ガールズちゃんねる

兼業主婦の方々、夕飯はどんなものを作ってますか?

158コメント2018/02/09(金) 18:06

  • 1. 匿名 2018/02/05(月) 20:37:59 

    仕事が終わってから夕飯を作りだすと、ご飯、味噌汁、主菜に肉焼くか、揚げるかになります。みなさん、どのくらいの時間をかけて何を作ってますか?

    +215

    -8

  • 2. 匿名 2018/02/05(月) 20:38:30 

    兼業主婦の方々、夕飯はどんなものを作ってますか?

    +205

    -4

  • 3. 匿名 2018/02/05(月) 20:38:33 

    兼業主婦の方々、夕飯はどんなものを作ってますか?

    +96

    -7

  • 4. 匿名 2018/02/05(月) 20:39:05 

    ご飯、汁物、副菜(作り置き)、メインで40分です。

    +199

    -6

  • 5. 匿名 2018/02/05(月) 20:39:15 

    かかる時間なども聞きたい!

    +152

    -1

  • 6. 匿名 2018/02/05(月) 20:39:16 

    麻婆豆腐

    +125

    -5

  • 7. 匿名 2018/02/05(月) 20:39:29 

    >>2
    かわいい

    +204

    -4

  • 8. 匿名 2018/02/05(月) 20:39:29 

    カレー

    +57

    -7

  • 9. 匿名 2018/02/05(月) 20:39:47 

    今日はしゃぶしゃぶ鍋。準備10分で終了。

    +144

    -4

  • 10. 匿名 2018/02/05(月) 20:40:05 

    仕事の時は、結構手抜きしちゃう(>_<)
    でも休みの日は、その分時間かけてちゃんと作る!

    +179

    -7

  • 11. 匿名 2018/02/05(月) 20:40:09 

    お仕事帰って揚げ物しようなんて、ホント偉い!尊敬する!

    +672

    -4

  • 12. 匿名 2018/02/05(月) 20:40:43 

    とりあえず週一はカレーを作ってる。

    +270

    -15

  • 13. 匿名 2018/02/05(月) 20:41:10 

    今日は天ぷら揚げてからイワシ捌いたから1時間ぐらいかかった。
    後片付け面倒くさいなー…。

    +212

    -5

  • 14. 匿名 2018/02/05(月) 20:41:34 

    水餃子、しらたきとネギ入れたよ~(*´▽`)ノノ
    子どもは昨日のポトフに星の王子さま・・・手抜きだわoh......

    +116

    -8

  • 15. 匿名 2018/02/05(月) 20:41:34 

    木村の嫁飯
    兼業主婦の方々、夕飯はどんなものを作ってますか?

    +13

    -219

  • 16. 匿名 2018/02/05(月) 20:41:56 

    ご飯、汁物からのクックパッドの時短レシピ!
    今日はロール白菜です。

    豚の生姜焼きも作りますが、我が家の生姜焼きは豚こま、玉ねぎ、しめじを市販のタレで炒めたものですw
    楽だけど子どもは大好きw

    +167

    -14

  • 17. 匿名 2018/02/05(月) 20:42:06 

    汁物は具沢山にしてる。品数少なくても満足感あります。

    +156

    -9

  • 18. 匿名 2018/02/05(月) 20:42:12 

    この時期平日はご飯はタイマーセットしておく
    魚焼いて、副菜は炒めもの、味噌汁の一汁二菜で30分

    +65

    -1

  • 19. 匿名 2018/02/05(月) 20:42:16 

    今日は昨日(休日)作ったおでんです。

    +34

    -1

  • 20. 匿名 2018/02/05(月) 20:42:58 

    お肉焼くだけ。生姜焼きとか、焼肉のたれで味付けとか。
    15分くらい。
    土日はちゃんと作ってます。

    +176

    -10

  • 21. 匿名 2018/02/05(月) 20:43:01 

    ご飯と汁物は死守で、あとは漬物とかチンするだけの茶碗蒸しなど。粗食はいいよ。

    +54

    -6

  • 22. 匿名 2018/02/05(月) 20:43:28 

    帰りが22時くらいになる時は朝ご飯炊いて揚げ物とか以外なら作っとくかな。

    +12

    -4

  • 23. 匿名 2018/02/05(月) 20:43:59 

    >>10
    偉いー!
    平日は仕事から帰ってクタクタで作る分、週末は外食だ…

    +179

    -5

  • 24. 匿名 2018/02/05(月) 20:44:00 

    ごはん、副菜、メイン、気力があれば汁物で20〜30分。
    土日に切り干し大根の煮物とかひじき煮とか作っておけば、副菜は2〜3日それになります。

    +77

    -4

  • 25. 匿名 2018/02/05(月) 20:44:05 

    かなり特殊だと思うんだけど
    朝も夜も活動時間が全員一時間単位で違うため其々で用意してる
    誰かが食べてる時その場にいるかどうかは本人の好き好き
    誰一人誰かが全部作らなきゃいけないとは考えてない
    気まぐれに全員分作ったりもするけどそういう時も其々のタイミングで食べる
    自分のことは自分でするっていう感じです
    週末予定が合えばお鍋したり食事作って食べるけど
    一緒に食べることにそこまで拘りがない

    +42

    -16

  • 26. 匿名 2018/02/05(月) 20:44:24 

    兼業主婦の方々、夕飯はどんなものを作ってますか?

    +48

    -0

  • 27. 匿名 2018/02/05(月) 20:44:30 

    揚げ物は買ってきます。油の処理大変だもん。

    +246

    -4

  • 28. 匿名 2018/02/05(月) 20:44:43 

    電気圧力鍋ばかりつかってます。
    ほっとけば煮込みが凄く柔らかく美味しくできるしシチュー、カレー、肉じゃが、煮込みハンバーグ、色々出来るから手放せない

    +74

    -7

  • 29. 匿名 2018/02/05(月) 20:44:54 

    メインだけ作って副菜は休みの日にまとめて作りおきしてます。だいぶ楽です。

    +61

    -3

  • 30. 匿名 2018/02/05(月) 20:44:56 

    カレー、ミートスパゲティ、肉じゃが、うどん、ハンバーグ…毎日こんなメニューです。

    +72

    -3

  • 31. 匿名 2018/02/05(月) 20:45:08 

    >>17
    具沢山味噌汁好き〜
    豚汁食べたくなってきた。。。

    +76

    -1

  • 32. 匿名 2018/02/05(月) 20:45:20 

    メニュー考えるのも買い物も面倒。
    なのでヨシケイ。

    お試し1週間やったら楽すぎてそのままお願いしてます。

    無駄な買い物しなくなったから、多少割高なヨシケイでも、月々の食費は減った。

    あくまで、うちは、ですが…

    +139

    -8

  • 33. 匿名 2018/02/05(月) 20:46:01 

    クックドゥやうちのごはん様様です

    +110

    -2

  • 34. 匿名 2018/02/05(月) 20:47:11 

    今日はカレーの残りだから超簡単だ~
    明日はお鍋の予定
    寝る前に野菜だけ切っておきます
    寒いから切って一晩置いても問題ない

    +27

    -1

  • 35. 匿名 2018/02/05(月) 20:47:11 

    クックドゥとか時々使ってしまうな~添加物気になってしまうから総菜買うのは1週間に1回って決めてる。大変だけれど献立を1週間考えてから作っています。

    +10

    -16

  • 36. 匿名 2018/02/05(月) 20:48:29 

    >>15
    これ、なに?

    +21

    -2

  • 37. 匿名 2018/02/05(月) 20:49:16 

    丸干し焼く

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2018/02/05(月) 20:49:16 

    30分くらいです。自分がお腹すいて1時間も料理作ってられない!ごはん。味噌汁。肉焼くか煮る

    +52

    -3

  • 39. 匿名 2018/02/05(月) 20:49:19 

    今日=かぼちゃのグラタン、サラダ、わかめと卵のスープ
    日曜=コロッケ(自作)、サラダ、野菜スープ
    土曜の夜=夫と外食
    金曜=春巻き(自作)、中華スープ
    木曜=ぶり大根、野菜のお味噌汁(夫が毎週作って冷凍して置いてくれる具沢山のスープ)
    水曜=クリームシチュー

    こんな感じ
    6時半に帰宅してすぐごはんのスイッチ入れてから炊き上がるまでは、洗い物も含めてだけどずっと動いてるかな
    自分としては頑張ってるつもり

    +157

    -17

  • 40. 匿名 2018/02/05(月) 20:49:21 

    一汁三菜・・・
    ごはんとお味噌汁とサラダと肉か魚料理
    今夜は、
    ●鶏ムネのハニーマスタードソース和え
    ●キャベツと玉ねぎときゅうりとトマトの切って盛っただけサラダ
    ●大根とワカメの味噌汁
    ●白米
    ●カットパイン
    20分くらいかな。お米はタイマーで18時半には炊けるようにセット。

    +37

    -9

  • 41. 匿名 2018/02/05(月) 20:49:59 

    煮こごり

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2018/02/05(月) 20:50:18 

    作るのも面倒くさいけど、片付けも面倒。皿は一枚でも少なくしたい!

    +119

    -2

  • 43. 匿名 2018/02/05(月) 20:50:26 

    今日はお腹壊して早引きして

    弁当買ってきた。

    +17

    -4

  • 44. 匿名 2018/02/05(月) 20:50:45 

    帰ってくるの20時頃だから、ごはんのおかずになる主菜1品だけ。たまにレタスちぎってトマト切っただけのサラダとスープつけたりする。
    ちゃんと何品も作ってる人尊敬します。

    +84

    -5

  • 45. 匿名 2018/02/05(月) 20:52:12 

    帰宅してから、冷えた体で野菜洗うのがしんどくなってしまいました。
    試行錯誤の結果、夕飯の洗い物をしながら次の日の夕飯を作るスタイルに。今日は煮魚でしたが、味もシミシミだし、何より帰宅してからの夕飯作りが解消されました。

    +96

    -6

  • 46. 匿名 2018/02/05(月) 20:52:34 

    めんつゆあると便利

    +25

    -7

  • 47. 匿名 2018/02/05(月) 20:52:49 

    冷凍、冷蔵保存できるものはあらかじめ休みの日に作っておいてレンジでチンします!笑

    ご飯は帰宅時間にあわせて予約、味噌汁は作ります
    ひじきとかも大量に作っておいて食べれるようにしておく。なんせ帰宅が18時過ぎだからご飯作ってたら何時になるかわからないし早く寝たいから。

    +17

    -3

  • 48. 匿名 2018/02/05(月) 20:54:27 

    今日はかぼちゃの煮物と豚キムチです。調理時間は20分ぐらいです。

    +28

    -1

  • 49. 匿名 2018/02/05(月) 20:55:53 

    朝に汁物・煮物をつくり、帰宅後メインに魚か肉を焼きます。
    カレー系とかなら朝に作っおく。

    基本朝に準備・調理しちゃう。子供がお腹減ったとうるさいから、帰宅後15分くらいで食べ始める。
    子供がもう少し大きくなれば夕飯の時間が遅くできるから、今だけ頑張ります。

    +35

    -1

  • 50. 匿名 2018/02/05(月) 20:56:03 

    >>15 すごく綺麗に出来たと思ってノリノリで載せたのかと思うとちょっと胸が痛い

    +17

    -4

  • 51. 匿名 2018/02/05(月) 20:56:36 

    一から手作りはムリだな。
    スーパーでトンカツ買ってきて、家で卵でとじてカツ丼を作るという手抜きをしてます。

    +66

    -1

  • 52. 匿名 2018/02/05(月) 20:56:54 

    >>25
    家族構成が知りたい。文面から旦那さんと二人ってわけじゃなさそうだし。

    +1

    -3

  • 53. 匿名 2018/02/05(月) 20:57:32 

    今日はこれを使ってタンドリーチキンにした
    トースターで10分
    焼いてる間にサラダと味噌汁作っただけ
    兼業主婦の方々、夕飯はどんなものを作ってますか?

    +56

    -1

  • 54. 匿名 2018/02/05(月) 20:58:45 

    今茶碗蒸し作った
    あんかけにしたかったけど、時間なかった

    +7

    -1

  • 55. 匿名 2018/02/05(月) 20:58:49 

    子供なしで共働きなので私が仕事の時は麺類(蕎麦かうどん)とおかずを2品を軽く作って晩酌します。

    休みは旦那が作る方が多いので冬は鍋が多いですね。
    私より料理上手なんで色々な味付けを作ってくれます(^o^;)

    +18

    -0

  • 56. 匿名 2018/02/05(月) 21:00:13 

    もうメインのおかず以外は作りおきしてる
    ニンジンシリシリとかタッパーに入れたり
    ちぎって入れただけのサラダとか

    +11

    -1

  • 57. 匿名 2018/02/05(月) 21:02:01 

    作りおきした事ないです。(料理あまり得意ではないので…)
    毎日毎日面倒なので、作りおきしてみたいです!どんなのがお薦めですか?
    ちなみに子供はまだ保育園児なんで、子供むけの作りおきとか知りたいです…(*_*)

    +30

    -0

  • 58. 匿名 2018/02/05(月) 21:02:17 

    平日、揚げ物をする時は唐揚げばかり。
    パン粉つける系は休みの時だけ。

    +14

    -1

  • 59. 匿名 2018/02/05(月) 21:02:25 

    サーモンのクリームパスタを作ったら、主人に「サーモンとクリームソースは絶対に合わない」と言われてしまって落ち込んでる。
    私と子供はメチャクチャ美味しく食べたのに。
    褒めないくせに貶すのは一丁前だから夕飯を作るのが憂鬱。

    +156

    -1

  • 60. 匿名 2018/02/05(月) 21:03:06 

    今日は残り物もないし、頭フル回転で作りました。

    カレイの煮付け
    味噌汁 具は4つ入れたかな
    カボチャサラダ
    ほうれん草おひたし


    40分くらいで出来た。
    手際よくなったと自画自賛した笑

    +32

    -1

  • 61. 匿名 2018/02/05(月) 21:03:12 

    今日はカレーと冷凍コロッケ揚げました。
    時間は30分くらいです。

    +7

    -1

  • 62. 匿名 2018/02/05(月) 21:03:21 

    休みの日ゆっくりしたくて
    作りおき出来ないから
    メイン、ご飯、汁物、サラダで
    だいたい40分から1時間ぐらい
    献立考えるのしんどくて困る

    +30

    -0

  • 63. 匿名 2018/02/05(月) 21:06:00 

    麻婆鍋 最近野菜高いから ひき肉炒めてもやしとエノキ敷いて豆腐大き目に切って並べて丸美屋の麻婆豆腐の素いれて完成。子供たちは丼にして食べてる。麻婆豆腐の素135円 もやし16円
    エノキ63円 ひき肉83円 で4人充分に食える。
    豆腐切るだけで簡単安い美味い。

    +27

    -1

  • 64. 匿名 2018/02/05(月) 21:06:59 

    ジャガイモの皮剥きと玉ねぎのみじん切りが一番億劫。
    億劫な癖によく使うんだよな…。

    +72

    -1

  • 65. 匿名 2018/02/05(月) 21:08:22 

    グラタンとパン。グラタンは市販のホワイトソースだから後は冷凍のイカエビ、マカロニを入れてシーフードグラタンの出来上がり。

    +3

    -1

  • 66. 匿名 2018/02/05(月) 21:08:31 

    中高生2人と夫婦の家族
    鶏とジャガイモの甘辛煮
    玉子ときのこの中華スープ
    コールスローサラダ
    あとは作り置きの漬け物

    40分くらいかな?サクサク作る元気がないから時間がかかる
    作ってる間にお弁当箱洗って拭いて
    疲れた

    +24

    -0

  • 67. 匿名 2018/02/05(月) 21:08:59 

    大体40分で終わらせます。
    ご飯・汁物・煮物・メイン・副菜
    全部同時進行で。
    せっかちなので。

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2018/02/05(月) 21:11:27 

    最近、砂糖、醤油、酢の組み合わせばかりになってしまう。
    今日はサンマの蒲焼き、ナス南蛮、キャロットラペ、サラダ
    味が濃くてごはんがおいしいんだよなぁ。

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2018/02/05(月) 21:11:55 

    約40分位かなー
    今日は丼、サラダ、汁でした!

    +9

    -1

  • 70. 匿名 2018/02/05(月) 21:15:56 

    基本、一汁三菜。(ご飯、汁物、主菜、副菜、サラダ系)時間は30〜40分くらいかな。

    私が食べるの大好き&飲んべえで米は食べずにおかずをつまみにダラダラ飲むから、最低でもそれくらいの品数欲しくなるんだよね。

    平日私としては相当頑張ってるので、代わりに金・土曜の夜は外食って決めてる。365日休みなしなんて、やってられないわ。

    +24

    -0

  • 71. 匿名 2018/02/05(月) 21:16:34 

    おかずは作り置きで、味噌汁作るくらいなので10分~15分。
    保育園から子供連れて帰ってくるのが19時過ぎで、お腹空いたと騒ぐので15分以上はかけられないかなという感じです。
    つくねや煮物、蒸し鶏など作り置きおかずマンネリ気味です…

    +19

    -0

  • 72. 匿名 2018/02/05(月) 21:17:26 

    >>2
    可愛い~‼
    やる気が出ます‼

    +6

    -1

  • 73. 匿名 2018/02/05(月) 21:17:49 

    ご飯、汁物、メイン
    あとは納豆とか卵って感じです。
    今日はネギトロ丼、味噌汁でした。
    明日はドリアの予定です。

    +8

    -2

  • 74. 匿名 2018/02/05(月) 21:18:27 

    >>15
    左のペンネは見てわかりました。後の2品は何ですか?本気でわかりません。とても不味そう。

    +23

    -3

  • 75. 匿名 2018/02/05(月) 21:19:07 

    この時季は鍋が多い。準備楽だし、レパートリー多いし温まるし片付けも楽!白菜が高いのは痛手だけど豆苗とかもやしフル活用して何とかやってる!揚げ物は休みの日にしかしない(笑)

    +25

    -0

  • 76. 匿名 2018/02/05(月) 21:19:51 

    ご飯、汁物と、メインは生協の冷凍が多いな!
    ハンバーグ焼いたり、魚チンしたり!
    生協助かる!

    +19

    -2

  • 77. 匿名 2018/02/05(月) 21:20:52 

    もう、クラシル頼み!
    動画が有難い!
    クックパッドより、動画アプリ活用してまーす

    +13

    -2

  • 78. 匿名 2018/02/05(月) 21:21:42 

    >>74
    本当にまずそう。
    体が許否する。

    +12

    -3

  • 79. 匿名 2018/02/05(月) 21:23:30 

    今日は残業で遅くなったので、買物もできず。
    家にある野菜と冷凍餃子を鍋キューブで煮ただけ。
    10分でできました。

    +21

    -0

  • 80. 匿名 2018/02/05(月) 21:24:11 

    >>76
    私も生協助かる。
    専業主婦の隣人は配達料の50円がムカついてやめたけど、私は助かってる。

    +32

    -3

  • 81. 匿名 2018/02/05(月) 21:26:43 

    兼業主婦の方々、夕飯はどんなものを作ってますか?

    +19

    -0

  • 82. 匿名 2018/02/05(月) 21:28:37 

    今日マック

    +10

    -1

  • 83. 匿名 2018/02/05(月) 21:29:34 

    鶏挽肉で親子丼(タマネギは入れない)。
    包丁で切らなくていいし、火がすぐ通る。
    それに作り置きの切り干し大根やきんぴらを副菜につける。

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2018/02/05(月) 21:31:53 

    子供がまだ小さいから、
    キャベツと豚肉のスープ
    サラダ、お惣菜のチキンカツ、かにたま
    まだ月曜だ。頑張ろう!

    +9

    -3

  • 85. 匿名 2018/02/05(月) 21:35:50 

    今日もクタクタだったので、コロッケ買ってきて、目玉焼きにした!
    昨日のカレーがあったから全て入れました(´・・`)
    手抜きで申し訳なくなる…
    でも土日は頑張って作ろうと思うけど、外食になっちゃうんだよね。

    +12

    -0

  • 86. 匿名 2018/02/05(月) 21:44:53 

    適当な日は、冬は鍋!
    色んな味でほぼ毎日w

    余力ある日は、副菜と、肉となにか絡めたメインと、
    汁もの。それだけ。

    +13

    -0

  • 87. 匿名 2018/02/05(月) 21:45:13 

    兼業と言えど、パートタイム6〜7時間を週5勤務の子なしです。
    今日はモズクのお味噌汁、フーチャンプルー、いんげんとごぼうの胡麻和え、蒸し茄子のピリ辛和え、です。
    毎日毎日、大変ですよね…。たまには自分も仕事から帰って来たらご飯が出来てるって日が欲しい…。

    +57

    -0

  • 88. 匿名 2018/02/05(月) 21:49:04 

    とにかく30分以内で作れるもの!
    朝の6時から夜の8時まで仕事だし、帰宅したら9時頃で、もう旦那は帰ってきてるしで、とにかく時間がない!

    +45

    -0

  • 89. 匿名 2018/02/05(月) 21:49:06 

    ごはん、具沢山味噌汁にメインの魚か肉料理。
    あとは日によって納豆とかだし巻き、煮物、サラダなど1、2品加えるだけ。
    料理嫌いだから凝ったものは作らない。

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2018/02/05(月) 21:51:25 

    帰って20分で食べられるもの。
    今日は魚焼いてる間に味噌汁と白菜のお浸し、焼きネギのおかか和え、あと納豆。
    納豆やもずく酢、めかぶなど、冷蔵庫から出すだけの一品もストックしていて足りなければ出してます。

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2018/02/05(月) 21:51:30 

    煮物、レタスちぎったサラダ、味噌汁。チルドの餃子を焼くだけ煮るだけ。白菜切って鍋。シンプルで早く作り、かつ野菜は必ず入れる。

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2018/02/05(月) 21:54:02 

    夫が高血圧だから基本的に茹で野菜に茹でたお肉、または鯖とか塩っ気のない焼き魚で誤魔化す。

    +4

    -1

  • 93. 匿名 2018/02/05(月) 21:55:20 

    >>57

    うちは子どもが3才です。
    ひじき、切り干し大根、とん汁、かぼちゃの煮物
    かぶの煮物、煮豆、さつまいもの甘煮、
    ハンバーグ、ゆでブロッコリー、グラタン。
    上記のものなど、日曜日に作りおきしています。
    うちは好き嫌いがないので楽です。
    作りおき楽ですよ!

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2018/02/05(月) 21:55:53 

    今日はタコライスにスープのみ

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2018/02/05(月) 22:02:01 

    二歳半の子供がいます。
    16時まで仕事、会社から直行で子供を迎えに行き16時半に帰宅。
    子供にはおやつをあげたりちょいちょい相手しながら、
    もつ煮、きんぴらごぼう、中華丼、高野豆腐をつくりました。
    終わったのが18時過ぎでした…
    皆さん時間かけずにご飯作れていてすごい‼
    野菜切ったりするのに時間とられます…

    +25

    -0

  • 96. 匿名 2018/02/05(月) 22:10:37 

    仕事中に何作ろうって考えてる。
    5時に仕事終わって帰って子供(小学生)がいるので6時過ぎには食べる。
    カレーかシチューかハヤシライス
    パスタかラーメン系(生麺的な)
    魚か肉メイン
    ごはん物(丼やらオムライス)
    副菜は茹でるだけとかサラダになる..
    大体ローテーションで変わった料理出てこない笑
    今日はカツとじと澄まし汁と温野菜(冷蔵庫にあった野菜茹でただけ)
    明日はハンバーグとサラダとコーンスープ。
    明後日は魚にする。予定。

    +14

    -0

  • 97. 匿名 2018/02/05(月) 22:11:07 

    ぶりの煮付けと小松菜とえのきと卵の中華スープ、豚肉とニラとエリンギ炒めたの。
    子どもの食が細くて汁物しか食べなかったりするので、とりあえず汁物だけは作るようにしてる。
    あとは焼くか煮るか炒めるかを適当にしてる。
    凝った料理は作れない。

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2018/02/05(月) 22:11:45 

    >>10
    えらいっ!それで十分だよね‼

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2018/02/05(月) 22:11:46 

    >>59
    え〜サーモンのクリームソースやるよ〜あなたは間違ってない!

    +65

    -1

  • 100. 匿名 2018/02/05(月) 22:14:47 

    >>36
    工藤静香の手料理

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2018/02/05(月) 22:17:14 

    うちも生協とってるよー!
    足りないものをスーパーで買ってる感じ
    職場の同僚がヨシケイ取ってるけど好き嫌いがあって余らせて勿体ないと言ってた
    やっぱり30分くらいで調理し終えたいよね

    +21

    -0

  • 102. 匿名 2018/02/05(月) 22:21:28 

    旦那が子供舌なので非常に助かってます
    凝った料理より丼もの、カレー、チャーハン、唐揚げ、ハンバーグ、生姜焼きなどが好物です
    それに副菜と汁物つけて終わり!
    私は正社員で帰宅が19時過ぎるので夕食は遅めです(*_*)

    +13

    -0

  • 103. 匿名 2018/02/05(月) 22:22:05 

    仕事だった日は魚の煮付けはよく作ります。
    ぶり、かじき、真鱈、鮭をよく使いますが、耐熱器にポン酢などの調味料かけて5分レンジでチンすれば完成。

    副菜は切り干し大根、ひじき、サツマイモやカボチャの煮付けなど。

    あとは納豆にオクラやキムチを混ぜた小鉢、お味噌汁。

    調理時間は30分くらいです。

    +8

    -2

  • 104. 匿名 2018/02/05(月) 22:24:01 

    外食嫌いだし、惣菜も大嫌いな旦那
    本当に面倒くさいけど、急かしたりしないし
    手伝ってくれるから、普通に食べたい物を
    聞いたりして作る
    カレーとかは、日曜日に2人で作って
    作り置きする
    子どもがいない、兼業だからできると思う
    子どもがいたら、夕食待たせられないもんね

    +17

    -0

  • 105. 匿名 2018/02/05(月) 22:26:12 

    大根、豚肉、玉ねぎのあんかけ
    丼にして用意。
    今日は子供の病院があったのでよけい時間無い。

    +8

    -1

  • 106. 匿名 2018/02/05(月) 22:34:58 

    ちょ!トピ画が可愛すぎる!

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2018/02/05(月) 22:37:55 

    今日は30分しか時間が無く作り置きもなかったからレトルトで麻婆豆腐、レンジでチンでチンゲン菜とツナの和え物、その間にお湯沸かしたりしてなすの中華スープ作ったよ。

    +5

    -1

  • 108. 匿名 2018/02/05(月) 22:39:58 

    みんな素晴らしいよ!お疲れ様!毎日毎日やらなきゃいけない事が多くて女は大変だよね。
    正直、仕事から帰ったらお風呂に入ってすぐ寝たい。
    と言いつつ、食べ盛りの男子がいるので今日はチキンの照り焼きと切り干し大根の煮物とサラダと具沢山の味噌汁でした。やる気を出すためにハイボール飲みながらご飯作りました。

    +46

    -0

  • 109. 匿名 2018/02/05(月) 22:40:02 

    今日のメニュー

    ピーマンと茄子の肉詰め
    新じゃがの明太クリームグラタン
    トマトとオクラの豆腐サラダ
    ネギの卵とじ味噌汁

    作るのより考えるのに疲れた

    +14

    -0

  • 110. 匿名 2018/02/05(月) 22:45:19 

    旦那が家庭的なカレーが嫌い。納豆ダメ。乳製品もダメだからシチューもチーズも使えない。ロールキャベツも嫌い。パスタも嫌い。好き嫌いが多すぎて、野菜炒め、うどん、そばのループw

    +36

    -1

  • 111. 匿名 2018/02/05(月) 23:22:43 

    >>109
    新じゃがと明太クリームグラタン、美味しそう!
    ホワイトソースに明太子混ぜればいいのかな?

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2018/02/05(月) 23:24:42 

    今日は
    豚しゃぶしゃぶサラダ
    豚汁風具沢山みそ汁もやし
    の2品です。

    大きめの鍋でもやしをゆでてザルにあげる
    その茹で汁で豚をしゃぶしゃぶ
    さらにそのゆで汁のあくをすくってみそ汁を作る

    洗い物がかなり減らせて野菜も摂れる
    週に1度はこの組合せです。
    30分程で完成。

    +3

    -7

  • 113. 匿名 2018/02/05(月) 23:26:16 

    >>99
    ノω・,) ウゥ・・・ありがとう!
    「絶対」って言われて疲れてるのに作ったのにショックすぎて。
    間違ってない!って言ってもらえてちょっと救われた気分になれたわ。

    +23

    -0

  • 114. 匿名 2018/02/05(月) 23:27:02 

    ご飯と汁物とメインともう1品何か付けるけど、副菜と呼べるようなのあんまり作ってないな
    ブロッコリーやミニトマト納豆漬物豆腐みたいなのばっかり
    気力があればもうひと手間加えるんだけど仕事から帰ると何もしたくない…
    でもみんな頑張ってるから見習おう

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2018/02/05(月) 23:36:38 

    >>28
    私もほぼ毎日使ってる。これがないとやれない。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2018/02/05(月) 23:37:47 

    皆頑張ってるよね!
    お疲れ様!

    +23

    -0

  • 117. 匿名 2018/02/05(月) 23:38:37 

    子供なし、時短パートです。
    結婚後も独身時代の冷蔵庫を使っていました。
    料理苦手な自分にはちょうど良かった(笑)

    最近引越しを機に野菜室のある大きい(てか普通の家庭のw)冷蔵庫買ったものの、小さな冷蔵庫に慣れてしまって普通の冷蔵庫を使いこなせない(^^;)))

    作りおき勉強中です。
    しらたき&タラコ(明太子でも)炒めが簡単で美味しいですよ!

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2018/02/05(月) 23:50:28 

    ご飯、汁物、メイン、サラダにもう1品はなるべく確保したいと思ってます!IH、電車レンジ、オーブンを駆使出来るようになりたい!
    今日は電子レンジだけで出来るドライカレーとIHで具沢山味噌汁、ほうれん草(真っ先にチン)とトマトとツナのサラダ、厚焼き玉子、厚揚げを今日はトースターで焼き目を付けて、ネギのみじん切りと揚げ玉乗せて終わり!
    気付いたらメインがありませんが(笑)ドライカレーオススメだから作って見てほしいな!
    おねえまんず、ドライカレーで検索してみて!めちゃくちゃ簡単で美味しいです!

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2018/02/05(月) 23:50:56 

    >>111
    そんな感じです
    スライスした玉ねぎをバターで炒めて小麦粉振り入れて混ざったら牛乳と明太子入れてとろみがつくまで火を入れる
    新じゃがはスライスしてレンチンしたものをグラタン皿に敷いて明太クリームをかけてチーズ乗せてオーブントースターで焦げ目つくまで焼く

    +6

    -1

  • 120. 匿名 2018/02/05(月) 23:53:45 

    >>108
    あなたも素晴らしいと思う!
    忙しい中、顔も知らない誰かにお疲れ様って言える優しさ!!
    思わず癒されました☆

    +16

    -0

  • 121. 匿名 2018/02/05(月) 23:54:00 

    常備菜ストックは大事!!弁当に入れたりもするからマンネリ感があるけど(;´∀`) ストックしてある煮物等の副菜をあたためて、主菜と汁物は帰ってからつくって、夫も手伝ってくれればだいたい6時半にはみんなで食卓囲める。

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2018/02/05(月) 23:54:16 

    今日はミートソースとポテトとサラダにしました。
    子供が寝て洗い物しようと思ったけど晩酌始めてしまったー。
    明日も朝から弁当作らなきゃだし洗い物したくない。
    明日は仕事休みだから洗い物明日でもいいかな笑

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2018/02/06(火) 00:29:45 

    ホイル焼きいいよー!
    アルミホイル二重にして
    豚肉または白身魚や鮭とエノキ長ネギ玉ねぎなど
    適当野菜 味付けはポン酢塩コショウなど
    ベーコンまたはウインナー、ジャガイモ細切り玉ねぎチーズ
    ジャガイモはレンチンしとくと早い
    アサリの酒蒸しもホイル焼きで
    鶏肉もレンチンしといてから
    野菜と一緒に。

    +10

    -0

  • 124. 匿名 2018/02/06(火) 00:34:10 

    クリームシチューのルー
    水と牛乳 シチューのトロミよりゆるめ適当
    めんつゆ適当
    に、冷凍うどんを入れる
    大葉と明太子のせて つるとんたん風
    クリーム明太うどん。
    簡単でマジうま!
    子供も喜ぶよ

    +6

    -1

  • 125. 匿名 2018/02/06(火) 00:39:20 

    >>110
    うちも似た感じです
    豚バラと長ネギ、ナスを強火で炒めて
    めんつゆをジューっと香りつくように
    そこにぶち込み、水を少なめ濃いめの味にしておく
    うどんや蕎麦を湯がいて
    冷水で締めて、先程のつゆは熱々にしてつけて食べる。
    お好みでわさびや生姜。
    冷たい麺と濃いめの具沢山つゆが美味だよ!

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2018/02/06(火) 00:57:26 

    20分で味噌汁と簡単な野菜炒めが一番楽…どうしても炒め物になってしまう(°_°)

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2018/02/06(火) 01:02:50 

    1日目が肉じゃが(ドーンと作る)、アジの開き、酢の物
    2日目が肉じゃが(1日目の残り)、マカロニサラダ(ドーンと作る)、春巻き
    3日目がしょうが焼き(ドーンと作る)、マカロニサラダ(2日目の残り)、卵焼き

    みたいな感じで、何か1品を次の日に持ち越せるようにしてます。それプラス汁物。

    +29

    -0

  • 128. 匿名 2018/02/06(火) 01:10:47 

    旦那、安月給のくせに前日と同じものは基本食べてくれない。
    本当腹立つし、だったらもっと稼いで専業にさせてくれって常に思ってる。
    愚痴ってすいません。

    +38

    -0

  • 129. 匿名 2018/02/06(火) 01:20:11 

    20分で味噌汁と簡単な野菜炒めが一番楽…どうしても炒め物になってしまう(°_°)

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2018/02/06(火) 01:55:27 

    私、お惣菜屋で働いてるから、残った物持ち帰ってそのまま夕飯だ(笑)
    パートだけど、なんか食費浮いてると思ったらこれだった。いつも違う物くれるから飽きない。
    今日はお味噌汁ときんぴらだけ作ったよ。

    +23

    -0

  • 131. 匿名 2018/02/06(火) 02:39:14 

    下味冷凍しています。
    土日の特売で肉魚を1週間分買って、味付けして冷凍。
    当日の朝、冷蔵庫へ移して帰ってきたら焼いたり揚げたり蒸したりするだけ。
    副菜も3品くらいは土日に作り置きしてる。
    味噌汁は朝作る。
    帰ってきてから提供まで早くて15分、遅くても30分くらい。
    土日に予定入れたら、その週は悲惨です。。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2018/02/06(火) 06:49:01 

    ごはん早炊き28分。炊き上がるまでに作り終わるものを作ります。
    今日
    お味噌汁、納豆めかぶ、にらたまもやし、あじの干物
    明日
    お味噌汁、納豆オムレツ、もやしと豚肉レンチンポン酢、ブロッコリー、ミニトマト
    明後日
    お味噌汁、豆腐の野菜あんかけ、納豆めかぶ、焼きシャケ

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2018/02/06(火) 07:46:56 

    作り置きとか尊敬する
    外国みたいに朝はパン昼は缶詰夜は焼くだけとかにしたいよ…
    和洋中おりまぜて料理してんのって日本人ぐらいじゃない?ハードだよ

    +18

    -0

  • 134. 匿名 2018/02/06(火) 07:57:18 

    >>15

    工藤静香の料理って批判されてるけどうちはもっと悲惨な感じ

    +1

    -2

  • 135. 匿名 2018/02/06(火) 08:47:37 

    みんな品数多いし、すごい!
    自信ない人は、書き込まないから?

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2018/02/06(火) 08:59:05 

    私は煮物と和え物が多くなっちゃう。
    煮物を作ってる間にレンジで野菜をチンして何かを和えるとか。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2018/02/06(火) 09:37:49 

    クリームシチュー
    表面だけ焼いて炊飯器で保温磨るだけの簡単ローストポーク

    翌日はバケットくり貫いて余ったクリームシチューぶっ混んで
    チーズ乗せてオーブンに入れるキッシュと白ワイン


    旦那には申し訳無いので週末は手の込んだ和食作ってる

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2018/02/06(火) 10:44:30 

    >>128

    すごいわかる。旦那の給料もっと良かったら料理もいっぱい作れるよね。

    +7

    -1

  • 139. 匿名 2018/02/06(火) 10:46:55 

    ヘトヘトに疲れた日
    カップ麺で許してもらうこともある。

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2018/02/06(火) 11:10:18 

    子ナシ夫婦

    週4パートしており、
    毎朝、弁当作りながら
    晩ごはんの下拵えをしており、
    サイドメニューは既に盛り付けて抗菌シートを乗せてラップしてから冷蔵保存してます。

    昨夜の晩ごはんの支度は
    旦那の弁当箱を洗いながら
    いつも20~30分ぐらいで

    カニカマでかに玉風丼
    ワカメスープ(インスタント)
    茹でモヤシ(好みのドレッシングをかけて食べる)
    茹でブロッコリー、蒲鉾、チーズ竹輪、タクアン、らっきょう、煮豆、きんぴらゴボウ
    メカブ

    翌朝の朝食の準備をしながらの後片付けも15~20分ぐらいで終えてます。

    洗い物が面倒なので調理器具の代わりにポリ袋を使ったり鍋やフライパンも多くても2つまでしか出しません。

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2018/02/06(火) 12:15:48 

    気が向いた時に、食材があればワンプレート式で何品か出すけど、そうじゃない場合は土井善晴さんの

    「一汁一菜でも、栄養は充分に摂れる」

    と言うのを聞いてから、そうしてる。
    勿論、メインは作るけどね。
    旦那は独身時代長くて自炊生活だったから、そういうの慣れてるし、特に何も言わないから、気が楽。

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2018/02/06(火) 15:34:25 

    >>113
    サーモンのクリームソースを出してるお店も沢山あるのにね。
    旦那様を悪く言うのは何だけど、
    作ってくれた>>113さんに失礼過ぎる。
    元気出してね!
    (画像検索したら沢山あったので貼っておきます)
    兼業主婦の方々、夕飯はどんなものを作ってますか?

    +20

    -0

  • 143. 匿名 2018/02/06(火) 16:03:37 

    フルタイムで働いてる。
    19:00に仕事終わって
    仕事帰りにスーパー寄って
    21:00頃から作り始めて22:00頃に夕飯。
    今は夫婦二人だから良いけど
    子供生まれたらこんな遅い時間の夕食は無理だな・・・

    いつも煮物か焼くだけのお肉か魚ならムニエル。(焼き魚だと部屋に臭いが充満して掃除が億劫なため)
    それに付け合せ野菜を焼くか、サラダか、お浸しにするか。
    あとは白米。

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2018/02/06(火) 16:13:26 

    豚汁と味噌汁です。手抜きですみません。。

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2018/02/06(火) 16:50:07 

    >>108
    わかるーー。やる気を出すために色々つまむよね!
    あるある

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2018/02/06(火) 17:23:07 

    炊飯器でエビピラフ、もやしキムチ玉子スープ
    美味しくて簡単。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2018/02/06(火) 17:38:14 

    今日は白菜と豚バラの生姜焼き、人参と豆苗の胡麻和え、かきたまスープ、野菜入りの厚揚げ焼いたやつです(^^)
    基本簡単かつ栄養もとれそうなレシピを毎日ネット検索して作ってます。
    今日のは1時間もかからなかったな

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2018/02/06(火) 17:54:56 

    >>142
    美味しそう(@ ̄ρ ̄@)おなかへった!!

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2018/02/06(火) 18:14:46 

    3人家族。子供は5歳。ご飯は朝炊いたのを朝と夜に食べてます。だいたいいつもサラダ、汁物、メインという感じです。今日はトンテキ作りました。30分ほどです。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2018/02/06(火) 18:37:31 

    子無し夫婦で、買い出しは週に一回、料理にかける時間はだいたい1時間
    主菜1品+副菜1品か2品+汁物が基本、ゆるくダイエット中のため毎食お米抜きです
    お米代わりに湯豆腐とか冷ややっこを出したり、メインのおかずの量を多めにしてます
    カレーライスや丼物が出せないのがちょっと辛いです

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2018/02/06(火) 18:42:54 

    みなさんすごい!
    うちも子なし共働き夫婦ですが、
    お休みはゆっくりしたいから作りおきとかあんまりがんばれない!
    なのに晩酌するから品数ほしがっちゃう!(自分が)
    基本ドーンと作って次の日にも回す!
    めちゃくちゃ共感しました!!
    帰宅して食事の支度始めるのが20時くらいで、鍋にしちゃうことが多いです‥
    鍋いいけど、鍋すると翌日のお弁当に入れるものにこまります。

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2018/02/06(火) 18:51:57 

    昨夜は白菜と豚のミルフィーユ鍋だった
    今日は夫婦二人とも休みだったから、朝はそのお鍋の残り汁にうどん入れて卵落として食べた
    今夜はクックパッドで有名な、トマトとキャベツのチキンシチューを作るよ
    圧力鍋に材料入れて放置してたらできるからしょっちゅう出してる

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2018/02/06(火) 19:14:27 

    今日は、生姜焼き。
    朝に生姜焼きを作ってレンチン。味噌汁とサラダは夕ご飯前に作る。

    +2

    -1

  • 154. 匿名 2018/02/06(火) 20:31:57 

    今日はお刺身とお惣菜買ってきた、野菜も食べないとダメなのでサラダと味噌汁は作ったよ。

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2018/02/06(火) 20:40:06 

    シチュー!材料は前日夜に切っておく。帰宅したら鍋に入れてすれば、他のこともしながら楽チンです

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2018/02/06(火) 20:42:09 

    簡単手抜き料理教えてください。帰宅したらへとへとです。

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2018/02/06(火) 23:26:51 

    野菜不足が気になる。
    高いし。鍋以外思い付かない。
    帰りが遅くなると煮物も作れない。
    皆さん野菜のおかずは何を食べていますか?

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2018/02/09(金) 18:06:21 

    兼業主婦の方々、夕飯はどんなものを作ってますか?

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード