-
1. 匿名 2018/02/13(火) 22:40:51
私の家は5階で隣の家に年中鳥が集まります。
幸い鳩は居ませんが、朝5時半くらいから今の時期スズメ、春から秋くらいまでツバメが来ます。
朝早くからスズメやツバメの鳴き声、近くだと凄くうるさく窓は開けて寝れません。
鳥でお困りの方何か解決策ありましたか?+34
-11
-
2. 匿名 2018/02/13(火) 22:41:33
+121
-1
-
3. 匿名 2018/02/13(火) 22:41:38
鳥類本当むり!きもすぎ+60
-55
-
4. 匿名 2018/02/13(火) 22:42:23
+31
-4
-
5. 匿名 2018/02/13(火) 22:42:37
(。・ө・。)+41
-0
-
6. 匿名 2018/02/13(火) 22:42:40
超音波のでる、猫避けの機械でカラスを寄せつけないようにしてます+24
-3
-
7. 匿名 2018/02/13(火) 22:42:50
>>1隣に住んでる人エサあげてる?+43
-0
-
8. 匿名 2018/02/13(火) 22:42:54
+65
-5
-
9. 匿名 2018/02/13(火) 22:43:11
鳥は好きなんですが、カラスは大嫌いです
ゴミを漁るのが、もう腹立って腹立って+58
-8
-
10. 匿名 2018/02/13(火) 22:43:16
フー フー フフー フー フー。クルックー+37
-3
-
11. 匿名 2018/02/13(火) 22:43:18
+35
-0
-
12. 匿名 2018/02/13(火) 22:43:47
餌をおいたら。カラスがやってくるようになって鳴き声は減るよ+5
-3
-
13. 匿名 2018/02/13(火) 22:43:55
>>4
羽鳥やね
確かにこいつも、こいつの嫁も嫌い+41
-1
-
14. 匿名 2018/02/13(火) 22:43:57
カラスが野鳥のエサを食べてしまう
+5
-1
-
15. 匿名 2018/02/13(火) 22:44:06
以前集合住宅で鳩に悩んでいた者です。
100均のオモチャのヘビを数匹買って、物干し竿に巻いておいたら全く来なくなりました。
ただよそのお宅から見えたらギョッとされると思います。
鳩以外に効くかわかりませんが、参考までに。鳥って怖いですよね。早くトピ主さまに平安な日々が訪れますように。+91
-0
-
16. 匿名 2018/02/13(火) 22:44:08
田舎で周りは畑
屋根にカラスがたむろっててうるさいしキモイ
追っ払っても必ずやってくる
なんとかならないものだろうか+10
-1
-
17. 匿名 2018/02/13(火) 22:44:36
ベランダにハトやスズメが来ると、うちのネコが野生に戻ってしまいます。カカカカって言う。+48
-0
-
18. 匿名 2018/02/13(火) 22:44:49
スズメがよく来てベランダに糞落としてくからやだな。布団干せない。
カラスは頭いいから邪険に扱わないようにしてる。子供にも見たら挨拶するよう言ってる+68
-4
-
19. 匿名 2018/02/13(火) 22:44:53
鳥というと、どうしてもロート製薬のCMを思い出してしまうアラフォー+30
-1
-
20. 匿名 2018/02/13(火) 22:45:28
すずめって、かなりうるさいよね!
鳥よけ 猫よけ 超音波発生器 害獣対策 ストロボ発光 害獣駆除っていうの
Amazonで3000円前後で2台を買いました
カラスや猫にはきいています+5
-9
-
21. 匿名 2018/02/13(火) 22:45:56
近所じゃないんだけど自転車でたまたま通ったマンション横の木にスズメが大量にとまってて鳴き声が凄かった。
鳥は嫌いじゃないけど、あのマンションの住人は大変だろうな〜と思う。+19
-0
-
22. 匿名 2018/02/13(火) 22:45:56
隣の家がエサ撒くから、うちの敷地内の糞害が酷い。ピラピラのテープとか網とか張ったけど意味無し。猫も飼ってんだから猫で満足しとけよ。あんた近所で嫌われてるよ!+50
-0
-
23. 匿名 2018/02/13(火) 22:46:02
私は鳩でした
7階でドンピシャで狙われ、産卵され…
なぜか上下階ではなくウチだけ。
今は1階に引っ越して快適です。
なんと言われても鳩に狙われる階より今の方がいいです。+45
-2
-
24. 匿名 2018/02/13(火) 22:46:30
可愛くて困ってるのかと思ってトピ見てみたらガチのやつだったか。+28
-0
-
25. 匿名 2018/02/13(火) 22:47:00
マンションで隣人宅だけ鳥が来るってことは隣の人が餌付けか何かしてるのか+13
-0
-
26. 匿名 2018/02/13(火) 22:47:10
+1
-9
-
27. 匿名 2018/02/13(火) 22:47:38
>>7 さん
あげてないと思います
ほぼ使ってないベランダと思います!
トピ主です!
初めて採用されて凄く嬉しいです。
皆さんコメント有難うございます。
+20
-0
-
28. 匿名 2018/02/13(火) 22:47:59
鳥は、本当に無理で、動物園の鳥コーナー無理だし友達がインコ飼ってて、たまたま部屋中を飛んでるところに遭遇した瞬間、友達に悪いけど帰らせてもらった+10
-12
-
29. 匿名 2018/02/13(火) 22:48:24
どうやら上の階のベランダに鳩が巣作りしているようで…
上の住人のお婆ちゃんは名前までつけて可愛がっている模様
鳩が来るようになってから羽や今まであまりいなかった小さい虫(蜘蛛とか)が我が家のベランダにも来るようになりました。
幸いまだ糞害はないのですが鳴き声や羽ばたき音が気になるようになります。
音だけクラッカーとかで一瞬は追い払えるもののすぐに戻ってきます。
何とかならないかなぁ汗+19
-0
-
30. 匿名 2018/02/13(火) 22:48:38
玄関の外の所の隙間に鳥がとまって寝るようになった
ネットをしてもネットの隙間から入るので、ホームセンターで鳥避けのトゲトゲを買って隙間に敷き詰めたらとまらなくなった
今はベランダのフンで困ってる+8
-0
-
31. 匿名 2018/02/13(火) 22:48:39
鳥がダメな方結構居ますね!
私もその中の1人!+37
-6
-
32. 匿名 2018/02/13(火) 22:49:37
痛い目にあったことない人にはなかなかわかってもらえないんだよね
一生懸命水鉄砲や鳥よけテープで追い出してるのに、鳩さんかわいそうよーって一軒家の実親に言われた時は腹たった+26
-2
-
33. 匿名 2018/02/13(火) 22:50:17
>>19
♪ロート、ロート、ロート~!+28
-0
-
34. 匿名 2018/02/13(火) 22:50:21
猫を飼う+2
-0
-
35. 匿名 2018/02/13(火) 22:50:34
鳥人だよ!+12
-2
-
36. 匿名 2018/02/13(火) 22:50:44
鳩の巣はエグい!
ベランダに何が来てもいいけど、鳩だけは追い払う
初動が大事。+46
-1
-
37. 匿名 2018/02/13(火) 22:53:14
自転車の子供載せの背もたれのクッションをカラスにほじくられた。中のスポンジを取っていきやがった。+11
-0
-
38. 匿名 2018/02/13(火) 22:53:42
>>33
ロートロートロート〜
ロー〜トせーぃやぁーく〜 (笑)+5
-0
-
39. 匿名 2018/02/13(火) 22:54:08
周囲に田んぼが多いせいか、庭にに突然こんな鳥がいてビックリする…+69
-0
-
40. 匿名 2018/02/13(火) 22:55:20
>>2
お巡りさんもこの手の盗み?は捕まえれない+6
-0
-
41. 匿名 2018/02/13(火) 22:56:34
みなさん有難うございます!
