-
1. 匿名 2018/02/12(月) 20:55:32
思った味と全然違くて、ひとつ食べてもうギブアップです…
不味いものを人にあげるのも躊躇してしまいますが捨てるのはもっと気が進まない…
そんな時皆様ならどうしますか?(;_;)
そしてその飴(お菓子)がまだ沢山あるのに新しいの買っちゃいますか?
+18
-24
-
2. 匿名 2018/02/12(月) 20:56:01
捨てるけど+283
-5
-
3. 匿名 2018/02/12(月) 20:56:25
メルカリに出品してみる。+6
-46
-
4. 匿名 2018/02/12(月) 20:56:37
誰かにあげる+63
-8
-
5. 匿名 2018/02/12(月) 20:56:56
食べちゃう。甘いものならお茶やコーヒーで誤魔化しつつなんとなく食べちゃうw+54
-9
-
6. 匿名 2018/02/12(月) 20:57:00
キャラメルポップコーンの丸い箱型のやつは変に洒落た味で私は無理だった!+7
-8
-
7. 匿名 2018/02/12(月) 20:57:00
職場で適当にばらまけば+49
-8
-
8. 匿名 2018/02/12(月) 20:57:04
フルーツ味の飴は、紅茶に入れたらフレーバーティーになって美味しいよ。+93
-13
-
9. 匿名 2018/02/12(月) 20:57:47
捨てなさい+108
-6
-
10. 匿名 2018/02/12(月) 20:58:00
マズイよー!って言って親戚にバラまいたら好評だった。
+34
-2
-
11. 匿名 2018/02/12(月) 20:58:10
捨てる+35
-3
-
12. 匿名 2018/02/12(月) 20:58:16
+30
-1
-
13. 匿名 2018/02/12(月) 20:58:17
>>1
美容院で読んでた雑誌に載ってたな…「余りがちな飴は、水や砂糖と一緒に鍋で煮立ててキャラメルっぽくしちゃいましょう!」って。+69
-4
-
14. 匿名 2018/02/12(月) 20:58:27
クレームいれる+3
-22
-
15. 匿名 2018/02/12(月) 20:58:30
『これ私の好みじゃなかったんだけど、食べてみる?』と聞いてみる。+82
-3
-
16. 匿名 2018/02/12(月) 20:58:40
身内にあげる+9
-0
-
17. 匿名 2018/02/12(月) 20:58:44
トピずれすいまてんm(_ _)mマックシェイクのチェルシー
甘ったるくてまずかった。。。。。+53
-48
-
18. 匿名 2018/02/12(月) 20:59:15
友達同士の会話で済むようなトピ(苦笑)+13
-6
-
19. 匿名 2018/02/12(月) 20:59:16
家族に「私は好きな味じゃなくて食べられないから食べてー。」って頼んでる。
味覚が違うから「え?おいしいじゃん。」なんて言われる事もある。
家族全員一致で無理だったらもったいないけど捨てる。+96
-1
-
20. 匿名 2018/02/12(月) 20:59:24
自分が不味いと思うなら、人も貰っても迷惑なんじゃない?
もったいないけど捨てるかな+13
-3
-
21. 匿名 2018/02/12(月) 20:59:39
>>17
すいまてんwwwかわいい+9
-15
-
22. 匿名 2018/02/12(月) 20:59:45
ゴミ箱行き+7
-2
-
23. 匿名 2018/02/12(月) 20:59:54
>>14ただのわがままじゃん+11
-2
-
24. 匿名 2018/02/12(月) 21:00:34
この冬、2回もありました。
1つは飴の中に梅干しの種が入っていて、飴部分がごくわずかだったもの。
2つ目は無添加の蜂蜜の飴で、蜂蜜味にもハズレがあるのかと驚愕でした。+22
-0
-
25. 匿名 2018/02/12(月) 21:00:35
まずかったものを人に譲るって、、、ひどいな+17
-15
-
26. 匿名 2018/02/12(月) 21:00:35
>>17
え、美味しかったけど+12
-5
-
27. 匿名 2018/02/12(月) 21:01:38
捨てます
自分が食べて美味しくないモノを人様にあげるなんてできない+31
-4
-
28. 匿名 2018/02/12(月) 21:01:47
砕いて水を足してレンジでチン。
飴シロップを作っチャイナ。+5
-2
-
29. 匿名 2018/02/12(月) 21:02:10
飴シロップにする+2
-1
-
30. 匿名 2018/02/12(月) 21:02:26
>>1
ちなみになんの飴ですか?+23
-0
-
31. 匿名 2018/02/12(月) 21:02:46
飴の場合、ミントやハーブ系でなければ、煮物の味付けに使えます。こくのある砂糖として使えますよ。+28
-0
-
32. 匿名 2018/02/12(月) 21:02:58
www+12
-17
-
33. 匿名 2018/02/12(月) 21:03:16
小さかったころ、友達数人が家に遊びに来た。
家にいたおばあちゃんが気をつかって、自分の好きな飴玉を友達に配った。
おばあちゃんが好きなハッカ味なので、子どもが美味しい訳がない。
みんな外に出ると「マズッ!」と言って口から吐き出した。
子ども心に、凄く傷ついた事を覚えている。+134
-0
-
34. 匿名 2018/02/12(月) 21:03:56
外国のチョコレート当たり外れがある。美味しくないのはカレーに入れちゃう。+24
-0
-
35. 匿名 2018/02/12(月) 21:05:03
>>25
不味さも人それぞれだから、
美味しいと思ってくれる人に貰ってもらってもいいんじゃ?
私なら美味しければ貰う。+31
-1
-
36. 匿名 2018/02/12(月) 21:05:07
>>32
カレー作る時に入れたら、うまく馴染みそう
+6
-0
-
37. 匿名 2018/02/12(月) 21:05:15
外国の飴まずくて捨てた事ある。本当にダメだった+13
-0
-
38. 匿名 2018/02/12(月) 21:05:22
>>1
帰省のたびに義母が賞味期限ギリギリの(たまに切れてる)開封済み(中は個包装)のお菓子やら何やらをどっちゃり持ち帰らせる意図がわかったわ…。+44
-0
-
39. 匿名 2018/02/12(月) 21:06:10
いくらマズくても食用可能な食べ物を捨てるのは
食べ物に対する冒涜。+6
-11
-
40. 匿名 2018/02/12(月) 21:06:34
味覚は人それぞれなので、、、
私には、ロイヤルポリスやハーブなどの飴が買って見たものの口に合わなくて、無理矢理食べてたたら気分が悪くなりました。
どうしても余ってしまったので、給湯室にご自由にどうぞって置いておいたら、すぐなくなりました!おそらく特定の人が食べてたみたいです。捨てずに済んだので良かったです。+37
-1
-
41. 匿名 2018/02/12(月) 21:06:49
自分はダメでも人は大丈夫だったりするからねぇ
サルミアッキや>>32みたいなウケ狙い商品じゃなければ友達や同僚に試してもらうのもアリかも+6
-0
-
42. 匿名 2018/02/12(月) 21:06:59
アレンジしても結局食べるのノルマみたいになっちゃうから大人しく捨てる
一応家族にも食べさせてダメだったら捨てる+4
-0
-
43. 匿名 2018/02/12(月) 21:07:51
捨てます+5
-1
-
44. 匿名 2018/02/12(月) 21:08:24
米麹の甘酒って結構メーカーによって味それぞれ違うよね。
一度どうしても飲み込むことができないレベルで口に合わなくて捨てた事ある。+17
-0
-
45. 匿名 2018/02/12(月) 21:08:41
>>1
お腹空いてる私にくれないか?+5
-2
-
46. 匿名 2018/02/12(月) 21:11:16
なめたらあっかーんー
なめたらあっかーんー+4
-0
-
47. 匿名 2018/02/12(月) 21:13:20
砂糖がわりに料理に使っちゃえば?+2
-0
-
48. 匿名 2018/02/12(月) 21:13:29
しばらく置いておくけど、結局捨てちゃう。
食べ物を無駄にするのは嫌だけど、飴なんて美味しくないのに無理してまで食べるものじゃないと思う。+28
-0
-
49. 匿名 2018/02/12(月) 21:15:44
逆だけど職場のお局が「すごく美味しくて食べ出すと止まらない」と買ってきたお菓子が物凄く不味くて しかも他の人も不味かったらしく全然減らない。お局、遠慮しないで食べて!って勧めるけど、本当に不味くてお局が休みの日に少しずつ捨ててった。が、最近、また買ってきた…+29
-0
-
50. 匿名 2018/02/12(月) 21:17:11
この間業務スーパーでバターを買ったんだけど油臭くてものすごくマズかった。
勿体無いと思ったけど全部捨てた。+11
-0
-
51. 匿名 2018/02/12(月) 21:18:22
>>39
極端な好き嫌いは別として、不味くて捨てられるのは美味しく作らなかった側の責任。+7
-2
-
52. 匿名 2018/02/12(月) 21:18:55
塩アメ買ってみたら口に合わなくてどうしようかと思ってたけど、なるほど、今度料理に使うことにするわ
ありがとう+22
-0
-
53. 匿名 2018/02/12(月) 21:19:52
不味いものってネタとして誰かに一つずつ食べてもらうと無くなるよね+7
-0
-
54. 匿名 2018/02/12(月) 21:20:07
飴を水に入れるって
火垂るの墓思い出す+5
-0
-
55. 匿名 2018/02/12(月) 21:20:25
>>1
トピ画
ノーベルVC3000のど飴風評被害+22
-1
-
56. 匿名 2018/02/12(月) 21:21:09
トマト味の飴を買ったらクソまずくてどうしても食べられなくて破棄してしまいました
飴ちゃんは冒険すべきではないと学びました
+22
-1
-
57. 匿名 2018/02/12(月) 21:21:42
すっごい不味いと言って職場にもってく
マジ不味いですこっちは口直し用ですってお勧めのお菓子もおく
メモの余白にご馳走様と本当に不味いねって返事が書かれる
たまに私はいけるってある+23
-2
-
58. 匿名 2018/02/12(月) 21:22:06
飴が不味いってどんなのか?想像できないわ。+7
-0
-
59. 匿名 2018/02/12(月) 21:22:33
ここ見て私雑食なんだなと思った
今までお菓子を美味しくないと思った事ないわ+5
-1
-
60. 匿名 2018/02/12(月) 21:23:53
意地でも全部食べる!
捨てたら負けなのよ!
食べ切ってからいつものおいしいのを買う。
因みに私は、ラーメン(外食)でも何でも
あまり冒険(浮気)はしないタイプ。+11
-0
-
61. 匿名 2018/02/12(月) 21:24:57
職場においておけば誰かが食べるんじゃない?
喉が痛いとか、口の中が乾いたとか、そんな時飴があるとうれしい。+13
-0
-
62. 匿名 2018/02/12(月) 21:27:14
不味いもので無駄なカロリー摂るなんてもったいない!
食べ物を粗末にするのは気が引けるけど、誰か好みの違う人に食べてもらっては?+19
-0
-
63. 匿名 2018/02/12(月) 21:27:29
>>31
トマトキャンデーも大丈夫ですか?+1
-0
-
64. 匿名 2018/02/12(月) 21:33:42
気持ち悪くなる前に、さよならしよう。
付き合ってみたらダメ男だった、みたいに、我慢しなくていいと思う。
他人に押し付けるなりして、食べ物をあげる「もったいない精神」、これ迷惑だし失礼だから!+14
-0
-
65. 匿名 2018/02/12(月) 21:38:51
>>13
不味い飴をカサ増ししても解決にならない気がする、、、。+4
-0
-
66. 匿名 2018/02/12(月) 21:43:51
チロルチョコのモーツァルトの絵のやつ。
まずくて困ってるところ。+5
-2
-
67. 匿名 2018/02/12(月) 21:49:43
飴でまずいって相当な殺人兵器だよ
食べない方がいいんじゃない?
+9
-0
-
68. 匿名 2018/02/12(月) 22:04:40
もったいないし捨てられずに口にいれてすぐ噛んで消費した。+0
-1
-
69. 匿名 2018/02/12(月) 22:05:37
有名メーカーのだったら好みの問題で誰かしら食べるだろうから、職場のお菓子置場に寄付
これは無いわってレベルの物だったら捨てる
食べ物捨てるなんてって言う人いるけど、その位不味いと思ってる物を他の人に渡す方が失礼だと思う+13
-1
-
70. 匿名 2018/02/12(月) 22:12:05
>>20
隣の席の同僚によく
『これ不味いけど食べて』と
マズイお菓子を勧められる。
自分が食べてマズイものを
第三者に勧める神経が理解できないよ。
+11
-2
-
71. 匿名 2018/02/12(月) 22:21:25
>>58
そんなあなたにお勧め。一度食べてみて。
私も夫もダメだったけど、口コミでは美味しいって人もいる。
ハーブとミルクな味。+6
-1
-
72. 匿名 2018/02/12(月) 22:25:51
>>13
私もそれ聞いて実践してみたけど、不味さが集団でやってくるだけだった・・・。量も多くはなかったから、青汁と一緒に食べきった。一週間は味覚が変だったwww+0
-0
-
73. 匿名 2018/02/12(月) 22:25:57
俺の牛乳?ミルク?みたいの気になってるんですがどうですか?+2
-2
-
74. 匿名 2018/02/12(月) 22:28:21
>>70
謙遜かまずいと思われたときの為の予防線かもしれないし、自分で食べてみて本当にまずくて悲しくなったから、誰かと食べて「まずいねー」と笑い話に変えたかったのかもしれないよ?+3
-0
-
75. 匿名 2018/02/12(月) 22:34:40
会社で配る。
まずいけど食べてみる?って言ったら、興味本位で欲しがる人いるよ。そしたら、その中から「私これ好き」って物好きがいたりもするから、その人に全部食べてもらう。+17
-0
-
76. 匿名 2018/02/12(月) 22:36:30
>>20
味覚は人それぞれ。+2
-0
-
77. 匿名 2018/02/12(月) 22:38:41
まずいと思ったものを人様に…って言ってる人もいるけど
わたしならこれめっちゃまずいよ!ちょっと食べてみてwwって隣の子にあげちゃってるなー笑
意外にこれ好き!って反応があったりして好みはさまざまなんだなと。
そんなにまずいお菓子の味が気になるってわざわざもらいに来るひともいるし。関係性にもよるけど…+8
-1
-
78. 匿名 2018/02/12(月) 22:49:48
主です!
すみませんトピ立ってたの気が付きませんでした(>_<)
本当は、「北見のハッカ飴」を探し求めていたのですがスーパーにもデパ地下にもなく…
仕方なく普通のハッカ飴を買ったらただ強烈にスースーするだけのすごくまずいハッカ飴でした…
フルーツ飴は紅茶に入れたり出来るんですね!ハッカ飴でもやってみようかな!ありがとうございます!+17
-0
-
79. 匿名 2018/02/12(月) 22:53:09
職場で不味かったー食べてみる??作戦+0
-0
-
80. 匿名 2018/02/12(月) 22:55:55
>>71
ミルク味の龍角散!
ハーブじゃなくて龍角散のど飴ミルク味。
見た感じは美味しそうなのにね。+1
-0
-
81. 匿名 2018/02/12(月) 23:04:09
>>78
北見ハッカ飴おいしいよね。
少し割高だけど、Amazonに売ってたよ。+5
-0
-
82. 匿名 2018/02/12(月) 23:05:20
>>66
えっチロルチョコのモーツァルトってコレですよね⁉︎
めっちゃ大好き!欲しい…。
その代わりと言ってはナンですが、カレー味と交換してくれませんか?
ネタとして貰ったは良いものの、食べる気が起こらずどうしても手が伸びずずっと放置してるんです…。+13
-1
-
83. 匿名 2018/02/12(月) 23:28:53
お菓子、
もったいないから3分の1は食べたけど、
やっぱり美味しくなくて、残りは捨てた。
+0
-1
-
84. 匿名 2018/02/12(月) 23:30:01
>>82
そうそうこれです!
信玄もち味のチロルチョコを買いについでにモーツァルトを五個買ってみたら微妙でした。
カレー味のははじめて見ました!
交換できるものならしたいー。+6
-0
-
85. 匿名 2018/02/12(月) 23:36:33
モーツァルトのチロルチョコって何味なの?w+15
-0
-
86. 匿名 2018/02/12(月) 23:47:51
チロルチョコモーツァルト調べてみました〜。
オーストリアのお菓子「モーツァルトクーゲル」を再現。チョコの中にすりつぶしたアーモンドに砂糖を加えた「マジパン」、さらにその中に米国産ピスタチオを入れた。
「杏仁豆腐みたいな味だ」という感想が多数。原材料の「アプリコットカーネルペースト」に杏仁が使われていて、この風味を強く感じた人が多いらしい。
だそうです。+11
-0
-
87. 匿名 2018/02/12(月) 23:50:29
自分で買った物ではないけど、子供からの富士急ハイランドのお土産のクッキーが!めちゃマズくてビックリした
いくらなんでも!って感じの甘みもなく、バサパサなクッキーでした・・でも子供が買ってきてくれたので捨てられませんでした+7
-0
-
88. 匿名 2018/02/12(月) 23:54:15
>>86
ピスタチオはいいんだけど、マジパンってところがくせがあって美味しくなかったー。
食べてみてください。+7
-0
-
89. 匿名 2018/02/13(火) 00:04:44
ダイソーで買ったフルーツのど飴
たくさん種類入ってるし♪と思って買ったけど不味かった。特にりんご味。
なのでりんご味は捨てて後は口が寂しい時になめてた+4
-0
-
90. 匿名 2018/02/13(火) 00:10:03
男子トイレの小便器の中に置いておく
+2
-1
-
91. 匿名 2018/02/13(火) 00:17:46
即捨てますよ。
今回はクッキーでした、好きなシリーズですが柚子風味だけは激マズで。
酸味のあるクッキーなんて耐えられず破棄、人にももちろん薦められません。+0
-0
-
92. 匿名 2018/02/13(火) 01:36:04
最近浅田飴買ったんだけどまずかった。
龍角散がブルーベリーとかシークワサーとかで美味しかったから浅田飴も美味しいでしょと思って買ったら無理だった。
あとはちみつ100パーセントりんご飴買ったけどまずかった。飴はたまに当たり外れにあたる。
+6
-0
-
93. 匿名 2018/02/13(火) 03:21:36
ロッテのゼロカロリーののど飴が、超絶不味かった。
会社の引き出しに二週間置いても食べる気せず。
結局捨てた。
最初の一個を食べきってもいなかった。。それほど合わなかった。+6
-0
-
94. 匿名 2018/02/13(火) 07:43:38
不味くて食べられないなら捨てる。
自分の好みじゃない場合は、職場の飴缶に数個ずつ入れちゃうかも。+0
-0
-
95. 匿名 2018/02/13(火) 07:45:12
>>56
トマトの飴って聞いただけで美味しくなさそう。
+5
-0
-
96. 匿名 2018/02/13(火) 07:47:26
ディズニーランドのお菓子って全部美味しいのに、この前買ったクッキーがあんまり美味しくなかった。配る用に買ったけど、あげられずにまだある。
+3
-0
-
97. 匿名 2018/02/13(火) 08:57:54
>>71
私は美味しかったよ。
ヤクルト味って感じ。+0
-0
-
98. 匿名 2018/02/13(火) 10:51:00
受付で飴配ってる接骨院と顔見知りだからそこにあげた
+0
-0
-
99. 匿名 2018/02/13(火) 12:37:02
>>32
これ職場で配られたときあまりの不味さに悲鳴あげて泣いたなぁ
懐かしい…+0
-0
-
100. 匿名 2018/02/13(火) 16:09:48
しばらくとっておいて
食べなかったら捨てるかな
もったいないけど、不味いもので
カロリー摂りたくない!+1
-0
-
101. 匿名 2018/02/13(火) 16:52:33
ダイソーで買った黒飴がまずくてショックだった
初めて見た黒飴だから買ったんだけど変わった味してる、でも全部食べる+0
-0
-
102. 匿名 2018/02/13(火) 23:08:35
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する