-
1. 匿名 2018/02/01(木) 10:02:58
瓶の一味、七味唐辛子(ハウスかS&B)は常にうちにあってうどんやそば、ラーメン、味噌汁に振り掛けています。
いつもはブラックコーヒーしか飲まないのですが少し前にスタバで休憩した時にシナモンがあったので興味本位で入れてみたら香りが良かったです。
手軽に買えるスパイスを試してみたいです。
みなさんのおすすめスパイス、そのおすすめ活用法教えて下さい。
ヽ(・∀・)ノ
+9
-3
-
2. 匿名 2018/02/01(木) 10:03:26
カレーにタバスコ+16
-2
-
3. 匿名 2018/02/01(木) 10:03:50
出典:i.ytimg.com
+17
-6
-
4. 匿名 2018/02/01(木) 10:04:00
白菜の漬物に七味唐辛子+39
-2
-
5. 匿名 2018/02/01(木) 10:04:11
八幡屋礒五郎の七味+10
-2
-
6. 匿名 2018/02/01(木) 10:04:52
ホワイトシチューにはホワイトペッパーが合う+26
-3
-
7. 匿名 2018/02/01(木) 10:05:02
八幡屋礒五郎のゆず七味
ゆずが嫌いな私でも、ハマった
鍋物にピッタリ。+12
-3
-
8. 匿名 2018/02/01(木) 10:05:13
ポテサラにナツメグ+9
-4
-
9. 匿名 2018/02/01(木) 10:05:28
五香粉ってのを中華料理に使うとなんか凄く中華ぽくなる
1番好きなのは餃子のタネに入れるのです+21
-2
-
10. 匿名 2018/02/01(木) 10:05:31
王道だけど、フレンチフライにこれをかけると美味しいです。+17
-3
-
11. 匿名 2018/02/01(木) 10:05:33
バジルとブラックペッパーは常備してる。ポテサラ、唐揚げにかけたり。+16
-1
-
12. 匿名 2018/02/01(木) 10:05:45
トウチジャン
麻婆豆腐作るとき入れるとプロっぽい味になる
+10
-2
-
13. 匿名 2018/02/01(木) 10:05:55
+3
-1
-
14. 匿名 2018/02/01(木) 10:06:16
ガーリックパウダー入りの塩コショウ+12
-1
-
15. 匿名 2018/02/01(木) 10:06:36
クレイジーソルト
何にでも合う。
定番は肉、魚のソテー。+21
-2
-
16. 匿名 2018/02/01(木) 10:06:38
焼き芋に岩塩つけて食べたらハマった+11
-2
-
17. 匿名 2018/02/01(木) 10:07:02
ゆず胡椒+14
-4
-
18. 匿名 2018/02/01(木) 10:07:43
ポテトサラダにウスターソースをかける。+6
-2
-
19. 匿名 2018/02/01(木) 10:07:47
+5
-0
-
20. 匿名 2018/02/01(木) 10:07:51
クミン
野菜炒めやお肉とか割と何にでも合って手軽に味に変化が出せるから好き+10
-5
-
21. 匿名 2018/02/01(木) 10:07:53
クミン・コリアンダー・ターメリックでカレーができるよ。+15
-1
-
22. 匿名 2018/02/01(木) 10:08:09
麻婆豆腐に花椒+17
-1
-
23. 匿名 2018/02/01(木) 10:08:17
小麦粉と一緒にまぶして揚げる、もしくはカリッと表面焼く。+8
-1
-
24. 匿名 2018/02/01(木) 10:10:19
マイナス魔がいるね。うまくスパイスを使えないから僻んでるのかしら+3
-18
-
25. 匿名 2018/02/01(木) 10:10:22
カルディのマーラーペッパー
カレーに混ぜ混ぜ。子供用に甘いカレーを作るので、大人は辛くしたい!+4
-5
-
26. 匿名 2018/02/01(木) 10:11:31
>>24
触れなくて良いよ喜ぶから。マイナスする人どこのトピにもいるじゃん。+9
-3
-
27. 匿名 2018/02/01(木) 10:11:45
八角と黒酢で鶏を煮る。+7
-3
-
28. 匿名 2018/02/01(木) 10:11:46
さっきからマイナス魔が湧いてる。ほっこりスレなのに。邪魔だわー+2
-16
-
29. 匿名 2018/02/01(木) 10:13:13
コーレーグース+8
-4
-
30. 匿名 2018/02/01(木) 10:13:28
豚の角煮に八角
八角の香りは好き嫌いが分かれそうだけどね+5
-2
-
31. 匿名 2018/02/01(木) 10:13:36
ハンバーグを作る際にナツメグとマヨネーズを入れるとコクがあって肉汁が溢れるハンバーグになります!入れると入れないではかなり違うと思います!+17
-1
-
32. 匿名 2018/02/01(木) 10:13:53
>>1
もしハウスやS&Bの七味や山椒しか使用経験がないなら
是非試してみて欲しいのが2つあります
七味堂・・・有名なのでご存知かもしれませんがこれを使うと大手のものは使えなくなります
やまつ辻田・・・あまり有名ではなく完全に舐めてましたが長期保存しても味が落ちない絶品です
このどちらでもいいので試してみてください
これまでの七味・山椒をかけてきた人生を全てやり直したくなるほど違います
+14
-2
-
33. 匿名 2018/02/01(木) 10:14:11
コチュジャン+5
-1
-
34. 匿名 2018/02/01(木) 10:15:00
>>32
大事なところ間違いました
誤)七味堂
正)七味家+4
-0
-
35. 匿名 2018/02/01(木) 10:15:20
アップルパイにシナモン+11
-2
-
36. 匿名 2018/02/01(木) 10:16:53
オレガノ
オレガノとケチャップとチーズのピザが好き+6
-0
-
37. 匿名 2018/02/01(木) 10:17:32
マジックソルト、岩塩、ナツメグ、ガラムマサラ、コチュジャン、豆板醤、コーレーグース、ブラックペッパー、一味、七味など常備+3
-0
-
38. 匿名 2018/02/01(木) 10:17:49
>>29
このトピが指すスパイスかは疑問だけど、隠し味に加えるの好きです。+2
-0
-
39. 匿名 2018/02/01(木) 10:17:57
定番だけどナツメグ ひき肉料理、カボチャプリンに入れるよ
ハンバーグよく作るならおすすめ
ローズマリーは肉をシンプルに焼くとき使うと店っぽくなる+5
-1
-
40. 匿名 2018/02/01(木) 10:18:17
新潟のかんずり
鍋物に入れると美味しいです
+13
-1
-
41. 匿名 2018/02/01(木) 10:19:09
>>32
高そう…
普段使いの調味料に高いのいらない+5
-9
-
42. 匿名 2018/02/01(木) 10:20:17
カラシとマヨネーズに「ターメリック」
某ハンバーガー店のチキンナゲットのマスタードソースっぽくなる。
それにハチミツ入れると違う某ハンバーガー店のマスタードソースっぽくなるよ。+6
-0
-
43. 匿名 2018/02/01(木) 10:20:27
>>38
お酒と辛さと両方なんて便利と思って割とよく使ってる+2
-0
-
44. 匿名 2018/02/01(木) 10:21:00
かば焼きに山椒+6
-0
-
45. 匿名 2018/02/01(木) 10:23:46
>>21
チリパウダーも入れた方がよさそう+2
-0
-
46. 匿名 2018/02/01(木) 10:24:38
クミンは欠かさない。おもにカレーに入れるけど、野菜炒めとかにも使う。+6
-3
-
47. 匿名 2018/02/01(木) 10:26:05
チリパウダー
色んなハーブも入ってて、ひとふりで異国の本格的な風味が楽しめる。
ポテトフライにオススメです。+6
-0
-
48. 匿名 2018/02/01(木) 10:33:18
オールスパイス便利だよね。辛さとかのスパイスではないけど深みが出る。万能!オールスパイスを使いこなそう♪ - NAVER まとめmatome.naver.jpお肉にも甘いものにも合う万能スパイスの『オールスパイス』。レシピをまとめてみたのでぜひぜひ料理に使ってみて下さい♪
+8
-0
-
49. 匿名 2018/02/01(木) 10:35:21
シナモン大好きで、バニラアイスにかけます
リンゴジャムがあると更に美味しい
+7
-0
-
50. 匿名 2018/02/01(木) 10:35:42
ダイソーにミル付きの胡椒が売ってたのに無くなってしまった。取って置けばよかった+1
-0
-
51. 匿名 2018/02/01(木) 10:38:13
へぇ〜みなさんすごいですね。もっと教えて下さい。+3
-1
-
52. 匿名 2018/02/01(木) 10:38:54
黒胡椒
パスタとかたっぷりかける+5
-0
-
53. 匿名 2018/02/01(木) 10:43:28
ウーシャンフェンは中華ものにはだいたい合う。
あと、チャイ用のスパイスを切らしてる時にふりかけるとそれっぽい香りになる。+4
-0
-
54. 匿名 2018/02/01(木) 10:43:38
七味唐辛子+マヨネーズ
アタリメにつけて食べたら最高
酒がすすむ+3
-0
-
55. 匿名 2018/02/01(木) 10:43:40
朝日スパイスの燻製パウダー
燻製しなくても、漬け込むだけでスモークした薫りや風味がでます。
自家製のスモークサーモンやハム、ベーコンが簡単に作れます。+13
-0
-
56. 匿名 2018/02/01(木) 10:47:55
海外旅行のお土産にオレガノを貰ったけど
いまいちどう使えば良いのかわからない。
ミートソースに入れて見たけど少し本格的?な味になりました。他にどんな使い方がありますか?+3
-0
-
57. 匿名 2018/02/01(木) 10:49:22
タバスコの青い方のハラペーニョソース。赤じゃないよ?
市販の寿司酢とトマトケチャップとハラペーニョソースを混ぜると、カクテルソースっぽくて美味しい。
エビやら牡蛎やら、海の幸に合いますよー。+0
-0
-
58. 匿名 2018/02/01(木) 10:51:03
親子丼に山椒+2
-0
-
59. 匿名 2018/02/01(木) 10:53:24
ポップコーンやパンケーキに、黒蜜+塩コショウほんのちょっぴり。+2
-0
-
60. 匿名 2018/02/01(木) 10:55:04
>>56
オムレツに合うよ。
+2
-0
-
61. 匿名 2018/02/01(木) 10:57:41
>>56
ピザが一般的なのでトマト煮込み料理ならなんでもいけると思う
うちはイカのトマト煮によく使う
+2
-0
-
62. 匿名 2018/02/01(木) 10:59:13
>>56
パセリの代わりとして使うって考えとけばだいたい合う。スープやホワイトシチューに、お皿にもったあと上からぱらっとかけるとか。+3
-1
-
63. 匿名 2018/02/01(木) 11:02:30
>>55
はじめてみました。どこでありますか?
例えば100グラムの肉にどれぐらい使うの?+1
-0
-
64. 匿名 2018/02/01(木) 11:03:35
ガラムマサラ
チキンライスに入れてオムライスにしたらエスニックな感じになって美味しい
+5
-0
-
65. 匿名 2018/02/01(木) 11:04:25
花椒 好きなんだけど麻婆豆腐に入れるくらいしか思いつかない
何かないですか?+2
-0
-
66. 匿名 2018/02/01(木) 11:11:56
>>65
ミートソース、かば焼き、焼きそば
+2
-0
-
67. 匿名 2018/02/01(木) 11:12:24
オールスパイス
揚げ鶏作るとき入れるとすごいフライドチキンの匂いになる+3
-0
-
68. 匿名 2018/02/01(木) 11:13:40
>>65
辣白菜や汁なし担々麺とか回鍋肉みたいな四川料理に使ってみてはどうでしょう
レシピは検索してみてね
+2
-0
-
69. 匿名 2018/02/01(木) 11:14:08
>>64
マサラは万能だよね。濃いめのミルクティーにちょっと入れるとインド風マサラティーにもなるね。体ぽかぽかになる。
+6
-0
-
70. 匿名 2018/02/01(木) 11:15:31
>>63
鶏ハムだと胸肉二枚、ベーコンだと500グラムに小さじ1で充分です。
ジップロックに漬け込み→塩抜き(ハム)脱水(ベーコン)→茹でる(ハム)オーブン(ベーコン)なので、調理はほぼ放ったらかしです。朝日スパイスのホームページにレシピも色々載ってます。
私はロハコで500~600円位で買いましたが、色々作ってもなかなか減りません。
+2
-0
-
71. 匿名 2018/02/01(木) 11:16:32
>>32
1です。
京都ですか。
+0
-0
-
72. 匿名 2018/02/01(木) 11:18:03
>>63
ごめんなさい!朝日ではなく朝岡スパイスでしたっ‼+1
-1
-
73. 匿名 2018/02/01(木) 11:23:21
石垣島で買ったピーヤシ(島胡椒)
一気に味がしまる、山椒に似た感じ+5
-0
-
74. 匿名 2018/02/01(木) 11:30:01
ところどころ、スパイスじゃなくてハーブのコメントがある。+1
-2
-
75. 匿名 2018/02/01(木) 11:33:45
>>55
薫製パウダーじゃなくてスモークソルトだったらギャバンとかが出してるね。塩がはいってないほうが使い勝手がいいかな。
+1
-0
-
76. 匿名 2018/02/01(木) 11:34:31
ポテトサラダに和辛子。+3
-0
-
77. 匿名 2018/02/01(木) 11:35:58
糠床にワサビパウダー。味だけじゃなく防腐防カビ効果もあり。+2
-0
-
78. 匿名 2018/02/01(木) 11:37:14
>>60>>61>>62
ありがとうございます。パセリの代わりだと思って卵やトマト系の煮込み、ポトプとか洋風なスープに合う感じですね!試してみたいと思います!+1
-1
-
79. 匿名 2018/02/01(木) 11:54:29
>>65
ちりめん山椒にさらに足してます。買ったままのちりめんでは、あのエレクトリックなビリビリ感が私には全然足りないので。+1
-0
-
80. 匿名 2018/02/01(木) 12:04:29
>>75
調味として使うなら、スモークソルトの方が手軽で使いやすそうですね!燻製パウダーは、燻液をまんま粉にしたような、強い風味と薫りなのでポテトサラダ等に使うには耳かき1杯とかで充分なんですが、計りにくいし…。
+4
-0
-
81. 匿名 2018/02/01(木) 12:17:49
>>65
ジャージャー麺!+3
-1
-
82. 匿名 2018/02/01(木) 12:25:50
宮島醤油のステーキスパイス。
肉はもちろん、サラダにかけても美味しい!
おすすめだけど、近所のスーパーでは売ってないので、Amazonでまとめ買いしてます。+2
-1
-
83. 匿名 2018/02/01(木) 12:38:33
くめ納豆に七味
+1
-1
-
84. 匿名 2018/02/01(木) 13:01:52
野菜炒めにラー油かけて食べてます。+1
-0
-
85. 匿名 2018/02/01(木) 13:02:25
柚子こしょう
何にでも合う+2
-0
-
86. 匿名 2018/02/01(木) 13:14:04
餃子に、お酢とコショウ!!
これだけは絶対にやめられない……。
あとラー油をちょっぴり。
嗚呼、餃子が食べたくなってきた〜!!
あと納豆にはちょこっとマヨネーズを入れて混ぜます。
長ネギ刻んだのとあわせて、大変美味しくいただきます(^ω^)
+1
-3
-
87. 匿名 2018/02/01(木) 13:19:31
これから雪が降る予定だしホットバナナシナモン作るよ♪一番簡単なのは剥いたバナナにシナモンシュガーふりかけてトースターで5分位かな加熱。トロトロでシナモンも良い香りでおすすめです♪+2
-0
-
88. 匿名 2018/02/01(木) 13:55:03
+1
-0
-
89. 匿名 2018/02/01(木) 15:16:29
カルディに売ってた。
スクランブルエッグに入れるだけでも美味しいよ。
サラダにもオススメ~。+3
-0
-
90. 匿名 2018/02/01(木) 15:41:12
>>86
>>餃子に、お酢とコショウ!!
孤独のグルメにその食べ方が出てたね。まだためしたことないけど、今度やってみる。+2
-1
-
91. 匿名 2018/02/01(木) 15:46:05
>>80
確かに単体で使うなら塩入りのほうが便利ですね。他の、たとえばカレー粉とかと使うときは、カレー粉にも塩がたいてい入ってるので、塩なしタイプのほうがいいかなあ。カレー粉にも塩はいってないタイプ売ってますけどね。もうだいたいはカレー粉もコンソメも塩入ってるので、相乗効果で辛くなってしまうのが悩み。塩なしタイプがあるのはありがたいです。+2
-1
-
92. 匿名 2018/02/01(木) 16:20:11
グラタンとかホワイトソースに絶対ナツメグ入れる
シナモンも蜂蜜と混ぜてパンにつけたり、ホットミルクにシナモンとか美味しい
+3
-0
-
93. 匿名 2018/02/02(金) 07:06:09
コーレーグースー
刺身や味噌汁、炒め物からカレーライスなど様々な料理にかけて食べる調味料。
コーレーグス - Wikipediaja.wikipedia.orgコーレーグス - Wikipediaコーレーグス出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』移動先:案内、検索コーレーグスコーレーグスとは唐辛子を意味する沖縄方言。また、島とうがらしを泡盛に漬け込んだ沖縄県の調味料。コーレーグース、コーレーグースー、コ...
+0
-1
-
94. 匿名 2018/02/02(金) 14:53:27
カイエンペッパー!癖なく辛くなる!大好き!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する