-
1. 匿名 2018/02/16(金) 19:25:12
何かありますか?
自分は逆上がりと側転です
出来なくても困らないけど一度成功させてみたいです+124
-3
-
2. 匿名 2018/02/16(金) 19:25:53
>>1
それはさすがにもう無理じゃない?+66
-4
-
3. 匿名 2018/02/16(金) 19:26:01
人間とのふれあい+138
-1
-
4. 匿名 2018/02/16(金) 19:26:02
うに。どんな新鮮なのでも+27
-1
-
5. 匿名 2018/02/16(金) 19:26:03
逆上がりって言おうとしたら早速言われた
おばけかな、ホラー系無理+73
-0
-
6. 匿名 2018/02/16(金) 19:26:13
わさび、カラシ
唐辛子系は食べられるようになったけど、鼻に来るタイプは克服できなかった+69
-2
-
7. 匿名 2018/02/16(金) 19:26:19
トマト!何回食べてもやっぱり不味い…
でもスパゲティーのトマト味は大好き!+65
-12
-
8. 匿名 2018/02/16(金) 19:26:22
納豆+20
-4
-
9. 匿名 2018/02/16(金) 19:26:26
子供の頃から子供が苦手
接し方が未だ分からない 慣れない+121
-0
-
10. 匿名 2018/02/16(金) 19:26:27
ホームシックになりがちなこと+12
-2
-
11. 匿名 2018/02/16(金) 19:26:29
裁縫。ボタン付けが綺麗に出来ない。+78
-4
-
12. 匿名 2018/02/16(金) 19:26:30
ナスとか色々克服出来たけど、
レーズンだけは克服出来ない+18
-2
-
13. 匿名 2018/02/16(金) 19:26:31
しいたけ
旦那も苦手だから、食卓にあがりません。+25
-4
-
14. 匿名 2018/02/16(金) 19:26:31
会話+52
-0
-
15. 匿名 2018/02/16(金) 19:26:36
私も逆上がりと側転できないよ!+47
-0
-
16. 匿名 2018/02/16(金) 19:26:38
ピーマン。
未だに食べられない。
どんなに細かくみじん切りになっててもわかる。
匂いも味も苦手。+12
-4
-
17. 匿名 2018/02/16(金) 19:26:38
出典:1hana.jp
+8
-0
-
18. 匿名 2018/02/16(金) 19:26:44
(´・ω・`)っ
レバー+59
-1
-
19. 匿名 2018/02/16(金) 19:26:46
卵豆腐
子どもの頃は嫌いでも大人になると食べられるようになるものって結構あるけど、これだけは未だに無理だ…
+9
-5
-
20. 匿名 2018/02/16(金) 19:26:46
連続二重跳び+24
-1
-
21. 匿名 2018/02/16(金) 19:26:56
高いとこはダメ、東京タワーとか無理、たとえ超強化ガラスがあってもダメ+15
-4
-
22. 匿名 2018/02/16(金) 19:27:06
祖母です。ずっと怖くて大人になっても怖いです。+6
-1
-
23. 匿名 2018/02/16(金) 19:27:15
女友達と過ごす事+18
-0
-
24. 匿名 2018/02/16(金) 19:27:20
イクラ
ぷちっと弾けてドロッと出てくるのが苦手+23
-5
-
25. 匿名 2018/02/16(金) 19:27:34
運動全般+51
-1
-
26. 匿名 2018/02/16(金) 19:27:37
家の中に現れる害虫
子供が産まれたら平気になった(というかやっつけないわけにはいかないから倒してる内に慣れた)って聞くけど無理+64
-0
-
27. 匿名 2018/02/16(金) 19:27:45
フラフープ+7
-1
-
28. 匿名 2018/02/16(金) 19:27:48
動物!
犬も猫も今だにこわくて触れません。+12
-3
-
29. 匿名 2018/02/16(金) 19:27:56
奈良漬け+15
-2
-
30. 匿名 2018/02/16(金) 19:27:56
人見知り+37
-1
-
31. 匿名 2018/02/16(金) 19:27:57
>>9さん、もしや末っ子?
私も末っ子で、子どもの頃から子どもが苦手です 笑+10
-5
-
32. 匿名 2018/02/16(金) 19:28:01
魚貝…海のものすべて。
いつになったら大人の味が食べられるようになるの?
もう40になるのに。+17
-0
-
33. 匿名 2018/02/16(金) 19:28:43
ゴーヤ
大人になっても苦い、大人になるとゴーヤの苦味も旨みになると教えてもらったのに+13
-3
-
34. 匿名 2018/02/16(金) 19:28:44
虫
+47
-0
-
35. 匿名 2018/02/16(金) 19:28:56
早起き+21
-3
-
36. 匿名 2018/02/16(金) 19:28:57
気分悪くなって戻すこと。
いつまでたっても怖い。+30
-1
-
37. 匿名 2018/02/16(金) 19:29:21
小さなツブの集合体
虫の卵とか、数の子とかうわあぁってなる+29
-0
-
38. 匿名 2018/02/16(金) 19:29:34
人間関係+36
-0
-
39. 匿名 2018/02/16(金) 19:29:40
ジェットコースター+22
-1
-
40. 匿名 2018/02/16(金) 19:29:44
薬を飲むこと。
錠剤を飲み込もうとすると喉が異物感を覚えて吐きそうになってしまう。大人になって飲めるようにはなったけど、必ず大きなグラスの水を飲み干す勢いじゃないと飲めない。
粉薬は論外です。+21
-2
-
41. 匿名 2018/02/16(金) 19:29:45
生ものを食べること。
海鮮料理とかお寿司とかお刺身とか、ずっと苦手でした。いまも寄生虫、ウィルスがこわくて食べられません。というか、一番は、なんかぐにゃっていう食感がダメ。+2
-2
-
42. 匿名 2018/02/16(金) 19:29:56
牛乳
子供も生まれて春から幼稚園だけど、私が見るのも注ぐのも嫌でまだあげてない。。
+10
-4
-
43. 匿名 2018/02/16(金) 19:29:57
マッチとかライターが着けられない。中学の理科の実験とかでマッチするときに指が燃えたらどうしようって怖くてできなかった。チャッカマンなら平気なんだけど、指と火の距離が近いのは絶対無理。+27
-3
-
44. 匿名 2018/02/16(金) 19:31:37
他にもたくさんあるけど、友達作り。
特にいじめられてたとか無視されてたとかではなく、単純に存在感が薄くて多分みんな私に気づいてなかったと思う。
もう大人だし諦めてるけど、時々凄く寂しくなる。
+33
-0
-
45. 匿名 2018/02/16(金) 19:31:45
雷
光と音が無理
夜中鳴ったら目が覚め
外で鳴ったら
車か建物にまっしぐら+23
-0
-
46. 匿名 2018/02/16(金) 19:32:50
マッチをすること。
火が指につきそうで怖くて無理です。。
ライターも無理で、チャッカマンしかできません。
+27
-1
-
47. 匿名 2018/02/16(金) 19:32:58
人前で話すこと+46
-0
-
48. 匿名 2018/02/16(金) 19:33:00
お化け、幽霊、心霊もの。+10
-1
-
49. 匿名 2018/02/16(金) 19:33:01
クリームシチュー
匂いを嗅ぐとえずいてしまう+0
-3
-
50. 匿名 2018/02/16(金) 19:33:18
人気者の人と話が出来ない。
何故かオーラに近づけない。+21
-0
-
51. 匿名 2018/02/16(金) 19:33:34
人と気さくに話すことだな~
人見知りと内弁慶が子どもの頃から治らない
保育園ぐらいの子でもすごく人懐こい子っているから人懐こさって本当に天性なんだな、って羨ましくなる
+24
-0
-
52. 匿名 2018/02/16(金) 19:33:35
ピーマン。
ゴーヤもシシトウもパプリカも大丈夫だけど、
ピーマン、お前だけは無理だ。+0
-2
-
53. 匿名 2018/02/16(金) 19:33:40
生きるということ+10
-0
-
54. 匿名 2018/02/16(金) 19:33:59
漫画以外の本には興味が無い。+3
-0
-
55. 匿名 2018/02/16(金) 19:34:45
小学生の時にジャガイモの皮むきをピーラーでやったら爪半分むいちゃったから怖くて使えない。それからずっと包丁でやってる
+0
-0
-
56. 匿名 2018/02/16(金) 19:34:59
>>7
トマト無理だわ。
ケチャップ、スパゲティー、トマトソースも苦手。
大人になれば平気かと思ったけど、ダメだ。+0
-2
-
57. 匿名 2018/02/16(金) 19:35:00
爬虫類 特にヘビ
本当に本当に嫌い+7
-0
-
58. 匿名 2018/02/16(金) 19:35:00
夏。
暑いのが苦手
みんなが輝いていて眩しくて辛い。+8
-0
-
59. 匿名 2018/02/16(金) 19:35:04
イケメンと話す事+5
-0
-
60. 匿名 2018/02/16(金) 19:35:29
粉薬、未だに飲まない。
子供用のゼリーで飲むやつ使ってます。スプーンにゼリー→粉薬→ゼリーでやっと飲めます。
+8
-1
-
61. 匿名 2018/02/16(金) 19:35:43
片付け、忘れ物をしないこと+8
-0
-
62. 匿名 2018/02/16(金) 19:36:28
縄跳びの二重とび
あとエスカレーターにすんなり乗れない
+3
-0
-
63. 匿名 2018/02/16(金) 19:36:42
貞子。
小学生の時に映画館で見て以来、もうずっと怖い。
こないだ貞子が成人式に出たってニュース見て、わたしはもう20年も貞子に怯えて暮らしてるのかと思って愕然とした。
でも怖い。
テレビから這い出てくるところより、佐藤仁美の回想シーンのすりガラスの向こうからにゅーっと髪の毛が出てくるシーンがダメ。+1
-1
-
64. 匿名 2018/02/16(金) 19:37:17
今はだいぶ平気だけどトイレを流す音。昔は恐怖でしたね。
スーパーのトイレのあのすさまじい流れる音量は何だったんだろう+5
-1
-
65. 匿名 2018/02/16(金) 19:38:40
家を出て集合に入ること。
昔からずっと家に居たい子だった。+7
-0
-
66. 匿名 2018/02/16(金) 19:39:16
逆上がりができないまま30代に突入しました+8
-0
-
67. 匿名 2018/02/16(金) 19:39:50
お酒とそのおつまみ
塩辛とかわさび漬けとかお酒に合うと言われる珍味、子供の頃にちょっと食べてオエーって反応したら
大人になったら美味しく感じるんだよって言われたけど
30過ぎた今もオエーってなる
お酒も苦くてウエーってなるし舌が全く成長してない+0
-0
-
68. 匿名 2018/02/16(金) 19:40:06
数字、算数。+14
-1
-
69. 匿名 2018/02/16(金) 19:40:46
扉が少しだけ開いてること。
子供の頃見た心霊番組で、扉の隙間から誰か覗いてたっていうシーンのトラウマで、いまだに誰か覗いてる気がしてこわい。
半分以上開いていれば平気。+10
-0
-
70. 匿名 2018/02/16(金) 19:41:09
集団行動かな。
どうしても浮いてしまうし、馴染めない。+23
-0
-
71. 匿名 2018/02/16(金) 19:41:11
火を通していないたまねぎ及びネギ。サラダに入ってるスライスたまねぎは丁寧に全てよけます。おそばに薬味としてついてくるネギは意味が分からない。+1
-0
-
72. 匿名 2018/02/16(金) 19:41:43
マッチで火がつけれない
ライターもボタン式は大丈夫だけど回すのは苦手+5
-0
-
73. 匿名 2018/02/16(金) 19:41:58
>>63
貞子じゃないけどかやこはとしお君とのインスタ見てほのぼのしたわ。始球式の貞子はアレ男だろ+1
-0
-
74. 匿名 2018/02/16(金) 19:41:59
道端で散歩中の犬とすれ違ったり、外飼いの犬がいる家の前を通る事。
子供の頃、近所の犬に吠えられて追いかけられたのがトラウマで未だに犬が苦手です。+2
-0
-
75. 匿名 2018/02/16(金) 19:42:00
65
集合じゃなくて、集団です。すみません。+3
-0
-
76. 匿名 2018/02/16(金) 19:42:16
人前でスピーチ+8
-0
-
77. 匿名 2018/02/16(金) 19:42:24
>>1
>>2
バック転教室が流行っていると情報番組でやってたよ。逆上がりと側転ならもっと出来そう!+0
-0
-
78. 匿名 2018/02/16(金) 19:43:24
蜘蛛恐怖症+5
-0
-
79. 匿名 2018/02/16(金) 19:44:27
果肉入りの飲み物
小さい頃祖母にジュースと間違えて果肉入りのお酒を飲まされて不味い思いをしてからつぶつぶ入りの飲み物が未だに大嫌いです+2
-0
-
80. 匿名 2018/02/16(金) 19:44:38
人前で話す事!この季節は子ども関連の役員決め。会長だけにはなりたくない!気持ち的にはやらないと!やけど…出来ないんです。頭真っ白になって。もしなったからにはやりますけど。この季節は本当に嫌い!+9
-0
-
81. 匿名 2018/02/16(金) 19:44:52
梅干し
大人になったら食べれるようになると思ってた+2
-0
-
82. 匿名 2018/02/16(金) 19:45:48
人見知りが治らない…+8
-0
-
83. 匿名 2018/02/16(金) 19:47:40
ネズミ
ハムスターからカピバラまですべてダメです
テレビで見かけようものなら熱を出してしまいます
小さい頃から変わりません+3
-0
-
84. 匿名 2018/02/16(金) 19:49:24
ガキの社会+0
-0
-
85. 匿名 2018/02/16(金) 19:49:30
グリーンピース。一生無理。+5
-0
-
86. 匿名 2018/02/16(金) 19:49:35
部屋の片づけ+7
-0
-
87. 匿名 2018/02/16(金) 19:49:51
高い所。+1
-0
-
88. 匿名 2018/02/16(金) 19:50:05
女のいざこざ
女の子は幼少期から面倒くさいものでした+8
-0
-
89. 匿名 2018/02/16(金) 19:50:28
>>83
もしかして、ドラえもん…?+0
-0
-
90. 匿名 2018/02/16(金) 19:53:56
冷たい水での洗顔+0
-0
-
91. 匿名 2018/02/16(金) 19:54:21
>>1
もう諦めなよ
変な部位の骨とか折れるよ+1
-0
-
92. 匿名 2018/02/16(金) 19:55:14
魚介類+0
-1
-
93. 匿名 2018/02/16(金) 19:55:30
大きな音。
物心ついた時から母がヒステリーで怒鳴り散らしていたから、大きな音がとにかく苦手。
映画も突然大きな音がしたりするからビックリする。しばらく心臓がバクバクして疲れる。
だから、片耳塞いで見てる笑
大声で怒鳴られたりするのも苦手。
とにかく怖い。
+12
-0
-
94. 匿名 2018/02/16(金) 19:56:00
一輪車!+3
-0
-
95. 匿名 2018/02/16(金) 19:56:10
ゴキさんです+5
-0
-
96. 匿名 2018/02/16(金) 19:56:19
怠け癖、サボリ癖。直すように努力中。+4
-0
-
97. 匿名 2018/02/16(金) 19:56:35
女の集団+9
-0
-
98. 匿名 2018/02/16(金) 19:58:01
スナックのママが子供の頃から苦手。説教されそうと思っちゃう。+0
-0
-
99. 匿名 2018/02/16(金) 19:58:27
注射と嘔吐
どちらも20年以上してません
(採血除く)+5
-0
-
100. 匿名 2018/02/16(金) 19:59:14
ペットボトル飲料を上手く飲めない。必ずあごを伝ってこぼれてしまう。+2
-0
-
101. 匿名 2018/02/16(金) 19:59:58
人としゃべること、友達を作ること
子供の頃からクラス替えが苦手だった
ぼっち経験あり
+12
-0
-
102. 匿名 2018/02/16(金) 20:05:16
破裂音。運動会のスタートのピストルの音とか、爆竹とか。打ち上げ花火も苦手。未だに心臓がバクバク。+8
-0
-
103. 匿名 2018/02/16(金) 20:06:22
救急車のサイレンや消防車のサイレン聞くとトイレに行けないトイレに入ってる時聞こえてくると耳を塞いでしまう+3
-0
-
104. 匿名 2018/02/16(金) 20:06:37
算数や数学。簡単な計算でも脳が拒否しちゃう…。
あと年号を覚えるの。+7
-0
-
105. 匿名 2018/02/16(金) 20:07:12
蝶々が嫌いです。絵をみるのも苦手です。気持ち悪い。+2
-0
-
106. 匿名 2018/02/16(金) 20:09:38
高所が苦手。大人になり ますます苦手に。+1
-0
-
107. 匿名 2018/02/16(金) 20:20:50
>>91
変な部位の骨!
ジワジワジワジワ…+0
-0
-
108. 匿名 2018/02/16(金) 20:21:02
牛乳。
小学生の時に飲まなくて放課後まで残って一人牛乳とにらめっこ状態になったり、からかわれたり、親を呼び出されたり。
30年近く経った今も克服できず。多分一生飲める日は来ないと思う。
+3
-0
-
109. 匿名 2018/02/16(金) 20:21:12
虫+1
-0
-
110. 匿名 2018/02/16(金) 20:21:36
人参+0
-1
-
111. 匿名 2018/02/16(金) 20:23:43
>>67
あと5,6年 待て
辛いのでも甘いのでも、お酒が呑めるようになるよ+0
-0
-
112. 匿名 2018/02/16(金) 20:24:53
編み物や手芸
女らしいことが苦手+5
-0
-
113. 匿名 2018/02/16(金) 20:28:47
嘔吐恐怖症です。+3
-0
-
114. 匿名 2018/02/16(金) 20:30:09
>>104
同じく数字が苦手です!脳が拒否する感じも同じ~
数学とか赤点だった・・・
+4
-0
-
115. 匿名 2018/02/16(金) 20:30:39
自分の意見を言うこと+5
-0
-
116. 匿名 2018/02/16(金) 20:32:14
Gとセミ
+1
-0
-
117. 匿名 2018/02/16(金) 20:34:33
兄弟
特に兄が苦手 大人になっても無理+2
-0
-
118. 匿名 2018/02/16(金) 20:34:34
暗所恐怖症
大きい音+2
-0
-
119. 匿名 2018/02/16(金) 20:38:27
電話やインターホンの音+3
-0
-
120. 匿名 2018/02/16(金) 20:40:02
親+3
-0
-
121. 匿名 2018/02/16(金) 20:41:25
電話に出る事、かける事
病院の診察予約とか役所に問い合わせとかいまだに苦手
美容院はネット予約で助かる+6
-0
-
122. 匿名 2018/02/16(金) 20:42:54
気が強くうるさい子供
イジメにあったから⁈かな…+3
-0
-
123. 匿名 2018/02/16(金) 20:43:49
グリンピースはきっと一生食べられないと思う+2
-0
-
124. 匿名 2018/02/16(金) 20:52:53
父親+1
-0
-
125. 匿名 2018/02/16(金) 20:55:30
水泳!+1
-1
-
126. 匿名 2018/02/16(金) 20:55:55
着ぐるみ。凄く怖い。+1
-0
-
127. 匿名 2018/02/16(金) 20:58:27
火の通った魚が食べれません。
生ならどの魚でも大丈夫なんですけどね。
その逆の人は多いと思いますが。+1
-0
-
128. 匿名 2018/02/16(金) 21:00:15
今26歳ですが、電気を消して寝たことがありません。
誰かがいてもダメで息苦しく怖くなってしまいます。
電気を消して寝ると疲れの取れ具合が違うと言われるので経験してみたいです。+2
-0
-
129. 匿名 2018/02/16(金) 21:00:28
歯医者
待合室であの音を聞くだけで心臓がバクバクするので安定剤必須
+4
-0
-
130. 匿名 2018/02/16(金) 21:04:05
雷
小学生の時から、30代になった今も苦手です+0
-0
-
131. 匿名 2018/02/16(金) 21:04:18
大きな音にびくつくことΣ( ゚Д゚)+3
-0
-
132. 匿名 2018/02/16(金) 21:09:27
虫だなー+2
-0
-
133. 匿名 2018/02/16(金) 21:14:23
掃除
片付け
やってるけどすぐ散らかる+2
-0
-
134. 匿名 2018/02/16(金) 21:14:51
ココア
甘ったるい+0
-1
-
135. 匿名 2018/02/16(金) 21:16:46
人形
お雛様もダメ、とにかく人の形のものがダメ+0
-1
-
136. 匿名 2018/02/16(金) 21:17:53
病院でのどを見られるとき、
舌を金属のへらみたいなので抑えられるけど、
あれがダメ。乗った瞬間にえづく。+5
-0
-
137. 匿名 2018/02/16(金) 21:22:39
逆立ち+2
-0
-
138. 匿名 2018/02/16(金) 21:27:47
虫
小さい頃のトラウマと虫負けする体質
絶滅してほしい+1
-0
-
139. 匿名 2018/02/16(金) 21:30:08
虫
すぐキレるジジイ
ヒステリックババア+1
-0
-
140. 匿名 2018/02/16(金) 21:34:50
いじめ体質の子。関わり方がいまだにわからない。+7
-0
-
141. 匿名 2018/02/16(金) 21:40:21
生きること。
来世から本気出す。+1
-0
-
142. 匿名 2018/02/16(金) 21:41:33
折り紙、あや取り、お花の冠+2
-0
-
143. 匿名 2018/02/16(金) 21:44:29
コミュ障+8
-0
-
144. 匿名 2018/02/16(金) 21:44:39
私も水泳全般‼
今スクール通ってます\(^o^)/
今月いっぱいで泳げるようになるって毎月思ってますが早5ヶ月目突入。
大人になっても要領も運動神経も変わってない!
+2
-1
-
145. 匿名 2018/02/16(金) 21:49:54
注射ですね!+2
-0
-
146. 匿名 2018/02/16(金) 21:50:05
>>142
43歳ですが、未だに鶴が折れません (笑)
正確に言うと、生きてきた中で1度も折れた事が無いです。+3
-1
-
147. 匿名 2018/02/16(金) 21:50:27
>>140
存在感を消して逃げろ‼じゃないの。
まあお互い、いじめる側もいじめをされる側も感じとれるんだよね、ああこの人って。。。
堂々とできたら良いのだけどね。
+0
-0
-
148. 匿名 2018/02/16(金) 21:53:04
トマトジュース
トマトは好きなんだけど飲めない…+3
-1
-
149. 匿名 2018/02/16(金) 22:07:23
粉薬。
病院行って薬貰う時はお医者さんに錠剤にしてくださいとお願いします。+0
-0
-
150. 匿名 2018/02/16(金) 22:13:01
バナナ。
バナナが食べれないと言うと何故か変な目で見られます。+1
-0
-
151. 匿名 2018/02/16(金) 22:15:53
親戚づきあい+6
-1
-
152. 匿名 2018/02/16(金) 22:20:48
雑談+5
-0
-
153. 匿名 2018/02/16(金) 22:28:13
勉強。+3
-0
-
154. 匿名 2018/02/16(金) 22:29:14
大人の男性
+2
-0
-
155. 匿名 2018/02/16(金) 22:29:50
マッチで火がつけられない。
絶対指まで燃えそうで怖すぎる。+4
-0
-
156. 匿名 2018/02/16(金) 22:56:45
血管が苦手。
採血や点滴は拷問。血管に針が刺さってると思うだけで吐きそう。
小さい時にフライドチキンの赤紫の血管見えて以来トラウマ。+2
-0
-
157. 匿名 2018/02/16(金) 23:00:11
>>13さん
わかる!うちも!
みんな美味しいって言うけど、全然わからない。臭いし、味も独特でまずいし、見た目も毛虫みたい(ー ー;)
+0
-0
-
158. 匿名 2018/02/16(金) 23:03:28
セミ。
ゴキより無理。
絶滅してほしい生き物ナンバーワンという願いは20年以上ブレてない。+3
-1
-
159. 匿名 2018/02/16(金) 23:07:58
風船が無理
触るのもだめ…+0
-0
-
160. 匿名 2018/02/16(金) 23:19:04
肉。
子供の時、牛とか豚の生きて動いてる姿と肉が直結してダメだった。
大人になって好き嫌いがほぼなくなって、肉も食べれるようになったし「焼肉おいし〜」とか言ってるけど、
昨日夢の中で肉でうなされて叫んで目が覚めたから心の底ではダメなんだなと思った。+1
-0
-
161. 匿名 2018/02/16(金) 23:30:17
1人でご飯を食べる事。外食は1人で焼肉でも出来るのに家では1人でご飯食べるくらいなら何も食べない+2
-1
-
162. 匿名 2018/02/16(金) 23:34:52
デカイ毛虫
一生克服できないと思う+2
-0
-
163. 匿名 2018/02/16(金) 23:52:41
大縄跳びの八の字+1
-0
-
164. 匿名 2018/02/16(金) 23:55:33
くさみが残ったレバー+2
-0
-
165. 匿名 2018/02/17(土) 00:19:53
逆上がり、側転、でんぐり返し、二重飛び
運動神経よく産まれてみたかった+4
-0
-
166. 匿名 2018/02/17(土) 00:38:57
田舎住みで、家に有線放送のスピーカーがあるんだけど、その有線放送が昔から苦手。
うるさいし、夜遅くにおじさんの低くて暗い声で「皆様に、お悔やみのお知らせをします」って流れると不気味で怖い。+0
-0
-
167. 匿名 2018/02/17(土) 00:53:54
注射、採血、麻酔+1
-0
-
168. 匿名 2018/02/17(土) 01:07:13
怒鳴る男と暴力男が怖い。
多分自分の父親がそうだったのでトラウマ+4
-0
-
169. 匿名 2018/02/17(土) 02:23:40
トマトが食べられない+1
-0
-
170. 匿名 2018/02/17(土) 03:14:10
ぼっとん便所+4
-0
-
171. 匿名 2018/02/17(土) 03:53:32
4人以上の集団での会話+1
-0
-
172. 匿名 2018/02/17(土) 03:57:25
時計です
頭の中での何分後の計算苦手
実物のアナログの時計は分かりやすい+2
-0
-
173. 匿名 2018/02/17(土) 04:54:00
エスカレーターにスッと乗ること。
自分の行けるぞってタイミングを見計らって乗るので時間が少しかかる。
後ろに人がいる時は焦る(>_<)
一年半働いてる今の仕事で必ず2回はエスカレーター乗るのに
いまだに慣れない。特に下りが怖い((( ;゚Д゚)))
+3
-0
-
174. 匿名 2018/02/17(土) 07:01:23
ジェットコースター
子どもと一緒に乗れない。幼児用ですら怖い。+1
-0
-
175. 匿名 2018/02/17(土) 09:04:02
わさび、マヨネーズ、お刺身
未だに食べられない+0
-0
-
176. 匿名 2018/02/17(土) 09:42:29
輪ゴム。
普通に使用する分には平気だけど、輪ゴムを指につけて向けられると本当に恐い、、、+0
-0
-
177. 匿名 2018/02/17(土) 09:45:31
整理整頓
お片付け+3
-0
-
178. 匿名 2018/02/17(土) 09:46:11
高い所+0
-0
-
179. 匿名 2018/02/17(土) 10:05:07
粉薬、オブラートがないと飲めない+0
-0
-
180. 匿名 2018/02/17(土) 10:21:43
カエル+1
-0
-
181. 匿名 2018/02/17(土) 10:22:33
女の集団
3人以上いると無理+4
-0
-
182. 匿名 2018/02/17(土) 10:45:17
デブでちびでニヤニヤしてるおじさんが嫌い。ち○こ見せられたことが何回もある!全員違う人なのにデブでちびでニヤニヤしてた!トラウマでにたような人見ると鳥肌が立つ。職場にもいて仲が良い同僚に事情を説明した上で苦手だから話できないって言ったら「職場のおじさんはなにもしてないのにあなた酷いわー」と言われた。そりゃそうなんだけどさ、あんなことするおじさんが悪いのになんで私が攻められるのかもう嫌になる…長々とすみません(>_<)吐き出したくて!!!!+0
-0
-
183. 匿名 2018/02/17(土) 10:46:33
大豆製品+0
-0
-
184. 匿名 2018/02/17(土) 11:25:00
人との会話+2
-0
-
185. 匿名 2018/02/17(土) 12:36:25
兄弟+0
-0
-
186. 匿名 2018/02/17(土) 12:44:57
>>7さん
私も同じ(笑)生のトマトはダメだけど、スパゲッティーとかピザのトマトは大好きw+1
-0
-
187. 匿名 2018/02/17(土) 12:50:15
運動全般。体育はいつも成績1か2だった(五段階中)+3
-0
-
188. 匿名 2018/02/17(土) 12:50:47
果物。食べようと思えば食べれるけど自分から絶対進んで食べない。+0
-0
-
189. 匿名 2018/02/17(土) 12:51:04
人に物を頼む事+1
-0
-
190. 匿名 2018/02/17(土) 12:51:19
友達を自分から誘う事+0
-0
-
191. 匿名 2018/02/17(土) 12:52:03
巨物恐怖症なので大きい看板や大仏、観音が怖いです+1
-0
-
192. 匿名 2018/02/17(土) 12:52:40
自分の事を話す事。自己開示が苦手。あと喧嘩が苦手。+3
-0
-
193. 匿名 2018/02/17(土) 15:52:33
暗算+1
-0
-
194. 匿名 2018/02/17(土) 16:23:15
鉄棒の逆上がりとピエロ。+1
-0
-
195. 匿名 2018/02/17(土) 16:46:17
猫
可愛い扱いなのが理解できない。
気持ち悪くて怖い。+1
-1
-
196. 匿名 2018/02/17(土) 16:54:03
恋愛する事
他人を好きになったことがない自分にショックを受けるしうんざりする。+0
-0
-
197. 匿名 2018/02/17(土) 17:33:55
鳥が苦手。
犬も怖そうな犬は苦手で近くを散歩していたらドキドキする。祖母が田舎に住んでいて近所の猟犬に足を噛まれた跡を見たり聞いて怖くなった。+1
-0
-
198. 匿名 2018/02/17(土) 19:20:29
>>44
悪い意味で目立ってたよりマシだと思う。
私は自分の存在無かったことにしたい
レベル+1
-0
-
199. 匿名 2018/02/17(土) 19:28:00
声がでかくて暴力的な実兄
もう一生無理(『早く氏ね』心の声)+0
-0
-
200. 匿名 2018/02/17(土) 22:29:48
ドッジボール+1
-0
-
201. 匿名 2018/02/17(土) 23:59:40
生肉と内臓料理、これだけは無理+1
-0
-
202. 匿名 2018/02/18(日) 00:03:56
歯医者!!
痛いのが怖い訳じゃない・・・麻酔してくれるし、意外とすぐ終わるし、怖い先生なんて今時いないし、って分かってるけど行きたくない!!!
で、虫歯を悪化させる負のループ・・・+1
-0
-
203. 匿名 2018/02/22(木) 11:30:10
包丁を握ること。
料理はキッチンバサミかピーラーで。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する