ガールズちゃんねる

満足できない症候群

86コメント2018/02/24(土) 11:37

  • 1. 匿名 2018/02/13(火) 10:51:37 

    アラサー独身です。楽しんでるつもりでも、虚無感に襲われることが多々あります。人生に満足できない人いますか?私は満足しようとするのですが、なかなか満足できません。

    +95

    -6

  • 2. 匿名 2018/02/13(火) 10:52:29 

    雪でそれどころじゃ

    +29

    -10

  • 3. 匿名 2018/02/13(火) 10:52:39 

    わかる
    恋人なしだともっと空しい

    +50

    -1

  • 4. 匿名 2018/02/13(火) 10:52:51 

    衣食住があるのにね。
    私なんかいつ死んでもいい、
    むしろ死にたいと思ってる。
    末期だな。

    +103

    -4

  • 5. 匿名 2018/02/13(火) 10:53:43 

    バイキングで満足すまで食べる

    +21

    -3

  • 6. 匿名 2018/02/13(火) 10:54:45 

    ふとした時に、ある。
    でもなにに満たされたら満足できるのかもわからない。

    +91

    -0

  • 7. 匿名 2018/02/13(火) 10:54:45 

    食べ過ぎちゃう
    満足できない症候群

    +70

    -4

  • 8. 匿名 2018/02/13(火) 10:54:48 

    私も本当に無だよ。
    生きたくても生きられない人もいるから。。。とか言われても、理解は出来るけど私自身も辛い。
    なんのために生きてるんだろう。
    34歳の冬は厳しい。周りは結婚に子供と順調そう。

    もう終わった。

    +89

    -3

  • 9. 匿名 2018/02/13(火) 10:54:54 

    むしろこの欲望を止めたい。
    今日、病院診察、お薬薬局、なのに、帰りにラーメン屋さん行ってラーメン食べて、本屋でファッション雑誌買おうとしてる。
    無駄遣い止めたい。

    +24

    -5

  • 10. 匿名 2018/02/13(火) 10:54:57 

    満足できない症候群

    +5

    -4

  • 11. 匿名 2018/02/13(火) 10:55:29 

    地元でふつーに大学でてふつーに就職してふつーに結婚して、これでよかったのかとふと思う。
    毎日同じことの繰り返しだし、一度も東京にでたこともない。つまんない人生…

    +36

    -13

  • 12. 匿名 2018/02/13(火) 10:56:07 

    私もそういう時期あります。
    人と会って何も考えず目一杯遊ぶことが心に空いた穴を埋めてくれます

    +6

    -0

  • 13. 匿名 2018/02/13(火) 10:56:10 

    >>8
    大丈夫
    もうそろそろ離婚ラッシュくるから

    +16

    -9

  • 14. 匿名 2018/02/13(火) 10:57:12 

    幸せを実感したことがない。気付いてないだけなのは分かってるけど。

    +26

    -2

  • 15. 匿名 2018/02/13(火) 10:57:17 

    もったいなくない?私は病気の経験があるから生きてるだけで幸せに思える。

    +26

    -9

  • 16. 匿名 2018/02/13(火) 10:58:11 

    >>8
    結婚と出産にいいイメージを持ちすぎ

    +61

    -4

  • 17. 匿名 2018/02/13(火) 10:58:30 

    アラフォーで人生も半分以上終わったんだなと思うと、たしかに虚無感ある。
    けど、すごく満足ってわけじゃないけど人並みでもそれなりの人生だったって最後に思えたら、それはそれで幸せだったってことかなとも思うよ。

    +46

    -0

  • 18. 匿名 2018/02/13(火) 10:58:31 

    満足出来ない、周りと比べてしまうのって性格というかそういう育ち?考え方が身についてしまってることもあるよ

    +46

    -0

  • 19. 匿名 2018/02/13(火) 10:58:55 

    満足できない症候群

    +5

    -8

  • 20. 匿名 2018/02/13(火) 10:59:44 

    同じ年の従姉妹と比べられて育ちました。
    そのせいでなんでも従姉妹と比較して落ち込んでしまいます。
    学歴も外見も負けてます。どうしたらいいですか。

    +18

    -3

  • 21. 匿名 2018/02/13(火) 11:01:42 

    自分はもっと良い人生を送れたんじゃないかと思ってしまう
    見た目も頭も悪いしグータラだし、今こうして衣食住にそれほど不自由することなく生きられてるだけで御の字なスペックなのに
    何故か上を見るのをやめられない
    かといって上に行くためにすごく努力するというわけでもない
    ただただ毎日もっとこうなりたかった…とか考えてグダグダしてる
    書き出してみると終わってるな…

    +65

    -1

  • 22. 匿名 2018/02/13(火) 11:03:04 

    学校卒業→就職→結婚→出産→マイホーム購入→二人目出産→子育て→親の介護→子育て終了→定年
    普通の人生はこんな感じ?逆につまんなくない?みんな同じレールの人生ってつまんない。

    +27

    -6

  • 23. 匿名 2018/02/13(火) 11:04:35 

    私だ!
    1度は結婚し、子どももいい子に成長し、仕事も順風満帆。
    大満足すべき幸せな人生のはずなのに、全然満足できない。
    かといって、満足できる所まで頑張ろうって向上心もない。

    +23

    -3

  • 24. 匿名 2018/02/13(火) 11:04:41 

    できのいい姉と比べられて育った。
    姉が短大卒だからって私は大学まで出たのに、劣等感が消えません。
    この原因はなぜでしょうか?

    +22

    -1

  • 25. 匿名 2018/02/13(火) 11:07:36 

    25歳で結婚して27歳で出産したところまでは順風満帆だった。31のとき元夫の浮気と義理の両親と揉めて離婚。人生どこでどうなるかわかんないよ。子供は宝物だけど、今となっては30歳過ぎて真面目な旦那さんと結婚した友達のが羨ましく思えるわ。

    +42

    -1

  • 26. 匿名 2018/02/13(火) 11:07:58 

    >>1
    主、それはね、今が幸せな証拠なんだよ

    私なんかさ、家と仕事の往復
    休みは歯医者に行くくらい。
    娘はいるけど旦那無し。
    貧乏で、暇無し。今年は大学受験だったから
    金も無し。
    それでも、毎日が楽しいよ。

    +22

    -1

  • 27. 匿名 2018/02/13(火) 11:08:19 

    ゲームをクリアしたあとの虚無感がすごい

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2018/02/13(火) 11:09:14 

    >>11
    わかる。ずっと生まれてから就職、結婚しても住む場所が変わってなくてこれからも変わらないって思うと人生つまんないなと感じる。

    +13

    -2

  • 29. 匿名 2018/02/13(火) 11:11:31 

    >>5
    食べる太る彼氏できない無限ループ

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2018/02/13(火) 11:11:34 

    私は今の人生になんの不満もない。
    むしろ、欲しいものは手に入れられて、順風満帆の人生だと思う。
    だけど満足できない。
    人間なんて、そんなものなんじゃないかな?

    +22

    -0

  • 31. 匿名 2018/02/13(火) 11:11:36 

    >>11
    普通に羨ましいわ

    +11

    -0

  • 32. 匿名 2018/02/13(火) 11:11:56 

    満足するラインが高いことの良い面は、より高みを追って質の高い喜びを得やすいこと。悪い方に行くと足るを知らない、足りない気がして辛い。

    満足するラインがあまり高くない人の良い面は、ほんの少しで幸せになれること。
    悪い方に行くとほんの少しで満足しちゃって、それより良いものを得る機会を取りこぼす。

    >>1さんの場合は、満足のラインとは別の、手放しで喜べない、楽しみがピークになったタイミングで自動的にネガティヴなブレーキがかかってしまうような感じがするなあ。

    どっかで「いつだって幸せは不幸と抱き合わせに違いない」と無意識に思ってしまってたりはしてない?

    楽しい瞬間の次に来るかもしれない、楽しくない気持ちを先回りして、構えてしまうとか。

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2018/02/13(火) 11:12:02 

    >>26
    わかるかも。私も満足できない症候群なんだけど、ひどい風邪をひいて長引いた時とか車をうっかり壁にこすってしまったりとか、不幸だと感じることが起きて 何もない日々のありがたさをしみじみ感じた。

    +13

    -0

  • 34. 匿名 2018/02/13(火) 11:12:07 

    >>28
    贅沢だな

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2018/02/13(火) 11:13:58 

    あちこち遊びに夫と出かけてるのに
    それが一時的な楽しみと分かってる
    でも何かを今から始めて成し遂げる気力も体力も根性ももうない

    子供授からないってつまんないよ

    +17

    -9

  • 36. 匿名 2018/02/13(火) 11:14:08 

    小3の頃からずっと歌手になりたいと思っていたけどなれなかった。ボイトレも通ったけどオーディション全滅。
    中学のときの同級生がアイドルでTVで歌ってるので余計辛いです。その同級生は芸能人になりたいなんて一言も言ってなかったです。

    +18

    -1

  • 37. 匿名 2018/02/13(火) 11:15:15 

    >>33
    インフルとか肺炎とかなると
    治ったら生きててよかったってなるね確かに

    すぐ忘れるけど

    +15

    -0

  • 38. 匿名 2018/02/13(火) 11:15:21 

    みんな贅沢だよ

    +25

    -0

  • 39. 匿名 2018/02/13(火) 11:15:47 

    朝起きたときに悲しくなるのはなぜ?
    仕事の日になります。
    今の仕事は好きだしずっとやりたかった仕事に就けたのに、です。

    +12

    -0

  • 40. 匿名 2018/02/13(火) 11:18:27 

    育った環境じゃない?やっぱり。
    私も同世代の従姉妹がいたけどすごく頭がよくて美人だから、私は父親にさんざん比べられたよ。
    そのせいで何をしても満足感が得られない。身内にそういう完璧な人がいるって、辛いよ。

    +18

    -0

  • 41. 匿名 2018/02/13(火) 11:18:50 

    満たされる日が来るはずもない身体が生きてる限り。
    椎名林檎の闇に降る雨が流れてる。

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2018/02/13(火) 11:19:40 

    >>38
    子供欲しいって願望を贅沢と思ったことは微塵もない
    子供できて当たり前みたいなオッサンオバサン普通にいるし、普通に言われるから

    +12

    -1

  • 43. 匿名 2018/02/13(火) 11:19:57 

    すごくよくわかる。
    満足できないというか、達成感を感じられない。
    結婚して優しい夫がいて、自分も仕事をして、休日には趣味の習い事をして、時々友達と会って。
    はたから見たら幸せだし贅沢なことなんだろうけど、なんだかモヤっとしたものが心にあることがある。
    小さくても、幸せを感じて心が満たされるようになりたい。

    +17

    -1

  • 44. 匿名 2018/02/13(火) 11:21:03 

    大好きな人と結婚して子供も可愛くて、思い通りの家も建ててガーデニング楽しんで何でも相談できる親友もいる。
    旦那は私を溺愛してくれてるけどまだ満足できない。マイナスだろうけど満足したらそれ以上向上できない気がして。

    +13

    -5

  • 45. 匿名 2018/02/13(火) 11:22:42 

    自己分析だけど、自己評価がすごく高いんだと思う。
    「自分はこれができて当たり前」ってどこかで思っているから、満足できないし達成感も感じにくいんだと思う。
    大した人間でもないのに自己評価ばかり高くて嫌になる。まずはそこから変えていきたい。

    +8

    -2

  • 46. 匿名 2018/02/13(火) 11:23:01 

    >>43
    充分幸せなんじゃ・・・

    +21

    -0

  • 47. 匿名 2018/02/13(火) 11:29:35 

    でも死にたく無い!!

    +0

    -4

  • 48. 匿名 2018/02/13(火) 11:30:07 

    30代なんてまだまだ結婚できるよー。

    満足どころか何も手に入らない私はどうすれば?

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2018/02/13(火) 11:32:47 

    恋愛体質だから、恋愛のときめきをずっと求めてしまう。好きな人に好かれてる状態じゃないと、この世の終わりみたいに全てつまんなくて虚無感に襲われる。
    かといって、相思相愛になって関係が安定してくると刺激が足りないってなる。
    この性格どうにかしたい…。

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2018/02/13(火) 11:40:15 

    不妊治療のせいか本能的なのか体が妊娠したくてそうなんだと思うけど性欲がすごい。
    したくて仕方ないのに旦那は淡白で至って普通にしかしないから満足できない。

    時間とお金かけて体と心すり減らして結局子供授からなかった。

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2018/02/13(火) 11:46:48 

    >>7
    かっぱえびせん( *´艸`)

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2018/02/13(火) 11:51:39 

    主とはちょっと違うんだけど

    私はすぐに他人の持ち物が羨ましくなってしまう。
    例えばバッグを新調したばかりなのに、他の人が持ってるカバンが素敵だなって思うと、すぐに買い換えたくなってしまう。
    今持っているものに満足できなくて、もっと良いものがあるんじゃないか、もっと自分に相応しいものがあるんじゃないかって常に思っている気がする。

    足るを知る、持っていないものではなく持っているものに目を向けるのが大事って頭では分かっているんだけど…

    お金あるならまだいいけど、そんなに余裕ないのに家計削ってまで買ったりするから、本当に自分に嫌気がさす。

    +4

    -4

  • 53. 匿名 2018/02/13(火) 12:10:42 

    ないものねだり

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2018/02/13(火) 12:11:42 

    >>52
    買い物依存?

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2018/02/13(火) 12:12:41 

    >>20
    承認欲求は自分が苦しくなるだけだよ
    勝ち負け=損得勘定 これから放れるのって苦しいけど
    「私は劣っててもいいや」
    「劣ってると思われてる私ってよく頑張ってるなー」
    「私けっこう頑張ってる!」
    って自分をほめてあげる癖つけるといいと思うよ?
    私はあなたを知らないけど
    そういう大人たちの比較っていう差別の中で今まで生きてきたってことは、想像できないくらい悲しかった時もあったんだろうと憶測だけど思いました
    人は人から傷みを受けた分、自分以外の誰かに優しく出来るから
    そうするために、まずは自分を沢山誉めてあげましょう!

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2018/02/13(火) 12:16:41 

    >>52
    親戚のおばさんがそれです
    周りからものすごく嫌悪されています

    本人は気付いていないけど、こういう虚栄心の強さって言葉遣いにも絶対に出ているので気をつけた方がいいよ

    特徴なのか、我の強い人が多いのもこのタイプ

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2018/02/13(火) 12:18:47 

    >>52
    家・部屋、片付いてますか?
    これ系の人って、ため込み型で汚部屋になりやすいよ

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2018/02/13(火) 12:21:53 

    無理に満足しなくても良いと思う。
    満足できない自分に満足できなくてよけいストレスにはならないかな。
    確実にそこにある不満を根っこから否定したら、自分の気持ちを殺すことになりそうだ。

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2018/02/13(火) 12:36:28 

    手に出来ない物は、求めなくて良いのかなと最近思います。人生に必要なら、とっくに手にしてるはず。

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2018/02/13(火) 12:40:45 

    ゴッセンの法則

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2018/02/13(火) 12:47:08 

    >>9
    それくらいしたらいいじゃん
    せっかく生きてるんだし

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2018/02/13(火) 12:59:36 

    >>1
    本当なら私はもっといい環境にいても良いはずって思ってるから楽しめないんじゃないの?
    現実がわかってて色々我慢してるから満足しないのか、自己評価が高すぎて現実を認めたくないから満足しないのか。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2018/02/13(火) 13:03:55 

    精神的に満足出来ないことと家族からの愛情の欠如ってイコールだなって思えるようになってきた・・・。そういう人って三大欲求が大きく歪む気がする。ソースは私です。買い物依存になりやすかったり(私はなった)性的なことに依存しやすかったり(夫への依存がひどかった)睡眠障害をおこしやすい(今も治療中)。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2018/02/13(火) 13:04:37 

    何があっても自分の支えになってくれる人というか安心できる人がそばにいて初めて色々なことを心から楽しんだり満たされる気がする。
    ↑こういうと依存心強い人みたいだけど、人って一人が向いてない人はいる。

    子供も幼少期に親にいっぱい愛情もらって心の中に親がしっかりいる子が安定した生活をおくれるんだって。そうじゃない子は家から離れてる間不安感があるらしい。

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2018/02/13(火) 13:13:12 

    >>8
    ねぇ、34ならまだ可能性あるじゃん。
    44で独身の人もあるんだよ?
    諦めるの早くない?
    しかも結婚=幸せでもない世の中だから結婚に
    夢見すぎるのもやめた方がいいと思うよ。

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2018/02/13(火) 13:24:31 

    無い物ねだりほど結婚願望が強いかも。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2018/02/13(火) 13:25:49 

    家庭が冷えきってる人は職場でよく喋るのと似てる?

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2018/02/13(火) 13:29:03 

    >>65
    ヨコだけど。
    44とかもちだして下を見て生きてもそれは幸せには繋がらないじゃん。
    結婚は幸せじゃないから夢見るなってのも酸っぱいブドウ(負け惜しみ)でしかないし。
    だから幸せな結婚したくて悩んでる人は頑張るしかないと思うけど。
    だから65さんが諦めるの早い!って言うのはわかるけど。
    愚痴ってても始まらないもんね。

    +4

    -1

  • 69. 匿名 2018/02/13(火) 13:32:59 

    私もそうだった
    けど結婚して子供産まれたらそれどころじゃないし、すごく満たされた。
    性格も穏やかになったと言われます。

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2018/02/13(火) 13:41:26 

    コップの底に穴が開いてたら、いくら注いでも満たされない。
    で、渇いてしかたがないので次々と注ぐ事に忙しくなって、穴を塞ぐという発想になかなかいたらない。

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2018/02/13(火) 13:48:17 

    私は友達と話していても発言に気を遣いすぎてしまい、独りになると虚無感で一杯です。誰と話していても内心どう思われているか心配で結局当たり障り無い会話しか出来なくて虚しくなります。楽しむって何だっけ?と言うほど遊び下手です。

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2018/02/13(火) 13:49:44 

    私だわ。
    そう苦労もしてないのに、人から幸せそうって羨ましいと言われるのに満足出来ない。もっともっとって、今が嫌。
    だから、心から満たされて幸せ気分になれない。
    自分でも勿体ないなと思う、後から思うと自分は幸せなんだろうて分かるんだけど。

    +2

    -1

  • 73. 匿名 2018/02/13(火) 13:50:47 

    満足な愚者であるより、不満足なソクラテスである方が良い。
    it is better to be Socrates dissatisfied than a fool satisfied.

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2018/02/13(火) 14:07:34 

    以前は満足しなきゃと思ってたけど、不完全なまますこしずつ変化したり成長して生きていくのでいい、と思ったら気楽になりました。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2018/02/13(火) 14:36:20 

    >>70
    それって【境界性パーソナリティ障害】ってことですよね・・・
    自覚ある人はいいけど
    自覚もなく自我を認める努力もできない人は
    言動で誰かを追いつめたり責めてたりするから
    本当に怖い

    自分を満たす為に
    何かに過度に依存してる傾向がある人は注意だよ

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2018/02/13(火) 14:50:47 

    そんな時はこの歌を歌うよ

    The Rolling Stones - (I Can't Get No) Satisfaction (Official Lyric Video) - YouTube
    The Rolling Stones - (I Can't Get No) Satisfaction (Official Lyric Video) - YouTubeyoutu.be

    "(I Can't Get No) Satisfaction" by the Rolling Stones Composers: Mick Jagger, Keith Richards Lyrics: I can't get no satisfaction I can't get no satisfaction ...

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2018/02/13(火) 14:57:43 

    変な人ばっか近寄って来るから
    こんなのと友達になるくらいなら1人でいいや…と思ってしまいます

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2018/02/13(火) 15:20:49 

    >>75
    タガの外れた無限の欲求(要求)って意味ならボダが相当するね。
    コップに満たしたいモノが何なのか、他人に満たしてもらうつもりでいるか、辺りの違いはあるけれど、いずれもどんな思いも、底の穴が補修できればじゃんじゃん注いでも半分も満たないなんて事にはならないね。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2018/02/13(火) 16:05:47 

    一回どん底味わってみればいい。
    今がどれだけ幸せか分かるから。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2018/02/13(火) 16:19:03 

    誰かと比べてないもの羨んだり、もっと本来の自分は凄いって、どこかで思ってるから?
    他人は自分にそんなに興味ないし、今の自分が本来の自分て受け入れられたら変わるよ。
    年取ると大概は変わってくる。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2018/02/13(火) 17:51:07 

    満たされないから何か大きな事をして注目を浴びたいと犯罪に走り捕まるより何もなくても平穏に
    生きていきたいです。
    宮部みゆきの模倣犯の犯人を見て思った。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2018/02/13(火) 19:29:25 

    >>35
    共感します。
    子供がいないと何もかも薄っぺらい。
    旅行やおでかけ、楽しいことをしてても心底楽しめない。

    子供いないから自分の時間はたっぷりあるし、何か趣味でもって思うけど、それすらもどうでも良くなる。
    残りの人生とりあえず生きてるって感じ。

    虚無感。

    +2

    -3

  • 83. 匿名 2018/02/13(火) 20:13:06 

    からの巣症候群に、まさか自分がなるとは思わなかった。娘二人を育ててあげて、上の娘は結婚して可愛い孫がいる。
    孫フィーバーをしているつもりだけど、自分のこれからの人生に対して良い希望が持てない。更年期のせいもあるのかな。
    明るいおばあちゃんを演じて実はかなり暗い気持ちになってしまう毎日。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2018/02/13(火) 20:45:02 

    やるべきことのハードルを上げすぎて自滅してるタイプの満足できない派
    頑張っても頑張っても足りない気がしてしまう

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2018/02/14(水) 14:53:34 

    >>70←これ、岡田先生が執筆した境界性人格障害の本にまんま書いてあるやつじゃん・・・。
    満足出来ない人って、その疑いありって事?

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2018/02/24(土) 11:37:49 

    私そうだ、欲しいものを買ってもすぐ効果が切れる
    1番やりたいことが出来れば少しは我慢できるのに

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード