-
1. 匿名 2018/02/03(土) 16:06:41
そろそろ同棲予定です。
同棲経験者の方、どんな部屋にしましたか?
ここは押さえておくべき!や、
ここは妥協してよかった…など、
教えてください!+24
-17
-
2. 匿名 2018/02/03(土) 16:07:20
えっ?防音+64
-6
-
3. 匿名 2018/02/03(土) 16:07:32
相手が転がりこんできただけ・・・+1
-9
-
4. 匿名 2018/02/03(土) 16:07:57
2部屋はあった方がいいよ
喧嘩した時逃げ場がないから+190
-6
-
5. 匿名 2018/02/03(土) 16:07:58
+47
-1
-
6. 匿名 2018/02/03(土) 16:08:21
枕は二つあった方がいい+56
-6
-
7. 匿名 2018/02/03(土) 16:08:42
同棲なんて不謹慎な
こんな女まじ無理+10
-62
-
8. 匿名 2018/02/03(土) 16:09:05
エアコンの室温は話し合いで決めておくといい+17
-6
-
9. 匿名 2018/02/03(土) 16:09:11
喧嘩したり、気持ちがいっぱいいっぱいになった時用に逃げ込める部屋は必要
だから2LDKにした+146
-3
-
10. 匿名 2018/02/03(土) 16:09:14
ウォークインクローゼットあった方がいい。
賃貸に住んでた時収納系買わなくてよくてほんと助かった。
+81
-3
-
11. 匿名 2018/02/03(土) 16:09:26
ワンルームでもそれはそれで楽しかった
でもバストイレ別のほうがいいかもね+116
-3
-
12. 匿名 2018/02/03(土) 16:09:30
別れた時めんどくさい
電化製品とか家具とか+40
-4
-
13. 匿名 2018/02/03(土) 16:09:33
2LDKくらいはあったほうがいい。家でも一人になりたいときはある、お互いに。+103
-1
-
14. 匿名 2018/02/03(土) 16:09:42
>>1
定期的に沸いて出る家政婦兼性欲処理班www
そんなに一緒に住みたいならなんできちんと結婚しねーの?
中途半端でだらしないですってだけだろーがよ+8
-54
-
15. 匿名 2018/02/03(土) 16:10:21
幸せに食らいつく不幸せの群れw+38
-3
-
16. 匿名 2018/02/03(土) 16:10:24
ダブルベットは引越しの時すごく大変だった。+27
-3
-
17. 匿名 2018/02/03(土) 16:10:31
ワンルーム(12帖)に7年間住んでましたw大きな喧嘩はしたことがないので特に苦ではなかったです+15
-6
-
18. 匿名 2018/02/03(土) 16:10:48
>>5
こんなキモいトピに岩ちゃんの画像使うな+2
-19
-
19. 匿名 2018/02/03(土) 16:10:58
>>14
泣くなよ童貞+59
-3
-
20. 匿名 2018/02/03(土) 16:11:07
新婚さん(2人)入居可の物件+28
-2
-
21. 匿名 2018/02/03(土) 16:11:15
>>14
はいはい
妬まない妬まない+61
-3
-
22. 匿名 2018/02/03(土) 16:11:46
同棲なんかしたら結婚が決定的に遠のくのにね。
+16
-26
-
23. 匿名 2018/02/03(土) 16:11:52
>>17
7年も適当にあしらわれてて悲しくない?w+9
-14
-
24. 匿名 2018/02/03(土) 16:11:56
同棲で起こる試練について予習しとくべきあるよね!!同棲始めたカップルにありがちな試練10のあるある1コマ漫画 - YouTubem.youtube.com今回の動画はあるよね!!同棲始めたカップルにありがちな試練10のあるある1コマ漫画です おもしろ、懐かしい、感動あるあるネタなどを 男子校、女子校、子育、部活、バイト、仕事、暮らしなど いろんなジャンルの様々な場面で多くの人が思わず 共感してくれるあるある...
+7
-6
-
25. 匿名 2018/02/03(土) 16:11:57
同棲すると結婚まで続かないで別れちゃう+18
-19
-
26. 匿名 2018/02/03(土) 16:12:04
結婚すればいいのにって思っちゃう…
余計なお世話ですね(´・ω・`)+17
-17
-
27. 匿名 2018/02/03(土) 16:12:28 ID:dIlq9prjOA
2DK良かったよ+29
-1
-
28. 匿名 2018/02/03(土) 16:12:35
どちらかの部屋にすんで結婚後に探せば
ただてでさえ同棲ってズルズルいきそうだし結婚を機に変化があったほうが良い+8
-5
-
29. 匿名 2018/02/03(土) 16:12:41
うちは家があったから近くで物件借りてる彼が家賃などもったいないし一緒に住んだ
7年後別れたけども+3
-5
-
30. 匿名 2018/02/03(土) 16:12:57
>>7
どうした?
過去に同棲で嫌な目にあった?
そしたら同じ目に遭わせないように主さんにアドバイスしようよ‼︎+33
-2
-
31. 匿名 2018/02/03(土) 16:12:59
>>19
>>21
本当に好きなら同棲とかだらしないことしないで結婚してもらえるんだよ公衆便器
+8
-29
-
32. 匿名 2018/02/03(土) 16:13:26
夫がローン払ってるマンションに引っ越した。
結婚、婚約が決まってないなら同棲はやめときな。
それヤリたいだけだよ。
結婚が決まってるなら、同棲はした方がいいと思う。
私は彼氏とはいえ、赤の他人と結婚と同時に同居するなんて考えられなかった。
+78
-10
-
33. 匿名 2018/02/03(土) 16:14:16
同棲もしないで結婚するほうがリスキーだと思うけどな。
一緒に住まないとわからない生活習慣とかあるからそれで別れるなら結婚しちゃうよりも傷は浅くて済むよ。+98
-11
-
34. 匿名 2018/02/03(土) 16:14:19
彼氏が週一くらいで夜勤があったからそのときは一人の夜で嬉しかった
たまには一人になりたい+66
-0
-
35. 匿名 2018/02/03(土) 16:14:24
どうせなら籍入れちゃう?
とか言えば?+9
-4
-
36. 匿名 2018/02/03(土) 16:14:59
結婚したいなら、結婚いつするか同棲する前にはっきりさとくべき!+29
-2
-
37. 匿名 2018/02/03(土) 16:15:06
>>31
いまのカップルは半数が同棲するんだよ。
もしかして昔の方ですかー?+75
-9
-
38. 匿名 2018/02/03(土) 16:15:24
童貞は処女とか同棲嫌だとか神秘性求めすぎなのよ夢見過ぎ+13
-3
-
39. 匿名 2018/02/03(土) 16:15:39
ここは日本だけど、フランスではほとんどの人が同棲してから結婚するらしいよ+11
-7
-
40. 匿名 2018/02/03(土) 16:17:01
+11
-8
-
41. 匿名 2018/02/03(土) 16:17:20
男にとって結婚もしないで家事も性欲処理もやってもらえるからラッキーくらいしかないわな
ワザワザ筋通してやる理由ないもんw.+14
-14
-
42. 匿名 2018/02/03(土) 16:17:30
2年続いたら結婚しよ!とか期間設けたらいいよ
お互いの勤務時間と通勤時間でバランスとれる所がいいよね
私は1LDKで布団2組並べて生活してたけどストレスもケンカもなかったな+29
-3
-
43. 匿名 2018/02/03(土) 16:17:48
部屋についてよりも、同棲するならそれってお試し期間みたいな物だから、期間は決め手おいた方が良いと思いますよ?ダラダラ続く同棲は、終わりが見えませんよ…+45
-4
-
44. 匿名 2018/02/03(土) 16:18:01
部屋の話が全く出てないww+38
-0
-
45. 匿名 2018/02/03(土) 16:18:59
>>24 みたけど、私的には全然あるあるじゃなかった+1
-0
-
46. 匿名 2018/02/03(土) 16:19:47
>>41
なにバカ言ってんだよw
男もやるんだよ、家事!
性欲は男にしかないと思ってんのか?
女の性欲なめんなよw+59
-3
-
47. 匿名 2018/02/03(土) 16:20:10
互いに個室持ってたほうがいいよ。
家にいる間つねに視界に人がいるとストレスたまる。
音もね。
体調悪いとか疲れてるとか、1人になりたいときに家の中で一人になれる場所がバスルームとかトイレしかないって地獄。+25
-2
-
48. 匿名 2018/02/03(土) 16:21:18
>>39
同棲のまま事実婚だよ。+2
-1
-
49. 匿名 2018/02/03(土) 16:21:55
>>41
ぼくちゃんにはわからないかもしれないけど同棲=セックスじゃないんだよ。忙しくて全然する時間なくても同棲してる人もいるからねー。ぼくちゃんみたいに若くて時間有り余ってるのがうらやましいよ+9
-6
-
50. 匿名 2018/02/03(土) 16:22:37
事故物件には住まない。
安い部屋探そうとしてると陥る罠。+3
-1
-
51. 匿名 2018/02/03(土) 16:23:30
トピ主です。(IDつけてなかったので証明できないですが…)
同棲、ということにご意見いただいてますが、
結婚を前提として、両家挨拶の上で、の同棲になります。結婚前に同棲したい、というのは家事能力のない私の我儘です…+28
-1
-
52. 匿名 2018/02/03(土) 16:24:11
部屋の話はどこいったw
(゜Д゜≡゜Д゜)?+17
-0
-
53. 匿名 2018/02/03(土) 16:25:25
お互いの親には合鍵わたさない!
これマジで大事だから
+23
-1
-
54. 匿名 2018/02/03(土) 16:28:00
家事能力ないのに同棲して大丈夫?
同棲前に一通りのことは出来るようにしよう!
彼氏が家事できる人だったら幻滅されちゃう!+10
-2
-
55. 匿名 2018/02/03(土) 16:29:38
バストイレ別
そこそこの台所の広さ
2部屋以上
これは絶対で、あとは靴箱とかが広いといいよ
靴が2人分あると玄関ごちゃつく+25
-1
-
56. 匿名 2018/02/03(土) 16:29:40
お互い一人になれる空間は必要だと思うから、リビングダイニングの他に部屋は2つあった方がいいよ
仕事とかで生活リズムが違うなら、寝室も分けたほうが良いし、休みの前日には一緒の部屋で寝たりすれば良いんじゃないかな
その方がお互いにストレスなく生活出来ると思う+16
-0
-
57. 匿名 2018/02/03(土) 16:29:46
>>51
それならある程度の広さの部屋に住んだほうがいいかもね 19、20歳の学生同士の同棲とかでないなら+6
-0
-
58. 匿名 2018/02/03(土) 16:30:43
狭くても幸せ(*´∀`)♪なんて思えるのは1ヶ月くらい
どんなに好きでも個室があるかは重要だよー
2LDKが一緒に住んでも、もしも別れて1人で住むにもベストかな
経験者より
+12
-2
-
59. 匿名 2018/02/03(土) 16:33:35
ベッドはシングル二つもしくは、離せるやつのほうがいいって聞いた。
ダブルベットとかだとストレスになるからって。
自分も色々参考にしたい+3
-0
-
60. 匿名 2018/02/03(土) 16:34:34
>>31
ほぅ。そしてお前さんの現状は?+3
-1
-
61. 匿名 2018/02/03(土) 16:35:55
結婚がゴールでサクセスだと思ってるお花畑女子多すぎぃ!+10
-8
-
62. 匿名 2018/02/03(土) 16:36:43
まぁ、結婚前提にとかなら
期限は切った方がいいよ
若くて家賃浮かしたいとかなら、別れるときのために引っ越し代貯めといた方がいい
嫌いなのに金がなくて家出れないとか拷問だろうから+6
-2
-
63. 匿名 2018/02/03(土) 16:37:00
>>51
そこまで話ができてるなら尚更結婚しちゃえばいいのにって思うよ
家事能力なんて結婚してからでも全然遅くない!+22
-2
-
64. 匿名 2018/02/03(土) 16:40:25
逃げれる部屋をお互いのために確保すべき。
喧嘩した時ちょっと頭冷やしてくるって外に出た時コンビニとか満喫あると助かる。
あと日当たりと家具とかの色。
暗かったり黒ばっかだとどんよりしてて最悪。+1
-0
-
65. 匿名 2018/02/03(土) 16:40:27
>>49
同棲してるアタクシ大人の女だわーって勘違いしてるバカ女+2
-9
-
66. 匿名 2018/02/03(土) 16:41:33
収納の多さ、浴室乾燥機の有無。
お互い仕事遅いと洗濯物が夜までベランダにかかってることになるし
季節天気関係なく乾かせる乾燥機が便利だよ。
+6
-0
-
67. 匿名 2018/02/03(土) 16:44:18
>>51
えっ、籍入れてから
家事頑張ればいいじゃん
彼に幻滅されたらどうすんの+3
-3
-
68. 匿名 2018/02/03(土) 16:44:50
>>55
二部屋以上ってのはわかるけど、
バス、トイレ別って、それはマンションだと難しくない?
お風呂二つ、トイレ二つ付きの物件ってなかなかないと思う。
そこまでごちゃごちゃ条件付けるなら、別々に部屋借りたほうが楽。+0
-28
-
69. 匿名 2018/02/03(土) 16:45:27
で、キモい童貞はいついなくなるの??+4
-0
-
70. 匿名 2018/02/03(土) 16:52:37
結婚前提じゃないないなら、それぞれの部屋があったほうがいいよ
特にどちらかが1人暮らし長かったり、一人っ子だったらね+4
-1
-
71. 匿名 2018/02/03(土) 16:54:21
2LDKにしておけば、入籍してからも子どもが生まれてからもずっと住めるからお得+10
-0
-
72. 匿名 2018/02/03(土) 17:00:10
同棲1年です。2LDKに住んでて、最初は同じ部屋で寝て1部屋物置きにしてたけど、今ではそれぞれ部屋があり別々に寝てます。ストレス減りました。sexしたい時は枕を持って部屋を尋ねるスタイルですw+22
-1
-
73. 匿名 2018/02/03(土) 17:03:48
>>68
え?+26
-0
-
74. 匿名 2018/02/03(土) 17:12:02
トイレが寝室からなるべく離れてる部屋にした
慣れるまではトイレの音とか凄く気にしてたから
部屋広いならダブルベットよりシングル二つの方が後々楽だよ〜+4
-0
-
75. 匿名 2018/02/03(土) 17:20:20
年齢による
20前半ならボロアパートでもいいけど30過ぎならそれなりのマンションだよね
アパートはDQNが多い+5
-0
-
76. 匿名 2018/02/03(土) 17:25:28
キッチン(作業台)・ベランダは出来るだけ広いほうが便利です。+2
-0
-
77. 匿名 2018/02/03(土) 17:31:23
私は1LDKに住んでます。
狭すぎず広すぎずちょうど良いです!+3
-0
-
78. 匿名 2018/02/03(土) 17:47:14
同棲するなら、結婚考えてるならダブルベッドとかを考えてるかもしれませんが、一応別で寝れるように布団か大人が寝れる程度のソファーあるといいですよ。
どちらかがインフルエンザとか風邪ひいたときに別で眠れるようにはしておくといいかなと思います。
共倒れは本当きついので!
あとは結婚後もそこに住むのか、子供ができてもそこにすむかとかそういうことで優先順位とか間取りとか考えるかな。
偶然ですが、家の近くに垂れ桜の名所(くるのは地元の人くらいですが)があって、遠出しなくても桜を楽しめるのは良かったですよー(^-^)
料理はそんなに背伸びせず適当にもと(チャーハンのもととか)とか使いながらしていけばあっという間にレパートリー増えていきますよ~(^-^)
台所はある程度広くて使いやすいのがいいですよ!
あと彼にお母さんのすきな料理聞いて、それをお母さんに教えてもらったりとか。
同棲してると彼の色んな面を知れていくと思うので楽しんでください(^-^)
+5
-2
-
79. 匿名 2018/02/03(土) 17:48:03
20代後半なら同級生新築1戸建て住んで家具もおしゃれな家に住んでるから負けないくらいの部屋がいい
生活力のない男との同棲だけは無い+5
-1
-
80. 匿名 2018/02/03(土) 18:17:39
30過ぎならそれなりのマンションでも同棲なんてやだ+4
-2
-
81. 匿名 2018/02/03(土) 18:25:59
なんで妬む人間がいるのかねえ〜。可哀想に!不幸せなんだね!+2
-2
-
82. 匿名 2018/02/03(土) 18:31:26
でもフランス人と日本人は事情が全然ちがうから
日本ではまだまだキズもの扱いされるよ+2
-3
-
83. 匿名 2018/02/03(土) 18:55:05
1LDKって 二人だと厳しい?+1
-6
-
84. 匿名 2018/02/03(土) 19:01:29
結婚した時に住みたい間取りに近い部屋を選ぶのが良いよ
結婚前提じゃないなら別れるから適当でいい+0
-0
-
85. 匿名 2018/02/03(土) 19:14:45
お互い正社員で結婚の基盤がきちんとしている事だよね。
どちらかがフリーターとかで生活費を浮かせる為にで同棲とかはズルズルになりがち。+2
-1
-
86. 匿名 2018/02/03(土) 19:24:15
ダブルベッドだと狭いからシングル2つにして掛け布団も1人ひとつずつがいい。
体感温度が違うから夏はエアコンで寒いし、冬は横向きで寝られたら隙間ができて寒い。+3
-0
-
87. 匿名 2018/02/03(土) 20:09:57
>>83
2人分の荷物を入れると収納が足りないよ。+1
-1
-
88. 匿名 2018/02/03(土) 20:38:08
お風呂広いほうがいい!一緒に入るから(笑)+1
-0
-
89. 匿名 2018/02/03(土) 21:39:59
結婚を前提に付き合っていましたが彼の仕事が忙しかったのであえて私から同棲を提案して住み始めました。家賃、光熱費、生活費、食事は出して欲しいと遠慮なく提案しましたがすんなりOK。生活リズムも分かりあえた為3ヶ月同棲し結婚しました+8
-0
-
90. 匿名 2018/02/03(土) 21:41:22
>>89
書き忘れました。部屋は2LDKがベストです。+4
-0
-
91. 匿名 2018/02/03(土) 23:34:58
彼氏が買った一軒家に住んでる。
付き合った時にはすでに買ってたから立地最悪で嫌だけどローン払ってるし住み続けるしかない。
2人で4LDK
リビングと寝室しか使ってない。+3
-0
-
92. 匿名 2018/02/04(日) 00:33:49
少ないけど、彼氏に契約してもらって同居人として入居できるタイプだといいね。私はそれで二股されたときにすぐ出て行けたけど、知人は一人づつ契約してそれぞれ保証人を立てていたので、出ていく出て行かれると困るの話し合いだけで相当こじれてた+1
-0
-
93. 匿名 2018/02/04(日) 00:39:08
間取りも大事だけど、お互いの実家との距離とか考えた方が良いよ。
男の実家の近くに借りて大後悔した。
あと部屋を飛び出すぐらいの喧嘩をしてもすぐに逃げる場所があるか。
徒歩で行ける距離にファミレス満喫カラオケ屋などあると助かる。
+1
-1
-
94. 匿名 2018/02/04(日) 00:40:41
>>92同意。名義や口座の問題は重要。
+3
-0
-
95. 匿名 2018/02/04(日) 11:48:21
1LDKだけど特に不便はないです!2人入居可バストイレ別二階南向き徒歩10分キッチン広いを条件に2ヶ月くらい掛けて探しました。気に入ったら内見の時に長さ測って家具あれこれ検討しました。
割と楽しかったです(*´-`)+1
-0
-
96. 匿名 2018/02/05(月) 01:22:38
同棲中だよ〜!
1LDKだけど収納力がある部屋にしてよかった。喧嘩がほぼ無いカップルだと、その位で充分だと思うよ。+0
-0
-
97. 匿名 2018/02/05(月) 12:31:21
私は少し家賃高くても駅近の所にした!
それまで実家だったから仕事帰ってきてからの家事に慣れてなくて毎日くたくただから少しでも早く家につけるよーにしたくて
+2
-0
-
98. 匿名 2018/02/06(火) 21:08:25
去年結婚を前提に同棲を始めて、
今年結婚します。部屋は殆どリビングで
過ごしますが、寝室はそれぞれであるので
ストレスフリーです。休みの前日などは
一緒に寝ます。+3
-0
-
99. 匿名 2018/02/12(月) 04:02:21
>>72 枕を持って訪ねるの可愛い(о´∀`о)+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する