-
1. 匿名 2018/02/10(土) 00:37:56
いらっしゃいますか?
頭からサーと血の気が引いて倒れそうになる症状がたまにあります。
検査しても貧血の症状はなく、血圧は元々低めではありますが正常の範囲内のことが多いです。
脳貧血なのでしょうか…
病院で聞いても対処法がないと言われます。
中学高校の時は全校朝礼の時によく倒れてました。
同じような方いらっしゃいませんか?+186
-1
-
2. 匿名 2018/02/10(土) 00:38:50
立ちくらみ?ならある。+127
-1
-
3. 匿名 2018/02/10(土) 00:39:57
貧血の時は血の気がサーって引くのが自分でも分かるけど、それ以外は思い当たらない+116
-3
-
4. 匿名 2018/02/10(土) 00:39:58
夏の陽射しとか?
寝不足だったり疲れてたりするとてきめんにくる+75
-3
-
5. 匿名 2018/02/10(土) 00:40:19
私だ私だ!
去年階段おりてるときにその症状に見舞われて、残り5段のところで踏み外して落ちた
全治2か月の捻挫よ…+95
-5
-
6. 匿名 2018/02/10(土) 00:40:36
私はお酒を飲んだり、湯船に浸かると時々脳貧血を起こします!+102
-2
-
7. 匿名 2018/02/10(土) 00:40:37
今まさに倒れそうです
(眠気じゃないよ)
怖い〜〜+11
-2
-
8. 匿名 2018/02/10(土) 00:40:38
![血の気が引く症状がある方]()
+7
-3
-
9. 匿名 2018/02/10(土) 00:40:49
>>1
自律神経の乱れとか?+158
-1
-
10. 匿名 2018/02/10(土) 00:40:53
outo恐怖症なので、電車などで目撃した時は 全身から血の気が引きます
でも、精神科にかかってだいぶ良くなって来ました+35
-3
-
11. 匿名 2018/02/10(土) 00:41:02
医者にみてもらったら?+14
-14
-
12. 匿名 2018/02/10(土) 00:41:04
波のごとく引いて返ってくるから平気+24
-2
-
13. 匿名 2018/02/10(土) 00:41:21
起立性調節障害だからある+78
-2
-
14. 匿名 2018/02/10(土) 00:41:36
それの反対が火病ニダ!+2
-14
-
15. 匿名 2018/02/10(土) 00:42:28
起立性調節障害とか?+44
-1
-
16. 匿名 2018/02/10(土) 00:42:51
私も朝礼倒れまくってたwしかも先生に「どうして倒れるの、理由は」って聞かれた苦い思い出
大人になってからは、電車(座ってた)から降りるときに足に力はいらなくて、ホームの隅でガクンって崩れ落ちることある+82
-2
-
17. 匿名 2018/02/10(土) 00:43:23
妊娠中によくあった!+21
-10
-
18. 匿名 2018/02/10(土) 00:44:30
三半規管?+9
-4
-
19. 匿名 2018/02/10(土) 00:44:51
生理中にお酒飲むと必ずそうなる。+12
-6
-
20. 匿名 2018/02/10(土) 00:44:53
怖い感じや不安感もあれば、
血糖調整異常症とかもある。
わたしは長年それ。
いわゆる低血糖みたいなもの+75
-3
-
21. 匿名 2018/02/10(土) 00:45:25
運動不足?+2
-15
-
22. 匿名 2018/02/10(土) 00:45:28
寝転がってユラユラしてたら2時間くらいでよくなります。
朝も直ぐには起きないようにお医者さんに言われました。ベッドでゴロゴロ右に左にユラユラしてから起きるようにしたら大分よくなりました。+50
-3
-
23. 匿名 2018/02/10(土) 00:46:16
養命酒飲んでみては?+3
-12
-
24. 匿名 2018/02/10(土) 00:47:22
貧血持ちなのでたまにあります
鉄分サプリ飲んでます
間食にはプルーン一粒入れたヨーグルト食べてます+33
-2
-
25. 匿名 2018/02/10(土) 00:49:22
主さん、これじゃない?
迷走神経反射なったことある人girlschannel.net迷走神経反射なったことある人採血したとき、親しらず抜いたとき、極度にストレスを感じたときなどに迷走神経反射という失神によくなります。健康なひとでもわりとなる失神だそうですがなったことある人いますか?
