ガールズちゃんねる

【今週のわろてんか】女興行師てん

1142コメント2018/02/18(日) 13:49

  • 1001. 匿名 2018/02/08(木) 19:25:04 

    >>998
    ①わろてんか
    ②まれ
    ③純と愛
    ④べっぴんさん

    ②③は最悪だったが、完全なるフィクションなのでまだあきらめがついた。③のヒロイン夏菜には酷い脚本に同情すらした。べっぴんは脚本こそ酷かったが、前半はまだ見れたし、ヒロイン役の子が若いのに老け役を懸命に頑張っていたから応援できた。
    ①は史実はねじ曲げるわ、かといってフィクションとしてもつまらないわ、ヒロインは全く合ってないわぶりっ子だわ…全ての歯車がずれている。製作チームには猛省してもらいたい。

    +35

    -3

  • 1002. 匿名 2018/02/08(木) 19:28:36 

    >>995
    と自分も忖度したいところだけど、この二人若い頃からこんな感じだからさあ。。

    +8

    -1

  • 1003. 匿名 2018/02/08(木) 19:40:40 

    >>1000
    自分も「ごちそうさん」も「花子とアン」も当時はツッコミどころ多すぎて、毎日文句言いながら見てたよw
    でも、続きが気になって翌日が楽しみなところは、今の「わろてんか」と大きく異なるところ。
    総合点の良さかな。
    今の朝ドラは、そう言ったワクワク感がない。
    前回の再放送の「こころ」にも同じことが言える。

    +13

    -2

  • 1004. 匿名 2018/02/08(木) 20:13:13 

    武井(風太・トキ)家には笑顔が無いよね…
    いつも夫婦でギャーギャーいがみあってるだけで。

    これが面白いんですか?脚本家さん。
    それともこれが上方のお笑いとでも?
    んなアホな!!

    +21

    -2

  • 1005. 匿名 2018/02/08(木) 20:35:07 

    >>999
    ウェルかめ、天花、純と愛は酷くて有名だけど地味につまらなかったのが
    瞳、だんだん、わかば、甘辛しゃん…書きこなせないほどあるよ笑
    私としては、まれやべっぴんやとと姉は突っ込みどころ満載だったからわろよりマシだったかも

    +9

    -1

  • 1006. 匿名 2018/02/08(木) 21:15:13 

    私の朝ドラTOP3は
    1.ひよっこ
    2.花子とアン
    3.わろてんか

    3本しか見たことないので…
    わろてんかが一括りになってるのは違和感感じます

    +2

    -17

  • 1007. 匿名 2018/02/08(木) 21:40:29 

    ネタバレサイトを先に読んで朝ドラを見るってのが
    いつものスタイルで、今回のわろてんかも
    再来週ぐらいまで読んでるのだけど
    なんかもう、、同じ事の繰り返しで本当につまらない。

    +24

    -2

  • 1008. 匿名 2018/02/08(木) 22:09:13 

    ネタバレするな

    +1

    -12

  • 1009. 匿名 2018/02/08(木) 22:15:36 

    >>1008

    ネタバレどこー?

    +15

    -0

  • 1010. 匿名 2018/02/08(木) 22:21:40 

    わろてんか、時代がよくわからない。
    一応一話からずっと平日家を出る前観ているのに。

    何歳で隼也が生まれたのかとか、
    藤吉何歳で亡くなったかとか、
    今みんな何歳なのかとか全然わからない。

    できれば
    毎朝、『てん◯歳』とかテロップ出してほしい。

    ていうか、8時からあさイチが始まってほしい。

    +30

    -1

  • 1011. 匿名 2018/02/08(木) 22:21:59 

    >>978
    仕事だからなあ…。しかも伊能さん肝煎りで押し出されたわけだから。多分あのまま救済措置がなかった他の楽師さんや弁士さんの事を考えたら猶更、辞められない。
    例えば現実世界で置き換えてみると、自信も適正もあるとは思えないのに、社長が自分を会社の花形プロジェクトに推薦してくれるというケース、に当てはまるかな。こうなったら余程の事情があるか、話術が上手くてやんわり辞退する口実を作れない限り、断れないでしょう。

    四郎さんにとっての悲劇は

    ・そもそもが畑違いの分野から連れてこられる。(この場合初期段階で、風太への説得も含め、連れてきた伊能と引きとどめたおてんが責任をもって、このコンビの方向性を具体的に決めておくべき。ただでさえギスギスしていたのだから)
    ・見たら誰にでも分かりそうな問題点を、プロジェクト発起人・おてんが全然理解できてない。(キース達に指摘されてから気づくようで、どこが敏腕女社長か。ついでに伊能の株も下がる)
    ・やっとリリコと人間関係を構築、何かしら掴みかけた所で社長の鶴の一声で梯子外し。
    ・その後のフォローもダメダメ。おてんの謝罪もリリコが先とは、ただでさえ後から入った四郎は、人間関係において疎外感を感じている節があるのに、そんな外堀を埋めるような真似をすれば、溝は深くなって当然。
    ・本当ならデビュー前にこれらは解決されなくてはならないのに、既に自社肝煎りのプロデビュー済。ブロマイドや商品に書けた費用の事を考えれば、逃げ場がない。

