ガールズちゃんねる

【埼玉】レジオネラ菌に感染…日帰り入浴客が死亡

70コメント2014/06/16(月) 16:20

  • 1. 匿名 2014/06/15(日) 21:59:22 

    日帰り入浴客が死亡=レジオネラ菌に感染―埼玉 | ニコニコニュース
    日帰り入浴客が死亡=レジオネラ菌に感染―埼玉 | ニコニコニュースnews.nicovideo.jp

    埼玉県は14日、同県北本市の日帰り入浴施設「湯楽の里」北本店を利用した男性3人がレジオネラ菌に感染し、うち同県桶川市の男性(66)が死亡したと発表した。浴槽の塩素消毒が不十分だったとみられる。浴槽の水から、基準(100ミリリットル中10個未満)を上回る同10個のレジオネラ菌が検出され、男性のたんから検出された菌と遺伝子パターンが一致した。県は同日から菌の不検出を確認するまでの間、施設を営業停止とした。


    +1

    -77

  • 2. 匿名 2014/06/15(日) 22:01:02 

    ご冥福をお祈りします

    +292

    -7

  • 3. 匿名 2014/06/15(日) 22:01:26 

    高齢で免疫力が弱っていたから余計に…。

    +231

    -18

  • 4. 匿名 2014/06/15(日) 22:01:26 

    あわれ

    +7

    -51

  • 5. 匿名 2014/06/15(日) 22:01:34 

    え・・・こわい・・・

    +224

    -1

  • 6. 匿名 2014/06/15(日) 22:01:40 

    怖い

    +106

    -1

  • 7. 匿名 2014/06/15(日) 22:01:51 

    温泉好きだから、ちゃんと管理してほしいです……

    +353

    -2

  • 8. 匿名 2014/06/15(日) 22:01:56 

    せっかく温泉に来たのに可哀想

    +282

    -2

  • 9. 匿名 2014/06/15(日) 22:02:11 

    消毒しない水には菌がいっぱい
    【閲覧注意】海水一滴を顕微鏡で拡大して見てみると… → ぎゃあああ!!
    【閲覧注意】海水一滴を顕微鏡で拡大して見てみると… → ぎゃあああ!!girlschannel.net

    【閲覧注意】海水一滴を顕微鏡で拡大して見てみると… → ぎゃあああ!! 【閲覧注意】海水一滴を顕微鏡で拡大して見てみると・・・ → ぎゃああああああああああ!! : はちま起稿あなたはビーチでふざけているときに、誤って海水を飲み込んだことがある?それはただ不...

    +144

    -7

  • 10. 匿名 2014/06/15(日) 22:02:13 

    元気になりに行くような場所でこんなことがあると怖い。

    +225

    -2

  • 11. 匿名 2014/06/15(日) 22:02:13 

    楽しかったはずが、、ほんまひどい

    +109

    -3

  • 12. 匿名 2014/06/15(日) 22:02:20 

    え、怖い
    でもどーやって口に入るの?
    飲むわけじゃないし
    シャワーから?

    +127

    -4

  • 13. 匿名 2014/06/15(日) 22:02:22 

    プールや温泉って汚いよね。
    水の中で尿を出す人がいるそうだし

    +217

    -3

  • 14. 匿名 2014/06/15(日) 22:02:34 

    殺菌はしっかりしてください

    +63

    -3

  • 15. 匿名 2014/06/15(日) 22:02:51 

    身体に傷がある人はあまり温泉に入らない方がいいかも

    +132

    -4

  • 16. 匿名 2014/06/15(日) 22:03:07 

    レジオネラ菌怖い

    +49

    -4

  • 17. 匿名 2014/06/15(日) 22:03:10 

    この店舗じゃないけど、湯楽の里によく行きます。ちょっと心配…

    +136

    -3

  • 18. 匿名 2014/06/15(日) 22:03:20 

    細菌だけじゃなく、ヒートショックで死ぬ高齢者も多い

    +35

    -3

  • 19. 匿名 2014/06/15(日) 22:03:38 

    身体が弱っている人は気を付けた方がいい

    +44

    -1

  • 20. 匿名 2014/06/15(日) 22:03:53 

    温泉やプールは怖いよね

    +109

    -2

  • 21. 匿名 2014/06/15(日) 22:04:31 

    免疫力の低い子供とお年寄りは、不特定多数の人が出入りする場所は気をつけたほうがいい

    +87

    -0

  • 22. 匿名 2014/06/15(日) 22:04:38 

    しばらくは温泉いけない。
    怖い

    +70

    -6

  • 23. 匿名 2014/06/15(日) 22:04:53 

    ここよく行くんだよな〜市内にもうひとつ温泉があって、こっちの方が綺麗だと思ってたのにショック…
    亡くなられた方のご冥福をお祈りします。

    +97

    -1

  • 24. 匿名 2014/06/15(日) 22:05:13 

    3.
    高齢って程でもないと思うけど…。

    +223

    -0

  • 25. 匿名 2014/06/15(日) 22:05:52 

    プール通ってるから気をつけないとな。

    +22

    -0

  • 26. 匿名 2014/06/15(日) 22:06:08 

    源泉掛け流しでも発生するのかな…?
    銭湯とプールだけ?

    +71

    -5

  • 27. 匿名 2014/06/15(日) 22:06:18 

    ジジイか。

    +8

    -69

  • 28. 匿名 2014/06/15(日) 22:09:22 

    以前から言われてたけどね。
    やっぱりこうして死者が出ると怖いよね。

    でも温泉ってどのくらいの割合で湯船のお掃除してるんだろ?
    近くにあるスーパー銭湯は年中無休っぽいけど・・。

    +107

    -1

  • 29. 匿名 2014/06/15(日) 22:09:38 

    うわぁ
    怖い!

    +16

    -0

  • 30. 匿名 2014/06/15(日) 22:10:46 

    どうやって感染するのかイマイチ分かりません。
    まさか飲むわけないし…
    どなたか教えてください!

    +96

    -0

  • 31. 匿名 2014/06/15(日) 22:13:41 

    えー!!!?ここ地元で高校の時からかなりここの施設利用してました。
    最近行かなくなったけどまさかこんなことになるとは‥‥

    +32

    -4

  • 32. 匿名 2014/06/15(日) 22:13:59 

    いや、今の66歳ってそこまでご高齢ってわけじゃないでしょ?
    スーパー銭湯大好きなので私にとってちょっと怖いニュースだわ…

    +182

    -3

  • 33. 匿名 2014/06/15(日) 22:14:12 

    気化して感染もするのかな⁇

    +16

    -1

  • 34. 匿名 2014/06/15(日) 22:15:13 

    確か目からも入ることがあるよ

    +24

    -2

  • 35. 匿名 2014/06/15(日) 22:18:33 

    >浴槽の水から、基準(100ミリリットル中10個未満)を上回る同10個のレジオネラ菌が検出され

    ギリギリ許容値を超えてるけど、でもほぼ基準値内。基準が甘いのか、たまたま男性に他の要因が重なったのか…
    衛生管理しつつ、はっきり原因を究明してほしい。

    +89

    -2

  • 36. 匿名 2014/06/15(日) 22:18:39 

    レジオネラ菌は本来は土壌中の菌ですが、水中にも存在し、過去の感染事例では空調の冷却塔からの飛沫や循環型の温泉水、堆肥、加湿器の水などが感染源とされておりますが、ヒト-ヒト間の感染は認められておりません。


    つまりウイルス性の肺炎のように鼻から吸っての感染はあるそうです

    +54

    -4

  • 37. 匿名 2014/06/15(日) 22:21:36 

    がぶがぶ飲まなくても、顔洗ったり口付近にかかってるお湯が口に入ったりするんじゃないかな??

    +58

    -3

  • 38. 匿名 2014/06/15(日) 22:22:04 

    温泉の水はしぶきなども含めて、口に入らないように気を付けた方がいいとの事。
    打たせ湯はお湯が顔に大量にかかるから良くないとの事で、廃止にしたり話題になったよね。

    +30

    -3

  • 39. 匿名 2014/06/15(日) 22:22:50 

    私も感染したことがあります。

    出張先でその晩ホテルの温泉に入ったのですが、
    その温泉で怪我をして傷口からウイルスが入ったようで、
    翌朝、体の震えと高熱が止まらず意識が朦朧としました。

    本当に辛かったです。
    皆さんもお気をつけください。

    +162

    -2

  • 40. 匿名 2014/06/15(日) 22:29:52 

    今妊娠中だけど、源泉掛け流し以外の温泉には行かないように言われた。

    抵抗力弱ってるときは、ジムとかスーパー銭湯のお風呂みたいな循環系はやめた方がいいらしい。

    +101

    -1

  • 41. 匿名 2014/06/15(日) 22:31:34 

    レジオネラ菌と感染経路について調べてみた。

    この菌は土壌にも普通にいる菌で通常は病原性は低いみたい。
    ただ入浴施設なんかの水をたくさん扱う施設で増殖してしまうことがあって
    湯気なんかのエアロゾル経由で肺に入って感染するらしい。(主にwikiからです)

    初夏は特に繁殖しやすいみたい

    +45

    -3

  • 42. 匿名 2014/06/15(日) 22:36:02 

    私温泉の菌で重症の乳腺炎になって、胸に穴開けて膿抜く手術しました>_< よほど汚れてないとそうはならないと医者は言ってたけど、それから温泉怖くて入れません。

    +82

    -2

  • 43. 匿名 2014/06/15(日) 22:36:32 

    バランス釜や追い炊き式風呂も
    ものすごい菌が繁殖してるよ

    +21

    -2

  • 44. 匿名 2014/06/15(日) 22:39:03 

    66歳なんてまだまだ若いよ
    そんな人が感染して亡くなってしまうなんて、、
    子どもは大丈夫なの?

    +53

    -3

  • 45. 匿名 2014/06/15(日) 22:39:11 

    知り合いの働いてる店は営業後に毎日お湯抜いてるみたいです!

    +14

    -2

  • 46. 匿名 2014/06/15(日) 22:54:32 

    スーパー銭湯によく行ってたけど、幼い男児が浴槽にオシッコをしたのを見て、行けなくなった。母親が、コラっやめなさい!と叱ってたけど止まるワケない。風呂前にトイレに連れてけ、と思った。

    +56

    -3

  • 47. 匿名 2014/06/15(日) 22:54:37 

    うっそ?!?!
    よく行くんだけど!めっちゃびっくり!!!

    +14

    -0

  • 48. 匿名 2014/06/15(日) 23:01:25 

    こんな事があるだけで、
    北本って不衛生のコワイイメージになるね。

    +10

    -8

  • 49. 匿名 2014/06/15(日) 23:04:13 

    目から入るなんて防げないよね。お店の人は平気なんだ!入ってなかったんだね。

    +12

    -1

  • 50. 匿名 2014/06/15(日) 23:25:46 

    小さいときアトピー酷くて掻きむしっていたけど、温泉に連れてってもらって治った私は免疫あったのか。

    +16

    -3

  • 51. 匿名 2014/06/15(日) 23:29:26 

    友達が仕事で子どもを町のプールに入れるやつやってたんだけど、性病になったとか言ってたけど本当なな

    +6

    -5

  • 52. 匿名 2014/06/15(日) 23:32:29 

    娘が温泉好きでよく行くのでこういうニュース不安になります。
    確か源泉掛け流しでは、レジオネラ菌いないんでしたっけ?循環型は危ないって昔聞いたような。
    これって感染したらなかなか回復しないものなんでしょうか?

    +16

    -0

  • 53. 匿名 2014/06/16(月) 00:02:19 

    宮崎でもずっと前温泉でレジオネラ感染あったよ

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2014/06/16(月) 00:07:30 

    最近、どこの温泉行っても塩素がすごすぎてキツイ時もあるのに、それでも菌に感染するのは嫌

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2014/06/16(月) 00:17:05 

    銭湯や温泉に行くとおばさんが指で歯の掃除してて口に入れたその指を湯船でばしゃばしゃ洗ってるのを見かける。。。、

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2014/06/16(月) 00:24:13 

    テルマエロマエの時代なんて、菌だらけだったろうに。

    +11

    -2

  • 57. 匿名 2014/06/16(月) 00:29:17 

    怖い…
    まさか温泉に入って命落とすなんて思わないよね(>_<)
    レジオネラ菌ってよく聞くけど、そんなに恐ろしい菌なんだね。。

    +18

    -0

  • 58. 匿名 2014/06/16(月) 01:06:37 

    やだ、めちゃくちゃ近所で利用している場所ですorz
    怖くて行けないです(・_・;

    +6

    -1

  • 59. 匿名 2014/06/16(月) 01:11:16 

    札幌の有名なスーパー銭湯で、働いてる友人は、死んでもあんな汚い風呂には入りたくないといつも言ってる。裏事情聞いてから私もスーパー銭湯には近づかなくなりました。。。どうしても汗をかきたいときはちょっと高めのホテルのスパに行くようにしています。菌が怖いから。

    +15

    -0

  • 60. 匿名 2014/06/16(月) 01:11:45 

    消毒で塩素いれすぎても、温泉の効能なくなるから難しいよね

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2014/06/16(月) 05:42:28 

    またこれで温泉の塩素増えたりするのかな…
    臭いがキツくて温泉気分が半減するよね。

    共同浴場なら入浴前に必ず身体を隅々洗って入って欲しい。
    見てると掛け湯程度で入る人も多く、一度温もって脂が浮いてからと思ってる人も多い。
    陰部や肛門にどれだけ菌がいるんですか⁉︎
    って思っちゃう。

    折角の共同湯だから、皆さん綺麗に入りましょうよ。

    +15

    -0

  • 62. 匿名 2014/06/16(月) 07:44:01 

    最近、妊娠中の女性の温泉も解禁されたけど、もしものことを考えるとやめた方がいいと思う。温泉施設へ客を呼び込む為に解禁したんだろうけど。

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2014/06/16(月) 09:01:05 

    温泉もだけど、ジムもヤバくない?
    特にオッサンがシャワーしないで入ったりしてるの見てから、もう入れなくなった……

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2014/06/16(月) 10:24:43 

    紫外線殺菌もあるみたいだけど、どうなのかな?

    塩素臭くなくていいけど、経費がかかるのかしら…

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2014/06/16(月) 12:08:14 

    〉61さん

    そうそう。スーパー銭湯や温泉などの共同浴場でマナーのなってないの本当に多い!
    みんな湯船入る前に体洗ったり、最低でもかけ湯しないんですか?
    脱衣場から直行でお風呂に入る子どもも結構いる。親もなにも言わず自分もそのまま入る。
    ちゃんとお風呂に入る前は体洗ったり流したり、とくに股とかおしりとか洗いましょうよ。
    わたしは自分の家でもかならず体洗ってからお風呂の中に入ります。
    そのまま入って気持ち悪くないのかな?
    それと、女性は化粧も落としてから入ってほしいです。
    みんなが意識すればお風呂のお湯だって清潔に維持できるはず。

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2014/06/16(月) 12:09:03 

    温泉とかプール、不特定多数の股間や尻の穴が浸かったお湯だよ?きたなくて当然だけど。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2014/06/16(月) 12:18:59 

    やばい。
    いままで温泉とかスーパー銭湯を癒しの場所だと思ってきたのにこのまま潔癖症みたいになりそう。。

    こどもたちと夏休みのプールも楽しみにしていたけど、それもちょっと抵抗でてきた( ´△`)

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2014/06/16(月) 15:06:07 

    ここの湯楽にうちの母ちゃんは
    週3回行っていて先月いつもの様に
    行ったらボイラー故障の理由で休業していて
    その後は行く日に電話していたらしいが
    ずっとボイラー故障と言われ随分と
    修理に時間が掛かるね~
    と言っていたら死亡者が出ていたなんて…
    再開しても行かないなぁ~

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2014/06/16(月) 15:09:15 

    ここの湯楽にうちの母ちゃんは
    週3回行っていて先月いつもの様に
    行ったらボイラー故障の理由で休業していて
    その後は行く日に電話していたらしいが
    ずっとボイラー故障と言われ随分と
    修理に時間が掛かるね~
    と言っていたら死亡者が出ていたなんて…
    再開しても行かないなぁ~

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2014/06/16(月) 16:20:32 

    神奈川県の結構人気の宿泊もできる温泉施設ですが土日は子供無料とかで先日行ったらアンモニア臭が凄かった。プールバスがあるところで飛び込みまくって暴れ放題だったけど母親もスタッフも誰も注意しない。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。