ガールズちゃんねる

「君が代」歌いますか?拒否しますか?

3262コメント2018/02/28(水) 16:39

  • 2001. 匿名 2018/02/01(木) 13:24:29 

    >>1960
    お前嘘吐くなよ!
    チョンの思考じゃんよwww

    +8

    -2

  • 2002. 匿名 2018/02/01(木) 13:24:51 

    >>1996
    それはお互い様かもね。
    そして、そのきちんとした説明がまだないんだけど。

    +2

    -3

  • 2003. 匿名 2018/02/01(木) 13:25:38 

    >>1987
    日教組の強い地域だと国歌うたわないとかあるんだね。

    +11

    -0

  • 2004. 匿名 2018/02/01(木) 13:25:52 

    >>1960
    国が制定するもんであって、国民が認める認めないの話ではない。

    +7

    -2

  • 2005. 匿名 2018/02/01(木) 13:26:17 

    >>1951
    横だけど
    >>1555 勝てない戦争と言えば、朝鮮戦争でアメリカは停戦まで持ち込んだけど微妙だった。ベトナム戦争では負けた。アメリカが負けた相手は共産主義だね。日本は赤化を防ぐために対共産主義陣営と第二次大戦を戦って負けたよね。

    共産主義化した中国に侵略されたチベットからダライ・ラマが脱出するのを支援したのはCIAだよね。

    国連での日本の位置付けは敵性国家じゃなかった?国連は共産主義なんだろうね。

    +1

    -0

  • 2006. 匿名 2018/02/01(木) 13:27:02 

    音痴だから口パクしてるわ
    別に拒否ってるわけではないw

    +0

    -0

  • 2007. 匿名 2018/02/01(木) 13:27:07 

    君、とは天皇のこと。
    周知の事実。

    君の世が未来永劫続きますようにと歌っている歌詞。

    この解釈は間違いない。

    解釈はどうでもいい。

    国歌として定められているのだから、歌えばいい。

    ただし、国歌斉唱起立、なので、座っているのは❌

    +8

    -4

  • 2008. 匿名 2018/02/01(木) 13:27:21 

    >>1133
    なにこのおばはん
    見るからに頭おかしそう
    しかも老け過ぎ
    相当苦労した人生だったんだねw

    +8

    -2

  • 2009. 匿名 2018/02/01(木) 13:27:21 

    >>1965
    それ侵略するための大義名分だよ。本当は資源目当てだよ。
    世界各国にその言い訳が通用すると思う?

    +2

    -5

  • 2010. 匿名 2018/02/01(木) 13:28:21 

    かなりの音痴で目立つから声に出しては歌ってない。上手ければ大きな声で歌うよ。

    +3

    -0

  • 2011. 匿名 2018/02/01(木) 13:28:29 

    >>2002横入りだけど
    説明してるじゃん(笑)
    それさえも理解出来ないのか?
    それとも、あちゃら語で説明せぇってか?

    +4

    -1

  • 2012. 匿名 2018/02/01(木) 13:28:48 

    >>1958
    それさあ、君が代丸と話をすり替えてない?
    出稼ぎ朝鮮人のための尼崎-チェジュ島の連絡船
    自ら日本に望んで来て、喜んで仕事をして
    賃金をもらって祖国に送る本物の朝鮮人の姿が浮き彫りになる。
    強制連行で働く悲劇の朝鮮人の嘘が日本人にバレてしまう

    だから、君が代という言葉を使って欲しくない

    +11

    -0

  • 2013. 匿名 2018/02/01(木) 13:28:55 

    気にしたことない。
    失礼だけどだっせ〜曲だなとは思ってた。
    そういや、高校の入学式で国歌斉唱になった時誰も歌わないで、えってなった記憶があるw。
    中学校は先生も生徒もみんな歌ってたのに、見事に誰も歌わないの。先生に至っては立ち上がりもしない。拒否する人もいるんだ…

    +1

    -9

  • 2014. 匿名 2018/02/01(木) 13:29:04 

    ウチら名前が中国と韓国系だからどうのこうので仲良くしたくないと言われ教員からもいじめにあいました
    問題解決がどうのこうの教員が言いますが国歌を歌わなければ解決

    +1

    -6

  • 2015. 匿名 2018/02/01(木) 13:29:29 

    >>2002
    1999年(平成11年)8月13日に公布・即日施行された。国旗国歌法(こっきこっかほう)と略される
    国旗国歌法は本則2条、附則3項、別記2により構成される法律である。

    第1条 国旗は、日章旗とする。
    第2条 国歌は、君が代とする。

    +7

    -0

  • 2016. 匿名 2018/02/01(木) 13:29:33 

    >>1989
    これを捏造と言うのはちょっと都合良すぎだと思うけど。

    +0

    -1

  • 2017. 匿名 2018/02/01(木) 13:30:10 

    なんで君が代の「君」を、天皇のことだと認めたくないのか。まずはそこからおかしいとは思わないの?

    +3

    -1

  • 2018. 匿名 2018/02/01(木) 13:30:21 

    >>1960
    こいつ
    日本人のフリした成り済ましだから
    相手にしない方がいい。

    +7

    -1

  • 2019. 匿名 2018/02/01(木) 13:30:30 

    >>2002
    都合が悪いことは見えないフリなんですね。まさにどこぞの国のやり口だわ。

    +4

    -1

  • 2020. 匿名 2018/02/01(木) 13:31:26 

    >>1572
    アメリカとくっついて、たとえば利回りの安定した方がいいか、
    手を切って、いきなり大暴落の可能性があるのがいいか。

    +0

    -0

  • 2021. 匿名 2018/02/01(木) 13:31:48 

    君が代って正直暗すぎない?
    国の代表の曲なのになんであんな淡々としてるの。
    他の国はもっと明るい感じなのに。怖いよ

    +6

    -16

  • 2022. 匿名 2018/02/01(木) 13:31:58 

    >>2017 「君が代」は、今から千年以上も前の『古今和歌集』に収められた「読人知らず」の和歌に始まる、親しい人の長寿を願う歌でした。 ... 明治になって、ときの政府が曲をつけ、「君」とは「君主」つまり天皇の意味だと勝手に決め、「国歌」として国民に押しつけました。


    おかしいのはお前だよ

    +5

    -1

  • 2023. 匿名 2018/02/01(木) 13:32:05 

    >>2014
    また あんたか(笑)
    もう同じ事ばかり
    ええってよーwww

    +0

    -0

  • 2024. 匿名 2018/02/01(木) 13:33:05 

    >>2021
    仕方ない。

    +0

    -0

  • 2025. 匿名 2018/02/01(木) 13:33:21 

    >>2021
    なんでも欧米風にする風潮の方がダサい。
    他の国には無い旋律で厳かな感じでいいと思うけどな。

    +10

    -0

  • 2026. 匿名 2018/02/01(木) 13:34:12 

    君が代を歌わない・嫌いっていう人を非国民扱いしたり反日扱いしたりってどうなのよw
    戦争はとっくに終わってるし民主化も進んでるのに頭化石かよw

    +6

    -12

  • 2027. 匿名 2018/02/01(木) 13:34:20 

    こんな事する輩は君が代も嫌いだわな、ここにもたくさんいそうだわ、半チョンも含めればたくさんいそうだ(笑)
    「君が代」歌いますか?拒否しますか?

    +16

    -4

  • 2028. 匿名 2018/02/01(木) 13:34:44 

    >>2025
    厳かどころかもはや葬式

    +1

    -2

  • 2029. 匿名 2018/02/01(木) 13:35:00 

    >>2014
    はっ?
    あんたにそんな事を決めつける権利はないしwww

    +0

    -0

  • 2030. 匿名 2018/02/01(木) 13:35:42 

    >>1954 ちょっと前までバリバリ批判してたよ!! 批判され過ぎてどこかの校長先生首吊り自殺したよね。。それまで1954ぐらに思ってたけど「反君が代日の丸主義者」は悪質で酷い虐め体質だとその事件で知った。

    高橋純子って人の「仕方ない帝国」の表紙見たことある?あんな感じの陰湿なおぞましを感じたわ。

    +1

    -0

  • 2031. 匿名 2018/02/01(木) 13:35:49 

    >>2026
    ↑↑
    意味が分からん、
    ┐(-。-;)┌詭弁ですな

    +4

    -2

  • 2032. 匿名 2018/02/01(木) 13:36:01 

    >>2026
    第二次世界大戦前から君が代は存在してます

    +3

    -1

  • 2033. 匿名 2018/02/01(木) 13:36:13 

    どうでもいいけどこの歌ってサビどこなの?

    +1

    -4

  • 2034. 匿名 2018/02/01(木) 13:37:15 

    >>2026の頭はスポンジ

    +1

    -3

  • 2035. 匿名 2018/02/01(木) 13:37:32 

    オリンピックでも優勝者の国歌が流れたら、どこの国の国歌だろうが起立して敬意を表すのが国際マナー。
    在日だろうが歌はうたわなくても起立はしないと。

    +7

    -0

  • 2036. 匿名 2018/02/01(木) 13:37:46 

    >>2022
    >... 明治になって、ときの政府が曲をつけ、「君」とは「君主」つまり天皇の意味だと勝手に決め、「国歌」として国民に押しつけました。

    ということだね。

    +0

    -1

  • 2037. 匿名 2018/02/01(木) 13:37:50 

    きーみーがーあーよーおーはー(棒)

    +1

    -4

  • 2038. 匿名 2018/02/01(木) 13:37:53 

    >>2026
    じゃあさ
    在日も黙らせろよ!

    +0

    -1

  • 2039. 匿名 2018/02/01(木) 13:38:32 

    >>1915
    レスありがとう。残りの9/10の大半はそんな理由だと思う。 国の歌を「面倒だから」って理由で座っていることを許された事は当時から違和感あったよ。だれも何も言わなかったけど。

    +3

    -0

  • 2040. 匿名 2018/02/01(木) 13:39:19 

    >>2036
    編集したのがパヨクなんだろうね。
    普通、押し付けたなんて言い方しない。

    +4

    -0

  • 2041. 匿名 2018/02/01(木) 13:39:29 

    >>1958
    出兵兵士を送る時に、君が代?
    兵隊さんを見送る時に君が代を歌う地域なんてあったの?
    勇ましい高揚するような軍歌や行進曲を歌うはずだけど。

    君が代だと気持ちが落ち着くよね
    そして、戦時中も式典などで歌うものだと思うのだけれど。

    あなたの書いた話は、具体的にどの地域の人のエピソードですか?

    +7

    -0

  • 2042. 匿名 2018/02/01(木) 13:40:24 

    意味わかって歌ってる人実際どれくらいいるのこの歌って?殆どの人は卒業式、始業式の合間の定番の儀式くらいにしか思ってない気がする

    +3

    -1

  • 2043. 匿名 2018/02/01(木) 13:41:01 

    >>2033
    ない(。・ω・。)

    +0

    -0

  • 2044. 匿名 2018/02/01(木) 13:41:07 

    最初の方に日本人だから歌うって意見が多かったけど日本に不満持ってる日本人だったら歌わない人もいると思った、、

    +1

    -1

  • 2045. 匿名 2018/02/01(木) 13:41:20 

    >>2036
    >>2015は都合が悪いからスルーですか?
    そりゃあ、あなたにとって嫌な事は『押し付け』でしょうよw

    +1

    -1

  • 2046. 匿名 2018/02/01(木) 13:41:43 

    要するに先の戦争で、大量に人を殺してるわけでしょ、日本は。その事実があるからね。

    +5

    -17

  • 2047. 匿名 2018/02/01(木) 13:42:27 

    >>2041
    貴様と俺とは〜勝負の桜〜
    じゃなかったっけ?

    +4

    -2

  • 2048. 匿名 2018/02/01(木) 13:42:30 

    >>2026
    非国民じゃなければ何なのか?

    +3

    -0

  • 2049. 匿名 2018/02/01(木) 13:42:40 

    >>2037
    容易に想像できるw

    +1

    -1

  • 2050. 匿名 2018/02/01(木) 13:42:44 

    いろんな国の国歌の訳を読んでみると分かるけど、戦いだとか我が国は最強だとか女王を守るため戦うとかそんなのが多くてビックリする
    その上で日本の国歌を見直せば、古い和歌で恋する人を想う歌だと知ると(親しい人に対する意味もあるんだね)なんて平和的で素敵なんだと思える
    イギリスは歌詞に堂々と女王陛下って出てくるけど、君が代の歌詞から天皇に結びつけるこじつけ感が気持ち悪い

    +4

    -0

  • 2051. 匿名 2018/02/01(木) 13:42:59 

    >>2046
    ライダイハン

    +12

    -0

  • 2052. 匿名 2018/02/01(木) 13:43:18 

    >>2048
    単にリズムが好みじゃない

    +2

    -9

  • 2053. 匿名 2018/02/01(木) 13:43:28 

    >>1614
    アジア各国の人は欧米も日本も目くそ鼻くそだったって言ってるよ。

    +0

    -11

  • 2054. 匿名 2018/02/01(木) 13:43:34 

    >>2046
    勝手に朝鮮がそう言ってるだけ

    +13

    -0

  • 2055. 匿名 2018/02/01(木) 13:43:42 

    >>2030 これだ!
    広島世羅高校の校長自殺事件(1999年)
    広島世羅高校の校長自殺事件(1999年)|広島スタイル~時事・犯罪・事件・事故・問題
    広島世羅高校の校長自殺事件(1999年)|広島スタイル~時事・犯罪・事件・事故・問題hiroshimastyle.com

    全国的に有名な学校教育界の事件といえば、広島県立世羅高校の石川敏浩校長(当時58)が、県教職員組合から卒業式における国旗・国歌の実施に激しく反対され、平成11年2月28日に自殺したことだろう。そして、この事件が契機となり、同年8月、国旗・国歌法が成立した...


    この事件以前から、10年以上国旗国歌がどうのこうのとテレビや新聞で胡散臭い学者が語ってたんだよね。馬鹿馬鹿しいと思ってたら次第にそのニュースが増えて遂に教育者が教育者を追い込んで自殺させた!

    驚愕したよ。それと共にこの教師達が何者なのか調べるようなった。インターネットが今みたいに便利じゃないからよく分からなかったけどさ。

    +7

    -0

  • 2056. 匿名 2018/02/01(木) 13:44:20 

    >>2046
    何がどう要してるかを説明してください。

    +8

    -0

  • 2057. 匿名 2018/02/01(木) 13:44:50 

    >>2053ソースよろ

    +5

    -0

  • 2058. 匿名 2018/02/01(木) 13:45:10 

    >>2039
    確かに変だったよね
    歌う気満々で立った人も
    みんな立たないから恥ずかしそうに座ってたな笑

    +5

    -1

  • 2059. 匿名 2018/02/01(木) 13:45:25 

    >>2053
    直接聞いたんですか?

    +7

    -0

  • 2060. 匿名 2018/02/01(木) 13:45:25 

    教科書の朗読ぐらいのもんでしょ

    +2

    -1

  • 2061. 匿名 2018/02/01(木) 13:45:55 

    拒否する理由がない

    +10

    -0

  • 2062. 匿名 2018/02/01(木) 13:46:36 

    >>2046
    どこの国も殺し殺された。
    広島長崎は大量殺戮だよ。だからってアメリカが悪い!損害賠償しろ!とは今の時代は言わないよ。

    +16

    -2

  • 2063. 匿名 2018/02/01(木) 13:46:51 

    君が代にケチ付けてるのって、朝鮮人と朝鮮人に乗せられた左翼だけでしょ?

    +16

    -2

  • 2064. 匿名 2018/02/01(木) 13:47:34 

    >>1866
    こういうの見るとそれだけでジーーンときて目から出てくる
    素敵な写真ですね

    +9

    -0

  • 2065. 匿名 2018/02/01(木) 13:47:42 

    今はここ、生粋のチョン、
    半チョンが湧いてますな(^-^;
    「君が代」歌いますか?拒否しますか?

    +22

    -0

  • 2066. 匿名 2018/02/01(木) 13:47:47 

    歌います! 左右関係なく自分の国歌だもん

    +12

    -0

  • 2067. 匿名 2018/02/01(木) 13:48:03 

    日本人だけど周りに合わせて棒でボソっと歌ったことしかないや。いちいち意味なんて考えたことなかった

    +2

    -2

  • 2068. 匿名 2018/02/01(木) 13:48:51 

    小学校の時、初めは歌ってたけど、ある日歌うのが強制じゃなくなった。
    私のおじいさん達の代が戦争行ってた時代だったから、何か言われたのかな?
    負けたから?
    詳しくはよく分からないけどさ。

    +2

    -11

  • 2069. 匿名 2018/02/01(木) 13:49:14 

    >>2063
    国旗掲揚、国歌斉唱、日の丸まとってのウイニングラン
    某テレビ局はカットしまくって、出場していない某選手の特集流したりしてたよね
    分かりやすい

    +9

    -1

  • 2070. 匿名 2018/02/01(木) 13:49:22 

    >>2067
    そういうとこが日本人っぽいとこよね♡

    +1

    -4

  • 2071. 匿名 2018/02/01(木) 13:49:24 

    国歌は歌うけど非国民という言葉は、散々「はだしのゲン」とか見てきたから嫌な気分になる。
    あと、自分の考え方が少数派な事がわかった。

    +3

    -3

  • 2072. 匿名 2018/02/01(木) 13:49:48 

    >>2021 明るいってか、共和制や共産主義国は「戦え!戦え!戦え!敵を粉砕せよ!その身が土となっても!我らが勝利!国土が赤く染まっても!我らが祖国!」みたいなバリバリ軍歌調じゃん。

    +9

    -0

  • 2073. 匿名 2018/02/01(木) 13:50:21 

    いいじゃん
    歌いたくない人間は
    歌うなよwww
    歌っても欲しくない。

    +7

    -1

  • 2074. 匿名 2018/02/01(木) 13:51:47 

    >>2065
    サブイボ立つわ〜
    キモすぎてwww

    +3

    -0

  • 2075. 匿名 2018/02/01(木) 13:52:03 

    都立高だったけど、東大卒の国語の先生が歌わない、起立もしないひとだったなあ。
    「ならどうして公立の先生になったの?国庫からお給料もらうのに〜」
    「先生には先生の考えがあるよ自由じゃん」
    「でも卒業式は卒業生を祝う場なのに…思想パフォーマンスて」
    「生徒に強制しなきゃOKなんじゃ」
    「事前に運営側(学校側)と話しあえないもんなの?」
    などなど、生徒達は忌憚なくフランクに話し合ってたけど、当の先生は涙目だったの覚えてるな。

    +8

    -0

  • 2076. 匿名 2018/02/01(木) 13:52:03 

    君が代の意味をわからない日本人のことを平和ボケだなんだって叩くめちゃくちゃな老害たまにいるけどさ、平和になりたくて今の日本を作り上げた人達は誰ですかって言いたくなるw。
    自分で望んでこうした癖にいちいち文句つけるとか勝手すぎてもうね

    +3

    -0

  • 2077. 匿名 2018/02/01(木) 13:52:23 

    >>2046
    日本人の戦死者は300万人とも言われていますよね?彼らはどうやって亡くなったのですか?
    また、当時、国際的に戦争についての取り決めがあったそうです。原爆はその中で禁止されていた「大量殺戮」にあたるとのこと。非戦闘員がおおぜい亡くなった原爆を落とした国のことはどう思われますか?

    +9

    -2

  • 2078. 匿名 2018/02/01(木) 13:53:07 

    >>2047
    軍歌や行進曲は詳しくないのだけれど、
    >>1958
    は、君が代で出兵兵士を送った人の話を聞いてるみたいね。
    どうやって行進したのかしら、そのお爺さんたち
    相当なスローテンポだけど。

    >>1985、早く答えてくれないかしら

    それとも反日嘘松ヤローの嘘がバレて、トンスルズラ?
    ここで散々君が代の印象操作してるエピも、全部嘘松ね。

    +4

    -0

  • 2079. 匿名 2018/02/01(木) 13:55:27 

    君が代は平和を願った内容だからゆったりとしているだけで、海外の国家は戦いを鼓舞したり独立を称賛するものが多いから派手なんだと思ってたよ。
    暗いと感じるのは意味を知らないからかと。

    +5

    -0

  • 2080. 匿名 2018/02/01(木) 13:55:45 

    国家っていつまでたっても改訂されることとかないのかね

    +0

    -1

  • 2081. 匿名 2018/02/01(木) 13:55:56 

    >>2056
    先の戦争末期に、日本は大学生あたりも動員してるんだよね。兵隊に。
    つまり、20そこそこの子供まで戦地へ送ったの。どういうことかというと、そうやって狩り出された人たちの多くは飢え死にしてるの。
    そういう国が「千代に八千代に」って、なにを言ってるのってことなの。

    +1

    -11

  • 2082. 匿名 2018/02/01(木) 13:55:57 

    半チョンって一番憐れだよね。

    祖国がない=国歌がない

    だから民主化してるのに頭化石かよ、みたいに稚拙な詭弁で国歌斉唱を否定する。

    民主化=国歌斉唱拒否←変なのww


    +10

    -0

  • 2083. 匿名 2018/02/01(木) 13:56:19 

    >>2070
    そうそう
    日本国歌なんだから知ってて当然
    歌って当たり前なんて
    祝日には国旗は飾るもの
    なんて常日頃考え生きてないよね

    +7

    -0

  • 2084. 匿名 2018/02/01(木) 13:58:23 

    >>2052
    リズムが好みじゃないとかwwwwww
    うけるwwww

    +7

    -0

  • 2085. 匿名 2018/02/01(木) 13:58:52 

    非常に良い機会だと思います
    皆さんも、朝鮮人強制連行や強制労働の嘘を暴く

    君が代丸

    についてこの機会にググって見てください。
    朝鮮人たちが、大喜びで日本に働きに来ていた事実が明らかになります。
    船はいつも乗船率200%、便を増やせ、船賃を下げろと、まあ大変だったようです。

    +12

    -0

  • 2086. 匿名 2018/02/01(木) 13:59:15 

    >>2081
    20そこそこの人たちで船動かしたりしてたみたいだけど。

    +0

    -0

  • 2087. 匿名 2018/02/01(木) 14:00:18 

    君が代の意味?知らな〜い
    国の歴史?そんなに詳しくないな〜
    戦争?あー、じいちゃんばあちゃん大変だったてよく話してくれるよ〜?

    こういうドライな国民性が長所でもあり短所でもあるのかもね。平和になった証拠とも言えるのかも。
    喜ぶべきなのかな

    +3

    -6

  • 2088. 匿名 2018/02/01(木) 14:01:04 

    1.
    守るも攻めるも黒鉄(くろがね)の
    浮かべる城ぞ頼みなる
    浮かべるその城日の本の
    皇国(みくに)の四方(よも)を守るべし
    真鉄(まがね)のその艦(ふね)日の本に
    仇なす国を攻めよかし

    (日本を)守るのも、(他所を)攻めるのも黒光りする鉄でできた
    (海に)浮かんでいる城のような軍艦頼み
    (海に)浮かんでいる城のような軍艦は日本の
    天皇国家を4方の敵からの攻撃から守っている
    鉄でできたその軍艦は日本に
    仇をなす敵国を攻め滅ぼすものである

    2.
    石炭(いわき)の煙は大洋(わだつみ)の
    竜(たつ)かとばかり靡(なび)くなり
    弾撃つ響きは雷(いかづち)の
    聲(こゑ)かとばかり響(どよ)むなり
    万里の波濤(はとう)を乗り越えて
    皇國(みくに)の光輝かせ

    石炭の煙は大海原で
    ドラゴンのようになびいている
    大砲を撃ったときの音は雷の
    音のように響くものだ
    万里(長距離)の波を乗り越えて
    天皇の国を光輝かせよう



    国歌が軍艦マーチだったら歌わないかも

    +6

    -2

  • 2089. 匿名 2018/02/01(木) 14:02:19 

    式典やスポーツ観戦で君が代流れたら立って歌うよ。
    歌うのちょっと難しいよね。
    でも言葉の意味を考えながら歌うと素敵な国歌だと実感する。
    厳かなのも日本らしくていいけど、リオの閉会式で流れた君が代も現代的で素敵だと思ったよ。

    +7

    -1

  • 2090. 匿名 2018/02/01(木) 14:02:51 

    歌う歌わないは個人の自由 問題になったのは国家公務員が歌う事を拒否するから
    公務員でない限り歌う歌わないは自由 歌わないから在日朝鮮人とか言ってる奴の良識を疑うわ

    +0

    -5

  • 2091. 匿名 2018/02/01(木) 14:03:21 

    うん。まぁ暗いかなと思う、曲調がね。アメリカの国歌って、なんかカッコいい。
    そこはなんとかしたいかなと思うな。雅楽みたいなものでしょ。

    あと、日の丸ももっとカッコよくならないかな? まぁ日の丸はいいけど、君が代はちょっとダルい・・かな、みたいなね。

    +1

    -15

  • 2092. 匿名 2018/02/01(木) 14:03:25 

    昔のことにいつまでも浸っているのが良いのかどうかもわかんないけどね。現代になって、日本で産まれたすごい技術なんかも沢山あるんだから、そういうのに熱中するのもある意味日本を大切にしてると言えるような気もするんだけどね。アニメとかそうでしょ?

    +4

    -0

  • 2093. 匿名 2018/02/01(木) 14:04:46 

    公務員が歌わないのは職務規定違反だと思うよ でも公務員じゃない人は別に自由でいいんじゃないの

    +2

    -5

  • 2094. 匿名 2018/02/01(木) 14:04:48 

    >>2088
    これが国家だったら、今頃日本は軍国主義になってそう

    +2

    -3

  • 2095. 匿名 2018/02/01(木) 14:05:36 

    >>2075
    人それぞれ胸に秘することってあるじゃん、
    たとえばさあ、親戚が戦死して女手ひとつで苦労したのを知ってるとか色々、
    さっしてあげったらいいのにね。

    +2

    -1

  • 2096. 匿名 2018/02/01(木) 14:05:43 

    >>2009
    ガソリンが欲しかったんだとはっきりと

    +0

    -3

  • 2097. 匿名 2018/02/01(木) 14:06:49 

    日本が嫌いなお方達。
    (反日プロ市民もおるやろな)
    「君が代」歌いますか?拒否しますか?

    +5

    -0

  • 2098. 匿名 2018/02/01(木) 14:07:01 

    >>2088
    清太さん歌ってたね

    +1

    -0

  • 2099. 匿名 2018/02/01(木) 14:07:11 

    >>2093
    公務員は規則で歌わないといけないのかもしれないけど、ふつうの人はべつに自由だね。それは関係ないから。

    +2

    -5

  • 2100. 匿名 2018/02/01(木) 14:07:16 

    君が代って天皇陛下の世が永遠に続くようにって言う歌だよ 思いっきり右翼だし 天皇陛下を中心とした神の国思考の歌
    だから別に思想として受け入れられない人は歌わなくてもいいでしょ 日本には思想の自由があるんだし
    公務員以外に強制するのは憲法違反だと思うよ

    +1

    -12

  • 2101. 匿名 2018/02/01(木) 14:07:47 

    ガルちゃん韓国人だか在日だか知らないけど
    日本人じゃない人増えたよね

    +22

    -0

  • 2102. 匿名 2018/02/01(木) 14:08:36 

    >>1

    歌詞があやふやなことに驚き
    子供の頃から歌うの必須な地域でよかった

    +3

    -2

  • 2103. 匿名 2018/02/01(木) 14:08:48 

    ここの君が代拒否派はお里が知れる
    「君が代」歌いますか?拒否しますか?

    +14

    -2

  • 2104. 匿名 2018/02/01(木) 14:08:55 

    小学生の頃は学校行事で歌ったんだけど
    歌詞が難しくて…。いわおとなりて、って何?こけのむすまでって何?って思ってて学校の先生に聞いたんだけど誰も「わからない」って言われてなんで意味が分からない歌を歌っているんだろう…って思っていました。

    +3

    -9

  • 2105. 匿名 2018/02/01(木) 14:09:01 

    恋の和歌なんか?

    +4

    -0

  • 2106. 匿名 2018/02/01(木) 14:09:06 

    >>2091
    なるほどね
    確かに子供の頃は君が代怖かった

    歌詞とかの意味や雅楽の事を知ったらいいんじゃないのかって思い始めたよ
    国歌はその国古来からのものが望ましいと思うから

    +1

    -6

  • 2107. 匿名 2018/02/01(木) 14:09:11 

    在日は日本に世話になってんだから
    君が代以前に少しは謙虚になったら?

    +13

    -0

  • 2108. 匿名 2018/02/01(木) 14:09:32 

    >>2091
    海外では日の丸はかっこいいって言われてるよ

    +13

    -1

  • 2109. 匿名 2018/02/01(木) 14:10:04 

    国歌歌いますよ
    天皇陛下万歳!!

    +11

    -2

  • 2110. 匿名 2018/02/01(木) 14:10:28 

    >>2068

    こういうバカってどこにでもいるのね
    がるちゃんやる日まであったら、
    ちゃんと教育受けような

    +4

    -0

  • 2111. 匿名 2018/02/01(木) 14:10:41 

    公務員で日本が嫌いだから左翼的に歌わない人も歌わない人を左翼だ在日朝鮮人だって決めつける人もどっちも大嫌い
    うっとおしいんだよ公務員なら個人の感情を出すなw 何か正しい事を言ってるかのように歌わない人を左翼だ反日だ在日朝鮮人だ決めつけてる奴もウザい
    何回おんなじ事言うんだよwどっちも嫌いです

    +1

    -9

  • 2112. 匿名 2018/02/01(木) 14:10:58 

    >>2077
    今の日本人に過去のアメリカ政府の事をどう思うって聞かれても...

    +3

    -0

  • 2113. 匿名 2018/02/01(木) 14:11:02 

    国歌である君が代も歌いたくないなら日本から出て行ってくれ

    +18

    -4

  • 2114. 匿名 2018/02/01(木) 14:11:17 

    >>2101
    高齢者の反日が何年も張り付いてるよ

    +8

    -0

  • 2115. 匿名 2018/02/01(木) 14:11:25 

    >>2100
    国歌に制定されてるのに憲法違反とか意味が分からないw

    +9

    -0

  • 2116. 匿名 2018/02/01(木) 14:11:51 

    定期的な煽りコメントって管理人なの?
    トピ伸びれば広告料が入るから?
    なんかあるサイトで開いてるだけで、ビットコイン掘り掘りにスマホのCPUが使われるって見たけど、がるちゃんもそれじゃないよね?最近がるちゃん見てると電池の消費量がすごいんだけど

    +5

    -1

  • 2117. 匿名 2018/02/01(木) 14:11:58 

    公務員には在日結構います。
    在日枠で入社
    在日が公務員になれないのは差別だとのことで
    それらの逆差別で教育委員会も反日
    先生が左でも従うことなく
    高貴な気持ちで立ち振舞いましょう。
    国歌や日の丸は、日本人の誇りです。


    +8

    -1

  • 2118. 匿名 2018/02/01(木) 14:12:00 

    >>2114
    あぁ!学生運動やってた爺婆か!

    +5

    -0

  • 2119. 匿名 2018/02/01(木) 14:12:10 

    >>2104
    担任が「いわお」って名前だったから
    いわおとなりての所
    クスクスってなってたな

    +4

    -1

  • 2120. 匿名 2018/02/01(木) 14:12:21 

    普通にきれいな感じの歌だし、どっちでもええ。
    戦争を体験した方たちの自由
    私らに到底分かる事じゃないよ

    +7

    -2

  • 2121. 匿名 2018/02/01(木) 14:12:30 

    最近ふと思い出したんだけど、小学校の時、卒業式とか普通に国歌斉唱あったんだけど、音楽の授業で歌の教科書かなんかの一番後ろに載ってる国歌の上から校歌のコピーしたやつ貼らされてて、当時は他に貼る場所ないからかと何の気なしに使ってたけど、大人になった今となってはあれはそういうことか…とわかって、なんか無垢な子供に対して勝手に教師の思想が刷り込まれてる事に異様に腹が立ったわ。

    +9

    -0

  • 2122. 匿名 2018/02/01(木) 14:12:54 

    >>1873

    1800です。
    「英霊たちが支えてくれている…」まさにあなたのおっしゃる通りです。あなたのおじいさまもそのお一人です。
    そしてあなたの最初のコメントにマイナスが多いのは、多分おじいさまを罵倒した「ある若い人」に対してだと思われますので、お気を落とさないようにして下さいね。

    +5

    -0

  • 2123. 匿名 2018/02/01(木) 14:13:13 

    >>2118
    そうとしか考えられない
    じゅりー?とか貼り付けてんのも同じ人たちだと思う。

    +1

    -0

  • 2124. 匿名 2018/02/01(木) 14:13:24 

    >>2111に嫌われて清々する事はあっても、悲しむ人は居ないと思うんです。

    +2

    -0

  • 2125. 匿名 2018/02/01(木) 14:13:28 

    私は小学校のときから、君が代は天皇万歳だから歌ってはいけないと教え込まれてました!
    でも歌う。へんな地域だった。

    +7

    -1

  • 2126. 匿名 2018/02/01(木) 14:13:36 

    国歌を歌う=右翼

    この思想がまず偏っていると思う
    右とか左とかそういう事じゃないよ、そうやってラベリングしなきゃ気が済まない思考が争いの元凶だよ

    +14

    -1

  • 2127. 匿名 2018/02/01(木) 14:13:55 

    歌詞を教えてもらったことないな。歌いたい人は、歌えばいいって感じの小学校だった。杉並区。

    +2

    -3

  • 2128. 匿名 2018/02/01(木) 14:13:58 

    追記

    あくまでもバ韓国では英雄扱いってだけで、安室ちゃんとバ韓国は関係ない。
    バ韓国で君が代斉唱は、命の危険もあっただろうって事じゃね?
    「君が代」歌いますか?拒否しますか?

    +3

    -2

  • 2129. 匿名 2018/02/01(木) 14:14:15 

    >>2104

    君が代の歌詞の理解、いい大人なら子供に説明できるぐらい簡単にできるよね
    そんなのも教えられない教師に学ぶのか

    +6

    -0

  • 2130. 匿名 2018/02/01(木) 14:14:21 

    君が代(天皇陛下の世)は千代に八千代に(永遠に)さざれ石(川にある細かい石)の(が)巌(岩石)となりて苔のむすまで
    さざれ石はいくら年月が経っても巌にはならない つまりそのくらい永久にっていう例え
    以上 これが正しい解釈 異論は認めない

    +1

    -8

  • 2131. 匿名 2018/02/01(木) 14:14:27 

    >>2114
    虫の息の共産党員?

    +5

    -0

  • 2132. 匿名 2018/02/01(木) 14:14:32 

    君が代歌わなくなった=平和
    は流石に笑える

    +11

    -0

  • 2133. 匿名 2018/02/01(木) 14:14:54 

    >>2120
    体験した人たちの気持ちを利用して、
    日本叩きをやってるのが許せないってのは分かる?

    +6

    -0

  • 2134. 匿名 2018/02/01(木) 14:15:07 

    私は日本人である事を誇りに思っています。その国の国歌です。胸張って歌います。

    +14

    -0

  • 2135. 匿名 2018/02/01(木) 14:15:26 

    君が代斉唱拒否のヤバイ奴等
    「君が代」歌いますか?拒否しますか?

    +9

    -0

  • 2136. 匿名 2018/02/01(木) 14:16:20 

    管理人だよ
    言論破壊のラベリングトピが好きなのは

    +2

    -0

  • 2137. 匿名 2018/02/01(木) 14:17:36 

    22人の教論(日教組?)が二審でも敗訴、良い時代になったものだ(^-^)
    「君が代」歌いますか?拒否しますか?

    +8

    -0

  • 2138. 匿名 2018/02/01(木) 14:17:42 

    自分も日本人だけど、日本人て怖いと思った。

    +5

    -16

  • 2139. 匿名 2018/02/01(木) 14:18:44 

    愛国心の何が悪い?
    「君が代」歌いますか?拒否しますか?

    +18

    -0

  • 2140. 匿名 2018/02/01(木) 14:19:20 

    公務員は国から給与貰うんだから国家歌いなよと思う
    でも国の給与の元は税金だと思うとやっぱり自由でいいんじゃないのってのもあり

    永遠に決着が着かない事は、その事実を以て決着したとする

    これ真理だと思う

    +1

    -2

  • 2141. 匿名 2018/02/01(木) 14:19:21 

    韓国人だか何人だか知らないけど、日本は君が代、が国歌なんだから。式典などしっかりしたところで歌うもの。私は君が代歌う時や、スポーツ大会などで聞くときはこれが日本の歌、って誇りを持ってる。
    それが歌えません、聞きたくありません。って言うんだったら日本から出てってって思う。

    +7

    -0

  • 2142. 匿名 2018/02/01(木) 14:19:33 

    >>2138
    同じ日本人として、生粋の日本人だけど〜ってセリフをキムチの国の人は使いたがるよね

    +8

    -1

  • 2143. 匿名 2018/02/01(木) 14:20:05 

    >>2138
    怖いのならば怖くない国に移住されてはどうですか?

    +10

    -0

  • 2144. 匿名 2018/02/01(木) 14:21:14 

    >>1974
    むしろわかりやすいよ。
    日本国旗を掲げていないデモは日本人のデモではない。

    +10

    -0

  • 2145. 匿名 2018/02/01(木) 14:21:22 

    公務員は職務規定で法令を遵守して日本国家のために働きますっていう書類にサインするから
    国の命令が憲法や法律違反でない限りは遵守しないと解雇されるよ 君が代は国歌で国が歌いなさい
    って命令していて憲法違反でも法律違反でもないんだから個人の判断で歌わない人はそら雇用されないでしょ
    公務員っていう職業は国歌を歌うことも仕事なんだよ

    +7

    -0

  • 2146. 匿名 2018/02/01(木) 14:21:23 

    君が代の意味がわからないからと、
    そんな風に攻めるのが愛国心か?

    +4

    -0

  • 2147. 匿名 2018/02/01(木) 14:21:37 

    水樹奈々、君が代熱唱
    (2016甲子園)
    「君が代」歌いますか?拒否しますか?

    +4

    -0

  • 2148. 匿名 2018/02/01(木) 14:21:51 

    学校で教わらなかったって未だに言ってる人がいるけど
    それに何の意味があるの?

    社会生活を送る上で必要なことでも、学校で習わなかったらしないの?

    必要なことなら自分で調べて習得しなよ。
    スマホの使い方、自分で説明書を見て理解したんでしょ?
    YouTubeでも何でも検索して覚えればいいじゃない。
    カラオケで歌いたい曲は、学校で習わなくても練習するんでしょうが。

    +1

    -0

  • 2149. 匿名 2018/02/01(木) 14:22:00 

    >>2138

    ザパニーズはどうぞ祖国へお帰りください

    +10

    -0

  • 2150. 匿名 2018/02/01(木) 14:22:28 

    >>2127
    杉並区のとある小学校で入学式でも卒業式でも国家歌ったよ
    中学校の入学式でも君が代斉唱した

    杉並にどれだけ学校があると思ってるんだよ!あんたが育った環境が杉並代表みたいに書くな!

    +2

    -1

  • 2151. 匿名 2018/02/01(木) 14:22:57 

    踏み絵♪

    +2

    -2

  • 2152. 匿名 2018/02/01(木) 14:23:22 

    >>2100

    ザイ発見

    +5

    -0

  • 2153. 匿名 2018/02/01(木) 14:23:43 

    君が代は歌わないけど、天皇誕生日のお休みは休みますっていう公務員にはどんどん突っ込んだ方がいい。
    歌わない先生が天皇誕生日学校に来てるか誰か調べてー。

    +11

    -1

  • 2154. 匿名 2018/02/01(木) 14:23:53 

    そう言えば、はだしのゲンでゲンが君が代を歌うのを拒否する場面があったけどあれはなんでだったんだろう?
    誰か教えて下さい。

    +2

    -0

  • 2155. 匿名 2018/02/01(木) 14:23:56 

    エホバだったから
    国歌も校歌も歌わない

    +0

    -6

  • 2156. 匿名 2018/02/01(木) 14:24:13 

    村田さんの試合前
    君が代熱唱の鈴木瑛美子さん。
    「君が代」歌いますか?拒否しますか?

    +1

    -1

  • 2157. 匿名 2018/02/01(木) 14:24:19 

    >>2149
    祖国?
    日本生まれの日本人だよ。素直な感想だけど。
    そういうところが怖いだよ。

    +4

    -7

  • 2158. 匿名 2018/02/01(木) 14:24:59 

    >>1732
    他国に良い顔ばかりして日本の国益を損なうような思想をしている限り非国民と言われても受け入れた方がいいよ

    +4

    -0

  • 2159. 匿名 2018/02/01(木) 14:25:15 

    >>2154

    あれ 作中に出てくるザイの登場人物をやたら持ち上げてるんだよね
    ちょっと察し

    +6

    -0

  • 2160. 匿名 2018/02/01(木) 14:25:15 

    まあ、歌詞なんて時代背景や個人の主観で何通りにも解釈できるからね。
    変な話し実はエロで卑猥な内容だった歌詞もいっぱいあるし。




    +1

    -5

  • 2161. 匿名 2018/02/01(木) 14:25:45 

    >>2148
    覚える必要なくね?

    +1

    -11

  • 2162. 匿名 2018/02/01(木) 14:25:45 

    >>2111
    何ヒステリックになってんねん。
    頭おかしいの?君。
    国歌を歌うのが当たり前、ならば在日諸君は母国の歌は歌うのか?拒否るのか?
    勿論歌うよね?
    なので、邪魔すんなや。

    +6

    -0

  • 2163. 匿名 2018/02/01(木) 14:25:46 

    >>1891 日本国民 1人1枚持ってるとかないわね。たださ、朝鮮人て 日の丸燃やしたり破ったり踏みつけたりする為に わざわざ日の丸をお買い上げしてくださってるのよね。どう転んでも 朝鮮の旗なんか日本人は買わないからねぇ。なんか滑稽だよね。

    +12

    -0

  • 2164. 匿名 2018/02/01(木) 14:25:52 



    きみ ぎみ くん
    使い分けで敬称も変わるからね

    +1

    -1

  • 2165. 匿名 2018/02/01(木) 14:27:00 

    >>2129
    >>2104です。
    そうです。私もなんで教師、って人に物事を教える立場なのに教えられないのかな?
    と思っていて私達の国の歌なのになんでわからないんですか? オリンピックでもサッカーの大会でもみんな歌っている歌なのになんで!?って先生によく抗議していました。大人になった今、歌詞の意味を自分で理解して歌えるようになるとともに教師って何なんだろう…って思っています。

    +2

    -0

  • 2166. 匿名 2018/02/01(木) 14:27:03 

    >>2009 どうしてそんなに洞察力が無いのか分からないけど中学生かも知れないから真面目にレスしとくよ。

    資源目当てってそれ当たり前なの。遡れば17世紀あたりからスペインが植民地政策を始めて現地民を虐殺し奴隷にし暴利を貪るから、ポルトガルが参加して地球はスペインとポルトガルで分けられたの。ザビエルらが来たのも植民地の下見。
    スペインが今のイスラム国状態で滅茶苦茶するから100年ぐらい遅れて英国やベルギーなども加わって世界が欧州主導の植民地主義になったの。スペインと戦って勝利した英国は北米領地を主張してたスペインを追い出して北米を手に入れて、ヨーロッパ人が入植しやがて独立したわけ。英国支配を嫌がったアメリカは独自産業を興して、その為に良質な油が必要で鯨を乱獲したの。
    日本に黒船来たのは捕鯨基地にするため。

    鎖国出来なくなった日本は欧米ロシアと不平等条約を結ばされ無理難題に悩まされ、いずれ植民地化するのは目に見えてるから軍事経済を欧米レベルまで引き上げなきゃならんと西洋化を急いだの。それを強化するには重工業が必須になる、という事は「資源(鉱山や油)」を確保しなきゃならない。英国はオーストリア、ニュージーランドその他潤沢、ロシアの国土は広大。アメリカは自国(北米)で賄える。三流国家に落ちぶれたスペインでさえ南米もってる。で、日本は?
    当時列強が植民地を持つ事は普通、むしろ自慢なステータスぐらいな時代よ。日本も持たなきゃ人種差別的な西洋人に相手にされなかったんだよ。

    いろんな意味で、当時は普通の流れなの。「言い訳が通用すると思う?」ってさ、そもそも彼かの作ったシステムに日本が乗っただけだよ。だから台湾とろうが朝鮮とろうが別に大した批判(やっかみ除いて)なかったよ。彼がやってきた事なんだから。

    +5

    -0

  • 2167. 匿名 2018/02/01(木) 14:27:09 

    >>2157 慌てるから日本語が変

    +5

    -0

  • 2168. 匿名 2018/02/01(木) 14:27:28 

    皆さーん
    ここの在日には
    気を付けて〜
    鼻の穴を 割り箸で突っ込まれるわよ〜

    +7

    -3

  • 2169. 匿名 2018/02/01(木) 14:27:45 

    君が代 が 天皇陛下の世 って意味だから 戦時中の天皇陛下万歳を思い出して 軍国主義に反対して歌わない っていうのが
    本来の歌わない人の理由でしょ あと法治国家だから人間が頂点に立ってるのはおかしいっていうのもある

    法治国家だから法が最高であって天皇陛下と言えども国の頂点ではない というか人間が頂点の人治国家はおかしいし
    憲法違反である っていう解釈は 分かるよ だから 歌わない自由もそれなりに筋は通ってる

    +1

    -13

  • 2170. 匿名 2018/02/01(木) 14:28:21 

    >>2157
    日本が嫌いなのに日本に居座り続ける在日は怖くないとでも?

    +9

    -0

  • 2171. 匿名 2018/02/01(木) 14:28:42 

    >>2130
    私どっかでさざれ石見たけどな

    あ、下諏訪神社だったかな?
    あともうひとつ茨城の神社の参道にさざれ石の塊見たよどこだったかなー?

    +2

    -0

  • 2172. 匿名 2018/02/01(木) 14:28:55 

    >>2169
    パヨクな解釈乙ですw

    +5

    -0

  • 2173. 匿名 2018/02/01(木) 14:29:03 

    >>2161
    日本人じゃないなら、覚える必要はないよ
    日本の国家だからね。

    学校が教えてないからをまるで免罪符のように使うコメは
    側から見るとバカなんだなって思う。

    +8

    -0

  • 2174. 匿名 2018/02/01(木) 14:29:08 

    君が代の君は 天皇陛下だからね 日本は法治国家であって 人治国家ではないから 君が代はおかしい
    これは筋通ってるんだよね 残念だけど 君が代の君解釈はいつも割れるけど どう考えても天皇陛下の世だからな

    +0

    -8

  • 2175. 匿名 2018/02/01(木) 14:29:25 

    >>2143
    はあー、凄いね。
    私は国歌も歌うし日本も好きだけど、大勢と同じ考えでないと日本人じゃない、出てけ!という発想は怖いと思うよ。

    +0

    -2

  • 2176. 匿名 2018/02/01(木) 14:29:47 

    >>2169
    脳みそが凝り固まっててワロタwww

    +6

    -0

  • 2177. 匿名 2018/02/01(木) 14:29:56 

    >>2170
    むちゃくちゃ、怖いです。
    特別永住許可を失効させて、早く祖国に強制送還して欲しい。

    +13

    -0

  • 2178. 匿名 2018/02/01(木) 14:30:14 

    >>2171

    これな

    +7

    -0

  • 2179. 匿名 2018/02/01(木) 14:30:26 

    >>2172
    右翼左翼じゃないよ 人治国家か法治国家かの話 日本は法治国家だからね

    +1

    -2

  • 2180. 匿名 2018/02/01(木) 14:30:48 

    北朝鮮では、同胞の子供たちが飢えで何万人も死に直面しているのに
    よく呑気に掲示板に書き込みしていられるよね

    早く助けに行けばいいのに。

    +11

    -2

  • 2181. 匿名 2018/02/01(木) 14:30:53 

    日本最高〜!君が代最高!って言ってる人が日本に嫌われてるよ。
    ミイラ取りがミイラ

    +1

    -8

  • 2182. 匿名 2018/02/01(木) 14:31:15 

    >>2175
    日本人が怖いって発言に対してでしょ?

