-
1. 匿名 2017/08/20(日) 18:21:15
重曹を購入したのですが、トイレのタンクにカビ予防で入れると良いようです!皆さんもおすすめの使い方があったら教えてください!+47
-4
-
2. 匿名 2017/08/20(日) 18:21:50
軍曹+8
-15
-
3. 匿名 2017/08/20(日) 18:21:53
+17
-2
-
4. 匿名 2017/08/20(日) 18:22:09
クエン酸と重曹で炭酸水+27
-3
-
5. 匿名 2017/08/20(日) 18:22:10
食用→口腔ケア+25
-3
-
6. 匿名 2017/08/20(日) 18:22:29
+8
-5
-
7. 匿名 2017/08/20(日) 18:22:40
食洗機洗う時に使ってる+9
-1
-
8. 匿名 2017/08/20(日) 18:22:46
排水口にドバッ+56
-3
-
9. 匿名 2017/08/20(日) 18:23:22
足の匂い取り働く女性はみんな使うといい+39
-4
-
10. 匿名 2017/08/20(日) 18:23:30
炊飯器とか電子レンジとか冷蔵庫の油汚れを取るのに良い。
炊飯器なんて油がついていないと思うけれど意外とついているもの。 薄めてさっと拭くととてもスッキリします。+35
-6
-
11. 匿名 2017/08/20(日) 18:23:45
洗面器にお湯はって重曹入れて足5分くらいつけとくとくっさくても臭いとれるよ+58
-4
-
12. 匿名 2017/08/20(日) 18:23:52
IHコンロのガラストップを掃除する時使います+16
-2
-
13. 匿名 2017/08/20(日) 18:24:17
パイプが詰まった時に重曹とお酢で。ただし換気をしっかりと。+13
-6
-
14. 匿名 2017/08/20(日) 18:24:49
お皿を洗ってるよ
茶渋とか、きれいに落ちるよ!+53
-1
-
15. 匿名 2017/08/20(日) 18:24:56
クエン酸と重曹と水混ぜて水筒の茶渋取ると凄いキレイになる+24
-4
-
16. 匿名 2017/08/20(日) 18:25:14
シャンプー前にお湯で溶いて頭皮マッサージ
この季節の嫌な頭皮臭も毛穴の汚れもいっぺんに取れる+58
-1
-
17. 匿名 2017/08/20(日) 18:25:46
+33
-15
-
18. 匿名 2017/08/20(日) 18:25:56
酢水をふきかけて重曹を惜しみなくふりかけて
掃除機で吸う。
マットレスが信じられないくらい綺麗になった!
騙されたと思ってやってみて!+56
-5
-
19. 匿名 2017/08/20(日) 18:26:07
重曹より洗浄力の強い酵素漂白剤もオススメします。塩素の方じゃないからね!洗濯によし!掃除によし!環境にも優しい…らしい!+11
-11
-
20. 匿名 2017/08/20(日) 18:26:26
こないだ蒸しパンを作るときに入れすぎてしまい、一夫さんに迷惑をかけてしまいました。次からは気を付けたいと思います。+8
-34
-
21. 匿名 2017/08/20(日) 18:27:27
足の匂いが気になるときに、重曹をお湯で溶かして足湯みたいにしてる
+26
-1
-
22. 匿名 2017/08/20(日) 18:27:33
ガルちゃんで重曹足湯すると足の臭い取れるって聞いて毎週やってる+62
-1
-
23. 匿名 2017/08/20(日) 18:30:27
米粉・砂糖・卵・牛乳・食品用重曹でパンケーキを作ります。
市販のみたいに分厚く膨らまないけど、添加物減らせて糖質も調整出来るので米粉&重曹のパンケーキはオススメです。+20
-1
-
24. 匿名 2017/08/20(日) 18:30:38
食用の重曹入れたお湯で麺茹でると中華麺のできあがり〜
パスタでもうどんでもそうめんでもできるよ+21
-5
-
25. 匿名 2017/08/20(日) 18:31:05
重曹って料理にも使うじゃないですか?
掃除にも使えるし。
不思議でしょうがない
無知でまだ一回も使ったこと無いです。+123
-3
-
26. 匿名 2017/08/20(日) 18:31:18
重曹+酵素漂白剤でつけおき洗いをしたら、長年悩んでいた白服の黄ばみが取れました\(^o^)/
お気に入りの服が着られるようになって嬉しいです
+89
-2
-
27. 匿名 2017/08/20(日) 18:31:19
洗濯機のカビ取りかな、ユーチューバーが実践して紹介してたよ。すごい取れてた。+17
-2
-
28. 匿名 2017/08/20(日) 18:33:36
台所のピータイルの滑り止めデコボコに、汚れがたまってしまうので、重曹撒いて霧吹きで軽く濡らしてから拭くと、デコボコに入りこんで汚れを掻き出してくれる+10
-2
-
29. 匿名 2017/08/20(日) 18:36:08
重曹水作って布巾に染み込ませて、軽くしぼってレンジでチンして触れるくらいになったらレンジ内を拭くと汚れとれる+59
-2
-
30. 匿名 2017/08/20(日) 18:39:02
台所のシンク磨きに使用します。+15
-2
-
31. 匿名 2017/08/20(日) 18:41:37
ヘアブラシを重曹水に浸けると
え!?っていうほど汚れが浮き上がる
ワックスとか頭皮の脂の汚れよね+70
-2
-
32. 匿名 2017/08/20(日) 18:42:29
床の拭き掃除、冷蔵庫の臭いとり、窓拭きに利用しています。+10
-2
-
33. 匿名 2017/08/20(日) 18:42:34
夫が鶏の胸肉に重曹を一晩漬け込んでから茹でる、ゆで鶏を作ってくれたけど、やわらかジューシーで美味しかった!+23
-4
-
34. 匿名 2017/08/20(日) 18:45:09
>>25
食べ物で使う場合は食品用の重曹買った方がいいよ掃除用とは精製具合が違うと言う+110
-5
-
35. 匿名 2017/08/20(日) 18:46:53
焼き魚を焼く時に、グリルの受け皿に予めふりかけておくと脂を吸ってくれるし臭いも軽減できます。+17
-2
-
36. 匿名 2017/08/20(日) 18:52:15
>>11
私踵もツルツルになったよ。+16
-4
-
37. 匿名 2017/08/20(日) 18:54:22
排水溝に重曹を振っておいて、クエン酸を溶かした水をかける。
シュワシュワしてぬめりも匂いもすっきり。+30
-3
-
38. 匿名 2017/08/20(日) 18:58:26
重曹とクエン酸でカビとれるよ!マジできれいになる。+10
-3
-
39. 匿名 2017/08/20(日) 19:02:44
重曹水をスプレーボトル入れてカーテンとかにシュッシュすると消臭してくれるよ
リセッシュとかファブリーズの無添加?版
布製の靴とかソファーとか頻繁に洗えない物に
冬ならアウターとかにも
濃度は500mLの水に大さじ1くらいかな
濃くしすぎると水蒸発したあと白くなると思うから+47
-1
-
40. 匿名 2017/08/20(日) 19:11:12
カルメ焼き+6
-1
-
41. 匿名 2017/08/20(日) 19:12:59
>>20
一夫さんて笑
+46
-2
-
42. 匿名 2017/08/20(日) 19:16:55
家はあがったお風呂のお湯に100均で買った重曹ドバッて入れる。
次の日、そのお湯でお風呂を磨けば面白いほどカビが落ちる。
洗濯の水に使えば服の匂いが落ちる。+29
-2
-
43. 匿名 2017/08/20(日) 19:31:03
わたしはコンロ周りを掃除するのに使ってます。
食べられるものなので、間違って料理したものをコンロ周りに落としてしまっても安心。
ところで、足の臭い取りに使ってる方、効果はどのくらい続くのですか?その日だけ?+14
-1
-
44. 匿名 2017/08/20(日) 19:31:14
Gに食わせる+2
-4
-
45. 匿名 2017/08/20(日) 19:36:11
>>44
それはホウ酸じゃない?
重曹食べてもなんとなさそう(笑)+47
-1
-
46. 匿名 2017/08/20(日) 19:50:37
量も書いていただけると嬉しいです。+58
-2
-
47. 匿名 2017/08/20(日) 19:52:39
たまに重曹水でうがいしてる。+9
-1
-
48. 匿名 2017/08/20(日) 20:03:25
料理用の重曹か、掃除用の重曹かも教えて頂けると助かります!+15
-6
-
49. 匿名 2017/08/20(日) 20:09:55
灯油を誤ってこぼした時に新聞紙で吸い取らせてから重曹を撒いておくと匂いが消えます。
昨年末に大量に灯油をこぼし悲惨でしたが重曹があって助かりました。+33
-1
-
50. 匿名 2017/08/20(日) 20:13:06
重曹とクエン酸とアロマで
バスボム
アワアワお風呂+13
-1
-
51. 匿名 2017/08/20(日) 20:14:38
カレーがこびりついた鍋に水と重曹をスプーン数杯(適当です)入れ、沸騰させると汚れが取れやすくなる。
吹きこぼれやすいから注意です。+14
-0
-
52. 匿名 2017/08/20(日) 20:17:02
排水溝にクエン酸を追加して掃除するのやってみよ。私は風呂洗いとか窓拭きくらいしか使ってないからもっといろんな使い方知りたいな。+10
-2
-
53. 匿名 2017/08/20(日) 20:22:58
フローリングがカビ臭とおもわれます
ハイター薄めたもので拭いたけど、効果はなさそう
重曹効きますか?+4
-0
-
54. 匿名 2017/08/20(日) 20:22:59
重曹 大さじ3
クエン酸 大さじ2
塩 大さじ1
入浴剤として使ってます。
ポカポカ温まるしお肌もツルツルになるよ!+14
-0
-
55. 匿名 2017/08/20(日) 20:23:27
琺瑯鍋などを焦がした時は重曹でそのまま撫でずに、一度重曹を溶かして湯を沸かし、少し冷めたところで洗うと面白いぐらいに焦げが落ちますよ!
そのまま重曹で擦っても落ちますが、琺瑯鍋だと傷がつきやすいのでこの方法がオススメです+7
-0
-
56. 匿名 2017/08/20(日) 20:23:28
ペット飼ってる人になんだけど
粗相や外したりしたおしっこはクエン酸スプレーがいいですよ
消臭スプレー地味に高いですよね
赤ちゃんいる人は使用済みオムツのゴミ袋に先に重曹かけてると匂いなくなります
+21
-1
-
57. 匿名 2017/08/20(日) 20:24:14
>>56
です
ごめんなさい重曹限定でしたね+11
-2
-
58. 匿名 2017/08/20(日) 20:26:40
我が家は洗濯の時に少し入れてます。
規定量より少ない洗剤でもしっかり汚れ、匂いが落ちて、柔軟剤入れなくてもふわふわになりますよー !
洗剤が少ない分泡切れも良いのですすぎ一回でも大丈夫です。
エコだし節約にもなる+26
-2
-
59. 匿名 2017/08/20(日) 20:27:26
お掃除に使っている方、教えてください!
冷蔵庫や床に使ってから、水拭きしても乾拭きしても、どうしても粉っぽさが残ってしまうのですが、そんなことありませんか?+19
-1
-
60. 匿名 2017/08/20(日) 20:30:45
重曹+クエン酸 水かけて放置
コンロ、キッチン周りピカピカ
クエン酸なかったら水無しお酢で+4
-0
-
61. 匿名 2017/08/20(日) 20:42:51
いろいろ実践したいのがたくさんあった。
こういう役に立つトピがたまにあるからガルちゃん好き。+63
-0
-
62. 匿名 2017/08/20(日) 20:43:58
>>53
知り合いが床全面にスプレーで撒いたらワックスが剥げてしまった、と言っていました。濃度にも因るのかも知れないけど、様子見ながらの方がいいのかも。
私は台所汚れ全般に使っています。シンク周りはゴム手で擦って水を掛ける。換気扇の網も中のファンも外してから重曹振りかけて、中性洗剤も満遍なくかけて、ブラシで擦って水で流す。油も埃も一気に落ちます。+8
-1
-
63. 匿名 2017/08/20(日) 20:46:22
毎日お風呂に大さじ2杯の重曹を入れて入っていたら、いつの間にか背中ニキビがなくなっていました。+20
-0
-
64. 匿名 2017/08/20(日) 20:55:09
クエン酸ってどこで買えますか?+2
-0
-
65. 匿名 2017/08/20(日) 21:14:00
白く残ったらクエン酸 薬品のは高いけど
キッチン用品コーナーで重曹の近くで売ってるのは安い+12
-0
-
66. 匿名 2017/08/20(日) 21:20:20
>>64
ドラックストアか薬局に売ってますよ(*^o^*)+18
-0
-
67. 匿名 2017/08/20(日) 22:07:01
>>20誰だよ一夫さんって。+8
-0
-
68. 匿名 2017/08/20(日) 22:19:56
重曹の相方
クエン酸は重曹同様ダイソーや100円ローソンにもありますよ
画像は100円ローソンのクエン酸スプレーです
日本製てのもいいですよね+27
-0
-
69. 匿名 2017/08/20(日) 23:51:30
>>17
つまんね・・・+3
-6
-
70. 匿名 2017/08/20(日) 23:58:08
今月号のSteadyって雑誌(表紙は石原さとみさんの)に掃除特集が載ってて重曹がめっちゃ使われてます。
コンロ、排水溝、冷蔵庫、フローリング、カーペット、窓、網戸、エアコン、鏡、トイレetc、重曹万能すぎる・・・!
電子レンジが汚れてるので、載ってたのを試したいと思ってます。
【やり方】
①重曹水をたっぷりふくませたキッチンペーパーを電子レンジの中に敷き詰める
②レンジで30~60秒ほど様子をみながら加熱。レンジ内に蒸気がこもるまで加熱。
③触れる程度まで冷めたら、汚れが蒸気でゆるんでるうちに汚れをふきとります。
+13
-0
-
71. 匿名 2017/08/21(月) 00:05:09
ずいぶん前に買ったレスポの旅行鞄がなんかベトベトで臭くて、ネットで調べたら重曹でとれるとかでやってみたら、本当綺麗になった。
重曹つけてしばらくするとへんなヌメヌメが取れて洗ってまた重曹つけての繰り返しでかなり大変どけど、新しいの買うのももったいなかったので、綺麗になって良かった。
重曹凄いとおもったよ。+9
-0
-
72. 匿名 2017/08/21(月) 00:19:40
このトピ、めっちゃタメになる!
明日、重曹買いに行こう✨+23
-0
-
73. 匿名 2017/08/21(月) 00:34:38
湯船に重曹を入れてから旦那の体臭がほとんどしなくなった。
+4
-1
-
74. 匿名 2017/08/21(月) 00:40:53
冷蔵庫の上のベタつきや汚れに重曹を薄く撒いて熱湯で絞ったぞうきんで拭くとめちゃめちゃ綺麗になった。+7
-0
-
75. 匿名 2017/08/21(月) 00:42:01
大体500mlのペットボトルの量の水に大さじ3の重曹で重曹スプレーの完成。しゅっしゅして床拭いてます。+5
-0
-
76. 匿名 2017/08/21(月) 01:08:50
>>42
お風呂に入るときにいれてます。
入浴剤より体が温まります!
+4
-0
-
77. 匿名 2017/08/21(月) 09:17:42
>>75 いつもこの割合で作ってるのですが、拭き掃除すると手がヌルヌルします。私だけですか?+1
-0
-
78. 匿名 2017/08/21(月) 11:21:48
エネファームとかエコキュートとかのお風呂でも、重曹って使えるのかな?
うろ覚えなのですが、エネファームやエコキュートのお風呂だと入浴剤が使えないという意見を見た事があり、リフォーム後一度も入浴剤を入れていません。+3
-0
-
79. 匿名 2017/08/21(月) 12:09:41
私まだやったことないんだけど、車のシートに重曹振りかけて少し経ったら掃除機で吸うと綺麗になる!匂いも取れる!って聞いた。やったことある人いるかなー?前出の「クエン酸水+重曹振りかけ」と一緒かな。+1
-0
-
80. 匿名 2017/08/21(月) 12:45:55
>>59
重曹の粉っぽさが気になるなら、重曹スプレーで拭いた後にミョウバン水で拭き取ると粉っぽさ消えるよ!
ちなみにミョウバンはスーパーで買いました。+6
-0
-
81. 匿名 2017/08/21(月) 22:11:06
>>80
59質問した者です。教えていただきありがとうございます!ミョウバン水は知らなかったです。早速チャレンジしてみますね!
+1
-0
-
82. 匿名 2017/08/22(火) 19:16:15
何かのトピで重曹とガンって関係がある的な事書かれてなかったっけ⁇
私の勘違いならいいんだけど+0
-0
-
83. 匿名 2017/08/22(火) 23:32:27
>>13
出てくるの、二酸化炭素だけどね+0
-0
-
84. 匿名 2017/08/23(水) 09:13:02
泡立てた洗顔料に重曹を少し混ぜて優しく洗顔。小鼻とかめっちゃスッキリする!でも人によって合う合わないがあるようだから、様子を見ながらやってみて下さい!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する