-
1. 匿名 2018/02/16(金) 11:54:43
何かありますか?もしタネや仕掛けを知ってる/わかる人がいたら教えて下さい。
いないいないばぁのボール君の動きが謎すぎます!+92
-3
-
2. 匿名 2018/02/16(金) 11:55:38
コッシー!+68
-1
-
3. 匿名 2018/02/16(金) 11:56:00
昔は本気でカップラーメンの中にラーメン作る小人がいるんだって信じてた+7
-5
-
4. 匿名 2018/02/16(金) 11:56:04
+11
-13
-
5. 匿名 2018/02/16(金) 11:56:51
がるちゃんのプラマイ操作(?)+17
-0
-
6. 匿名 2018/02/16(金) 11:57:01
子供がお世話する人形でよく見るミルク。傾けるとちゃんと減るやつ。+87
-2
-
7. 匿名 2018/02/16(金) 11:57:19
+4
-0
-
8. 匿名 2018/02/16(金) 11:57:51
この人のマジック+179
-0
-
9. 匿名 2018/02/16(金) 11:58:03
なぜ毎日のように辻ちゃんトピがたつのか
本人がトピ申請してるの?+55
-0
-
10. 匿名 2018/02/16(金) 11:58:40
右回りか左回りか?のやつとか
同じ色なのに配置されてる箇所によって違う色に見えたりする錯覚系のやつ
ただの線だったり模様なのに混乱するわー+37
-1
-
11. 匿名 2018/02/16(金) 11:59:17
劇的ビフォーアフターで完成した家を紹介するとき勝手にドアが開く+104
-2
-
12. 匿名 2018/02/16(金) 11:59:35
仮想通貨。
+24
-1
-
13. 匿名 2018/02/16(金) 12:00:31
急に首が胸のあたりまで落っこちるやつ+39
-1
-
14. 匿名 2018/02/16(金) 12:01:52
顔も性格も微妙なのに彼氏取っかえ引っ変えな友達。+15
-0
-
15. 匿名 2018/02/16(金) 12:02:27
+21
-1
-
16. 匿名 2018/02/16(金) 12:03:01
FAX。
普通に使ってるけどなんで電話番号にかけて、文章が送れるのか、何十年経った今もわからない。+134
-1
-
17. 匿名 2018/02/16(金) 12:03:18
ねほりんぱほりんの人形
豚さんの鼻の動きはどうやってるのか?
人形使いさんがブタ3匹登場プラスもぐら2匹の時でも、7,8人でやってるから…手足動かしてる人が同時にしてるの?+15
-2
-
18. 匿名 2018/02/16(金) 12:03:20
メビウスの輪
+2
-0
-
19. 匿名 2018/02/16(金) 12:03:23
映画のDVDやゲームのディスクの仕組み
映像や音、ゲームだと膨大な数のデータやプログラムをどういう仕組みでディスクに入れて、どういう仕組みで読み込んでるのか+23
-0
-
20. 匿名 2018/02/16(金) 12:04:48
コインがガラステーブルに埋まるやつとか、+34
-0
-
21. 匿名 2018/02/16(金) 12:05:06
芳根京子や吉岡里帆みたいな脇役顔の女優さんが主役になってる仕組みを知りたい+36
-3
-
22. 匿名 2018/02/16(金) 12:05:18
赤ちゃんや子供の成長。
いつ、どう言う流れで大きくなってるのか、ずーっと観察してみたい。
気付いたら服が小さくなってるよね。
考えても考えても答えは出ないけど。+37
-0
-
23. 匿名 2018/02/16(金) 12:06:34
これ系
マジで種明かしが知りたい+28
-0
-
24. 匿名 2018/02/16(金) 12:06:35
姑の嫁いびり+3
-0
-
25. 匿名 2018/02/16(金) 12:07:23
私のプラマイは全く反映しない事+8
-0
-
26. 匿名 2018/02/16(金) 12:09:15
>>6
瓶がニ重構造になってて、外側にまんべんなく広がるから立てるといっぱい入ってるように見える+43
-0
-
27. 匿名 2018/02/16(金) 12:14:45
コッシー?+34
-0
-
28. 匿名 2018/02/16(金) 12:15:37
>>26
なるほど〜!知らなかった。小さい頃から不思議でしょうがなかったんですよ。ありがとうございます。+19
-0
-
29. 匿名 2018/02/16(金) 12:15:48
シーのタワテラに居る、シリキウトゥンドゥの仕掛けが分からない+8
-0
-
30. 匿名 2018/02/16(金) 12:15:56
スターウォーズのこのキャラ。
どういう仕組み?コロコロ回ってるのに頭はコロコロしない。+44
-0
-
31. 匿名 2018/02/16(金) 12:17:26
>>30
ラジコンは磁石だった+4
-0
-
32. 匿名 2018/02/16(金) 12:17:33
>>16
昔学校の先生が話してたのは、紙を細すぎるマス目にわけるんだって。(まるで方眼紙みたいに分割する)で、そのマス目の一つ目が黒、次は白って…で送ってるって聞いた!
+21
-1
-
33. 匿名 2018/02/16(金) 12:19:08
CM広告とか企業のプロモーション。
「こんなの絶対に不評が出るの分かるじゃん。企画段階で誰からも反対でなかったの?」と思うようなものがある。
不評や炎上でも知名度を上げることがネガティブを相殺できるのかしら?そう見込んでのこと?
行動科学に基づく戦略なのかの仕組みが知りたい。+8
-0
-
34. 匿名 2018/02/16(金) 12:21:11
>>1あれは転がしてるのと、ぴょんぴょん跳ねたり雪だるまの周りをクルクル回ってる時は、透明な糸で上から釣ってるの見えてますよ
空気穴に糸のついた何かを差し込んでる
一番分かりやすいので言ったら、雪だるまの周り回ってる時は空気穴がずっと上むいてる+17
-0
-
35. 匿名 2018/02/16(金) 12:22:48
>>16
わたしは音で読み取ってるって聞いた。
ファックスしたらピーヒョーーーププー…みたいな音がするでしょ?それを電話?かなんかで送って、もう一方の受信機でその音から読み取った情報を紙に戻すって聞いた。
だから、そのピーヒョーーーって音を盗聴されると、FAX内容まで分かってしまうって。+11
-11
-
36. 匿名 2018/02/16(金) 12:23:31
パン屋のパンがむき出し状態なのにカピカピにならない理由
家で食パンとかそのままほってたらカピカピなるのに+66
-3
-
37. 匿名 2018/02/16(金) 12:25:12
>>2
ほんとコッシーは謎の動きでわからない。
ステージ?が1段高くなってて下に入って誰かが頑張ってるのかな?とか妄想中。+3
-1
-
38. 匿名 2018/02/16(金) 12:25:23
男梅
明らかに出てる腕は人間のもの
下半身はCGで消してるのかな?+18
-1
-
39. 匿名 2018/02/16(金) 12:25:37
電子レンジに入れた物が多いと温めに時間がかかる仕組みが理解出来ない
+4
-1
-
40. 匿名 2018/02/16(金) 12:26:14
ダイキンのぴちょんくんの着ぐるみ
どうやってて動かしてるんだ?+0
-1
-
41. 匿名 2018/02/16(金) 12:28:55
男梅の中の人+6
-0
-
42. 匿名 2018/02/16(金) 12:34:31
ふなっしーの中の構造。+7
-0
-
43. 匿名 2018/02/16(金) 12:35:29
マジックショーにある人を箱に入れて刀刺すやつ+23
-1
-
44. 匿名 2018/02/16(金) 12:36:49
視聴率とかなんでわかるんだろ?
録画したのはどうなんだろ?+4
-0
-
45. 匿名 2018/02/16(金) 12:37:39
磁力で浮かせる+0
-0
-
46. 匿名 2018/02/16(金) 12:38:28
スプーン曲げ+2
-0
-
47. 匿名 2018/02/16(金) 12:38:53
+1
-2
-
48. 匿名 2018/02/16(金) 12:42:53
船が浮くのはなんとなくわかるけど、重い飛行機が飛ぶ仕組み+7
-1
-
49. 匿名 2018/02/16(金) 12:44:25
>>46
テコの応用らしい。
子供の頃 私も成功した。
この前、松尾貴史がテレビで実践してた。+1
-0
-
50. 匿名 2018/02/16(金) 12:44:34
テレビや電話(固定電話)の仕掛けですらよくわかりません。+7
-0
-
51. 匿名 2018/02/16(金) 12:48:02
紗栄子のメディア露出。+3
-0
-
52. 匿名 2018/02/16(金) 12:52:41
身体の半分がズレるやつ
どーなってんの+15
-0
-
53. 匿名 2018/02/16(金) 12:56:16
>>44
ランダムに選ばれた一般宅に測定器を付けてもらってるんだよ+4
-0
-
54. 匿名 2018/02/16(金) 12:56:46
>>8
テーブルに座ってメニューを見ていて本物のハンバーガーが出てくるのは
テーブルにハンバーガーが出せるくらいの穴が空いていて、それを引っ張り出してた
メニューも穴が空いていてそれをカバーするように二重になってた
お店のテーブルに穴が空いてるなんて考えないところが盲点なのかな
テレビでネタをばらしてたよ
テーブルとメニュー両方に仕掛けがあった
それを不自然な動きに見せないのはさすが+5
-1
-
55. 匿名 2018/02/16(金) 12:57:18
>>1
わかる!不思議だよねあれ!+3
-1
-
56. 匿名 2018/02/16(金) 12:57:33
ボトルシップ
どうやって作るの?+11
-0
-
57. 匿名 2018/02/16(金) 12:58:15
銀河が渦巻いてるわけ
太陽が銀河の周りを回っている理由
地球が太陽の周りを回っている理由
月が回ってくれている理由+7
-0
-
58. 匿名 2018/02/16(金) 12:59:16
日銀がお金を刷って、国債と交換して流通させてるとかいうけど、
結局誰が得をして誰が損をしているのか?+6
-0
-
59. 匿名 2018/02/16(金) 13:04:00
USJのミニオンの中
ディズニーのキャラはまだ大きいけど、ミニオンって結構小さいよね?
小さい人が入ってるって言うけど、あんなに沢山小さい人いるの?
小さい人ってあんなに動けるほど体力あるの?+14
-0
-
60. 匿名 2018/02/16(金) 13:04:09
バイキンマンのロボット技術
アンパンマンらがパンチやキックの原始的な攻撃に対し、バイキンマンだけレベルの違う色んなメカを作り出す。メカが壊れてもすぐ修理して直す。普通に考えると一番強い。+8
-0
-
61. 匿名 2018/02/16(金) 13:04:17
>>43
せつめいしにくいけど、刀の刃が出し入れできるようになってる
入れたと同時に片方の刃が飛び出る仕組み
だから人間に刃が刺さるわけがない+7
-0
-
62. 匿名 2018/02/16(金) 13:04:41
Bluetooth+6
-0
-
63. 匿名 2018/02/16(金) 13:06:05
ずっと読んでたら、モヤモヤが増えた〜!+7
-0
-
64. 匿名 2018/02/16(金) 13:07:22
>>56
口が小さい瓶は、ピンセットでパーツを摘んで、瓶の中で組み立てる+8
-0
-
65. 匿名 2018/02/16(金) 13:11:41
+2
-1
-
66. 匿名 2018/02/16(金) 13:13:02
35歳引きこもりのでブス義姉がイケメンとデキ婚したこと
しかも夫のほうがベタボレ+4
-1
-
67. 匿名 2018/02/16(金) 13:23:04
>>16
>>32
01011001という信号が送られ、それを白黒白黒黒…というふうに印字しているそうです。
例えば
01110
00100
00100
00100と送られ、
□◼️◼️◼️□
□□◼️□□
□□◼️□□
□□◼️□□と印字。+21
-0
-
68. 匿名 2018/02/16(金) 13:24:51
以前ミニオンパークの宣伝番組見たとき、着ぐるみミニオンが思ってたより小さかったので気になってました。大人だったら少し猫背かかがんで着ぐるみに入らないと、あの大きさにならないように見えて。中の人大変だな、と見てて思いました。
あれは現地に行ってもやっぱりちいさいのですか?それとも撮影用に少し小さめの人で撮ってるのかな。+2
-0
-
69. 匿名 2018/02/16(金) 13:30:54
>>57
物質のもとの分子からして回転しているから。
銀河系、太陽系、地球と月などが相互に作用しあって回る様は、極端な話、歯車どうしがかみあって回転している様に似ていると私は思っています。+0
-0
-
70. 匿名 2018/02/16(金) 13:34:42
>>1
雪の中でぐるぐるボールが回ってる時あったけどあれ糸が反射して写ってたやつあるよ
そうなってるのかぁって思ったから
糸の消し忘れかなって思った
+5
-0
-
71. 匿名 2018/02/16(金) 13:37:59
>>1
糸だと思う。
以前原っぱを転がってる時、糸でひっぱってるのが分かった。草が糸で分かれてたから。+2
-0
-
72. 匿名 2018/02/16(金) 13:38:21
コッシーってリモコンで動いてるんだよね?+6
-0
-
73. 匿名 2018/02/16(金) 13:42:30
+7
-1
-
74. 匿名 2018/02/16(金) 13:42:45
>>59
>>68です。おんなじ質問入れちゃってすみません。でも、ほんと気になりますよね。鶴瓶さんより確実に、かなり小さいミニオンが多数。150センチ台前半以下の身長くらいじゃないと成り立たないのではと見てて思ったんです。+2
-0
-
75. 匿名 2018/02/16(金) 13:43:41
コッシーはさ、声は後入れ?
一緒にやってるの?+4
-0
-
76. 匿名 2018/02/16(金) 13:45:25
DAIGOのメンタリズム+7
-0
-
77. 匿名 2018/02/16(金) 13:45:58
>>16
2進法
0と1の信号に分けて信号を送る
0のところは白く1の信号を送られた位置には黒く印字される
1つの文字でも一遍に印字されずに、上の方から文字ができあがる
文字を送信している訳ではなく、その紙のどのスペースを黒く印字をするかで結果的に、文字.文章になる+1
-0
-
78. 匿名 2018/02/16(金) 13:46:42
食べ放題の焼き肉+2
-0
-
79. 匿名 2018/02/16(金) 14:08:17
ミニオンズの声+2
-0
-
80. 匿名 2018/02/16(金) 14:23:52
どうして旦那が私と結婚しようと思ったのか+3
-2
-
81. 匿名 2018/02/16(金) 14:35:30
>>35
それは違うよ
ピーヒョロロロロの音は機会同士のやり取りの音
FAX番号に電話するとピーヒョロロロロと鳴る、こちらが応えないとまたピーヒョロロロロと鳴る
そこで同じようにピーヒョロロロロを返すと、相手のマシンはFAX通信だと認識して受信モードになる
どうやって電送してるのかは、上にある方眼のように小さなマス目にしてという仕組み
昔のネットは、モデムから電話かけて「ピーギュルルルルルル」と信号送ってサーバと接続してた+3
-0
-
82. 匿名 2018/02/16(金) 14:36:03
>>67
16のものです。
なるほど!!!すごい仕組みですね!!
考えた方は天才としかいいようがない!!
他にも説明してくださった皆様、どうもありがとうございました。
勉強になりました。+2
-0
-
83. 匿名 2018/02/16(金) 15:03:02
アイヌ民族とか、昔の北海道に住んでた人が冬を越せた理由がどうしても理解できない
断熱性のある住まいに住んでたとか言っても、限界あるよね?寒いよね+7
-0
-
84. 匿名 2018/02/16(金) 15:21:36
>>56
ピンセットを瓶の口から入れて
チマチマ組み立ていく+1
-0
-
85. 匿名 2018/02/16(金) 15:27:57
>>58
いっぱい印刷すればいいのにって未だに思うw
アラフォーです。
+6
-0
-
86. 匿名 2018/02/16(金) 15:48:43
>>85
貨幣価値が下がり、インフレになってえらいことになる。+5
-0
-
87. 匿名 2018/02/16(金) 16:10:14
>>76
被験者はほぼほぼサクラ。
あとは、コールドリーディングまがいの、あてずっぽう。+0
-0
-
88. 匿名 2018/02/16(金) 16:15:50
・パケット通信の仕組み
・データをクラウド上に保存する仕組み
データ系の仕組みが説明聞いてもイマイチ分かりません。
+0
-0
-
89. 匿名 2018/02/16(金) 16:23:29
これ何度見ても不思議((((;゜Д゜))))【不思議映像】すり抜けた車 - YouTubeyoutu.beパトカーに追跡されていた車が、フェンスを通り抜ける不思議な映像。空間をスリップしたとでもいうのだろうか。 不思議系【ミックスチャンネル】 関連動画 ○ おすすめ動画 【怪奇現象】家で起きたらイヤなこと https://youtu.be/YZse_MYdOMc 【瞬間移動?映像】消え...
+0
-0
-
90. 匿名 2018/02/16(金) 16:36:38
サインしたトランプがペットボトルに入るマジック。+1
-0
-
91. 匿名 2018/02/16(金) 19:08:13
番号式の南京錠+0
-0
-
92. 匿名 2018/02/16(金) 20:01:00
>>8最近セロ見ないね。かっこいい!+0
-0
-
93. 匿名 2018/02/16(金) 20:36:35
『地下鉄の電車はどこから入れたの? 』+0
-0
-
94. 匿名 2018/02/16(金) 21:35:40
人間が当たり前のようにお腹の中で赤ちゃん育てて産む。虫や魚、動物、植物はなんであんな形状なのか。なんで世界中、言語が違うのに時間やカレンダーは統一されているのか。地球と宇宙すべて謎。+4
-0
-
95. 匿名 2018/02/16(金) 23:44:27
アンパンマンのことばずかん?
本のイラストにペンを当てると、その単語の音声が流れるやつ。
ページも薄いのにどうなってるんだろ+3
-0
-
96. 匿名 2018/02/17(土) 00:35:52
タネや仕掛けの分からないものが延々と書き込まれて解決しないトピ?+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する