-
1. 匿名 2018/02/08(木) 11:42:35
叶姉妹が最近、自身のインスタグラムに載せたメッセージがまたも注目されている。そこには”救い”になることを説く親子の愛のメッセージだった。
「親は子どもを救えません。 また逆に、子どもも親を救えません。親は子どもを変えることはできず、 子どもも親を変えられません。これはネガティブで悲しむべきことなどではけっしてなく、そのくらい『親』と『子』は、お互いに自由であってよいという『救い』でもあるのです」とつづった。
また、親子は心地よい関係として説明し、「心配はするけれども、支配はしないこと。導きはするけれども、相手を信じること。「相手は、 自分とちがう他人である」という気持ちが、お互いの人生に 敬意を払うこと、 心地よい関係性にとても大切なことです」と締めくくった。
+857
-19
-
2. 匿名 2018/02/08(木) 11:43:50
子供いない人が何を偉そうに+86
-675
-
3. 匿名 2018/02/08(木) 11:43:53
泣きそう+473
-26
-
4. 匿名 2018/02/08(木) 11:43:54
いつ見てもファビュラスだな+975
-5
-
5. 匿名 2018/02/08(木) 11:44:26
恭子さまのお母様。。
いい匂いがしそうですね+600
-9
-
6. 匿名 2018/02/08(木) 11:44:39
お姉さまさすがですわ+751
-4
-
7. 匿名 2018/02/08(木) 11:44:42
先に言っとくね。
この人、人の悪口言わないから好きです☆+1475
-10
-
8. 匿名 2018/02/08(木) 11:44:49
>>2
子どもはいなくても親はいる+981
-5
-
9. 匿名 2018/02/08(木) 11:44:49
せやなぁ。+191
-5
-
10. 匿名 2018/02/08(木) 11:44:50
ごもっともな意見。
で、誰から聞いた文章?+27
-121
-
11. 匿名 2018/02/08(木) 11:44:59
子供と親は人格が別 なんて親なら誰もか知ってることだし、
子供いないあなたが偉そうに言うな
とは思うけど?+18
-305
-
12. 匿名 2018/02/08(木) 11:45:03
>>2
子供の立場からかもよ+547
-3
-
13. 匿名 2018/02/08(木) 11:45:06
>>3
涙がとまりませんね+16
-35
-
14. 匿名 2018/02/08(木) 11:45:09
>>2
でも親はいるでしょ+396
-4
-
15. 匿名 2018/02/08(木) 11:45:12
いや本当そうだよ+434
-4
-
16. 匿名 2018/02/08(木) 11:45:15
これは共感する
子離れ出来てない親多すぎ
子供は子供だけど、あくまで1人の人間だもん+823
-4
-
17. 匿名 2018/02/08(木) 11:45:41
変えられないは嘘
自分が変われば相手が変わることが多い
逆もしかり+12
-122
-
18. 匿名 2018/02/08(木) 11:45:45
姉妹だって血繋がってないのに子供の事分かるの?+6
-122
-
19. 匿名 2018/02/08(木) 11:45:53
その通りだと思う。
ただ、現実問題冷静にそんなふうに子供と向き合えるか、自分の両親と向き合えるかは、簡単ではない+423
-2
-
20. 匿名 2018/02/08(木) 11:45:54
知ってた だから何?+7
-85
-
21. 匿名 2018/02/08(木) 11:46:19
こんなん今更わざわざ発信することでもないw+11
-87
-
22. 匿名 2018/02/08(木) 11:46:30
子供いないくせにって書き込む人って、
子供がいない学校の先生とかも下に見るのかな
たまにそういう保護者がいる+769
-7
-
23. 匿名 2018/02/08(木) 11:46:56
これは、別のちゃんと母親している人から聞きたい。
スパっと引退した百恵さんとか、羽生婦人の畠田りえさんとか。+10
-62
-
24. 匿名 2018/02/08(木) 11:47:01
>>16
放置し過ぎも多いけどね+102
-4
-
25. 匿名 2018/02/08(木) 11:47:55
子供は家族だけど、自分の所有物ではないって認識は大事だよね
毒親は総じて子供を自分の好きにできる所有物と思ってる
+402
-2
-
26. 匿名 2018/02/08(木) 11:48:01
いま、若い男女世代にも人気が出てきている叶姉妹だからこそ、もっといろんな発言発信してほしい+143
-6
-
27. 匿名 2018/02/08(木) 11:48:22
ある程度年齢が上になった親子関係の格言だね+70
-3
-
28. 匿名 2018/02/08(木) 11:49:19
のぶみのクソみたいな本や歌よりはるかに共感できるわ+348
-3
-
29. 匿名 2018/02/08(木) 11:49:41
同じ内容の講演を何回も聞いた。進学説明会で。
叶姉妹が言うと心に響・・・かないわやっぱり聞き飽きた系。+9
-37
-
30. 匿名 2018/02/08(木) 11:49:47
綺麗事に聞こえてしまう
親は子供を歪めることが出来るよね。
親の立場としては
言うは易く行うは難し+13
-47
-
31. 匿名 2018/02/08(木) 11:50:20
信じて見守るのが一番難しいよね。+173
-2
-
32. 匿名 2018/02/08(木) 11:50:34
子どもを褒めるときは
マーベラスですわ
ファビュラスですわ
ってたまに言ってる
ふふってなって、元気でる。+261
-2
-
33. 匿名 2018/02/08(木) 11:50:43
>>2
子供がいるってだけで、天下でも獲ったみたいに偉そうな人も、どうかと思うけど+314
-5
-
34. 匿名 2018/02/08(木) 11:50:48
あたしお母さんだからの人に聞かせてやりたい。+163
-5
-
35. 匿名 2018/02/08(木) 11:50:50
>>1
三段目を忘れないようにしたい+1
-1
-
36. 匿名 2018/02/08(木) 11:50:55
ぶっちゃけそんなことわかっていてもうまく行かないのが子育て。みんなわかってる+34
-14
-
37. 匿名 2018/02/08(木) 11:52:07
いつも思うけど、叶姉妹が発する名言?みたいのって既出なんだよねw
誰かのパクリばかり並べてるw
信者がマイナス押しそうだけど+10
-35
-
38. 匿名 2018/02/08(木) 11:52:24
んー、言ってる事は
正論だと思う、でもキレイ事だな…とも
思う
親が自由だとしたら、子は育たない
子育ては、自分が産んだ責任があるにせよ
親の我慢があるからこそ成りたってると
子どもいないけど、そんな風に思う+19
-40
-
39. 匿名 2018/02/08(木) 11:52:30
ラブリーKB達に宛てたファビュラスな言葉なのに、一般人が取り上げて子どももいないのにーとか言うのは何か違う気がします。私は叶姉妹のブログ好きです。
+156
-5
-
40. 匿名 2018/02/08(木) 11:52:46
前に父親がお金を課してくれと言って拒否されて傘を振り回して
逮捕されたって字軒ありましたよね。+18
-4
-
41. 匿名 2018/02/08(木) 11:53:16
>>40
すみません、事件でした。+3
-2
-
42. 匿名 2018/02/08(木) 11:54:35
>>39
ラブリーKB?+9
-1
-
43. 匿名 2018/02/08(木) 11:55:46
その通りなんだけど
その正論を堂々と世界に発信できるのは
実際体験していないからだと思う
みんな最初は理想を持ち
そうでありたいと思いながら
現実の壁にぶち当たり悩む
+53
-31
-
44. 匿名 2018/02/08(木) 11:56:06
これは、親の目線で見るのと
子どもの目線で見るのとじゃ
かなり違う解釈になると思うな+15
-5
-
45. 匿名 2018/02/08(木) 11:56:21
この言葉そっくりそのままのぶみに言ってやりたいわ。
もしや叶姉妹はのぶみに関する記事見てインスタに載せたのでは?+73
-3
-
46. 匿名 2018/02/08(木) 11:58:05
子供いないくせにって言う人って子供がいるあたしより下のくせにって事だよね
子供産むなんて犬猫ねずみでもできるんだけど+208
-9
-
47. 匿名 2018/02/08(木) 11:58:39