    +3

    -0

  • 2183. 匿名 2018/02/01(木) 14:31:34 

    君が代なんて、難しくて歌えないよ。
    学生時代も歌った記憶ないけど。小学校から高校まで、同じ市だったから、そーゆー方針だったのかな。
    斉唱じゃなくて、拝聴?ならトラブルも少なくなるんじゃない?

    +0

    -6

  • 2184. 匿名 2018/02/01(木) 14:31:50 

    >>2170
    何でその話が出てくるのだろう。

    +0

    -4

  • 2185. 匿名 2018/02/01(木) 14:31:58 

    >>2175
    心の中は自由なのにわざわざ発言するんだからそれに対してなにが返ってきても覚悟の上でしょう

    +0

    -0

  • 2186. 匿名 2018/02/01(木) 14:32:00 

    >>2181
    ニホンゴムズカシイデスカ?

    +10

    -0

  • 2187. 匿名 2018/02/01(木) 14:32:11 

    >>2181
    ミイラ取りがミイラにの意味わかって書いてる?
    あなたの前文と後文、全く意味が繋がらない。

    +5

    -2

  • 2188. 匿名 2018/02/01(木) 14:32:12 

    なんだかんだオリンピックで日の丸国旗あがって君が代流れると嬉しいし、日本人として誇りに思うけどな。

    日の丸嫌な人って、日本人のふりした日本人モドキだから当たり前じゃない?
    そりゃ誰でも自分の国のものが好きなんでしょ。憎むこたーないし、国に帰って平和に過ごせばいいと思いますw

    +10

    -1

  • 2189. 匿名 2018/02/01(木) 14:32:52 

    >>2184
    バレてるからじゃない?

    +2

    -0

  • 2190. 匿名 2018/02/01(木) 14:32:55 

    国歌なんて義務教育で一番教えるべき事でしょ
    学校で教わってないなんて人が結構いそうなのが問題

    +8

    -1

  • 2191. 匿名 2018/02/01(木) 14:32:57 

    >>2180
    それ本当に飢えてると思ってるの?なんの情報信じてるの?

    +0

    -3

  • 2192. 匿名 2018/02/01(木) 14:33:03 

    右翼左翼とか脳みそが固いとかじゃないよw 解釈の話で 君が代ができた背景 時代 持ってきた短歌の時代
    どう考えても 君は 天皇陛下の世 なんだよね 人治国家時代の歌でそれが永久に続くように っていう歌なんだよ

    +1

    -6

  • 2193. 匿名 2018/02/01(木) 14:33:24 

    学校で教わらなかったし
    歌えないことで困ったことは一度もない

    ある時好きな歌手が国歌を歌ったことがキッカケで
    国歌を歌った歌手で誰が1番うまいかをユーチューブで一通り見てから
    口ずさめるようになった
    私にとって国歌はその程度の存在であり
    特に思い入れはない
    ただ、皇室ファンである

    +1

    -4

  • 2194. 匿名 2018/02/01(木) 14:33:33 

    >>2178

    これが判りやすい

    +4

    -0

  • 2195. 匿名 2018/02/01(木) 14:34:02 

    >>2169
    頂点ではなく、日本の象徴。

    +8

    -0

  • 2196. 匿名 2018/02/01(木) 14:34:12 

    >>2183
    かわいそうに
    脳の容量が小さいと、歌を覚えられないんだね

    +4

    -0

  • 2197. 匿名 2018/02/01(木) 14:34:43 

    君が代が日本国民や日本を表すっていう後付けの勝手な解釈してる方がよっぽど学がないわw
    批判するんだったら勉強しろよw

    +0

    -3

  • 2198. 匿名 2018/02/01(木) 14:34:50 

    >>2046

    圧倒的に日本人の殺された数が多いんですけど?

    +10

    -0

  • 2199. 匿名 2018/02/01(木) 14:35:01 

    >>2181
    「君が代」歌いますか?拒否しますか?

    +6

    -0

  • 2200. 匿名 2018/02/01(木) 14:35:07 

    歌いません、
    民主主義ですから色々な意見あっても良いのでは?

    +2

    -6

  • 2201. 匿名 2018/02/01(木) 14:35:15 

    >>2191
    ユニセフ

    +3

    -0

  • 2202. 匿名 2018/02/01(木) 14:35:29 

    >>2189自己レス楽しい?

    +0

    -1

  • 2203. 匿名 2018/02/01(木) 14:35:44 

    >>2195
    君が代ができた時点の話をしてるの 後付けで象徴とか言っても本来の意味 解釈は変わらない

    +1

    -2

  • 2204. 匿名 2018/02/01(木) 14:36:41 

    >>2078 貴様と俺とは同期の桜
    でしょ。君と僕は同級生。って意味だよ。

    +0

    -0

  • 2205. 匿名 2018/02/01(木) 14:36:43 

    >>2191
    ガルちゃんに居座ってばかりいないで他の情報も取り入れた方がいいよ

    +2

    -0

  • 2206. 匿名 2018/02/01(木) 14:36:55 

    >>2166
    なかなか説得力ある。
    満州と仏印進駐と三国同盟のキーワードが出てないのが残念です。

    +1

    -0

  • 2207. 匿名 2018/02/01(木) 14:36:55 

    >>2154

    途中からあの漫画は左翼のプロパガンダに利用されたから話が変わってきたんだよ

    +8

    -0

  • 2208. 匿名 2018/02/01(木) 14:37:04 

    ドラクエの作曲者すぎやまこういち先生が、君が代を絶賛
    【国歌】作曲家すぎやまこういちが『君が代』を絶賛「世界唯一の超名曲!世界一の国歌と自信を持って断言します」 - YouTube
    【国歌】作曲家すぎやまこういちが『君が代』を絶賛「世界唯一の超名曲!世界一の国歌と自信を持って断言します」 - YouTubewww.youtube.com

    すぎやま こういち(本名:椙山 浩一、1931年4月11日 - )は、日本の作曲家、指揮者。日本作編曲家協会(JCAA)常任理事、日本音楽著作権協会(JASRAC)評議員。 1988年、第三十回日本レコード大賞企画賞、特別企画賞受賞(交響組曲『ドラゴンクエストI・II・III』)...

    +7

    -0

  • 2209. 匿名 2018/02/01(木) 14:37:10 

    >>2190
    私の子供は幼稚園で既に習ったよ。

    +6

    -0

  • 2210. 匿名 2018/02/01(木) 14:37:33 

    >>2189
    ?本当に日本人ですよ?何で在日なんですか?
    そうしたいならそれでもいいけど、日本人ならこんな風に言わないはずだと思うのだろうけど、私からするとそういう決めつけが信じられません。

    +0

    -6

  • 2211. 匿名 2018/02/01(木) 14:37:37 

    >>2180
    あなたお人好しだね。チョロすぎウケる

    +0

    -2

  • 2212. 匿名 2018/02/01(木) 14:37:37 

    >>2157

    日本人が怖いなら国籍変えればいいのでは?

    +5

    -0

  • 2213. 匿名 2018/02/01(木) 14:37:38 

    >>2203
    古今和歌集の話になるけど?

    +1

    -0

  • 2214. 匿名 2018/02/01(木) 14:38:01 

    国家、わ歌わないのは日本人じゃないからではなく、君が代は軍国主義の象徴だと言って反対している人達がいるんだよ

    なんでもかんでも在日っていう人めんどくさい

    +3

    -11

  • 2215. 匿名 2018/02/01(木) 14:38:08 

    >>2202
    日本人のなりすまし楽しい?

    +0

    -0

  • 2216. 匿名 2018/02/01(木) 14:38:26 

    隣国で飢えているかわいそうな子たくさんいるのに日本の歌などどうでもいいではありませんか?

    +0

    -5

  • 2217. 匿名 2018/02/01(木) 14:38:31 

    日本は立憲君主制な

    +2

    -0

  • 2218. 匿名 2018/02/01(木) 14:38:57 

    運動会の時に国歌が流れて
    旗が上がって行く所を見てなきゃいけないんだよね
    あれ必要かな笑

    +1

    -12

  • 2219. 匿名 2018/02/01(木) 14:39:01 

    >>2205
    朝鮮人の思う壺だね

    +0

    -0

  • 2220. 匿名 2018/02/01(木) 14:39:10 

    >>2214
    てにをはくらい覚えろよ

    恥ずかしい

    +8

    -1

  • 2221. 匿名 2018/02/01(木) 14:39:21 

    >>2198
    軍のメンツで負けをみとめるのにダラダラしてたからね

    +1

    -5

  • 2222. 匿名 2018/02/01(木) 14:39:36 

    >>2210
    君が代の君を天皇陛下と決めつけるのも理解出来ないけど

    +5

    -0

  • 2223. 匿名 2018/02/01(木) 14:39:51 

    >>2212
    その発想が怖いと言ってるのに、もういいわ。

    +0

    -0

  • 2224. 匿名 2018/02/01(木) 14:39:59 

    >>2210

    あなたが本物の日本人か否か
    ネットで個人情報書かない限り証明されない。
    だったら、はじめから日本人ですが と
    書かなければいい
    胡散臭いだけだわ

    +5

    -1

  • 2225. 匿名 2018/02/01(木) 14:40:06 

    在日じゃなくてガル男湧いてない?

    +4

    -2

  • 2226. 匿名 2018/02/01(木) 14:40:19 

    >>2214
    だって、あなたの日本語がおかしいんですもの

    +6

    -2

  • 2227. 匿名 2018/02/01(木) 14:40:24 

    >>1
    私も歌詞はあやふや。
    歌いたい人は歌えばいい。私は口パクはしてるけど声は出してない。

    +0

    -6

  • 2228. 匿名 2018/02/01(木) 14:40:44 

    なんか、日本語理解できない人がさっきから書き込みしてない?
    わざわざ安価つけて、脈略のないコメつけられる

    結構当惑してるんだけどw
    反日の人って、日本語下手だよね

    +4

    -0

  • 2229. 匿名 2018/02/01(木) 14:40:46 

    今来た。
    流れ全く読んでないけど、歌うに決まってる。
    歌わない人は頭おかしい日教組か、日本人じゃない人だけだと思ってる。
    では仕事に戻ります。

    +8

    -0

  • 2230. 匿名 2018/02/01(木) 14:40:58 

    >>2198 大量に殺してないと思うよ。
    アメリカ人1人死亡に対して日本100人ぐらい殺害されてない?

    +7

    -0

  • 2231. 匿名 2018/02/01(木) 14:41:05 

    君が代がなんで戦争に関係あるの?
    普通に平和な歌だけど。
    昔はよく結婚式で歌われたくらいだし。
    第一君が代が天皇崇拝でよくないなら、
    戦後GHQが真っ先に止めさせているはず。
    でもそうしなかったって事は、
    君が代は戦争や天皇崇拝とは全く関係のない平和の歌ってことです。

    +7

    -1

  • 2232. 匿名 2018/02/01(木) 14:41:11 

    拒否してる人を周りで見た事無いけど…

    +3

    -0

  • 2233. 匿名 2018/02/01(木) 14:41:13 

    左翼じゃないですけど、君が代の歌詞あやふやな30歳です。学校で習わなかったから
    息子が幼稚園の卒園式で歌っていてかなり衝撃を受けました
    自衛官の主人は毎朝職場で聞かされているから歌えるそうです

    +1

    -8

  • 2234. 匿名 2018/02/01(木) 14:41:14 

    >>2220
    打ち間違えただけだろ

    +1

    -3

  • 2235. 匿名 2018/02/01(木) 14:41:20 

    海外にも人気だよね、日本の国歌は不思議だって。
    他の国は大体軍歌みたいな歌詞だけど
    少し違って美しくて好きです。
    音程とるのが意外と難しいけど必ず歌ってました。

    +6

    -1

  • 2236. 匿名 2018/02/01(木) 14:41:20 

    >>2210
    ガル男だから相手にしなくていいよ

    +0

    -1

  • 2237. 匿名 2018/02/01(木) 14:41:22 

    >>2223
    韓国人と仲良くしてるのがお似合いよ

    +3

    -0

  • 2238. 匿名 2018/02/01(木) 14:41:23 

    >>2214
    軍国主義w若いアメリカ兵に日本のためにしねと言ってる現状の事かな

    +0

    -1

  • 2239. 匿名 2018/02/01(木) 14:41:26 

    >>2225
    在日は湧いてるね

    +4

    -0

  • 2240. 匿名 2018/02/01(木) 14:41:30 

    >>2213
    え?君が代の成り立ち知らない?君が代って作られたのは明治だよ 誰だったかは忘れたけど 短歌に曲を付けたんじゃん
    別に古今和歌集の時代から国歌だったわけじゃないし 歌われていたわけでもないよ
    軍国主義真っ只中の時代に天皇陛下を中心とした神の国的な意味で作られた歌だよ
    もちろん君の意味は国民ではない

    +0

    -6

  • 2241. 匿名 2018/02/01(木) 14:41:59 

    >>2234
    髭生えてるよ

    +3

    -0

  • 2242. 匿名 2018/02/01(木) 14:42:41 

    個人が歌う歌わないは自由だけど、公務員はダメ。

    +1

    -0

  • 2243. 匿名 2018/02/01(木) 14:43:01 

    つまり違う思想を持つ者は日本人ではないと。国家追放!という結論なわけだ。

    +2

    -1

  • 2244. 匿名 2018/02/01(木) 14:43:18 

    在日在日と韓国に敵対心持ってる人って、心に余裕がない。相手を憎むことで愛国心を表すのは、韓国人の思想だよ
    誇りを持って毅然としてようよ



    +2

    -1

  • 2245. 匿名 2018/02/01(木) 14:43:20 

    >>2211 北は物凄く栄えてて国民も裕福で世界一だと思い込みたいのね。飢えに苦しんでないのは あの風船みたいに膨らんだ 将軍だけじゃないの?

    +2

    -0

  • 2246. 匿名 2018/02/01(木) 14:43:20 

    >>2222
    君が代が出来たのが軍国主義真っ只中の明治時代 天皇陛下を中心とした神の国真っ只中なのに
    天皇陛下を表していないとか逆に変な解釈だと思うよ

    +1

    -6

  • 2247. 匿名 2018/02/01(木) 14:43:38 

    >>2198
    人数が少なかったのに、日本人すげーなw

    +0

    -2

  • 2248. 匿名 2018/02/01(木) 14:43:59 

    高校卒業くらいまでで歌わなくていいし、強制されないから

    +0

    -1

  • 2249. 匿名 2018/02/01(木) 14:44:17 

    今のご時世、天皇から戦争を連想する方が難しいよ。
    むしろ平和の象徴じゃない?

    +5

    -0

  • 2250. 匿名 2018/02/01(木) 14:44:22 

    歌わない人はなんでなの?
    最近は教師も歌わない人いるらしいけど
    日本の学校で働いてるなら卒業式、入学式ではしっかり歌えよって逆に軽蔑する。恥ずかしいやつだな〜って。
    足並み乱してるしね

    +3

    -0

  • 2251. 匿名 2018/02/01(木) 14:44:40 

    君が代をろくに調べもしないで勝手な解釈してる奴なんなの? 自己都合の勝手な解釈を拡散されても困る

    +0

    -2

  • 2252. 匿名 2018/02/01(木) 14:44:43 

    君が代熱唱 羽生結弦
    「君が代」歌いますか?拒否しますか?

    +18

    -3

  • 2253. 匿名 2018/02/01(木) 14:45:07 

    >>2245
    仮に飢えに苦しんでいようが助ける必要などないけどね。たとえ民間レベルでも。

    +2

    -1

  • 2254. 匿名 2018/02/01(木) 14:45:10 

    >>2245
    北朝鮮に同情する必要ないよ、朝鮮人は朝鮮人だから

    +7

    -1

  • 2255. 匿名 2018/02/01(木) 14:45:11 

    >>2243
    鼻息荒いけどどうしたの?大丈夫?w

    +4

    -2

  • 2256. 匿名 2018/02/01(木) 14:45:40 

    >>2224
    呆れました。
    もういいです。そういう考えの人だけでやって下さい。

    +4

    -4

  • 2257. 匿名 2018/02/01(木) 14:45:48 

    >>2200
    国歌を軽視してる人なんてどこの国でも軽蔑されるよ
    アメリカ住んでてアメリカ国歌好きじゃないのよねーでも民主主義だし別にいいよね?なんて言ったら呆れられて、だったらアメリカ出てって他の国に住んだら?って真面目に言われると思うよ

    +13

    -2

  • 2258. 匿名 2018/02/01(木) 14:45:53 

    >>2226
    言っとくけど、あたしは国家歌うよ

    ただ歌わない人を在日と決めつける事が間違いだと主張してるだけ

    +3

    -4

  • 2259. 匿名 2018/02/01(木) 14:45:54 

    私のいた学校は、君が代流すけど先生達は絶対歌わない人で。座ってたのね。
    だけど私、君が代歌いたかったから担任に歌わせてください。国の歌なので。って言って。でも却下されたんだけどね。
    そのくせ校歌はしっかり歌えとか言うから
    校歌歌わず座ってて、国歌の時に自分だけ立って大声で歌ったわ。
    めっちゃ怒られたんだけど、「この国の歌はこれなんじゃ! 自分達は歌うべき時に歌わないで校歌の時だけ歌えなんて虫が良すぎる! この学校にだけ属しているんじゃないんだぞ!日本に住んでいるんだぞ。そんだけ国歌歌いたくないなら日本からでてけ!」って怒鳴ったわ。
    そのあと反省文書かされたけど「私は日本国民として間違ったことはしてないと思っています。」って書いた。 長くなってごめん。

    +36

    -6

  • 2260. 匿名 2018/02/01(木) 14:46:15 

    歌詞分からない人いるの??短いし聞く場面なかったの?覚えようとしなくても自然に頭に入ってるもんだと思うんだけど。

    歌は恥ずかしいから小さい声でちゃんと歌う、口閉じてるのも変でしょ。

    +5

    -2

  • 2261. 匿名 2018/02/01(木) 14:47:05 

    君が代の君が天皇陛下だとなんか都合悪い事でもあるの?元号が長く続くのは平和で素晴らしい事だと思うわ。

    +8

    -3

  • 2262. 匿名 2018/02/01(木) 14:47:05 

    君が代大好き
    「君が代」歌いますか?拒否しますか?

    +28

    -3

  • 2263. 匿名 2018/02/01(木) 14:47:23 

    なんか 戦前日本を民主主義国家にしたい奴がいて草w 天皇が象徴になったのは戦後 君が代が出来たのは明治
    だから揉めてるんじゃん 戦前の天皇陛下絶対主義 軍国主義の時代の歌を今でも歌わせようとするから
    かといって変えればいい話でもない だから揉める

    +4

    -6

  • 2264. 匿名 2018/02/01(木) 14:47:47 

    >>2218
    そういうものだと思ってたから、そんな事を考えた事もなかったわ。
    今も、わざわざ批判したり、必要?って言い出す人の思考が理解出来ない。

    +6

    -2

  • 2265. 匿名 2018/02/01(木) 14:47:50 

    >>2179
    法治国家の日本で「国旗及び国歌に関する法律」で君が代は日本の国歌として法制化されてます。
    自由民主主義に基づく選挙で選ばれた国会議員が法制化してますので、日本国民の意思ですわ。
    反対だ歌いたくないというなら、そこから変えないと。まず、法律で君が代は国歌と定められてますから。

    +4

    -2

  • 2266. 匿名 2018/02/01(木) 14:47:59 

    >>2259私日本人だけど、ここまで君が代に熱い人も何か違和感wそんな人周りで見た事無い。

    +6

    -3

  • 2267. 匿名 2018/02/01(木) 14:48:02 

    国家の歌詞の解釈うんぬん以前に
    セレモニーの最中に式次第に参加しない行動をあえてとるメンタリティがすごいなって。
    自己顕示欲旺盛なアメリカ人みたい。
    式なんて退屈だけど粛々と参加して終わりを待つもんだと思ってるから。

    +2

    -2

  • 2268. 匿名 2018/02/01(木) 14:48:25 

    日本人だから堂々と歌えるよ。

    +12

    -0

  • 2269. 匿名 2018/02/01(木) 14:48:28 

    君が代が国歌である限り、私は歌うし子供にも歌わせるよ~
    だって自分の国の歌だよ?
    歌う権利とか歌わない権利とか面倒な理由は置いといて、自国が好きだし誇りをもってるからね~

    +8

    -1

  • 2270. 匿名 2018/02/01(木) 14:48:50 

    日本の国歌はなぜ石についての歌なんですか?
    ダサいですね

    +4

    -15

  • 2271. 匿名 2018/02/01(木) 14:48:53 

    >>2256
    逃げたー!

    +2

    -3

  • 2272. 匿名 2018/02/01(木) 14:49:15 

    普通に感動する美しい歌だよね。
    日本人だからそう思うのかな

    +11

    -1

  • 2273. 匿名 2018/02/01(木) 14:49:27 

    >>2263
    今の価値観で歴史を語るなこのバカちんが

    +1

    -2

  • 2274. 匿名 2018/02/01(木) 14:49:29 

    >>2270
    パワーストーンでも弄っとけ

    +6

    -2

  • 2275. 匿名 2018/02/01(木) 14:49:59 

    >>2261
    ご存知の通り現代日本は法治国家 全ての頂点に立つのは法であって人間ではない
    その国家に 人間の世が永久に続くようにって歌うのは明らかにおかしいからね
    法治国家の世が永久に続くようにっていうならわかるけど 人間が歌詞に出てくること自体おかしいんだけど
    言ってるニュアンスわかる?

    +0

    -8

  • 2276. 匿名 2018/02/01(木) 14:49:59 

    アラフォーだけど、私が子供の時代にも君が代問題って存在したの?

    +9

    -1

  • 2277. 匿名 2018/02/01(木) 14:50:22 

    >>2258 頑なに歌わない人ってなんでだと思います?

    日本人じゃないから 愛国心がないからって言われてもしかたないと思うんですけどね。

    +11

    -1

  • 2278. 匿名 2018/02/01(木) 14:50:35 

    >>2270
    貴方は頭固いから分からないんだね
    石だけに

    +7

    -0

  • 2279. 匿名 2018/02/01(木) 14:50:37 

    >>2183
    はっ?
    君が代は保育園児でも
    1〜2回皆で歌えば
    歌詞なくてもスラスラ歌えるよ〜

    +12

    -0

  • 2280. 匿名 2018/02/01(木) 14:50:39 

    >>2259
    本当の話??
    すごーい!尊敬する!
    私も日教組の強い小中に通ってたから、その先生達に言ってやりたいわー。

    +9

    -0

  • 2281. 匿名 2018/02/01(木) 14:50:46 

    戦前の天皇姓と戦後の天皇制は違うから、君が代のリンクのしかたも違うよ。

    +3

    -0

  • 2282. 匿名 2018/02/01(木) 14:50:51 

    >>2266
    こういうネット掲示板でそういうトピだからじゃないですか?
    トピタイ読めますか?

    +3

    -0

  • 2283. 匿名 2018/02/01(木) 14:50:57 

    >>2192

    知ってると思うけど、元の歌は
    “君が代は”ではなく“わが君は”から始まる

    天皇がいる国なんだから天皇の代って解釈でいいけど、別に「君」の解釈は自分の大切な人でもいい
    短歌なんて何十にも意味持たせたりするし

    海外なんて戦争に勝つだのやっつけろだの物騒な言葉ばかり国歌で歌われてるけど、日本の国歌はかなり平和で私は好きだよ

    君が代 より 海ゆかば の方が知名度あって実質こちらの方が国歌として親しまれてたのに、君が代にしたのはやはり平和と国の安寧を願ってだと思う

    世界基準では、海ゆかば の方が国歌らしいけどね

    +6

    -1

  • 2284. 匿名 2018/02/01(木) 14:51:03 

    >>2270
    そういう底抜けの馬鹿みたいな米を書くと
    あなた自身がバカだと思われますよ

    +2

    -1

  • 2285. 匿名 2018/02/01(木) 14:51:04 

    こんな景色は見たことがないアラフォーです
    お年寄りが多い町内では安否確認にいいですね
    「君が代」歌いますか?拒否しますか?

    +13

    -2

  • 2286. 匿名 2018/02/01(木) 14:51:20 

    >>2166
    それはそれでいいんだよ、国が自国を維持していく為に他の国を手に入れようとしたいたのは別にいいんだよ

    当たり前の事を侵略だのアジアを諸外国の侵略から守るだのの大義名分でくくろうとするから話がや
    やこしくなるんだよ

    日本は欧州の諸外国の思惑で国家として追い詰められました。燃料すら輸入できなくなりました。
    なので、アジアの他の国にあるガソリンが必要でした。
    でも欧州のように、自国が得をするばかりのやり方を是とはしていません。
    しかし、国同士の言葉が通じないのは不便なので日本語を強要はしていました。

    それを結果的に侵略と取られても仕方がないと思います。
    あの戦争は仕方なかったかもしれないけど戦争に負けちゃったんだからさ
    卑下しても美化してもダメだよ

    事実を事実として認識しないとそれ以上に得るものはないよ



    +2

    -4

  • 2287. 匿名 2018/02/01(木) 14:51:53 

    歌わない理由が無いよね、拒否とか意味わからない。そんな事考えた事なかった、国歌だもん、当たり前に流れて普通うたうでしょ。

    +7

    -0

  • 2288. 匿名 2018/02/01(木) 14:51:57 

    日教組の教師も歌わないよね
    起立さえしない

    教師が授業を通して 反日教育するの、本当に止めて欲しい

    +9

    -0

  • 2289. 匿名 2018/02/01(木) 14:52:11 

    >>2276
    もちろん

    +0

    -0

  • 2290. 匿名 2018/02/01(木) 14:52:17 

    >>2275
    だからなんなの?このニュアンスもわかる?

    +0

    -0

  • 2291. 匿名 2018/02/01(木) 14:52:37 

    >>2273
    石器時代とかどうすんの?

    +0

    -0

  • 2292. 匿名 2018/02/01(木) 14:52:39 

    >>2275
    なんかもっともらしく言ってるけど、誰もそんなとこ問題にしてないんだよ。
    おかしいとも思わない。
    君が代が国歌として好きだって言ってんの。
    自分の意見が受け容れられないと理解されてないと捉えるの、左翼の悪い癖だよ。

    +2

    -1

  • 2293. 匿名 2018/02/01(木) 14:53:08 

    君が代の君が代は の部分の解釈で昔から揉めてるよ 君が代が天皇陛下の事を指すなら 天皇陛下の世自体がもう法治国家じゃないからね
    憲法で日本は法治国家であるって定められてる 天皇は象徴 なのに国歌は君が代って言ってる
    君が代の君が国民を指すっていうのは明らかに後付けの解釈であっておかしい
    だから揉める

    +2

    -3

  • 2294. 匿名 2018/02/01(木) 14:53:53 

    >>2291
    なんでそんなに石にこだわってるの

    +2

    -0

  • 2295. 匿名 2018/02/01(木) 14:53:58 

    >>2277
    別に歌わなくてもいいじゃん
    合唱コンクールなら歌うけどさ

    +0

    -2

  • 2296. 匿名 2018/02/01(木) 14:54:29 

    >>2258

    在日とは思わないけど、宗教的な何かか無知か馬鹿だとは思ってる

    何かある度に在日って思う程在日に興味ない

    +4

    -2

  • 2297. 匿名 2018/02/01(木) 14:54:46 

    >>2266
    君が代トピだからね…。
    思ってる事を言ってるだけ…
    別に毎日毎日君が代について日常の生活では
    語らないわよ。

    +4

    -0

  • 2298. 匿名 2018/02/01(木) 14:54:48 

    >>2292
    あなたの感性が鈍いことをみんな問題にしてないっていうの止めた方がいいですよ

    +0

    -2

  • 2299. 匿名 2018/02/01(木) 14:55:37 

    >>2271
    不毛なやり取りに嫌気さしただけじゃないの?

    +1

    -2

  • 2300. 匿名 2018/02/01(木) 14:55:58 

    >>2295
    日本人じゃないんだと思われるだけだから歌わなくても良いよ。でも公務員は外国人でも歌わなきゃね。

    +9

    -0

  • 2301. 匿名 2018/02/01(木) 14:56:06 

    最初低いのに
    突然高音になるよね

    今口ずさんでみたけど声裏がえる

    でも、歌えます、歌詞不思議と忘れないんだよね〜

    +7

    -2

  • 2302. 匿名 2018/02/01(木) 14:56:18 

    >>2292
    思い込みじゃなくて歌詞と時代背景を根拠にして矛盾を付いてるの
    認めてもらう認めてもらわないの話じゃないよw

    +0

    -4

  • 2303. 匿名 2018/02/01(木) 14:56:40 

    アイラブ君が代!

    +11

    -1

  • 2304. 匿名 2018/02/01(木) 14:56:48 

    「君が代」歌いますか?拒否しますか?

    +21

    -4

  • 2305. 匿名 2018/02/01(木) 14:57:06 

    >>2275
    ご存知の通り、国旗国歌法が存在しますので
    法律に従って君が代をその内容も含めて国歌と認めましょう。

    +5

    -0

  • 2306. 匿名 2018/02/01(木) 14:57:11 

    >>2298
    自分の捉え方と違うことを感性が鈍いと捉えるのは左翼の悪い癖だよ。

    +1

    -0

  • 2307. 匿名 2018/02/01(木) 14:57:23 

    小学校・中学校時代 日教組の教師がいて国旗掲揚はおろか
    【君が代斉唱】を歌った事がありませんでした・・・ 

    そのお陰で大恥かいた思い出があります。
    小6の時、クラッシックギターを習いに行かされた私はギターの先生に

    先生「簡単な曲から入りましょうね 君が代にしましょう・・・」
    私 「君が代って 何ですか?」
    先生「ええっ! 君が代を習わなかった? ええー? 国歌だよ?」
    私 「国歌って何ですか・・・?」

    ギターの先生は眼を丸くして、あ然とした顔を今も鮮明に記憶してます。
    君が代を音楽で習っていなかった私が悪いのかと思っていましたが
    のちに日教組という存在を知り、自分達の主義思想を押し付けていた
    教師は何だったのか?と子供ながらに思いました。

    +13

    -3

  • 2308. 匿名 2018/02/01(木) 14:57:31 

    反日って日本に文句があるなら出ていけばいいのに
    なんで頑なに日本に居座るの?
    私だったら大嫌いな中朝韓なんて一秒たりとも居たくないけど

    +20

    -1

  • 2309. 匿名 2018/02/01(木) 14:57:38 

    >>2206 中学生に400年の流れをサクッと理解させるには細かい用語は寧ろ邪魔。歴史教育はまず全体の流れを見ることが重要。
    補足したければどうぞ。元コメこれ↓
    >>2009
    それ侵略するための大義名分だよ。本当は資源目当てだよ。
    世界各国にその言い訳が通用すると思う?

    +0

    -0

  • 2310. 匿名 2018/02/01(木) 14:58:25 

    もう面倒なんで顔で判断していいかな
    気持ち悪い顔してるのはチョン
    美しいのが日本人

    +5

    -4

  • 2311. 匿名 2018/02/01(木) 14:58:37 

    >>2298
    はいはい、あんたは感性が鋭いよね!鋭くて日本に居るのが苦痛なのでは?

    +2

    -1

  • 2312. 匿名 2018/02/01(木) 14:58:41 

    君が代ってイスラエルのヘブライ語に訳すことができるんだよね

    +7

    -1

  • 2313. 匿名 2018/02/01(木) 14:59:11 

    >>2304
    その解釈は作られたのが明治時代っていう背景を意図的に無視してるよ
    国家高揚のために 日本の近代化のために作られたんだよ 君が代は

    +1

    -1

  • 2314. 匿名 2018/02/01(木) 14:59:12 

    >>2275
    あなたが崇拝する法律で国歌と制定されてますが、この矛盾はどう説明するの?

    +2

    -0

  • 2315. 匿名 2018/02/01(木) 14:59:31 

    >>2233

    親は何してたの?

    学校で習わなかったって30にもなって、それ言い訳にもなってない

    国歌なのに
    日本の国旗を習わなかったからあやふやだわーって言われてるのと同じ

    ちなみに国旗なんて私は習ってないよ

    +7

    -0

  • 2316. 匿名 2018/02/01(木) 14:59:36 

    学校で宗教上の理由で歌わない子いたな。国旗掲揚の時も立たない子だった。今考えると在日なのかも。

    +4

    -0

  • 2317. 匿名 2018/02/01(木) 15:00:24 

    >>2278

    上手い事いうなぁw


    +2

    -0

  • 2318. 匿名 2018/02/01(木) 15:00:49 

    君が代は
    千代に八千代に
    さざれ石の
    巌となりて
    苔のむすまで

    だよね!

    +10

    -0

  • 2319. 匿名 2018/02/01(木) 15:00:53 

    >>2300
    歌わなかったくらいで日本人じゃないかもなんて
    普通の人は思わないよ笑

    +7

    -10

  • 2320. 匿名 2018/02/01(木) 15:01:41 

    国旗国歌法に定められてる国歌を否定するなんで、北朝鮮だったら罰せられてるんじゃない?

    +5

    -0

  • 2321. 匿名 2018/02/01(木) 15:02:00 

    >>2314
    憲法や法に矛盾があるのは当たり前 だから矛盾のまま受け入れるよ
    私個人は歌うけど歌わない解釈も認める 公務員は歌わないとダメ でfa
    私個人の意見

    +1

    -0

  • 2322. 匿名 2018/02/01(木) 15:02:11 

    >>2319
    左翼かな?とは思うよ

    +9

    -1

  • 2323. 匿名 2018/02/01(木) 15:02:28 

    日本人、日本国民でありながら自分の国の国歌を自分の意思で拒否する人ってなんの為に日本人でいるんだろう?そこまで嫌なら日本人やめて日本からも出ていった方がいいと思う。

    +11

    -0

  • 2324. 匿名 2018/02/01(木) 15:03:01 

    朝鮮人に国歌の君が代について語って欲しくないんだけどwww
    国歌が汚れる!
    朝鮮人が何を言っても無駄だから…
    苛々するだけwww

    +10

    -0

  • 2325. 匿名 2018/02/01(木) 15:03:10 

    サッカー好きなんで代表の国際試合の観戦よく行く。国家斉唱の時必ず歌うよ。老若男女問わず周りはみんな歌ってる。

    +7

    -0

  • 2326. 匿名 2018/02/01(木) 15:03:39 

    >>2302
    時代背景がかわるたびに国歌も代えろと?
    他国でそんなことしてるか?

    +4

    -1

  • 2327. 匿名 2018/02/01(木) 15:03:45 

    >>2304
    漫画でわかりやすくするのはいいけどその危うさにも気づいてね
    その漫画君が代ができた時代背景を意図的に無視してるよ

    +3

    -2

  • 2328. 匿名 2018/02/01(木) 15:03:47 

    >>2313
    曲をつけたのが明治なだけ

    +1

    -0

  • 2329. 匿名 2018/02/01(木) 15:03:52 

    >>2319
    思うよ。言わないけど。

    +5

    -0

  • 2330. 匿名 2018/02/01(木) 15:03:53 

    >>2319
    いやw
    思う(笑)

    +6

    -0

  • 2331. 匿名 2018/02/01(木) 15:04:30 

    >>2233
    むっちゃ釣りくさw

    +3

    -0

  • 2332. 匿名 2018/02/01(木) 15:04:42 

    国歌斉唱しよう❗
    「君が代」歌いますか?拒否しますか?

    +14

    -2

  • 2333. 匿名 2018/02/01(木) 15:04:46 

    >>2313
    >>2327
    同一人物?

    +0

    -0

  • 2334. 匿名 2018/02/01(木) 15:05:19 

    >>2323
    嫌なら出て行け っていうのはおかしいしあなたが基準じゃなくなったとき出て行きますか?って話
    今あなたは基準だからいいけど 基準じゃなくなる時は絶対ありますよ

    +4

    -5

  • 2335. 匿名 2018/02/01(木) 15:05:25 

    >>2323
    ゆすりたかりの連中でしょ
    迷惑よねー

    +2

    -0

  • 2336. 匿名 2018/02/01(木) 15:05:58 

    >>2319
    顔とセットで歌わない理由を納得するパターンもあるよ

    +0

    -0

  • 2337. 匿名 2018/02/01(木) 15:06:16 

    >>2233
    私も習わなかったー
    旦那は習ったけど歌えない笑
    覚えようとして聴いてるわけじゃなく
    ただ右から左に聴き流してるから
    わからないわよねー

    +1

    -5

  • 2338. 匿名 2018/02/01(木) 15:06:36 

    >>2326
    変えてる国はあるよ。
    歌詞が変わったりね。
    ドイツは確かに3番だけしか歌えないはず。

    +0

    -1

  • 2339. 匿名 2018/02/01(木) 15:07:02 

    >>2334
    祖国があるのに嫌いな日本になんでいるの?って話

    +4

    -2

  • 2340. 匿名 2018/02/01(木) 15:07:21 

    >>2046
    戦争とはそういうもの
    決して日本だけじゃない
    だから戦争はしてはいけない

    +1

    -0

  • 2341. 匿名 2018/02/01(木) 15:07:33 

    子供の学校に 韓国人の子がいるけど 名前もきちんと韓国名 学校行事もきちんと参加して 日本の国歌も歌ってる。
    その子は とても人気者だと言ってた。
    韓国人だから在日だから虐められたってよく言ってるけど 違うと思う。

    +7

    -0

  • 2342. 匿名 2018/02/01(木) 15:08:04 

    ガルちゃんて、ラベリングトピばかり、
    楽しい??
    私はなんだか寂しくなるよ

    +3

    -0

  • 2343. 匿名 2018/02/01(木) 15:08:15 

    >>2319
    思うわ

    +0

    -1

  • 2344. 匿名 2018/02/01(木) 15:08:19 

    >>2336
    なら大丈夫
    私、パッチリ平行二重だから

    +0

    -0

  • 2345. 匿名 2018/02/01(木) 15:08:23 

    君が代を歌おう、日本の子供達に間違がった自虐史観を植え付けないようにしよう!
    「君が代」歌いますか?拒否しますか?

    +10

    -3

  • 2346. 匿名 2018/02/01(木) 15:09:06 

    歴史はよくわかったんだけど、他の国の国家ってどれくらいの長さなのかな?

    +0

    -0

  • 2347. 匿名 2018/02/01(木) 15:09:41 

    っていうか個人的には脱帽して立って歌うんだけどねw
    ちょっとアメリカ入ってるけどw国歌斉唱好きすぎて草w
    カッコいいじゃんw日本の国歌なんだよw

    +2

    -0

  • 2348. 匿名 2018/02/01(木) 15:09:42 

    こういうトピ立てれば、
    クソつまんないラベリングしあいのトピになるってわかってるのに、
    管理人は何考えてるんだろう

    +2

    -0

  • 2349. 匿名 2018/02/01(木) 15:09:53 

    >>2334
    横だけど
    出て行けチョン!
    いつまで日本に居座るつもりよ?
    チョンを庇ってる時点で
    おっ察しだからw
    バーカwww

    +1

    -3

  • 2350. 匿名 2018/02/01(木) 15:10:13 

    今と昔じゃ、天皇の在り方が違う
    昔の主権者である天皇から、
    今現在の国の象徴である天皇
    天皇万歳!と言って国のために、死んでいった人が沢山いたあの当時を引きずって、君が代を反対している人がいる
    そういう事実があるって事を知ってるだけでもいいんでないの

    元々はラブソングなのかなんなのか、親しまれてきた歌だけど、戦争を挟んで解釈が変わり、反対する人がいるって話だよ

    +5

    -1

  • 2351. 匿名 2018/02/01(木) 15:11:27 

    >>2266
    え、なんか私の言っていることは間違っていますかね?校歌は歌うくせに国歌は歌わないことに抗議したいだけなんですが…。
    私も抗議するまでは校歌歌っていました。
    その学校の生徒の1人として誇りを持っていたからです。だから国歌も国民の1人として誇りを持って歌うのかと思っていたんです。なのにそう思っていないんだと思ってストライキをしたまでです。
    >>2280
    ありがとうございます。尊敬すると言って頂けて嬉しいです。私のところも今思えば日教組の方々だったのかな。なんて思います。



    私は別に民主主義が嫌だとか、天皇万歳。とかを思っているわけじゃありません。
    私は国歌を歌う時に自分なりにこう思いながら歌っています。「いつも素晴らしい海や山、空が青いことを嬉しく思っています。こんな素敵なところに生まれ、暮らすことができて嬉しいです。こんな素敵な景色がずっと続きますように。」と。

    +7

    -2

  • 2352. 匿名 2018/02/01(木) 15:11:44 

    >>2348
    討論するトピが伸びるから
    私は管理人が立てたトピだと思ってる

    +3

    -0

  • 2353. 匿名 2018/02/01(木) 15:12:07 

    >>2259
    素敵ですね
    反省文もカッコ良すぎる
    長いって感じませんでしたよ
    私は卒園式、入学式、卒業式、入社式とも普通に起立で歌う、国旗掲揚の際にも起立して見えなくても国旗掲揚台の方を見るという、公立小中学校で過ごしたので、なんの違和感もないどころか、
    君が代論争がマスコミで報道されたとき、そこにこだわることに違和感でした

    あの頃から脈々と侵略が始まっていたんですね

    +12

    -2

  • 2354. 匿名 2018/02/01(木) 15:12:08 

    立って脱帽してああ日本があるから私はいるんだなぁとか周りの人日本ありがとうって思いを馳せながら歌うよw
    結構マジで 国歌斉唱って個人的に大好き 国家にカッコいいカッコ悪いとかないよ
    感謝の気持ちで歌う 自発的に

    +10

    -0

  • 2355. 匿名 2018/02/01(木) 15:12:20 

    >>2302
    時代背景だけじゃん(笑)

    +1

    -0

  • 2356. 匿名 2018/02/01(木) 15:12:37 

    反日に美人ていないもんね

    +7

    -1

  • 2357. 匿名 2018/02/01(木) 15:13:29 

    リオの体操男子団体での表彰台で、声が裏返るまで君が代思いっきり歌おうってエピ好きだよ。
    それくらい日本人にとって大切なもの。

    +13

    -0

  • 2358. 匿名 2018/02/01(木) 15:13:33 

    >>2262生中継でみれない問題あったなー

    +3

    -0

  • 2359. 匿名 2018/02/01(木) 15:14:08 

    >>2354
    最初を低めにスタートして、盛り上がるところ…千代に八千代に辺りからの高音が綺麗に出せると、本当にスッキリします
    どうせならカッコ良く歌いましょうよ

    +2

    -0

  • 2360. 匿名 2018/02/01(木) 15:14:28  ID:ZGgrlkZxZa 

    拒否とかじゃなくて、学校で習ってないから歌詞もわからんし覚えようとも思わない

    +2

    -6

  • 2361. 匿名 2018/02/01(木) 15:15:46 

    戦争体験者の方々、
    無くなった方々、
    そのご家族によって、様々でしょ。
    皆さん日本人だよ

    +4

    -0

  • 2362. 匿名 2018/02/01(木) 15:16:09 

    歌わなくても起立脱帽して国旗を見て欲しいな それが国歌斉唱のマナーでしょう
    1人で生きてるわけじゃないんだから

    +7

    -1

  • 2363. 匿名 2018/02/01(木) 15:16:10 

    君が代の君って天皇じゃなく、九州王朝の安曇の君を指すんだよね
    朝敵だから読み人知らずにされ、我が君っていう特定の個人を指す言葉を君が代っていう曖昧な言葉にされた
    福岡の志賀海神社の祭祀に今も残っている

    +5

    -0

  • 2364. 匿名 2018/02/01(木) 15:16:13 

    >>2358
    出てもいない某選手の「○○.○○という要素が足りない」とかの特集を被せられましたよね、某テレビ局に
    その頃から違和感でリモコン設定から削除した
    あれから数年、1秒足りとも見てないけど、何も困らない

    +3

    -0

  • 2365. 匿名 2018/02/01(木) 15:16:36 

    戦前ご先祖様が命がけで戦ってくれたから
    日本は欧米の植民地にならずに済んだ。
    ご先祖さまたちは正しかったんだなあ、
    私たちが今こうして日本で平和に暮らせてるってことは。
    だから明治時代にその立派なご先祖様たちが作った国歌を歌うのは当たり前。

    +7

    -3

  • 2366. 匿名 2018/02/01(木) 15:17:04 

    小学校では教わらなかったし歌っちゃ駄目な雰囲気だったから疑問に思って親になんで?って質問してたな
    "巌となりて"を"岩音鳴りて"(川が流れ水が岩に当たる音だと勝手に想像してた)って語感で間違えてたけど親が歌詞の意味も教えてくれたから歌えた
    厳かというか美しい歌だと思う

    +5

    -0

  • 2367. 匿名 2018/02/01(木) 15:17:41 

    >>2363
    興味深い

    +3

    -0

  • 2368. 匿名 2018/02/01(木) 15:18:37 

    戦争やら軍隊をモチーフにしたような国歌より平和と永久の繁栄を願ったような国歌の方がいいと思う。君が代は国が国民を想う気持ちと、国民が国を想う気持ちが表現されているようで素敵。

    +17

    -1

  • 2369. 匿名 2018/02/01(木) 15:19:00 

    誇りを持って散った人も日本人。
    思い出したくない人も日本人。

    +12

    -1

  • 2370. 匿名 2018/02/01(木) 15:19:07 

    日本人です。
    国旗も国歌も好きです。
    もちろん歴史を理解したうえでね。
    でもスポーツ選手が国歌斉唱で胸に手を置くのは、なんか違うとおもう。心臓の上に手を置くのは忠誠を誓うって意味でしょ。命をかけてみたいな。サッカーで命かけてまで戦ってほしくないんだけど。誰が最初に始めたの?カズ?

    +2

    -0

  • 2371. 匿名 2018/02/01(木) 15:21:50 

    >>2192
    何か皇室から危害でも受けてるのですか?

    +3

    -0

  • 2372. 匿名 2018/02/01(木) 15:21:52 

    >>2365
    もっと大昔の歌じゃなかった?

    +3

    -0

  • 2373. 匿名 2018/02/01(木) 15:23:06 

    歌いたくないとは思わないけど、狂気的に崇拝してる人は崇拝してる人で右翼っぽくて怖いし、いちいち歌わねーだなんだって言ってる人は言ってる人でくだらない

    +5

    -0

  • 2374. 匿名 2018/02/01(木) 15:23:31 

    >>477
    こんなことしときながら
    高校無償化要求するとか、厚かましすぎてびっくりだよ…

    +13

    -0

  • 2375. 匿名 2018/02/01(木) 15:23:35 

    >>2345

    子供たちの水兵さん とても可愛いですね!

    +5

    -0

  • 2376. 匿名 2018/02/01(木) 15:24:13 

    >>2286 いや日本はやはりアジアを守ったんだよ。清王朝が滅亡しグダクダなアジアを支配せんとする英国やオランダ等を追い出したじゃん。
    もし日本が戦わなければ、よくて2286は鉄の首輪はめられてるかもよ?
    それでもよいという事なのかしら。
      Lagos, Oshodi Tapa and inverted slaves | The NEWS
    Lagos, Oshodi Tapa and inverted slaves | The NEWSthenewsnigeria.com.ng

    By Damola Awoyokun My attention has been drawn to the press statement issued by the Oshodi Tapa family titled, “Oshodi Tapa wasn’t a slave of Oba Kosoko, says family” (The Guardian 6th May 2015) which is a response to my review of Prof Adeyemo Ele...


    そして負けたから侵略とか意味不明だし、今は(はて、実は自分達は日本やドイツに勝ったのか?)という論調もあるよ。英国は日本を敵にまわした結果今や自国で鉄道さえ作れず金融国家(どういう事かわかるよね?)にシフトしてる。英国民はそれを戻そうとしてるの。

    +5

    -2

  • 2377. 匿名 2018/02/01(木) 15:26:43 

    >>2094
    そういえば、君が代にいちゃもんつけられたり、日章旗や旭日旗にいちゃもんつけられたりするけど、
    昔の定番…イメージで行ったことないけど、パチンコ屋のテーマ曲?って言ったら、軍艦マーチだったよね
    パチンコといえば………モニョモニョ
    矛盾してるよね

    +6

    -0

  • 2378. 匿名 2018/02/01(木) 15:27:29 

    どっちに傾き過ぎていてもちょっと引いてしまう気持ちはわかるけど左翼より右翼のほうが随分マシ
    反日より愛国心持った人のほうが好きってだけ

    +6

    -0

  • 2379. 匿名 2018/02/01(木) 15:28:07 

    >>2374
    しかも公立高校じゃなくて某国反日学校がですからね

    +3

    -0

  • 2380. 匿名 2018/02/01(木) 15:30:29 

    日本人ならともかく、
    外国人が君が代についてとやかく言うのはおかしいよね
    戦争は当時世界的な流れで、
    アメリカやイギリスが原因なんじゃないの??

    +3

    -0

  • 2381. 匿名 2018/02/01(木) 15:32:04 

    プロ右翼がお金を貰ってえげつないことしてるんだよ
    街宣車とかね。ほぼ、ヤクザか在日の人々だから騙されないようにね
    ここにもいそうだけど工作員

    +2

    -1

  • 2382. 匿名 2018/02/01(木) 15:32:06 

    うるせーからもう国家歌いたくない奴と在日は栄光の架橋でも合唱しとけ

    +5

    -0

  • 2383. 匿名 2018/02/01(木) 15:32:32 

    わざわざ質問することかな?

    +2

    -0

  • 2384. 匿名 2018/02/01(木) 15:32:50 

    >>2340
    まあ、そうだよね
    日本も昔から隣国に攻め込まれてる
    刀伊の入寇
    応永の外寇
    元寇
    長崎事件

    +4

    -1

  • 2385. 匿名 2018/02/01(木) 15:33:30 

    >>2351
    右翼?

    +1

    -2

  • 2386. 匿名 2018/02/01(木) 15:33:31 

    本当の愛国心って、
    日本人を半日ということじゃないよね。

    +3

    -2

  • 2387. 匿名 2018/02/01(木) 15:33:44 

    私はシャイだから歌わないよ

    +2

    -1

  • 2388. 匿名 2018/02/01(木) 15:33:58 

    >>2312
    神武天皇までの系図と古代イスラエル(ヤコブからエフライム)の系図がそっくりで伝承まで似てるんだよね。

    +2

    -1

  • 2389. 匿名 2018/02/01(木) 15:35:05 

    >>2345
    可愛い制服^_^

    +4

    -0

  • 2390. 匿名 2018/02/01(木) 15:35:25 

    >>2372
    古今和歌集の歌だから大昔

    +4

    -0

  • 2391. 匿名 2018/02/01(木) 15:35:54 

    >>2387
    歌えo(`ω´ )o

    +2

    -0

  • 2392. 匿名 2018/02/01(木) 15:36:27 

    >>2351
    私も歌うなって言われたら歌っちゃってたかも
    とにかく大人の言うこと聞けない子だったから
    逆に歌えって言われたら歌わなかっただろうな

    +4

    -0

  • 2393. 匿名 2018/02/01(木) 15:36:46 

    当時の事をイメージすると、
    腹立たしいのはアメリカやイギリス。
    戦争の流れを作っておきながら、 
    日本だけを悪者に仕立て上げた、てイメージ。

    +5

    -0

  • 2394. 匿名 2018/02/01(木) 15:37:38 

    非国民はK-POPでも聞いとけ

    +8

    -3

  • 2395. 匿名 2018/02/01(木) 15:39:34 

    在日を駆除出来たら
    今以上に平和な世の中になるのにな〜

    +10

    -1

  • 2396. 匿名 2018/02/01(木) 15:39:58 

    >>2334
    移民を増やして日本を共産主義に染めたいって日本人分断工作に必死だもんねあなたたち
    でも日本人そんなにアホじゃないからあなたたちが多数派になることは未来永劫ないよ

    +5

    -0

  • 2397. 匿名 2018/02/01(木) 15:40:02 

    私は歌うよ
    キムチ鍋も食べる

    +6

    -3

  • 2398. 匿名 2018/02/01(木) 15:40:35 

    天皇陛下って自然に日本人の心や日本の文化に根付いてるんだよね。
    君が代だって歌詞を見ればごく自然な願いを歌にしてるだけ。
    それを理解出来ない朝鮮人が、いちゃもんつけてる。

    +5

    -1

  • 2399. 匿名 2018/02/01(木) 15:40:45 

    日本人なんだからちゃんと歌うよw

    +7

    -0

  • 2400. 匿名 2018/02/01(木) 15:41:08 

    どんな理由があって、
    誰を非国民って言うのかい?
    非国民の意味とは?

    +1

    -3

  • 2401. 匿名 2018/02/01(木) 15:42:02 

    >>2376
    言い方ややこしかったかな
    戦争に負けたから侵略じゃないよ、負けちゃっんだからそう受け止められても仕方がないんだよ
    戦争なんて勝てば官軍だよ、勝った国が正義になる

    負けた戦争をなぜ負けたかきちんと受け止める必要があるんだよ
    侵略から守っただのなんだのと美化する必要はない。ナショナリズム刺激して良い事は無い
    だからって卑下する必要もない

    そういう流れでそうなった
    でも避ける方法は無かったか?
    戦争に突入しても、どこで負けを認めるべきだったか?

    戦争は無いに越した事はないよ
    戦争しないために自衛する必要はあるけど自国愛に偏るような解釈は控え目の方が丁度いいんだよ

    +2

    -1

  • 2402. 匿名 2018/02/01(木) 15:42:15 

    >>2332
    誇りに思うよ。

    +3

    -0

  • 2403. 匿名 2018/02/01(木) 15:42:40 

    >>2385
    どうしてそう思われたんですか?

    +2

    -0

  • 2404. 匿名 2018/02/01(木) 15:43:05 

    そもそも君が代1つでここまで管理人を喜ばせるんだからな純なガルちゃんで民達は

    +2

    -1

  • 2405. 匿名 2018/02/01(木) 15:45:21 

    >>2377
    今更なんですが
    軍艦マーチは朝鮮の歌なんですか?

    +0

    -1

  • 2406. 匿名 2018/02/01(木) 15:45:43 

    荒れるトピほど面白いものはないからねw

    +2

    -0

  • 2407. 匿名 2018/02/01(木) 15:46:00 

    日本は世界でも稀な国。
    一般の国民が天皇に歯向かった歴史はない。
    外国は一般市民が王族を倒してきた。

    韓国なんて大統領さえ辞職や自殺に追い込む野蛮な国。

    君が代は、なんで日本が国や皇室を見守ってきたかよく表してるよ。

    +16

    -0

  • 2408. 匿名 2018/02/01(木) 15:46:19 

    歌います
    日本人だから

    +7

    -0

  • 2409. 匿名 2018/02/01(木) 15:46:25 

    カラオケで絶対歌う。
    だから歌詞覚えてます。
    愛国心がーとかじゃないけど。

    +0

    -2

  • 2410. 匿名 2018/02/01(木) 15:46:29 

    君が代が、嫌というより、メロディが好きではない。中途半端な終わり方も。

    +4

    -9

  • 2411. 匿名 2018/02/01(木) 15:47:06 

    歌えない、先生が一切教えてくれない年代、
    しかも、たたなくてもいいよつか言われた。
    日教組?

    +6

    -0

  • 2412. 匿名 2018/02/01(木) 15:47:21 

    歌わない人って戦時教育の事があってだから、日本が嫌いという反日感情ではないと思う。
    何を今の時代に言ってるんだって話だけど、それだけ簡単に国民が盲信して、戦争も悲惨だったのを知ってるから慎重なんだと。
    だから私は歌わない人がいるとしたらそういう理由だと思っている。


    +3

    -1

  • 2413. 匿名 2018/02/01(木) 15:47:38 

    >>2400
    お前また来たの(笑)?
    しつこいね(笑)

    +2

    -2

  • 2414. 匿名 2018/02/01(木) 15:49:17 

    >>2252
    勝つたびにきちんと歌ってますよね
    彼の海外ファンがいつもきちんと歌ってるのを見てどんな歌詞なのか意味を調べて覚えたりすると聞いたことがあります

    嬉しいですよね

    +8

    -0

  • 2415. 匿名 2018/02/01(木) 15:49:25 

    小中高ってちゃんと歌う学校にいたよ。
    ブラス部だったんで毎回演奏してた。
    演奏する度になんて綺麗な曲だろうって思ってた、単純そうに聴こえて演奏するの結構難しいんだよね。世界一短い国歌だけど世界一美しいと思ってる。
    自分を育んだこの国を象徴する歌だもん、誇らずにいられないよ。大好き!

    +12

    -1

  • 2416. 匿名 2018/02/01(木) 15:49:41 

    >>2286 まぁ侵略だろうが解放だろうが、清朝皇帝の弟王子は浩さんと結婚し子孫は日本人となってる。中国建国の父と呼ばれる孫文は結婚した日本女性に男子がいる。李王朝の最後皇太子は日本で亡くなったよね。

    そういう事だよ。

    +3

    -0

  • 2417. 匿名 2018/02/01(木) 15:49:47 

    皇室は日本国民の為に人権を捨てて犠牲になってくれているんだから、
    彼らは本屋でウンチしたくなる幸せも味わえないんだから、
    皇室イジメトピだけは立てないで下さい

    +4

    -0

  • 2418. 匿名 2018/02/01(木) 15:49:58 

    日本って世界でも長く続いてる国なんでしょ?
    君が代いい歌じゃん。
    反対する理由なんてどこにもない。

    +10

    -0

  • 2419. 匿名 2018/02/01(木) 15:51:01 

    >>2384竹島の不法占拠も今日までに至る

    +4

    -0

  • 2420. 匿名 2018/02/01(木) 15:51:07 

    学校で習わないってどの世代なの?
    当たり前のように音楽の授業でやったし、式典なんかでは必ず歌ったけど。
    自分は31歳。

    +5

    -0

  • 2421. 匿名 2018/02/01(木) 15:52:00 

    君が代はいいけど、
    馬鹿の一つ覚えの半日ラベリングはうるさいし不快なだけ。

    +3

    -1

  • 2422. 匿名 2018/02/01(木) 15:52:40 

    >>2410 昔の日本に馴染んでたメロディーラインなんだよ。西洋の宗教文化が育んだドラマチックな上がっり下がったりのメロディーとはかなり違うね。

    +3

    -0

  • 2423. 匿名 2018/02/01(木) 15:53:14 

    ガル民がバレンタインデーにチョコあげるひとが左翼だったらどうするんだろう?

    +0

    -4

  • 2424. 匿名 2018/02/01(木) 15:53:58 

    >>2415
    難しかったー
    上手いか上手くないかすぐに分かる
    君が代の演奏は難しい

    +2

    -0

  • 2425. 匿名 2018/02/01(木) 15:55:07 

    >>2417
    ついでにゲーセンでカップラーメンも食えん

    +0

    -0

  • 2426. 匿名 2018/02/01(木) 15:55:13 

    >>2410
    あの終わり方が特に日本らしいじゃん!
    「さくらさくら」「とおりゃんせ」といっしょ。
    音階も日本古来の伝統なもので私は好きだな。

    +9

    -0

  • 2427. 匿名 2018/02/01(木) 15:55:15 

    >>2423
    なんだその心配ww

    +4

    -0

  • 2428. 匿名 2018/02/01(木) 15:57:04 

    ウヨサヨ在日ラベリング、うるさすぎ

    +2

    -0

  • 2429. 匿名 2018/02/01(木) 15:58:57 

    よその国の国家や国旗を貶めるような国の内政干渉に惑わされる必要は無し
    いちいち相手にするから面倒くさい事になる

    君が代は国家
    日の丸は国旗

    こんな当たり前の事で議論になる国は他にあるのかって疑問に思う
    戦争でグチャグチャな欧州ならもっと酷い事になってるんじゃねーかと思うけど、でもそういった話は聞かないけどそこらへん詳しい人いる?

    +4

    -0

  • 2430. 匿名 2018/02/01(木) 15:59:22 

    チョコレート作る健全な女子にウヨクサヨクはいません
    ここで言い合ってるのはみんなヒッキーだから

    +1

    -6

  • 2431. 匿名 2018/02/01(木) 15:59:48 

    なんなら私は歌詞の意味まで授業でやりましたよ。

    +3

    -0

  • 2432. 匿名 2018/02/01(木) 16:00:35 

    >>2418
    国家としては世界一長い国なんだよね。
    普通に誇っていいと思うんだけどなあ、そう思うだけで右翼って言われる傾向が謎すぎるよね。

    +9

    -0

  • 2433. 匿名 2018/02/01(木) 16:00:52 

    >>2423
    ふふってなった

    +2

    -2

  • 2434. 匿名 2018/02/01(木) 16:02:15 

    なぜ在日が君が代を嫌いか、本当に不思議だったんだよね
    でも、君が代丸のことを知って腑に落ちたよ。

    君が代丸は、終戦前まで尼崎とチェジュ島を行き来する連絡船だった。これに乗って多くの朝鮮人が出稼ぎに来ていた。戦前に必死に出稼ぎに来ていたのがバレるのは大きい。なぜなら、彼らは「強制連行で強制労働させていた」という嘘の贖罪を日本人に植え付け、付け込んでいたから。最近も軍艦島の強制労働をあたかも真実のように触れ回り世界遺産を反対していた。韓国も、慰安婦の次は強制労働をタカリのネタにしようとしている。

    日本の敗戦で、在日のほとんどは帰国した。でも、1954年に朝鮮人自身によるチェジュ島民虐殺事件が起こり、チェジュ島民は命からがら日本に密入国した。なぜ大阪だったのか。それは、彼らが10年前まで君が代丸に乗って出稼ぎに来ていた街だったからなんだね。大阪の在日はニューカマーだと思ってたけど、君が代丸で出稼ぎに来た人が戻って来たんだね。

    強制連行の嘘と虐殺のどちらも隠したい在日が、それをつなぐ「君が代」丸を嫌悪するのか。嘘で塗り固めた悲劇の朝鮮人をぶっ壊す鍵だから。

    +18

    -0

  • 2435. 匿名 2018/02/01(木) 16:03:03 

    >>2430
    あなたのいう健全な女子って国政や情勢に無知なおバカさんの事でしょ?
    政治に興味あるだけでウヨかサヨかの両極端認定だもんねw

    +7

    -1

  • 2436. 匿名 2018/02/01(木) 16:03:12 

    教師って教える立場にある人でしょ。そんな人がきちんとした場で起立しなくていい、歌わなくていいなんて指導するなんて問題だよ。
    単なるヤンキーと一緒じゃん。

    +10

    -2

  • 2437. 匿名 2018/02/01(木) 16:03:38 

    戦後の教育って確かにおかしいんだよね
    戦争が起こる過程が謎すぎるんだよ
    不景気だから戦争するとか、
    全く意味が分からない
    石油が欲しくて汚らしい事を平気でするのはイギリスだって知ってる位

    +7

    -1

  • 2438. 匿名 2018/02/01(木) 16:05:21 

    もうすぐ建国記念の日。
    皇紀2678年ですね。
    日本に生まれて良かったです。

    +10

    -1

  • 2439. 匿名 2018/02/01(木) 16:05:26 

    [ものみの塔(エホバの証人)]は、国歌も校歌も社歌も歌ってはならないんだよね?

    +0

    -3

  • 2440. 匿名 2018/02/01(木) 16:05:37 

    国歌なんだから
    拒否するって
    事は…
    あっ!私は日本人じゃないですから、
    と言ってるようなものだと私は思う。

    +10

    -3

  • 2441. 匿名 2018/02/01(木) 16:06:14 

    入学、卒業式とかに隣に座った保護者が
    君が代堂々歌ってるの聞くと安心する。
    あー日本人なんだなって。

    +7

    -1

  • 2442. 匿名 2018/02/01(木) 16:08:46 

    >>2435
    ガルちゃんはすぐに攻撃するんだから

    +1

    -1

  • 2443. 匿名 2018/02/01(木) 16:09:38 

    大阪だと学校の式典とかでも全く歌わなかった。
    歌詞知らないから歌えない

    +0

    -6

  • 2444. 匿名 2018/02/01(木) 16:11:04 

    >>2440
    その解釈はちょっと…

    +3

    -5

  • 2445. 匿名 2018/02/01(木) 16:11:16 

    何で歌わないの?
    音痴とか?

    +2

    -1

  • 2446. 匿名 2018/02/01(木) 16:11:56 

    戦争が良くないというなら、
    韓国は竹島を略奪したと言われているね…
    それはどう説明するんだろう

    +1

    -0

  • 2447. 匿名 2018/02/01(木) 16:12:05 

    >>2259
    嘘くさい。

    +4

    -2

  • 2448. 匿名 2018/02/01(木) 16:12:48 

    天皇陛下は国民の幸せを祈る。
    日本国民は国、家族、平和が長く続くようにと願いをこめて歌う。
    両方が作用して、長く国は続く。
    素晴らしいことだと思うな。

    一方だけでは、それは支配になるから。

    +7

    -2

  • 2449. 匿名 2018/02/01(木) 16:13:13 

    >>2410
    おまえの好みなんて聞いてない

    +1

    -0

  • 2450. 匿名 2018/02/01(木) 16:13:46 

    >>2447
    確かに(笑)

    +2

    -2

  • 2451. 匿名 2018/02/01(木) 16:15:15 

    なぜかテレビでは、日本が長く続いてる国だってやらないね。
    こんな変な国あるのかな。
    私は反日とか知って勉強中だけど、今年は建国記念日に国旗を掲げようかな。

    +19

    -2

  • 2452. 匿名 2018/02/01(木) 16:15:22 

    海外の国歌も勇ましくて好きだけど、日本の国歌はあの独特の荘厳な静寂が好き!
    スポーツの式典とかで会場に流れるだけで、雰囲気がガラッと変わるよね。

    海外の国歌は「戦え!」「我が国を守れ!」だの戦争の歌が多いけど、君が代はすごく平和的だと思う。

    +15

    -0

  • 2453. 匿名 2018/02/01(木) 16:15:27 

    好戦的な歌詞の国歌の国もある中で、穏やかないい国歌だと思う。日本人の民族性を表してるような。
    「君が代」歌いますか?拒否しますか?

    +30

    -1

  • 2454. 匿名 2018/02/01(木) 16:15:40 

    >>2445
    音痴だったから小声で音痴がバレない様に
    歌ってた。

    +6

    -1

  • 2455. 匿名 2018/02/01(木) 16:16:13 

    どこかのブログで読んだ話。
    いくつかの国の人達と仕事をしていた。
    どんなきっかけだったか、その人達が自分の国歌を歌い出した。
    それを聞いた他の国の人も歌った。
    自信にあふれて誇らしく歌う姿はまぶしかった。
    やがて「君たちの国歌は?」と聞かれたが
    よく覚えてないし、そもそも他の国の歌を聞かされたあとに
    君が代なんて歌えないな、と日本人どうし顔を見合わせて
    その場をしのいだ、というもの。

    日本人が日本の歌を堂々と歌えるようになってほしい。
    学校で習わなかった人は、これから覚えてほしいし、
    今の学校ではきちんと教えてほしいと思う。

    +12

    -1

  • 2456. 匿名 2018/02/01(木) 16:17:07 

    >>2453
    この画像頂きました(o^^o)
    待ち受けにします。

    +10

    -1

  • 2457. 匿名 2018/02/01(木) 16:17:29 

    >>2259
    それが本当ならとっくにツイッターに動画挙げられとるがな

    +5

    -6

  • 2458. 匿名 2018/02/01(木) 16:19:38 

    君が代が国歌、日の丸が国旗

    憲法で決まったのに何を嫌だとか言ってるのでしょうかね。

    +17

    -1

  • 2459. 匿名 2018/02/01(木) 16:21:07 

    >>2439
    元エホ証だけど
    今はどうか知らないけど歌わなかったよ
    神以外のものを讃えるのはダメだから
    誕生日の歌も歌わないよ

    +4

    -0

  • 2460. 匿名 2018/02/01(木) 16:22:38 

    男子体操団体が念願の金メダルを獲得して、内村選手をはじめ選手達が歌ってるのを見た時、より一層感動しました!

    +18

    -0

  • 2461. 匿名 2018/02/01(木) 16:22:40 

    >>2443
    アラフォーだけど大阪でも私が小学生の時は、ちゃんと歌ってたよ。

    時代と共に歌わなくなってるんだろうか

    +5

    -0

  • 2462. 匿名 2018/02/01(木) 16:23:14 

    きれいな歌だと思うけど、
    国歌って感覚がどうもないんだよね…
    国歌って外国文化、ってイメージ

    +5

    -5

  • 2463. 匿名 2018/02/01(木) 16:23:40 

    >>2458
    反対派の奴らは護憲派のくせになぜかこれは無視するのよねw

    +10

    -1

  • 2464. 匿名 2018/02/01(木) 16:25:25 

    音痴なのでほとんど口パクです。
    周りの人達が大きな声で歌っていると多少の声も出ます。
    美声だったら響き渡るほどの大音量で歌うのに(´・ω・`)

    +5

    -0

  • 2465. 匿名 2018/02/01(木) 16:26:12 

    >>2435
    啓蒙主義もいいけどね
    そんな事知らなくても平和に暮らせる人が多いのはいい国の証拠だよ

    キャンキャン人を貶めるのはよくない

    +1

    -1

  • 2466. 匿名 2018/02/01(木) 16:26:26 

    起立!例!着席!
    気をつけ!右向け右!回れ右!
    前ならえ!駆け足!
    これって軍事教育から来てるらしいね
    昔運動会で国旗掲揚や国歌斉唱があったのは
    赤と白で戦うからなんでしょ?

    +1

    -13

  • 2467. 匿名 2018/02/01(木) 16:26:36 

    >>2457
    え?なんで???

    +2

    -4

  • 2468. 匿名 2018/02/01(木) 16:26:38 

    >>2459
    すごいね、神以外讃えちゃダメって!
    自然や人や物事や、讃えたいものは周りにたくさんあるのに出来ないって辛い。
    今はいろんなものを堂々と讃える事が出来るようになってよかったね。

    +4

    -1

  • 2469. 匿名 2018/02/01(木) 16:26:42 

    君が代は
    日本国らしくて
    いいじゃないですか。

    +16

    -1

  • 2470. 匿名 2018/02/01(木) 16:27:26 

    在日さん、日本が自由な国で良かったね

    +13

    -0

  • 2471. 匿名 2018/02/01(木) 16:28:55 

    >>2457
    ツイッターが普及したのってまだ5年も経ってないしw

    +7

    -0

  • 2472. 匿名 2018/02/01(木) 16:29:09 

    ガルチャン民って馬鹿。左翼だよ

    +1

    -7

  • 2473. 匿名 2018/02/01(木) 16:29:44 

    何をもって日本人と言えるのか。
    日本人の親から生まれたら日本人というわけでもないでしょ?
    日本人の親から生まれてもアメリカで生まれたらアメリカ人になる可能性だってあるわけで。
    外国人の親から生まれても日本国籍を持っている人もいるよね?
    だとしたら、今現在の日本の国歌、国旗に対して自分の国のものだと言えるかどうかが日本人であるかどうかの基準なんじゃ?
    だから、君が代に否定的な人は日本人じゃない、日本から出て行け、でいいと思う。

    +13

    -1

  • 2474. 匿名 2018/02/01(木) 16:29:52 

    >>2451
    憲法学者達は、日本は戦争に負けて日本国憲法ができ天皇が象徴天皇になった時に一度日本は終わってる。

    現在の今上天皇は2代天皇だというのが通説だそうですよ
    ビックリしますよね。

    +3

    -1

  • 2475. 匿名 2018/02/01(木) 16:31:05 

    不思議な独自の感じは面白い
    外国にこんな不思議な感じは無いから
    国歌というイメージじゃ無いんだけど

    +1

    -0

  • 2476. 匿名 2018/02/01(木) 16:31:05 

    羽生君はいつも力一杯君が代を歌うよね。
    それも含めて素敵だよ。
    国旗・国歌は天皇陛下とか戦争賛辞とか考えないで、自分の育った地域を表すものと捉えているのが大抵の人の感覚だと思う。

    +17

    -0

  • 2477. 匿名 2018/02/01(木) 16:31:06 

    これからは公務員試験に国家斉唱も追加して欲しい。
    他国の人に日本を任せられないし、公務員の給料は税金なんだから。
    現議員も公務員も国家斉唱出来ない人はクビ。

    +8

    -1

  • 2478. 匿名 2018/02/01(木) 16:32:01 

    >>2471
    横だけど
    あなたの行動は
    新聞に掲載されてもおかしくないはず

    勇者なる我が生徒ってw

    +6

    -1

  • 2479. 匿名 2018/02/01(木) 16:33:46 

    >>2465
    国の歌について議論してる人を総じてウヨクサヨクさらにはヒッキー呼ばわりする

    この人間は人を貶めてないとでも?

    +2

    -0

  • 2480. 匿名 2018/02/01(木) 16:34:05 

    ガルチャン民田舎者ばっかか?

    +0

    -3

  • 2481. 匿名 2018/02/01(木) 16:34:51 

    >>2466
    それってまるで戦争やん
    だから今は運動会で歌わないのか

    +1

    -6

  • 2482. 匿名 2018/02/01(木) 16:35:38 

    中学生の頃、宗教上歌ってはいけないって子がいた。国歌斉唱の時はいつも下向いてたよ。

    +0

    -0

  • 2483. 匿名 2018/02/01(木) 16:36:58 

    >>2480
    あなたガル初心者?

    +2

    -0

  • 2484. 匿名 2018/02/01(木) 16:39:04 

    日本国民だもん。歌うに決まっている!!

    +6

    -1

  • 2485. 匿名 2018/02/01(木) 16:39:44 

    戦後教育は嘘つきアメリカの産物。
    言論破壊の馬鹿ウヨはよしりんの産物

    どっちもどっち

    +1

    -2

  • 2486. 匿名 2018/02/01(木) 16:39:55 

    普通に曲としても好き
    綺麗

    +5

    -0

  • 2487. 匿名 2018/02/01(木) 16:40:03 

    中1の時の担任が今思えば日教組でした。

    すごい反日で、日本はこんな酷い事をしたと毎日の様に教えられました。
    その先生は君が代は天皇賛美の歌だから歌ってはいけないとか、日の丸を挙げてはならないとか熱く語ってました。

    担任が校長にしつこく抗議して君が代斉唱なしになった事もありましたし、私もその頃は洗脳されてました。
    2年になってその先生が飛ばされたのか?違う学校へ行って君が代も元に戻り、私も自然に洗脳が解けました。

    +5

    -0

  • 2488. 匿名 2018/02/01(木) 16:40:57  ID:wDzGOq32wj 

    >>2476
    私も大抵の人の感覚を持ってるけど、
    歌わないのも自由だと思うよ。
    天皇賛美と解釈するのも自由だし、それに反発するも自由じゃない?
    愛国心=国の解釈に準ずるなの?って思う。

    +2

    -2

  • 2489. 匿名 2018/02/01(木) 16:41:28 

    君が代は皆んなと一緒なら歌う
    でも1人で歌えと言われたら
    考えるかなー
    だって音痴だからw

    +2

    -0

  • 2490. 匿名 2018/02/01(木) 16:41:46 

    天皇を崇拝してるかどうかは分からないけど、日本人だから歌う。
    国歌だから。日本人である事を誇りに思うから歌います。それだけ。

    +5

    -1

  • 2491. 匿名 2018/02/01(木) 16:42:24 

    ひどいことしたったいったって、
    鎖国だった日本を開いて、
    戦争を誘導したのは諸外国だしなあ

    +5

    -0

  • 2492. 匿名 2018/02/01(木) 16:44:24 

    13年前、全学連のビラ。

    日本人にこの呼び掛けはおかしい、
    これは洗脳ではないのですか?

    「君が代」歌いますか?拒否しますか?

    +3

    -7

  • 2493. 匿名 2018/02/01(木) 16:44:54 

    さーざーれーー
    いーしーのーー


    いーしーのーー

    こーけーのーー
    の箇所を1オクターブ下げて歌ってた。
    高音出ないw

    +1

    -1

  • 2494. 匿名 2018/02/01(木) 16:46:31 

    学校に国歌斉唱を強制?で
    国賊呼ばわりされた石原元都知事。
    「君が代」歌いますか?拒否しますか?

    +5

    -0

  • 2495. 匿名 2018/02/01(木) 16:46:47 

    >>2453
    ちょっとウルッとした!イイ!すごくイイよ!

    +3

    -0

  • 2496. 匿名 2018/02/01(木) 16:47:01 

    君が代反対派
    「君が代」歌いますか?拒否しますか?

    +4

    -1

  • 2497. 匿名 2018/02/01(木) 16:47:18 

    歌ってたけど、国家は歌いたくない人は歌わなくてもいいって言われたよ
    卒業式位しか歌わないよね
    もっと歌う機会作ればいいのに

    +2

    -0

  • 2498. 匿名 2018/02/01(木) 16:48:36 

    入学式では歌って卒業式では歌わなくなる三年間のあいだに酷いいじめがありましたね

    +1

    -1

  • 2499. 匿名 2018/02/01(木) 16:49:01 

    あら…
    生野区にショベルカーが突っ込んだってニュースがwww
    生野区と言えばコリアタウンwww

    +4

    -0

  • 2500. 匿名 2018/02/01(木) 16:49:47 

    >>2496
    苦しくなるなら歌わなきゃいいじゃん
    違うの?

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード