-
1. 匿名 2018/02/03(土) 15:39:51
結婚願望はありますが、いざ結婚となると相手の短所ばかりを見てしまったり、もし結婚後に相手の性格が変わってしまったら、などマイナスなことばかり考えてしまい結婚に踏み切れません。
現在アラサーで過去3人ほど結婚の話が出ましたが、自分から別れを告げてしまいました。
このままだと婚期を逃してしまいそうです。
+152
-10
-
2. 匿名 2018/02/03(土) 15:40:54
そういうマイナス思考な人は結婚したところで幸せを感じられなさそう
主さん自分が変わるしかないよ+208
-4
-
3. 匿名 2018/02/03(土) 15:41:03
主の気持ちは主にしか分からないからね。それでいいと思うよ。+36
-2
-
4. 匿名 2018/02/03(土) 15:41:06
>>1
心配しなくて大丈夫よ。もう婚期のがしてるから…+121
-53
-
5. 匿名 2018/02/03(土) 15:41:15
寂聴スタイルでどうぞ+8
-0
-
6. 匿名 2018/02/03(土) 15:41:25
+13
-2
-
7. 匿名 2018/02/03(土) 15:41:48
私は結婚できないのがこわいです。+108
-2
-
8. 匿名 2018/02/03(土) 15:42:15
+31
-0
-
9. 匿名 2018/02/03(土) 15:42:46
失礼だけど、こういう思考の人は何やっても後悔すると思うから結婚とか大きな変化を起こすのは確かに向いてないね。+148
-4
-
10. 匿名 2018/02/03(土) 15:43:11
3回も結婚の話が出るなんて、主さんは魅力のある人なんだよ。もっと自信もって大丈夫+197
-3
-
11. 匿名 2018/02/03(土) 15:43:30
本当に自分が結婚したくなる相手はそう思わなくなる相手
不安はあっても結婚する前提の不安で
結婚しないということは考えられないよ
+70
-0
-
12. 匿名 2018/02/03(土) 15:44:24
>>7
でてたわ+6
-0
-
13. 匿名 2018/02/03(土) 15:44:28
お見合いとかはじめから期待しすぎないようなスタートの方がいいんじゃない?+7
-0
-
14. 匿名 2018/02/03(土) 15:44:48
あんたは幸せになれないほうの人種だよ+41
-22
-
15. 匿名 2018/02/03(土) 15:44:57
将来のことを考えると必ずマイナスな部分がでるから、先々のこと考えても仕方ないんだよね
相手が心変わりして離婚になったとしても生活できるくらい自立を目指したらいいんじゃない?
強みがあるだけ違うよ+54
-1
-
16. 匿名 2018/02/03(土) 15:45:18
婚約を機にお試し同居してみれば?
離婚制度もあるよ?+2
-7
-
17. 匿名 2018/02/03(土) 15:45:29
ネガティブな人は一生幸せになれないと思うよ+50
-5
-
18. 匿名 2018/02/03(土) 15:45:42
1回やってみてダメなら別れればいいやって考えられたら気楽にできそうだけどね。
やってみたら独身でいるよりいいことも増えて案外長続きするかもしれないですよ。+67
-0
-
19. 匿名 2018/02/03(土) 15:45:49
こういう考え方ってどうやって直したらいいんだろうね。
日頃から気をつけて〜とかそういう問題じゃない気がする。+27
-1
-
20. 匿名 2018/02/03(土) 15:46:02
既婚者です。
主さまはそもそも結婚願望はあるのですか?
誰もが短所はあるものです。色々踏まえて相手の短所よりも長所が勝る人ならやっていけると面白うし、自分の中でも喧嘩とかでイラついたときに相手の長所を思い出して堪えられると思ってます。
+32
-0
-
21. 匿名 2018/02/03(土) 15:46:06
嫌なところもついてくる。
それが結婚生活の大前提。
それを受け入れないと無理+76
-0
-
22. 匿名 2018/02/03(土) 15:46:26
あなたにとって結婚って自分のメリットばっかりなの?
自分中心の人は結婚してもすぐ別れるからしなくていいんじゃない?+39
-1
-
23. 匿名 2018/02/03(土) 15:46:47
>>18
相手に迷惑かけるから、その中途半端な心持ちまで話して全て包んでくれる人に限られるけどね。+1
-0
-
24. 匿名 2018/02/03(土) 15:47:22
もう誰とも付き合うなよ。
こんな女に捕まる男は時間のムダだし不幸すぎる。
それでも自分の我が儘でまた男を振り回し続けるなら因果応報で幸せになれんぞ。+23
-18
-
25. 匿名 2018/02/03(土) 15:47:29
根っからのネガティブ思考の人って可哀想に思えてくる
自分の気持ち次第で世界は変わるよ。+64
-1
-
26. 匿名 2018/02/03(土) 15:47:58
>>1
分かる
付き合ってるうちは毎日会わないから、相手も自分に夢中になってくれるけど、
毎日一緒だと飽きて浮気されるんじゃないかとか、、、不安しかないわ
お金は足りるのかとか(笑)+25
-3
-
27. 匿名 2018/02/03(土) 15:49:26
結婚って、基本 女側は忙しくなるよね。➔家事が増える
そして男側は楽になる。➔家事をやってもらえる+43
-5
-
28. 匿名 2018/02/03(土) 15:49:38
結婚したいのに具体的な話が出ると重いだるい+23
-2
-
29. 匿名 2018/02/03(土) 15:50:34
いいなぁ、3回も結婚の話まで出て
私なんか、付き合うのは出来ても、俺の将来には居ないって2人続けて言われたわw
もったいない、その3回の時の自分には戻れないんだから、結婚したいなら、良いことも悪い事もあって当然って思わないと。
嫌でも歳取って、やりたい事出来る機会なんて減っていくんだから。
それこそ、妥協して、結婚してこんなはずじゃなかったってなるよ?+28
-1
-
30. 匿名 2018/02/03(土) 15:50:44
>>28
こういう言ってることが短時間で二転三転する人の話って聞くの疲れる+6
-1
-
31. 匿名 2018/02/03(土) 15:50:58
結婚に限らないけど、人生で重要な選択をしなきゃいけない時、全ての選択肢には必ず誤りが含まれているんだよ。
もちろん、どれも選ばないっていう選択をしてもね。+53
-0
-
32. 匿名 2018/02/03(土) 15:51:48
お金のやりくりが一番心配・・
今までみたいに自由に化粧品とか買えなくなるのか?とか、旦那の小遣いとかってどうなるんだろうとか
親の介護・遠くに住んでたらどうするか
結婚って心配だらけ+15
-2
-
33. 匿名 2018/02/03(土) 15:51:57
最初良いなと思っても、だんだん相手の嫌なところばかり目につくんだよね…って人たまにいるけど、どういう心理状態なのか気になる
+8
-3
-
34. 匿名 2018/02/03(土) 15:53:24
>>28
すごく分かる
結婚したいけど、具体的な話でてくるとどんよりするんだよね
憂鬱になる
結婚がうまくいくのか予想できないから。+28
-7
-
35. 匿名 2018/02/03(土) 15:53:37
結婚してみたらどうってことなかった+44
-0
-
36. 匿名 2018/02/03(土) 15:55:39
たしかに煩わしい事も色々増えるけど
結婚のメリットといえば、支え合う家族ができるって事じゃないかな
別に家族いらないって感じだったら1人のほうが気ままだと思う+23
-0
-
37. 匿名 2018/02/03(土) 15:55:40
自分の短所とかこれから心身に変調きたす可能性も考えてるならその不安も分かるけど
相手を疑うだけなら結婚しないほうがいいよ!
独りも気楽でいいよ+6
-0
-
38. 匿名 2018/02/03(土) 15:55:58
結婚て確かにしてみないとわからないことも多いけど、心配の方が大きいうちはアラサーとか関係なくまだ結婚の準備が出来てないんじゃないかな+7
-0
-
39. 匿名 2018/02/03(土) 15:56:13
情緒不安定というか熱しやすく冷めやすいだけじゃないの?
アラサーで3回も結婚の話でるって主も歴代の彼もお熱になりやすいタイプっぽい。+11
-0
-
40. 匿名 2018/02/03(土) 15:56:35
お金持ちのイケメンなら少しは希望持てるんだけど・・・・・(-_-)+7
-2
-
41. 匿名 2018/02/03(土) 15:56:38
結婚はそらオソロシイものよ。
家族という柱にくくりつけられて生きていくんだから。
結婚が全てではないからしなくてもいい。
でもしたいんだったら勢いが必要。
+31
-3
-
42. 匿名 2018/02/03(土) 15:57:04
主、そんなのは誰でも分からないことよ。
みんな人生何があるか分からないけど、一緒に生きていきたいなと思ったら前に進んでみないと。
次の人、真剣に考えないと本当に婚期逃すよ。+16
-0
-
43. 匿名 2018/02/03(土) 15:58:11
主さん結婚するよりペット飼ってのんびり暮らす方が合ってるかもよ+12
-1
-
44. 匿名 2018/02/03(土) 15:58:17
33. 匿名 2018/02/03(土) 15:51:57 [通報]
最初良いなと思っても、だんだん相手の嫌なところばかり目につくんだよね…って人たまにいるけど、どういう心理状態なのか気になる
↑
多分、第一印象がとてもいい相手だったんじゃない?
顔もかっこよくてニコニコして清潔感があるとか?
だからこそ、付き合ってくうちにだらしない私生活見て冷めたとか。
割とよくあることだと思うけど。
+14
-0
-
45. 匿名 2018/02/03(土) 15:58:21
自分を過大評価し過ぎなの
結婚して50年くらい先まで完璧に予想出来る能力が自分にあるのか考えてみればよい
出来ないならその心配はしても意味がありません
どうせ外れるから
出来るなら結婚に失敗しようがない
なんでも自分で制御出来るってことでしょ+20
-0
-
46. 匿名 2018/02/03(土) 15:58:41
本当に結婚したいと思える人に出会えたら そこまで考えないんじゃかな。
昔、結婚は勢いだって言ってた人がいて当時はそうかなぁ?って思ったけど実際に自分が結婚するときは、とにかくこの人と一緒にいたいって気持ちが強くて勢いって言ってたことが納得できた。+33
-0
-
47. 匿名 2018/02/03(土) 15:59:51
いい事ばかりの結婚なんてあるのかしら
悪いことも必ずついてくるよ~
お互いの親戚との付き合いも、どうしても必須になるからね+12
-0
-
48. 匿名 2018/02/03(土) 16:00:46
>>1
>いざ結婚となると相手の短所ばかりを見てしまったり
短所のない人間なんていないよね。主さんも含めて。
>もし結婚後に相手の性格が変わってしまったら
これは相手だけでなく主さんにもいえること。
お互いともに変化していくのが結婚だよ。+28
-0
-
49. 匿名 2018/02/03(土) 16:02:37
ただ「結婚したい」のか「この人と結婚したい」では違うと思う。
+36
-0
-
50. 匿名 2018/02/03(土) 16:03:48
>>1
じゃ、あなたの分かっさらってあげるね。
私幸せ掴むんで+4
-0
-
51. 匿名 2018/02/03(土) 16:04:07
独身者が感じる印象ですが
結婚できたアピールがすごい人、
過度な期待がある人のほうがうまくいかない気がする。
結婚は生活なので普通に受け入れられる人がうまくやっているのかな?
+20
-0
-
52. 匿名 2018/02/03(土) 16:04:30
>>1
私もずっとそうだっま。
しばらく付き合うと相手の欠点ばかり目についてしまって、交際が長続きしない性格だった。
今の夫とは交際中からそういうことがほとんどなかったから、結局は相手によるのかも。+24
-0
-
53. 匿名 2018/02/03(土) 16:05:50
人生に絶望した時結婚したっていう人がいて
何のことだかわからなかったけど、
もうどうにでもなれっていうことがあると
その時一番近くにいてくれた人と結婚したくなる気持ちは
わかる気がする。+20
-0
-
54. 匿名 2018/02/03(土) 16:06:38
なかなか選ばれない私からしたら羨ましい+16
-0
-
55. 匿名 2018/02/03(土) 16:07:40
これから例え出会いが無くて婚活してまで私は結婚しなくていいなと思います。モテなかった人達の集まりなので。そこまで妥協して売れ残りのブサ男と結婚したくありません。+17
-4
-
56. 匿名 2018/02/03(土) 16:08:35
他人と生活できるか不安と言う人をたまに見かけるけど、好きな人とならずっと一緒にいたいなって思わないのかな?お泊りとかしないのかな?と思う。
もし、一緒にいるのが凄く緊張する、自分を相手に常によく見せてたいと思う気持ちの方が強いなら、その人との結婚は向いてないと思う。+5
-0
-
57. 匿名 2018/02/03(土) 16:13:34
+1
-15
-
58. 匿名 2018/02/03(土) 16:14:08
主です。
みなさんコメントありがとうございます。
自分に自信がないので、自分の決断に自信が持てません。また、決断したあともこれで良かったのかといつも後悔してしまいます。こんな性格なので私は結婚出来ないんだと思います。
最近では、自分が結婚出来ないのは相手のせいではなく自分自身の性格に問題があるからだと思い、自己肯定感を高める努力をしています。
結婚したいのにその決断が出来なくて、人生迷走中です…
+38
-0
-
59. 匿名 2018/02/03(土) 16:16:27
相手の嫌なとこが目につくときって、自分がイライラしてたり精神状態が良くない時な気がするな
楽しい気分の時はたぶん相手の鼻毛が出てようが笑えると思うし…
相手に幸せにしてもらうのを期待するより、自分から楽しくしようって気持ちが大切なんじゃないかと+20
-0
-
60. 匿名 2018/02/03(土) 16:21:52
そもそも小さい時からあまり結婚願望がなく、実家でも1人で留守番するの大好きだったし、働くことを人生の中心に考えてきたから、一人暮らしで仕事して遊んでる今が楽しくてしょうがない!でもそろそろアラフォーになるから、さすがにお付き合いしてた人何人かに結婚の話されたけどスルーしてしまった…。旦那と子供と暮らすのが、今の状態よりも果たして楽しいのか…?と思っちゃうね。70歳までには結婚しようとは思ってる。ちなみに今は彼氏はいまーす。+14
-1
-
61. 匿名 2018/02/03(土) 16:22:40
結局金
+0
-0
-
62. 匿名 2018/02/03(土) 16:27:32
>>58
許せない事のレベルによると思う。
例えば、ギャンブル狂いとか女の子とよく遊びに行くとか金遣いがうるさいとかだったら考えたほうがいい、むしろ、付き合う人をもっと良く吟味しろって思うけど
目の前をパンイチで歩かれるのが嫌だとか、脱ぎ散らかしてるのが嫌だとかだったら、そんなのどこの男もほぼ一緒だよ…ってなる。
デートとかで奢ってくれる、いつもエスコートしてくれるとかよりも、家事を協力してくれそうとか、あんまり怒らないとかそっちの方が本当に重要だよ!+4
-0
-
63. 匿名 2018/02/03(土) 16:27:58
>>8
ぎゃあーーっ!!
出た…!逃げろ〜Σ(-᷅_-᷄๑)+0
-1
-
64. 匿名 2018/02/03(土) 16:35:29
親が離婚してたからかな?その影響なのか私は
プロポーズされても、無意識に怖くなりました。
結婚したら色々あるけど、なんとかなりますよ。+14
-0
-
65. 匿名 2018/02/03(土) 16:35:43
結婚どーする?みたいにふにゃふにゃとしか聞いてこない彼氏にイライラしたことがあります。
俺は今これだけのお給料で、何歳までにこれこれして、で、入籍日いつにする?など、きちんと話す時間を設けてほしかったです。
私は宅配便にハンコ押すかのように、ポンッと決めるのが怖かったんだと思います。
満を持して腹をくくりたいというか。
決して彼のことが嫌いなわけでなく。
真面目すぎるしわがままなのかな(;_:)+5
-1
-
66. 匿名 2018/02/03(土) 16:36:04
年齢を重ねる毎に、良い男性は次々と結婚していくので、もし結婚したいんだったら、早めに自己分析して、行動を起こした方が良いよ。
結婚相手によって人生は大きく変わるけど、結婚して正解か、不正解かは、死ぬ間際までわからない。+15
-0
-
67. 匿名 2018/02/03(土) 16:38:04
私は結婚しなかった。
めんどくさい。
でも、子どもは欲しい。
よかった。妊娠できて。+2
-13
-
68. 匿名 2018/02/03(土) 16:40:34
>>4
性格悪〜い!!+7
-0
-
69. 匿名 2018/02/03(土) 16:44:03
>>22さんの言葉はきついけどなるほどと素直に聞ける
>>14さんの言葉はただただ腹がたつ
言い方でこんなにも違うんだね
+8
-0
-
70. 匿名 2018/02/03(土) 16:45:24
親戚の付き合いとか自分の親見てると大変そうだなと思う+19
-0
-
71. 匿名 2018/02/03(土) 16:46:15
>>27
自分勝手な発想w+0
-0
-
72. 匿名 2018/02/03(土) 16:48:17
結婚に関してはネガティブだなあ
ネガティブだとそれに関する行動もネガティブになるよね
だから結婚したくないです
結婚以外の事にはだいたいポジティブ+9
-0
-
73. 匿名 2018/02/03(土) 16:52:46
>>58
決断ができない理由は何だろう
それを掘り起こしてどうにかするしかない
そこが引っかかってるんだから+2
-1
-
74. 匿名 2018/02/03(土) 16:56:47
ごめんなさい>>73だけど、性格か。性格なんだよね+0
-0
-
75. 匿名 2018/02/03(土) 17:00:40
結婚には向かないのだと思う+4
-0
-
76. 匿名 2018/02/03(土) 17:07:47
アラサーで独身でいて結婚が怖いというのは病気だと思うけど
独身でいる事の方が普通は非常に怖い+7
-8
-
77. 匿名 2018/02/03(土) 17:08:47
>>58
性格に問題があるというより自分が自分を肯定できてない感じだね
性格に難がある既婚者いっぱい見るのにそれを言うかいって感じだがw
推測でしかないけど
自分の理想が高すぎる可能性があるかも
自分の中にある理想に現実の自分が負けると思うから自分はダメだとなってるのでは?
理想は理想だからどうしようもないです
できることは現実の自分をのばすことだけ
それに自分の中の理想って自分の中のものでしかないから
これまでの人生でそういう理想が出来上がったとしても自分の中のものでしかないから
消そうと思えばいつでも消せる
一旦その理想を消して現実の自分に合わせた理想を持つことをオススメする+15
-0
-
78. 匿名 2018/02/03(土) 17:21:11
私も>>1と同じだった。自分の性格にも問題あるし。相手のイヤな所も目につくし。
こんなんじゃ結婚できないなって思ってた。
でもそう思ってる間は無理にしなくていいと思う。その人が相手じゃないんだよ。
きっと無理してもうまくいかない。
出会えてないだけ。
私は最終的に出会えたけど今までの人とは違って本当に合うしなんの不安もなく結婚して今も問題なく幸せ。
出会えるよう祈っています。
+20
-0
-
79. 匿名 2018/02/03(土) 17:27:17
>>67
うわ、自己中。
生まれてくる子ども、親の気まぐれに付き合わされて可哀想…+11
-0
-
80. 匿名 2018/02/03(土) 17:31:22
自由な時間、自由に使えるお金などが
なくなると思うと怖くなって
結婚したいとまだ思えない。
大好きな人に出会うと違うのかなー?
って思います……。+17
-0
-
81. 匿名 2018/02/03(土) 17:35:28
>>27
自分勝手な発想w+0
-0
-
82. 匿名 2018/02/03(土) 17:39:55 ID:qAWjNuFe56
>>1
主へ。自分は、1ページに並んでるコメントがなんでそんなに攻撃的なのってコメントばかりで1の事よりそっちの闇を感じてしまった、検索で偶然ここを見てしまった24の男ですが
独身でも早く結婚動けてればよかったと後悔する所は大きく有るかもしれないので、子供から大人までの自分にとって苦にならない価値観を建前でなく持っている、自分と同じ意識を共有できる相手を探す事が最も正解になると思います+6
-5
-
83. 匿名 2018/02/03(土) 17:47:27
何のために入籍をするのか意味が見出せません。同様に両思いだからという理由だけで交際をする意味もわかりません。+6
-0
-
84. 匿名 2018/02/03(土) 17:52:32
結婚となれば話は別だよ〜
若い子の付き合う、別れるがあったとしても結婚したらバツはつきたくないから慎重にもなる。だも、私なら相手と自分を信じて結婚するな。+2
-2
-
85. 匿名 2018/02/03(土) 18:32:23
逆に男性も同じ事を考えていると思うよ。
結婚するということは一緒に生活することだから。
多少の相手の欠点は暮らしていれば目につくこともある。相手だって同じ。
酷く許せないこと以外は半分目を瞑っていくことなんだよ。完璧なひとはいないし、あなたも完璧ではないでしょう。+5
-0
-
86. 匿名 2018/02/03(土) 18:48:52
短所が嫌なら短所の無い完璧な二次元キャラと結婚してはどうですか?+4
-3
-
87. 匿名 2018/02/03(土) 19:37:47
・いらぬ親戚が増える・毎日は会いたくない
・妊娠し、出産し、成人まで育てる責任感
~一回も結婚した事は無いが、なぜか離婚する自信だけはある。~+14
-1
-
88. 匿名 2018/02/03(土) 19:48:37
>>1もしかして両親不仲?それならすごく気持ちわかる。+3
-0
-
89. 匿名 2018/02/03(土) 20:05:36
飽き性だから結婚は不安です+4
-1
-
90. 匿名 2018/02/03(土) 20:37:22
アラサーで結婚を考えるまでに至った人と出会ってない
てかもう10年も彼氏がいない
私は家庭環境が良くなかったせいもあって結婚に希望が持てない…+7
-0
-
91. 匿名 2018/02/03(土) 20:40:23
私は人付き合いがネガティブで、家族の仲は良い方だと思います。だから結婚がいまいち怖い。
他人と1つ屋根の下で暮らせるか。一度結婚前提で暮らしてダメになったから余計に。反面結婚はしたほうが良いと思う社会的に。でも何か私にとってそれは窮屈。+3
-0
-
92. 匿名 2018/02/03(土) 20:55:53
結婚して子供もいるけどとても不幸せで
救いを求めてる人はいるし…結婚は答えでもなんでもないよ
そこに縛られないことだね+4
-0
-
93. 匿名 2018/02/03(土) 21:24:25
そのうち落ち着く。結婚がゴールではない!選択の自由を謳歌したらいーやん。昔の人みたいにしないとダメなことないし。一人でも幸せになるのが先だよ!+6
-0
-
94. 匿名 2018/02/03(土) 21:34:26
きっと相手も同じくらい不安に思ってると思う。+4
-0
-
95. 匿名 2018/02/03(土) 21:35:22
夢見すぎなんじゃないか+5
-0
-
96. 匿名 2018/02/03(土) 21:36:41
今の環境が満足過ぎて、今の生活を捨ててまで結婚したいとは思えない
でも子供が大好きなので、そういうリミット的なことや老後のことを考えると焦る自分もいる・・・+9
-0
-
97. 匿名 2018/02/03(土) 21:58:34
私も主さんと同じ。
世間のプレッシャーから逃れるために結婚したいのか、彼氏が大好きで結婚したいのか、悩んでしまう。
結局、プレッシャーに負ける時が結婚するときにならと思いますよ。
男性の場合なら、歳をとって世間体のため覚悟を決めて結婚なんて良くあることでは?+9
-0
-
98. 匿名 2018/02/03(土) 22:33:19
依存体質なのかな?
期待が大きすぎるからそんなふうに思うんだと思うよ。
+3
-0
-
99. 匿名 2018/02/03(土) 23:47:06
主の気持ちわかる
私も結婚したいのに相手から結婚の話されると怖くなって別れた事が何度か
何故なのか考えたけど、ネガティヴなのと覚悟が足りない己の問題で自分で乗り越えるしか方法がないという結論に至った+9
-0
-
100. 匿名 2018/02/04(日) 01:08:58
結婚って、良い意味でも、悪い意味でも、他人に振り回される人生になるよ。自分の考えだけでは動けないし、やりたくない事もやらされる。辛い事の方が多い。
それをいかに楽しむか、考えないか、忘れるか、忙殺されるか、小さな幸せや結婚以外の楽しみを見つけるか…の繰り返し。それが離婚するまで一生、死ぬまで一生。一生家事しなきゃいかん。毎日毎日、料理だけでも大変、スーパーで買い物だって今の倍は重たい。
誰も結婚を強制しないんだから、幸せなら独身が楽です。今幸せ、なら既婚、独身、関係ないと思う。+4
-0
-
101. 匿名 2018/02/04(日) 01:36:21
相手の短所ばかりを気にしても、自分も短所あるし、それを受け入れてくれる人ならうまくいくのではないかな。
そもそも、長所=短所だからポジティブに捉えた方がいい。
結婚前の一番好きなところ(長所)が、結婚してから短所に映るって言うし。そこを想定して、期待しすぎないで、あとは覚悟を決めるだけ。必ず結婚しないといけないわけじゃないし、しなくてもよい。+2
-0
-
102. 匿名 2018/02/04(日) 01:40:23
結婚が怖いって、結婚まで見抜けなかったモラハラとか借金とかDVとか姑がうざすぎて離婚考えるレベルとか、ヘビーなのかと想像してたらそこまで重い話じゃなかった。
独身時代と違って相手のリストラとか欝でこちらが仕事持っていても、相手に振り回されたり、面倒みたりってのもあるからね。
家族を持つって楽しいこともたくさんあるだろうけど覚悟が必要なことは確か。
+5
-0
-
103. 匿名 2018/02/04(日) 13:26:25
主はネガティブというよりも単に、大して好きでもない人たちと付き合ってたんじゃない?
私も過去の彼氏からプロポーズされてすぐ別れたことあるけど、まあ冷めてたね。
大好きな人と出会ってごらんよ。
大変なことがあったとしても一生一緒にいたい!と思えるし、結婚してからも幸せだよ。
ちなみに大変なことというのは今のところ一つも起きていない。+3
-0
-
104. 匿名 2018/02/04(日) 17:15:15
>>76
病気!?そこまで言われることかな...少なくとも私は共感しました。+0
-0
-
105. 匿名 2018/02/12(月) 00:10:44
私も今まさにそんな感じです。でも本当に好きな人が現れたら怖いとか悩んだりとかなく何があっても一緒に生きていこうって気持ちになれるんだと思う。現れるかわからないけどね笑
主さんが幸せになれますように+2
-0
-
106. 匿名 2018/02/12(月) 00:27:01
私も今まさにそんな感じです。でも本当に好きな人が現れたら怖いとか悩んだりとかなく何があっても一緒に生きていこうって気持ちになれるんだと思う。現れるかわからないけどね笑
主さんが幸せになれますように+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する