-
1. 匿名 2018/02/09(金) 19:42:42
ニートを辞めた理由をフリーターに聞くと、61.6%もの人が「収入(お金)」と答えている。2番目に多かった「世間の目」や3番目の「周囲に認められたい」はいずれも1割以下だ。
辞めた理由としては、他にも、
「両親に泣きながら土下座する夢を見たこと」(派遣社員・27歳・男性)
「自尊心が欠落する」(正社員・24歳・女性)
「結婚を考えた」(正社員・25歳・男性)
「ニートは意外と暇だった」(正社員・27歳・男性)
+126
-2
-
2. 匿名 2018/02/09(金) 19:44:42
フーリーターやめたのが偉い!!+261
-4
-
3. 匿名 2018/02/09(金) 19:44:51
ニートなう+202
-11
-
4. 匿名 2018/02/09(金) 19:44:56
「ニートは意外と暇だった」
???+275
-4
-
5. 匿名 2018/02/09(金) 19:45:06
意外と暇…だと…?+208
-3
-
6. 匿名 2018/02/09(金) 19:45:14
お金が続く限りニートでいたいけどな+307
-14
-
7. 匿名 2018/02/09(金) 19:45:18
ニートと期間バイト繰り返してる+184
-10
-
8. 匿名 2018/02/09(金) 19:45:23
嫌なこともあるけ働くのは結構楽しいよ+225
-17
-
9. 匿名 2018/02/09(金) 19:45:28
休みすぎてると働きたくなる心理
仕事があるから休みが待ち遠しくなるけど、永遠の休日ほどつまらんものはない+416
-12
-
10. 匿名 2018/02/09(金) 19:45:43
意外と暇って。。常に暇じゃないの?+151
-5
-
11. 匿名 2018/02/09(金) 19:45:44
ニートなう。一日ガルちゃんで過ごせるよ+163
-16
-
12. 匿名 2018/02/09(金) 19:46:00
戻りたいけどな???+37
-13
-
13. 匿名 2018/02/09(金) 19:46:17
太る+64
-8
-
14. 匿名 2018/02/09(金) 19:46:40
今ニートの人に言っておきたい、職歴に長い空白あるとマジで終わるよ、世の中そんなに甘くはない。
+184
-80
-
15. 匿名 2018/02/09(金) 19:46:45
お金を稼いで使うより、お金をなるべく使わず引きこもる方が好き。+119
-7
-
16. 匿名 2018/02/09(金) 19:46:52
ニート4ヶ月目(゚∀゚)
基本こたつから出ません。
一人暮らしなのでそろそろ働こうかとタウンワークペラペラめくってます。
電話するのが嫌で見るだけです(゚∀゚)+206
-22
-
17. 匿名 2018/02/09(金) 19:46:55
>>2
ごめんなさい間違えました。
フーリーターではなく正しくはニートです。
フーリーターの皆様失礼いたしました。+59
-16
-
18. 匿名 2018/02/09(金) 19:47:03
後何十年後に 定年ニートが待ってる 過去の経験で 暇なのは懲り懲り 予定で 詰まってる。忙しい忙しい。マジで 世界一周旅行するぞ+36
-1
-
19. 匿名 2018/02/09(金) 19:47:09
>>14
手遅れ+21
-6
-
20. 匿名 2018/02/09(金) 19:47:29
みんな好きでニートになってる訳じゃないよね
私は常にそう思う+287
-13
-
21. 匿名 2018/02/09(金) 19:47:42
フリーターのバイトは何歳から受からなくなるんだろう?+41
-2
-
22. 匿名 2018/02/09(金) 19:48:33
自分に向いてる(自分や周囲が耐えられる)仕事があればな。+23
-1
-
23. 匿名 2018/02/09(金) 19:49:00
みんな20代だね。
切っ掛けや理由は何であれ、早めに気付けて行動してみて良かったね。だんだん難しくなってくるから。+142
-2
-
24. 匿名 2018/02/09(金) 19:49:22
ニートは意外と暇とか言ってる奴はニートに向いてない+197
-5
-
25. 匿名 2018/02/09(金) 19:49:22
ニート最高だよ。太るけど。+20
-12
-
26. 匿名 2018/02/09(金) 19:49:23
>>21
今どきどこも人手不足だから、よっぽどおかしな人でない限り、60代まで受かるよ+104
-2
-
27. 匿名 2018/02/09(金) 19:49:37
ニートの人はなんでお金続くの?+78
-0
-
28. 匿名 2018/02/09(金) 19:49:47
一週間経てば慣れるよ
暇も日常になるよ
外で死にたくなるより楽しいよ+131
-5
-
29. 匿名 2018/02/09(金) 19:49:52
今ニート。
過敏性腸症候群、下痢型になったよ。+41
-3
-
30. 匿名 2018/02/09(金) 19:49:58
えー
私はニートに戻りたい+55
-18
-
31. 匿名 2018/02/09(金) 19:50:44
全然暇じゃないし太らない。
痩せるよ。筋肉なくなるけど。+60
-3
-
32. 匿名 2018/02/09(金) 19:50:47
高校卒業して同棲しながらニート
20歳で結婚して18年専業主婦
お金の心配いらないから働くことはないだろうな
そもそも手に職もないし雇ってくれるところもないだろう+74
-27
-
33. 匿名 2018/02/09(金) 19:51:00
やりたいことはたくさんあるはずなのに、明日も明後日も来週も来月も休みだと
「今日やらなきゃ」ということが何もない
そういう意味で「意外と暇」なのかも
ニート期間中に充実した毎日を過ごせる人って実際ほとんどいないと思うな+145
-1
-
34. 匿名 2018/02/09(金) 19:51:18
>>29
過敏性腸症候群→ニートなったよ+26
-2
-
35. 匿名 2018/02/09(金) 19:51:19
逆にニートになれる環境がある人って羨ましいわ。自分は高校卒業したらすぐ実家を出て一人暮らしで親からの援助も全くもらわないからニートになる=食べられない暮らせないだったから何かしら働いて生活費は稼いでた+122
-9
-
36. 匿名 2018/02/09(金) 19:51:33
私もニートはやだなぁ
ちなみに家事も苦手だから専業主婦も無理
適度に働いて適度にゴロゴロしたい+118
-2
-
37. 匿名 2018/02/09(金) 19:51:52
ニートの人って自分の収入源どうしてるの??一定の収入毎月入ってこないと不安になってこないのかな??買いたいものあるときは全部親??+16
-9
-
38. 匿名 2018/02/09(金) 19:52:19
暇すぎてすごく疲れた。
暇すぎて辛かった。+74
-6
-
39. 匿名 2018/02/09(金) 19:52:35
息子の夢がニートで今から将来
恐ろしいです(>_<)+22
-10
-
40. 匿名 2018/02/09(金) 19:52:36
結婚予定だけど。
もし相手が病気で働けなくなったり、離婚になった場合、どうなるかという不安はある。+21
-1
-
41. 匿名 2018/02/09(金) 19:53:03
田舎に閉じ込められてる
早く前みたいに働きたい
空白期間どんどん伸びてやばあいなあと思ってる+31
-1
-
42. 匿名 2018/02/09(金) 19:53:11
>>37
貯金+11
-0
-
43. 匿名 2018/02/09(金) 19:53:35
お金がないのにニートしても楽しくないだろうね+71
-2
-
44. 匿名 2018/02/09(金) 19:53:42
朝、仕事行くのが憂鬱な時は
あーニートに戻りたいなー
と思うけど実際はなりたくない
毎日罪悪感と言うか虚無感と言うか、そんな気持ちで過ごしてたから+133
-1
-
45. 匿名 2018/02/09(金) 19:53:56
>>39
なりたくてなってる人いないと思う。
言ってるだけじゃない?子供の夢1位ユーチューバーみたいに。+41
-3
-
46. 匿名 2018/02/09(金) 19:53:57
ニートなう。お金があればずっとニートでいたい。でもないから、周囲の視線が痛すぎる。+74
-0
-
47. 匿名 2018/02/09(金) 19:54:25
罪悪感を通り越してからがニートだ!+27
-1
-
48. 匿名 2018/02/09(金) 19:54:40
>>37
不安だよ
あと数ヵ月後には貯金0円になる+14
-1
-
49. 匿名 2018/02/09(金) 19:54:40
>>36
わかります!仕事してると家事の査定も甘いですwww+15
-2
-
50. 匿名 2018/02/09(金) 19:54:50
人間関係とかのストレス無くて自由に時間使えて良いかもしれないけど、お金ないしたいしたことできないよね。忙しい社会人生活で嫌になることもあるけど、たくさん稼いでいろんなとこへ旅行したり良い物買ったりの方が自分は良いなー。
ニートでも何かの勉強中とか、ニート目指してめっちゃ貯金したとか(笑)なら良いけど。+51
-3
-
51. 匿名 2018/02/09(金) 19:54:54
ニートはニートで楽しいけどねー
実家を出て県外に出ようと考えて仕事辞めて現在ニートだけど、どこに旅行行くにも自由だししたいこと全部できちゃうから楽しいよ。こんな時くらいしか気ままに旅行できないし、趣味に没頭できるし。
ずっとはダメだとは思ってるけど、いつかは就職して一生働かなきゃいけないし、こんなときもあってもいいよねって感じで毎日過ごしてます。+45
-2
-
52. 匿名 2018/02/09(金) 19:54:55
>>32私から見たら幸せ者だよ
相手が頑張ってちゃんと養ってくれてる+4
-2
-
53. 匿名 2018/02/09(金) 19:55:04
外が地獄だから+20
-0
-
54. 匿名 2018/02/09(金) 19:55:23
>>27
親のすねかじり
それも年金の
うちの妹
自分の年金から娘の国民年金払ってる
大泣+15
-1
-
55. 匿名 2018/02/09(金) 19:55:28
約10年ニートだったけど、、
そろそろ始動するかと思って
スマホのマイナビで仕事応募したら
あっさり採用
今は人手不足で、意外と仕事が溢れてる
クヨクヨ悩まずに、まずは動いた方が良いよ
今、ホント仕事は有り余ってるから+100
-1
-
56. 匿名 2018/02/09(金) 19:55:50
安定したニートを目指すために働いて金貯めればいいのか+16
-1
-
57. 匿名 2018/02/09(金) 19:56:01
一年ニートです
いじめにあって仕事やめたけど本当に家で過ごしているほうが楽
そろそろ働かなきゃだけど+55
-0
-
58. 匿名 2018/02/09(金) 19:57:07
>>55
正社員ですか?
あと、地方ですか?+21
-1
-
59. 匿名 2018/02/09(金) 19:57:21
こういうやり口で間接的にニート卒業を促すわけね
結婚とか含めて話が綺麗すぎる+14
-0
-
60. 匿名 2018/02/09(金) 19:57:53
>>55
何系のお仕事ですか?+22
-0
-
61. 匿名 2018/02/09(金) 19:58:14
ニートなんて、絶対なりたくない。+9
-16
-
62. 匿名 2018/02/09(金) 19:59:11
ニートを働かせようというニュースよく出るけど具体的なの無いよな。
就活しても受からず派遣。+43
-0
-
63. 匿名 2018/02/09(金) 19:59:51
お金持ち独身が、ニートを買って好きな顔に整形させるってのはどう?+4
-4
-
64. 匿名 2018/02/09(金) 20:00:57
>>62
でもニートからいきなり責任感がのしかかる正社員って難易度高いよね?
働けてるだけで大きな進歩だと思う+59
-1
-
65. 匿名 2018/02/09(金) 20:01:18
>>62
ニートと一緒に働きたくないもんね
空白期間長かったら、条件いい求人は落とされるよね+9
-11
-
66. 匿名 2018/02/09(金) 20:03:21
>>63
20代前半限定だし、整形で治るタイプのブスと
治せないタイプのブスがいる+7
-0
-
67. 匿名 2018/02/09(金) 20:03:56
学生ニートです。
学校以外は一切外に出ません。
+2
-12
-
68. 匿名 2018/02/09(金) 20:04:02
ニートやってたけど、たしかに戻りたくない。かと言って、フルタイムバリバリの社会人もキツかった。
子供の関係で半日ほどパートしてるけど、今くらいが楽。
子育てしながら1日8時間働く人って凄いと思う。+73
-1
-
69. 匿名 2018/02/09(金) 20:05:58
宝くじの一等でも当てたらニートも楽しいだろうけど、お金なけれ将来への不安しかないニートは辛い。+32
-0
-
70. 匿名 2018/02/09(金) 20:06:04
毎年強制的に就活させるようになればいいのに。卒業何年以内組は何月とかで。+5
-2
-
71. 匿名 2018/02/09(金) 20:06:09
>>67
ニートの定義を確認しよう+24
-0
-
72. 匿名 2018/02/09(金) 20:06:13
>>68
結婚してるのが尊敬するわ〜+10
-0
-
73. 匿名 2018/02/09(金) 20:06:42
>>71
ニート予備軍的な感じじゃない?+9
-0
-
74. 匿名 2018/02/09(金) 20:06:48
脱ニートのために今派遣で働いてる!
正直、ニート=働きたくないだけのナマケモノではないと思います。いや、そういう人もいるけど。
人とコミュニケーションをとるのが苦手だったり色々トラブルがあって結果ニートみたいな人多いと思う。
働きたいけど、履歴書の空白や、面接での圧迫感が凄く怖くてなかなか踏み出せないんだと思う。
甘えっちゃ甘えだけど、うまくいかないことばかり続くと引きこもりたくもなるよね。
そういう人たちが社会復帰できる場所も必要だと思う。
公立校のアルマーニだのそんな話を国会でするくらいなら、こういった問題を国会であげるべき。+92
-2
-
75. 匿名 2018/02/09(金) 20:07:02
>>67
ねえ、私もバイトした事なかったのね。
ニートになったよ。
学生の内なら失敗許されるよ!!!+12
-0
-
76. 匿名 2018/02/09(金) 20:07:22
私もニート3ヶ月(有給消化入れたら4ヶ月)やったけど最初の1週間ぐらいで飽きたよ笑
大金あれば楽しいんだろうけど貯金少なくて働かざるを得なかったw+19
-0
-
77. 匿名 2018/02/09(金) 20:07:55
>>60
清掃業、製造業
ここはいくらでもあるよ
コミュ苦手な人もお薦め+14
-1
-
78. 匿名 2018/02/09(金) 20:08:46
ニート→働く人は元々
そう言う宿命なんだろう
皆が仕事復帰出来ない+9
-0
-
79. 匿名 2018/02/09(金) 20:09:03
私たち働かなくても
労働力になる移民いっぱいいるから
いいじゃん
+4
-11
-
80. 匿名 2018/02/09(金) 20:09:16
何が向いているのか全く分からないです。
中高とイジメを受け、家では父の罵詈雑言などのモラハラで大学在籍中に鬱病になって引きこもり。
昔、単純作業の派遣バイトやったことあるけど、毎々やらかしもう来なくてもいいと言われたことがあります。二年留年し、その後五年近くニートです。自分だってなりたくてニートしているわけではない。+47
-0
-
81. 匿名 2018/02/09(金) 20:10:05
何じゃこの演出は?こんなんだったら朝鮮半島が世界の中心。韓国人は勾玉から生まれた偉大な民族と嘘っぱちを全世界に広めれば良いのに+3
-11
-
82. 匿名 2018/02/09(金) 20:10:21
最初からニート楽しんでいいよと言われたら楽しめるだろうけどね
+22
-0
-
83. 匿名 2018/02/09(金) 20:11:12
>>80
単純作業が向いてないって人もいるよ
+18
-0
-
84. 匿名 2018/02/09(金) 20:11:25
>>81
❓+6
-0
-
85. 匿名 2018/02/09(金) 20:11:38
明け方体力限界までRPGして楽しかったなぁ……
もうあんな自由は老人になるまでないと思うと寂しい。+3
-4
-
86. 匿名 2018/02/09(金) 20:12:46
>>79
良くない+4
-0
-
87. 匿名 2018/02/09(金) 20:13:05
ニートの定義を間違ってる人がいるんだけど、、
病気で停職中や
派遣、フリーター、パートで働いてる人は
ニートじゃないよ+57
-0
-
88. 匿名 2018/02/09(金) 20:14:02
>>17
いや、フリーター辞めるのもニート止めるのも同じくらいえらい大変だよ。やめて正社員になろうとしてるならすごいと同じ立場からいう
私ニート→正社員になったけど
抜け出した前後が一番精神的に不安定だった
働き初めてからは空白期間がジャマをしてコミュニケーションのとりかたわからず浮いてたし
それでストレスになって禿げたりして
一年くらい続けてようやく安定した+20
-0
-
89. 匿名 2018/02/09(金) 20:17:11
実家暮らしで肩身が狭くて居づらかった
これ以上親に怒られたくなかった
外でご近所や同級生に会いたくなかった
自由に使えるお金がほとんどなかった
長引くほど抜け出すのが難しくなると思った
とにかく実家を出たくて地元から離れたくて
一人になりたくて自由に使えるお金が欲しくて
ニートを抜け出さないとダメだと決意しました。
即入寮可で寮費や水道光熱費など無料で送迎付きの
ホテルの洗い場や清掃作業の求人に応募し採用されました。
最低限の私物を持って実家を出て地元から離れました。
黙々と裏方で働けるので私には天職でした。
真面目で手際が良いと褒められて時給も上がりました。
+55
-0
-
90. 匿名 2018/02/09(金) 20:17:44
軽い精神疾患なって4年間ニートというか療養してたんだけど、本当にもうニートは嫌だ。精神に悪い。+33
-1
-
91. 匿名 2018/02/09(金) 20:18:16
>>87
そもそもニートとは
ニート(イギリス英語: Not in Education, Employment or Training, NEET)とは、就学・就労・職業訓練のいずれも行っていないことを意味する用語である。日本では、15〜34歳までの非労働力人口のうち通学・家事を行っていない者を指しており、「若年無業者」と呼称している[1]。+8
-0
-
92. 匿名 2018/02/09(金) 20:18:21
ベーシックインカム実現したら喜んでニートやるけどなあ+4
-2
-
93. 匿名 2018/02/09(金) 20:18:24
私も最近働き始めました。
ニート時代、引きこもり体質の自分はニート全然苦しくなくて、ヘラヘラしてたと思う。
でもなんかキレやすくて、ニートのくせに親としょっちゅうつまらんことでケンカしてた。無自覚に精神的に不安定だったんだと思う。
働きだして、職場の人間関係も良くて、それから親とあまり喧嘩しなくなった。
寒いし朝早いしで休みたいのしょっちゅうあるけど、また長期でニートしたいとは思わない。やっぱり人と関わるって大事。
金曜日夜の素晴らしさも沁みるしねw+45
-1
-
94. 匿名 2018/02/09(金) 20:18:55
月数回風俗出勤して都会でほぼニートしてたら、親バレして実家連れ戻されて真のニートになった+18
-2
-
95. 匿名 2018/02/09(金) 20:20:32
>>55
1年半ニートだけど、あっさり採用とか羨ましい。
応募条件が大卒以上のところで、事務を受けているからかなかなか大変。
面接で「1年半のブランクはなんで?」と聞かれると、ドキドキする。
仕事を選ぶと、倍率高くて奪い合いだよー。
+37
-0
-
96. 匿名 2018/02/09(金) 20:22:01
>>35
自分語りお疲れ様です+2
-1
-
97. 匿名 2018/02/09(金) 20:22:37
ニートだけど別に暇じゃないよ
+19
-3
-
98. 匿名 2018/02/09(金) 20:23:49
ブラック企業で心身病んで、
仕方なく今ニートです。
早く抜け出したいけど、次の勤め先もブラックだったら怖い。+15
-0
-
99. 匿名 2018/02/09(金) 20:23:52
>>95
やっぱり事務は倍率高いんだねえ
誰でもできて楽だよね
事務以外は出来る気しない+6
-6
-
100. 匿名 2018/02/09(金) 20:24:18
看護師免許あるから派遣で半年働いて半年ニートしてる+5
-2
-
101. 匿名 2018/02/09(金) 20:24:26
ニートはたのしいだろ!暇とかない。働いてるけど毎日ごろごろした生活にもどりたいよ。+6
-5
-
102. 匿名 2018/02/09(金) 20:24:36
ニートじゃない人がニートになりすまして不安を煽ってそう+39
-0
-
103. 匿名 2018/02/09(金) 20:24:46
短期バイトを始めてみたら、やっぱり私は働くの向いてないと感じざるを得なかった。+12
-2
-
104. 匿名 2018/02/09(金) 20:25:39
健康で精神障害とか犯罪歴とかなくて
高卒で日本語を理解できて最低限の常識や
マナーを守れる人なら、人手不足の職種は
職歴関係なく採用されやすいと思う。
+20
-0
-
105. 匿名 2018/02/09(金) 20:25:44
あたしもずっとニートだったけど
パートで働き始めたよ
国民の三大義務の内
勤労の義務と納税の義務を
確実に果たせる、、、
やはりこの経験は大きい
「人や社会と関わる事」は人間にとって重要なんだよ
自分自身を卑下しなくなったし
マインドが前向きになったよ
社会は意外と優しいから、臆せず出て行った方が良いよ+43
-6
-
106. 匿名 2018/02/09(金) 20:25:47
日本は労働時間が長過ぎるんだよ!
ブラック多すぎ!+26
-0
-
107. 匿名 2018/02/09(金) 20:25:50
>>80 人には向き、不向きがありますよ。
私も工場のライン、複雑な奴とかほんま無理だった。
接客もコミュニケーション能力無いからマニュアルな会話ですらどもるし、すぐ顔に出る短気。
今事務やってるけど、初めて仕事で誉められたよ。凄く嬉しかったし、向いてると思った。
色々チャレンジしたら、意外と自分に会う仕事もあるかもしれない。
あと、仕事内容もだけど、人間関係もかなり影響するよ!ギスギスした医療系に勤めたときは、マジこいつ使えない!って言われた。
一回教えたら次から完璧にこなせ!みたいな職場。先輩怖くて萎縮してミス、の悪循環だったわ。+45
-1
-
108. 匿名 2018/02/09(金) 20:26:42
5ヶ月ニートだけどひまとか飽きたとか思ったことないなぁ
むしろずっとニートがいい
けどそろそろ仕事探さなきゃなぁーめんどくさ+33
-1
-
109. 匿名 2018/02/09(金) 20:26:43
+9
-0
-
110. 匿名 2018/02/09(金) 20:28:15
仕事すると自分だけの世界があって、ニートから(同棲時代)の専業主婦主婦だったけどもう戻れないなって思う+10
-0
-
111. 匿名 2018/02/09(金) 20:28:46
事務こそ私は無理だった
コミニュケーション能力必要だし電話とか緊張した+25
-0
-
112. 匿名 2018/02/09(金) 20:29:44
>>106
じゃあ海外に行ったら…?
日本は~とか言っても何にもならないし変わらないよ
日本はそういう国+2
-12
-
113. 匿名 2018/02/09(金) 20:30:02
>>110
どういう意味?+5
-0
-
114. 匿名 2018/02/09(金) 20:30:24
>>112
いじめるなよ
+11
-0
-
115. 匿名 2018/02/09(金) 20:30:54
>>112
あなたもニートなんじゃないの?
何偉そうな事を+15
-0
-
116. 匿名 2018/02/09(金) 20:31:07
働いてればニートななりたいし、ニートしてれば働いて、自分の働いたお金で買い物や美味しいもの食べたり好きな事が出来るのも楽しい。
若い頃はたまにニートも良かったけど、年をとると老後の事が不安過ぎてとりあえず働くしかないと諦めて働いてます。+18
-0
-
117. 匿名 2018/02/09(金) 20:31:20
わたしも昔働いてた職場がブラック過ぎてやめた後ちゃんと働くこと前提で3ヶ月だけニートやったけど、社畜だったのがなかなか抜けなくてお休み3日で飽きたな〜笑
やっぱり適度に働くから休みが幸せなんだよな。+38
-0
-
118. 匿名 2018/02/09(金) 20:32:22
>>99
倍率高いです!
事務は危険なことがないし、汚い仕事もなし、座っていられるし、暖かくて暑くない環境で仕事できるからいいです。
1年半ブランクがあるので、ただでさえ倍率高いのにハードモードにしちゃいました。
家にいるのが大好きすぎて、ダラダラしてたら親にお尻を叩かれてようやくまた職探しですよ。+7
-0
-
119. 匿名 2018/02/09(金) 20:33:46
>>115
ニートはあんな発言出ないよ+1
-1
-
120. 匿名 2018/02/09(金) 20:34:39
50前でニートの男性がいるよ、
親が家を持ってて独身ならとりあえず実家で食べるのもなるところも困らない、羨ましいような悲しいような。+18
-0
-
121. 匿名 2018/02/09(金) 20:35:29
友人や知人からは働いてないの?って目で見られるし、親もまだ働かないの?って心配するし、もう戻りたくはないな…+32
-0
-
122. 匿名 2018/02/09(金) 20:37:06
働く前に
まず普通の人にならなきゃならない+16
-1
-
123. 匿名 2018/02/09(金) 20:37:14
信じられない。また戻りたいの一言です。
今もあの頃にまた戻るために一生懸命働いてるよ。
楽しかったなぁ~。毎朝、優雅にスムージー飲んで、好きな音楽かけて筋トレして。
夕方は近くの川を散歩して。本たくさん読んで。お金の勉強して。いろんなアイデアも思い付いて。
ニートの間に自分の人生のこともっと深いところとか、普段考えられないこともじっくり考えられて、人間的に成長した気がしますよ。
余裕があるからその頃から人に怒るとかなくなりましたよ。
でも意外に不人気なんだ。
私は貯金貯めてて一人暮らしニートだったし、食べ物とか節約してなかったからかな?
でも働くことがなければ、ストレスによる暴食もないし、お金もあんま出ていかなかったな。
あーあ。また戻りたい。+25
-3
-
124. 匿名 2018/02/09(金) 20:38:14
楽しいと言うか、楽だった気がする
でも働かない事=ありえない
みたいな人が周りに多かったから肩身は狭かった
なんで働かないの?短時間でもいいから働きなよって言う人多かったよ
働いてみたら、確かにそうかともなったけど+19
-0
-
125. 匿名 2018/02/09(金) 20:39:33
>>123
あなたのはただの長期休暇みたいなもので、ここでニートに戻りたくないといってる人たちのとは違いますよ~+20
-1
-
126. 匿名 2018/02/09(金) 20:40:04
ニートの場合
貧乏で余裕が無い
コミュ障に陥る、又はコミュ力がなくなる
+15
-0
-
127. 匿名 2018/02/09(金) 20:41:02
ニートもたまには羨ましいと思うけど、やっぱり働くからこその楽しみがある。
働いてれば職場の人間関係やらに疲れて働きたくなくなるけど、やはり、しんどい思いをしたぶんのご褒美を味わえることがある。
親のすねかじって楽したら、しっぺ返しが きそう。+20
-0
-
128. 匿名 2018/02/09(金) 20:41:24
>>117
わかる。
3ヶ月間無職で失業保険生活だったけど逆に虚無感で病みそうになった。普段お酒飲まないのに昼間から飲みだしたり泣き出して家族に絡んだり。
働き始めてから一滴も飲まなくても平気になった。
休みに何食べようって考えるのが幸せ。+11
-0
-
129. 匿名 2018/02/09(金) 20:41:49
ニート楽しい。
とか思ってるうちは脱ニートできないんだろうな。
でも働こうと思うと吐き気する。
将来のこと考えても吐き気するけど。+31
-0
-
130. 匿名 2018/02/09(金) 20:42:25
ニート脱出した人、面接の時正直にニートしてました。って言った?+19
-3
-
131. 匿名 2018/02/09(金) 20:42:27
そりゃ
「高給を得たい!!!」
「自分の好きな仕事したい!!」
「人気の、倍率の高い仕事をゲットしたい!!」
「正社員になりたい!!」
って思ってるなら難しいけど、、
とりま収入を得たいなら
いくらでも仕事あるよ+26
-0
-
132. 匿名 2018/02/09(金) 20:44:24
>>126
わかる
化粧品買うの大好きだったけどお金ないから買えない
しかも化粧することほぼない
コミュ障も悪化して、家族と同居してる家にお客さんが来たら2階に逃げてる+24
-0
-
133. 匿名 2018/02/09(金) 20:45:02
>>123
>>100ですが私もそう思います
ニート生活をする為に働いているという感じです
もちろん患者さんの事も思っているし仕事にも誇りを持っているけどニート生活楽しくて1つの所でずっと働くのを先延ばしにしてるからダメな大人なんだろうな+3
-0
-
134. 匿名 2018/02/09(金) 20:46:18
団塊世代達が年金多いから、その子供達がニートで働かない。
親の責任もあると思う、いい年した中年がニートって親に甘えられるから出来る事なんじゃない?
おやの年金や財産をむしり取る中年ニートが増えてるって何かの番組で観たよ。+10
-0
-
135. 匿名 2018/02/09(金) 20:46:38
>>125
どういうこと?
望んで無職と、望まない無職の違いってこと??+2
-2
-
136. 匿名 2018/02/09(金) 20:47:02
余裕でニートに戻りたい
一生ニートでいたい
ニート最高+10
-5
-
137. 匿名 2018/02/09(金) 20:47:37
1年間ニートしてた事あります〜
何もしてなさすぎてちょっと頭おかしい時もあった気がする
でも世間的に金銭的に許されるなら戻りたい…+20
-0
-
138. 匿名 2018/02/09(金) 20:48:28
>>133
話が合いそうー笑。私も看護師です。笑
ニートになるために頑張りましょうね
+6
-0
-
139. 匿名 2018/02/09(金) 20:49:51
>>130
言わない
そもそもバイト面接なら
そんな突っ込んでこないし
履歴書も「自営業で頑張ってた云々、、」って書いとけばいいよ
「自営業で頑張ってたけど上手くいかず
安定収入が欲しくて応募させて頂きました」
、、って事にしときな
これなら誰にも迷惑かけずにいけるから
まずはバイトで採用されて頑張って
そこから本格的に自信得て頑張ればいいんじゃないの+22
-1
-
140. 匿名 2018/02/09(金) 20:51:08
ニートになりたい、ニートを出来るのは
そういう環境があるからだよね、
誰にも甘えられない環境の人はニートしたくても出来ない。+25
-2
-
141. 匿名 2018/02/09(金) 20:51:49
実家で親の扶養に入って短時間のバイトで許される人羨ましい
うちは働け働けだったもんなぁ
主婦になってパート勤務したり辞めたり自由にさせてくれる旦那で幸せ+25
-1
-
142. 匿名 2018/02/09(金) 20:53:33
>>139
自営業って何?って突っ込まれそうだな+10
-0
-
143. 匿名 2018/02/09(金) 20:53:45
最近までずっとニートだったけど減っていくばかりで収入の見込みがないからお金使うたびに不安だし働きもせず怠惰に毎日過ごしてる自分が嫌で自己嫌悪で死にたくなるし自分だけが取り残されているような情けない惨めな気持ちになる。1ヶ月以上経つとだんだん脳みそが腐ってくるような感じがする。人間それなりの労働はやっぱり必要だと思う+25
-2
-
144. 匿名 2018/02/09(金) 20:54:27
>>138
え!まさかの!
私も嬉しいです!+2
-0
-
145. 匿名 2018/02/09(金) 20:54:55
面接はね、全部本当のこと言わなくていい。嘘も方便、バレない程度に嘘つくの大事。
会社だって労働者に嘘つくじゃん?残業ほぼないとかいいながら結構あったり。
会社だけは嘘もサビ残も許されるとか意味がわからない。
だから空白期間は適当な嘘をつけばいい、バカ正直に遊んでましたなんて言わないよね普通。
ただ嘘をつくならしっかり緻密に用意しないと行けないけど・・・。+47
-1
-
146. 匿名 2018/02/09(金) 20:55:06
親が超絶金持ちで
その遺産で一生暮らしていけるだけの余裕があるなら
ニートでも全然良いと思うけど、、、
そうじゃないなら
やはり仕事探した方が良いよ+22
-0
-
147. 匿名 2018/02/09(金) 20:56:52
>>142
アクセサリー売ってたとか
ネイルアーティストだったとか
そこは適当に考えてやればいいんだよ
そんな無理につっこまれないよ+18
-1
-
148. 匿名 2018/02/09(金) 20:57:08
ニートが出来るのは環境でしょ、
ニートが出来るだけ幸せじゃん、ニートなんてなれない環境の人達は歯を食いしばって働いてる人もいるよ、
ニートしてたら天罰下りそう。+4
-9
-
149. 匿名 2018/02/09(金) 20:57:20
ニートで暇がなくて楽しいってどういうことなの・・。
それってお金あるからじゃないの?
お金持ちなニートならなりたいよ!(涙)+18
-0
-
150. 匿名 2018/02/09(金) 20:58:21
お金底つくから真面目に働かなきゃなぁ~。
脱ニートしなきゃ仕事見つけなきゃと思うけどなかなかね。
+6
-0
-
151. 匿名 2018/02/09(金) 20:59:31
てか面接ってほとんど嘘しか言わないけどみんなそんなぶっちゃけて話すの??
+27
-0
-
152. 匿名 2018/02/09(金) 21:00:24
天海祐希は仕事がないと自ら
何か仕事ありませんか?って言って常に仕事の事を考えてるんだよね
仕事が好きすぎるって言ってて
この人カッコイイな。この人みたいになりたいって思った
仕事が好きって私も言ってみたい+29
-4
-
153. 匿名 2018/02/09(金) 21:01:15
>>130
言うわけないw
意外と空白なんて聞かれないよーw
今は休人多いから受かりまくるw+26
-1
-
154. 匿名 2018/02/09(金) 21:01:45
言えないくそ経歴だからうそばっかだよ
最初の空白は介護って言ったんだけっど、今また空白だから今回どうしよう+8
-0
-
155. 匿名 2018/02/09(金) 21:02:32
>>149
テレビ見たりガルちゃんしたりで一日終わっちゃうなぁ
特に何もしてなくても一日終わるや
1人暮らしだったから貯金食いつぶすまで働かなかった+7
-1
-
156. 匿名 2018/02/09(金) 21:03:10
働くことが嫌っていうより、就職活動をする際に履歴書や職務経歴書書いたり面接受けたりする面倒くささとか、働いてからの人間関係が嫌な人がほとんどだと思う。ここら辺のハードルが低くなったらニートって相当減ると思うな。+60
-0
-
157. 匿名 2018/02/09(金) 21:04:50
人間関係でつらいこと沢山あるよ、でも仕方ない、ニートになりたいけど働かないと生きていけない。+8
-0
-
158. 匿名 2018/02/09(金) 21:05:42
さすがに中年男子のニートは痛々しいものがある。+9
-1
-
159. 匿名 2018/02/09(金) 21:06:44
ニートになる為に働いてる
20代の若い子はそんな心配しないでもいいよ余裕で結婚できるから
私は諦めて老後資金貯めてる(笑)+21
-2
-
160. 匿名 2018/02/09(金) 21:07:00
>>152
職場の上司になってほしいランキング1位とかだけど天海祐希さんが上司だったら私は嫌われる気がするわ
私と違いすぎてもはや別次元の人ってイメージ+12
-1
-
161. 匿名 2018/02/09(金) 21:07:32
ニートだけど、週4でバイト
飽きてきたー+1
-16
-
162. 匿名 2018/02/09(金) 21:07:37
私にはニート向いてた
クズでごめんなさい
またお金貯めてニートしよう+35
-1
-
163. 匿名 2018/02/09(金) 21:07:39
働かざるもの食うべからず!とはよく言ったもんだ。
その通り。+7
-1
-
164. 匿名 2018/02/09(金) 21:08:01
>>161
いや、それフリーターって言うんだよ。+23
-0
-
165. 匿名 2018/02/09(金) 21:08:55
>>159
20代は結婚出来ても共働き希望多いからなぁ
私の彼氏もアパート借りて私を養って行く給料ないから共働き確定+12
-0
-
166. 匿名 2018/02/09(金) 21:12:23
ニートから専業主婦へステップアップできましたww
子育てはまあまあ楽しめます+14
-2
-
167. 匿名 2018/02/09(金) 21:13:23
専業主婦っていう世間から認められたニートになりたい+32
-0
-
168. 匿名 2018/02/09(金) 21:13:58
5年間勤めてた会社辞めて、4年間ニートだった。
ニートの期間はスロッターで、月80万稼いでた。田舎だったからフルタイムで働いても月13万とかだったし、働くのがバカらしくて。
スロットは仕事のつもりでやってた。毎日数件閉店前に下見に行って、次の日は朝5時ぐらいから並んでた(夜中から並んだ時もあった)
常連のや◯ざの方々とも仲良くしてうまくやってた。
20代半ば実家暮らしで後ろめたい気持ちがあったので、家には毎月10万入れてた。
稼いだお金で国内いろんな所に旅行に行き、車を買い、親の借金も代わりに返し、大学にも行った。
人生で一番お金があった時期だったけど、やっぱ後ろめたい気持ちはずーっとあった。今は真面目に毎日働いてます。
+23
-0
-
169. 匿名 2018/02/09(金) 21:14:38
空白期間なんて適当に埋めときなさいよ
どうせ相手にそんな調査能力ないし
(超一流企業や公務員でない限り)
いちいち深く聞かれないよ、、
特に女性の場合は
「家事手伝い」や「祖父母の介護」でも
全然OKだから
男性と違って有利だよ+20
-2
-
170. 匿名 2018/02/09(金) 21:15:43
このサイトで大暴れしてるような意地悪おばさんが同僚になったらと思うと不安で不安で…+12
-3
-
171. 匿名 2018/02/09(金) 21:22:05
私は事情があって働けない期間が半年あった時、仕事のストレスがないせいで、痩せた。+6
-0
-
172. 匿名 2018/02/09(金) 21:23:23
今年30になるニートやけど恥ずかしくてネトゲで働いてるふりしてる
どんなふうに書けば隠せるんかなぁ〜?+13
-1
-
173. 匿名 2018/02/09(金) 21:25:03
元ニートのアラサーです
ニートは太るイメージが強いけど痩せる人もいるよ
運動量が少ないと少食になって痩せていく
頬がこけて顔色が悪く病気を疑われるような痩せ方するよ+30
-1
-
174. 匿名 2018/02/09(金) 21:26:05
1ヶ月くらいニートしてみたい。
甘えだけど、休みがなくて疲れたよー!その割りにお金もない。
もう嫌だー!+7
-3
-
175. 匿名 2018/02/09(金) 21:27:45
ニートはお金ないし動かなくてお腹すかないから痩せるよ
歩かないから足の筋肉落ちて脚いすごい細くなった
働きだしたら戻っちゃったけど+18
-0
-
176. 匿名 2018/02/09(金) 21:32:51
確かに環境もあるんだろうけど、私はとにかく働くのが嫌で計画的に決めた期間だけニートしてたよ
だからツイッターで働きたくないって呟きをいつもしてる人を見るとイラッとくる時ある
だったら仕事やめれば?って思う…
そういう人はニートになったらなったで暇過ぎて無理だと思うけど…+5
-3
-
177. 匿名 2018/02/09(金) 21:35:20
ニートの時やたら時間過ぎるの早かったよ。
で、朝なんか涙でたわw向き不向きあるよね。てか、ニートに向きすぎても駄目だけど、なんだろ、自分をしっかり持てる人間になりたいわ。+22
-0
-
178. 匿名 2018/02/09(金) 21:38:58
元から太ってるのにニートで更にデブが加速してるわー
キャー+3
-3
-
179. 匿名 2018/02/09(金) 21:41:48
えっとデブニート30才目前ですがパチンコ行ってチンピラに絡まれたりしてます
最近はガルやってるネトストデブ男で有名になっとるねぇ〜+0
-9
-
180. 匿名 2018/02/09(金) 21:45:43
私はニートだけどニート向いてると思う。+26
-3
-
181. 匿名 2018/02/09(金) 21:50:05
約9年務めたブラック企業辞めて、今は有休消化中でニート。
明日付け退職だから、明後日から仕事ないことにひやひやしてる。
職業訓練受ける予定。+8
-1
-
182. 匿名 2018/02/09(金) 21:54:37
前ニートだったけど、動かないから成人病になりそうで働き始めたけど既にニートに戻りたい。
何を間違ったのか、拘束時間もクソ長いし。
週3で5時間くらいがいいな+4
-2
-
183. 匿名 2018/02/09(金) 22:08:50
私はニート期間それなりに長かったですが、やっぱりお金が続かなくなり数年間風俗に手を出してしまいました。でもそのことを知らない家族や周りへの後ろめたさが消えず普通に真っ当な生活をして行きたくて、業界から足を洗いハロワに通い、今はブラック企業ですが会社勤めをしていて一応正社員です。元の生活に戻ってしまわないように実家を出て一人暮らしして、あえて自分を追い込んでます。空白期間は祖母の介護をしてたって書いたらごまかせました。ニートは楽だけどもう戻りたくないです。ニートだったせいでせっかくの若い20代のほとんどを無駄にしたと後悔してますが、時間は戻せません。せめてこれから先はそうならないようにしたいです。+22
-1
-
184. 匿名 2018/02/09(金) 22:25:20
18です 家でゴロゴロ 太った。母が糖尿病 私もなるかもと恐ろしくなった 母はかなりの重症。失明の恐れあるし、怪我しても傷口が中々塞がらない。糖尿病は遺伝するらしいね。恐ろしくなって 運動始めて 元気になってニート脱出。+12
-0
-
185. 匿名 2018/02/09(金) 22:26:38
今は正社員だけど、5年くらいニートしてました
戻りたくはないけど懐かしい
一度くらいは経験してみるのもいいかもねー
お金を使わずに生活を楽しむ術を覚えられるし、仕事とお金のありがたみがわかる+12
-0
-
186. 匿名 2018/02/09(金) 22:33:19
女性は職歴に空白があっても この期間は 家事手伝いしてました。で、誤魔化せる。母が病気だったもので 信用する。
男は ダメだけど+15
-3
-
187. 匿名 2018/02/09(金) 22:34:17
ニートは時間はあるけど金はないし、人目も気になるから
意外とやりたいことができない+15
-1
-
188. 匿名 2018/02/09(金) 22:35:45
突然なんにもやりたくなくなって仕事やめて、携帯も捨てて、解約して、なんにもせず動けず無気力なままニートになった。
また、突然「はっ!働こう!」ってなって再就職した。もう、戻りたくないけど、戻らない自信はない。
その間の記憶も曖昧だし、振り返っても原因も理由もわからない。たぶん鬱病。+14
-0
-
189. 匿名 2018/02/09(金) 22:38:15
ニートが出来るほどお金に余裕がないわ。+7
-0
-
190. 匿名 2018/02/09(金) 23:01:34
>>152
言っちゃ悪いけど独身だからだと思う。
独身で子どもがいないってすっごい暇だよ。+0
-7
-
191. 匿名 2018/02/09(金) 23:06:41
鬱病になってしまって、立ち上がりたいけれど空白期間が長すぎて何を聞かれるか分からないので面接が怖い…でも納税したい…一番若いのは今日だけれど。+18
-0
-
192. 匿名 2018/02/09(金) 23:11:03
>>190
独身で子供いないけどニート楽しかったよ+6
-0
-
193. 匿名 2018/02/09(金) 23:22:12
専業主婦でさえ2年で飽きたもん+2
-0
-
194. 匿名 2018/02/09(金) 23:32:04
今無職です。
もうそろそろ貯金なくなるのに働けない!休みすぎて働く気が起きない、どうしよう。
人とコミュニケーションとれるかな?とかいろいろ心配だし、履歴書に書く職務経歴が空白の期間がちょいちょいあって恥ずかしい。+21
-0
-
195. 匿名 2018/02/10(土) 00:11:14
高校出てから約1年ニートで引きこもりの期間がありましたが、あんなに辛い時期はなかった気がします。
自分は落ちこぼれなんだと落ち込んだり、やりたい事がわからないし、自分にできる仕事などないんじゃないかとも毎日のように考えていました。
その後、親の後押しもあり通信制の大学に進学、20歳で初めてアルバイトを経験。社会で必要とされることに喜びを感じるようになりました。
あれから十余年。大学卒業前にうつ病と診断されたため、転職を繰り返し現在も派遣社員ですが、ニートだった頃より今の自分の方がはるかに好きです。+17
-0
-
196. 匿名 2018/02/10(土) 00:34:14
働いてるとニートに戻りたくなるし、ニートしてると働きたい気持ちでいっぱいになる
結局ニートってお金もないから大して遊んだりもできないしね+3
-1
-
197. 匿名 2018/02/10(土) 00:39:37
ニート二桁になった
ずっと家いたらどうやって社会に戻れるのか分からない、怖い
何回か面接受けたけど落ちたし受かる気しない
+15
-1
-
198. 匿名 2018/02/10(土) 01:19:02
ニート最高( ´∀`)
幸せ〜お昼寝タイム♪
好きな時起きて、TV見て、お酒飲んで
平日いつでも観光スポット行けるし
だけど、時々焦りがやってくる。
仕事が見つからないから、ニートになったけれど、ニート最高です。でも、もう早く抜け出したいのは本音。+9
-0
-
199. 匿名 2018/02/10(土) 01:26:24
会社辞めてニートしてたけど1ヶ月が限界だった。
楽しいのは1週間だけで、後はなんか不安な気持ちになった。
私には合わなかったみたい。+6
-0
-
200. 匿名 2018/02/10(土) 01:40:09
>>153
何歳?
どんな業界?
そんなに受からない。+4
-0
-
201. 匿名 2018/02/10(土) 04:45:08
それだけ親に寄生してる糞男の割合が多いってこと
おいここの糞男ども、ニートを棚に上げて寄生女とか(笑)恥ずかしくないの?死ねよ+5
-2
-
202. 匿名 2018/02/10(土) 05:53:06
1度でもちゃんと就職して、休憩期間でニートしてる人はいずれ社会復帰しそう
自分は学生時代から真剣に何かを頑張った事はなく、ネットの他人下げや芸能人叩きも鼻ほじ静観してるだけだから無理だわ。
とにかくどうでもいい事が多すぎる
(幼少の頃に近い親族が野垂れ死んでたまたま身分証明があったから家に遺体だけ戻ってきた話を聞かされてる影響もある?)+7
-1
-
203. 匿名 2018/02/10(土) 05:54:26
去年大学中退して
アパレルで派遣やってー
メンタルと足がボロボロになり
ニート5ヶ月目ーまさかニートになるとは…
いい加減ちゃんと仕事しなきゃやばい+16
-1
-
204. 匿名 2018/02/10(土) 06:18:28
>>34
このパターン多そう。。+12
-0
-
205. 匿名 2018/02/10(土) 06:39:23
>>68
天国ですね。
それが正直、女の理想だと思います。
私もそうだったけど。
昔は10時15時まで工場で軽くバイトして楽しかったな。
でも、
今は………
旦那がリストラされ、
いろいろあり、マトモに働かなくなった。
フルタイムで過酷な肉体労働してます。
年取ってから本当の地獄が待ってました。
専業主婦がずっと続くとは限らないよ。
子どもが中高でお金がかかる年代になって、旦那がダメになったり、あっさり棄てられたり。
女は子どもがいると逃げらないよ!
働くのは辛いけど………やっぱり将来の事を考えたら、女も一生働く仕事を得た方が良いと思います。
何かの手の職を、安定した正社員職を。
男頼りじゃ、いつ裏切られるかわからないのが現実です。
男の裏切りにあい
何もない女だと社会の底辺に落ちる、地獄です。
+11
-0
-
206. 匿名 2018/02/10(土) 06:50:19
7年ニートして今ちゃんと就職してる30代知ってる+21
-0
-
207. 匿名 2018/02/10(土) 08:25:40
こういう話題ですぐお金の事気にする人ってなんなの?
まずお金無い状況の人がニートやるわけないのに。+9
-1
-
208. 匿名 2018/02/10(土) 08:56:31
ずっとニートでいたい\(^o^)/+3
-2
-
209. 匿名 2018/02/10(土) 08:56:46
ニートなのに貰ってくれた旦那ありがとう
+4
-6
-
210. 匿名 2018/02/10(土) 09:35:09
自分はニート向いてるわ
罪悪感は時々ならあるけど、何にもしてなくても「暇すぎてどっか行きたい、働きたい」と思わない
ボーッとしてても暇って思ったことない
昼夜逆転したけど一周回って規則正しい生活してる
本当は引きこもりになりたいけど、車の免許取っちゃったから祖父母の運転手して、スーパーの個数限定の特売の買い出しに行かされてる+24
-2
-
211. 匿名 2018/02/10(土) 09:51:22
ニートです+2
-0
-
212. 匿名 2018/02/10(土) 10:04:41
元ニートだけど可能ならまじでニートに戻りたいんだけど。
ニート時代楽しく過ごせたからだろうな。
新卒から定年まで働きあげた人私にとっては国民栄誉賞レベルなんだけど。+19
-0
-
213. 匿名 2018/02/10(土) 12:09:45
三ヶ月くらいニートした。
引きこもってゲームしまくってたら、そのうち仕事しなきゃなと思うようになりバイト→就職
役職貰えるくらい仕事頑張ったが、残業で終電がしょっちゅうなので、ニート期間は人生の夏休みだったと思っている。。+11
-0
-
214. 匿名 2018/02/10(土) 12:24:11
どーせそのうち死ぬっしょ、楽したらいいいよ!順調な奴らでもいつ事故事件にあうか分からんのに、、+2
-2
-
215. 匿名 2018/02/10(土) 12:39:19
高校中退からフリーターした後、数年ニート。最後の1年半は将来が不安すぎて眠れなくなって、でも起きてても何もする事がなくて、何かをする気力もなくてで…完璧に廃人。どうにかこうにか軌道修正して大学行って今では看護師してます。仕事辛いけど走り回って働いた後のご飯はホントに美味しいし、お風呂も気持ちいいし、ベッドに入れば気づかない内に熟睡できてるし、人間として生活できてるって思える。もうあんな廃人には二度と戻りたくない。最近やっと生きてて良かったなって思えるようになった。+13
-0
-
216. 匿名 2018/02/10(土) 12:54:46
ニート卒して2年半パートやってるけど今度はフリーターから抜け出せない…
プレッシャーにも弱く胃腸も弱い人間は生き辛い
できることがない+10
-0
-
217. 匿名 2018/02/10(土) 13:01:43
結婚を考えたとか言ってるニートだった男を選ぶ女はまずいないだろうな
そんな遺伝子日本にいらん+4
-0
-
218. 匿名 2018/02/10(土) 13:05:55
結婚を考えた。
真人間でわろた+1
-0
-
219. 匿名 2018/02/10(土) 13:21:38
>>167
子供いると、仕事より大変だよ。
子無しの専業主婦なら結局世間の目はニートと変わらない。+2
-0
-
220. 匿名 2018/02/10(土) 13:28:36
ニートはそもそも働く気がまったくない奴。+6
-0
-
221. 匿名 2018/02/10(土) 13:34:48
意外と暇わかるw
ゲームとか趣味をある程度満喫したら飽きる
むしろ人と話さないから鬱になって興味がなくなるのかも+3
-1
-
222. 匿名 2018/02/10(土) 13:37:08
お金ありきのニートなら是非なりたいわ。そんな甘くない!+7
-0
-
223. 匿名 2018/02/10(土) 13:46:54
そうは言ってもお金が掛かるものが好きな人が圧倒的に多いからな…。
ニートだと、何をするにも常に貯金の残高気にして1日を持て余すことになりそうだからやっぱり働いてたいよ。+10
-0
-
224. 匿名 2018/02/10(土) 14:04:54
旧帝大通ってたころはまさか自分がニートになるとは思ってなかった。本当に新卒就活やり直したい(´・_・`)普段は親も優しくてぬくぬくニートしてるけど、仕事もプライベートも充実してる同級生見てると泣けてくるよ。+8
-0
-
225. 匿名 2018/02/10(土) 14:34:10
ニートでも親が金持ちで面倒見てもらえるなら勝手にどうぞ。
だけど将来生保貰わないでね。迷惑だから!+4
-4
-
226. 匿名 2018/02/10(土) 14:40:18
お金が無さ過ぎるとニートしててもつまらない。から週2だけ働いてニートみたいなことしてる。+7
-1
-
227. 匿名 2018/02/10(土) 17:00:51
>>29
私は便秘と下痢の繰り返しで20代で大腸ポリープ出来たよ
血便とかあったら痔だと疑わず病院に行った方がいい+5
-0
-
228. 匿名 2018/02/10(土) 17:28:01
ブラックやめて1年間貯金を切り崩して生活した。求人してる会社に
履歴書を送ったら書類で落とされた。アラフォーで病弱はお断りらしい
多分あの会社は若い人雇ってだめになるまでこき使うのだろうね。+5
-1
-
229. 匿名 2018/02/10(土) 18:24:23
金ないし暇だしで1ヶ月が限界だったわ+0
-0
-
230. 匿名 2018/02/10(土) 18:44:49
贅沢して一生暮らせる分お金があれば当然ニートがいい。私暇な事が最も幸せな事だと思っている。だって寝ても、テレビ観ても、出かけて遊ぶのもその時の気分次第で何でも出来るって事でしょ。+6
-0
-
231. 匿名 2018/02/10(土) 18:55:27
フリーター対象のアンケートで理由を答えてるのがほとんど正社員なのはどういうこと?+4
-2
-
232. 匿名 2018/02/10(土) 19:33:51
>>14
これはマジ。面接行くと必ず空白期間聞かれる。+1
-0
-
233. 匿名 2018/02/10(土) 19:45:01
>>232
私も聞かれた。
なんで前のとこ辞めたの?とか、辞めてから今日まで何してたの?は必ず聞かれた。
辞めてからの間でも、アルバイトしてた方が良いと思う。
少ないけど、収入はあるし、社会との接点があるからね。
今は非正規雇用だけど、ニートしていた時よりは有意義な毎日だと思ってる。+8
-0
-
234. 匿名 2018/02/10(土) 19:48:45
そりゃ仕事が嫌な時もあるけど、戻りたくない。
ニートだったとき、収入が無いってのが想像以上に怖かった。。
+4
-0
-
235. 匿名 2018/02/10(土) 20:21:09
いまインフルで3日目の引きこもりだけど、外に出たくて友達とかに会いたくて耐えられない。
だからニートの人すごいと思う+3
-0
-
236. 匿名 2018/02/10(土) 21:10:30
文系院卒・既卒、就活が上手くいかず、もうすぐニート歴?空白期間?1年になります。
負い目を感じる。自尊心が低下し続ける。自立している同級生に会いづらくなる。
将来への不安が高まる。胃炎が治らない。
この不健康な生活から早く抜け出さないと、と思いつつ…。
+5
-0
-
237. 匿名 2018/02/10(土) 21:48:11
30前で無職で貧困家庭のおばちゃん助けて〜
太りすぎてこの生き恥を晒したくなくてますます引きこもりやわ〜+5
-0
-
238. 匿名 2018/02/11(日) 12:46:56
>>233
ですよね。
働きながら就職活動すれば良かった…+3
-0
-
239. 匿名 2018/02/12(月) 10:16:59
無職3日で飽きた
半年無職で一人暮らしだったから貯金もみるみる内になくなってしまった
もっと早く仕事始めとけばもっと貯金残せただろうなと思うとかなり後悔+2
-0
-
240. 匿名 2018/02/12(月) 19:35:38
今日もうろうろ覗き漁りやわ〜
30歳目前のデブ無職なんやわ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
人材紹介のレバレジーズは2月9日、ニートについての調査結果を発表した。現在、フリーターの人に「ニートになったことはありますか?」と聞くと、41.8%が「はい」と答えている。男女別では男性が44.5%で、女性の39.3%を上回っている。