1時間は私語。
そいつは仕事終わらないから、と休日出勤して代休取得、平日に子供とテーマパークとか公園に行きまくり。そんなん私も平日代休とって子供とテーマパーク行きたいわ。+9
-0
-
72. 匿名 2018/02/17(土) 08:45:37
上司が話しかけてくるから
相手せざるを得ない…
仕事すすまない…+4
-0
-
73. 匿名 2018/02/17(土) 08:51:22
ほんと不思議。
みんな!私の楽しい話聞かせてあげる!という気持ちなのかな?
こっちとしては
仕事中だし
会ったことのない人の話も
猫の話も
興味ないから困る。+13
-0
-
74. 匿名 2018/02/17(土) 09:10:55
わかる。
同じような理由もあって転職しました。
今の職場は皆さんほぼ平等に忙しくてお喋りは少ししかしません。
集中することが出来ていい環境です。+6
-0
-
75. 匿名 2018/02/17(土) 09:37:45
主です
みなさまありがとうございます
楽しく仕事ができれば勿論良いと思うし
多少ならありだとは思ってます。
私の職場は異常です。
職場は学校じゃない。
上司も注意しないし
喋らない私が空気乱してる雰囲気なので
ストレスで吐きました。
毎日毎日、容姿に対する悪口や
自慢話、どうでもいい話
休憩中かプライベートでして下さい。
みなさまの職場もやはり多いんですね
少し気持ちが楽になりました+9
-0
-
76. 匿名 2018/02/17(土) 09:38:43
うざいよね。
うちの所も厨房なんだけど、仕事に関係ない話ずっとしてる人達いて、笑い声もうるさくてイライラする。私は話しかけてもらう以外会話に混ざらないようにしてる。気使うし、仕事が遅くなるから。+7
-0
-
77. 匿名 2018/02/17(土) 10:32:47
一日中独り言言ってるバカがいる。
「えーっとこれはどうなってるんだ?あーあったあった、これか。」
構って欲しい、僕はここにいるよって圧力が凄い。うざい。+6
-0
-
78. 匿名 2018/02/17(土) 10:34:03
笑いながらでないとしゃべれない人、言葉の語尾に笑う人、
しゃべらないと死ぬんですか?って言ってやりたい。+6
-0
-
79. 匿名 2018/02/17(土) 11:14:19
自分の仕事ミスしたくないから私語には参加しない+3
-0
-
80. 匿名 2018/02/17(土) 11:23:35
私語全くするな、どこまで堅苦しい国にしたいのだろうか
+0
-7
-
81. 匿名 2018/02/17(土) 11:43:32
忙しい、時間がない、終わらないって言いながら連日定時3時間越えの残業、休出しているベテラン社員。
派遣の私が黙々と事務処理している傍ら、午前中ほとんど悪口陰口ばっかり。
今日はやる気でない〜ってサボってるのも稀ではありません。
生産性のない話なんて聞きたくもない・・・派遣の私は冷ややかな目で見てます。+7
-0
-
82. 匿名 2018/02/17(土) 12:02:51
自分が暇な時だけめっちゃ話しかけてくるのやめてほしい
コミュニケーション大事だけど余裕あるときでいいじゃん+9
-0
-
83. 匿名 2018/02/17(土) 15:15:27
仕事に集中しないといけないけど
これは実は求められてないんだよね。
雑談してコミュニケーションをとることに
集中しないといけないのよ。実はね。+2
-1
-
84. 匿名 2018/02/17(土) 15:15:59
>>83
日本てそんなとこ。+2
-0
-
85. 匿名 2018/02/17(土) 15:32:03
うちの職場も私語多い
あと上司の女性を〇〇ちゃん呼び、男性上司を〇〇たん呼びしてる人いたり
マジで気持ち悪い+1
-0
-
86. 匿名 2018/02/17(土) 16:02:29
職場にいる1人が、おしゃべり好きでみんな困ってる。
接客業だしお客様も近くにいるのに、自分の話から相手へのプライベートな質問まで…注意しなければ一日中喋ってる。
以前お客様からクレームが来たこと伝えても変わらない。
今日はこの仕事集中するね!と宣言した直後から、その子が『あの〜昨日のドラマみました?』って。
どうやら家のゴタゴタで家族と上手く行かず、旦那さんの都合で転勤して来たので友達もいないらしい。
会社の人をカウセリング要員&友達がわりにしないでほしいわ…
どうしたら静かになるのか、みんなで頭を悩ませてる。+6
-0
-
87. 匿名 2018/02/17(土) 19:25:02
私語をまったくするな
とは言わない
ただ仕事にまったくてをつけず
こちらを巻き込んで
尻拭いさせるのはやめてほしい+6
-0
-
88. 匿名 2018/02/17(土) 19:25:50
効率的に仕事したいだけ+3
-0
-
89. 匿名 2018/02/17(土) 19:32:04
S○X、整形、悪口ばかり1日中の派遣さんたち。輪に入らないと、コミュ力足らないと更に悪口。腐ってる。+3
-0
-
90. 匿名 2018/02/17(土) 22:13:03
わかるー!!
パートさんが一日中ずっと喋っててツライ
パートさんは締め切りない仕事だし、量も少ないから多分暇で喋ってんだろうけど
こっちはそうじゃないから、せめて静かに喋ってよと思う
たまにうるさくて電話の相手の声が聞こえなかったりとかあるし
電話に出てつないでくれるようお願いしてるんだけど私語優先で電話出なかったりとかするし
なにしに会社にきてんだろって思う
そんなに暇なら雑用は全部やってよと思うけど
何回かに一回はやってあげないと、正社員だからって上からだ、私はお茶出し係じゃないみたいなこと言うから
私もやるけど、そんときはやっぱり私語に夢中
喋ってる暇あるならやれよ、って思う
パートさんが休みとってる日は静かだから集中できてホッとする
あと時間短いから帰ったあとの2時間くらいは静かでホッとする
休みの翌日とか、ご迷惑をかけましたとか言われるけど
いやむしろ休んでくれてありがとうなんだよな、本気で
いなくても別に電話もお茶だしも困らないし+2
-0
-
91. 匿名 2018/02/17(土) 22:17:52
会社の人ならともかく
あんたの近所の人とか、ママ友とか、ペットとか
そんな話を仕事中にするなよ!と思う
せめて休憩中ならともかく
まだオチのある話ならいいけど、で?っていいたくなる話ばっかだし
気を使って聞いてるけど、あなたのペットの話なんて興味ねーよ!
あと親戚とかママ友とかも
会ったこともないし、この先絶対会わない相手のこと名前覚えちゃうほど毎日話されてうんざり
まじであんたの日常に興味ねーから!
アメブロにでも毎日かけよ!!!+3
-0
-
92. 匿名 2018/02/17(土) 23:08:20
喋ってても仕事ちゃんとこなしてればいい
お局は喋って作業遅れて残業して文句ばっかり
他が少し喋ってると仕事しろ!と怒鳴ってくる、、
その理不尽さやめて、、+1
-0
-
93. 匿名 2018/02/17(土) 23:56:18
簡単な作業しかしない人が一日中話しかけてくる。
忙しいから適当に返事してたら「私っておとなしい人に嫌われるんだよね、生返事されて嫌いアピールされる」って聞えよがしに言われて本当に嫌いになった。
+1
-0
-
94. 匿名 2018/02/18(日) 08:54:32
沈黙に耐えられないタイプのおじさんとほぼ日中2人で仕事…
同じ空間に人がいると無言で居られないみたいでひっきりなしに喋りかけてくる
勿論話題なんか無くなるからプライベートな事もズケズケ聞いて来る
本当に話題が出なくなると延々と独り言を話し続けてる…
毎日8時間もあるのにプレッシャー凄すぎ
上司に相談したけどあの人はもう言ってもダメだと
喋りたくない私がいちいち荷物持って更衣室に避難して仕事する羽目になってる…
でもおじさん偉ぶってるから電話取らないし
その度に席に戻ってはまたどうでもいい話に捕まる
マジで営業妨害+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する