実父と実妹と揉めてたような…。+24
-2
-
48. 匿名 2018/02/08(木) 11:59:55
叶姉妹好きだけどこれは共感できない+5
-10
-
49. 匿名 2018/02/08(木) 12:01:16
>>17
そういう意味じゃないと思う。
自分の思うように変える事は出来ないって意味じゃないかな?+31
-3
-
50. 匿名 2018/02/08(木) 12:02:17
子供居ないくせにって言う人いるけど、子供居ないからこそ客観的に見れて冷静な部分ってあると思うよ
私も子供の居ない友達の言葉でハッとさせられたりする+183
-4
-
51. 匿名 2018/02/08(木) 12:02:48
>>17 傲慢+6
-2
-
52. 匿名 2018/02/08(木) 12:03:14
父親がとんだ毒親なんだよね。私には真意が分かります。+34
-2
-
53. 匿名 2018/02/08(木) 12:04:40
恭子さん
そろそろ美香さんを支配せず解放してあげて+21
-6
-
54. 匿名 2018/02/08(木) 12:05:05
>>25
自分の趣味に連れ回したり自分の着せ替え人形にしたりね+5
-1
-
55. 匿名 2018/02/08(木) 12:06:01
子供がいないくせにとか言う意見は、お門違いだね
恭子お姉さまは、物事において達観しているです+19
-5
-
56. 匿名 2018/02/08(木) 12:06:36
>>38
綺麗事ではあると思うけど忘れてはいけないことだなとも内容に関しては私は思うよ。
生んだ後の責任とか我慢とか諸々覚悟して、生まない自由もあった中敢えて生む選択をしたのは親自身だからさ。+24
-3
-
57. 匿名 2018/02/08(木) 12:06:43
>>46
ですら って笑
じゃあ、その動物より下なあなたは何なの?+2
-19
-
58. 匿名 2018/02/08(木) 12:07:42
うちの毒舅姑に聞かせたい言葉だわ+3
-3
-
59. 匿名 2018/02/08(木) 12:08:14
本当これ。
毒親カウンセラーの第一人者の人の講演を聞きに行った時も似た事を言ってた。
「子供を支配しようとする親が多過ぎる。そして、日本(というかアジア圏)は親から逃げる事を周囲が許さない。
〝親を大切にしなよ〟〝家族なんだから話しあえば分かりあえるよ〟
事情も環境もそれぞれなのに、こういう事を言って、被害者を追い詰めます。」
って言ってた。
毒親育ちの私は、まさにその通りだなと思ったよ。+80
-2
-
60. 匿名 2018/02/08(木) 12:09:03
恭子さんって親御さんで苦労したのかな…
私は母との関係に悩んでるけどお互いが相手をどうにかしようって思うから争いが生まれるんだよね
母は私を、私は母を
個人として尊重するってお互いが思ってれば、ずっと楽だよね+26
-2
-
61. 匿名 2018/02/08(木) 12:09:34
口で言うだけなら簡単なのよね。
この人、ただの遊び女だし、
売春婦で男性から選ばれなかったし
子供すら産んで育てていないし
やっぱり薄っぺらな人生送ってる人って
ある意味違うよねー。+6
-34
-
62. 匿名 2018/02/08(木) 12:10:05
>>22
子供がいないからこそできる発想があるのにね。
優劣じゃなくてお互いを尊重しあいたいものだ。+33
-2
-
63. 匿名 2018/02/08(木) 12:11:33
私もこのインスタ見て、心配はするけど支配はしないっていうのを心に刻もうと思ったよ
まだ子供いないけど+20
-2
-
64. 匿名 2018/02/08(木) 12:13:33
支配する事は、できない
そんなの分かってると思うよ
毒親もね
自分が支配しようとしてる
なんて思ってないから、自分がしてる事に
気がつけない
だからって支配は絶対にしちゃいけない
でも、自由を履き違えてる人もいる
だから、躾は必要
難しいと思うよ、キレイ事を言うのは
本当に簡単、それに賛同するのも簡単
だけどね、それは、凄く難しくて
簡単にできない事だよ
+4
-11
-
65. 匿名 2018/02/08(木) 12:15:57
そうそうその通り
あくまでもひとりの人間としてみる+8
-1
-
66. 匿名 2018/02/08(木) 12:20:23
ただの理想。
実際に子育てして、立派な大人に育て上げた人が言ってたらすごいけど。+6
-17
-
67. 匿名 2018/02/08(木) 12:21:29
姉さん良い事言ってるけど、
放置親が「私、束縛しないし、あの子を信じてるし、私間違ってない」って、勘違いして言い訳で使いそうで恐いんですけど…
+12
-4
-
68. 匿名 2018/02/08(木) 12:23:41
自由って良い言葉で
凄く無責任な言葉だね+6
-1
-
69. 匿名 2018/02/08(木) 12:24:34
でもこれが辻ちゃんとかが発信してたら、薄っぺらいとかバッシングだよね笑+17
-3
-
70. 匿名 2018/02/08(木) 12:25:43
最初パッと見た時は、子供いない人が喋っていいのかなと疑問出たけど、ちゃんと読んで行くうち、そうだよねと納得できてきた
特に最後の方の文章はまさに同意できるし納得できる
恭子さん、なんだかんだでチビッコたちにも優しくて、子供目線になってしゃがんでくれて笑顔でお話し相手してくれるみたい
空港でその場を見た人が言っていた
+11
-2
-
71. 匿名 2018/02/08(木) 12:26:11
現場を知らずに口出しだけしてくる
上司みたいな事言ってるな。
あくまでも理想論。
ガルちゃんだったらネグレクト認定
されそう。+3
-16
-
72. 匿名 2018/02/08(木) 12:26:47
>>69
叶姉妹でさえ薄っぺらいわ+4
-12
-
73. 匿名 2018/02/08(木) 12:27:45
改造しすぎて怖いな+2
-2
-
74. 匿名 2018/02/08(木) 12:29:12
>>22
いるいる!
子供いないと分かったら偉そうに話す保護者!!
毒親ほど悪い生き物はいないわ…+50
-2
-
75. 匿名 2018/02/08(木) 12:32:41
義母に言ってやりたい。子離れできてなすぎ!嫁には配慮ないし!+5
-2
-
76. 匿名 2018/02/08(木) 12:38:33
子育てしたことない人に
教育論語られてもいい気がしないよ。
+3
-17
-
77. 匿名 2018/02/08(木) 12:40:32
子どもいないくせにと見下す人が自分の親だったら恥ずかしいのでやめてほしい
親として以前に人として問題があると思う+50
-2
-
78. 匿名 2018/02/08(木) 12:41:20
>>38
恭子さんの言う
自由の意味が
わかってないんじゃないかな+28
-1
-
79. 匿名 2018/02/08(木) 12:42:52
自由って、なんでも自分の好き勝手にできるって意味じゃないよね
大人なのにそこを履き違えてる人が多すぎると思う
いろんな制約があるからこそ、守られて自由に生きることができるのにね+30
-1
-
80. 匿名 2018/02/08(木) 12:42:56
義母に聞かせてやりたい
結婚して子供もいる旦那を今だに支配しようとしてる+3
-2
-
81. 匿名 2018/02/08(木) 12:42:57
恭子お姉さま好きだわ~
どんなに嫌味なことや容姿をからかわれても全部上手く受け流して人の悪口を絶対言わないの
+19
-1
-
82. 匿名 2018/02/08(木) 12:45:25
自分の子供だからってどこかで自分より格下で自分がいなければ何もできないって思い通りに動かしがちだったわ
子供にもひとつの人格があるのにね
最近自分の気持ち次第で怒ったりしてたからこの言葉聞いてちょっと落ち着いて少し離れてみるわ+7
-1
-
83. 匿名 2018/02/08(木) 12:47:06
>>76
子どもがいる人も自分の子ども1~4人くらいを知っているだけだよね?子どもって全国数十万人いるけど。それで「子ども」を論じられてもね。子育て体験談じゃなくて「教育論」ならば子どもの有無じゃなくて勉強した人です。+24
-2
-
84. 匿名 2018/02/08(木) 12:49:57
子供を支配してるのを躾だと勘違いしてる親ってたくさんいるよね。特に昔は多かった。
支配されたことにより無気力になり、大人になって解放されたところで自由に飛べるパワーがないっていう‥。+6
-4
-
85. 匿名 2018/02/08(木) 12:50:50
その通りだと思う!
これは毒親で悩んでる子供たちへ
向けたメッセージなのかな?
そもそも毒親はこんなの見ても
まさか自分のことだとは気づかないからね+27
-1
-
86. 匿名 2018/02/08(木) 13:00:55
これを親に見せたいわ、、、
まぁ変わりはしないだろうけど
+2
-1
-
87. 匿名 2018/02/08(木) 13:02:24
このところ17歳の娘の反抗期に悩まされていた身にものすごく沁みます。子供は親の所有物ではない。
早く大人になれ!と言いながら、いつまでも子ども扱いしていたのは私でした。+9
-1
-
88. 匿名 2018/02/08(木) 13:03:21
>>84
支配したがる親は躾なんてしないよ
親がやりたいことに振り回すだけ+4
-2
-
89. 匿名 2018/02/08(木) 13:04:04
これを「子供を持つ親」の視点からしか見れない人は子供を支配してそう
親側の視点と子供側の視点の両方で見れる人は良い親子関係が築けてそう+7
-2
-
90. 匿名 2018/02/08(木) 13:04:58
>>85
毒親はこれみてそうよね自由にさせるって大事だってわかってたわって言いそう
自由じゃなくて放置なのに+6
-1
-
91. 匿名 2018/02/08(木) 13:08:50
めっちゃ救われたわ。
ありがとう+5
-1
-
92. 匿名 2018/02/08(木) 13:16:02
うちの宗教はまってる母親に聞かせたい。子供を支配し、親子なんだから分かり合えないわけがないと自分の考え方を押し付ける。血が繋がっていても、私とあなた(母親)は別人格であり、価値観もまた違うことに気づいて欲しい。私も子供がいる母親だけど絶対子供には自分の思う道を歩ませたい。+3
-1
-
93. 匿名 2018/02/08(木) 13:20:28
子供居ないくせにって言ってる人
じゃ 小出の時出てきたほのりって女の子は子供産んだから偉いのかい?
+5
-1
-
94. 匿名 2018/02/08(木) 13:23:19
友達の17歳高校生の娘が夜中になっても
帰ってこない、遊びに行ってた私でも心配
なのに、友達は、大丈夫あの子はしっかり
してるから、家はあんまりグズグズ言わないで
本人の意思を尊重してるのって言ってた
へぇ〜凄いなって思ったけど
3ヶ月後に、妊娠5ヶ月が発覚
高校も辞め、結婚するって報告
おめでとうって一応いったけどね
その後、相手の親が怒り狂って
絶対に認めない!認めない!結婚させない
認知もしない!と揉めたよ
そりゃそうだよね、相手の男の子も
まだ17だし 責任は取らなきゃいけない
だろうけど、まだ未成年だからね
二人とも、これも、ひとつの自由と尊重だけどね
+3
-3
-
95. 匿名 2018/02/08(木) 13:28:24
>>64
ポエムかよ+3
-1
-
96. 匿名 2018/02/08(木) 13:36:25
>>3
私はもう泣いた+2
-1
-
97. 匿名 2018/02/08(木) 13:45:15
叶姉妹ってどんな親に育てられたのかな。
整形、豊胸、姉妹設定でようやく売れてって枕コースっぽいのに品がある。
言ってることはパクリでうすっぺらいのに好感度は高いんだよね。不思議。+4
-3
-
98. 匿名 2018/02/08(木) 13:46:53
>>43
本当にその通りだと思います。+1
-1
-
99. 匿名 2018/02/08(木) 13:50:58
>>42
叶ブラザーズ?
な訳ないか。+0
-1
-
100. 匿名 2018/02/08(木) 13:52:22
読む人にとっては、いくつもの受け取り方があるかもしれないですが、この言葉が読んだ方にとって、よい方向にいくといいなと思いました。+2
-1
-
101. 匿名 2018/02/08(木) 13:55:09
子どもがいるから立場が上みたいな捉え方をされている人を見てると、女の世界ってつくづく面倒だよなあと思う。
子どもがいる人いない人、結婚してる人してない人、仕事してる人してない人、彼氏いる人いない人、差別化を図るための材料が満載の面倒臭い世界だよ。+10
-1
-
102. 匿名 2018/02/08(木) 13:56:04
これは別に躾がどうこうという話では無いよね。
こういう時すぐ放置親の話にすり替えられちゃうけどさ…そういうレベルの話をしてるんじゃ無いと思う。
衣食住を整えたり、子どもが社会のルールを守れるよう導くのは親の責任だから当然やるべきなんだけど。
その中で、相手の意見とか思想までは支配しないで尊重してあげてね、って事かなぁと…
わかっているつもりでも、良かれと思って自分の理想を押し付けそうになっちゃうんだよね〜気を付けようと思ったよ。+14
-0
-
103. 匿名 2018/02/08(木) 13:56:12
お子さんがいないから、
子供の立場としてかな?
だと、冷静客観な感覚として、わかる。
でも親って、何を言われても、
どうしても支配しちゃうよね
特に子供の恋人関係とか
+1
-5
-
104. 匿名 2018/02/08(木) 13:56:38
「相手は、 自分とちがう他人である」
本当にそう思う。
血のつながりは関係ない。
家族であっても、友人であっても、同僚であっても。
他人だといい意味で意識するだけ生活が大きく変わってくると思ってます。+9
-0
-
105. 匿名 2018/02/08(木) 13:56:59
子供依存してるがるちゃん民は
気を付けないとね。
特に息子は離れるのも早いから彼女に敵対心
持たないように。+6
-0
-
106. 匿名 2018/02/08(木) 13:58:43
>>8
その通りだよね。
この人は同じ立場というか、どこか別のお星さまから聞こえる格言な気がする+2
-0
-
107. 匿名 2018/02/08(木) 13:58:50
親の愛は時に狂気に変わる
何言っても無駄+4
-0
-
108. 匿名 2018/02/08(木) 14:01:16
距離を持って暮らしてりゃなんてことない+0
-0
-
109. 匿名 2018/02/08(木) 14:05:30
>>74
子供がいるから偉いんだぞ、みたいなクレーマーの毒親、本当にいるよね
だいたいクワバタみたいw+8
-0
-
110. 匿名 2018/02/08(木) 14:06:52
物事を深く考える人は経験しなくても色々とわかってる
逆にどっぷりハマってる時は忘れそうになるから客観的で初心を忘れないことは大事だなと思う+5
-0
-
111. 匿名 2018/02/08(木) 14:21:23
子供を産めても育てなければ意味がない。
子供が産めなくても育てられれば親である。+10
-0
-
112. 匿名 2018/02/08(木) 14:33:56
綺麗事だって言うけど
実践できるかどうかは
難しい事かもしれないけれど
そうだよなぁと素直に心に
留めておけるかどうかで
泥臭い育児でも内容が違って来ると思う+11
-0
-
113. 匿名 2018/02/08(木) 14:36:54
家族なんだから親子なんだからっていう人に限って相手を一個人として尊重することなく支配したがる+6
-0
-
114. 匿名 2018/02/08(木) 14:42:35
この言葉で救われた。毒家庭育ちで辛かった。恭子さん優しい。+14
-0
-
115. 匿名 2018/02/08(木) 14:45:13
子供がいると、見えなくなる事ってあるかもしれないなと思った。
子供を20年近く育ててきてようやく気付いた事をズバリ言われた気分。
この方々が人気あるのわかるわ。
でも、それをわかった上で神経すり減らてまでも心配する親も居るんだよね。
支配しようとする親の耳には届かないだろうし。+4
-0
-
116. 匿名 2018/02/08(木) 15:07:24
この人父親と色々あったみたいで苦労してるからじゃないかな。
+8
-0
-
117. 匿名 2018/02/08(木) 15:22:59
>>2
彼女達も人の子よ。
子供がいなければ親子関係語っちゃ偉そうだなんて傲慢だわ。+6
-0
-
118. 匿名 2018/02/08(木) 15:30:25
これ乳幼児や小学生の子供と親じゃなく、
もうちょっと大きい子と親の関係性のはなしだと思う。
だから親が自由すぎると子供が育たないだろう、
とか叶姉妹に子供いないくせに、
は的外れな指摘かと。+9
-1
-
119. 匿名 2018/02/08(木) 16:54:44
この人って、
なんか優しそう
人の事下げずんでるの見たことないし+8
-0
-
120. 匿名 2018/02/08(木) 17:42:28
愛があるように見えて、愛に対して冷めてそう。
叶恭子さん若い時から苦労している話を元内縁の夫の暴露本で読んだ。血の繋がりある家族にまで何度か裏切られた経験したら、人を信じたり愛情という形ないものに幸せなど感じなくなるのかも。
+4
-0
-
121. 匿名 2018/02/08(木) 18:05:37
365日のフィロソフィー、復刊して!+1
-0
-
122. 匿名 2018/02/08(木) 18:09:22
+11
-1
-
123. 匿名 2018/02/08(木) 18:16:12
>>109
いるいる。そういうことを言う親御さんは、子供のためにならない親ばっかりだったw+2
-0
-
124. 匿名 2018/02/08(木) 18:45:28
子供いないくせに、、って書いてる人いるけど
多分恭子さんの親は毒親だったと思うよ
だからこそ、自分は子供をつくらないと誓ったんだと思うよ
幸せな家庭で育った人には理解出来ない話
+9
-0
-
125. 匿名 2018/02/08(木) 19:12:30
お姉さまステキ
変わってるけどこの人の考え方が好き
人を傷付けようとかがないんだよね+6
-0
-
126. 匿名 2018/02/08(木) 19:13:42
>>122
それって何?
私も欲しい!+1
-0
-
127. 匿名 2018/02/08(木) 19:39:35
うちの親に聞かせたいわ~
でも、きっと心に響かないんだろうなぁ…
自分完璧な親だと思ってるから。+6
-0
-
128. 匿名 2018/02/08(木) 20:06:42
>>112
私もそう思う。
きれいごとだとしても、子供にとっていい親であろうと
決意することはできる。親と子が互いを変えられないって
本当に救いになるメッセージだね。+2
-0
-
129. 匿名 2018/02/08(木) 20:50:16
+1
-0
-
130. 匿名 2018/02/08(木) 20:55:31
>>114
私も毒親育ちなんて恥ずかしいと思ってたけど
この一言で、親は私の人生を狂わすほどの存在じゃない
って思い直した。もちろん強がりだし、育ち悪いのかな
って悲しくなるけど、もう支配されるのはやめようと思う。+3
-0
-
131. 匿名 2018/02/08(木) 21:14:37
>>126
日めくり叶恭子だよ、日めくり松岡修造みたいな、恭子さん版。タイトルは忘れましたが、日めくり 叶恭子で出てくると思う。+1
-0
-
132. 匿名 2018/02/08(木) 21:27:49
何事も否定的な母親の考えに、少しでも背くとまたさらに否定される。
この言葉が理解できる母親だったら、わたしはどんなに幸せだろう。+4
-0
-
133. 匿名 2018/02/08(木) 22:27:45
こんな素敵な考えができる母親になりたいわ。
恭子お姉さまに隠し子とかいないのかな…。+3
-1
-
134. 匿名 2018/02/08(木) 23:31:50
そんなの人に言われなくてもわかってるよ。
わざわざ言われないとわからない人ってなんなんだろ。+0
-3
-
135. 匿名 2018/02/08(木) 23:44:22
写真wどういう意味
私は自立してこんな感じで好きに生きてますよ、って意味?
まあ、いいと思うよw+0
-0
-
136. 匿名 2018/02/08(木) 23:46:49
子供いないのにって書いてる人いるけど
子供いないのに、ここまで書けるのは
すごい。
今2人の子育てで悩んだり疲れたり
してるから心に響いた。+3
-0
-
137. 匿名 2018/02/08(木) 23:47:11
支配的な親は自分の無知なことに関しては全て間違ってるという感覚だから。
年寄りが新しいものを否定したがるのもそれ。+2
-0
-
138. 匿名 2018/02/09(金) 00:59:56
わかってるけど、なかなか信じて
見守ることが出来ない
だってほっといたら本当取り返しが付かないことになりそう
今も免許の更新ギリギリなのに
行かなくてイライラしてるけど
我慢してる+1
-2
-
139. 匿名 2018/02/09(金) 03:56:03
恭子さんの言葉っていつも慈愛に満ちてるね。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
叶姉妹が自身のインスタグラム更新し、その内容が話題となっている。