-
1. 匿名 2018/02/08(木) 14:54:13
旅行で悪い意味で凄かった宿の思い出はありますか?
まずは最初に自分から
トイレが泡だった。
廊下が斜めに傾いていた。
宿泊客が他にいなかった。+109
-11
-
2. 匿名 2018/02/08(木) 14:55:30
ガチな話し、心霊現象があった+107
-8
-
3. 匿名 2018/02/08(木) 14:55:31
100円入れないとエアコン動かない民宿+235
-2
-
4. 匿名 2018/02/08(木) 14:56:09
蛭子さんが一言↓+3
-12
-
5. 匿名 2018/02/08(木) 14:56:28
香川県の国民宿舎
川沿いで布団が湿気ってて気持ち悪いし重くて嫌だなーって思って寝たら翌朝、体中ダニに噛まれて本当に痒かった…+260
-3
-
6. 匿名 2018/02/08(木) 14:56:36
どんどん名前晒して欲しいんだけど...
せめて伏字でもいいから。+245
-7
-
7. 匿名 2018/02/08(木) 14:56:58
福岡のとあるビジホに泊まったら、夜中に浴室のシャワーヘッドが落ちた。
凄い音でびっくりしたよ。+30
-7
-
8. 匿名 2018/02/08(木) 14:57:23
香港のホテルでキレるウッチャン(笑)
+234
-5
-
9. 匿名 2018/02/08(木) 14:57:24
旅館の内風呂が詰まって流れない。
温泉使う人がほとんどだから仕方ないのか?
当時子供が一才で温泉には入れられなかったので
ちょっと嫌だった。+124
-4
-
10. 匿名 2018/02/08(木) 14:57:40
トイレが泡だった???
どうゆう意味?+283
-8
-
11. 匿名 2018/02/08(木) 14:57:56
>>1トイレが泡?
+150
-5
-
12. 匿名 2018/02/08(木) 14:58:02
+1
-15
-
13. 匿名 2018/02/08(木) 14:58:14
静岡のとあるビジネスホテル
喘ぎ声がうるさ過ぎて寝れなかった
窓際にある金属のバーに捕まってるのかキコキコキコキコ!うるさーい!って思った+240
-6
-
14. 匿名 2018/02/08(木) 14:58:53
ビジホで禁煙ルームにしたのにタバコ臭いところある+172
-1
-
15. 匿名 2018/02/08(木) 14:59:18
ハワイのホテルで部屋に入った瞬間猛烈なキムチの匂いがした…
キムチ好きでよく食べるけどマジで気持ち悪くなった+179
-4
-
16. 匿名 2018/02/08(木) 14:59:24
宿泊した旅館の離れに死体が隠されてた。宿泊から数ヶ月経って発見されてニュースになってた...。+210
-2
-
17. 匿名 2018/02/08(木) 14:59:33
お風呂が客室から見える+201
-1
-
18. 匿名 2018/02/08(木) 15:00:10
沖縄旅行で…。格安ツアーで那覇
土地勘ない自分達が悪いんだけれど
夜の繁華街の方でお呼びでない女2人。
カギはフロントでそのまま置いていく。
エアコン効かない。
家出するように船乗って離島でテント借りて泊まった。
それは良い想い出
+3
-50
-
19. 匿名 2018/02/08(木) 15:00:17
海外だけど、獣が廊下で吠えてる!って震えてたら喘ぎ声だった。アメリカ人声でか過ぎ!+269
-0
-
20. 匿名 2018/02/08(木) 15:00:19
トイレの泡って、飛び跳ね防止のアラウーノみたいなのじゃなくて?+126
-1
-
21. 匿名 2018/02/08(木) 15:00:26
3畳くらいの和室
畳と隣接する壁に茶色(赤???血?)の大きな染みと飛沫の後
日に焼けすぎて元の色がわからなくなった薄いカーテン
でも、ごはんがすごく美味しくて、温泉も素敵だった。+78
-3
-
22. 匿名 2018/02/08(木) 15:00:28
発展途上国のリゾート行った時、ホテルは素晴らしかったけどインフラ整ってなくて…は承知の上だったのだけど、トイレは逆流するしお風呂も排水管から汚水出てきて「ですよね」ってなったのと、朝食はホテルのお庭で食べるタイプで出てきたサラダに鳥の糞が落っこちてきたのはさすがに驚いた+49
-8
-
23. 匿名 2018/02/08(木) 15:00:31
修学旅行で京都の旅館の方に京都の人は腹黒いと聞いたとき+18
-15
-
24. 匿名 2018/02/08(木) 15:00:58
壁が手垢だらけ
カーテンが半分破れてたまま垂れ下がってる
エントランスのに敷かれたカーペットが泥シミだらけ
部屋の入り口のドアに穴が開いたのをダンボールで塞いだだけでしばらく放置されてるっぽい
京都は古い宿をずっと使い続けてるから
街中のホテルだろうとひどい所は本当にひどい+120
-3
-
25. 匿名 2018/02/08(木) 15:01:01
風呂場にチョウバエがわいてた。気持ち悪すぎて。二度と行かない!!+117
-0
-
26. 匿名 2018/02/08(木) 15:01:05
田舎に一人旅行ったら、自殺すると思われたのかずっと見張られてるみたいでしんどかった。色んな従業員に会う度に一人でお泊りのお客様ですね!って言われて嫌だったな。+217
-6
-
27. 匿名 2018/02/08(木) 15:01:16
福岡にある○鶴温泉
山の上にある宿ですが窓一面に虫が張り付いていて
虫が入ってくるので窓を開けないで下さいと
テプラで書いてありました。
いやいや網戸すれば問題ないでしょーよ。
換気していないせいか空気が悪い。
2連泊したんですが朝食はわかるけど夕食2日続けてまったく同じ料理がでてきました。
今まで連泊した宿は物凄く安い民宿でも2日目は違う料理をだしてくれていたので衝撃でした!
仲居さんの見出しなみ(特に口臭)が酷くチップを渡さないと部屋から出て行ってくれませんでした。
GWギリギリ前に予約取れた時に気づくべきでした。
(何件も満室で断られた後やっと取れた予約でしたw)+146
-6
-
28. 匿名 2018/02/08(木) 15:01:46
受付の人数人にコソコソクスクスされて嫌だった
もう場所に着くまではわくわくだったのが、一気に落ち込んだ+174
-3
-
29. 匿名 2018/02/08(木) 15:03:19
大浴場が広くて立派なんだけど、自分以外誰もいなくて薄暗い
なんだかすごく怖くて急いで体洗って出た
旦那、彼氏と一緒に行くと風呂は一人だからつまんない+133
-17
-
30. 匿名 2018/02/08(木) 15:03:40
栃木県のホテル。掃除機かけてないのが一目でわかりました。ベッドの下にティッシュゴロゴロ、食べかすザラザラ。驚いたのは野球のボールも2個転がっていたこと。
夕飯はチンするハンバーグやミートボール。そして早く食べてと急かされた。ホテル名出すとダメかな?+196
-2
-
31. 匿名 2018/02/08(木) 15:04:14
長野のスキー場近くのペンション。
宿泊サイト記載の宿泊料金と実際の宿泊料金が違う(実際の料金は8000円高い)。
チェックインの時間にフロントに人がいない。
お風呂が39度で寒い寒い。
2泊目、部屋にタオルがない。
やんわり苦情を言ってもその場限りの言い訳でかわされる。
こんなめちゃくちゃなペンションは初めてだった。じゃらんでは星5つの評価だったのになぁ。
でも料理だけは美味しかった。
+96
-1
-
32. 匿名 2018/02/08(木) 15:04:32
部屋のお湯が出ない
シャワーが水だった+55
-1
-
33. 匿名 2018/02/08(木) 15:05:09
ペルー旅行で 遭遇したホテル。スカイロッジアドベンチャースィート。400mの断崖をロープとハシゴを使ってガイドの案内で登るそう。お帰りは二コース。行きと同じ コースと ワイヤーと滑車を使いスリル満点一気に降りるコース。どっちも嫌。上に見えるカプセル。トイレもついてるそう。+10
-17
-
34. 匿名 2018/02/08(木) 15:05:13
ホールみたいな食堂で、真っ白な照明の下、夕食の食べ放題バイキング
広い部屋に、テーブルと椅子がぎっちり詰まってて、そこに韓国人と中国人の大量のツアー客と共に押し込められた。
壁沿いにある食べ物を取りにいくのが大変だった。
二度と行かない。
奴ら、色々な意味で汚すぎる。+130
-5
-
35. 匿名 2018/02/08(木) 15:05:40
>>26
なんか昔はそうだったらしいけど
今もそう言うところがあるんだね。
ビックリ!+13
-0
-
36. 匿名 2018/02/08(木) 15:05:59
ベットのシーツの上に乗っかってる細長い布ってあるじゃん?(画像参照。このホテルではない)布団をめくった時に、あの布を折り返した所からティッシュで作ったコヨリが出て来た。誰かが鼻を掃除する為に使ったのかなって思ったらオエーってなった+112
-2
-
37. 匿名 2018/02/08(木) 15:06:04
古い観光ホテル
EVの内扉全面に卑猥な落書きがされていた事
乗っている間中、全員が無言になった(特に女性)+76
-1
-
38. 匿名 2018/02/08(木) 15:06:17
もう取り壊されたけど、東北地方の大きな温泉街の旅館
とにかく増築を繰り返したようで、移動するのが一筋縄で行かない
大浴場から迷路のように上ったり下ったり
スキー場近くのホテルが取れず仕方なく取った宿だけど、とにかく移動するのが大変すぎて風呂上がって部屋に着く頃には体が冷えていた
その数年後の今の時期、火事が起きて死者が出たと聞きゾーッとした+41
-6
-
39. 匿名 2018/02/08(木) 15:06:59
岡山駅から徒歩5分が謳い文句のビジホ
早春の寒い夜の十一時半に15分掛かって歩きましたよ+47
-0
-
40. 匿名 2018/02/08(木) 15:07:12
下の階に泊まってた客が麻雀をやっていて、その音がずっと響いていたので眠れなかった
防音はどうなってんの…と呆れたし、他の部屋が空いてなくて逃げようもなかった+79
-2
-
41. 匿名 2018/02/08(木) 15:07:19
2泊3日、晩飯2日間同じ料理。(とんかつ)
+106
-2
-
42. 匿名 2018/02/08(木) 15:08:40
宿泊施設名を知りたーい、知らせたーい‼︎+127
-2
-
43. 匿名 2018/02/08(木) 15:10:24
>>11
主さんじゃないけど、私も清里のペンション泊まった時水洗じゃなくて泡だったことあるよ。
水の代わりにすごくゆっくり泡が出てきて流すみたいな感じ。水だとジャーって流すけど、泡だと勢い無いからじわじわナメクジみたいに出てくるだけなの(苦笑)
+83
-0
-
44. 匿名 2018/02/08(木) 15:10:34
あることを仲居さんに頼んだら「私の仕事は今日は〇時までなので無理です!」と
ハッキリきっぱり清々しいほどの勢いで断られたこと。
部屋付き露天のある結構お高い宿だったんだけどなぁ…+165
-9
-
45. 匿名 2018/02/08(木) 15:11:14
大分の鉄輪温泉のホテルで敬老の日のお祝いで家族みんなで行く予定でした。
露天風呂が有名なホテルだったけど敬老の日の数日前に台風が来て
露天風呂が故障して使えないと連絡があり温泉街なので他の施設の温泉に入って下さいと(自費)
宿泊料は安くなるのか?と尋ねたらそのままですと言われ驚愕。
なら、キャンセルして下さいとお願いしたところキャンセル料50%と言われ更に驚愕。
台風だから仕方ないかもしれないけど宿泊料もしくは他施設の使用量くらい負担してくれても・・・と思いました。
主人に伝えた所激怒しホテルに電話。
3分もたたないうちにキャンセル料なしでキャンセルできました。
怒鳴ったわけでもないのにやっぱり女だと舐められるのかなと思った出来事でした。+239
-4
-
46. 匿名 2018/02/08(木) 15:11:29
>>34
衛生的に汚なエピを聞いてみたい気がするけどトピずれかな。ピンクになったらお願いします+6
-2
-
47. 匿名 2018/02/08(木) 15:11:51
部屋中ホコリだらけだった…
カーテンレール、テレビの上、部屋の隅っこ
ベッドカバーも毛玉だらけ
そんなに安いホテルじゃなかったのに
喘息持ちの私は一晩中眠れなかったよ+73
-2
-
48. 匿名 2018/02/08(木) 15:12:07
上海のホテルで、Gだらけ。
最初は洗面所でいたのを虫平気な友達に殺してもらったけど、その後サイドボードとかいろんな所でも発見。
怖すぎて布団に潜って電気つけたまま寝た。
デカいのじゃなくて中くらいサイズだったけど一晩で5〜6匹は見た。二度と泊まりたくない。
ホテル名調べたらもう潰れたっぽいけど、海外って名前だけ変えてまた同じとこでやってたりするからなぁ…+106
-0
-
49. 匿名 2018/02/08(木) 15:12:07
小豆島のホテル。
洗面台、お風呂、あらゆる蛇口から出るのは錆びたような茶色い水。部屋を変えてほしいといったら上の階の部屋に水道を使うときだけ行っていいと。
ふざけるなと思って
そんなめんどくさいことするんですか?と行ったら
「じゃあ、お部屋変えてもらってもいいですけど荷物運ぶの面倒じゃないですか?」って言われた。
水道使う度に上の階の部屋に行くほうがめんどうだし荷物はそっちが運ぶもんじゃないの?
対応が悪すぎて2度と行かない。+165
-4
-
50. 匿名 2018/02/08(木) 15:13:12
修学旅行生と一緒になった時の絶望感
予約担当の人も一声かけて欲しかったよ泣+137
-3
-
51. 匿名 2018/02/08(木) 15:13:17
>>21
こわいけど、良い点もあってよかった!+14
-0
-
52. 匿名 2018/02/08(木) 15:13:18
前の人が使ったと思われる歯ブラシが洗面所においてあった。
施設が古いのは許せるけど、清掃が行き届いていないのはダメだ!+111
-0
-
53. 匿名 2018/02/08(木) 15:13:37
新宿にある某ホテル
夜中何度もドアノブをガチャガチャする音がして
なかなか寝付けなかった
帰宅して大島てるのサイトみたら真っ赤だった+113
-0
-
54. 匿名 2018/02/08(木) 15:15:03
泊まった部屋に般若の面など気持ち悪い面がずらりと壁にあった。中にある
トイレの内側ドアに、変な不動様?みたいなお札も貼ってあり気持ち悪かった(=_=Ⅲ+67
-0
-
55. 匿名 2018/02/08(木) 15:15:32
京都駅近くのアパホテル 朝カーテン全開にして下着姿でベットで寝そべってたらベランダから窓掃除始められた。完全に部屋の中見えてるのに掃除はやめなかった。急いでカーテン閉めたけど、掃除はチェックアウトしてからやってほしい。+103
-8
-
56. 匿名 2018/02/08(木) 15:17:33
客室に露天風呂付いててまぁまぁ高い部屋だったんだけど、山の斜面に建っててフロントが4階なのに客室は2階でものすごくカビ臭い。
上の方の部屋だったら良かったんだろうけど、カビの臭いに頭痛がしてきて最悪だった。+22
-0
-
57. 匿名 2018/02/08(木) 15:17:40
ひとり旅で温泉旅館に泊まったら
60代くらいの仲居さんに荷物運ぶ時に嫌味言われたわー
「ひとりでこんな広い部屋なんて贅沢!普通はファミリーが泊まるんですよ」
「今は子供さんは宿題で忙しい時期(夏の終わりに行った)だから空いてるんです。ご存知ないでしょうけど」
とか
ネット予約だったし自分で選んだ部屋じゃないのにって思いつつ
お湯は良かったけど嫌な人だったな
+199
-0
-
58. 匿名 2018/02/08(木) 15:17:49
学生の頃、海水浴に行った時
安さ重視で選んでしまった民宿なんだけど、共同トイレにカマドウマが大量発生
もう壁と床が見えないくらいの大群。
宿のスタッフ達と力を合わせて退治した。
達成感が凄かったけど、二度と行きたくない。
+98
-1
-
59. 匿名 2018/02/08(木) 15:18:19
プラスが反映されない( ; ; )+6
-3
-
60. 匿名 2018/02/08(木) 15:19:02
三○月とかいうホテル
押し入れ開けたら布団がグチャグチャに入れられててびっくりした。
前の客の使用済みのをそのまま押し込んだ感じで…。
+100
-2
-
61. 匿名 2018/02/08(木) 15:21:00
佐賀県の旅館。
5ヶ月前から予約して楽しみに
していたのに、海沿いの旅館なのに
海が全く見えないボロい部屋。
隣が厨房みたいで、一晩中いけすの水がうるさい。
朝5時位から従業員が厨房で仕事をする。
1時間置き位に従業員が厨房に入って来る。
↑全て丸聞こえ。
うるさくて朝5時に起こされずーっと
眠れない。
最低最悪で2度と行きません。+83
-0
-
62. 匿名 2018/02/08(木) 15:22:22
別府の宿、真冬なのに蚊がヤバかった。+12
-1
-
63. 匿名 2018/02/08(木) 15:23:05
香港のシェラトンホテルに泊まった時の事
部屋に入れてもらうや否や漂うワキガ臭!(かなり強烈な)
下手くそな英語で何とか交渉して部屋を替えてもらったよ。
+62
-1
-
64. 匿名 2018/02/08(木) 15:23:33
私は行ってないのだけど、某旅行サイトで宿探しをしていて、とある旅館の口コミを見ていたら宿の返信がすごかった。
「案内の時に中居さんに怒鳴られてびっくりしました。楽しい気分も台無し」とのコメントには、
「こちらも緊急時の避難経路等、大切な事を説明しています。楽しいのはわかりますが真剣に聞いていただけないと困ります。もうご利用されなくてけっこうです」みたいな、ぶちぎれ返信。
他にもぶち切れ返信が多く、ここは絶対行っちゃいけない旅館だと思った。
+186
-2
-
65. 匿名 2018/02/08(木) 15:24:19
結構好きなんですが 体力的に 連泊は辛い 毎夜踊って歌って大騒ぎ フェリーターミナルでは 出発するフェリーを、お見送りの儀式に、付き合う。年取ると中々しんどくなる。ロケーションは素晴らしいが 大雨の時は怖い 後ろが崖で 大岩が過去に落下大破した事もあるし 何年か前の礼文島豪雨の際は土砂崩れで道が塞がれ 道警ヘリでお客と従業員が救出された。でも結構好きですが 今年も行く予定。礼文島桃岩ユース+17
-6
-
66. 匿名 2018/02/08(木) 15:24:20
>>3
民宿は仕方ないんじゃない?
安いんだもんエアコンTV1時間100円とかでしょ?
民宿ってあまり綺麗じゃないしエアコンTV有料だけど
豪華な料理が出るから嫌いじゃないwww+54
-1
-
67. 匿名 2018/02/08(木) 15:25:02
宿のせいでは無いけどガガンボっていうのかな?
足の細長いデッカい蚊みたいな虫
カーテン開けるとビッシリついてて
ヒィィーーーー!ってなった+33
-0
-
68. 匿名 2018/02/08(木) 15:25:26
>>59
同じく+5
-2
-
69. 匿名 2018/02/08(木) 15:25:51
田舎、特に野山の虫関係は許してほしい
何度も払っても入ってくるんだよー+58
-0
-
70. 匿名 2018/02/08(木) 15:26:25
>>50
予約の際団体客は入ってますか?と確認するとよい。+34
-0
-
71. 匿名 2018/02/08(木) 15:27:32
お風呂の排水溝のフタ?に髪の毛残ってると
げんなりする+45
-0
-
72. 匿名 2018/02/08(木) 15:27:50
ポットのお湯が何か臭い+38
-0
-
73. 匿名 2018/02/08(木) 15:28:28
ロンドン貧乏旅行中。
一人なのにベッドが6つもある部屋に案内されて(料金は一人部屋分)ベッドカバーは全部バラバラ、しかも全体的に茶色い。
壁に沢山絵がかかってたけど、何故か全てさかさま。
でも貧乏だからまあ満足して、荷物を置いて外出して戻ったら、鍵が開かない。
従業員に行ったら、ちょっと下がってろと言って、飛び蹴りでドアをぶち破ってた。
ちょっとかっこいいと思ってしまったわ。+138
-0
-
74. 匿名 2018/02/08(木) 15:28:35
>>64
そんな宿あるんだねー
俺様商売してたらいずれはつぶれるだろうね+15
-0
-
75. 匿名 2018/02/08(木) 15:29:41
多分ここが最最悪!+44
-3
-
76. 匿名 2018/02/08(木) 15:31:40
栃木県那須のホテル。
トイレに使用済みナプキンがあった。
フロントに電話したら掃除のオバサンが来てゴミだけ持って行った。
フロントもオバサンもスミマセンの一言も無し。
安いホテルだから…とも思ったけど二度と行かない。
名前出したい!+110
-1
-
77. 匿名 2018/02/08(木) 15:32:31
伊豆のとある温泉街
まわりのホテルがほとんど廃墟で
オーシャンビューだったのに
ベランダに出たら背筋凍った(特に夜)+12
-3
-
78. 匿名 2018/02/08(木) 15:33:16
>>33
ここテレビで観たことあるけど、なにが悪いの?
こういうの好きな人が泊まるんだよね?知らずに予約したの?+61
-1
-
79. 匿名 2018/02/08(木) 15:36:00
民宿の隣が墓地だった。+9
-2
-
80. 匿名 2018/02/08(木) 15:36:15
>>53
ひぇ〜〜〜〜+21
-0
-
81. 匿名 2018/02/08(木) 15:36:56
八丈島で事故に巻き込まれて2週間帰れなかった
なによりも毎日出されるくさやの干物がつらかった+20
-2
-
82. 匿名 2018/02/08(木) 15:37:05
>>59
私も
このトピじゃ無くても一年くらい付かない
何でだろうね+20
-0
-
83. 匿名 2018/02/08(木) 15:37:55
>>78
文句を言ってるんじゃなくてトピタイに当てはまる楽しい経験を発信してるんだと思うよ。苦情トピじゃないし+2
-5
-
84. 匿名 2018/02/08(木) 15:38:45
家族経営の民宿。
知り合いのところは夏とか子供にも盛り付けや調理、掃除などさせていたよ。
私はそういうの嫌!
子供が関わるのって自分ちじゃないんだし、汚いと思う。+133
-7
-
85. 匿名 2018/02/08(木) 15:41:44
別府の大○ホテル。
GWに彼氏と泊まってたら、朝の7時にいきなり支配人(40代くらいの男性)がルームキーを開けて室内に入ってきた。
「朝ごはんのことを伺っていなかったので、どうされるかなと思いまして」
とのことだったけど、
彼氏は素っ裸、私も浴衣がはだけて剥いたバナナ状態(パンツ丸見え)の状態で寝転んでたから、めっちゃビックリ!!
怒りが収まらずに朝食もたべずに、ノーメイクのまま、さっさと着替えてフロントに行き、「もう二度と来ません!」と言って帰った。
+192
-7
-
86. 匿名 2018/02/08(木) 15:41:57
>>75
場所も何がダメかも全然わかりませんが
有名なの?
私が知らないだけ?+28
-0
-
87. 匿名 2018/02/08(木) 15:43:06
金縛りにあった。
夜中に女の人たちの話し声や笑い声がすぐ近くに聞こえて、だれ?って確かめようにも体が動かない。
三重県の安い民宿。+13
-4
-
88. 匿名 2018/02/08(木) 15:44:20
>>43
主です!
私も清里のペンションです。きっとそこのことかも知れないです。
水ではなく泡が出て来て重みで排泄物が下へ落ちるみたいな仕組みのトイレです。+52
-0
-
89. 匿名 2018/02/08(木) 15:44:32
ホテルという屋号だったけど、実際は民宿で夏休みの宿題を朝食時にお客用テーブルでやらせてた。感情的に「何でできないの!」と怒鳴っていて、少な目によそわれていたご飯のお代り頼み辛い。隣の人が頼んでたけど怒りながら持ってきてた。+77
-0
-
90. 匿名 2018/02/08(木) 15:47:00
>>84
家族経営の意味+11
-2
-
91. 匿名 2018/02/08(木) 15:47:35
岩手の温泉街にあった某宿。夜に到着して景色を見ようとカーテン開けたらガラス一面にカメムシがっ!集合体が嫌いな私は部屋を変えてもらいました。+10
-3
-
92. 匿名 2018/02/08(木) 15:48:03
愛知のホテル。
プラネタリウム見たいなら、朝6時に整理券配ってるから貰いに行って戻って来てホテルで時間潰して行けばいいと言われたので早起きして行ったのに、整理券なんてなかった。
しかも、一度ホテルから車を出したらもうホテルには停めれませんと言われて、チェックアウトしてないのに何故?整理券貰いに行くだけなんですけど、って言っても決まりですの一点張り。
更に手羽先は世界の山ちゃんとかより美味しい店あるのによそから来た人は知らないから損してるよ〜、みたいに言うから、じゃぁそのお店教えてくださいって言ったら、ここから遠いから(笑)って教えてくれなかった。
手羽先も楽しみにしてたのに水差されるし、なんなのこのホテルの従業員…って感じでした。+165
-0
-
93. 匿名 2018/02/08(木) 15:48:56
>>88
泡のトイレは下水道のない浄化槽タイプのとこで昔よくあったやつだよ
当時のトイレにしてはむしろいいトイレ
うちの実家もそうだったよ
ブルーのボトルを逆さに置いて、それの泡が出てくる
泡を出すときブーーーンって音がした+41
-2
-
94. 匿名 2018/02/08(木) 15:48:57
新宿某ホテルの続きだけど
今大島てる見たら消えてた
2,3年前は自殺だけでも数件あったのに
全部消えてた!怖い!+66
-1
-
95. 匿名 2018/02/08(木) 15:49:44
>>93だけどネポンとかいうメーカーだった+18
-0
-
96. 匿名 2018/02/08(木) 15:50:01
非常口が、非情口となっていた。
+35
-0
-
97. 匿名 2018/02/08(木) 15:50:08
>>94
なぜ怖いんだろう+1
-10
-
98. 匿名 2018/02/08(木) 15:51:19
山間部の旅館に行くということは、当然窓に虫がいることを前提にしてねw
虫が嫌な人は山に行っちゃいけません+75
-0
-
99. 匿名 2018/02/08(木) 15:54:20
東北の温泉宿。真夏の時期に子供の頃に行きました。
和室の部屋に入った瞬間、ハエが顔に飛び込んできました。
次の瞬間、部屋にハエが数十匹いることがわかり、小学生の私と弟で、ハエたたき(部屋にあった)や新聞紙を使い全て殺しました。
とても疲れました。あの頃は子供だったので受け入れられましたが、今なら即帰るレベルです。
一生忘れられない宿です。+52
-0
-
100. 匿名 2018/02/08(木) 15:55:36
>>88
20年以上前に、友達の別荘に遊びに行ったら
そこのトイレも水ではなく泡で流すタイプだったよ。
山間部は凍結する事が多いから、泡なのかな?と思った。+9
-0
-
101. 匿名 2018/02/08(木) 15:56:37
大阪市ビジホ。レジャー歓迎・豊富な朝食バイキングのはずが8:30に朝食に行ったら「今から?」とめんどくさそうに言われ、サランラップぴっちりの小皿数品を「お代わり自由」の台に置いた。少なすぎてお漬物を頼むとふてくされながら2切れ出してきた+65
-2
-
102. 匿名 2018/02/08(木) 15:58:04
加湿器のスイッチ入れたら給水してくださいのランプが…給水しといてください…+13
-24
-
103. 匿名 2018/02/08(木) 16:00:14
>>65
桃岩は、毎年来る常連やヘルパー同士がすごく仲が良くて、
常連さん達になじめないと面白くない宿だと思う。
あと、飯激マズだから行くなら浜で自炊した方がいいよ。+17
-0
-
104. 匿名 2018/02/08(木) 16:01:50
神奈川の大和にあるビジネスに仕事で泊まったら、
風呂の電気が赤かった…
怖いしーーーーー!+36
-2
-
105. 匿名 2018/02/08(木) 16:02:03
富良野のプ◯○スホテル。
夕食会場のバイキングがもー激混みで、テーブルにテーブル使用中のプレートとジュースが入ったグラスを置いて料理を取りに行った。
料理も長蛇の列でテーブルに戻るのに20分くらいかかるんだけど、自分たちのテーブルが無い!
プレート置いておいたのに、全部片付けられちゃったの。で、別の人が座ってた。
使用中のプレートの意味ないじゃん!!!!!
空いてるテーブル探すのも時間かかるし、料理は対して美味しく無いのに6000円近くするし(近くにレストランは無し)、
中国人ばかりだしもー本当に最悪だった。
ここの系列のホテルはどこもレストランが不味くて椅子やテーブルや客室はバブル時代のまま。
+83
-2
-
106. 匿名 2018/02/08(木) 16:02:26
再び主ですが、北関東のラブホに入った時にホテルのおばあちゃんが大根の煮物を部屋に届けてくれたことも笑える思い出です。+107
-7
-
107. 匿名 2018/02/08(木) 16:03:12
>>102
安いホテルだといつ給水されたかわからない上に超音波タイプだと菌ウヨウヨだよ。庶民的なホテルなら自分で入れる方が安心。+61
-0
-
108. 匿名 2018/02/08(木) 16:08:20
広島駅から市電で2駅ほどの某ホテル(というか民宿というか)。
大浴場にお湯が張ってないとか、
タオルが人数分ないとか、壁に穴が開いていて隙間風ビュービューとか、
じゃらんで予約したより高い料金請求されるとか、洗面所にクモの巣張ってるとかいろいろ衝撃的だった。+45
-0
-
109. 匿名 2018/02/08(木) 16:15:15
朝食バイキングが好きで、たまにホテル利用してます。
気になるホテルを予約していたけれど、国産牛ステーキ食べ放題ってプランを目にして変更したホテル。
10時クローズで9時少し前に行ったんだけど、ステーキがでてこない。
他のお客さんも、ステーキは?って聞いてるけど、お待ちくださいばかり。
結局、30分待っても出て来なかった。
ステーキって焼くだけですよね?
待たせても10分では?
たぶんケチってて、あと一回だけしか出す気なかったと思う。
国産牛食べ放題をプランに堂々とかかげてケチるのには呆れたから、何も食べずにチェックアウトした。
二度と行かない。+92
-1
-
110. 匿名 2018/02/08(木) 16:16:31
>>102
衛生上、入れないのが普通ですよ。
古い水とかだとイヤでしょ?
+48
-2
-
111. 匿名 2018/02/08(木) 16:18:02
Gの死骸が冷蔵庫前にあった。
明治創業の古い旅館。
+7
-1
-
112. 匿名 2018/02/08(木) 16:18:14
下田のペンション
お湯が出ない
夏でも夕方まで海で遊んでいると体が冷えるのでつらかった
それ以外は宿の人は良い人だしそんなに不満はなかったんだけどね+6
-1
-
113. 匿名 2018/02/08(木) 16:18:56
初めて泡が出てくるトイレ入ったとき、押しちゃいけないボタン押したのかと思って震えた子供のころ+22
-0
-
114. 匿名 2018/02/08(木) 16:22:11
まさに昨日まで泊まってたグアムのアウト○ガー。
夜9時に部屋に戻ったのに清掃もベッドメイキングもされてなかった。
ベッド上に置いて行ったチップ計4ドルはなくなってたのに。+89
-1
-
115. 匿名 2018/02/08(木) 16:23:16
>>113
分かるw+5
-0
-
116. 匿名 2018/02/08(木) 16:27:48
>>75
これは何を意味しているの?どういうこと?とても気になります。+30
-1
-
117. 匿名 2018/02/08(木) 16:30:14
>>13
情景とキコキコ音想像して笑った
Twitterで拡散されそう+8
-0
-
118. 匿名 2018/02/08(木) 16:42:16
昔佐賀の古湯温泉で結婚前に母と2人旅行に行った時
部屋まで案内してくれた60過ぎくらいのお婆さんに
傷心旅行ですか?お母さんも大変ですねと部屋に入ってお茶を煎れてくれる時にいきなり言われてビックリ。
変な事されないようにお母さんきちんと監視していて下さいね。
はぁ?なに勝手に決めつけてるん!胸糞悪くなってフロントに行って文句を言って帰ろうとしたら
宿泊料サービスさせて頂きますからと女将さんにいわれたけど不愉快すぎて帰りました。
多分これ以上の不快な思いをする旅はこれから先もないと思う!+122
-2
-
119. 匿名 2018/02/08(木) 16:44:39
鍵のない、襖で仕切られただけの客室。夜中に民宿の飼い猫が入ってきた。+77
-1
-
120. 匿名 2018/02/08(木) 16:50:04
山梨の旅館。
夜中にいきなり鍵を開けて入ってきた!
当時の彼氏(今の夫)とHの最中だったのでびびった。私は襖を開ける手しか見えなかったけど、夫はバッチリ目があったらしい…
閑散期だったから空室の確認してて間違えて、私達の部屋をマスターキーで開けてしまったらしい。
ホテル勤務経験だったから、あるあるだよねー。でクレームも入れずに帰ったけど、もう一度泊まる気にはなれないなぁ。+83
-3
-
121. 匿名 2018/02/08(木) 16:50:45
ゴミ箱に使用済みのコンドームが1個だけ捨ててあった。
友達と嘘でしょ?!って感じで絶句。
まじで気分悪いわ。
もう二度と泊まりたくない。+63
-0
-
122. 匿名 2018/02/08(木) 16:52:42
ホテルア○ントン+3
-1
-
123. 匿名 2018/02/08(木) 17:00:59
真冬の雪深い長野のペンション
部屋に入ったら、ストーブもエアコンもかかってなくて激寒!!!室温マイナスだった。
鍵穴は、ヘアピンで開きそうな前方後円墳型(金田一とかミステリに出そうな)
父&息子で切り盛りしてた。
+56
-1
-
124. 匿名 2018/02/08(木) 17:06:13
温泉、7800円~♪のやつ、布団ダニだらけで朝起きたら大変なことになった。+28
-0
-
125. 匿名 2018/02/08(木) 17:17:23
友達と行った玉○温泉にある旅館。古いところだったからボロボロだったけど、部屋の中で撮る写真全部に火の玉?みたいなのが写ってた。
母と二人で止まった原○温泉にある宿も、旅館は良かったけど旅館すぐ側の川辺で写真撮ると火の玉だらけだった。
温泉地って写りやすいのかな…?+17
-2
-
126. 匿名 2018/02/08(木) 17:26:38
>>14
灰皿撤去して、ファブリーズかけるだけだからね。
私の働いてた旅館がそうだった。+24
-2
-
127. 匿名 2018/02/08(木) 17:31:48
パンフレットに載っている
眺めの良い露天風呂は男湯のみ
女湯は、カビ臭い内風呂しかなかった
飯がクソ不味い
そして、部屋に大きいGが出る
旅行サイトに、散々悪口を書きました+38
-0
-
128. 匿名 2018/02/08(木) 17:48:57
>>120
私もありますっ!
ひとり旅だったんですが、朝いきなり掃除のおばちゃんが鍵を開けて入ってきた。
しかも、ベッドに私がいるのにズカズカと入ってゴミとかを回収して出て行った。
普通、部屋に人がいるのに部屋の中まで入って来ますか?
ビックリしてすぐフロントに連絡したら、支配人が飛んで来て謝罪された。
それからは、チェックインの時に清掃不要と言っておくようにしてます。
ただ、その時もホテルの無料送迎バスを予約してて
その時間まで部屋にいることは分かってたはずなんですけどね…
ちなみに、私もホテル勤務経験アリです。+56
-0
-
129. 匿名 2018/02/08(木) 17:50:38
もう15年位前の話だけど、彼氏と小樽のノ○ドホテルに泊まったときカラオケルームがあり、
二人で入って私がうたっていたら、部屋の電話が鳴り彼氏が出た。
切ったあと彼氏の顔がひきつっていてどうしたの?と聞いたら、私の歌ってる声と音で彼の声が聞こえなかったらしく従業員がキレ気味で「聞いてんのかよ」とボソッと言っていたらしい。
せっかくの旅行がなんかずっとモヤモヤしてたなぁ。+51
-3
-
130. 匿名 2018/02/08(木) 17:54:49
箱根湯本の一泊二万円くらいする旅館で、24時間入浴可の大浴場に深夜友人と入っていて、
シャンプー時後ろから視線を感じ振り返ったら、外から覗かれていた。
フロントに電話しても一切応答はなく、誰も来てくれなかった。
それ以降どこの宿でもひとけのない大浴場に行くのが怖い。
+58
-1
-
131. 匿名 2018/02/08(木) 17:55:04
岐阜の客室露天がある旅館行ったんだけどゴキが凄かったw
大浴場の脱衣所にいて客室露天にもいるし最後は部屋に出たッw
10万以上払ってゴキとずっと一緒ってなんの罰ゲームかと思った。
接客とか料理とか他は良かったけどね。+31
-1
-
132. 匿名 2018/02/08(木) 18:03:17
学生の頃に合宿で泊まった小さい民宿。共同浴場なんだけど、洗面台(鏡と収納が付いてるやつ)の扉を何となく開けたら、使用済みの生理ナプキンが貼り付けてあってモロに見てしまった。中もゴミだらけで掃除してないのもドン引きだけど、そんな所に貼り付けて平気な女性がいることにも驚いた。
+38
-0
-
133. 匿名 2018/02/08(木) 18:25:42
>>118
悪いように解釈して嫌味言う、嫌な佐賀県人の性格まんま
そんな言い方しか出来ない人が多いよ
せっかくの旅行なのに嫌なおもいしたね+12
-0
-
134. 匿名 2018/02/08(木) 18:42:04
古い小さい温泉旅館に泊まった。
チェックインの時時間で男風呂女風呂が入れ替わる説明なく
夫が入浴中に暖簾がかわり
おばさん達が入ってきて
キャーと騒がれた。
こっちがキャーだ!と夫も不機嫌
せっかくの旅行が嫌な思い出になりました+53
-0
-
135. 匿名 2018/02/08(木) 18:43:32
窓やトイレの壁や寝室、至るところにカメムシがいっぱい!!!+5
-0
-
136. 匿名 2018/02/08(木) 18:45:31
>>2
ちょっと気になる。話が聞きたい。+3
-0
-
137. 匿名 2018/02/08(木) 18:50:43
伊豆の旅館、安くはなかった
布団は湿気ているし、橋を模した廊下は埃と蜘蛛の巣だらけ
夜ゴキがでてフロントに言いに行くと
ハエたたきとゴキジェットを渡された!
後日テレビでオススメの宿として
放映されていたのには驚いた
+34
-0
-
138. 匿名 2018/02/08(木) 19:01:48
>>134
旦那さんに悪いけど笑った(笑)
おばちゃん軍団来たらたしかに旦那さんもキャーだね(笑)+62
-1
-
139. 匿名 2018/02/08(木) 19:03:41
シャワー浴びていたら
シャワーのホースが抜け
蛇口から直に髪の毛洗った
一泊だったから
お客様の声に書いて
こういう事がありましたよみたいな感じで
もうここ使わないと決めた+10
-0
-
140. 匿名 2018/02/08(木) 19:04:14
プライベートの旅館と出張のビジホ。
どちらも九州ね。
旅館は砂風呂があって、初めてだったからスゴく楽しみだった。イメージは頭に手拭いして、浴衣着て、寝転がって上から係りの人からザクザク砂かけてもらう…
でもまさかの自分で穴掘って、自分で砂をかけるシステムだった。俺らはカニかっ!て旦那が吠えてた。
そしてビジホ。
仕事から疲れてホテルの部屋に戻った2泊目。
お風呂入ってふと、シャワーカーテンのレールに目をやると、ご婦人用のベージュのデカパンが干してあった。疲れ過ぎてて何故か微笑ましい気分になり、でも、私の物だとは思われたくなくてコンビニの袋にそっと処理した。+40
-0
-
141. 匿名 2018/02/08(木) 19:35:31
ラブホだけど婆ちゃん家みたいな布団だった+1
-2
-
142. 匿名 2018/02/08(木) 19:43:01
千葉県南房総の源頼朝をかくまったとされている離れ小島からほど近いとある老舗の旅館、○○館。
じゃ○んで読んだ限りでは古いながらにも風情があり作家なども訪れている老舗みたいな謳い文句。
ノリで前日に決めた旅行だからほぼ勢いで行った。
布団敷きにきてくれた若女将?がブラがみえる程の胸元ダルダルトップス、裸足でこれから客が寝るシーツの上を平気で歩く…と色々衝撃的すぎて。
狭い狭い薄暗い階段を降りるとお風呂があるんだけど悪い意味で年季はいりまくり&脱衣所が野良犬のようなにおい…。
部屋の窓際にはゴキブリだかコオロギの死骸。
旦那が帰る準備をしかけるくらいひどい。
布団の事は文句言って帰ろうかと思ったけど、そんな気力すら無くすくらいひどい旅館でした。
ついでに言うとここに行く1ヶ月くらい前にも館山へ小旅行へ行ってて、同じくじゃ○んで決めた所でしたがとっても綺麗で接客もよくそこはとてもオススメです。
館山たろべです。+17
-0
-
143. 匿名 2018/02/08(木) 19:54:15
>>134
若い娘ならよかったのに残念〜〜
私なら旦那に言うわ+5
-0
-
144. 匿名 2018/02/08(木) 20:09:00
以前ニュースにもなってたけど、ニューヨークの高級ホテルでベッドバグ(南京虫)!
南京虫の被害については興味ある人だけググってみてください…もー最悪です…
宿泊料はタダになったけど強烈なかゆみで旅行が台無しになりました…+21
-0
-
145. 匿名 2018/02/08(木) 20:26:07
熱海の旅館、プールのある別邸に宿泊。
旅行サイトの写真とは似つかない部屋とプール。
とにかく親戚の家のような佇まいで、食事も家の食事の域を超えてなく、何から何まで残念。
しかも13万も出したのに朝食なし。
早朝、チェックアウトしました。+34
-2
-
146. 匿名 2018/02/08(木) 20:51:52
母親が体調崩して入院してた時「気晴らしに近場でいいからどこか温泉に泊まりたい」とリクエストがあったから まぁまぁいい旅館に泊まった。痩せてる母親を見た仲居さんが「体調悪いんですか?○○先生のお力で..」って言ったと思ったら「某有名な宗教のお題目」を唱えだした!!!
ヤバい仲居さんだった(;_;)
+38
-1
-
147. 匿名 2018/02/08(木) 21:04:47
見てはいけないものトピにも書きましたが、部屋の窓を開けたら女湯の露天風呂が丸見え!
もうバッチリ丸見え
温泉もいいし、宿も綺麗だし、食事も美味しくて宿は良かったんだけど…
今雪で大変なことになってる付近です
もう20年前なので改装されたとは思うけど+12
-0
-
148. 匿名 2018/02/08(木) 21:22:07
阿蘇のペンション。
窯焼きピザがウリだとのことだったけど、別注文だった。
フロントのおばあちゃんが少しボケ気味で、何度も同じ話をされる。
部屋には固〜いベッド、ほかの調度品も年季入りまくり、オシャレとは無縁。+17
-2
-
149. 匿名 2018/02/08(木) 21:24:48
>>144
南京虫らしき噛み跡って赤い点が同じ箇所に二箇所でしょうか?
日本のホテルで噛まれたようなんですが、
一週間くらい治りませんでした。+9
-0
-
150. 匿名 2018/02/08(木) 21:45:16
合宿なんですけど、朝ごはんで食べた納豆が期限切れだったらしくみんなでお腹壊しました+7
-0
-
151. 匿名 2018/02/08(木) 22:04:07
岩手の漁業が盛んな民宿
部屋は鏡が割れていて、家族4人で泊まるには辛いワンルームの様な汚い畳部屋。テレビは100円入れて見るガチャガチャタイプ、お化けも出たし(笑)
御手洗は団子虫、チャバネが多数徘徊。長い洗面台には脚の長い蚊が蛇口に絡まっていたし、お風呂は男女交互に使用しないとお湯が出ない。
ご飯は白飯・赤い海藻の味噌汁・貝の刺身・味のり。他のお客さんはハンバーグだのイクラだの豪華盛り(笑)
二度と行きません。+20
-3
-
152. 匿名 2018/02/08(木) 22:06:09
岐阜の温泉宿
窓を開けると虫が入ってくるので窓を開けないでと注意書きがあったのでもちろん窓は一回も開けてなかった
翌朝部屋の中に小さな羽虫が300匹くらい発生してとても部屋でくつろぐ雰囲気じゃなかった
ほんと大袈裟じゃなくそれくらいの数
どうも床の間の木の辺りから発生してるみたいで窓関係ないじゃんと思った+16
-0
-
153. 匿名 2018/02/08(木) 22:15:14
パリのホテルに1人で泊まった時、普通に1万円くらいしたんだけど、エレベーターなくて6階まで大きいスーツケース持って上がったら、シャワールームの壁に髪の毛、天井の通気口が埃だらけ。ベッドは湿ってて、バスタオル敷いて寝た。 朝食付いてたけど、食べずに朝早くチェックアウトしました。+9
-0
-
154. 匿名 2018/02/08(木) 22:49:43
今もあるかはわからないけど、一度家族と泊まった旅館でものすごくボロかった旅館があった。
廊下は傾き、温泉の壁にはきのこ(大きめのナメコ?のような)が生えていて、食事の時に出たカニの甲羅に入ったグラタンは中身が凍っていたし、オレンジジュースは半分に分離して沈殿していた.....
トイレの鍵はかからなかったし、掛布団には血のようなシミまで。
嘘のような本当の話です。
今でもたまに家族が集まるとその話で盛り上がります。(笑)+21
-0
-
155. 匿名 2018/02/08(木) 23:19:00
>>30
同じホテルかな…塩原の。
私は髪の毛や埃は当たり前、ハエの死骸になぜか体半分になったG、ピーナッツが何粒も落ちてました。
食事はバイキングだったけど、全部明らかにチン。夕飯にカピカピのポークビッツや、ゴムみたいな焼きそば、サラダはレタスにキュウリ乗せただけに青じそドレッシング、 黒いローストビーフに、飲み物は水かお茶(笑)とにかくとにかく、昨日の料理をまた出したんじゃない?ってくらい酷かった!
そのホテルの口コミみると、同時期に何人も財布盗られたみたいで。本当に最低なホテルだったなー。ホテル名いいたいよー!+28
-0
-
156. 匿名 2018/02/08(木) 23:19:49
>>151
それって単純にあなた方家族が格安プランで泊まったとかじゃない?
+22
-0
-
157. 匿名 2018/02/08(木) 23:28:56
20年程前に行った宿がすごかったです。
旅行雑誌を見て行ったのですが、
天井カビだらけ風呂の湯がたまっていない湯呑みにゴキブリの糞らしきものがいっぱい付いてる。
鍋のキノコ類はなぜか石づきが付いたまま。
自然体にも程がありました。
+14
-0
-
158. 匿名 2018/02/08(木) 23:35:51
>>153
パリで一万円は格安じゃない?
わたしもパリで便利さ優先で、いい場所なのに130euroくらいのところに泊まったら窓がしっかり閉まらなくて寒かったわ。+8
-0
-
159. 匿名 2018/02/08(木) 23:44:08
みんなの体験が面白くてわたしも何か無いかなと思い出した!
バリ島に行った時に絶対宿はケチらない方がいいと主張したのに友人達が一万円ケチったら、ホテルの本棟じゃなくサーファーが長期で泊まる小汚い寮だった。
いつもバリ島では優雅なホテルライフを過ごしてたから、汚れたタイルのシャワーや固くて狭いベッドや階段に置かれた壊れた家具の山にドン引き!
友人達がもっと強く教えてくれたら良かったのにと責めてきたからもう二度と一緒に行かない。、+15
-1
-
160. 匿名 2018/02/09(金) 00:55:01
ハワイのホテル、3泊の滞在中ずっと小さなアリがテーブルに発生していた。何度取り除いても、また登ってくる。ワイキキビーチ沿いのホテルだから安くないと思うんだが…今度からは新しめのホテルに泊まろうと思った。+4
-2
-
161. 匿名 2018/02/09(金) 01:01:19
石垣島の民宿で。
エアコンは100円入れないと動かない。
窓のある壁以外は三方ふすまで貴重品は、トイレもお風呂も、常に肌身離さず持ってなきゃならない。
伝統料理なのだろうけど、おかずが雑草のおひたし的な見た目の薬膳メニューばっかり。しかも前夜からまな板の上で切りかけのまま包丁ごと放置されてるの見ちゃってから喉通らなくなる。
とどめに、夜、そこのうちの息子にしつこく海辺に誘われたのを断ったら、食事をする共有スペースで押し倒されて襲われそうになった。声をあげたのに、宿の主人である親は知らんぷりだった。
いくら嫁不足でもあれは犯罪。
与論島でも見ず知らずの謎の老夫婦に息子(といってもアラフォーくらいでジャングルで暮らしてるのかなという見た目)の嫁になれと手首をつかまれて離してもらえない事があったな。
しかも当方デブス。
もちろんいい方達との楽しい出会いもあるけど、女性の離島の一人旅は気を付けてね。+26
-0
-
162. 匿名 2018/02/09(金) 01:07:00
布団とシーツに血がついてた
夜中に気づいて電話したら、押し入れにシーツあるので自分で変えて下さいだって
翌朝きちんと説明してくださいって言ったら、飲み物代サービスしときましたって
お金の問題じゃなく、もう一度説明してくださいって言ったら三時間くらいかかるけど待ちますかだって
調べてわかったら電話するって言ったのに、全然連絡こない
誠意が全くないから訴えてやりたい+21
-1
-
163. 匿名 2018/02/09(金) 01:47:11
正月に広島のホテルでチェックアウトの時間まだきてないのに清掃の人が鍵開けて入ろうとしてきた。
超ビックリして「えっ?!」って言ったら「失礼しました。」って閉めて行ったけど。もう少しで見られる所だったw
あれってフロントからチェックアウトされた部屋されてない部屋の連絡いかんの?清掃係もチェックアウトされたかどうか確認せんの?大体この時間になればみんなチェックアウト終わってるからってだけで確認もせずに入っていくの?何か怖かったわ。
ちなみにチェックアウトの時間は10時で入られそうになった時間は9時20分位。+10
-0
-
164. 匿名 2018/02/09(金) 02:35:30
函館のお宿。
赤ちゃん連れて旦那と3人で当日予約だった。
そしたら、工事関係者の人達が泊まるようなところで
女湯がなく、お部屋も汚いし、シーツはヨレヨレ。
そういう経営の宿なんですが…って予約した時に教えて欲しかった。
普段は、お世話になりましたって言ってくるけど、ここだけは
無言でチェックアウトした。+1
-10
-
165. 匿名 2018/02/09(金) 09:43:28
>>163
月に何回か各地のホテル使うけど、毎回チェックアウトギリギリまでいるタイプだからそういう所たまに遭遇してた
旅館とかではあまりないけど、ビジホとかホテルではあるね
対策として起こさないでくださいの札を出しておいたり、テレビ等をつけて在室アピールすることで防げてるよ
きちんとチェックアウトの確認してないホテルもあるかもだし、チェックアウト時間が近くなってきたら最悪開けられるかもくらいは思って行動してる+4
-0
-
166. 匿名 2018/02/09(金) 10:17:43
私もある!
沖縄の民宿に泊まった時、床にいろんな物が積まれててリビングも片付いてなくてすーごくごちゃごちゃ!シンクの中も大量のお皿が放置されてて汚部屋だった、、
お客が来るのに片付けしてないなんてありえない+1
-0
-
167. 匿名 2018/02/09(金) 10:30:29
筑波山のA屋
ロビーにゴキブリがいてフロントに言いに行ったら無反応で対処なし。
そりゃ山中の旅館だから虫は仕方ないけどコーヒー飲んだり売店の試食があったりする場所なのに。
最後のお会計も金額、おつりの確認もなくちゃんとした挨拶も無し。2度と行かない。
楽天トラベルのレビューに対する返答も感じが悪い。+5
-0
-
168. 匿名 2018/02/09(金) 10:50:41
このトピ面白い+6
-0
-
169. 匿名 2018/02/09(金) 10:52:51
チェーンで7800円で、夕食バイキング飲み放題、食べ放題をうたっているところ。
近所の他の宿に泊まって、日帰り入浴にだけよったらトイレにクモの巣は張ってるわ、浴場は清掃不足だわで気持ち悪かった+5
-0
-
170. 匿名 2018/02/09(金) 11:03:06
>>158
私もそう思う。いつも一人旅だけどパリは真冬以外は1泊2万見とかなきゃって思ってる。
エレベーターなしもだけど、先日泊まったところはレビューどおりものすごく小さいエレベーターで1人乗り?って感じだった(笑)。
+1
-0
-
171. 匿名 2018/02/09(金) 11:31:19
伊香保のある温泉旅館。
部屋に露天風呂が付いてたんだけど、洗い場にまえの客のつけまつげが張り付いてた。
食堂に行ったら係の女が旦那ばかりに話しかけ、私はぼっちになり、一人黙々と食べる羽目に。+6
-0
-
172. 匿名 2018/02/09(金) 11:39:22
私も何かないかなと思い出して見ました。
①東京 芝にあるホテル
暗くジメジメして嫌だなと思いながら就寝。
起きてカーテン開けてベットを見たら血のようなシミ…。ワインではない。
サーっと血の気が引きました。
シャワーも何も詰まりが無いのに水が溢れました。
②東京 両国にあるホテル
トイレへ入ると便座に血がベッタリ付いてました。
驚いてフロントへ連絡し清掃の方が来ました。
たまたま手を怪我してごめんなさいね。と綺麗にして帰りました。
会社予約のためそのまま泊まったけど気持ち悪かった。
③仙台のホテル
壁の絵が傾いて気持ち悪いなと思いつつ、当時喫煙者なのでタバコを吸おうと思ったら灰皿がない。
フロントに灰皿をお願いしたところ、何故か上階のグレードアップのお部屋へ変更されました。
お詫びもなく意味不明でした。
何となく気持ち悪くて、上の3つはそれ以降泊まっていません。
色んなホテルがありますよね。+9
-0
-
173. 匿名 2018/02/09(金) 12:21:00
関西のほう、泊まれればいいやの安いホテルだと、
トイレの床が踏むと出入口付近ふにゃふにゃした。
使ってない部屋風呂に下の毛が一本落ちていた。
関東の東京タワーが見えるところは、
外国人の方が多分よく泊まるのかな、部屋風呂の排水口に金髪込みの髪の毛詰まりまくって、溜めてないのにお風呂になって気持ち悪すぎてシャワー使えなくて困った。
いいところ、少し価格あがるところは一切ない。
泊まるところはその時予算や時期や運次第だね。
+1
-0
-
174. 匿名 2018/02/09(金) 12:21:31
>>64
それ群馬の草津温泉じゃないですか?+3
-0
-
175. 匿名 2018/02/09(金) 13:13:20
友達家族の話。
ハワイ(ホノルル)の安めのホテルにチェックインして、部屋に入って子供が「疲れたー」とベッドに倒れ込んだら、マットレスに穴が空いて子供が埋まったそうです。
+5
-0
-
176. 匿名 2018/02/09(金) 13:36:48
伊豆の温泉で、一人三万~の旅館だったんだけど、隣が廃墟で井戸もある。そこを眺めながら露天風呂。
写真には海が写ってたのに騙された。食事も最悪で、パエリアなのに火が通ってない。
しかたないから近くのコンビニで買ってきたよ。あげく隣に停めた車の奴がドアをぶつけてきて散々だった。
お金返してよ!ってレベルだった。あんな旅館初めてだった
+6
-0
-
177. 匿名 2018/02/09(金) 13:40:03
もう10年以上前だけど、四万温泉の某旅館。
カメムシがたくさん出るからってチェックインの時にガムテープ渡されました(°Д°)
一晩で20~30匹のカメムシをガムテープで捕まえました…
トイレには「使い終わったら必ず蓋を閉めろ」っていう貼り紙だらけ。
ペットと入れる露天風呂は駐車場の隅に作られた池みたいな周囲から丸見えのお風呂でした。
ひどすぎて今でも思い出します(*´-`)+9
-1
-
178. 匿名 2018/02/09(金) 14:38:55
>>114
4ドルって少なくない?
アウトリガー泊まった時毎日18ドルくらい置いといた。
濡れた靴とかも水切れする様に置いといてくれたし、出しっ放しの服も整頓してくれてたよ。
+0
-1
-
179. 匿名 2018/02/09(金) 17:05:05
>>133
そうなんです。
ホントに不快でめったに怒らない母も激怒してました
田舎の温泉は気をつけないといけないですね+2
-0
-
180. 匿名 2018/02/09(金) 22:54:49
156さん
いえいえ、私が体験した当時は今の様なインターネットで幅広いメニューの格安プラン等はなく旅行本に掲載されていた場所と連絡先しか乗ってないものです。きちんとどの様なメニューが出てくるのか確認しておけば良かったのですが、初めての家族旅行だったので失敗しました(笑)
+0
-0
-
181. 匿名 2018/02/11(日) 08:29:09
>>144
どこのホテルか知りたいのでヒント下さい。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する