ガールズちゃんねる

旦那さんはお休みの日何時に起きますか?

107コメント2018/02/11(日) 14:37

  • 1. 匿名 2018/02/10(土) 12:08:24 

    子供がいるいないに関わらず、昼の12時です。

    +48

    -5

  • 2. 匿名 2018/02/10(土) 12:09:05 

    旦那さんはお休みの日何時に起きますか?

    +45

    -2

  • 3. 匿名 2018/02/10(土) 12:09:06 

    12時。
    疲れてるから仕方ない。

    +56

    -3

  • 4. 匿名 2018/02/10(土) 12:09:36 

    9時。これ以上遅いといらっとする

    +27

    -18

  • 5. 匿名 2018/02/10(土) 12:09:52 

    洗濯したいから8時には起きるよ

    +6

    -11

  • 6. 匿名 2018/02/10(土) 12:09:54 

    うちもまだ寝てます。
    起こさなければ15時とか。
    最近子供が産まれたので、泣き声聞かせて起こします。

    +31

    -7

  • 7. 匿名 2018/02/10(土) 12:09:55 

    10時に子供に起こされてるよ、

    +11

    -6

  • 8. 匿名 2018/02/10(土) 12:10:03 

    意外に早い
    前日飲み会行って午前様で帰宅しても、7時半には起きて、朝ごはん待ち。イラつくわ

    +103

    -4

  • 9. 匿名 2018/02/10(土) 12:10:20 

    休みの日でも7時に起きて子供の離乳食手伝ってくれます!

    +57

    -3

  • 10. 匿名 2018/02/10(土) 12:10:38 

    今日は11時
    一緒に起きた

    +18

    -1

  • 11. 匿名 2018/02/10(土) 12:11:03 

    はよ起きても飯待ちする旦那はほんまイライラする。

    +92

    -3

  • 12. 匿名 2018/02/10(土) 12:11:13 

    +1

    -1

  • 13. 匿名 2018/02/10(土) 12:11:17 

    いつもは私が起こすまで
    でも今は友達とオンラインでモンハンしてるから朝早くから起きてやってる
    こういう時ばっかり早起きでちょっとイラッとするけど好きにさせてる

    +16

    -1

  • 14. 匿名 2018/02/10(土) 12:11:22 

    朝5時に猫に起こされて、猫が満足するまで撫でた後、布団に入れてもらった猫とともに2度寝
    そして11時くらいに起きてる

    +40

    -1

  • 15. 匿名 2018/02/10(土) 12:11:58 

    まだ寝てる
    相当お疲れのようです

    +10

    -2

  • 16. 匿名 2018/02/10(土) 12:12:04 

    起こさないと昼14時くらいまで。

    家族で出かけたのは何年前かしら。
    もう少し父親として子供達をどっか連れて行ってあげようと思わないのかしら

    +70

    -2

  • 17. 匿名 2018/02/10(土) 12:12:17 

    一日中寝てる。
    蹴りたくなる

    +54

    -1

  • 18. 匿名 2018/02/10(土) 12:12:27 

    10時前後かな
    お腹が空いたら起きるって感じ

    +15

    -0

  • 19. 匿名 2018/02/10(土) 12:12:29 

    5時には起きる…休みの時間寝るのが勿体ないそうです。
    でも休みの日くらいゆっくり寝てくれ!
    こっちまで起きる羽目になる。

    +49

    -0

  • 20. 匿名 2018/02/10(土) 12:12:53 

    普段と同じ7時に起きてお気に入りの観葉植物の世話をしてる

    +22

    -0

  • 21. 匿名 2018/02/10(土) 12:12:59 

    午前中に起きることなんてことはまずない
    酷いと12時間寝てるよ
    ご飯つくらないけどね

    +18

    -1

  • 22. 匿名 2018/02/10(土) 12:13:03 

    これは、体質によるよ。
    夜型と朝型って遺伝子で違うのよ。
    夜型に朝早く起きることは、そもそも難しいのよ。

    +13

    -6

  • 23. 匿名 2018/02/10(土) 12:13:51 

    休みの日を無駄にしたくない!
    と、朝の7~8時には起きて、
    自分の趣味に熱を注いでいます!

    +22

    -2

  • 24. 匿名 2018/02/10(土) 12:15:35 

    二度と目覚めないでほしい

    +22

    -10

  • 25. 匿名 2018/02/10(土) 12:16:16 

    >>22
    母親もそれを言い訳に昼まで寝たいっすなー(嫌味)

    +18

    -3

  • 26. 匿名 2018/02/10(土) 12:17:13 

    朝8時。休みの日は私や子供より先に起きて朝ごはん作ってくれます。
    私は9時くらいまで寝ちゃってます。。

    +16

    -2

  • 27. 匿名 2018/02/10(土) 12:17:47 

    14時頃。行動開始が16時で合わせないといけないとき遅くてイライラする。

    +24

    -0

  • 28. 匿名 2018/02/10(土) 12:18:11 

    現在進行形で寝てるよ。
    子供は昼寝の時間だってのに。

    +7

    -1

  • 29. 匿名 2018/02/10(土) 12:21:19 

    休日前は、朝方までオンラインゲームしてるから早くて昼12時頃
    遅い時は、3時頃
    もういい加減なれたし、外出したい時だけ事前に起きて欲しい時間伝えてる
    ゲームで夜更かしだからご飯は勝手に食べてるから楽

    +7

    -2

  • 30. 匿名 2018/02/10(土) 12:21:28 

    6時。
    その後、ちょこちょこちょこちょこ昼寝する…
    子どもの相手して欲しい。

    +13

    -1

  • 31. 匿名 2018/02/10(土) 12:22:11 

    14〜15時くらい

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2018/02/10(土) 12:24:08 

    みんな早すぎじゃない?うちなんかこの間いくら起こしても起きないからほっといたら17時まで寝てたよ。寝たのは前日夜11時。どんだけ寝るんだ?!

    +26

    -0

  • 33. 匿名 2018/02/10(土) 12:26:17 

    遅いと12時くらい、早いと9時くらい。
    帰ってくるのが朝6時とかだから、昼まで寝ててもそれが普通だと思ってる。

    +4

    -1

  • 34. 匿名 2018/02/10(土) 12:26:40 

    早くて8時に目が覚めるらしい
    二度寝しても10時には起きてる
    私は目が覚めないと12時くらいまで寝てるから旦那のがいつも先に起きている

    +9

    -1

  • 35. 匿名 2018/02/10(土) 12:29:34 

    平日とパターンを変えたくないと、
    朝は6時頃には起き出します。ストイックな人。

    +16

    -1

  • 36. 匿名 2018/02/10(土) 12:30:11 

    7〜8時。ダラダラとして休みが終わるのが嫌らしい。私はダラけていたい。

    +24

    -0

  • 37. 匿名 2018/02/10(土) 12:32:19 

    私はさっき起きたけど、夫と子供は朝から起きて出かけて行ったよ。嬉しい。

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2018/02/10(土) 12:32:52 

    私は9時過ぎまで寝ていたい方だけど、夫は5-6時くらいには起きてる。

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2018/02/10(土) 12:33:33 

    お昼ご飯って言わなきゃいつまででも寝てるよ
    食べてからもすぐ布団にいくし

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2018/02/10(土) 12:34:43 

    朝ドラ見てるから7〜8時には起きて、洗濯とかやってる時ある。
    子供がいないので、私は10時頃まで寝てる。笑

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2018/02/10(土) 12:35:35 

    いま起きてきた

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2018/02/10(土) 12:35:39 

    暇さえあれば寝てる

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2018/02/10(土) 12:36:53 

    若い時は11時とかだったんだけど最近は(36歳)8時半には起きてくるなぁ~平日休みだから子供たちはすでに学校行った後だけどね(笑)

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2018/02/10(土) 12:37:02 

    7時前に起きてテレビ見てる。
    それで日中眠い疲れたって一日中うだうだしてる

    +6

    -1

  • 45. 匿名 2018/02/10(土) 12:38:24 

    朝は休日に限らず5時
    ジョギングするからなんだけど
    今は雪凄くて出来ないのに5時起きしてる
    雪かきしてくれるから感謝感謝!
    で私は7時まで寝てますw

    +14

    -0

  • 46. 匿名 2018/02/10(土) 12:38:27 

    >>26
    良いなぁぁ

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2018/02/10(土) 12:41:57 

    いっっつもバラバラ。やたら早いときもあるし昼過ぎだったり10時とかだったり…そして一言目には『俺の飯は?』中途半端な時間にこれを言われるとイラッとします。

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2018/02/10(土) 12:43:05 

    12時くらいまで寝てる
    共働きなので私もそれぐらいまで寝てる

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2018/02/10(土) 12:43:23 

    休みの日も早起き。私より先に起きて、ゲームして風呂&トイレの掃除、朝ごはんの準備をしてくれてます。
    ゆっくり寝たいから、ちょっとうるさいけどこれだけしてくれてるので文句は言えません。

    +16

    -0

  • 50. 匿名 2018/02/10(土) 12:44:18 

    まだ寝てる
    その隣で私もまだ寝てる

    +4

    -1

  • 51. 匿名 2018/02/10(土) 12:46:24 

    >>8
    うちもです!
    「飯、飯!」言います。アホ!
    休みの日ぐらいゆっくり寝て、朝昼兼用の食事でもいいって思いませんか?
    7時には起きてる!
    イラつく~~

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2018/02/10(土) 12:47:07 

    仕事の日はギリギリまで起きないくせに、休みの日は6時とかから起き出してる。私と休みがかぶると物音が気になってこっちも目が覚めるから嫌だ。

    それで午後は夕方くらいまで昼寝してたりする。

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2018/02/10(土) 12:47:22 

    朝6時。休みの日はなぜかウキウキして寝れないらしい。小学生、、

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2018/02/10(土) 12:48:35 

    >>25
    寝てたきゃ寝てればいいじゃん
    子供がいるなら
    小学生以上なら自発的に行動できるんだから
    自分で朝食の用意くらいさせなよ
    自分でパン焼くぐらいも躾られてないわけ

    +4

    -4

  • 55. 匿名 2018/02/10(土) 12:48:37 

    旦那は11時には先に起きてるー

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2018/02/10(土) 12:51:57 

    出来れば昼まで寝ててほしい。
    起きてくると色々とはかどらない。

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2018/02/10(土) 12:53:58 

    7時〜8時に一回起きるけど、子供と私がまだ寝てる(まだ小さいので時間バラバラ)とそのまま二度寝、バタバタしてるとそのまま起きてくれます。

    遅くても毎日仕事でフラフラの姿見てるから起こせない。

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2018/02/10(土) 12:54:30 

    早朝4時とか5時に起きて、サーフィンに出かけます。この寒い中よくやるなぁと呆れてます。

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2018/02/10(土) 12:55:41 

    7時半くらいに起きてご飯作ってくれる!でも昼寝するよ。

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2018/02/10(土) 12:57:36 

    子供が小さいから朝めちゃ早いんだけど、夜泣きで私が寝不足な時は、まだ寝てなよって子供と遊んでくれます。そしてまた子供が眠たくなった頃に一緒に寝ます。本当に助かる!!

    +7

    -1

  • 61. 匿名 2018/02/10(土) 13:04:26 

    10時くらいまで寝てるし起こさなければ昼まで寝てるだろうけど別にいい
    赤ん坊の世話して洗濯物干して…いろいろやることはあるけど旦那がいない方が楽。(笑)

    +5

    -1

  • 62. 匿名 2018/02/10(土) 13:07:19 

    若い時は14時ぐらいまで寝てたよ
    こっちは休みだろうと子供が起きるから早く起きて面倒見てるのと当時はずいぶんイライラした

    アラフォーの今はめっちゃ早起き
    もう子供も大きくなったし、朝食の用意も急かされるからずっと寝てろって思うわ

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2018/02/10(土) 13:07:48 

    子供が幼稚園通ってて毎日6時半に起きるからその習慣で起きてくる
    とうぜん私も起こされる
    朝ごはんも早い
    旦那だけゆっくりなんか寝かさない

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2018/02/10(土) 13:08:23 

    >>54
    そんなだらしない母親になりたくないなー

    +5

    -4

  • 65. 匿名 2018/02/10(土) 13:09:12 

    うちは遅くても8時には起きてもらうようにしてる。旦那が休みの日に家族で出かける事が多いから。

    出かけなくても子供が遊んで欲しくて勝手に起こしにいっちゃうけどw

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2018/02/10(土) 13:11:39 

    みんな旦那さんを寝かせてあげてて偉いね。
    うちは昼まで寝て過ごすのはもったいないから昼まで寝てるとかは体調が悪いとか以外はほぼ無い!笑

    +3

    -1

  • 67. 匿名 2018/02/10(土) 13:12:58 

    休みの日あんまり遅くまで寝かせといたら日曜日の夜なかなか寝てくれなくてイライラしない?

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2018/02/10(土) 13:21:13 

    皆んな偉いなー
    うちは私がお昼まで起きないから、何してるかあんまり把握して無いw
    起きると、パンとお菓子を食べた形跡とプレステで遊んだ形跡があるくらい…ご飯も急かされないし…

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2018/02/10(土) 13:24:56 

    私はお腹が空いたら起きるーだいたい11時とか
    旦那は先に起きてごはん作ってくれてるから
    起きてすぐ食べる

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2018/02/10(土) 13:30:59 

    うちの地区はお昼の12時に音楽がなるからそれで起きる。
    私もたまにはお昼まで寝たいって思うけど普段遅くまで仕事してもらってるし、起きたら子供の面倒見てくれてその間に私はゴロゴロできるからこのままでいいかな。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2018/02/10(土) 13:40:38 

    この間、最高新記録出した。深夜2時から寝て、17時に起きた。

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2018/02/10(土) 13:47:49 

    6時半に起きてロードバイクで走りに10時半くらいまで出かけて行く。
    こっちは家でダラダラされてるより居ない方が嬉しいので楽^ ^
    私は7時までお布団の中でゴロゴロ。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2018/02/10(土) 13:51:55 

    6時半とかにはもう起きてるね
    私の方が遅い

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2018/02/10(土) 13:55:19 

    世のお父さん達は相当お疲れなんだね

    休みの日くらいゆっくりしてくださいだね

    うちの旦那さん冬は8時で夏だと6時とか
    もっと寝てくれ

    +3

    -4

  • 75. 匿名 2018/02/10(土) 14:00:30 

    何も無いのに朝7時。
    年寄りか?と思う。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2018/02/10(土) 14:01:34 

    休み関係なく毎日夕方起きてきてる

    頭おかしい

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2018/02/10(土) 14:02:15 

    張り切って7時。仕事の日はギリギリまで7時半。

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2018/02/10(土) 14:09:11 

    7時くらいかな。
    休みくらい休ませてと思うけど、何処かへ行きたくて仕方がないみたいで連れてかれる。

    たまには家で1日家の事してたいのに。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2018/02/10(土) 14:13:04 

    お互い休みです。
    今日は気が付いたらいなかった、コンビニで色々買って来てたから私は二度寝、起きたら11時半でした。休みはこんた感じでダラダラしてる

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2018/02/10(土) 14:13:52 

    休日は旦那6時起き。静かに起きてランニングして8時には帰ってくる。旦那と私は39歳同い年だけどその元気はどこから来るの?

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2018/02/10(土) 14:22:51 

    平日6時起床の24歳の旦那、
    休日は6時〜7時の間には起きてコーヒー飲んでる。因みに子供より起きるの早いです。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2018/02/10(土) 14:22:58 

    平日はなかなか起きないくせに、休みの日は8時前には起きてる。
    私は平日しっかり起きるけど、休日だと10時くらいに起きる。

    おかげで平日の朝ごはんは私、休日の朝ごはんは旦那が担当。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2018/02/10(土) 14:27:56 

    6時前には起きてる。
    三食食べる人だから、めんどくさい。
    たまには、そんなに早く起きるんだから、ご飯用意ぐらいしといてくれると
    良いのに。
    とは怖くて言えない。
    釣った魚には餌をやらない、典型的です。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2018/02/10(土) 14:36:03 

    これ旦那さんの年齢にもよるかも。正午まで寝るなんて若くないと体痛い…

    +0

    -1

  • 85. 匿名 2018/02/10(土) 14:40:43 

    9:30 頃起きて、ソファーでウトウト。
    お昼食べてソファーでグゥーグゥー。

    一日寝てます(怒)

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2018/02/10(土) 14:57:54 

    オッサンなので早寝早起きです
    6時には起きてる
    私は休みの日は夜更かししてお昼まで寝ていたいのに、夫が朝食を作って起こされます
    ウインナと卵、漬物と味噌汁くらいですが
    冷蔵庫が空っぽだとコンビニやマックへ買いに出掛けることも

    で、夫は食後に昼寝
    私は洗濯とキッチンの片付け

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2018/02/10(土) 15:05:35 

    昼に起きるならまだマシな方じゃない
    うちは16時くらいだよ
    起きてても何もしないし
    飯コールうるさいし動画見てるだけだから
    起きてこなくていいw

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2018/02/10(土) 15:53:54 

    10時過ぎに起きる。そして朝食食べてまた寝る。寝るのはいいけど、昼食や夕食をしっかり食べるその時間が家族と合わなくて片付け終わったら旦那の食事準備や片付けがずっと続く感じがして全く片付かない。夜中は大音量でゲームするからイライラする。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2018/02/10(土) 15:59:07 

    みんな優しいな。
    うちは二人の時は午後まで寝てた。子供が生まれからも変わらなくてイライラして9時に無理やり起こしてた。
    子供が成長してからはどうでも良くなって好きに寝かせてるけど、年取ったからか10時くらいには起きてくる。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2018/02/10(土) 16:55:08 

    朝7時頃。仕事の時は5時だから いつもよりゆっくり起きてくる。 平日休みだから子供達を幼稚園まで送ってくれてます。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2018/02/10(土) 17:05:11 

    旦那が休みの日は私は仕事なんでいつまで寝てるか知りません

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2018/02/10(土) 17:07:49 

    7時くらい。
    子供と一緒。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2018/02/10(土) 17:10:38 

    起さないし(私の方が起きるの遅い)、目覚ましもかけてないから日によって違うけど 今日は9時半でした。
    8時~10時には起きてるかな。
    洗濯したりご飯作ったりしてくれます。普段はそのまま皆で出掛けるけど、今日は昼寝して今も寝てる。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2018/02/10(土) 17:19:52 

    >>64
    なら文句言わずに起きれば?

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2018/02/10(土) 17:46:24 

    うちは7時には起きて朝ごはん作って食べてる。
    私はだいたい7時半過ぎとかかな。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2018/02/10(土) 18:46:23 

    4時に起きて暴れん坊将軍観てる

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2018/02/10(土) 20:06:59 

    9時ぐらいには起きてくる。
    夜まで寝てて欲しいw

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2018/02/10(土) 21:23:51 

    帰宅してからも論文書いたりしてるから、寝るのが3時、起床は昼過ぎって感じです。 予定がある時でもなかなか起きないので困る

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2018/02/10(土) 21:36:12 

    休みの日だけは早起き。普段は起こしても起こしてもなかなか起きない。
    趣味人なんで目覚ましもかけず勝手に起きて出かけてる。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2018/02/10(土) 21:47:34 

    飲食店勤務なんでもともと昼夜逆転ですが
    普段14時、休みもだいたい同じくらい。
    起きてきてもリビングで二度寝されるとまじで苛つく

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2018/02/10(土) 21:59:07 

    1歳になった子供の着替え担当なので
    休みでも8時には起きてるかな。
    学生の時は昼の12時まで寝てたのが信じられない。
    って旦那本人も笑ってた。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2018/02/10(土) 22:22:35 

    8時くらいには起きてます。遅くて9時、早いと7時半くらい!笑
    正直、休みの日は私より早いです。長く眠れないタイプみたいです(゚O゚)

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2018/02/10(土) 22:40:43 

    七時。
    子供にご飯あげるために。
    わたしはゆっくり寝かしてもらってます。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2018/02/10(土) 22:50:25 

     夫は平日と同じ6時に起きる。
     休みでもダラダラ寝ていられないらしい。
     まぁ私は好きなだけ寝たおしてますが(笑)

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2018/02/11(日) 00:47:24 

    6時。平日とかわらない。
    起きて子供たち4人の着替えと朝ごはんの準備をしてくれる。朝ごはんの準備と言っても 私が買っておいた子供たち用のパンを出して飲み物準備するだけだけど。
    でも、休みの日ぐらいママをゆっくり寝かしてあげようと言ってくれ 実際寝かしてもらってるので感謝してしてます。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2018/02/11(日) 03:48:44 

    土曜日は一週間分の買い物に行くから10時に起きる。
    後は好きなだけ寝ててもらってかまわない。わたしは自分の時間が持てる。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2018/02/11(日) 14:37:07 

    いつもと変わらない時間に起きるので7時
    前の夜に準備してる朝食を食べて
    (朝食はサンドイッチとか菓子パン)
    を食べてすぐさま二度寝して
    起きた時間にお昼を食べる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード