ガールズちゃんねる

ジーユー、試着したまま外出可能!新サービスで差別化

203コメント2014/06/23(月) 12:38

  • 1. 匿名 2014/06/18(水) 11:42:53 

    ジーユー渋谷初進出 試着したまま外出可能 新サービスで差別化  (1/2ページ) - SankeiBiz(サンケイビズ)
    ジーユー渋谷初進出 試着したまま外出可能 新サービスで差別化 (1/2ページ) - SankeiBiz(サンケイビズ)www.sankeibiz.jp

    ファーストリテイリンググループで、低価格ファッションブランドを展開するジーユーは17日、東京・渋谷地区では初となる店舗を18日にオープンすると発表した。試着したまま店外に出て、他のアパレルショップの商品とのコーディネートを試すことができるサービスなど、新しい取り組みを導入する。


    新店舗「ジーユー渋谷パルコ店」では、渋谷で買い物をする若い女性の間で違うブランドの服でコーディネートをしたいというニーズが高いことから、試着しての店外外出を可能にして、差別化を図る。

    6月末までの試験的なサービスだが、状況をみて、試験期間の延長や、他店舗での展開も進める方針だ。

    +7

    -200

  • 2. 匿名 2014/06/18(水) 11:45:10 

    へぇ~でも試着したまま出て行って、また店に戻るのが面倒だと思う…

    +857

    -7

  • 3. 匿名 2014/06/18(水) 11:45:13 

    そのまま着て行って返さない人出てくるんだろうね

    +1170

    -1

  • 4. 匿名 2014/06/18(水) 11:45:18 

    ちょっと勇気いるなぁ

    +222

    -1

  • 5. 匿名 2014/06/18(水) 11:45:19 

    そのまましらばっくれる人いそう

    +562

    -1

  • 6. 匿名 2014/06/18(水) 11:45:20 

    そのまま服きて逃げられちゃわない?

    +494

    -3

  • 7. 匿名 2014/06/18(水) 11:45:29 

    >違うブランドの服でコーディネートをしたいというニーズが高い

    本当に?

    +493

    -4

  • 8. 匿名 2014/06/18(水) 11:45:58 

    万引き多発

    +576

    -0

  • 9. 匿名 2014/06/18(水) 11:46:16 

    もし自分が試着したら買わずに返せない。

    +573

    -11

  • 10. 匿名 2014/06/18(水) 11:46:23 

    盗まれないのか?
    それに着たまま外出したくないかも。

    +301

    -3

  • 11. 匿名 2014/06/18(水) 11:46:24 

    今日オープンするのかな

    +132

    -5

  • 12. 匿名 2014/06/18(水) 11:46:34 

    どうやって管理するの?
    盗まれても文句言えないでしょ…
    しかも、そんな長時間試着してたものを、また陳列棚に戻されてもイヤ…

    +1147

    -12

  • 13. 匿名 2014/06/18(水) 11:46:58 

    免許証とか保険証の提出か預かりくらいしないと、そのままトンズラする人出てきそう。

    +276

    -5

  • 14. 匿名 2014/06/18(水) 11:47:01 

    >利用者の氏名と電話番号は店で控えるが、特に身分証明書の照会はせず、その日の閉店までに返却、もしくは購入すればいいとしている。購入しない場合は、店内の展示用に活用し、他の客に販売しない。

    うわー!これ絶対返さない人いるよね??

    +662

    -5

  • 15. 匿名 2014/06/18(水) 11:47:37 

    日本でしかできないサービス
    韓国、中国だと倒産するわ

    +323

    -4

  • 16. 匿名 2014/06/18(水) 11:47:41 

    システム的ちどうなってるのか分からないけど、万引きとかは大丈夫なのかな?
    それと、試着して外歩いた服を気に入らなければ、店頭に戻すんでしょ?衛生面も気になる。

    +271

    -12

  • 17. 匿名 2014/06/18(水) 11:48:18 

    誰も考えない発想だね、、

    確かに普通に逃げて帰る人いるよね!?

    +127

    -3

  • 18. 匿名 2014/06/18(水) 11:48:22 

    どんな人かわからない人が長時間試着した商品買いたくないな。

    +328

    -20

  • 19. 匿名 2014/06/18(水) 11:48:26 

    利用したいと思わない。

    +218

    -2

  • 20. 匿名 2014/06/18(水) 11:48:35 

    外出する時に免許証預けたりするのかな?

    +16

    -18

  • 21. 匿名 2014/06/18(水) 11:48:57 

    他社のショップ店員です。
    正直、こんな店で働きたくはないなぁ…
    管理がめんどくさいし、クレーム多発しそう。

    +477

    -1

  • 22. 匿名 2014/06/18(水) 11:49:20 

    長時間きて他人の汗とか染み付くのいやだな
    そんなの買いたくないし着たくもない

    +304

    -14

  • 23. 匿名 2014/06/18(水) 11:49:27 

    夏場に汗ばんだ服を返却されて、買う側にも考えて欲しい。

    既に古着以下だな・・・。

    +370

    -15

  • 24. 匿名 2014/06/18(水) 11:49:39 

    そんなサービスいらん
    コーディネートするなら同じ店で合わせるし

    +160

    -4

  • 25. 匿名 2014/06/18(水) 11:50:04 

    服を汚したりしたら、どうなるんだろう?
    買取になるのかなぁ?

    +145

    -0

  • 26. 匿名 2014/06/18(水) 11:50:06 

    16
    それだ、汗とか絶対かくよね
    試着も嫌だわー

    +233

    -6

  • 27. 匿名 2014/06/18(水) 11:50:29 

    >購入しない場合は、店内の展示用に活用し、他の客に販売しない。

    展示品だらけになって、採算が合わなくなりそうw

    +441

    -4

  • 28. 匿名 2014/06/18(水) 11:50:37 

    外出のためにオシャレするんだからもう服買わなくていいじゃん。
    借りれるんだし。

    +146

    -7

  • 29. 匿名 2014/06/18(水) 11:50:46 

    他との差別化って、
    そこまでしなくてもいいのに…

    +103

    -3

  • 30. 匿名 2014/06/18(水) 11:50:53 

    これからの時期、汗びっしゃになったやつを返されても…
    万引きもありそうだし(;゚д゚)…

    +172

    -2

  • 31. 匿名 2014/06/18(水) 11:51:34 

    試着用と売るものは別だと思う

    +75

    -6

  • 32. 匿名 2014/06/18(水) 11:52:08 

    >しかも、そんな長時間試着してたものを、また陳列棚に戻されてもイヤ…
    試着されたものは売らないらしいです。

    +127

    -4

  • 33. 匿名 2014/06/18(水) 11:52:17 

    >利用者の氏名と電話番号は店で控えるが、特に身分証明書の照会はせず、その日の閉店までに返却、もしくは購入すればいいとしている。

    偽名と適当な番号書かれたらアウトだね…

    +244

    -1

  • 34. 匿名 2014/06/18(水) 11:52:20 

    普通の試着でいいや

    +72

    -1

  • 35. 匿名 2014/06/18(水) 11:52:33 

    えー、他の人が長時間着ていた服を買うのは嫌だ!
    って思ったら、購入しない場合は他のお客さんには販売しないんですね。
    ディスプレイ等に活用っていっても、トルソーの数が限られてそうなのに。

    +181

    -1

  • 36. 匿名 2014/06/18(水) 11:53:34 

    ちゃんとクリーニングとかしてくれるならまだしもやっぱり不特定多数が着た服なんて買いたくない。

    +20

    -36

  • 37. 匿名 2014/06/18(水) 11:53:50 

    他人が来て歩いた服は
    買いたくないです!

    +21

    -40

  • 38. 匿名 2014/06/18(水) 11:53:50 

    何のために一旦外出するの?
    靴なら分かるけど、服を外出で試す意味が分からない。

    +193

    -2

  • 39. 匿名 2014/06/18(水) 11:54:01 

    過剰なサービスやるから、客がつけあがるんだよ。

    +225

    -1

  • 40. 匿名 2014/06/18(水) 11:54:05 

    おいおいジーユー大好きなのに勘弁してよー
    買った服が長時間試着済みだけは勘弁してもらいたい

    +29

    -46

  • 41. 匿名 2014/06/18(水) 11:54:08 

    外出するときは、タグ付けたままなのかな?
    それは恥ずかしいな。

    +149

    -1

  • 42. 匿名 2014/06/18(水) 11:54:13 

    他の人に成りすまして対応できるから、万引きふえっぞ

    +71

    -0

  • 43. 匿名 2014/06/18(水) 11:54:39 

    その試着した後の服を買えばいいけど、買わない場合、もし自分がそれを買うとなると嫌だなー
    外に出てるし…

    +8

    -21

  • 44. 匿名 2014/06/18(水) 11:55:08 

    まあ、ジーユーだからな・・・。

    +38

    -0

  • 45. 匿名 2014/06/18(水) 11:55:33 

    外出試着用があってそれを皆で着まわすって感じなのかな?
    でないとタグを付けたまま歩く事になるし、返品された汗ばんだ商品をまた並べる事になるよ?

    +73

    -10

  • 46. 匿名 2014/06/18(水) 11:56:26 


    て言うか
    GUコーデで渋谷は歩きたくない

    +95

    -6

  • 47. 匿名 2014/06/18(水) 11:56:27 

    この企画考えた人、足りないなー・・・。

    +128

    -6

  • 48. 匿名 2014/06/18(水) 11:58:07 

    汗だく…

    +18

    -1

  • 49. 匿名 2014/06/18(水) 11:58:12 

    なぜこんなサービスを決定したの?

    インパクト?

    実際購入者に与えるイメージは不衛生ですよ。

    +115

    -3

  • 50. 匿名 2014/06/18(水) 12:00:01 

    この企画、絶対頓挫するよ。

    +67

    -0

  • 51. 匿名 2014/06/18(水) 12:00:19 

    どんなシステムかわからないけど、たぶん試着したやつは再度陳列はしないと思う…

    +10

    -2

  • 52. 匿名 2014/06/18(水) 12:02:04 

    >購入しない場合は、店内の展示用に活用し、他の客に販売しない。

    って言いながら、しれーっと商品棚に戻すんだろうな。

    +103

    -0

  • 53. 匿名 2014/06/18(水) 12:03:14 

    試着して他のブランドのお店に行って、コーディネートを見てみて、気に行ったからGUに戻って、
    「これ買います!」


    ってめんどくさいわっ!!!

    +69

    -1

  • 54. 匿名 2014/06/18(水) 12:05:47 

    試着して外出していい商品って決められてるのかな?

    「あ、そちらの商品は対象外となっております」とか言われたりするの?

    +20

    -0

  • 55. 匿名 2014/06/18(水) 12:07:11 

    GUの服の値段ぐらいなら、失敗しても「まっ、いっか…」って思うけど…

    +86

    -0

  • 56. 匿名 2014/06/18(水) 12:07:42 

    だから、試着した服はお客には売らないって書いてるのに
    試着した服買うなんて嫌だーとかいってるのは何なの?

    +32

    -17

  • 57. 匿名 2014/06/18(水) 12:08:59 

    よく通販でも化粧水使い切っても返金OKとかやってる会社あるじゃん。
    一部の乞食のために、普通の客がその損金を補填しなきゃならないようなバカなシステムは
    やめて欲しいよ。GUまともな客離れて行っちゃうでしょ。

    +57

    -2

  • 58. 匿名 2014/06/18(水) 12:10:21 

    >利用者の氏名と電話番号は店で控えるが、特に身分証明書の照会はせず、その日の閉店までに返却、もしくは購入すればいいとしている。購入しない場合は、店内の展示用に活用し、他の客に販売しない。

    身分証を提示しなくてもいい、購入しなかったら展示用って、それだけ服をムダにしても痛くも痒くもないってこと?
    元値、どんだけ安いの?

    +66

    -1

  • 59. 匿名 2014/06/18(水) 12:10:31 

    中国人観光客殺到しそう!

    +47

    -0

  • 60. 匿名 2014/06/18(水) 12:11:18 

    56
    そんなの客側からは確認のしようがないからしれーっと商品に戻されるかもしれないから言ってんだろ。

    +47

    -6

  • 61. 匿名 2014/06/18(水) 12:11:26 

    amazon商法の臭い……

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2014/06/18(水) 12:11:58 

    もし厚かましく半日試着していた人がいたとしたら、店内だろうが汗もかくだろうし人の臭いとかもつくよね。なかにはそのままトイレ行ったり飲食する人もいそう。試着品は展示用にするとか言われてもちゃんと区別できるのかしら。商品価値だけでなくブランドイメージも下がるんじゃない?まぁもともと良いイメージってわけでもないけど。

    +51

    -1

  • 63. 匿名 2014/06/18(水) 12:12:09 

    あまりいいサービスとは思えないね
    不安材料しか出てこないw

    「ただ今試着中」とかでっかい名札でもつけてくれるならいんじゃね

    +49

    -1

  • 64. 匿名 2014/06/18(水) 12:13:18 

    56さん
    52さんと同じで、そうは言っても販売しそうだなって事じゃないですかね。
    試着品だらけになっても仕方ないですし…

    +21

    -3

  • 65. 匿名 2014/06/18(水) 12:13:33 

    「試着して、商品に損害与えてたら 弁償か買取」ぐらいは させられるんでないのか?

    客が戻って来たらの話なんですけどね。

    +17

    -1

  • 66. 匿名 2014/06/18(水) 12:13:45 

    きてたやつは売らないって書いてあるじゃん!

    利用したい人だけすればいいだけじゃん

    +7

    -23

  • 67. 匿名 2014/06/18(水) 12:15:16 

    試着したまま外出できたところでお得感はない。
    着なくなった服を持っていくと割引してもらえるとか、そういったサービスなら嬉しい。
    確か回収のみだったよね?

    +31

    -1

  • 68. 匿名 2014/06/18(水) 12:15:24 

    確かに新しい発想で他にはないかもしれないけど、お店にとってリスクが大きすぎない?!

    +22

    -0

  • 69. 匿名 2014/06/18(水) 12:15:39 

    63さん

    試着出来る品は準備されてて、それ着回しの「試着待ち」もありとか?

    +11

    -2

  • 70. 匿名 2014/06/18(水) 12:16:27 

    オンラインでたまにまとめて買ってるけど、返品できるだけで満足なのにって思うな。
    トピみたいなのトラブル起こりそう。

    +10

    -2

  • 71. 匿名 2014/06/18(水) 12:16:45 

    なんでもサービスすれば良いってもんじゃない

    +23

    -0

  • 72. 匿名 2014/06/18(水) 12:16:48 

    過剰なサービスじゃない?
    そこまでする必要ないでしょ。

    +42

    -2

  • 73. 匿名 2014/06/18(水) 12:18:43 

    66
    しつこい!!

    +10

    -1

  • 74. 匿名 2014/06/18(水) 12:18:58 

    全然良いサービスじゃないよ(XДX;)
    店内に試着室あるんだから、そこで気が済むまで試着すればいいんじゃないの?

    てか、GUの服1枚くらいそんな面倒臭い事しなくても買うわwww

    +81

    -0

  • 75. 匿名 2014/06/18(水) 12:20:17 

    もうレンタル業にしちゃえばいいじゃーん!
    てかなにしたいのかサッパリ分からない(笑)
    大型商業施設内のジーユーで、その施設内なら試着したまま買い物OKならまぁ分かるけど、いやでも試着なんて試着室で確認すりゃそれでいいんだけど(笑)

    +32

    -1

  • 76. 匿名 2014/06/18(水) 12:20:35 

    真の目的は歩く広告ってやつじゃない?

    きっと始まってすぐは、やたら綺麗でスタイルいい女の子たちが試着して街を歩くんじゃないの

    +45

    -2

  • 77. 匿名 2014/06/18(水) 12:24:30 

    その日のうちに返却すればいいって。
    結構長時間着用することになるよね。
    サービスとしては面白いのかもしれないけど、
    返却されてきた洋服を、普通に商品として売らないで欲しいわ。

    +12

    -9

  • 78. 匿名 2014/06/18(水) 12:25:09 

    試着すること自体、面倒な私には不要なサービス。
    guの服って、そんなに迷って買うような価格帯じゃないし‼︎


    +46

    -1

  • 79. 匿名 2014/06/18(水) 12:27:06 

    まーたお客様は神様か。
    こんな事やってたらアホなクレマーが増えて店員さんの負担が大きくなるよ。。。
    日本の接客ってベタベタしすぎ。もっとドライでもいいのに。

    +45

    -1

  • 80. 匿名 2014/06/18(水) 12:28:02 

    59さん
    残念ながら私もそう思う。
    貰う気満々な連中が、謎の連絡網で集まって店に殺到しそう。

    +14

    -0

  • 81. 匿名 2014/06/18(水) 12:28:24 

    特に必要ない制度かと… あった方がいいと思ったこと無いし

    +16

    -0

  • 82. 匿名 2014/06/18(水) 12:33:20 


    そんな勇気のいるサービス
    利用するひとなんているのかな?

    フイッティングルームで
    試着すれば充分じゃない?

    +20

    -0

  • 83. 匿名 2014/06/18(水) 12:34:36 

    体臭キツイ人ばかりが1日試着して、すべてディスプレイ用にマネキンに着せられたら…店内悪臭になりそうだねwwwwww
    その前に……返却された服を、店員達が「この服臭くない?うわぁ~臭いっ!!!!!」って絶対騒ぐだろーーwwwwww
    嫌だわ!そんなの!( ;д;)

    +48

    -2

  • 84. 匿名 2014/06/18(水) 12:35:51 

    同じ商品を大量販売してるから、すぐに買いたい人が困るってことはないだろうけど、普通の店ではあり得ないね。
    最高でも2千円程度のものを店外に出てまで試着して買うっていうのも、大袈裟。

    +28

    -0

  • 85. 匿名 2014/06/18(水) 12:36:22 

    浸透するとは思えないし半年後には無かった事になってそう

    +29

    -0

  • 86. 匿名 2014/06/18(水) 12:40:05 

    サニーの鮮度満足できなかったら全額返金といい、最近のサービス気持ち悪い
    正直者を馬鹿にしてんのか?
    他の店と差別化したいなら変わった内装の店舗にしたり、限定ブランド特売すりゃいいだけ
    大体今時パソコン使ったデジタル機能で簡単に他のブランドとの組み合わせや自分を画面上で着せ替え人形みたいに出来るでしょ

    +12

    -0

  • 87. 匿名 2014/06/18(水) 12:40:34 

    てきとーな番号書く人絶対いるよね。
    もし自分の番号書かれたら最悪だよね

    +35

    -1

  • 88. 匿名 2014/06/18(水) 12:41:38 

    返品無料なんかもそうだけど、試着して結局買わなかった商品を誰かが買うのかと思うとちょっとね。
    返品や試着できた当事者としてはありがたい話なんだけどね。

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2014/06/18(水) 12:41:59 

    こんなことよりデザイン良くする方がいいよ。

    +24

    -0

  • 90. 匿名 2014/06/18(水) 12:43:01 

    日本人なら「長時間着た以上は返しにくい」などと面倒や気を使う事ばかりが頭に浮かぶけどさ、
    例えば、騙して得する事しか考えないようなどこかの外国人観光客なんかだったら、
    「試着したまま帰国すればお土産になるわ」と考えるだろうね。

    +19

    -0

  • 91. 匿名 2014/06/18(水) 12:43:53 

    でもGUなんか買うなら、AZUL by moussyの方がセンスいいのあるよね。
    価格は安いし。

    +6

    -17

  • 92. 匿名 2014/06/18(水) 12:45:51 

    たとえばトップスが欲しいとして、試着して外に出るなら、そもそも家から着てきたボトムが試着するトップスに合ってないと恥ずかしくて出歩けなくない?
    かといってじゃぁとりあえず上下GUで合うもの試着して出るなら、それはそれでコーディネート完成だし。
    このサービス必要?

    +25

    -1

  • 93. 匿名 2014/06/18(水) 12:48:16 

    過剰サービスするならその分生地の質改善してほしい
    すぐ毛玉できる

    +22

    -0

  • 94. 匿名 2014/06/18(水) 12:53:15 

    無銭飲食ですら、悪びれる事なくツイッターに載せて面白がってる人が居る時代だよ!?

    確実に!!!!【全身GU試着中なう!返す気無いよ~☆】とか、ツイートするバカ出てくるぞ!┐(´д`)┌

    +62

    -0

  • 95. 匿名 2014/06/18(水) 12:56:52 

    わー悪いけどこの店行かないわ
    一日誰かが汗水流して着た服なんて買いたくないよ

    +14

    -3

  • 96. 匿名 2014/06/18(水) 12:58:05 

    計算ずくの帰ってこない地方民とか出るでしょw

    +15

    -1

  • 97. 匿名 2014/06/18(水) 12:58:59 

    逆に、他店で買った服のコーディネートをアドバイスしてくれる方がいいと思うんだけど、、

    他店で買った服を持ち込むのは気が引けるし、
    買ったのに、合う服が分からないとか合う服がないとかあると思う。

    +11

    -0

  • 98. 匿名 2014/06/18(水) 13:04:32 

    友達と試着外出→ウインドウショッピング→カラオケ→クラブ→閉店時間過ぎる

    悪気がなくても、そのまま1日遊んじゃって
    トイレで鏡見たときとかに気付いて
    やばい返すの忘れた!ってことが起こりそう。
    家から出ちゃうと自分が今日何着てるかってあんまり意識してないから、、、
    私だけかな( ゚д゚ )

    +27

    -1

  • 99. 匿名 2014/06/18(水) 13:06:39 

    GUなんか買う人に
    外出して他ブランドと合わせたり、なんて
    ファッションにこだわりある人いないでしょ

    +38

    -0

  • 100. 匿名 2014/06/18(水) 13:09:54 

    99
    だなw

    +14

    -0

  • 101. 匿名 2014/06/18(水) 13:13:54 

    このニーズ、悪用されることはあっても
    「へー!いいサービス!利用したい!」って思う人皆無だと。。正直安物のGUごときそんな悩んで厳選して買わないし。外人さんとかどーするの?

    +29

    -0

  • 102. 匿名 2014/06/18(水) 13:15:02 

    いや、たぶん自分の服は預けるんじゃない?
    万引き防止もかねて

    +19

    -1

  • 103. 匿名 2014/06/18(水) 13:24:10 

    店員さん大変だね
    同情する

    +20

    -1

  • 104. 匿名 2014/06/18(水) 13:32:16 

    おもしろいサービスだけどこれを安さを売りにするGUじゃなくて、ある程度のブランド力、価格を持ってるブランドがやれば「値段は高いけど買う」っていう動機に繋がると思うんだけどなぁ〜。

    +16

    -2

  • 105. 匿名 2014/06/18(水) 13:32:46 

    返さない人多いと思う。
    その分とりかえすため、価格高くなっていくと思う。

    試着でかえってきた服、絶体、こっそり陳列棚にいれると思う。
    ディスプレー用なんて、数少ないんだし。

    そんな、汗しみこんだ服売ってると思ったら、
    guで服買うのきもちわるい。

    +26

    -1

  • 106. 匿名 2014/06/18(水) 13:33:12 

    このサービス使う人いるのかな?そしてそんな試着し倒された服、買いたくなる人いるのかな?ユニクロがネットで売り上げを伸ばした理由に「店舗の商品は試着でヨレヨレだから」ってのが大きいと聞いたことあるんだけど。

    +9

    -1

  • 107. 匿名 2014/06/18(水) 13:34:15 

    GU凄いな〜♡
    なかなかできないサービスだね♡

    +2

    -13

  • 108. 匿名 2014/06/18(水) 13:35:10 

    謎すぎるサービス

    +20

    -1

  • 109. 匿名 2014/06/18(水) 13:35:59 

    GUのサマーニットむかーし買ったら
    すぐぼろぼろなった(*_*)
    ここ品質あまりよくないから
    試着中に悪意無くても破損・汚損ありそう
    そーなったらどうすんだろう
    てか試着より品質向上してほしいね

    +17

    -0

  • 110. 匿名 2014/06/18(水) 13:36:24 

    いろんな意見あるだろうな。私はこんなの「サービス」でもなんでもないと思うんだけど。

    +17

    -0

  • 111. 匿名 2014/06/18(水) 13:37:21 

    面白いけど、需要あるのかな?

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2014/06/18(水) 13:40:13 

    買い物するときは手持ちの服と合うか考えて買うし
    そんなサービスいらない。

    +13

    -0

  • 113. 匿名 2014/06/18(水) 13:44:42 

    6/30までの期間限定で、1日30名までだよ。

    +16

    -1

  • 114. 匿名 2014/06/18(水) 13:45:23 

    このサービスはいいアイデアかもしれないが、ユニクロの廉価版の質の悪いGUの服は買わない。

    +7

    -1

  • 115. 匿名 2014/06/18(水) 13:46:38 

    なかなか良いと思う。
    店外に出て他店でもコーディネートしやすいし色々便利。
    GUに限らず他のお店でも是非やって頂きたい。

    +0

    -13

  • 116. 匿名 2014/06/18(水) 13:48:02 

    試着して購入されなかった服はマネキンに着せたりするから売らないらしいけど、本当なら廃棄処分がものすごいことになりそう。

    +12

    -0

  • 117. 匿名 2014/06/18(水) 13:49:15 

    ようやくかぁ。これで他のとこも真似してくれると嬉しい。冬とか、暑い室内でアウター試着してもどのくらい保温効くのか分かりゃしない。

    +1

    -13

  • 118. 匿名 2014/06/18(水) 13:51:34 

    身分証明書出さないなら、適当な名前と電話番号書いてばっくれればいいじゃん。
    だいたいの人は返すのが面倒だから利用しないし、もちろんそのまま逃げる人も居るから間違いなくマイナスが出るし、だったらそんなシステムやめて全体の値段下げて欲しい。

    +16

    -0

  • 119. 匿名 2014/06/18(水) 14:05:26 

    自分が欲しいサイズが最後の一点とかで、それを他の人が試着したけど買わない→店頭には戻らない って流れになるのは嫌です。せっかく残ってたのに試着で外出のせいで買えなくなるて…。

    それに店頭には戻さずディスプレイ用とかいって、こっそりネット販売用に回しそうな予感。

    +17

    -1

  • 120. 匿名 2014/06/18(水) 14:14:00 

    102
    じゃぁ、もう着ない服着て行こー。

    +12

    -1

  • 121. 匿名 2014/06/18(水) 14:18:20 

    目的が謎すぎる

    デメリットのがでかいんじゃないの?

    +14

    -0

  • 122. 匿名 2014/06/18(水) 14:26:20 

    どうせ安いんだから買っちゃった方がいいじゃん

    +12

    -1

  • 123. 匿名 2014/06/18(水) 14:32:07 

    めんどくさい。
    いらんでしょ。
    このサービス

    +15

    -0

  • 124. 匿名 2014/06/18(水) 14:34:48 

    えー。
    これはなんか嫌だなー。
    買わないやつは展示品に回すとかかいてあるけど、同じやつばかり増えたら絶対綺麗にたたんで店においてありそう。。

    なんかそう思ったら買いたくないなー。

    +18

    -0

  • 125. 匿名 2014/06/18(水) 14:37:01 

    109
    当たり前じゃん...GUみたいな低価格に
    品質の良さ求めてどうすんの

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2014/06/18(水) 14:44:48 

    は?やめてよ。

    +3

    -1

  • 127. 匿名 2014/06/18(水) 14:56:41 

    102
    預けるなら、もう着ない服とかいらない服着て行けばパクられちゃうよね!

    +15

    -0

  • 128. 匿名 2014/06/18(水) 15:07:39 

    30日までの1日先着30人までで、試着された服は返ってきても展示に回すってことは別にそのまま盗まれても構わないのでは?
    戻ってきた服は売り物にしない=お金にしないってことだからさ。
    GUの服なんてせいぜい1〜2千円程度だし、それより報道されて話題になったほうが大きいと考えてるんでしょ。

    +18

    -0

  • 129. 匿名 2014/06/18(水) 15:15:48 

    GUの服盗む?
    盗む価値あるかなぁ
    安いしペラペラだし

    +14

    -1

  • 130. 匿名 2014/06/18(水) 15:26:54 

    こんなサービスしたら冷やかしみたいな客が増えるだけだよ。
    本当に買う気で行ってる人は、気に入ったのがあればその場で買って帰るはず。

    +15

    -0

  • 131. 匿名 2014/06/18(水) 15:43:55 

    なんか嫌。
    そもそもGUとか基本着ない。
    素材悪過ぎ。

    +7

    -4

  • 132. 匿名 2014/06/18(水) 15:51:15 

    これ昨日テレビで試しにやってたけど

    わざとらしくスタッフがコーヒー零す→弁償しなくていいですよ(^ ^)

    GU素敵太っ腹‼︎‼︎みたいなレポートだったw

    +22

    -0

  • 133. 匿名 2014/06/18(水) 15:55:18 

    試着室だけで充分
    来たまま店内ウロウロするだけでも抵抗あるな なんか自分の物じゃないのに、パクってそうな感覚で

    +13

    -0

  • 134. 匿名 2014/06/18(水) 16:12:04 

    そんなサービスより、
    一回洗ったら、どんだけ型崩れするか
    表示して欲しい(笑)

    +17

    -0

  • 135. 匿名 2014/06/18(水) 16:19:24 

    貧しい国からさんざん搾取しといて、このサービスって酷すぎる。
    上層部もっと頭使えよ!!!

    下らないサービスよりバングラデシュの労働環境を何とかしてよ。

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2014/06/18(水) 16:28:47 

    試着後の服はマネキンに着せたりして客には売らないらしいけど在庫がなくなったらマネキンに着せてる服を店頭に並べそう。
    客に売らないなら採算が合わなくなる。

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2014/06/18(水) 16:35:53 

    こんなたくさん汗かく時期に…
    やめてほしい

    +10

    -0

  • 138. 匿名 2014/06/18(水) 16:51:04 

    盗む人やうっかり返しそびれたりする人が居そう

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2014/06/18(水) 16:56:16 

    guの服って、ホントに見るからに安っぽくて小学生高学年でも着るのが恥ずかしいレベルじゃない??

    300円でも買いたくない。

    そんな服を20代30代の人が着てるのを見ると、よっぽどお金ないんだな、無頓着なんだなと思ってしまう。

    +8

    -8

  • 140. 匿名 2014/06/18(水) 16:56:24 

    GUってほんとバカなの?
    万引きしやすくするようなサービスして犯罪者わざわざ作るようなもんじゃん
    店員さんも可哀想だよ

    +14

    -2

  • 141. 匿名 2014/06/18(水) 16:57:20 

    返さずにそのまま着てとんずらする人何人でも出てくるよ絶対
    返すのいちいちめんどーだし名前も番号も偽名だしこのまま返さずにいればいーやって絶対思う人ででくるよ
    きちんと返す人ばっかいないでしょ
    こんなアホなサービスはしなくていいからもっと他のサービス考えろよ
    中国人韓国人とか集団で着てそのままとんずらしそう

    +9

    -1

  • 142. 匿名 2014/06/18(水) 17:00:17 

    ってかGUは安っぽさ丸出しでお金もらっても着たくない

    +8

    -4

  • 143. 匿名 2014/06/18(水) 17:09:12 

    中韓が団体で来たら終了だね(σ゚∀゚)σ
    30着出しても1枚も戻らないぞ☆

    +9

    -1

  • 144. 匿名 2014/06/18(水) 17:26:46 

    汗っかきの私にも
    貸してくれるかしら(笑)

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2014/06/18(水) 17:35:11 

    安いんだし、潔く買おうよ!笑

    +14

    -0

  • 146. 匿名 2014/06/18(水) 17:48:08 

    返された服は展示用にするって言ってるだけで
    絶対販売するでしょ…

    +8

    -1

  • 147. 匿名 2014/06/18(水) 18:00:00 

    こんなサービスしてる店行かない
    客層も悪そう

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2014/06/18(水) 18:03:44 

    さっきテレビでやってたけど、
    服が戻ってこないかもしれませんよ?って質問に対して店員が、
    お客様を信じてるんでみたいなこと言ってたw

    +18

    -0

  • 149. 匿名 2014/06/18(水) 18:04:09 

    頭の中でだいたいコーディネートできるでしょ。ばかなの?

    +9

    -0

  • 150. 匿名 2014/06/18(水) 18:05:43 

    監視カメラがあるから盗んだらバレるでしょ。

    +1

    -5

  • 151. 匿名 2014/06/18(水) 18:51:34 

    はい、GU店員です。
    このサービス、初めて知りました…。

    なんか、最近迷走してるよなあ…と働いてて実感します。

    +25

    -1

  • 152. 匿名 2014/06/18(水) 19:01:56 

    ただでさえジーユーは3ヶ月以内なら返品交換オッケーなのに。
    レシートなくても着たおしてても。
    三ヶ月も試着サービスしてるのと変わらんわ。

    +18

    -0

  • 153. 匿名 2014/06/18(水) 19:12:16 

    展示用にするって言っても、
    試着で外出&返品する人が増えたら、明らかに汚れた物以外はこっそり売っちゃうんじゃないの?
    外出してちょっと汗かいてもそのまま返品可能なんて汚いよ

    +8

    -1

  • 154. 匿名 2014/06/18(水) 19:17:17 

    ファミリーレストランでワインを注文してテイスティングするようなもんだよね。
    まずそれをやるには「勇気が必要」だねw

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2014/06/18(水) 19:19:39 

    GUは普段からもっぱら部屋着しか買わないからなぁ…

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2014/06/18(水) 19:53:01 

    試着室で着てみるだけで充分なんだけど。

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2014/06/18(水) 20:01:13 

    ごめんやけど、もうGUには行きません!
    たとえ、一度試着して外出した服は陳列棚には戻さんと言われてても、もしかしたら自分の手にした洋服が誰かが着て汗めっちゃかいた後の服かもしれん、、と思ったら買えませんよ!

    +13

    -3

  • 158. 匿名 2014/06/18(水) 20:08:43 

    え?期間限定の広告でしょ、これって。
    これで「ありえなーい!」とか言われて注目浴びたり、街中を服着て歩いてくれるなら
    かなり割安な広告企画だと思うんだけど・・・

    +9

    -1

  • 159. 匿名 2014/06/18(水) 20:09:22 

    試着した品が通販の商品の方に回されたりしてw

    +7

    -1

  • 160. 匿名 2014/06/18(水) 20:43:53 

    試着後の商品は訳あり品として格安で売るか「ご自由にお持ち下さい」みたいな感じにするならいいけど、普通に陳列しないでほしい

    +8

    -1

  • 161. 匿名 2014/06/18(水) 20:52:54 

    実際に着た洋服はマネキン用などにして、売らないみたいですよ!

    +3

    -1

  • 162. 匿名 2014/06/18(水) 21:06:20 

    もうお一人様一日30枚三点まで無料にした方がいいわ!
    私はGU行きません!

    +7

    -1

  • 163. 匿名 2014/06/18(水) 21:40:43 

    ん?
    自分が着て行った服は持ち歩くの?
    それとも、試着する服と交換で店で預かりとか?

    購入した新品を持ち歩くのは良いにしても、
    例え自分の物でも、着用した服を持ち歩くのは気分的に嫌だな〜。

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2014/06/18(水) 21:56:12 

    他人が長時間試した服買いたくないから、もうGUでは買わない

    +4

    -2

  • 165. 匿名 2014/06/18(水) 22:00:50 

    行き過ぎたサービスは破滅を招くのでは?

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2014/06/18(水) 22:23:43 

    貧乏だけど、GUの服を買うのに、そこまで悩まないよ…

    +13

    -0

  • 167. おまめ 2014/06/18(水) 22:34:11 

    汚い。

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2014/06/18(水) 22:40:27 

    guのタグ付けて外歩きたくない。
    そして他のショップ入るなんて恥ずかしい。

    +3

    -1

  • 169. 匿名 2014/06/18(水) 22:44:59 

    試着したまま外出して結局買われなかったらまた店頭に並ぶの?
    ないわー

    +3

    -1

  • 170. 匿名 2014/06/18(水) 22:53:09 

    ワキガが着た服をそのまま戻されたら嫌だからやめてほしいわ

    +10

    -0

  • 171. 匿名 2014/06/18(水) 22:57:23 

    170さん
    私も今書こうとした。
    ワキガの臭いって一度ついたら取れないよヽ(`Д´)ノ
    これからGUの服買う時、体臭してないか確認してから購入しないといけないじゃん

    +9

    -0

  • 172. 匿名 2014/06/18(水) 23:17:06 

    タグつけたまま外出か…たしかに。

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2014/06/18(水) 23:20:25 

    乞食服…

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2014/06/18(水) 23:24:53 

    だから、何度も一度試着で出た服は、戻ってきても売らないと書いてあるのに、しつこく「他人の来た服を買うのは嫌だ」と書いてるやつ、アホか。
    よく読めば、期間限定で1日30人限定とあるので、店としては渋谷店オープンの話題づくりでしょう。
    これだけ話題になれば、使用する服の原価を考えても安い広告料ですよ。
    実際にはこんなめんどくさいサービス、利用する人もそこまでいない気がするし。
    ある意味、よく考えましたよね。

    +11

    -2

  • 175. 匿名 2014/06/18(水) 23:30:27 

    試着後の服は店頭には戻さないっていうけど…全く信用できません。綺麗にたたみ直して置いてしまえば買う側には判別のしようがないし…。今後はGUで買うのをやめようと思います。ネット通販もよく利用していましたが、ネットだと尚更試着後の服が回ってきそう…。

    +10

    -2

  • 176. 匿名 2014/06/18(水) 23:33:36 

    これから夏だから汗とかかくし服が絶対汚れちゃうからそのシステムいらないと思う。

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2014/06/18(水) 23:40:16 

    そういうサービスとかいらないから、デザインをもうちょっと頑張って。
    流行りに乗ってるようで、いまいち乗り切れてない、残念感がある。
    シルエットとか素材とかさ。

    +8

    -1

  • 178. 匿名 2014/06/18(水) 23:42:13 

    試着したのはオンラインに回されるよね。もう買えないw

    +7

    -3

  • 179. 匿名 2014/06/18(水) 23:43:10 

    このサービスってスーパーの試食みたいだね。
    一度着用してしまうとそのまま返しずらく安いからつい買ってしまう方式

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2014/06/18(水) 23:57:55 

    いつでも話題性欠かない
    釣られるわたしたち
    頑張れgu

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2014/06/19(木) 00:04:11 

    他の人が長時間きたの買いたくない!
    購入時に“新しいものありませんか’は必須!!

    +2

    -2

  • 182. 匿名 2014/06/19(木) 00:14:28 

    GUさえ出し惜しみする中高生が制服から着替えて遊びに行くのに使いそう、、

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2014/06/19(木) 00:19:16 

    GUの服なんて借りてまで着たくない。

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2014/06/19(木) 00:37:56 

    サービスより品質を上げて欲しい。
    GUは安いけど、すぐぼろぼろになる。
    すぐ着れなくなるから、
    長く着れる丈夫で高い服の方が結果安く済む。

    +6

    -1

  • 185. 匿名 2014/06/19(木) 00:41:55 

    その服は店頭に戻さないよね?
    これから汗をかく季節だし試着専用があるとしても一回一回洗うのか?
    このサービス利用したいとも思わない。

    +3

    -4

  • 186. 匿名 2014/06/19(木) 00:51:45 

    試着して外出したいとも思わないし、着たまま外出したいなら買って着替えればいいじゃん…
    そのままパクってとんずらしたいような人にしか意味がないような。
    返された品もほんとに客に販売しないとするなら、販売できない商品が山積みになりそうでそれも勿体ない。

    +8

    -0

  • 187. 匿名 2014/06/19(木) 01:03:25 

    GUにそこまで要求するニーズが本当にあるんですか???

    似たりよったりがたーくさんある洋服が、溢れかえってる日本に。
    「差別化」を間違えてるように思えます。

    テレビで今朝流れてましたが、「店で着た色と、外で着た色と違いますしね!画期的!」のような発言がありましたが、理解できません。

    他と違う事をするのが画期的!ではなくて、働いてる販売員のスキルをあげる事が1番ではないのでしょうか。

    すんごい高い服を買っても、店員さんが愛想ない、または、売る気満々で近づいてくる、嫌じゃないですか?

    じゃあどれが1番いいのか、となると、お客さん個々に合わせた対応ができる販売員がいる事が1番です。

    GUや、ユニクロ、安くて使えると思います。

    でも、なーんか的外れな「差別化」と、感じてます。安い物は安い物。
    そこまでこだわって服を選ぶ事が理解できません。

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2014/06/19(木) 03:03:19 

    試着室で十分。

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2014/06/19(木) 04:10:40 

    これ考えた人とそのアイデアを承認した人って一体…最終判断は社長?
    何かズレてる
    スケルトンのスニーカーくらい残念なアイデア

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2014/06/19(木) 04:34:07 

    GUで服買えないわ。ってか買った事無いけど(笑)

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2014/06/19(木) 05:46:00 

    紙タグついたまま?
    高級メゾンならまだしも感動だけど
    しまむらに毛が生えたような安服で
    試着外出して何が楽しいのかわからない

    誰得?

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2014/06/19(木) 07:10:26 

    187
    そうなんだけどね…GUて基本は売り込みとかしないスタイル。
    聞かれたら答えるってスタイルだから…。
    愛想よく接客とかぐらいかな?
    一応おシャリスタって呼ばれるコーディネートの相談とかにのってくれる本部に選ばれた店員がいるけど、そんな存在すらほとんどの人は知らないだろうしね。

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2014/06/19(木) 07:36:17 

    この企画は失敗する!

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2014/06/19(木) 07:48:09 

    いったい何がしたいの?!!!

    GUは、ちゃちいーー!!!

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2014/06/19(木) 08:54:37 

    いや、服は本当に戻さないと思うよ。一枚千円程度の服を13日間30枚ずつ破棄しても全国でCM流すよりよっぽど安いもの。
    ここって世間知らずなのか発想が貧相なのか、貧乏くさくてケチくさい考えの人しかいないね…w

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2014/06/19(木) 08:55:08 

    高級ブランドじゃあるまし。
    そこまでしなくても。。
    普通に買えんじゃない?

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2014/06/19(木) 08:56:19 

    すき屋に継ぐブラック企業候補はココですかー?

    +0

    -0

  • 198. テリコ 2014/06/19(木) 09:59:06 

    このサービス必要ない。…汚れた商品のイメージ強くなって購買意欲失せる。中国人観光客とかの長時間試着服欲しくない。このサービスある限りguマイナスイメージです。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2014/06/19(木) 10:17:26 

    ジーユー買ったことないけど、ユニクロより安いよね?
    高額なハイブランドの品を試着したまま外出OKなら画期的だけど(それこそ犯罪頻発しそうだけど)
    そんな安い品なら普通に買った方が楽。簡単にせよわざわざ外出の手続きするなんて面倒…

    ユニクロはそれなりだけど、ジーユーは安い分、質が…とも聞くし
    通常の商品購入して不良品だったとしても、この値段だしまぁいっか…って
    逆に普通に買った商品を返品せずにそのままって人が多そう。

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2014/06/19(木) 10:19:45 

    この前子供にGAPTシャツ買いました。セール中で4枚5千ぐらいで今朝娘が着ていたら首もとヨレヨレになっていて、かなりショックでした。
    実際GUと同じ?とか思いました。
    どこを選べば良いか解らない。

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2014/06/19(木) 11:33:29 

    ジーユーの服なんて、そんな複雑なコーディネート考えるようなのないじゃん。

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2014/06/19(木) 12:47:21 

    ショッパーみたいに「歩く広告」っぽくしたいのかな?綺麗なモデルが着て出歩くならともかく、一般人が着てるの見ても購買意欲は湧かなくない?

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2014/06/23(月) 12:38:36 

    確かに…あの質、あのデザインでコーディネートも糞もない(笑)
    TVが飛び付いてくるから、宣伝としては安上がりだけどね!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。