Amazonで買いました。
ストロボ発光超音波の害獣避けですよね。
我が家には近付かなくなりましたが賃貸の為、隣と我が家の間には来て余り効果はありませんでした。
5歳の子供と寝ているので、しょっ中子供が朝5時半に起こされるのが可哀想になってきまして。
長々とすいません。+8
-3
-
42. 匿名 2018/02/13(火) 22:56:37
>>39
アオサギさんですね
彼らは無害です+50
-1
-
43. 匿名 2018/02/13(火) 22:57:11
>>38
あかん、私の中でクイズダービー始まってもうた(司会はもちろん大橋巨泉)+9
-0
-
44. Peto-666 2018/02/13(火) 22:58:38
鳩の糞には肺炎の原因となる有害な細菌が含まれているので除去する際はマスクと軍手を着用しないと危険です。+46
-1
-
45. 匿名 2018/02/13(火) 23:01:51
マンションの屋上に鳩が住み着いた時は、管理人に頼んで高圧洗浄機で綺麗にしてもらったよ。
鳥は巣がなくても、糞=巣のような感じで、住み着いちゃうみたい。
鳥よけネットとか色々やったけど、綺麗にするのが一番の鳥対策だった。
あんなにうろうろしてた鳩が、ピタリと姿を現さなくなった。
鳥インフルも怖いし、そもそも鳥は不衛生だから嫌だよね。+20
-0
-
46. 匿名 2018/02/13(火) 23:04:23
となりのベランダに巣があるのではないかな
一度巣を作るとそこがホームタウンになるので
おとなりさんに相談してみたらどうでしょう?+4
-0
-
47. 匿名 2018/02/13(火) 23:04:34
目玉の絵でも描けば?猛禽類がいると思うらしい。でもいなくなれば虫が増えるかも。+0
-0
-
48. 匿名 2018/02/13(火) 23:04:35
>>18
挨拶って、可愛いな!!
挨拶するとカラスの態度も変わる?+7
-0
-
49. 匿名 2018/02/13(火) 23:04:36
西葛西駅前のムクドリ...+24
-2
-
50. 匿名 2018/02/13(火) 23:04:43
スズメより鳩よりツバメよりカラスより
一番うるさかったのはキツツキ!!!
朝早すぎるししかも穴を開けてくしで参った
ものすごくうるさいのにキツツキの中では小さいコゲラ?とか言う奴で、でもそれが棲み着いた時は本当に毎朝酷かった(笑)田舎です…
あと見た目可愛いシジュウカラも声はものすごくうるさい!ツーーーーピーーーーーィ!!!て高い声で1日中鳴かれると辛かった〜(笑)+14
-0
-
51. 匿名 2018/02/13(火) 23:05:43
+22
-5
-
52. 匿名 2018/02/13(火) 23:06:14
ネタに使うくらいならいいんだけど+13
-0
-
53. 匿名 2018/02/13(火) 23:08:06
>>11
この時の浅村は可愛かった+0
-0
-
54. 匿名 2018/02/13(火) 23:09:59
フンは確かに嫌だね
鳥好きだけど
ピヨ∧( 'Θ' )∧+14
-2
-
55. 匿名 2018/02/13(火) 23:13:47
なんで猫ばっか大げさに言われるんだろうね。よほどの田舎?
猫の被害とか遭ったことないから想像しがたいけど、異常な猫嫌いもいるよね。
鳩のがよほど害鳥なんだけど。フンもハネも羽音も足音も声も酷いし、何より鳩の持つ菌やカビの人の脳に与える害。
なんでそんな鳩は何も言われず猫ばかり槍玉に上がるんだろう。
猫の虐待とかする人が一定数いるからヒトの異常性癖もあるんだろうな。猫どうこうではなくてそういう異常な人格に欠陥ある人を嫌悪しちゃう。+7
-7
-
56. 匿名 2018/02/13(火) 23:15:10
ツバメは好きだけどハトは大嫌い
近所にハトが多くて本当に嫌だよー
うるさいしふてぶてしい(T_T)
2階の窓開けると入ってこようとする時あるから
ヘビのおもちゃ試してみます!+14
-1
-
57. 匿名 2018/02/13(火) 23:16:38
アパートの郵便受けに枝やら葉っぱが何回か入ってたのをみた家主が、
『私はこんな嫌がらせに負けない!』
って、ぶちギレてたんだけど、結果スズメが巣作りしてました。+26
-0
-
58. 匿名 2018/02/13(火) 23:17:28
鳥は好きなんだけど
何故か今年になってから隣のマンションの上に
カラスがいる
会話してるのか交互に2羽鳴いてて
声が響いて参ってます+5
-1
-
59. 匿名 2018/02/13(火) 23:21:18
鳥の声って集まると本当にうるさいよね
カラスも鳩も雀もうるせーーー!!!!
+10
-3
-
60. 匿名 2018/02/13(火) 23:24:09
昔ベランダに鳩が巣食って卵産んだけど、小さい頃の私はそれがうれしくて、1日に何回も巣を覗いたり卵を触って確認したりちょっかい出しまくってたら、巣を放棄して、鳩いなくなった。卵もかえらなかったと思う。それから二度とうちに巣食うことはなかった。+6
-0
-
61. 匿名 2018/02/13(火) 23:30:35
∈(oëo)∋∈(oëo)∋∈(oëo)∋⊂(°θ°)⊃+1
-0
-
62. 匿名 2018/02/13(火) 23:30:49
+0
-0
-
63. 匿名 2018/02/13(火) 23:54:02
駅前の大きな木がねぐらになってるのか凄まじく大量の鳥が夕方群れになって駅周辺に飛んでる
糞が道にいっぱい落ちてて汚いしいつ自分に落ちてくるか怖い+6
-0
-
64. 匿名 2018/02/13(火) 23:55:08
カラスは嫌な事した人を覚えてるからね
追い払ったりすると仕返しされる、挨拶するのはいい事だと思うよ+5
-0
-
65. 匿名 2018/02/14(水) 00:07:48
沖縄のホテルに泊まった時、メゾネットタイプの部屋で寝室が中庭向きだったからカーテンのないガラス張りだった。朝、なんだかコツコツ音がするから目を開けたら、目の前に鳩❗️心臓止まるかと思った❗️+2
-0
-
66. 匿名 2018/02/14(水) 00:14:18
ベランダに糞がいっぱい落とされてた
屋根に巣があるんだと思う
掃除しても掃除しても糞がたまってる!
蛇のおもちゃ吊るしてても効果なかったです+3
-0
-
67. 匿名 2018/02/14(水) 00:28:25
+15
-0
-
68. 匿名 2018/02/14(水) 00:43:35
アパートの手すりの間隔が子スズメの飛ぶ練習に良かったらしく糞害が酷かった時に、
庭にバラを植えたらスズメが来なくなったって話を聞いて、
苦し紛れにバラのルームスプレーを振ってました
しばらくすると巣立ったのもあるのか、来なくなりました+6
-0
-
69. 匿名 2018/02/14(水) 00:46:09
地区のゴミ集積場がよく見える位置にうちがあるのだけど。賢いカラス達が生ゴミがある日だけうちの屋根にとまって隙を見ては集積場を荒らしていて。
音を鳴らしたり光を当てたり、最後には集積場にネットを張ってようやく来なくなってカラスに勝った!!と喜んでいたのね。
でも、その半月後、ガタガタとカラスの足音がしてまた?とカーテン開けたらカラスが私を正面に見据えて私「アーホー」と叫んで飛んでった!!
負けた…と思ったよ。
ウソのような本当の話…+5
-0
-
70. 匿名 2018/02/14(水) 00:56:52
>>44
それは細菌ではなくて、鳥の羽根やフケや糞に含まれるタンパク質を吸い込むことによって肺の間質が硬くなるアレルギーの1種である鳥関連過敏性肺炎(間質性肺炎)で私それです。
私はむしろ鳥が大好き過ぎて、たまたま罹患してしまい飼っていたインコを泣く泣く手放しました。
みんながかかるわけではなく、そばアレルギーみたいに体質にもよりますね。
でも鳥嫌いな人が案外居るのに驚きました。
野鳩やカラスはちょっと苦手ではありますね。+10
-0
-
71. 匿名 2018/02/14(水) 00:57:19
鎌倉住み。
とび(とんび)半端ない。
海でちょっとパンをかじった瞬間に髪の毛が揺れ、誰か知り合いかな?と振り向いたら手元のパンが地面に叩きつけられた。あとは夥しい数のとびとカラスが低空飛行で私めがけて集まった。
ちょっとしたトラウマ。+8
-0
-
72. 匿名 2018/02/14(水) 01:02:04
>>18
カラスに挨拶って可愛いね。+7
-0
-
73. 匿名 2018/02/14(水) 01:03:24
おもちゃ程度じゃダメだけど、強い磁力の磁石を置いとけば鳥は来ないよ
鳥は磁力を嫌がる
方向感覚を狂わすんだって+9
-0
-
74. 匿名 2018/02/14(水) 01:08:48
うちも近くに田んぼがあるから色んな鳥が来る。
CDぶら下げてる家もあるけど、はっきり言って効果ない。鳩はうるさい。一番うるさいのはムクドリ。+4
-0
-
75. 匿名 2018/02/14(水) 01:10:42
数年前に近所に越して来た家族が
レース鳩を飼っています。
朝晩自由に飛ばせていて
車にフンを何度もかけられている。
住宅街で飼われるのはとても迷惑です!
+12
-0
-
76. 匿名 2018/02/14(水) 01:19:19
鳩が苦手
髄膜炎で苦しみたくない+3
-0
-
77. 匿名 2018/02/14(水) 01:56:35
家の雨樋がけっこう大きくて、鳩が巣にしてた。
しかも私の部屋の真上。
朝の4時から、くるっぽーくるっぽー、、
フローラル系の芳香剤、蛇のおもちゃ、CD、強力電磁波磁石、カラスの吊り下げるやつ、超音波、全部やったけどどれもだめで、、
最終、ぶちギレて、屋根から雨樋にかけて鳥網張った。
で、それに2匹ほど鳩引っ掛かって死んでたんだけど、まだしょーこりもなく戻ってきて引っ掛かってたから、見せしめで暫く放置。動物愛護とか鳥類保護とかどーでもいいわってレベル……
それの処理が、大変だった。
どうやら2家族がお住みになられてたようで、撃退するまでにだいぶ時間かかりました。
鳩は、素直に業者呼んだ方がいいっすマジで。+7
-2
-
78. 匿名 2018/02/14(水) 02:12:52
モズが育てている植木にはやにえしていく
カエルとかカナヘビとか…
器用に獲物の首を枝にさしていくんだけど食べた形跡がない
気づいた時にはミイラ化していてびっくりする
爬虫類が苦手な家族が見つけるたびに悲鳴を上げるんで勘弁してほしいっすモズ先輩+9
-0
-
79. 匿名 2018/02/14(水) 02:22:19
>>77
ヒーッ!本当にお疲れ様でした……
うちもいざとなったら業者さん呼ぼう……+7
-0
-
80. 匿名 2018/02/14(水) 03:55:34
主さんと全く一緒です!
ただ、うちの隣はベランダに餌置いているから当然スズメが大量にやってきてピーチクうるさいわ、室内でも何かの鳥飼っていて今もその鳴き声で起きた。鳥嫌いになったよ。+4
-0
-
81. 匿名 2018/02/14(水) 04:30:54
こんなキレイな見た目と違い、ギャーギャーと騒々しく鳴く。早朝から、ギャーギャーうるさいのなんの。+4
-0
-
82. 匿名 2018/02/14(水) 07:16:44
うちはコウモリに困ってる!
一度業者読んで調べてもらったけど、我が家に巣があるんじゃなくて休憩のために立ち寄ってるだけだから防ぎようがないと言われた。
気休めに鳥よけのキラキラつけたり、
電気つけっぱなしにしたり、
コウモリ避けのスプレーしたりしたけど全然意味無い。
どうしたらいいんだ。
+1
-0
-
83. 匿名 2018/02/14(水) 07:17:41
すみません、鳥ではないのですがコウモリに対して有効な手段教えてください(>_<)
毎年ベランダが糞まみれになって困っています。+4
-0
-
84. 匿名 2018/02/14(水) 07:40:41
うちもコウモリに悩まされてる
冬はいいんだけど、暖かくなってくるとベランダにフンがすごい
色々やってみるんだけど、なかなか効果がなくて
ほんと、どなたかいい方法ご存知ないですか?+1
-0
-
85. 匿名 2018/02/14(水) 08:04:30
ここ1か月くらい、黄色と灰色と白が混ざった可愛い鳥が車にフンをして困ってます
ずっと周辺に居るらしく、私が車に乗ろうと近づくとピピって鳴いて逃げる
サイドミラーやフロントガラスの前、屋根はフンだらけて、毎日泣きそうです
鳥は大好きなんだけど、これは辛い
+0
-0
-
86. 匿名 2018/02/14(水) 08:39:37
庭に餌台と巣箱を設置する家の両隣は鳥避けグッズ満載の庭にしてたの見たことある。近くの街路樹は雀の大群がとまってて、なにかあるとグワーっと一斉に飛び立つ。最悪に仲悪いんだろうな。。+0
-0
-
87. 匿名 2018/02/14(水) 08:43:53
地元の駅はムクドリ対策の音が出る装置が夕方になると発動する
冬はイルミネーションも点灯するから不思議な空間になる+0
-0
-
88. 匿名 2018/02/14(水) 09:10:09
ホームセンターとか農業系の道具売ってるお店で
カラスの人形買ってきて
逆さに吊るしておくといいよ
見た目は気持ち悪いけど、鳥も嫌がる
でも、雀とかツバメとかだったら、蛇とかの爬虫類がいいのかも
それか、本当に追い払いたいなら
猛禽類を使って追い払ってくれる会社に依頼するしかない。
効果はかなりあるよ。+0
-0
-
89. 匿名 2018/02/14(水) 09:20:18
>>37
うちもそれやられた!!
しかも引っ張り出してる最中に私が自転車置き場に来たら、くちばしにくわえたスポンジを得意気にゆーらゆーら揺らしてから飛んでったw
+1
-0
-
90. 匿名 2018/02/14(水) 10:00:25
鳩が巣作ってしまいました
駆除に10万以上かかるっていわれたけど、普通?+0
-0
-
91. 匿名 2018/02/14(水) 10:45:53
>>90
10万?!相場がいくらかは分からないけれど、ボッタクリかなと思っちゃうね、そのお値段。+1
-0
-
92. 匿名 2018/02/14(水) 12:48:48
去年の春先、ツバメがうちの軒下に巣を作りたそうに行ったり来たり飛んで来るからムカついて、アルミホイルをお札みたいに何枚もぶら下げたら諦めたみたい。
鳥はキラキラするもの嫌いなんだよね。+0
-0
-
93. 匿名 2018/02/14(水) 13:26:27
鳩の糞に悩まされてる。
今すんでる所は眺めもよくて他に嫌なとこは特にないけど鳩がねえ。糞には病原菌もありそうだし。
今まで転勤が多くていろんな場所や階のマンションに住んだけど、何かしら欠点が絶対にある。
私みたいなのは一生賃貸決定だな。
+0
-0
-
94. 匿名 2018/02/14(水) 14:06:15
+1
-0
-
95. 匿名 2018/02/14(水) 20:00:27
鳥たちからしたら人間の存在の方が何百倍も迷惑な件+0
-1
-
96. 匿名 2018/02/14(水) 21:03:44
>>63
もしかして福山の方ですか?
私は福山在住なんですが、同じことを前々から思っていたので。。。夏は鳴き声もひどいですよね!+0
-0
-
97. 匿名 2018/02/14(水) 22:31:50
うちも、コウモリの大量の糞に悩んでました。ベランダに行くたびにうんざりでした。
コウモリ撃退スプレーや蚊取り線香試しましたが効果なく諦めていたのですが、
旦那がコウモリのとまる場所にネットをかけてくれたら、パタリと来なくなりました。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する