    あり得ない見切り発車、泥縄なプロジェクト運営。これじゃ追い詰められて当然だ。

    まあ、週タイトルが
    「芸能界の裏事情!!ゴリ押しはこうして出来る!!」
    「スクープ!!不自然な流行の絡繰り、全てお見せします。」
    だったら、視聴者も納得したかもしれませんね。

    +9

    -0

  • 1012. 匿名 2018/02/08(木) 22:52:46 

    なんか女興行師の勢いが足らなくて今週つまらない。風太に言われたままリリコに謝ったり相方も芸人目指してるのに笑いもんになりたくないとか、突っ込みどころ満載で脚本が面白くない。

    +8

    -1

  • 1013. 匿名 2018/02/08(木) 23:10:26 

    笑いものの意味がわからない人が
    トンチンカンな批判をしてるのが笑える

    +1

    -7

  • 1014. 匿名 2018/02/09(金) 00:34:11 

    >>999
    話が稚拙すぎるって意味ではわろが断然ワースト。
    他は見るのしんどくてもちゃんと大人が見るドラマだった。

    +18

    -1

  • 1015. 匿名 2018/02/09(金) 01:13:46 

    >>998
    昭和の時代から朝ドラ視聴してるけど、史実物では今のところ「わろてんか」が私の中ではワーストです
    まあ好みもあるので人それぞれかな

    +22

    -1

  • 1016. 匿名 2018/02/09(金) 03:08:58 

    でも視聴率は上がってる
    朝ドラって何なの?
    時計代わりなら、毎回同じはず
    内容の善し悪しで決まるなら、わろてんかは面白いってこと??
    ひよっこ超えとか、有り得ないんですけど・・・
    でも、ここではひよっこよりわろてんかの方が評価高いんだよね
    それも不思議

    +8

    -4

  • 1017. 匿名 2018/02/09(金) 04:06:44 

    風太とトキの喧嘩は究極のしゃべくり喧嘩じゃん。
    それが何で、しゃべらん漫才(夫婦喧嘩バージョン)に繋がるのか謎すぎて

    +17

    -0

  • 1018. 匿名 2018/02/09(金) 04:17:25 

    吉田って、お気に入りのキャラ以外の苦悩をとことん下に描くよね。

    伊能の苦悩は悲劇的()に描いたのに、シローや乙女組の苦悩はただのワガママにしか描かない。
    モブキャラへの愛なんて無いんだろうな。
    あからさますぎてひどい。

    何て言うか、いじめっ子が作ったドラマ見てるみたいな不快感があるんだよね。

    +14

    -0

  • 1019. 匿名 2018/02/09(金) 06:03:22 

    >>1018
    え?
    シローがただのワガママに見えてる時点で
    「わたしは理解力がありません!」
    って恥晒してる事に気付かない?
    吉田にしちゃ珍しく丁寧に2人の気持ち描いてるよ?

    シローは
    音楽家としての自分に誇りを持ってる
    でもトーキーのおかげで仕事を失った
    夢は夢として、現実に稼がなきゃ生きてけない
    だから最初は嫌だった漫才の相方も受け入れて
    苦手なしゃべくりも頑張って練習した
    相方もその苦労を間近で見て知ってる
    なのに、今度は喋るな!と言われた
    理由は初めての舞台で何も喋れなかった自分が面白かったから…
    芸で笑われるのは、プロとして本望
    だが、芸を失敗して笑われるのは プライドが許さない
    シローは 漫才師は初心者だが、プロとしては伊能さんも認める腕利きの男
    リリコの優しさが また追い討ちをかけ、更にプライドを傷付ける
    だから、キレた
    シローのプライドを、シローのプロ意識を
    誰より分かってるはずのリリコが
    なぜあんな事を言ったのか…
    それは、仕事の相方として 見なくなっていたから
    リリコはシローを愛してしまったから、女としての優しさが先に出てしまった
    リリコの表情がいつになく動揺していたのは
    漫才の相方を怒らせたからではなく
    愛し始めていた人を怒らせてしまった事への恐怖
    幼い頃 孤独だったリリコならではの、愛する者を失う恐ろしさ
    藤吉を失い、今度はシローが…
    広瀬アリス渾身の芝居に、涙が出たよ

    ちゃんと丁寧に心情の変化が描かれてるのに
    あなたは何を見てるの?

    +2

    -28

  • 1020. 匿名 2018/02/09(金) 07:28:53 

    >>1019
    とても想像力豊かですね…

    (わたしは1018ではありません)

    +23

    -1

  • 1021. 匿名 2018/02/09(金) 07:46:05 

    今までがあまりにもペラペラなストーリーだから、サラッと見る癖がついてキャラの気持ちとか深く考える事がなくなったよ

    +21

    -1

  • 1022. 匿名 2018/02/09(金) 07:52:21 

    >>1019
    深く考えないとキャラの心情がわからない、伝わらないってそれどうなの...
    視聴者の想像力におまかせしますって感じが凄いよね、このドラマ

    +18

    -1

  • 1023. 匿名 2018/02/09(金) 08:03:37 

    なんで日中なのに社長も専務も会社じゃなくて家にいるの?

    +19

    -1

  • 1024. 匿名 2018/02/09(金) 08:04:37 

    成田くんがチャラい...

    +10

    -0

  • 1025. 匿名 2018/02/09(金) 08:06:51 

    誰でも笑える漫才ってどうして言い切れる?まずてんがお手本見せなよ。

    +11

    -1

  • 1026. 匿名 2018/02/09(金) 08:10:56 

    思い合う気持ちがあるから安心して笑える?ぜんぜんわからん。

    +26

    -1

  • 1027. 匿名 2018/02/09(金) 08:11:14 

    つまんない
    15分が長い

    +26

    -1

  • 1028. 匿名 2018/02/09(金) 08:11:15 

    誰でも笑える漫才っていうのがね
    そもそもエンタツアチャコがインテリ漫才って言われててサラリーマンや学生にウケてたという前提がこのドラマの世界で知れ渡ってないので、誰にでも笑えるっていう意味が全く伝わらないんじゃないかと思うんだが

    +8

    -0

  • 1029. 匿名 2018/02/09(金) 08:13:02 

    「あんたさんら」なんて言葉遣い、あんまりせえへんと思うけど…

    +15

    -0

  • 1030. 匿名 2018/02/09(金) 08:13:25 

    シローさん・・・いつも汗で肌がテカテカ・・・

    +10

    -0

  • 1031. 匿名 2018/02/09(金) 08:13:42 

    まあ予想はしてたけどシローも折れるの早い

    +23

    -2

  • 1032. 匿名 2018/02/09(金) 08:13:59 

    小野文恵のリリコ アーンド シロウ のアーンドって伸ばすところが気持ち悪い。

    小野文恵は好きなのに、この朝ドラでは色々と残念。

    +39

    -1

  • 1033. 匿名 2018/02/09(金) 08:14:30 

    作家なしでネタも作れるのはダウンタウンが最後と言われていたかな

    +5

    -0

  • 1034. 匿名 2018/02/09(金) 08:15:50 

    「お・た・の・し・み でございます」
    イライラーーーー

    +49

    -0

  • 1035. 匿名 2018/02/09(金) 08:16:09 

    あー長かった

    おまんじゅう見てリリコが
    「うちはもっとべっぴんや」と言ったところだけ、
    「ホンマやわ!」と納得いったわ。

    +20

    -0

  • 1036. 匿名 2018/02/09(金) 08:16:43 

    吉本は作家がいて
    芸人は演じてるだけなの?
    自分でネタ考えてるのかと思ってた

    +9

    -0

  • 1037. 匿名 2018/02/09(金) 08:16:54 

    >>1032

    お・た・の・し・み
    も痛い‼️

    +21

    -0

  • 1038. 匿名 2018/02/09(金) 08:17:47 

    寝坊して今起きた!
    昼わろ見たほうがいい?

    +2

    -7

  • 1039. 匿名 2018/02/09(金) 08:18:33 

    1019さん。要するに何でしょうか?
    ちょっと長くて…

    +9

    -1

  • 1040. 匿名 2018/02/09(金) 08:21:08 

    「お・た・の・し・み」を「お・も・て・な・し」に変換したあさイチコンビ、流石っす。
    朝ドラ受けの数秒に、いつも助けられてるわ。

    +26

    -0

  • 1041. 匿名 2018/02/09(金) 08:21:33 

    >>1019
    吉田さん
    おはようございます。

    今日も自己解釈のご説明お疲れ様でーす。

    +16

    -3

  • 1042. 匿名 2018/02/09(金) 08:21:49 

    >>1037
    ナレーションもわざとらしいよね。。
    関西弁の流暢な俳優さんかアナウンサーにやって欲しかった。

    +20

    -0

  • 1043. 匿名 2018/02/09(金) 08:24:57 

    主人公を筆頭にその仲間たちも見た目がたいして老けていないのにもかかわらず、主人公の子供だけが老けていく…。
    ついには母親より年上に見えるようになり(実際年上)、もうみな何歳でいつの時代なのかわからず。

    そして主人公が誰なのかわからなくなるほど、ごりょんさんとしての存在感や威厳のなさ。

    +19

    -1

  • 1044. 匿名 2018/02/09(金) 08:25:39 

    企業秘密のような話をいつも万丈目さんのお店でしてるのってどうかと思う

    +20

    -1

  • 1045. 匿名 2018/02/09(金) 08:28:28 

    ミスリリコはミスワカナ??

    +4

    -0

  • 1046. 匿名 2018/02/09(金) 08:28:42 

    てんと風太が並ぶと、七五三でおめかしした坊やと嬢ちゃんにしか見えないよ。
    どっちも童顔だからさ。
    ちなみに、現時点ではどちらもアラフォーですw

    +10

    -1

  • 1047. 匿名 2018/02/09(金) 08:32:22 

    >>1044
    あれって一般客相手の店じゃなくて
    所属芸人&従業員用の社員食堂って事はない?
    普通、店に芸能人わんさかいたら、ファンが押し寄せちゃうよね
    一般客に見える人達も、芸人や従業員だとすれば腑に落ちる

    +5

    -1

  • 1048. 匿名 2018/02/09(金) 08:33:59 

    童顔童顔文句言ってる人
    じゃあ、どうすればいいの?
    老けメイクしろってこと?
    役者変えろってこと?
    整形すれば納得するの?

    +1

    -22

  • 1049. 匿名 2018/02/09(金) 08:36:02 

    今朝はちょっと用事で見れなかったんだけど、内容に関するコメントがほぼないというか‥‥見なくても問題無さそうだね

    +16

    -0

  • 1050. 匿名 2018/02/09(金) 08:37:51 

    >>1048
    ちょっとは老けメイクしなよ、ってことでしょ
    それが嫌なら年相応の女優さんに変えればいいのに

    +23

    -0

  • 1051. 匿名 2018/02/09(金) 08:39:01 

    さいきん、てんが羽織を着てくれるようになったので、赤いおべべも少し落ち着いた感じで見れる。
    ときが室内でもコート(道中着)きてるのは気になるけど...


    +15

    -1

  • 1052. 匿名 2018/02/09(金) 08:41:15 

    >>1048
    老けメイクしたり落ち着いたデザインの着物にしたり、見た目がその年齢に見えるようにするのはスタッフたちの仕事だし、そしてそう見えるような演技をするのが役者なんだと認識してる。

    片方どころかどちらも出来てないから違和感しか感じないのでは?

    +26

    -0

  • 1053. 匿名 2018/02/09(金) 08:43:45 

    >>1048
    濱田岳のような見た目が可愛らしいタイプの男性俳優は、そうじゃない人の中で最大限に活かされるもの。
    しかしこのドラマで一緒にいるのは、ただでさえ童顔でしかも老けメイクNGのアイドル。
    悪い相乗効果で、子供が二人座ってるようにしか見えなくなってる、ってこと。

    +20

    -0

  • 1054. 匿名 2018/02/09(金) 08:46:41 

    >>1052
    べっぴんは役者もスタッフもその辺まだ努力はしてたんだなと思った
    わろは手抜きすぎだわ

    +21

    -0

  • 1055. 匿名 2018/02/09(金) 08:49:20 

    べっぴんは突っこみ盛り上がったけど、わろって突っこみすら盛り上がらないよね
    駄作とはいえ、ととまれべっぴんはわろよりガル民を惹きつけてたってことか。
    今作は内容がなさすぎる。

    +26

    -1

  • 1056. 匿名 2018/02/09(金) 08:49:27 

    そもそも、「銀幕の大女優」リリコに間近で会えるのに、ファンらしき人たちが寄席にぜんぜんこないのがおかしい。
    女優リリコのファンって見たことない。

    娘義太夫やってたときは、追っかけやタニマチのおっさんみたいなのがいたのにね。

    +40

    -0

  • 1057. 匿名 2018/02/09(金) 08:54:56 

    ~さん。
    ってのはなんだろう。私も大阪なんだけど、???ってなる。
    前に「漫才さん」っててんが言ってたけどあれも、はぁ?って感じ

    あさきたでも、赤いパチパチはんって言ってたから昔の人は使ってた言回しなのかな?

    +14

    -0

  • 1058. 匿名 2018/02/09(金) 09:10:24 

    シローが社長に話してる横でフウタが

    はぁ?!
    とか言ってて不快だった。

    +9

    -3

  • 1059. 匿名 2018/02/09(金) 09:17:01 

    日本語が最近崩れてきてるのはわかってるけど。
    ナレの~まったく新しい漫才を~
    って言い方合ってるんですか?
    もう認められてはいますが私は全然いいとかいう言葉に敏感になってしまっているので。

    +12

    -3

  • 1060. 匿名 2018/02/09(金) 09:25:18 

    >>1019
    リリコってシローに惚れてたの?!
    いつから?
    全く気がつかなかった!

    あなた凄いのねこんなに読み取れて。
    誰にでもここまで登場人物の心境を読み取れる様なドラマみたいわー

    +19

    -2

  • 1061. 匿名 2018/02/09(金) 09:41:40 

    >>1048
    老けメイクくらいしてほしいわ!

    老けメイクしろってこと?
    と切れる??
    当たり前じゃない?
    役者変えるのは有りだと思うおしんとかカーネーションとか変わってるからね。
    整形されても意味はないから。

    視聴者に今、何歳位の役を演じてるか伝える気が無い時点で役者としてどうなの?と私は思う。
    あなたは今の朝ドラの役者達が何歳位の役してるかわかってんの?
    私はおてんさんとシュンヤは若夫婦にしかみえない。

    +25

    -0

  • 1062. 匿名 2018/02/09(金) 09:49:26 

    玉鉄もエリーも玉木宏もちゃんと年相応に老けメイクしてたし、はるも娘時代から老年まで声色も使い分けてたな。

    わろはみーんな初登場から変化なし!風太とてんの前髪が変わったくらい?
    みんなやる気なくしてんのかな。
    まぁあの台本ならわからなくもないけど。本当全員が黒歴史だと思う

    +24

    -0

  • 1063. 匿名 2018/02/09(金) 09:49:37 

    リリコあーんどシロー物語
    だよね

    +17

    -0

  • 1064. 匿名 2018/02/09(金) 09:51:10 

    てんが主役じゃなくてもいい感じ

    +23

    -0

  • 1065. 匿名 2018/02/09(金) 09:54:37 

    BSの花子とアンが良すぎて、わろてんかが全然面白くない。
    7時半になった途端、感動の涙が一瞬で乾きました。

    +19

    -1

  • 1066. 匿名 2018/02/09(金) 10:47:37 

    童顔のおばさんは絶対に許せないの?

    +1

    -10

  • 1067. 匿名 2018/02/09(金) 11:31:46 

    >>1026
    わろって説得らしき事をしてても何を言ってるのかよくわからないんだよね
    よくこんな理解不能な文章を書けるなと思う

    +19

    -0

  • 1068. 匿名 2018/02/09(金) 11:49:03 

    何で視聴率高いのか不思議。時計代わりにもしてないし、あさイチも見てなくて羽鳥さん派なのに。

    +7

    -1

  • 1069. 匿名 2018/02/09(金) 11:56:39 

    みんなが同じじゃないし
    装置がある家しかカウントされないから…

    +11

    -1

  • 1070. 匿名 2018/02/09(金) 12:07:47 

    べっぴんでは現役バリバリアイドルの百田夏菜子が老けマダムを上手に演じていたのにね。
    まぁ百田夏菜子と葵わかなを同じアイドルと分類するのは失礼かw

    +24

    -0

  • 1071. 匿名 2018/02/09(金) 12:21:54 

    >>1048
    おてんは童顔ではない
    子役時代以外は誰がどう見ても普通に19歳の女の子
    息子が成人にしても19歳の女の子にしか見えない
    それが問題

    +23

    -0

  • 1072. 匿名 2018/02/09(金) 12:28:11 

    >>1062
    濱田岳が老けメイクを嫌がるとも思えないしね
    メイクさんも無能なんだと思う

    +21

    -0

  • 1073. 匿名 2018/02/09(金) 12:37:17 

    >>1066オバサンに見えるんだ!
    アレが…‥

    +4

    -0

  • 1074. 匿名 2018/02/09(金) 12:46:20 

    もう今日のおてんの説教が軽すぎて説得力無くて笑うしかなかった。
    四郎がやっと目覚めて、ワクワクする展開にしたかったんだろうけど、全くワクワクなんてしなかった。
    ただムカムカした。
    あんなペラペラの安いことばで心が動くわけがなかろうが!

    視聴者は明日はどんな風にイライラさせられるんだろうっていう期待だけはあります。

    +20

    -0

  • 1075. 匿名 2018/02/09(金) 12:55:12 

    リリコさんと漫才の相性ええと思ったんやけどなあ
    って亀さん達と泣き落としで無理やりコンビ組ませて、
    四郎のアワアワしてる姿を見てお客様も笑ってるのが現実ですよね?

    これ、相性良いんか?

    +15

    -0

  • 1076. 匿名 2018/02/09(金) 13:01:17 

    四郎がめっちゃ台本に赤入れてたけど、
    楓さんの台本がイマイチ面白く無かったんじゃ?と思った昼放送

    四郎楽師やめて漫才作家なったらええんや
    まあなんでもええけど

    +12

    -1

  • 1077. 匿名 2018/02/09(金) 13:01:55 

    歌子さんがごごナマ

    +5

    -0

  • 1078. 匿名 2018/02/09(金) 13:09:40 

    怖いくらいトピが伸びないわ(笑)

    おてんは、自分で考えずに
    いちいち男(伊能)に相談して、やっと
    「そっかぁ」って思って動くのがほんと嫌。

    みんな、おでんのスローペースに付き合わないといけないよ。暇じゃ無いだろうに。

    +12

    -0

  • 1079. 匿名 2018/02/09(金) 13:23:04 

    てん「楓さん、台本お願いします。」
    楓「へえ。これ、しゃべらん漫才の、新しい台本です。」

    四郎「ただ、この台本、まだちょっと僕のセリフ多すぎますわ。」
    リリコ「え?」
    四郎「ここ、それから、これも。ここ、ここ、ここや。これも長いです。ここも。ここも。すんまへん。すんまへん、すんまへん。これ、ここも。」
    (台本からセリフを削っていく四郎)



    楓さんに聞きたいんだけど
    あんたの書いた台本
    「しゃべらん漫才」じゃなくて「おしゃべり漫才」では?

    +22

    -0

  • 1080. 匿名 2018/02/09(金) 13:35:49 

    わろてんかは、終着点とか、何がやりたいのか分からないから見ない

    +14

    -0

  • 1081. 匿名 2018/02/09(金) 13:53:07 

    また伊能さんに相談か…。
    毎回毎回飽きもせず、悩む→伊能さん助言→スラスラ説得→解決!
    つまんね。

    +24

    -1

  • 1082. 匿名 2018/02/09(金) 13:55:39 

    最終回はきっと、

    わ・ろ・て・ん・か

    って言うんだろうなあ〜

    +16

    -0

  • 1083. 匿名 2018/02/09(金) 14:06:57 

    >>1065
    ほんと何がこうまで違うんだろうね。
    いくやさんのエピソードで涙腺崩壊するけど藤吉が回想で出てきてもまったく泣けないし。

    +9

    -0

  • 1084. 匿名 2018/02/09(金) 14:49:31 

    >>1079
    思った思った。
    楓さんめっちゃセリフあるやんって。

    +13

    -0

  • 1085. 匿名 2018/02/09(金) 14:56:13 

    >>1060
    リリコがシローにおにぎり作ってきたじゃん。
    料理しない女が料理?してきたのだから、
    女として作用しはじめたという描写であったと思う。
    ただ励ましたいなら他にも方法あるし、食事おごったるわでもいいわけでさ。

    +5

    -2

  • 1086. 匿名 2018/02/09(金) 14:57:26 

    >>1073
    お馬鹿さんw

    +2

    -0

  • 1087. 匿名 2018/02/09(金) 15:01:33 

    伊納の前だけ可愛い声になる演出やめようよ

    +18

    -0

  • 1088. 匿名 2018/02/09(金) 15:17:07 

    >>1048
    それをうまく考えるのが演出家の仕事でしょ

    +4

    -0

  • 1089. 匿名 2018/02/09(金) 15:22:02 

    昨日のリリコの最後の説得?はひどかった
    「あんたが頑張ってしゃべればしゃべるほど客は笑えない」
    「ドイツ留学の資金のためなら黙って笑われればいいじゃないか」的な超辛口な事言ってたよね
    「それを言っちゃあ おしまいよ」(寅さん風に)って感じだったわ。

    でも「君だけは理解してくれてると思ってたのに」とか言い出す四郎もちょっとめんどくさい人だわ こじらせシローになってた

    +17

    -0

  • 1090. 匿名 2018/02/09(金) 16:19:36 

    まあ
    社長同士しか、経営者の立場は理解できないからね
    てんが唯一頼れるのは、伊能さんだけ

    ここの専業主婦には理解できないだろうけどw

    +1

    -17

  • 1091. 匿名 2018/02/09(金) 16:27:35 

    しゃべらん漫才にかける思いを四郎くんに伝えてやるべきではないか、と伊能はんに諭されてたが、てんはそんな事も教えてもらわにゃわからんのか⁈

    +21

    -0

  • 1092. 匿名 2018/02/09(金) 16:40:09 

    しゃべらん漫才にかける思いを四郎くんに伝えてやるべきではないか、と伊能はんに諭されてたが、てんはそんな事も教えてもらわにゃわからんのか⁈

    +11

    -0

  • 1093. 匿名 2018/02/09(金) 18:54:35 

    >>1090
    あの、、おてん夫人、社長としての仕事何かしてましたか?
    それとも、そのくらいのこと視聴者の方で気を利かせて読み取ってよ、ってこと?

    +8

    -0

  • 1094. 匿名 2018/02/09(金) 19:33:51 

    >>1090
    てんは藤吉が生きてた頃から伊能に相談してたやん…

    +9

    -0

  • 1095. 匿名 2018/02/09(金) 19:34:14 

    ついこの前伊能さんに教えてもらった社長の極意だっけ?心得だっけ?人前で弱音を吐くな〜みたいなやつ。
    おてん様もう忘れてて乾いた笑いが出たわ。

    +8

    -0

  • 1096. 匿名 2018/02/09(金) 20:07:39 

    そもそも伊能さんだって社長と言うより高等遊民っぽいしな…足しげくてんの所に通ってて全然忙しそうじゃない

    +10

    -0

  • 1097. 匿名 2018/02/09(金) 21:01:29 

    土曜にリリコアンドシローが成功したらもう来週からシロー出ないんじゃないの?

    +11

    -0

  • 1098. 匿名 2018/02/09(金) 21:30:26 

    新キャラが出ては消え、また次のステージで新キャラ登場?
    ロールプレイングゲームみたいだね

    +7

    -0

  • 1099. 匿名 2018/02/09(金) 22:38:39 

    >>1051さん
    よく見ていなかったのですが、ときが着ているのは割烹着代わりの「ひっぱり」というものではないですか?

    +2

    -0

  • 1100. 匿名 2018/02/09(金) 22:58:09 

    有村架純は葵わかなより歳上よね。
    わろてんかでは四郎よりおてん様のほうが歳上なのかしら?
    ひよっこ次郎さんは言うまでもなく…

    +4

    -1

  • 1101. 匿名 2018/02/09(金) 23:43:11 

    だそうです。
    【今週のわろてんか】女興行師てん

    +6

    -3

  • 1102. 匿名 2018/02/10(土) 00:07:53 

    >>1099

    あーひっぱりかー
    私は>>1051さんじゃないけど、飲食店でバイトしてた時にひっぱりとモンペのユニホームだったの思い出しました

    +2

    -0

  • 1103. 匿名 2018/02/10(土) 00:10:57 

    >>1101
    な、なんに向けてのウォーミングアップなんだろう…?

    +7

    -1

  • 1104. 匿名 2018/02/10(土) 00:43:34 

    >>1077
    教えてくれてありがとう

    たまたま昼間に家に居たから予約録画したの見たけど歌子さん役の方、すごい素敵な人だった。
    藤井さんともいい関係なんだろうというのが垣間見えて微笑ましく思えたよ。現場の役者同士の関係はすごくいい雰囲気なのかもしれないって思った。
    脚本や演出が違えばもっと変わったのかもしれない…

    +3

    -0

  • 1105. 匿名 2018/02/10(土) 01:19:54 

    歌子さん役の枝元萌さん、遅ればせながら私このドラマでやっと名前を覚えたんだけど、すごく好きな女優さんの一人になったよ!
    これは拾い画ですが、
    アサリさんと楽しそうな一枚だね\(^o^)/

    +15

    -0

  • 1106. 匿名 2018/02/10(土) 01:24:08 

    >>1101
    この時点では、こんな題材のヒロインに選ばれるくらいだから相当ガッツのある女優さんなのかな、と期待もしてたんだけど…
    …ただのお嬢さんだった。

    +12

    -0

  • 1107. 匿名 2018/02/10(土) 03:05:59 

    似顔絵饅頭がプリント技術駆使した近代的饅頭でビビった(笑)

    +10

    -0

  • 1108. 匿名 2018/02/10(土) 05:15:16 

    >>1107
    あー確かにちょっと精密すぎたかもね。まあ許容範囲かな?

    +2

    -1

  • 1109. 匿名 2018/02/10(土) 05:49:16 

    >>1099です。
    念のため調べたらひっぱりの他に水屋着というものもありました。
    明確な違いがわかりませんが丈の長さが違うのかな?
    こちらも室内で着るみたい。

    +1

    -0

  • 1110. 匿名 2018/02/10(土) 05:51:42 

    >>1102
    コメントありがとう。そう、和食屋さんで着ているイメージです。

    +1

    -0

  • 1111. 匿名 2018/02/10(土) 06:10:19 

    >>1093
    というか
    てんは社長として色々仕事してますよね
    読み取る必要はなく、ちゃんと描写されてます
    あなたが家事育児でドラマに集中出来ていないだけなのでは?

    +0

    -13

  • 1112. 匿名 2018/02/10(土) 07:02:19 

    >>1111
    社長として…ね。
    そこまで想像力駆使して脳内補完して見ないとだめ?
    もっと楽しく朝ドラ見たい。

    +7

    -0

  • 1113. 匿名 2018/02/10(土) 08:03:03 

    どう見ても何回見ても新しい旦那やろ、隼也。

    +17

    -0

  • 1114. 匿名 2018/02/10(土) 08:03:28 

    「でっ、ございま~す」は止めて欲しいと何度言ったことか。

    +17

    -0

  • 1115. 匿名 2018/02/10(土) 08:04:58 

    >>1114
    あ〜んど、も辞めて欲しい

    +18

    -0

  • 1116. 匿名 2018/02/10(土) 08:05:36 

    リリコの着物、華やか~

    +4

    -0

  • 1117. 匿名 2018/02/10(土) 08:07:14 

    リリコシローの漫才、前とどこが違うの?

    +22

    -0

  • 1118. 匿名 2018/02/10(土) 08:09:36 

    松尾さん、ええ味出してるわ!

    +10

    -2

  • 1119. 匿名 2018/02/10(土) 08:10:44 

    >>1117追加
    一応後半にアコーディオン演奏持ってきたけど、大爆笑かどうかと言われると疑問符。

    +8

    -0

  • 1120. 匿名 2018/02/10(土) 08:11:39 

    歌子さん、デカい!大好きやけど…

    +5

    -0

  • 1121. 匿名 2018/02/10(土) 08:12:29 

    お、ユーレイ来る?

    +11

    -0

  • 1122. 匿名 2018/02/10(土) 08:14:02 

    簡単にフガを出すなよ。ありがたみも何もないじゃん。

    +8

    -0

  • 1123. 匿名 2018/02/10(土) 08:14:04 

    最終回ですか?
    よかったよかった

    +12

    -0

  • 1124. 匿名 2018/02/10(土) 08:14:20 

    >>1117

    最初の自然に台詞忘れて焦ってたのとは違い、わざとアウアウ言っててもおもしろない。

    +13

    -1

  • 1125. 匿名 2018/02/10(土) 08:14:32 

    月がアップになったから、またチョコえもんが出てくるんか?と思ってヒヤヒヤした!

    +9

    -0

  • 1126. 匿名 2018/02/10(土) 08:16:48 

    おてん様、厚いカーテンくらい引いて寝た方が良いかと

    +10

    -0

  • 1127. 匿名 2018/02/10(土) 08:17:09 

    週末には全て大成功。
    もうええやろ?後なにをすることがあるの?

    +12

    -0

  • 1128. 匿名 2018/02/10(土) 08:17:11 

    おなごの漫才プロデュース大成功!
    隼也も売店の売り上げアップに貢献!
    藤吉に認められたてんはこれからも興行師として、女社長として北村笑店を盛り立てていくのでっ、ございま~す!

    わろてんか 完

    …じゃないの?なんで次回予告あるの?

    +15

    -0

  • 1129. 匿名 2018/02/10(土) 08:17:47 

    また言います
    今日で最終回でいいよ

    +20

    -0

  • 1130. 匿名 2018/02/10(土) 08:18:21 

    予想通りの展開
    もう終わってよろし

    +13

    -0

  • 1131. 匿名 2018/02/10(土) 08:19:02 

    幽霊でもフガフガしてて、イラっとした

    +11

    -0

  • 1132. 匿名 2018/02/10(土) 08:22:48 

    今日の顔ぶれ、アリスだけが美人過ぎたわ
    それだけ。

    +2

    -1

  • 1133. 匿名 2018/02/10(土) 08:23:41 

    これからも、ちょくちょく幽霊藤吉出てくる予想。

    +5

    -0

  • 1134. 匿名 2018/02/10(土) 08:26:21 

    隼也考案のお饅頭、いくらキャラまんにしたって、お客様に知ってもらう工夫をしなきゃ売れないでしょう
    ひっそりと売ってても今までと変わらないでしょ
    お手本のおてん様のようにしなきゃ、ひゃ〜っこ……略

    +7

    -0

  • 1135. 匿名 2018/02/10(土) 08:28:17 

    キースあさりのコンビがどうしても大物に見えない

    +13

    -0

  • 1136. 匿名 2018/02/10(土) 08:30:34 

    くそつまらん漫才のネタも吉田が書いてるの?
    落語なら演技でカバーしてそれなりに見えても、漫才はネタが必要だからごまかせないし、ここだけ吉本の作家さんに頼めばよかったのに。

    +9

    -0

  • 1137. 匿名 2018/02/10(土) 09:28:23 

    >>1111

    >>1093 ですが、残念ながら当方会社員です。既婚で子供はまだおりません。
    色々な女社長を見てきました。しかしながらあのようなお飾り社長、これまで見たことがありません。時代が違うとかは関係ないと思います。

    +6

    -0

  • 1138. 匿名 2018/02/10(土) 10:12:48 

    >>1137
    既婚
    子供がいない

    その情報必要?

    +0

    -6

  • 1139. 匿名 2018/02/10(土) 15:53:47 

    台本どこをあんなに消したの?
    楓さん必要?

    +1

    -0

  • 1140. 匿名 2018/02/11(日) 08:07:05 

    >>52
    ここですか?w
    【今週のわろてんか】女興行師てん

    +1

    -0

  • 1141. 匿名 2018/02/12(月) 14:02:12 

    葵さんは首が細くて若々しいんですよ、実年齢から当たり前のことだけど。
    だから、首もとを隠したり肩から胸、背中に綿入れてふっくらさせると中年を作れる。
    もう撮影終わったなら何言っても仕方ないですけど。

    +2

    -1

  • 1142. 匿名 2018/02/18(日) 13:49:35 

    ウインク見逃したので見返したけどなかなか見つけられなくて苦痛だった(笑)同じ話は見る気になれないね...

    そしてウインク...あれ必要あった?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード