-
1. 匿名 2018/02/01(木) 22:53:29
仲のよい友人が出産して以来、(彼女の)自宅でしか会おうとしません。
年に2、3回会いたいと声をかけられ共通の友人数人と訪問するのですが、
ぶっちゃけどのこの子家からも遠いのです。
私で言えば、片道2時間半で交通費は往復3500円。
滞在時間は2時間ほどです。
子どもは4歳なのですが、じっとしてられないらしく、外で会うのは難しいそうです。
毎月ではないとはいえ、交通費の不公平感にモヤモヤしてしまいます。+391
-8
-
2. 匿名 2018/02/01(木) 22:54:20
年に2.3回なら別にいいかな+51
-74
-
3. 匿名 2018/02/01(木) 22:54:20
会うなwwwww+582
-4
-
4. 匿名 2018/02/01(木) 22:54:32
かなり気にします。
できれば行きたくない。+511
-6
-
5. 匿名 2018/02/01(木) 22:54:33
気にする。+286
-4
-
6. 匿名 2018/02/01(木) 22:54:48
行かなければ良いじゃん+427
-3
-
7. 匿名 2018/02/01(木) 22:54:49
え?行かない+314
-1
-
8. 匿名 2018/02/01(木) 22:54:52
>>1
主さんの自宅に来てもらうのは?+180
-7
-
9. 匿名 2018/02/01(木) 22:55:00
逆に声かけちゃえば?
うちに来てって。+245
-2
-
10. 匿名 2018/02/01(木) 22:55:03
家に来られるよりマシだから気にしない。+195
-8
-
11. 匿名 2018/02/01(木) 22:55:06
会いたいなら自分から行くのが筋、友人おかしいね+316
-5
-
12. 匿名 2018/02/01(木) 22:55:11
縁を切りたいレベルじゃなければ、せめて年に一度にする。+295
-0
-
13. 匿名 2018/02/01(木) 22:55:12
じゃあ会わなきゃいい。+149
-0
-
14. 匿名 2018/02/01(木) 22:55:15
会いたいなら行く+140
-2
-
15. 匿名 2018/02/01(木) 22:55:30
そういうときは自分と友達の家の中間地帯で会うか、お互いの家を交互に訪れる+204
-0
-
16. 匿名 2018/02/01(木) 22:55:37
会いたいって行った方がこっちに来い+141
-1
-
17. 匿名 2018/02/01(木) 22:55:38
年に2、3回なら旦那に子ども預ければいいのにね。+228
-4
-
18. 匿名 2018/02/01(木) 22:55:47
私なら行かないかな~
往復5時間ってお金以上にしんどい。。+409
-0
-
19. 匿名 2018/02/01(木) 22:55:47
それなりにもてなしてくれるのなら良いかな
+44
-1
-
20. 匿名 2018/02/01(木) 22:55:47
友達ならお金に余裕ないと正直に言った方が良いのでは
もしくは予定あるふりしてあまり会わないようにするとか+107
-0
-
21. 匿名 2018/02/01(木) 22:56:18
車誰も持ってないの?+3
-7
-
22. 匿名 2018/02/01(木) 22:56:32
年1なら行くけど、毎度毎度面倒臭いね。
頻度減らしてもらえば。+134
-0
-
23. 匿名 2018/02/01(木) 22:56:35
自分から半額プラス美味しいお菓子くらい出してくれるのが理想だけど、言えないし来てもらうのもなんか嫌だし、大変だよね+14
-1
-
24. 匿名 2018/02/01(木) 22:56:53
小さい赤ちゃんがいるときってそうそう出歩くのも難しいから会いたいなら自宅でっていうのはわかるわ。
交通費でもやもやするなら、友達のうちに行くのやめたらいいだけだと思う。
+65
-12
-
25. 匿名 2018/02/01(木) 22:56:57
セフレにタクシー代は払いません+19
-23
-
26. 匿名 2018/02/01(木) 22:57:06
交通費よりも自分から声かけたくせに全員の家から遠い自宅に呼ぶ友達の考え方が気になる+219
-2
-
27. 匿名 2018/02/01(木) 22:57:13
移動に5時間、滞在2時間っていうので行く気がなくなる…+275
-0
-
28. 匿名 2018/02/01(木) 22:57:33
私なら行かないかな
頻繁ではないのに交通費や滞在時間を気にしてるって行っても楽しくないからだと思う
もちろん仲のいい友達の子どもだったら可愛いだろうし、いろんな話を聞いたりも楽しいと思う。でも毎回毎回他の選択肢はなく、家庭を訪問で2時間ほどなんて絶対つまらん。交通費やその金額というよりは、自分ですることを選べる自由な時間なのに、つまらない時間なんて過ごしたくない+127
-1
-
29. 匿名 2018/02/01(木) 22:57:38
そもそも人の家に行くのが好きではない+50
-2
-
30. 匿名 2018/02/01(木) 22:57:45
片道2時間半かけて、滞在時間2時間なんてふざけてない?育児の合間の息抜きに人を呼ぶには失礼すぎるわ。
たまには中間地点でランチとかしない?って持ちかけて、それでも家に来てって言うなら年1回位にするかな。+214
-1
-
31. 匿名 2018/02/01(木) 22:57:49
4歳でじっとできないから家で会うって、そのお友達は家から出たくないだけ?と思った。
1.2歳ならまだ分かるけど4歳って言えばだいたい分かる年頃だよね?+197
-9
-
32. 匿名 2018/02/01(木) 22:57:56
モヤモヤするなら会わなくてよし+44
-0
-
33. 匿名 2018/02/01(木) 22:58:00
私はコンサートとかの用事で近くに行く時なら声かけてる。でもその為だけなら1,2回行く程度かな。
今、引っ越して片道4時間になったから、もう会う機会がないかも…っていう友人ならいる。
主婦になると、私の友達も近場しか出てこない。
せいぜい2時間以内が限界かな。
+13
-1
-
34. 匿名 2018/02/01(木) 22:58:02
たまにはお前が家に来いと言いたいところだけど、そのぐらいの歳の子を家に呼んだら汚されたり何かを壊されたりしそう。
主さんが子持ちじゃないならイラつくだけだから、主さんも会いたいならその子の家で会った方がいいと思う。+107
-0
-
35. 匿名 2018/02/01(木) 22:58:05
赤ちゃんかと思ったら4歳か。+81
-0
-
36. 匿名 2018/02/01(木) 22:58:10
主さんが別に会いたいと思わなくなった時点でお断りすればよい!+79
-0
-
37. 匿名 2018/02/01(木) 22:58:11
他の人たち次第だけど
その人抜きで中間地点で会うようにしたくなるなあ+3
-2
-
38. 匿名 2018/02/01(木) 22:58:14
金もだけど片道2時間半はキツイわ+144
-0
-
39. 匿名 2018/02/01(木) 22:58:30
気にします。
友達は通勤で定期を購入してるため
そこの範囲の沿線のランチあるとこしか誘わない
+13
-0
-
40. 匿名 2018/02/01(木) 22:58:39
それでも会いたい友達なら行くよ+23
-2
-
41. 匿名 2018/02/01(木) 22:58:39
遠くから来てくれてって、お礼にご飯ご馳走とかないの?+83
-0
-
42. 匿名 2018/02/01(木) 22:58:39
滞在時間2時間
往復5時間
金と時間ムダだわ+128
-1
-
43. 匿名 2018/02/01(木) 22:58:42
+5
-0
-
44. 匿名 2018/02/01(木) 22:58:49
片道2時間半は遠すぎw
みんなの地元ならわかるけど+110
-0
-
45. 匿名 2018/02/01(木) 22:59:14
その子どもが小学生になったら中間地点で会えば?
+7
-1
-
46. 匿名 2018/02/01(木) 22:59:18
子ども4歳なら幼稚園とか保育園行ってないの?
行ってる間に中間地点でランチするの提案してみたら?
+105
-3
-
47. 匿名 2018/02/01(木) 22:59:20
多分主は友達に甘い顔してしまうタイプなのかな
私も以前はそうだったし甘い顔してイエスマンになると余計付け上がるよ
もやもやしてるのなら正直に言った方が良いと思う。それで縁を切るような友人なら所詮それまでの器の小さいせこい人間だったって事だよ+80
-0
-
48. 匿名 2018/02/01(木) 22:59:37
手土産もってわざわざ遠方に行って、子供相手して、茶菓子も何も出なかった時は不快だった。子供がいるからって感謝も礼儀もないと縁切りたくなる。私はもう連絡しないことにした、嫌だ。+134
-1
-
49. 匿名 2018/02/01(木) 22:59:40
それでも会いたいか会いたくないか。
モヤモヤがあるってことは、実は会いたくないって思ってるのでは。
年1くらいにしてみたら?+28
-0
-
50. 匿名 2018/02/01(木) 22:59:48
そんなん友人の勝手な都合じゃん。しかもじっとしてられない4歳の子がいたら落ち着いて話もできないのに、何しに会いに行かなきゃいけないの。子守させられそうで嫌。+66
-3
-
51. 匿名 2018/02/01(木) 22:59:56
本当に会いたい相手なら交通費も移動の苦労も滞在時間の短さも気にならないんだけどね。
私なら行かない。+28
-2
-
52. 匿名 2018/02/01(木) 22:59:59
そこまでして会うほどの価値がある相手かどうかで天秤にかけて決めればいいよ。+11
-0
-
53. 匿名 2018/02/01(木) 23:00:05
行かなきゃいいじゃんか
片道2時間半なんか小旅行だわ、個人的な感覚では+58
-0
-
54. 匿名 2018/02/01(木) 23:00:21
来てもらったらその分おもてなししますが??なにか??
ガッデム!!
+5
-5
-
55. 匿名 2018/02/01(木) 23:00:40
3500円より二時間がやだ+37
-0
-
56. 匿名 2018/02/01(木) 23:00:42
図々しすぎて付き合い考えるレベルだわ。
何が楽しくて一般人のいたって普通の家に2時間半もかけて行かないとならないの?
+47
-0
-
57. 匿名 2018/02/01(木) 23:01:13
お金もだけど片道2時間半はキツイ。
手ぶらで行くわけにもいかないし
私なら理由付けてだんだん疎遠にしちゃう+43
-0
-
58. 匿名 2018/02/01(木) 23:01:15
交通費は別にいいけど、
行くのが面倒くせー。私だったら、いがね。+37
-0
-
59. 匿名 2018/02/01(木) 23:01:49
飲食店でも周り考えずに走り回ってる幼・小児たくさんいるのにね。+1
-0
-
60. 匿名 2018/02/01(木) 23:02:02
>>55
言葉足らずかな。
片道2時間半の方が苦痛。
往復で5時間でしょ?
きつい。+19
-0
-
61. 匿名 2018/02/01(木) 23:02:10
うーん、でも縁をはつないでおきたいなーって思うなら
ちょっと複雑だよね
ただ、片道2時間半かけて「滞在2時間」は絶対ない
昼から夜まで招いてもらえるなら行く
滞在2時間はその友達が指定してんの?そろそろ旦那帰ってくるから…とか?+55
-1
-
62. 匿名 2018/02/01(木) 23:02:12
多くても年1レベルかと
こちらは田舎だから常に車移動だけど2時間半だと県境越えだもんな・・・+16
-0
-
63. 匿名 2018/02/01(木) 23:02:14
その位の交通費なら仲良ければ気にしない
子連れだと店選びとかも限られちゃうし、状況によっては店にも長居出来なかったりするしさ
子連れの人が必ずいると、外で会うのも結局面倒な事あるよ+3
-11
-
64. 匿名 2018/02/01(木) 23:02:36
片道2時間半て遠いよ~+28
-1
-
65. 匿名 2018/02/01(木) 23:02:50
会いたいなら、テメーが来いやって思う。+24
-0
-
66. 匿名 2018/02/01(木) 23:03:01
往復5時間かけて来てもらってるから最大限のおもてなししようって私は思うし、交互にしたり
中間で会うのが礼儀ではない?
親しき仲にも礼儀ありなのにね。+56
-0
-
67. 匿名 2018/02/01(木) 23:03:02
例えば、仲の良い子達と行き帰りの道中が同じならまだ行こうと思えるけど、現地集合なら時間の無駄だよね。+15
-0
-
68. 匿名 2018/02/01(木) 23:03:18
騒ぐ子供が居るなら余計に疲れ増すじゃん。
うわー最悪。+15
-0
-
69. 匿名 2018/02/01(木) 23:03:21
わたしは全然気にならない。会いたいなら会いに行く。遠出って、遠足みたいで楽しくない?+5
-8
-
70. 匿名 2018/02/01(木) 23:03:43
友人も友人でデリカシーない人だね
私の元友人にもそういう人居たし今つるんでる友人もそうなりそうだったからハッキリと意思表示したらナメられなくなった+33
-0
-
71. 匿名 2018/02/01(木) 23:04:16
滞在時間2時間なんて、片道2時間半の人を呼ぶ必要ないよね。
なんで2時間なの?まさか、お昼ご飯食べて子供がお昼寝するまで、なんて向こうの都合?+36
-0
-
72. 匿名 2018/02/01(木) 23:05:28
次会いたいって言われたら、外で会いたいから子供が大人しくできるようになったらまた誘ってとはっきり言えばいいんじゃない。+12
-0
-
73. 匿名 2018/02/01(木) 23:05:30
新幹線だけど東京↔︎新大阪で2時間半
+12
-0
-
74. 匿名 2018/02/01(木) 23:05:36
>>69
双方が納得いってんなら別に良いと思うけど主の場合は違うでしょ+11
-0
-
75. 匿名 2018/02/01(木) 23:05:58
>>1
私も短大時代の友達五人
みんな家が遠くなった。結婚してから。中間地点で会うけど、私は遠い方。たまには遠い方に合わせてみんな来て欲しい。+16
-1
-
76. 匿名 2018/02/01(木) 23:06:29
交通費とか会うこと自体は気にならないけど2時間って
いくら子育て大変だからって移動時間より短い滞在時間は
さすがにイヤかも
そのあとそこの現地で他の友達と2次会できるならまあいいかな+35
-0
-
77. 匿名 2018/02/01(木) 23:07:08
主さんとお友達くらい距離が離れてる友達に会いに行くと「交通費かかったでしょ」ってランチおごってくれたり帰り際にお土産持たせてくれたりするので私も来てもらった時はそうするようになりました。
でもそういう気遣いがなくても、会いたい友達には交通費気にせず会いに行きます。
けど、主さんみたいに行ってばかりで2時間会うだけならそんなに会いたくなくなっちゃうかな。年1回くらいにしちゃうかも。
+42
-0
-
78. 匿名 2018/02/01(木) 23:07:58
2時間半!?
そこまで遠方の友人に、家に来てと私なら言えない...。4歳なら外で会えると思うけどな。その友人が4歳児をつれてくの面倒なだけだよね。+34
-0
-
79. 匿名 2018/02/01(木) 23:08:41
わかる
郊外の家へ、たった数時間のために、交通費と手土産かかる。行ったら行ったで子供いるしたいした話もできない。街で外食がいい。帰りにショッピングもできるし。+29
-0
-
80. 匿名 2018/02/01(木) 23:08:42
片道2時間半。往復5時間…。相当強く会いたい気持ちが無いと身体動かないわw相手は4歳いるし場所も提供してるし良いよねって感じなんだろうけど
私なら好きな友達でも年に一度くらいが限界+39
-0
-
81. 匿名 2018/02/01(木) 23:08:46
往復5時間だっけ?
その時点でいくらタダでも行かないかな。
何かしら理由つけて、会わなければいいんだよ、+25
-0
-
82. 匿名 2018/02/01(木) 23:08:50
いやなら行かなければいいだけじゃん。
自宅以外嫌だという子を除いてそのほかのメンバーでランチでも行けば?
+16
-1
-
83. 匿名 2018/02/01(木) 23:09:42
わたしなら交通費より片道2時間半のほうがめんどくさいかも。
1年に1回くらいなら行くかもしれないけど、頻繁に誘われても断るわ。+28
-0
-
84. 匿名 2018/02/01(木) 23:10:07
私も出産した友達と遊ぶ時毎回あっちの駅指定になった
30分程度だから別に気にしてはないけど、それ以上に気になるのが
呼び出しといてあっちの都合で帰る時間も決められること
しかも会ってから
「ごめーん、今日旦那早く帰ってくるから〇〇時には帰るねー」って
30分かけて行ってランチ1時間って時もあったし
子供がいる人に時間を合わせるのが当たり前なんだろうね、世の中って+54
-2
-
85. 匿名 2018/02/01(木) 23:10:08
>>1
たまには来てよ〜私ばっかり交通費払ってヤダ〜って言う私なら。+21
-0
-
86. 匿名 2018/02/01(木) 23:11:33
子供預けて外で会えばいいのに何故そうしないんだろう
うちも子供いるけど、いたら気を遣わせちゃうしこっちも気になるから預けるけどなぁ
+5
-5
-
87. 匿名 2018/02/01(木) 23:11:40
こういうのって
互いに気遣いがないと、片方は不満になるよね。
今回友達の方へ行ったら、今度はうちの近くまで来てもらう。または中間場所で会う。+28
-0
-
88. 匿名 2018/02/01(木) 23:12:59
そういう子には行く行く詐欺してるよ。
連絡するね〜って言い続けてる。+33
-0
-
89. 匿名 2018/02/01(木) 23:13:57
私も子どもがいて、子どもがいない友達と遊ぶときは預けられない場合はキッズルームのあるカラオケやキッズルームのある所でランチなどにしてもらってます。片道1時間でも遠いのに2時間かかるのに毎回来てって言える神経がおかしいと思います。+9
-0
-
90. 匿名 2018/02/01(木) 23:14:44
行かなきゃいいってのも違う気が。だって他にも来る友達いるんでしょ。誰かが提案したらどうかな?今回はA地区、次回はB地区、その次はC地区って。+7
-1
-
91. 匿名 2018/02/01(木) 23:15:22
>>74
え!わたし、今の今までここのこと「あなたならこれ気になる?気にならない?」っていう質問トピだと思ってた。読解力なくて本当にごめん。
時は金なりっていうし、交通費はまんまお金だし(笑)それだけの対価を払う価値を見出だせないなら「ごめんだけどちょっと遠すぎてそっちまで行くのつらいわ(´・c_・`)」って正直に言うのがベストだと思う。+11
-0
-
92. 匿名 2018/02/01(木) 23:16:18
往復2000円、時間もかかるから、年に1から2回が限度だけど、大人になって出逢った友達の中で性格が良く、これからも長く付き合って行きたいと唯一思う人。出産して大変だから、手土産持って行くよ。+10
-1
-
93. 匿名 2018/02/01(木) 23:16:19
ケチな友達いるんですが、しょっちゅう誘ってくる癖に自分の家の近くでしか会おうとしません。
しかも誘ってくるのは相席屋です。
相席屋以外は誘っても話そらすし、完全にタダ飯利用に私を使ってるだけ。
「交通費きつい」と正直に話したら「じゃあ真ん中で◯◯の相席屋にしようよ♪」と。
1駅しか変わらないし全然真ん中じゃねえー
もう会わなくなりました。+40
-0
-
94. 匿名 2018/02/01(木) 23:16:35
個人的には2時間半かけてきてくれた友達を2時間では帰さないかな…
しかも年に2,3回でしょ?
部屋に余裕があったら泊まっていってもらいたいぐらい
近所のママ友ですら2時間はいるよ+36
-0
-
95. 匿名 2018/02/01(木) 23:16:44
「ごめん、今お金ピンチだから行けない」を2回繰り返せば気づいてくれないかな?お友達みたいな人は気づかないものかな?+15
-0
-
96. 匿名 2018/02/01(木) 23:17:33
グループで付き合うなら気遣い必要
誰かに負担が集中したらいけない。
その友達は、毎回遠くからみんなに来てもらって申し訳ないと思わないのが不思議+21
-1
-
97. 匿名 2018/02/01(木) 23:17:56
今新宿にいるんだけど、明日も新宿に用事あるんだよね。
2500円で漫画喫茶に泊まるか、交通費往復1500円払うか迷ってる。+2
-4
-
98. 匿名 2018/02/01(木) 23:18:00
そのご友人は主さんとその他のご友人に甘えすぎだよ。
主さんたち側や中間地点でのランチなど提案して拒否ってきたら、これまでの気遣いのなさを言って縁を切るな私なら。+18
-0
-
99. 匿名 2018/02/01(木) 23:18:23
基本的に自分の通勤定期外のところは行かない!+1
-1
-
100. 匿名 2018/02/01(木) 23:18:31
そんなに遠いなら、中間地点で会うのが普通の感覚。
自分勝手な人、嫌い。+19
-0
-
101. 匿名 2018/02/01(木) 23:18:32
往復500円までならまあいいけど主のは高すぎる
小旅行じゃん+16
-0
-
102. 匿名 2018/02/01(木) 23:18:35
相手は気遣いもできなさそうだね
子持ちと子なしがうまく付き合うには、子持ちが気遣いできるか、子なしが我慢することが多い
我慢できなくなったら、疎遠になる+28
-0
-
103. 匿名 2018/02/01(木) 23:19:40
滞在する2時間がすっごく楽しければいいけど一通り全員の近況報告したら終わっちゃいそうだね。
呼ぶ側の友達はずっと子供と家にいるだけで寂しいんだろうけど年2、3回もつき合い切れないわ。+15
-0
-
104. 匿名 2018/02/01(木) 23:20:26
滞在時間2時間って近所のママ友じゃないんだからさ。遠方から来てくれてる友人に失礼だよね。
私も子供いるけど、友人に来てもらった時は時間気にせずくつろいでもらってたよ。もちろん夕飯もご馳走するし、そういう日だけは子供も好きにしてた。+21
-0
-
105. 匿名 2018/02/01(木) 23:21:30
めちゃくちゃ好きな彼氏の家が片道2時間だったけどそれでもだいぶ面倒くさかったわ
てかそこまで呼ぶ友達なww
たまには中間地点で遊ばない?と提案してみて反応みる+10
-0
-
106. 匿名 2018/02/01(木) 23:23:08
ジッとしてられないは口実で、本人が交通費ケチってるだけでしょ。
その友達はどこにも出かけないんかい?て感じ。
私の知り合いにもいたよ、「そこだと行くの遅くなっちゃう〜」とか言って何かと理由つけて自分の家の近くに来させようとする人。
仮に外に出られないのが本当だとしても交通費分何かお礼するね私なら。+36
-1
-
107. 匿名 2018/02/01(木) 23:24:30
遠いからもう少し移動しやすい場所でなら会えるって普通に伝えます。+0
-1
-
108. 匿名 2018/02/01(木) 23:25:20
自分は友達いないからな
まず休日に人と会わない
家族とゆっくりしたいし
寝てたいし
同僚とランチとか
会社帰りの飲み会ならいいんだけど
休日のお誘いはどうしても
断ってしまう
往復5時間もかけて会いに行くなんて
付き合いたての恋人くらいでないと
無理だなあ+4
-4
-
109. 匿名 2018/02/01(木) 23:26:13
友達もバツイチ再婚してるけど、その子と会うと必ず私の元旦那の話になる。別れてもう10年近いし、関係性がないから、元旦那の話をされても困惑する。男見る目ないとか子供がかわいそうとかその話をされるために往復1000円往復時間2時間はキツイ。何度かあったけど、毎回元旦那の話が出てきて勝ち負け話で私は再婚出来ないから負け組らしいし、せっかく時間作って嫌がらせ受ける為に電車乗って学生時代の友達にわざわざ会いに行っても悲しくなる。これは友達ではないね。+15
-0
-
110. 匿名 2018/02/01(木) 23:26:45
共通の友人数人と訪問って、
他の子達は何て言ってるの?
私だったら、
交通費はそれほど気にしないけど、
毎回毎回出向くばっかりで、
遠いし、行きたくなくなる。
行った先で子供いるし、気を使うし、どっと疲れるし、次の日仕事とかだったら最悪。+32
-1
-
111. 匿名 2018/02/01(木) 23:27:22
旦那が休みの時に子供見てもらえばいいのにね。
まあ、ジッとしてられないから外に出られないは嘘だと思うけど。
どこにも出かけられないほどやんちゃな子なら家にも怖くて呼べないでしょ。
+12
-0
-
112. 匿名 2018/02/01(木) 23:28:35
トピタイは「交通費、気にしますか?」だけど、むしろ片道2時間半の距離を気にするわ+28
-0
-
113. 匿名 2018/02/01(木) 23:28:36
お金もかかるし、
往復5時間なんてめんどくさい!
年に1回でも、行きたくないわ。
2・3年に1回、旅行のついでに会うか、
中間地点で会うかにしたら?+9
-1
-
114. 匿名 2018/02/01(木) 23:28:57
なんと往復5時間!
そんな遠くなんて正月に実家に行くときくらいしかわざわざ行かないよ
いまネットでいくらでも交流できるし
ふだん仲良くするのは近所が一番
たまたま出張で近くまで行った、とかなら会おうかと思うけど
わざわざは行かないな
あまり友達いないからかもしれないけど
+14
-0
-
115. 匿名 2018/02/01(木) 23:30:56
交通費より滞在時間がないわ
子育ての息抜きレベルで往復5時間の呼び出しってアホかって思う+34
-0
-
116. 匿名 2018/02/01(木) 23:31:52
そんな遠距離でも会いに行くなんて
よほど仲良しなんだね
私は卒業とかで距離ができてしまうと
わりと心も離れちゃうんだよなあ
往復5時間もかけて会いたいなんて
ラブラブな彼氏くらいでないとないかも
彼氏でも面倒で別れてしまうかも
そんな仲良しさんがいて羨ましいわ+4
-4
-
117. 匿名 2018/02/01(木) 23:33:53
そこまで長距離で頑張る必要ないんでない
遠くの親戚より近くの他人だよ+8
-0
-
118. 匿名 2018/02/01(木) 23:33:59
私も割と都心から1時間半という距離で遠いので、来てくれるという申し出があるまでは誘ってません
来てくれるというのであれば、ご飯とお茶菓子に手土産は用意します
交通費と時間考慮して選別してる+14
-0
-
119. 匿名 2018/02/01(木) 23:34:02
引っ越して友達の家から往復五時間くらいになった。
私がいつもみんなに合わせて友達の家近くまで行ってたけど、私に子供産まれてうちに来てよーって軽く誘ったけど誰も来てくれなかった。
1回くらい来てくれてもいいのに。
私友達だと思われてなかったのかもとその子達と距離置いた。+9
-1
-
120. 匿名 2018/02/01(木) 23:34:32
>>116
えーそんな自己中な人と仲良しなんて全然羨ましくないんだけど
主さん実際に不公平だと感じてる訳だしお礼とかもないんだろうね+4
-0
-
121. 匿名 2018/02/01(木) 23:34:39
大好きな友達なら時間も距離もお金も気にならない♪って人いるけど
お互い思いやりができない相手は大好きじゃなくなっていく…
だからどんどん粗が気になっていくんだろうね+10
-0
-
122. 匿名 2018/02/01(木) 23:35:07
片道2時間半って
ちょっとした旅行だよね
泊まらせてもらえば?+15
-1
-
123. 匿名 2018/02/01(木) 23:35:45
主じゃないから分からないけど、
行ってもどうせ、
子供の話と旦那や、その親の話しかしなさそう。
お互いの近況報告なんて、電話か、LINEやメールで十分じゃん。
最初の1、2回は行くけど、3回目からはちょっと考えちゃう。私だったら行かないかも。
+16
-1
-
124. 匿名 2018/02/01(木) 23:35:57
Skype使えば?+3
-1
-
125. 匿名 2018/02/01(木) 23:37:20
>>1
交通費の問題じゃなくて別に会いたい友達じゃないんだよ。
だから断れば?
私は会いたい友達とは交通費が16000円かかっても年、2、3回会いに行ってるし向こうも来てくれるよ+9
-5
-
126. 匿名 2018/02/01(木) 23:39:18
主です。
みなさんに指摘されて、自分の気持ちがはっきりしました。
次回会う時は、場所をこちらから提案、もしくは毎回参加は見送ろうと思います。
ちなみに時間は友人指定で、毎回お昼過ぎの夕方解散です。
人見知りな子どもなので、ママ(友人)にべったり、大人だけで話していてもヤキモチを妬くため、あまり話もできません。
私を含めみな独身です。
独身子持ちで別れてしまうって実感しました。
ありがとうございます。+53
-0
-
127. 匿名 2018/02/01(木) 23:39:39
気にする。
彼氏の家行くのも往復で1500円掛かるし
片道電車で一時間半
好きだけどそれでもだんだん嫌になる
+9
-1
-
128. 匿名 2018/02/01(木) 23:39:50
片道2時間半って新宿から箱根まで行けちゃうくらいの距離だよwそれをたった2時間会う為だけにって無理でしょ+24
-1
-
129. 匿名 2018/02/01(木) 23:40:13
本当に仲がよくて会いたい友達なら交通費は気にならないしお土産とか奢りとかの気遣いもいらない。
でも往復5時間と滞在時間2時間がキツすぎるから私なら行くの1年に1回、あとはメール等でいいわ。+4
-2
-
130. 匿名 2018/02/01(木) 23:41:32
遠いのはもちろんだけど、毎回自宅に行くっていうのも嫌。外でお茶したりランチしたいです。+14
-0
-
131. 匿名 2018/02/01(木) 23:42:54
主、似たような感じだったからわかるよ。
もやもやするなら1度それとなく伝えた方がいい。その子自己中だから自分の事しか考えてないんだよ。図々しすぎる。
私は言わずに疎遠にしたから 思い出すたびムカムカするわw
他の人も言ってたように その女つけあがってんだよ。+18
-0
-
132. 匿名 2018/02/01(木) 23:42:58
会いたいなら、旦那なり親なり、半日子供見ててもらえばいいのに。
何でそんなに会いたいんだろう。
もう、行くのやんなっちゃったから
会いたくて会いたくて一人で震えててくれって思う。
主さん、都合のいいように使われてるよ。
+13
-1
-
133. 匿名 2018/02/01(木) 23:43:05
小旅行だ
小旅行は年に一回くらいで充分
二回も三回も嫌だな+10
-0
-
134. 匿名 2018/02/01(木) 23:43:09
子供がいると、いない友達と外で会ったり家にお邪魔させてもらうのはかなり大変だし気を使うのは確か。
子供が怪我をしたらお互いに気まずいしね。
そんなに交通費が惜しいと思うような友達なら適当な理由を付けて断れば。+2
-0
-
135. 匿名 2018/02/01(木) 23:44:48
2時間滞在じゃよほど近所でないと行きたくないわ。
グループラインでよくない?+10
-0
-
136. 匿名 2018/02/01(木) 23:46:21
子供のいる人って、
「遊びにきてぇ~」って絶対言う。
子供いるから仕方ないかな、と思って行ってたけど、たまにはうちに来なよ~とか外で会おうって言っても絶対来ない。
そういう人たちとは会わなくなった+14
-3
-
137. 匿名 2018/02/01(木) 23:47:17
そんなに会わなくて良いよ
一、二年に一回しか会わない友達、何人かいるけど会えば気まずさもなく楽しいよ
環境が変わると会う頻度変わるの仕方ないよ、会うのに不便さや不満を感じるのは今が親密な時じゃないからだよ
今までの関係を維持しようとしなくていい+10
-0
-
138. 匿名 2018/02/01(木) 23:47:39
>>126
主さん、それでいいと思います
その調子だと、その友達、ママ友が出来づらいかも…+15
-0
-
139. 匿名 2018/02/01(木) 23:49:31
時給800円だとしても5時間で4000円!
主さん交通費3500円合わせて7500円損してるよ。+6
-0
-
140. 匿名 2018/02/01(木) 23:50:02
>>126
たった二時間の滞在ってのもないわー
その友人、子供をダシにして参加しなさそう
交通費も時間もかからないなら独身同士の友人だけで集まる方が良くない?+11
-1
-
141. 匿名 2018/02/01(木) 23:50:45
>>127
学生だと気になるよね+1
-2
-
142. 匿名 2018/02/01(木) 23:50:52
2時間半!
近くに温泉でもあれば、旅行ついでに行けるけどね
いまはネットがあるんだし
リアルの友達とリアルに会わなくても
縁が切れなくなったから
無理に会わずにメールだけしてれば
いいんじゃないかな+8
-0
-
143. 匿名 2018/02/01(木) 23:51:22
>>101
往復500円は範囲短すぎる〜。
1000円にして。+5
-1
-
144. 匿名 2018/02/01(木) 23:52:44
あと子どもいるお宅への訪問あるあるだと思うけどその友達へだけでなく、子どもの分やご主人の分までの手土産代も毎回だと痛い出費になるよね
独身だと何も返ってこないのに(笑)
+20
-1
-
145. 匿名 2018/02/01(木) 23:55:06
モヤモヤしてる時点で会いたくない!って証拠だよ!!
【私は何時間だろうが、滞在時間が短くても、会いたい友達には会いに行く!!!】
お金とかあまり気にしないかな。
それがめんどくさいって思ったり、金欠の時は会いに行かないし。。。+6
-2
-
146. 匿名 2018/02/01(木) 23:55:10
2時間で何するの?
ただ話すだけ??
ならラインでいいや。+9
-0
-
147. 匿名 2018/02/01(木) 23:58:24
そこまでするほど好きな友達ですか?
交通費と言ってる時点でアウトな気がしますが~。
私なら趣味のついでーに会えたら会うくらいですね。+8
-1
-
148. 匿名 2018/02/02(金) 00:00:13
料金よりも片道が遠すぎて嫌だ
往復五時間、、、orz
友人には諦めて貰おう
主さんがイヤだと思ったなら行かなくて良いと思う案件だと思います
見ず知らずの私でさえ聞いただけで無理ですよ
+12
-1
-
149. 匿名 2018/02/02(金) 00:01:56
車で途中までむかえにきてもらうことはできないの?
わたしのところはそうしてる。
+4
-0
-
150. 匿名 2018/02/02(金) 00:02:50
年に二、三回も会いたいような友達なの?
年1でいいじゃん+2
-0
-
151. 匿名 2018/02/02(金) 00:04:45
現地までは行く。
でも現地でのガソリン代、駐車場代は友達もち。
ご飯代も多めに払ってくれる。
みんなが均等に5000円くらいにおさまるようにしてる+6
-0
-
152. 匿名 2018/02/02(金) 00:05:17
>>125
交通費の問題じゃなくて別に会いたい友達じゃないんだよ。
だから断れば?
↑それは違うと思う。不満なのはその子の提案に対してだし。だって他の友達には会いたいでしょ。+14
-1
-
153. 匿名 2018/02/02(金) 00:06:54
誘われて毎回自分が行くなら気にする。
だからこそ、逆の立場の方が気遣うな〜。
遠方の友達が自分の家に来てくれたときは、高めのケーキとお土産用意するし、外でお茶するならこっちが隙みて払ってるわ。+13
-0
-
154. 匿名 2018/02/02(金) 00:08:30
じゃあ会うの辞めなよっていう人って、
彼氏の愚痴言ったら別れたらってすぐ言うのに似てる。+9
-6
-
155. 匿名 2018/02/02(金) 00:09:18
この問題難しいーー
東海圏内で仲の良い5人組の友人グループと会うと、みんなのアクセスの都合上名古屋駅になることが多いです。私から提案してるわけではないのですが、JRや地下鉄などみんな使う路線が違うため、だいたいその流れになります。
私は家から名古屋駅すごく近いし、なんなら会社が名古屋駅なので定期も通ってるのでお金がかかりません。
これって不平等って思ってる子もいるのかなあ。
といえども、帰省のタイミングで会いたいから新幹線と在来線の乗り換えのできる駅がいいという子もいるので、、+14
-0
-
156. 匿名 2018/02/02(金) 00:09:31
>>126
主さん、友人達に全くメリットないね、、、
素直に遠いから遠慮するね。←決定事項
で良いと思います
+29
-1
-
157. 匿名 2018/02/02(金) 00:13:38
>>155いやこれは仕方ないと思うよ!
アクセスが良い場所なんだし、例え自分が一番遠い所に住んでたとしてもそれは気にならない+26
-0
-
158. 匿名 2018/02/02(金) 00:13:58
>>1
>>片道2時間半で交通費は往復3500円。
滞在時間は2時間
ありえない。たった2時間のために。
友達がごちそうを作って待っててくれるならトントンかなって思うけど
昼間じゃお茶程度で、むしろこっちが手土産のケーキとか持ってくんでしょ。
負担大きいなー。時間が取れないで断っていいと思う。
+23
-1
-
159. 匿名 2018/02/02(金) 00:16:15
>>97
わたしなら漫喫堪能する(笑)+4
-0
-
160. 匿名 2018/02/02(金) 00:16:31
手土産も持ってかなきゃだしね
私なら交通費かかってるからってお昼とかケーキとか必ずご馳走するけど
だって来てもらう方は時間もお金も負担かかってないから
2時間で帰らされるなら友達に聞こえるようにこのあとどこどこ寄って帰ろうよって楽しそうに他の子と相談する
まぁそんなことする時点でもう友達じゃないか+14
-1
-
161. 匿名 2018/02/02(金) 00:20:41
片道3千超えは気にする!!むしろ往復でも気にする金額。しかも友達ん家でやる事って近況報告からのちょっとしたおしゃべり+子供と遊ぶ。って感じでしょ?
年1とかならまぁだけど2、3回は気にするわー。4歳なら身内に預かってもらうとか、親がちゃんと躾して目を光らせとけば連れて出れない年では全然ない。
お友達は皆と集まりたいけど、そんな面倒をして更に高い交通費を出費してまでは別に会いに出たくない程度の集まりたいって気持ちなんでしょうよ。+16
-0
-
162. 匿名 2018/02/02(金) 00:23:17
わたしなら今後行かん、絶対行かんw+22
-0
-
163. 匿名 2018/02/02(金) 00:26:25
私は子持ちだけど、独身の子と会う時は極力子供を預けられる時にしてるよ。私自身もゆっくりしたいし、うちの子は大人しくしてくれるけど落ち着かないもの。子供いると話せる話題も限られるし。
子供預けられない時はちゃんと聞いてから連れて行くし、家に来てもらった時はご飯ご馳走してる。
お互い環境変わると今まで通りにはいかないけど、トピ主の友人は図々しいね。滞在時間2時間なら、近所のママ友呼べば良いんだよ。+17
-0
-
164. 匿名 2018/02/02(金) 00:28:48
交通費も時間も気にする。遠いところ友人が来てくれたら、時間制限はしないし
食べ物飲み物デザートお酒充分に用意してもてなすし、おみやげも用意する。
あとやっぱりフェアじゃないと続かないから友人の所にも行くし
事情があって行けないようだと自分の所には誘わない。+18
-0
-
165. 匿名 2018/02/02(金) 00:30:03
人見知りって自覚あるなら、尚更 幼稚園入れて集団生活に慣れさせた方がいいのにね
学校行ってから困るのは子どもだよ
なんて言ってみたら?
+7
-0
-
166. 匿名 2018/02/02(金) 00:32:13
交通費往復2500円で、三人で友人宅にいきました。
ピザを頼んだんだけど、
三人の友人は子供が2人ずつ(だいたい3歳、5歳くらい)いて普通に大人4人分で割り勘された。
なんなら子供の方がピザ食べてたし、私は3切れくらいしか食べてないのに二千円くらい払う事になった。
どう思います?+21
-0
-
167. 匿名 2018/02/02(金) 00:38:06
>>97
雪降ってるから、明日、交通麻痺&面倒くさくなる事を見込んで漫喫かなぁ。
でもインフル流行ってるから家に帰った方が安全だね。
漫画喫茶行くなら消毒とマスク欠かさないようにね!+5
-0
-
168. 匿名 2018/02/02(金) 00:45:38
時は金なりだよ
友達もそれを分かってないね
せめて一時間以内なら+8
-0
-
169. 匿名 2018/02/02(金) 00:48:15
私なんて片道車で40分の
友達の家行くのもだるいのに
主さんは偉い!!
でも、4歳の子なら
旦那に預ければいいのにね+11
-0
-
170. 匿名 2018/02/02(金) 00:49:10
>>166
なんか、他トピでみたようなはなし+1
-0
-
171. 匿名 2018/02/02(金) 00:50:10
その友達以外独身だから舐められてるんだよ。往復5時間、交通費3500円も出させてお茶のみってほんと舐めてる。主達がケーキとか買ってくんじゃないの?
素直に遠くてキツいから行けないっていいな。他の子もそう思ってる子いるよ絶対。+25
-0
-
172. 匿名 2018/02/02(金) 00:51:56
言い訳して頻度を減らす。
…にしても、
図々しい友達だね。
せめて「いつもごめんね」とか
「もう少し大きくなったら皆の中間地点で」
とか嘘でもいいから
フォローの言葉があればいいのに+20
-0
-
173. 匿名 2018/02/02(金) 01:09:21
交通費より「片道2.5時間」が嫌。
往復5時間でしょ?+11
-0
-
174. 匿名 2018/02/02(金) 01:09:39
そんな遠い友達と会わなくても
近くの友達とあう
自分が遠くに引っ越したなら
いくけど+5
-0
-
175. 匿名 2018/02/02(金) 01:10:40
友達っていっても、年々疎遠になるよね〜。
しょうがないよ。
モヤっとしてまで会いたくない。+17
-0
-
176. 匿名 2018/02/02(金) 01:26:39
私は断ったよ。優しい彼女達のことだから、手ぶらでは来ないし、私だけでなく、娘にも配慮して来るだろうから。
でも全く会わないのもさみしいので、キッズルームのあるカラオケ利用してる。友達も子どもいるから、子どもは子ども同士遊ばせて、たまにみんなで歌って、時間になったらお別れ。
割り勘だから後腐れもなし。
私も4才の子どもって言えば聞くと思ってたけど、そもそも集中力すぐ切れるし飽きるの早いんだよね。土日なら幼稚園児でも家にいるし。+3
-1
-
177. 匿名 2018/02/02(金) 01:31:53
風俗嬢、電車で仕事へ行って10時間くらい拘束されてお茶を挽き、泣く泣く帰りも電車。何日かこれを繰り返すとすごい金銭的ダメージと精神的ダメージを受ける。仕事へ行ったのにマイナスになる世界。子供の時から施設で育ち親も馬鹿だからそのDNAを受け継いでいる私も頭悪くて他に出来る仕事もない。どうやって生きていけば良いのやら途方にくれる、、。育ちが悪いとただ生きるだけでもすごい大変。だから交通費は命綱。+0
-3
-
178. 匿名 2018/02/02(金) 01:42:30
そういう子に限って 年に何度も誘ってくるんだよねーこっちがそっけなくしてもねw自己中だから近くに友達いないんじゃないかと思うww 自分が嫌われてるかもとか
相手に負担掛けてるかもっていう想像力が壊滅的に欠けてんだよね。+15
-0
-
179. 匿名 2018/02/02(金) 01:46:24
気遣いがなくなったら終わりよね。子持ちはだんだん図々しくなる。
こちらの気遣いがあたりまえになってっいって独身だからお金あるよねーって
交通費なんて考えてないし、駐車場無いところでどこ止めたらいいか聞いたら
1キロ先ののコインパーキング。迎えにも行けない徒歩で来てだと。あほか。
+21
-0
-
180. 匿名 2018/02/02(金) 02:30:16
時間とお金がすごいかかるね。往復5時間の移動はキツイよ。もうそれ、旅行レベルだよ。+13
-0
-
181. 匿名 2018/02/02(金) 02:37:00
子持ちになって初めて知る本性ってあるよね。
お互い独身の頃には分からなかった部分は出てくる。
4歳だと、滞在中もその子中心になるよね。放っとくわけにもいかないし。真似されちゃ困る言葉ばかり覚えるし。+10
-0
-
182. 匿名 2018/02/02(金) 02:40:07
>>154
遠距離恋愛で毎回自分だけ色々と負担していたら、長続きしないと思う。+5
-0
-
183. 匿名 2018/02/02(金) 02:43:34
往復5時間は行きたくても行けない
長時間の運転は本当に疲れるし2時間半電車でもバスでも無理
昔友達と片道3時間掛けて旅行行った時も運転したけど交代してた
車で1時間半掛かる距離に友達が引っ越したけど遠くなったせいか会わなくなったし連絡も途絶えた+3
-0
-
184. 匿名 2018/02/02(金) 02:53:58
いいなぁ〜。独身だと自由で気楽でキラキラしてて。
お金も時間も好きに使えるから、ママである私(←毎日4歳児の相手って大変!かわいいけど♡)のこと、考慮してくれても良いよね。
こんな甘えがみてとれます。+16
-0
-
185. 匿名 2018/02/02(金) 03:10:07 ID:fsQ4VcFAc5
私はドケチだから交通費の片道3500円はキツい。
往復の7000円で好きなアイドルのライブDVD買えちゃう!という思考なので、よっぽど会いたくなきゃ断るし、交通費の負担がこちらにばかり来るようだったら疎遠になっちゃうかも。+9
-0
-
186. 匿名 2018/02/02(金) 03:12:42
>>186
あっちゃ!色々間違えた(笑)
往復3500円でもキツイわ。
主さんもモヤっとしてまで友達に会う必要無いですよ!
あー恥ずかし(笑)+4
-0
-
187. 匿名 2018/02/02(金) 03:57:35
>>155
名古屋住みで全く同じです!
私達も、名古屋駅か栄で集まります。交通の便もそうだけど、お店も多いので。
グループで集まる場合は、基本それでいいと思います。たまーーに遠方の誰々の家にお邪魔しよう!とかはあっても、便の良い場所で集まるのは不公平ではないと思う。
少し前にひとり引っ越して新幹線の距離になったのだけど、場所は変えるつもりないけど、何回かに一回でもこれからも参加してくれるなら、その子の分はみんなで割り勘したいなと思ってる。
ただ、グループ内でも個人で会う場合は、便関係なくお互い交互などお互い様になる様にしているよ。
恋人は別としても、大好きな人だから苦にならないのではなく、苦に感じない人だから好きなんだと思う。私は気にしないよ!って言ってる人は、違う面でその友人から返してもらっているから気にならないだけだよ。+6
-0
-
188. 匿名 2018/02/02(金) 04:00:08
些細なことだけど、毎回友達が自分に近い駅しか提案しないのが段々気になってきて会わなくなった。
私とその子の中間地点の駅の方がすっごく栄えてるし、その子からしたらわずか3駅程。他の遠方から来る子が参加した時も自分が近い駅にしたがる。すごい貯金してるらしいけど、ケチくさすぎて嫌になった!+10
-0
-
189. 匿名 2018/02/02(金) 04:08:28
>>84
すごいわかる!
はっきりこの時間までなら大丈夫とかあらかじめ言ってほしい、本人的には自分が遊べる時間を私が理解してるし、本人もそれが世間的にも主婦が遊べる時間として認知されてるって思ってそうなんだけど、独身のこっちにはわかんないよ!主婦にとって遊ぶ時間が例え二時間でも貴重でそれで満足するんだろうけどね、こっちはえ?二時間の為に私来たの?と思うわ。+8
-0
-
190. 匿名 2018/02/02(金) 06:17:45
3500円かかるなら頻繁には合わない
お金もったいないし家には来ないでほしいし+8
-0
-
191. 匿名 2018/02/02(金) 07:04:37
>>29
わたしも他人の家に入るの嫌い
それと遠くまで呼び出す無神経さに驚き
+7
-0
-
192. 匿名 2018/02/02(金) 08:27:52
私は わざわざ そんな遠くまで行って
うるさい子供の相手までするのはイヤだから 行かない+8
-0
-
193. 匿名 2018/02/02(金) 08:29:45
4人組の1人が結婚して地元離れ子供産んでやはりそんな感じだった。
車で3人で行くからお菓子の他に飲物も買って行ったりしてたから その子も味をしめたのか 最初は茶菓子用意してたのをとうとう一切何も出さなくなり みんな唖然となったわ。遠い所ありがとうのお礼の一言もないし。
もう誘ってくんな!って皆んな内心怒り爆発。
徐々に疎遠にしてった、馬鹿馬鹿しいもん。話す内容もママ友がー子供がーだの一方的な愚痴ばかりだし。
でもそんな無神経な子だから未だに何が悪いのかわからないらしく年賀状だけは届く、もちろんそれも無視だけどね。
いくら車ったって高速で2時間ってしんどいわ。居る時間も昼食、夕食時避けてたから 正味3時間くらいだしね。+8
-0
-
194. 匿名 2018/02/02(金) 09:00:54
そういう人は言わないとわからないよ
+3
-0
-
195. 匿名 2018/02/02(金) 09:14:21
遠方に嫁いで子持ちがいるけど「会いにきてー」「泊まりに来なよー」「隣家空き家になったから引っ越したら?」とか自分中心
すべて「仕事忙しいんだ」で拒否してる
何時間も電車乗りたくないし+9
-0
-
196. 匿名 2018/02/02(金) 09:15:32
会いたい気持ちより交通費が気になるときは会わないです+6
-0
-
197. 匿名 2018/02/02(金) 09:20:40
複数でレンタカー借りて
ついでに温泉とか観光して
プチ旅行気分にする+0
-2
-
198. 匿名 2018/02/02(金) 09:31:43
>>126
うーーん。子供が人見知りだから、毎回家まで会いに来て!なんて私なら言えないけどなぁ。だって、図々しいし申し訳ないじゃない?こういうタイプは同じ子持ちでも理解できない。
立場が変わっても相変わらずの関係保てる人もいるから、子持ちはみんなこうとは思わないで欲しいです(TT)+6
-0
-
199. 匿名 2018/02/02(金) 09:32:34
これ、帰省の距離wいままでなぜそんな行き来を普通にしていたのか謎+6
-0
-
200. 匿名 2018/02/02(金) 09:47:52
>>109
ほんとだよね。2時間もかけて行ってるのにね。もはや嫌がらせだよね、それって。+5
-0
-
201. 匿名 2018/02/02(金) 10:14:19
会わなきゃいいと思うw
たった二時間しか遊ばないのに3500円は勿体無い
+7
-0
-
202. 匿名 2018/02/02(金) 10:16:04
その子抜きで遊ぶのはどうなの?
その子は子供がもうちょっと大きくなってからとか、親や旦那に見ててもらえる時だけ参加すればいい+11
-0
-
203. 匿名 2018/02/02(金) 10:29:58
私が忙しくて滅多に遊ぶ暇が無かった頃、
子持ちの友人は千葉から都内まで幼子2人連れて来てくれたよ。
たまには私が行く事もあったけど、友達は誘ってるのは自分だし気晴らしになるから出かけたいのって。
時間と交通費と子連れで大変な思いしながら会いに来てくれたんだし遊び代、飲食代は私が全額もったけど。
そういう感じならモヤモヤしないと思う。
+8
-0
-
204. 匿名 2018/02/02(金) 10:46:37
年に2、3回なら友達の旦那に子供を預かってもらいなよ
会うのが休日なら旦那も休みでしょ+7
-0
-
205. 匿名 2018/02/02(金) 11:18:17
3500円は安い
東海地方の友達に前から遊びに来て~と
言われるけど
新幹線とJR乗り継ぎのため
会いにいけないよー
あなたが来てよw+3
-5
-
206. 匿名 2018/02/02(金) 11:20:43
3500円?高すぎる。数年に一度会える程度の仲のよい友達レベルでも少し迷う。私が友達で定期的に会える許容範囲は千円くらいまでだな。+10
-1
-
207. 匿名 2018/02/02(金) 11:24:33
自宅しかだめな子って何なの?
何でこっちがその子に合わせなきゃいけないの?
○○が来てよーとか中間地点で会おうとか
○○って何で来ないの?くらい言ってみてもいいよ
事情があるなら合わせるかな+5
-0
-
208. 匿名 2018/02/02(金) 11:32:00
3年保育なら既に入園している年齢なのに、なんかお友達も言い訳がましいタイプのような気がする
仮に4月から入園してもまだ同じような言い訳するようなら、距離置いてみたら?
さもなければ、自宅に来て欲しくない人を除き持ち回りを提案するとか
本当に一番いいのは、不公平なく集まりやすいターミナル駅近くのお店で食事すること+8
-0
-
209. 匿名 2018/02/02(金) 11:51:34
わたしもそんな感じで行ってたことあって
その子の家泊まりだけど
食事は全部ワリカンになってきて
高い交通費払っていくのに
こっちが全部、損してるし
なにより面白くない
その子、お金のこと常に気にしてる感じだったし
それならもう誘わないでほしかった
誘われて軽くごまかそうものなら
具体的な日付決めてきて、もう嫌だわ
愚痴すいません+12
-0
-
210. 匿名 2018/02/02(金) 12:23:19
移動5時間に滞在2時間って確かにひどいな。
もし滞在先の近くに何か寄って遊ぶスポットでもあればみんなで遊んで帰れるかも。
車ならまだしも交通機関使うなら面倒臭いかも〜+8
-0
-
211. 匿名 2018/02/02(金) 12:27:36
私なら2回目の誘いから行かないわ(笑)
時間もお金もこっちには負担しかないし
子供いるから来てって軽く言う友人を嫌いになるレベル。
友人は来てもらって交通費も出さないんでしょ?
友人関係も持ちつ持たれつが基本だよ
+11
-0
-
212. 匿名 2018/02/02(金) 12:37:06
遠いから、毎回は無理だよー(笑)
って言ってみて反応まち。+8
-0
-
213. 匿名 2018/02/02(金) 12:38:15
その子が例えば、ご馳走とか用意してくれるなら話は別だけど、その辺どうなの?+9
-0
-
214. 匿名 2018/02/02(金) 12:43:21
2時間の暇つぶしに呼ばれてるようなものだね+9
-0
-
215. 匿名 2018/02/02(金) 14:45:34
2時間の滞在でご馳走は期待うすい。
おしゃべりで終わりでしょう。+7
-0
-
216. 匿名 2018/02/02(金) 14:48:50
2時間かけて手土産持って訪問して 2時間しかない滞在でまさかお茶しか出ないとか?向こうは負担ゼロじゃん
ないわないわー 人馬鹿にし過ぎww
そういう奴に限って中間提案すると
ものすごいキレてきたりするんだよねーw
じゃなきゃハナからそんな失礼なことしないから。+5
-0
-
217. 匿名 2018/02/02(金) 14:51:00
>>209
先方から誘うわりに、いわゆるお呼ばれにはほど遠い扱いですね。
そんな面倒な付き合いは断ってみたら?+8
-0
-
218. 匿名 2018/02/02(金) 14:52:35
2時間半?
旅行かよwww
滞在たったの2時間なんて、交通費も馬鹿にならないし。
時給と交通費払ってくれないと元が取れないね。
赤ちゃんならともかく、4歳なら私は家にまで行かないわ…
+9
-0
-
219. 匿名 2018/02/02(金) 14:53:55
4歳だったら、幼稚園に行ってる間に中間地点でお茶かランチしたら?
それが妥当‼️+7
-0
-
220. 匿名 2018/02/02(金) 14:55:45
片道2時間半はキツイから、これから中間地点で会おうよって提案してみたらどう?
それか、たまには我が家に来て!て言ってみたら?
どんな反応するんだろw+7
-0
-
221. 匿名 2018/02/02(金) 15:52:45
せめて「美味しいケーキ用意するから手ぶらで来てね!遠いところ来てくれていつもありがとう」の一言と気遣いがあればいいのにね。
滞在2時間ってあっと言う間だよ。
モヤモヤするに決まってるわ。+11
-0
-
222. 匿名 2018/02/02(金) 16:30:48
遠いけど大丈夫?とか 毎回来て貰ってるけど
もし無理なら言ってねとか
手ぶらできてね とか形式的にでも
言いますよね。普通ならば。
それもないようなら そのお友達のママ友付き合いは これからキビシイと思います。
そういう気遣いがないママとは一番関わりたくないです。もちろん独身の方にも嫌われますよね。自分が独身なら尚更付き合いたくない。
+9
-0
-
223. 匿名 2018/02/02(金) 16:53:41
滞在時間2時間でその金額は払いたくないなぁ
レディースデーで2時間映画見てる方が楽しいわ
お子さん手がかかってまだ大変みたいだから来年また来るね!とか言ってさりげなく年一ペースに持っていってみてはどうかな。落ち着いたら以前はよくお家にお邪魔したから今度はウチに来てね!とかって相手を来させる。そして分からせる。+8
-0
-
224. 匿名 2018/02/02(金) 17:54:37
自分なら悪いから誘わないな。
よっぽど相手が久々だから会いたいとか言ってくれない限り。
もし来て貰ったなら お昼用意してお土産持たせる。そのぐらいのことはしてあげたい。人数が多いなら中間地点を提案。
常識かなーと思う。
交通費だけで3500円 片道2時間 それが年に2、3回片側だけとなると相当負担も大きいし不満に思うのも当然の事かと思います。+4
-0
-
225. 匿名 2018/02/02(金) 18:22:01
3500円も交通費かけてまで会いたい人なんて私にはいないけど
そんなにお金かけるくらいなら
そのお金で自分の好きな所に行って好きな買い物したい
主はその友人にそこまでして会いたいの?
+4
-0
-
226. 匿名 2018/02/02(金) 20:10:23
友人かなり自己中だと思う+6
-0
-
227. 匿名 2018/02/02(金) 20:10:38
>>217さん
もう二度と行かないと決めています
わざわざこちらも二時間ほどかけて行ってますし
なにより普段より100円でも200円でも
出費が多くなるのを気にしてる感じ
そんなレベルなのになぜ毎回誘ってくるか
分かりません
おごってあげると言ったと思ったら
翌日にはやっぱりお金返してと言ってきますし
そういう人に限って連絡無視してるのに
いつまでも連絡が来てやっかいです
+8
-0
-
228. 匿名 2018/02/02(金) 20:11:21
確かに子供いると外でってなると躊躇しちゃうのはわかる。。けど、二時間半もかけて来てるって知ってるんだよね?私なら、家でもてなす。
出前とるなり、スイーツたっっっくさん買っておくとか…
その友達は何も用意してないの?
それとも、用意してても、交通費は不満??
+4
-1
-
229. 匿名 2018/02/02(金) 20:20:57
年一かな+3
-0
-
230. 匿名 2018/02/02(金) 20:25:11
主の気持ち分かるー
学生の時の友達はみんな結婚して子供もいてずっと同じ県に住んでるけど私は隣の県
遊ぼーって子供付きの写真添付で言われて2時間かけて行ってデパ地下でご飯お土産に買ってって 子供の相手させられて、そろそろ旦那帰ってくるから帰った方がいいのかななんて気遣って…全然楽しくない
そりゃ環境違うからね、グループラインだけ参加してるけど笑+10
-0
-
231. 匿名 2018/02/02(金) 21:18:22
誘われたら正直に「会いたいんだけど、片道二時間半かかるし、行ってもゆっくり話できないし、私はいいわ、外で会うときまた誘ってー。」って言うな。
友達も同調してくれると思うよ。みんな会わないなら、その子が家出て会うしかなくなると思うんだけど。言いにくいことでもないと思う。これくらいなら。+8
-0
-
232. 匿名 2018/02/02(金) 21:58:36
今度友達と2年ぶりくらいに会うんだけど
「赤ちゃんいるから外出大変でしょ?
私が家まで行くよ!」
と言ってくれ
「ラッキー」
ぐらいにしか思ってなかったけど
ここ読んで
「相手はガソリン代使って来てくれるし
もしかしたら高速乗ってくるかもしれないし
うちに赤ちゃんいるの知ってるから
たぶん出産祝いも持ってきてくれるだろうし…
ちゃんとお菓子と手土産準備して
おもてなししよう」
って思ったよ。
ありがとう。+7
-0
-
233. 匿名 2018/02/02(金) 22:34:53
交通費より、毎回乗り換えが無い場所で遊ぼうとする友人にもやっとする。性格がせこいなーと思ってます。+5
-0
-
234. 匿名 2018/02/06(火) 03:18:25
往復2000円、往復4時間の友人宅に呼ばれた時も行くの面倒だったな。来て来て~って言うから行ったけど一回で嫌になりました。普段遊ぶ時も自分の定期圏内にしようとするし。
その子は通学も通勤も2時間掛けてたみたいだから、どちらも30分以内がいい私とは合わないなと思ったわ。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する