-
1. 匿名 2018/02/03(土) 17:14:05
美容院の雰囲気、大きな鏡、店員とうまく喋れない申し訳なさ、時間と金がかかる…などの理由から、美容院通いはやめて、既に1年以上は自分で髪を切っています。
100均のすきバサミと髪切り用のハサミで切っているのですが、やっぱりもうちょっと高いハサミは違いますか?
これから自分で切るなら、良いものを揃えようかな…と考えております。
セルフカットされてるガル民のみんな教えて下さい〜?+223
-12
-
2. 匿名 2018/02/03(土) 17:14:53
バリカンでレッツ坊主♪+17
-21
-
3. 匿名 2018/02/03(土) 17:15:03
素人が1人でできるものなの⁉︎+161
-15
-
4. 匿名 2018/02/03(土) 17:15:07
不器用なので無理です!主さんすごい!+168
-9
-
5. 匿名 2018/02/03(土) 17:15:16
教えて下さい〜?+19
-4
-
6. 匿名 2018/02/03(土) 17:15:24
先日、ショートカットから少し伸びてきた襟足部分だけを自分で切って前下がりボブにしました。
意外と他人からは分からないみたいです。+243
-2
-
7. 匿名 2018/02/03(土) 17:15:55
元美容師なので、現役の時のやつ。
半年〜1年に一回、関西まで研ぎにも出してる
+91
-1
-
8. 匿名 2018/02/03(土) 17:16:42
+16
-13
-
9. 匿名 2018/02/03(土) 17:17:20
不器用だから前髪だけ切ってる。
あとは1000円カット(担当により腕は様々)+165
-5
-
10. 匿名 2018/02/03(土) 17:17:23
自分で切ったら出来上がりがワカメちゃんになりそうだから
絶対に無理だ+14
-9
-
11. 匿名 2018/02/03(土) 17:17:35
ロングのワンレンなので毛先揃えるくらいは自分でやります+140
-5
-
12. 匿名 2018/02/03(土) 17:17:37
自分じゃなく旦那(ど素人)に頼んでる。
旦那は自分で切ってる。すごいと思う。+116
-5
-
13. 匿名 2018/02/03(土) 17:17:57
それは危険
1000円カットは?
10分で終わるし、
おしゃれな美容師じゃないしハードル低いよ+30
-50
-
14. 匿名 2018/02/03(土) 17:18:13
学生の頃に癖毛矯正いったら腰までの髪をおかっぱにされてから美容院怖くていけない。しかも矯正もすぐもどったからアフロみたいになってしまった。+95
-4
-
15. 匿名 2018/02/03(土) 17:18:55
+6
-62
-
16. 匿名 2018/02/03(土) 17:18:57
もう3年くらい自分で切ってます。
夫も子どもも美容院行きたがらないので家族全員私が切ってます。
意外と普通に切れますよ。+251
-4
-
17. 匿名 2018/02/03(土) 17:19:45
阿川佐和子さんってセルフカットしてるんだってね+61
-2
-
18. 匿名 2018/02/03(土) 17:20:36
プロでも自分で切らなくない?後ろとか段入れれるの?+31
-10
-
19. 匿名 2018/02/03(土) 17:20:40
セルフカット用のグッズとかあるよね
私は買わないまんまだからおすすめも何もできないけど探すとありますよ+25
-0
-
20. 匿名 2018/02/03(土) 17:20:40
学生ならまだしも、社会人にもなって自分で切るとかみっともない、と私は思ってます。
それっぽく切ってもやっぱり違うよ。+12
-78
-
21. 匿名 2018/02/03(土) 17:20:58
自分で前髪切ろうと思ってYouTubeで調べたら、全体を切る方法沢山ありましたよ。
美容師さんが教えてるのもありました。
私は前髪以外は勇気がないけど。+112
-2
-
22. 匿名 2018/02/03(土) 17:21:14
阿部寛も自分で切ってるよね。+90
-3
-
23. 匿名 2018/02/03(土) 17:21:43
貝印のすきばさみとはさみのセットをロフトで買ったよ。
結構使い易いです。+61
-0
-
24. 匿名 2018/02/03(土) 17:21:58
ひきこもりの為仕方なく自分でしてます。
ガタガタで恥ずかしい。
少しいいハサミを買ってみたけど、切ったとこが枝毛になってた(TT)+90
-8
-
25. 匿名 2018/02/03(土) 17:22:01
私も美容室の色々がめんどくさくなってAmazonでセルフカット用のハサミかった。でも、未だ使ってない。近所に1000円カットあるからそこ行ってる。後ろとか一人ではやはり無理かと。YOUはセルフカットらしいね。ちなみにセルフカットの仕方はYouTubeに少しだけど動画あるよ。+56
-2
-
26. 匿名 2018/02/03(土) 17:22:02
>>10
美容院でワカメちゃんにされた事あるから注文次第だよ…+54
-0
-
27. 匿名 2018/02/03(土) 17:22:34
え。話したくないなら雑誌読んでれば良いじゃん。どうしてもお金が無い以外は美容室行きたい。+6
-26
-
28. 匿名 2018/02/03(土) 17:22:39
YOUが自分で切ってる言ってた。+76
-2
-
29. 匿名 2018/02/03(土) 17:23:45
髪の毛伸ばしてるから
ボリューム出てきたら、中だけすいてます。
前髪も自分で切ってます。+31
-2
-
30. 匿名 2018/02/03(土) 17:24:14
ママから切ってもらえば?+4
-14
-
31. 匿名 2018/02/03(土) 17:24:38
>>3
最近は慣れて来たから すきバサミとかハサミ
3種類で自分で切ってる 前下がりボブにしてます
+27
-1
-
32. 匿名 2018/02/03(土) 17:24:52
はじめまして。私はイライラすると切るのでお風呂でブロッキングを適当にして、わしゃわしゃカットします。主人はもともと自分で切っています。子どもだけ、美容院できってもらいわたしはあんまりなときはなおしてもらっています。プロからみるとすぐわかるようです。さすがですね+37
-9
-
33. 匿名 2018/02/03(土) 17:25:04
セルフカットした後に美容室行くのって自分で切ったんですか?って絶対聞かれるでしょ?恥ずかしくない?+14
-34
-
34. 匿名 2018/02/03(土) 17:25:17
私!
前髪なしのロングだからセルフ。
もう15年美容院行ってないけど髪サラサラだしロングだからバレないよ。
お金 月1万×12か月×15年=180万円は節約できている♥️
こんな髪型なら簡単ですよ。
+169
-14
-
35. 匿名 2018/02/03(土) 17:27:17
プロはラインとって切るからラインから大きく外れてると手を加えられた、髪の伸び方が変ってすぐ分かるんだって。+5
-20
-
36. 匿名 2018/02/03(土) 17:28:51
自分で切ったって公言しちゃう人には上手だねって言わないといけない雰囲気はある。+120
-16
-
37. 匿名 2018/02/03(土) 17:29:48
>>18 ハサミを縦にしたら段入りますよ。
自分でレイヤーショートやウルフカットにしますよ+21
-3
-
38. 匿名 2018/02/03(土) 17:30:15
自分で切るくらいなら伸ばし続けてた方がマシだと思っちゃう。そんなに上手く切れるもの?+8
-19
-
39. 匿名 2018/02/03(土) 17:32:20
実家が理容室だから、ハサミあるし、切った毛の処理も気にしなくて良い。
父に頼むとおかっぱになるので、自分ですいたりしてます。+44
-1
-
40. 匿名 2018/02/03(土) 17:33:38
たま〜にこの人自分で髪切ったんだろうな&染めたんだろうなって思う人いるけど、なんか貧乏くさいよ+8
-44
-
41. 匿名 2018/02/03(土) 17:34:01
何だかんだセルフカットって一目でわかるよ。笑
前や横はうまくいってても、後ろはやっぱりプロの美容師とか全然違う。
前に後ろガタガタに切ってきた友達から、キラキラした目で「ねぇ、髪の毛美容院で切ったのと自分で切ったのとどっちだと思う?ねぇ、どっちだと思う?(*゚▽゚*)」って聞かれて返事に困ったことがあったから...笑+14
-38
-
42. 匿名 2018/02/03(土) 17:34:53
+145
-3
-
43. 匿名 2018/02/03(土) 17:35:13
長い髪を引っ張り真っ直ぐ頭のてっぺんにもって行き、根元をゴム縛る。真っ直ぐの束を適当にグサッとハサミで切ったら、すきばさみで切った毛束の先をすく。
ゴムを外せば、何となく段カットになる。前髪は斜め前髪にレザーカット。
お金がなかった数年は、この方法でしのいだ。
+54
-2
-
44. 匿名 2018/02/03(土) 17:35:16
元美容師です。
レザーでカットしています。
くせ毛なのでごまかしがききます。
+34
-2
-
45. 匿名 2018/02/03(土) 17:36:08
自分で切ってる方、どんな髪型なの?
皆さんロングですか?+11
-2
-
46. 匿名 2018/02/03(土) 17:37:46 ID:dIlq9prjOA
素人にはやっぱり限界が+14
-9
-
47. 匿名 2018/02/03(土) 17:37:49
ここ2.3年自分で切ってます。
いつもボブですがそこまで違和感ないので当分自分で切るかと思います。+81
-1
-
48. 匿名 2018/02/03(土) 17:38:06
セルフの人って結構いるんですね
いま大分伸びたからへアドネーションも含めてセルフにしようか悩んでます+59
-3
-
49. 匿名 2018/02/03(土) 17:38:20
前髪はセルフわかるけど後ろはどうやって切るの?+13
-4
-
50. 匿名 2018/02/03(土) 17:38:37
インスタでセルフカットで検索してみて、おっ上手いなって思ったやつは皆プロだった。+5
-6
-
51. 匿名 2018/02/03(土) 17:41:48
クセがあるので下手な美容師に切ってもらうより自分でカットした方がいいので100均の散髪用ハサミで切ってます。
前髪は美容師に触らせない。
サイドと後ろはロングなので自分で好きにシャギー入れたりすいたりしてます。+39
-2
-
52. 匿名 2018/02/03(土) 17:43:03
はじめまして。私はイライラすると切るのでお風呂でブロッキングを適当にして、わしゃわしゃカットします。主人はもともと自分で切っています。子どもだけ、美容院できってもらいわたしはあんまりなときはなおしてもらっています。プロからみるとすぐわかるようです。さすがですね+4
-11
-
53. 匿名 2018/02/03(土) 17:43:17
病気で外出できないので、自分で切ってます
ドラッグストアで売ってる市販の髪切る用のハサミとスキバサミでザクザクと
腰まで伸びたロングヘアをセミロングまで切ったときは結構大変でした
私のように病気でもない限り、行けるなら頑張って美容院に行くことをおすすめします+29
-8
-
54. 匿名 2018/02/03(土) 17:44:38
ショートで自分で切ってるの!!ってドヤ顔で言ってくる知り合いの人。そこまで仲良くないからへーすごいね!って言ってるけど後ろガタガタで一部パッツンになってて変です。
仲良しの子ならハッキリ言うけどそこまで仲良くないから言えない。
ショートで後ろはセルフカットは辞めといた方がいいと思います。+13
-24
-
55. 匿名 2018/02/03(土) 17:49:00
セルフはわかるよって意見に片っ端からマイナスついてるけど、そう言う意見もあることは覚悟で切った方がいいとは思うよ。
まあ自分で切ってる人!ってトピだから、トピずれではあるけどねw+6
-28
-
56. 匿名 2018/02/03(土) 17:51:03
女として終わってる+5
-60
-
57. 匿名 2018/02/03(土) 17:54:21
>>34
月一万も使わないでしょ普通。+29
-31
-
58. 匿名 2018/02/03(土) 17:54:34
>>34
私はおでこが狭いので前髪作ってますが
同じくらいの長さのロングです
黒髪にしてからは美容室行くのが面倒で、
しかも美容室に行くと切られ過ぎてしまうのが嫌なので自分で切ってます+15
-1
-
59. 匿名 2018/02/03(土) 17:55:50
主さんの腕が知りたい。
後ろガッタガタだったら笑う+1
-39
-
60. 匿名 2018/02/03(土) 17:56:13
>>56
皆さんそれぞれ事情があるのにそんなこと言うなんて、あなたは人として終わってる。+112
-3
-
61. 匿名 2018/02/03(土) 18:00:59
行きつけの美容院でなぜかいつも松居一代のようにされるので段々と足が遠のき、今はこれ使って切ってます。
左の刃はバサッと切れ、右の刃ですけるというもの。
髪量が多くてまとまらなくなってきたなと思ったら、このすき刃で調整してます。
ボブですがいまのところこれてなんとかなってる。+37
-1
-
62. 匿名 2018/02/03(土) 18:05:17
+46
-0
-
63. 匿名 2018/02/03(土) 18:05:23
自分で切ってホイットニーヒューストンみたいになった過去+15
-2
-
64. 匿名 2018/02/03(土) 18:06:26
だいぶ伸びたので毛先3センチだけ切りたいけど
その勇気が出なくて
鏡の前で躊躇してる!
失敗したらその状態で美容院行くのも勇気いるからなぁ〜+16
-2
-
65. 匿名 2018/02/03(土) 18:10:34
5年以上自分で切ってる
基本的にはボブで毛先だけ少しレイヤーを入れて軽くしてる
夏になるとマッシュルームっぽくしたり+46
-0
-
66. 匿名 2018/02/03(土) 18:15:31
自分の場合、剥きバサミで様子を見ながら毛先から慎重に切れば失敗しない
剥きバサミならガタガタにならずナチュラルにレイヤードが出来て便利+22
-1
-
67. 匿名 2018/02/03(土) 18:15:39
元美容師なのでカットもカラーもパーマも全部自分でしてます。子供も親も私が切ってるけど旦那のはしない。+33
-0
-
68. 匿名 2018/02/03(土) 18:18:18
友達が自分で髪切ってるけど全然わからない。
私も自分で髪切りたいけど不器用は辞めた方がいいですよね…トピズレ申し訳ないです。+28
-1
-
69. 匿名 2018/02/03(土) 18:19:08
昔パニック障害になり美容院に行けなくなったけど髪の量多いから1000円カットにしたけど思い通りのデザインにならないから自分で切り出した。
ロングだけど、すきバサミでカットしてアイロンで巻き髪にするから誰もセルフとは気づいてない。+65
-1
-
70. 匿名 2018/02/03(土) 18:21:32
髪型にこだわりが無いので前はダイソーのヘアーカッターでガシガシ切ってボブにしてた。髪の量が多くてすぐにモサッとなってしまうので好きな時に薄く出来て良かった。その後、美容室に行った時はやっぱり少し恥ずかしかった。+18
-2
-
71. 匿名 2018/02/03(土) 18:27:54
美容院は嫌いじゃないけど
一度自分で切ってみたい欲求はある。
(前髪は自分で切ってます)+29
-0
-
72. 匿名 2018/02/03(土) 18:28:20
切っても前髪だけだな
それも2~3ミリ
横、後ろはこわくてできない+9
-1
-
73. 匿名 2018/02/03(土) 18:29:33
サローネカットブラシですいています。+15
-1
-
74. 匿名 2018/02/03(土) 18:30:02
「変な髪型だね!」
なんて言えないから、口先では褒めてたり知らん振りされてることも少なくなさそう。+8
-19
-
75. 匿名 2018/02/03(土) 18:32:51
1000円でも5000円でも気に入らない時
あったからもう5年以上セルフカット。
楽天でコレ買ったけどイイ仕事してくれるよー。
失敗しても髪は伸びるし何より自分で切ってるんだから諦めもつくしね。+39
-1
-
76. 匿名 2018/02/03(土) 18:33:43
自分で切っています。
くせ毛だから、高い美容院で切っても毛先がクルンって内側に巻くから自分で切っても見た目は変わらない。
安いハサミとすきバサミでやっちゃうよ。+39
-0
-
77. 匿名 2018/02/03(土) 18:37:22
切り方に問題あるのか頭の形に問題あるのか…
なぜか…ムッシュかまやつになる。+41
-0
-
78. 匿名 2018/02/03(土) 18:39:28
そういや街歩いてて、あーこいつ自分で切ったな~って思うことないよね。
カラーリングは、素人かプロか結構わかるけど。+67
-3
-
79. 匿名 2018/02/03(土) 18:41:49
>>33
えっ!?
自分で切ったのが恥ずかしいってどうして?
多少下手でもどうして「恥ずかしい」なるの?
「やーい、貧乏くさーい」って事?
私は自分でやるようなひと好きだなぁ。+45
-5
-
80. 匿名 2018/02/03(土) 18:42:05
>>34
ロングの人は月1で美容院なかなか行かないと思うけど…。+23
-2
-
81. 匿名 2018/02/03(土) 18:49:30
百均の、コームにカミソリ付いてるやつと、3000円くらいの専用のハサミ使ってる。家族全員これでいけてるよ。百均の髪切りハサミも使ったけどやっぱり切れ味全然違ったわ。+9
-0
-
82. 匿名 2018/02/03(土) 18:50:14
もう8年くらい
自分で切ってる。
1つに結んじゃえば
多少失敗してもバレない。+60
-0
-
83. 匿名 2018/02/03(土) 18:53:12
ロングからショートボブにしました
美容院で切ってたけど毎回気に入らなくて
今回は自分で思うように切ったら
けっこう満足しました
女捨てていようが美容院でのストレスが
なくなったのは良かった+70
-1
-
84. 匿名 2018/02/03(土) 18:54:59
めちゃくちゃ下手な髪型じゃなかったら
案外気づかれない
+30
-1
-
85. 匿名 2018/02/03(土) 19:03:59
>>77
すきすぎですかね
軽くしようとしてすきばさみ入れ過ぎるとすっかすかになります
私の場合ハチ上と生え際の毛はあまり削がないけどそれ以外をガツンと削ります、ちなみに毛量は普通の人の2倍・くせ毛で広がりやすい髪です、ハチ上以外の髪が一生生えてこないって言われても困りません、むしろいりません+5
-1
-
86. 匿名 2018/02/03(土) 19:05:39
私も自分で切ってる。
ジアミン入ってるカラーリングが肌に合わなくて薄毛になり、市販のヘアマニキュア使うようになったから行く意味が見いだせなくなった。
行ってたところはうちのカラーは大丈夫ですよぉといいくるめようとする。毛がボリュームないからパーマしましょうよとかしつこいし。+23
-0
-
87. 匿名 2018/02/03(土) 19:33:22
節約や自分の好きな形あると思うのはわかるけど、
何の商売でも誰も行かなくなって廃れたら、やはり単価を上げないとやっていけなくなる。結果3年後 5年後とセルフが増えるたびに美容室利用客が減れば客単価は上げざるえない。美容室は潰れて またまた客単価が上がる。の悪循環。またセルフが増える。外食産業も衣料もそうだろうけどね。+0
-24
-
88. 匿名 2018/02/03(土) 19:38:57
>>87
下手な美容師多過ぎ+44
-1
-
89. 匿名 2018/02/03(土) 19:42:22
17年以上セルフですよ
ストレートでハンズで買ったハサミでボブに切ってます
横にパツンと切るんじゃなくて漉きながら長さを短くしていく感じで裾は軽めに内巻きにしてます+28
-0
-
90. 匿名 2018/02/03(土) 19:50:50
セミロングのボブの時は切ってた
ホームセンターで売ってる1500円ぐらいのハサミで
+6
-0
-
91. 匿名 2018/02/03(土) 19:51:01
私はできないけど夫と子供はセルフで鋏でやります
いかにも切りましたっていうのが嫌みたいで
器用だな~って感心してる+7
-1
-
92. 匿名 2018/02/03(土) 19:52:55
>>87
だったら、もっと腕を上げれば?+17
-1
-
93. 匿名 2018/02/03(土) 19:53:04
美容院に行けないなら自分で切るしかないけど、美容院に行けるなら行った方がいい
下手な美容師がいるところじゃなくて、上手いところね+4
-9
-
94. 匿名 2018/02/03(土) 19:53:14
前髪の上手な切り方が知りたい…
最初は良くても、ちょっと伸びると変な風にはねる...+1
-0
-
95. 匿名 2018/02/03(土) 19:54:36
すきバサミっていくらぐらいの使ってますか?
読んでたら便利そう+2
-0
-
96. 匿名 2018/02/03(土) 19:54:57
自分も剥きバサミでセルフカットしてる
+9
-0
-
97. 匿名 2018/02/03(土) 19:55:48
>>95
自分はダイソーで買ったヤツを使ってる+5
-0
-
98. 匿名 2018/02/03(土) 19:58:18
どこの美容室に行っても なんか気に入った感じにならず 最後に超有名な絶対オシャレな髪型になる!っていう美容室に行った
結果 やはりならなかったので これはもう自分の頭の形やら髪質がアカンのだなと悟り
今は自分で切ってるよ+46
-1
-
99. 匿名 2018/02/03(土) 20:00:41
サイドもバックも剥きバサミが大活躍中
バックの毛先から少しづつ剥いていくとナチュラルな段がつくよ
サイドも毛先から少しづつ剥いてレイヤーを入れてる+6
-0
-
100. 匿名 2018/02/03(土) 20:01:59
先週、自分で縮毛矯正かけました。
前髪を作って、すきバサミでバサバサとすきました。
ロングです。
周囲の反応が好評で驚きました。
人前で行くときは髪縛るのでバレないかな。素人です。
来週カラーします。
子供二人小さくて、仕事が忙しく、誰かを頼るのも気がひけて、もう2年美容室行ってません。
縮毛だと4時間かかるしね。+20
-0
-
101. 匿名 2018/02/03(土) 20:05:05
つむじがてっぺん、前髪、襟足に3個もあって、美容師さんが手に負えないらしく全く思い通りにならないから自分で切り始めたのが最初だった
今は顎くらいまでのボブに少しレイヤーを入れて軽くしてる
額が狭くて前髪無しが似合わないから、厚めに前髪を作って自分で内巻きにセルフパーマをかけてる
パーマをかけないと前髪が下りないから+7
-2
-
102. 匿名 2018/02/03(土) 20:06:42
>>80
ロングにするまでショートだったので
毎月カット、カラー、パーマして毎月1万5000円は使っていたからそれくらいかかりましたよ。
友人は毎月2万円使うらしいし。
+19
-0
-
103. 匿名 2018/02/03(土) 20:12:15
美容院行ってない歴10年目です。前髪は中学生から自分で切ってます。理由は父親に前髪切ってもらった時皮膚まで切られて(痛かった~)それ以来人に切られるのが嫌になったから。白髪染も自分でやってます。+22
-0
-
104. 匿名 2018/02/03(土) 20:12:33
スーパーロングなんで後ろも前にもってきて切れるし美容院で切っても仕上がり変わらない。
癖なしで丈夫、サラサラな髪質だから出来る事だと思うけどね。
寝癖つかない、お金かからない、トリートメントもしなくても痛まないから楽チン。
+34
-1
-
105. 匿名 2018/02/03(土) 20:14:51
家族全員の髪の毛切ってます。
女ならボブぐらいならいけます。
旦那のはもう14.5年切ってます。
自分の髪の毛のくせなどは、自分が1番分かってるので美容師さんにやられると困る。後ろをバッサリ失敗しても隠されたりするので、自分が1番信用できる。+24
-1
-
106. 匿名 2018/02/03(土) 20:28:05
器用な人多いね
ボブなんだけど思い切ってセルフしてみようかな
失敗してもこの時期ならアウターや帽子でごまかせそうだし+35
-0
-
107. 匿名 2018/02/03(土) 21:08:26
1000円カット+6
-2
-
108. 匿名 2018/02/03(土) 21:08:54
>>39お父さんは腕がないね。
うちも実家が理容店だけど、美容院で切ったのの同じぐらいのヘアースタイルにしてくれるよ。1度美容院に行って気に入らなくて結局は直して貰った事もある。
+2
-5
-
109. 匿名 2018/02/03(土) 21:10:39
頭位性のめまいに悩まされていた頃、シャンプーはおろか不意に目を動かしただけでも
グルングルンになるので 何年も美容室へ行けませんでした。
治った今もセルフカットです。ロングだし、出かけるときは大抵
まとめ髪にするので ごまかせているかな。+20
-0
-
110. 匿名 2018/02/03(土) 21:19:57
スーパーロングヘアなので自分で切ってますよ~
余裕です+19
-1
-
111. 匿名 2018/02/03(土) 21:32:52
昨日切ったとこです。
もう5年ぐらい美容院行ってない。
お金もったいないし、美容院嫌いだし。
ヘアゴムとくしとハサミだけで切っちゃいます。
シャギーも入れたりするので、美容師の義妹にすごいと言われました。
+23
-1
-
112. 匿名 2018/02/03(土) 21:51:51
>>106
別に失敗したって伸びるしね、そんなに他人の目を気にしなくても大丈夫だと思います。どうこう言う人は他人の粗探しして美容室に行ってようが言ってくると思うし。
+22
-1
-
113. 匿名 2018/02/03(土) 21:55:17
自分で切った?って聞いてくる美容師いるよね。俺には違いがわかるアピールかな。+41
-6
-
114. 匿名 2018/02/03(土) 22:09:43
普段は1000カットで切ってます。美容院のコミュニケーションが苦手で……。
1階切ったら、4ヶ月切りに行かないから行くまでの間は前髪のみカミソリでセルフカットしてます。
今回4ヶ月目だけど、妊娠8ヶ月、里帰り中で車手元に無し、北海道なので歩道は雪と氷でツルツル。
なので、気になってた横の所と、前髪のみセルフカットしました。不揃いだったりするけど、どうせ伸びるからと気にしてません。ジャマくさくなってた所カット出来てスッキリしました(*^_^*)+8
-0
-
115. 匿名 2018/02/03(土) 23:05:15
美容室に行くのがめんどくさくて、もう15年ほどセルフカット。白髪染めも。
もともとボブで今はベリーショートまで、適当にしてます。
まわりは言うまで気が付かないですよ!
案外見てないから!+9
-2
-
116. 匿名 2018/02/04(日) 01:04:04
以前のセルフカットトピにも投稿したけど、サローネヘアカットブラシ、切れすぎないから良かったですよ☆+4
-4
-
117. 匿名 2018/02/04(日) 01:56:52
私も自分で切ってる。
デジタルパーマ以外は、なんでも自分でやっちゃう。+2
-0
-
118. 匿名 2018/02/04(日) 02:48:33
中学からずっとたまに自分で切ってる。見た目ではわからない毛量の多さだからすきばさみで豪快にチョキチョキしてます。最近は面倒で美容室まかせにしちゃってたけどこんなにセルフの人いるんだねー!また自分でやろうかなー+5
-0
-
119. 匿名 2018/02/04(日) 06:48:19
病気で美容院に行けない方は、訪問美容を利用されるのも手です。
+6
-4
-
120. 匿名 2018/02/04(日) 09:37:10
天パーが強いので、正直プロが切ってもセルフカットしても、あまりわからないと思う。
ロングだから普段はシュシュで束ねるからなおさら。
細かな三つ編みをたくさん作って、パッツンにならないようにしている。
後ろの毛も前に持ってきて切っている。
お金の節約&美容師さんとの会話が面倒で始めたセルフカットだけど、あのバサッと一気に鋏を入れた時の爽快感はクセになる。+1
-1
-
121. 匿名 2018/02/04(日) 11:13:33
長くなってきたら毛先をすいて調整してる。
仕事中もオフ日もまとめてることが多いからセルフでもばれない。
毛先しかいじってないから美容院にいきたくなったら鎖骨くらいまで切っちゃえば問題ないと思ってる。+0
-0
-
122. 匿名 2018/02/04(日) 11:15:52
ほぼ毎日ゆるっとしたヘアアレンジしてるから多少揃ってなくてもバレないし、美容院行きません。
カットだけで4000円以上するくせに、希望と違うクソダサボブにされたり、伸ばしてるのにやたらツーブロ推してきて中刈り上げられたり、私は押しに弱いせいかいい美容師に当たらないから行く気がしない。+8
-0
-
123. 匿名 2018/02/04(日) 11:19:49
カミソリのついたすき櫛はやめたほうがいい。
枝毛だらけになってめっちゃ傷んだ。
よく切れるハサミを縦に入れるようにしてる。+16
-0
-
124. 匿名 2018/02/04(日) 12:07:40
私の周りそんな人ばっかり笑
旦那は100均のレザーで、母は結婚してからずっと、私達きょうだいも小さい頃から母に切ってもらってる。妹は今はもう自分で切ってるし私も一年に1回縮毛矯正する以外は自分で切ってる。みんな癖毛が酷いから美容室行ってもオシャレなヘアスタイルにならないからお金もったいないし話すの苦手なのもある。+4
-0
-
125. 匿名 2018/02/04(日) 13:27:53
美容院のお喋りが苦手なので
前髪カットくらいは自分でやってます
でも失敗したくないので長めにカット。+0
-0
-
126. 匿名 2018/02/04(日) 14:39:35
一度挑戦したけど、結局美容院行ったよ。。。しかもきのこヘアーみたいな個性的な髪型自分でつくれるわけないっていうね。。。
恥ずかしかったよー普通に美容院いくべき!+1
-5
-
127. 匿名 2018/02/04(日) 14:40:42
年1レベルでしかまじで行かない。20代だけど。。自分で染めてるし前髪は自分で切ってる。あとはアイロンとかでなんとかごまかしてるわ〜ほんと苦手なんだよ美容院。。。。+8
-0
-
128. 匿名 2018/02/04(日) 16:16:18
久しぶりに友達と遊んで外出先のトイレの鏡見たら、
なんか想像以上に髪が伸びてて毛先もすかすかで貧相だなってがっかりして
もうその日帰宅直後に10センチくらい勢いで切っちゃったのが初め
なんだけど、そこから別に自分で切れるじゃんと思ってずっとセルフカット。+6
-0
-
129. 匿名 2018/02/04(日) 16:21:41
ただのストレートロングだと、美容院行っても自分で切ってもそんなに変わらなかったから
カラーもカットも自分でし始めた。
しかも美容院代を浮かせて、シャンプー代にお金かけると美容院頻繁に通ってた頃より髪奇麗になって褒められるようになったよ。+7
-1
-
130. 匿名 2018/02/04(日) 18:43:36
梳き鋏じゃないの?剥き鋏っていうものが別にあるの?+1
-0
-
131. 匿名 2018/02/04(日) 23:27:51
9年ほどセルフカットです!
セルフでショート維持してます
他の人から見たら変かもしれないけど、美容院行くより自分で納得できる髪型にできるのでセルフ続けます+4
-0
-
132. 匿名 2018/02/05(月) 01:42:23
カット代4千円はするもんね…
美容院ってどのメニューも高いのに、どうして美容師さんは薄給なんだろう+7
-0
-
133. 匿名 2018/02/05(月) 01:46:18
某地域の屋外で、ハサミでセルフカットして頭から血を流しているおばあさんを見てしまい、セルフカットなんて怖くて無理だと思ってたんだけど、意外とみなさん器用にやってて驚きました+2
-0
-
134. 匿名 2018/02/07(水) 11:22:10
すきバサミが必需品+0
-0
-
135. 匿名 2018/02/07(水) 11:23:25
>>130
不器用な性悪ババァ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する