+53
-0
-
26. 匿名 2018/02/10(土) 00:49:26
朝起きてすぐに食べられる様、ベッド脇にチョコレート置いてます
一欠片食べるだけで全然違います+9
-3
-
27. 匿名 2018/02/10(土) 00:53:46
脳貧血じゃないかな?
わたし、脳貧血でよくなります。
血の気が引きそうになったらすぐに座ったり横になるようにしてます。
下手したら、そのまた気を失って倒れて頭ぶつけたら危ないので。+73
-2
-
28. 匿名 2018/02/10(土) 00:53:49
急にくらってなることある
元々貧血だから、それかなぁ~って思って過ごしてるけど、理由は様々なんだね。
病院行くほどじゃないって思うけど、どうなんだろう+12
-0
-
29. 匿名 2018/02/10(土) 00:55:38
下痢、便秘、空腹とかでもなる
体のどこか具合悪いとそこに体力が使われて血の気が引く
自覚がない不調でも
原因不明で不安だったけど同じ体質の人を見つけたのであまり気にしないようにした+77
-0
-
30. 匿名 2018/02/10(土) 00:55:38
ピンクの小粒で血の気が引いて寒気がしたことがあります+25
-2
-
31. 匿名 2018/02/10(土) 00:56:02
お母さん達世代、何か体調不良があると決まって養命酒を勧めてくる!
>>23に勝手に親近感です!+4
-1
-
32. 匿名 2018/02/10(土) 00:56:32
私も一時期あった
どの病院行っても貧血じゃなくて原因不明
結局ストレスからくる食欲不振による栄養失調
ストレスから解放されて体重も戻り症状もなくなった+28
-0
-
33. 匿名 2018/02/10(土) 00:58:53
酷い立ちくらみで高校生の時靴紐が取れてて結び直して立ち上がったら思いっきり後ろに倒れた。
シャッターが下りた売店に激突しただけだったけど、
お店がやっていたら商品に被害が出ていたかもだし、倒れたのが線路側だったら、と思うと怖い。
私も貧血じゃなかった。原因が無いって怖いよね。+20
-0
-
34. 匿名 2018/02/10(土) 00:58:54
血の気が引いたときに気分も悪くなったり吐きそうになりませんか?
わたしは倒れたあとしばらく意識が朦朧としてきてよく分からなくなりかけたり、吐き気が来たりします。+76
-1
-
35. 匿名 2018/02/10(土) 01:00:16
あるよ!
サーっと血が引いてるなと思ってそのまま我慢してたら耳鳴りやら視界が徐々に暗くなってくるよね?
脳まで血が周りづらくなるかららしく生活習慣見直す以外対処法ないって言われた。あと長時間立ったままで何かする時はその場で足踏みして血流を促すといいらしい+62
-0
-
36. 匿名 2018/02/10(土) 01:03:59
私は 「血管迷走神経反射」と言って 過度なストレス・恐怖・強い痛みなどが原因で 失神します。今まで 何度もバタンバタン倒れてきました。+35
-2
-
37. 匿名 2018/02/10(土) 01:04:31
自律神経失調症でたまにあります、、+38
-0
-
38. 匿名 2018/02/10(土) 01:04:45
鉄欠乏性貧血でたまになる。
例えるなら、ちびまる子ちゃんのガーンをリアルで感じるみたいな。目の前の視界がサーっと霞む低血圧で、上87/下54とか健康診断とか低過ぎて何度も計り直しされたりする(笑)![血の気が引く症状がある方]()
+26
-1
-
39. 匿名 2018/02/10(土) 01:04:53
電車で立っていると、よく主さんと同じような症状が出ていました
>>26 さんのように私も手がすぐ届く場所に直ぐに食べられるようにチョコレートを
外出する時は、お守りのように必ず飴を持ち歩いています
安心感からか、飴が手元にあるだけで症状が出ることが少なくなった気がします
皆さんもお大事になさってください!+38
-1
-
40. 匿名 2018/02/10(土) 01:11:04
目がチカチカして耳がボワーンと聞こえなくなり、冷や汗からの目の前真っ暗で倒れるはある
暖かくなって来て春や夏によくなる
+31
-3
-
41. 匿名 2018/02/10(土) 01:12:46
午前出かけるときは、必ず何か食べたり飲んだりして出かけないと気持ちわるくなったり、症状が出やすい。
あと、温泉入るときは絶対に入る前に食べてなにか飲んでから入ります。
私の婆は、空腹だと気を失いやすいです。
+37
-0
-
42. 匿名 2018/02/10(土) 01:15:11
就寝時、背中にゾワ~っと冷気が駆け巡る。
心霊現象じゃなくて。
同じ人いませんか?+21
-0
-
43. 匿名 2018/02/10(土) 01:16:21
>>1
鉄欠乏性貧血(鉄の摂取が少ない)、起立性低血圧、白血病、腎臓の疾患など色々当て嵌まるから恐いね。
循環器内科で精密検査を受けたらどうかな?+19
-1
-
44. 匿名 2018/02/10(土) 01:20:10
ふっと立ったとき、たまに倒れそうになる
血圧低めだけど貧血ではないよ+25
-0
-
45. 匿名 2018/02/10(土) 01:27:59
迷走神経反射じゃないかな?
私も似たような症状で原因不明だったけどこれだった。+8
-1
-
46. 匿名 2018/02/10(土) 01:38:59
>>21
朝礼で倒れてた小学生のころ母親によく言われて辛かった、あんたは運動不足でたるんでるからだって怒られた。意識遠のくの辛いのに超怒られてダブルで辛かったな、、+22
-0
-
47. 匿名 2018/02/10(土) 02:03:55
骨折した時とか脱臼した時とか、骨に異常がある時などの骨の状態を想像すると血の気が引きます
その他にも怪我が酷かったりとかの想像したら駄目
自分が大怪我したことないからどんな感じなのかとか全然分からなくて、学生の頃の保健体育でそういう授業は教科書にイメージ図も載ってて地獄だった
分かってくれる人に会ったことないから辛い+11
-1
-
48. 匿名 2018/02/10(土) 02:04:33
食事をあまり取ってないとか? 貧血と思って検査したけど貧血もなく異常なしでちゃんと食事取るようにしたら治った。+1
-2
-
49. 匿名 2018/02/10(土) 02:08:53
>>1
よくなります。
貧血とも低血圧とも違う起立性調節障害では?
+12
-0
-
50. 匿名 2018/02/10(土) 02:15:38
>>33
原因がない→立ちくらみでは?
起立性調節障害の1つ
起立性低血圧は立った瞬間など一時的に
血圧が20程下がることで起こる目眩です
よく立ちくらみと言われるのがこれですね。+8
-0
-
51. 匿名 2018/02/10(土) 02:19:45
自律神経じゃない?
糖質制限してだいぶましになりましたよ。+8
-1
-
52. 匿名 2018/02/10(土) 02:19:48
>>47
血の気が引くってやつですね
経験ありますよ。
何に恐怖を感じるかの違いだけで
凄く足場の悪い高所に立たされたりすると
血の気が引く人も少なくないのでは?+2
-0
-
53. 匿名 2018/02/10(土) 02:22:15
血糖値が下がっても
寝不足や過度なダイエット
疲労ストレス
眼振から色んな病気まで様々ですけど
日常に支障をきたす頻度であったり
そのせいで不安やすとれすが強いなら
大きな病院で各種検査をしてみても良いんじゃないでしょうか。+1
-2
-
54. 匿名 2018/02/10(土) 02:23:55
立ちくらみだよね
目の前真っ暗になるけど、どこかにつかまって目を閉じて落ち着けば元に戻る 笑+9
-1
-
55. 匿名 2018/02/10(土) 02:44:00
血の気が引くのわかります。他に書かれてる方もいらっしゃいますが吐き気もします。とにかく身体に力が入りにくくなります。
貧血で意識を失って倒れたことはありませんが、激しいスポーツをした後に立てなくなりずっと座ったり寝転んだりして休んでいたことがあります。+9
-0
-
56. 匿名 2018/02/10(土) 03:23:37
>>54
ちょっと違うんですよ、気絶するときもあるから。あくまでわたしの場合ですけど+10
-0
-
57. 匿名 2018/02/10(土) 03:24:24
自律神経失調症でずっとその症状に悩まされていました。
10分も立っていると気分悪くなるし、トイレ(大のほう)いっても気分悪くなる。
挙句の果てにちょっと深い怪我しただけで血の気が引いて、吐いて、おなか下しました。
多分、全部迷走神経反射というやつだと思います。
あれは痛いわ、気持ち悪いわ、おなか痛いわでフラフラになって最悪でした。
具合悪くても頑張って、毎日有酸素運動と筋トレするようになったらだいぶ改善されました!
筋力がつくと自律神経が強くなる?みたいで最近は普通に生活できるようになりました。+15
-2
-
58. 匿名 2018/02/10(土) 03:24:34
私も中学の朝礼でよく貧血を起こしてしゃがみこんでいました。毎週、始まって数分で目の前がチカチカして気持ちが悪くなって酸欠状態になるのでつらいし、周りの目も恥ずかしいしでずっと悩んでいました。今は睡眠時間をしっかり取って早めに起きて朝シャワーをして朝食を食べるようにしているので、昔よりは回数は減りました。
だけど突然症状が襲ってくるので困りますよね。脳貧血が起きたら椅子に座って前かがみで膝より下に頭を下げて脳に血がいくようにして治まるのを待ちます。
それと気付薬代わりにロッカーにチオビタやリゲインを常備しています。意外と効きます。
脳貧血を起こす前って生あくびが出ませんか?+23
-0
-
59. 匿名 2018/02/10(土) 03:26:45
私は運転中渋滞や右折待ち中に何度かあり、ヒヤヒヤしました。
家の中でも、TV見てる時に急に…さーっと血の気が引いて気が遠くなる感じ。
なので、運転中信号待ちでも、最近ではサイド引いてます。+4
-2
-
60. 匿名 2018/02/10(土) 04:12:05
この間トピたってた迷走神経反射も同じ感じだよね?
見てみて〜
私もなるけど、医者に言っても解決法が見つからない+4
-0
-
61. 匿名 2018/02/10(土) 04:31:29
今は無いけど昔は酷かった。月に2、3度。
失神とは違って
血の気が引くといきなりビーーーって原付のエンジン音みたいなのが聞こえて目が全く見えなくなる。
顔が冷たーくなって動けなくなる。
でも音は聞こえる不思議。
で、何故か突然くる便意と吐き気。
立ち仕事(歩かず立ったまま)してる時
長時間座ってる時(椅子の時だけ)
微妙にアルコール摂取した時(決して酔っ払ってはない量。むしろ酔ってたらならない)
に多かったな。
思い当たるのは
血圧が低い(80/50)ことと、当時締め付けが強い服を好んで着てたことと、緊張くらい。
飲み屋でなった時は、治るまで突っ伏したり、トイレ前でしゃがみこんだり、座敷なら横にならせてもらったりしてたけど、
酔って寝てると勘違いされて、トイレ前では知らない人にセクハラされたり足で小突かれたり、「潰れてるよー」とゲラゲラ笑われたりでかなり屈辱だった。
耳と思考はちゃんと働いてるのに見えないし動けない辛さ。
毎度連れが追い払ってくれたけど、懲りて飲み屋には行かなくなったわ。
+12
-0
-
62. 匿名 2018/02/10(土) 06:53:45
迷走神経反射…ってはじめて知りました!
友達がそれにあてはまります
歯科治療中、注射、ちょっとつまずいた勢いでそのまま失神するので
変な病気なのかもと悩んでいました
目が覚めると搬送されていて病院の診察台などだそうです
+6
-0
-
63. 匿名 2018/02/10(土) 06:55:03
私は低血糖でふわふわ感で立っていられなくなります。横になり甘いものを食べ30分くらいで治ります。コーラとかあめ玉を摂取します。+5
-0
-
64. 匿名 2018/02/10(土) 06:55:42
私の場合、血の気が引くだけの症状ではなかったけど、色々検査してもらった結果、パニック障害でしたよ。
お時間がある時に大きな病院で一度みてもらった方がいいかもです。+6
-0
-
65. 匿名 2018/02/10(土) 07:02:33
色々な原因があるんですねー
私は突発性難聴の時にそうでした
+2
-0
-
66. 匿名 2018/02/10(土) 07:05:43
妊娠したら初期から産むまで、立ってると耳の中がサーっといって目の前が真っ白になって急に吐き気、または嘔吐して倒れることかしょっちゅうあった。
完全に気を失うわけじゃないく、目が見えないだけで意識はあります。
血圧は上が95〜112下が52〜60と低くはないし、医者に行っても貧血じゃないと言われて毎日辛かった。
今二人目妊娠中でまた同じ症状でまた急に倒れるかもと怖いです。+10
-0
-
67. 匿名 2018/02/10(土) 07:27:14
私も同じような症状になるようになってしまいました。
通勤で電車に50分くらい乗ってたんですが、ダメって考えるほど血の気引いてくるんですよね。
満員だから座ることもできなくて、気付いたら意識を失って緊急ボタン押されていた事がありました。
もうやめました。+9
-1
-
68. 匿名 2018/02/10(土) 07:54:28
私もありますよ!
中高校生の頃は起立性低血圧症と診断されてました。血圧も低めで、ひどい時は入院するほど。
成人してからは、たまーにフラっと来るぐらいまで落ち着きました。
私の場合は血圧を上げる薬をもらってました。
主さんは他の病院に行ったりしましたか?
病院を変えるのも手段の一つですよ(^^)+0
-0
-
69. 匿名 2018/02/10(土) 07:55:41
私起立性低血圧だった
何度も倒れては身体に痣作ってたから
病院行ったらすぐ薬物療法された
今でもまだ薬飲んでるけど
1番悪い時に比べたら凄く良くなった
でも、これって治るのかな…?+4
-0
-
70. 匿名 2018/02/10(土) 07:56:35
迷走神経反射かと思いますよ。
わたしも、朝礼でよく倒れてたけど、血液検査ひっかかったこと1回もない。
あと、腹痛がひどいときとか、失神したり、倒れる+5
-0
-
71. 匿名 2018/02/10(土) 08:12:19
>>55
血圧かなり低くないですか?
私もそうなんですが全く同じです。
筋トレで動きに合わせて呼吸するとヤバいです。
+4
-0
-
72. 匿名 2018/02/10(土) 08:17:20
一時期ありました。
サーッと血の気が引くのが自分でもわかるし、一緒にいる人に「顔が真っ青!」と心配されたりしてた。
図書館で立ったままパラパラと本を読んでるだけでもなってた。
電車でつり革につかまってる時もクラクラしたり。
体調的には元気だったけど、とにかく疲れてたのと、きちんと食べられてなかったんだと思う。
ストレスや寝不足もあったのかも。
結婚して仕事辞めてからは症状が出るのが減りました。
妊娠中も貧血と言われてお薬飲んでました。+6
-1
-
73. 匿名 2018/02/10(土) 08:20:05
電車で立ってる時も危ないけど一番危ないのは降りた瞬間
ずっと揺れてる車内にいるとホームに降りた瞬間逆酔いみたいになって倒れる前にしゃがむけど立ち上がれなくなって何度車椅子乗せられて駅で休んでたことか
糖分取ると歩けるけど一回なると数日引きずる+5
-1
-
74. 匿名 2018/02/10(土) 08:25:27
運動してて耳が遠くなって人の声が小さくなることはたまにあった
ホットヨガみたいなところでです
倒れる寸前って感じ+4
-1
-
75. 匿名 2018/02/10(土) 08:33:38
採血の時 毎回サーって血の気引きます(ToT)+4
-0
-
76. 匿名 2018/02/10(土) 08:38:20
常にダイエットしてたり
倒れて周りの気を引きたいのでは?
+1
-10
-
77. 匿名 2018/02/10(土) 08:58:06
夏によくある!
貧血みたいになって脂汗でる
私も検査したけど異常なしだった
痩せ型だから体質かな?て諦めてる
+3
-0
-
78. 匿名 2018/02/10(土) 08:59:03
はーい!よくなります。
自分では迷走神経反射だろうと思ってる。
朝礼なんかはもれなく倒れてたし、腹痛や火傷などの痛みでも倒れるし、ものすごくショックだったり、やばい!って思っても倒れるし、緊張しても倒れるし、もう倒れまくりです(笑)
血の気が引いて、暗くなって、意識消失。
でも、大人になったら倒れそうになる事も分かるし、対処できるようになったから、気を失うまでいくことは少なくなった。
こういう体質なんだな〜と思って過ごしてます。+4
-1
-
79. 匿名 2018/02/10(土) 09:06:18
ダイエットしてたりお酒をしょっちゅう飲んでた時とかよくなってた
普通に電車で立ってただけでさーっと血の気が引いて目の前が暗くて見えなくなったり息苦しくて死ぬかと思った
おじさんが席変わってくれて神様かと思ったw
今はないけどなんだったんだろ?
+2
-1
-
80. 匿名 2018/02/10(土) 09:12:43
16時頃になると気絶しそうになるほどの異常な眠気に襲われるんだけど、これは違う?+0
-1
-
81. 匿名 2018/02/10(土) 09:13:28
寝不足やダイエットしてた時なった
電車で立ってると血の気が引いて倒れそうになるから必死につり革掴まってた
目の前が真っ暗になるのが一番怖い
前そのまま立てなくなって車椅子乗ったことある
+2
-0
-
82. 匿名 2018/02/10(土) 09:30:45
>>76
バカなのですか?+7
-0
-
83. 匿名 2018/02/10(土) 09:35:02
生理前に似たような症状が出ることがあります。
ホルモンバランスの関係かな?と自分では思っていますが。+6
-0
-
84. 匿名 2018/02/10(土) 09:46:28
あります。お肉食べだしたらへりましたよ。
でも今でも生理直前は血の気がひいて、寒気でガタガタ震えます。+2
-0
-
85. 匿名 2018/02/10(土) 10:00:26
こないだ同じような症状が出て脳神経外科行った時、カフェインをとりあえず2週間やめて下さい。チョコレートや抹茶、緑茶、カフェインレスコーヒーでも1パーセントカフェインが入ってるのは避けて下さいと言われてちょっとマシになった。後、水分不足もふらつきの原因になるみたい。+6
-1
-
86. 匿名 2018/02/10(土) 10:14:42
私も子供のころ全校集会は毎回保健室行き、満員の電車やバスなどに乗ってもなる。
血液検査をしたとき「赤血球が大きいとか濃度が高いとかによる貧血。生まれもっての体質的なものだから治るものではなく、うまくつきあっていくしかない」というようなことを言われた。
別件での通院だったので「だからよく倒れるのか」とぼんやり話半分で聞いていたのでうろ覚えでごめんなさい。
でも鉄欠乏とはまったく異なる貧血症状だそうです。+2
-0
-
87. 匿名 2018/02/10(土) 10:23:13
汚い話ですが
お腹が痛くて排便した後毎回ではないけどたまにフラーって目眩がする事があります
排便後トイレで倒れたりするので困ってます
何故でしょうか…?+13
-0
-
88. 匿名 2018/02/10(土) 10:39:06
87さんのは迷走神経反射かなと思います。+5
-0
-
89. 匿名 2018/02/10(土) 10:44:01
私もです!
誘因は、長時間の立位、飲酒、緊張などで、目の前が真っ暗になって、立っていられなくなります...
外で意識消失した時に、頭部を強打してMRIを撮りましたが、特に頭も採血も異常なく、迷走神経反射と言われました
根本的な治療方法がなく辛いです(>_<)
+4
-0
-
90. 匿名 2018/02/10(土) 10:51:28
わっ、あるかも。+2
-0
-
91. 匿名 2018/02/10(土) 10:51:54
>>19
生理1~3日目までは飲まないわ…ノンアル買ってある+0
-0
-
92. 匿名 2018/02/10(土) 11:02:23
>>57
自律神経失調症って、気力も奪われませんか?
筋トレと有酸素運動2週間続けても精神的にどうしてもしんどくて継続できず…
+4
-0
-
93. 匿名 2018/02/10(土) 11:22:53
>>57
有酸素運動、筋トレはウォーキングなどですか?
最近は仕事中に倒れてから対策を考えてますが、不安です。温泉、気温差、急な強いストレスで血の気が引きます。+2
-0
-
94. 匿名 2018/02/10(土) 11:48:08
朝礼の同じ姿勢で立ちっぱなし、電車での立ちっぱなし、コンサートでの立ちっぱなし、とにかく立ちっぱなしは危険でした。あと温泉の少しの長風呂。不思議と露天ではならない。
あっ!くるっ!って分かってすぐにしゃがんでも、さーーっと血の気が引いて冷や汗かいて吐き気がして。
完全に横になれれば、回復は早いのですが、座るだけだと地獄です。
もともと車酔いもしやすかったです。
妊娠した時に低血圧だと分かり、なるべく気をつけていたのと、運動したり体重が増えたことで最近はならなくなりました。
本当に辛いですよね。+8
-0
-
95. 匿名 2018/02/10(土) 11:49:31
>>87
排便後は血圧が下がりやすいためだと思います。
私もよくなります。+3
-0
-
96. 匿名 2018/02/10(土) 13:06:07
漢方内科に行ってみては?
西洋医学では改善されない諸症状に有効なケースも
ありますのでぜひ受診を。+1
-0
-
97. 匿名 2018/02/10(土) 13:15:26
迷走神経反射
ありがとうまさにそれだわ。一昨日もなってトイレで死にかけた。年に3回ほどなるから怖かったの。
仲間がいてよかった。+4
-0
-
98. 匿名 2018/02/10(土) 13:24:52
脳貧血っぽいよね。
検査して問題ないなら、精神的な要因かもね。
昔、パニック気味の頃はそれでよくぶっ倒れてたw
血の気が引きそうな頃にトイレとかに避難出来ればセーフ。間に合わないと、途中で一瞬意識飛んで、気付くと床みたいな。+2
-0
-
99. 匿名 2018/02/10(土) 13:25:18
お風呂の時によくなる。
シャワー中だからしゃがんで時が過ぎるのを待ってる。
流し終えたらすぐに身体拭いてベットに横になりにいく。
貧血だからなりやすいらしいけど、しんどい………+4
-0
-
100. 匿名 2018/02/10(土) 13:26:42
>>94
分かる!
10分でいいから横になれると違うけど、出先じゃそうも行かない。
とにかく頭伏せて時間が過ぎるのを待つしかない。+8
-0
-
101. 匿名 2018/02/10(土) 14:19:15
いっしょです!
高校の時精密検査してもらった結果
起立性低血圧っていわれた+4
-0
-
102. 匿名 2018/02/10(土) 14:40:10
私もあります!
電車に乗っているときが多いんだけど、立ちくらみがし始めて目の前が暗くなり血の気がサーっとひく。そして、腹痛がおこり立ってられない状態になることがあった。もう目の前がグラングランに揺れてまっすぐ歩けない。
アルコール飲んだあとに起こったり、朝の出勤時間に起こったり色々。
あれはキツイ。+4
-0
-
103. 匿名 2018/02/10(土) 16:17:58
変な話オナラが出る前とかになる人いないかな?
私たまにそれなるんだけど
昔医者から「腸が動くと血液が腸に行くから」って言われた。
それが貧血みたいなものなのかな?+2
-0
-
104. 匿名 2018/02/10(土) 16:30:21
私はお腹が痛いときに目の前に黒い点がでてきて、それが徐々に大きくなって目の前が暗くなって気絶することがよくあります。
お腹が痛いと、お腹に血液が集中するから起きる脳貧血らしい。
他の人からLINEがきて意識が戻ったら、15分ぐらい経ってたこともあった。+2
-0
-
105. 匿名 2018/02/10(土) 17:13:08
私も似たようなことが。最近頭がふわふわするというかボーっとするというか。耳鼻科行った時に診察室行く時急にめまいが起きて急遽めまいの検査してもらったけど異常なし。貧血も指摘されたことなし。けどまっすぐ歩けるし呂律が回らないとかもない。1度脳神経外科に行こうかと悩んでます…。+4
-0
-
106. 匿名 2018/02/10(土) 18:46:11
>>41
婆!?+0
-0
-
107. 匿名 2018/02/10(土) 19:31:00
>>106
場合、って書きたかったのかと。+1
-0
-
108. 匿名 2018/02/10(土) 19:40:38
>>103
オナラが出る前というより、迷走神経反射の場合だと腸にも神経が張り巡らされてるから、症状としてお腹がゆるくなる人も多いそう。
私も血の気が引いて視界がチカチカすると同時に便意を感じてトイレに駆け込みたくなるよ。
+4
-0
-
109. 匿名 2018/02/11(日) 00:41:45
カフェインを摂取した日によくなります
貧血とは違って立っていられない感じではないですが手が震えたりします
なんとなく血糖値が関係ありそうな気がしてます
夕方くらいに血の気が引く感じになってきて
何か食べないといけない気持ちになって
チョコとかカロリー高めなものを食べたりしてます
+2
-0
-
110. 匿名 2018/02/15(木) 21:46:01
あります!電車に乗っていると、座っていても立っていても血の気がさーっとひくときがあります!
耳鳴りがして、視界がぼやけ、冷や汗ダラダラになり、吐きます。
乗り物よいなのかどうかわかりませんが、年に1度ほどあります!
なんでしょう?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する

